棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

ヘレボレス カイザー、など

2015-02-23 | 棚田から
一週間ぶりの棚田の庭、雪はほとんど融けていました。
我が家のクリローもようやく春を迎えてます。開花一番乗りは、カイザー

科目 キンポウゲ科 属名 ヘレボラス属 別名 ヘレボルス・ニゲル 
耐寒性多年草 草丈20~50cm 耐寒温度約-15℃
2013年に購入後、去年の秋に株分けしました。寒さで花にシミが出来てしまっていますが、耐えてしてくれました。

ヘレボルス デュメトルム アトロルベンス Helleborus dumetorum subsp. atrorubens キンポウゲ科 スロベニア、クロアチア原産
アトロルベンスという名はラテン語で「濃赤色」という意味 
以前はヘレボルス アトロルベンスという独立した種でしたが、ヘレボルス デュメトルムの亜種とされています
小苗からの開花なのでとても愛着のあるクリローです

札がなくなって名称が特定できないのですがたぶん去年の「さくやこのはな館」のクリスマースローズ展で購入した黒花か? 
クロぴかで楽しみな一品

遅まきながら開花準備が整ってきた我が家のクリちゃんたちでした。



庭植えのセツブンソウが、一輪ですが咲きそう~うれしい!


冬を乗り越えた越冬組。ちゃんと目覚めてくれるのか心配な枯れ具合


ハイブリット系のエキナセアたちなのですが



追記
2010年7月から、行動をともにしてきたEK。2月22日をもってお別れしました
走行距離74400余キロ。よく走ってくれました。



応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam

お雛様と猫の町、瀬戸

2015-