棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

丹波篠山 花も団子も

2016-10-30 | ちょこっとトラベル
先週の週末に花友のhaniwaさんとりえんぞうさんが棚田の家にご来訪。
お二人は盆栽をされていて今回の目的は 篠山の立杭焼きの伝市鉢を購入のため。
せっかくなので上佐曽利のダリア園と宝塚の植花夢まで遠征することにしました。

小浜から舞鶴自動車道に乗り棚田の家から2時間半で篠山口到着
そこまでぽんさんと多田さんが迎えに来てくれました。ありがとう~

早速伝市窯に向かいます。途中山野草の国こと伴園芸さん
買わないつもりが堪えられるはずも無く

少々購入いたしました(汗


山側にある伝市窯まで移動して

伝市さんは気さくなおっちゃんで知る人ぞ知る名工だとは言われなきゃ解からない(笑い

りえんぞうさんは大人買い!

私は登り窯の壷を一つ購入しました。

第一目標達成したところでぽんさんのご案内でランチへGO~!
な、ななんと三田牛ですぞ~!


三田牛焼きシャブを心行くまで堪能して話が弾みオットいけない先はまだ長い~


肉系植物その後

2016-10-26 | 草花・コンテナガーデン
2年前にブログアップしたカクタスのひとつ ジグザグサボテン(フイッシュボーンカクタス)に何と花が咲きました。
 
10月6日に蕾らしきものを発見 寒くなるし咲かないままだろうなぁと見守りました


東京からのお客様を迎え ばたばたしていて気づかなかったのですが、お客さまが到着した日に咲いていました
10月24日2つ目の花が咲きました

花は一日花で毎日ひとつづつ咲きます
お客様と出かけた丹波立杭焼きで買った伝市鉢がこのために買ったみたいにぴったりじゃないですか!
気がかりは葉の部分に艶が無くて花を咲かせてかれるのではないかということ...?^^);

二年前に一緒にあげた他のも元気ですよ


アルブカス・ピラリス・フリズルシズル
春と晩夏に花が咲きました  くるくるが矯正されてます(汗
球根は3つに増えてます。そろそろ植え替えが必要ですね

ヒルデウインテラ アウレイスピナ クリスタータ(綴化)
ヒモサボテンの綴化なのですが先祖がえりしてますね。

2年後にも元気な姿を紹介できるといいなぁ~



二年前の姿も見てね
http://blog.goo.ne.jp/greensam/e/2c7afadf5853a8b66605ee98edb8febe

棚田ジャム奮闘記 2016夏

2016-10-21 | 棚田ジャム
高島に縁を得て今年で11年。居を構えて10年になります。早いな~
荒れてはいるものの棚田の庭も周りの景色になじんできました。

集落の皆さんにも仲良くしていただいています。
ですが限界集落・・・・10年の間にもどんどん村人が減ってきました。

2013年の未曾有の台風で流された棚田も数知れず、そのまま放棄田になってしまってます(涙
オーナーさんによる田んぼ作りも お世話するほうの高齢化により募集定員を減らしてます。
以前は 田植えの日も収穫の日も行政が手伝ってのお祭行事でしたのに・・・・

賑やかなお祭だったころ模擬店に何か出しませんかと依頼されて庭で採れたブルーベリー、ルバーブをジャムにして売っていました。
おかげさまで評判が良くてリピーターが出来たりしてました。



年々減少する棚田の美しい風景、いつまで残せるのだろう。
少しでも長く次代につなげていきたいと考えるようになっていました
ジャムを作ることにより、村に人を呼ぶことが出来たらいいなぁと本格的に販売することを考えたりしていました。




願えばかなう、荒れた放棄田を好きに使ってくれないかと声をかけていただきました。
長い間田んぼとして利用されず草だらけでしたが人力で土木担当の相方が耕し畝を立てました





そうして春に蒔いたルバーブの苗を定植しました。
今年植えた苗の収穫は来年からになります。

農作業に励む姿を見て新しくうちの田んぼも使ってくれないかとお声かけていただきました。

日当たりの良い此方にはブルーベリーを植えることにしました

そして暑い夏の間うちの土木担当者、がんばって小屋を建てました。
ヒヨドリから実を守るためにネットも張りました。



夏の水遣りを少しでも安定するために土木担当者が用水から水を引いてくれました






そうして出来た棚田ジャム

ルバーブジャム ブルーベリージャム ウメジャム
そしてこの冬には柚子ジャムも作る予定です。どうぞよろしくお願いいたします。


林道の峠から伊吹山の朝焼けをみて決意を新たに


棚田ジャムの最新の情報は
https://www.facebook.com/tanadaJam/?ref=aymt_homepage_panel






信楽の狸

2016-10-10 | ちょこっとトラベル
陶器祭が開催中の信楽へ思い立って出かけてきました。

信楽は山科から宇治田原を通って幾度となく出かけたことがあります。
滋賀県内の高島から行くほうが遠い・・・
出かけたのが遅かったせいで到着は3時を回って駐車場待ち停滞でしたが何とか車を止めて街中ぶらり歩き開始

スマホからの撮影ですが画像添付します










せっかく来たから記念に狸でもと捜したけれどやはり今一歩踏み切れず断念(笑

つぼに金魚を飼う発想は前からありましたが、鑑賞し難いのが難点でした。その改良型!?
信楽高原鉄道前の狸の電話ボックス


実は春にも出かけていたのですがブログあげてませんでした。
この際一挙掲載!

↑と同じ電話狸ですがこのときは忍者の衣装を着てました。









大きな直売所には未だにこんな雰囲気の等身大の七福神がありました。
なんとも日本離れな感じがしたのですがこういうのがばんばん売れてた時代もあったのでしょうか



陶器祭、沢山の人出でしたがバッグ以外に荷物を持ってる方も少なくて、信楽の町に以前はずらり並んでいた陶器店も廃業しているところが多かったです。


応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


竹生島(いまさらですが・・・)

2016-10-06 | 御朱印めぐり
稲刈りもすでに終わり台風一過、長袖でも肌寒い棚田の庭です。

松上げアップしたまま完結しないまますでに10月・・・・
haniwaさんりえんぞうさんとご一緒した竹生島をあげないうちには次に進めませんね
記憶の海馬を掘り起こしながら書き上げるといたします。



8月25日 
高島に縁を持って10年、階段が多い、渡船代が高いこの二つがネックになって竹生島へはまだ一度も行ったことがありせんでした。
8月一ヶ月は住民に親しんでもらうという名目で渡船代が半額になると知り八月中に行って見たいと思っていたのです。
haniwaさんの「竹生島へ行きたい」はまさに渡りに船!

朝ごはんも抜いて早朝から今津港へ向かいました。

この日は確か台風が近づいているとかで風が強い荒れた天候でした。乗船券を買ったときにも必ず12時の船に乗ってください。それ以降警報が出たら欠航になります。と注意されました。

20分ほどの船の旅のあとようやく竹生島到着

上陸を妨げていたもうひとつのネック165段の石段。これも無事クリア

宝厳寺 本堂(弁財天堂)本尊は弁才天で、江ノ島、厳島とともに三弁才天


竹生島宝厳寺は西国三十三箇所観音霊場の30番め この日もお遍路姿の若い人を何人も見かけました。
この案内板がとても可愛いので気に入りました。さすが弁才天なんとなく色っぽいです

舟廊下を渡ると都久夫須麻神社。
本殿(国宝)は、伏見城の遺構とされ襖や柱、欄間に桃山美術を見ることができますが現在拝観停止中。
観音堂は改修工事中で3年後の完成だそうです。

都久夫須麻神社から展望台を臨む  

帰りの船に乗り遅れたら大変と早めに船着場へ



荒れるどころか往路より凪いでます。

ランチバイキングでお腹いっぱい食べた後は、帰路につくお二人を今津駅までお見送り
後姿を見送るのはとても寂しいですね・・・・

お二人さん、そろそろ関西遠征リターン!


応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam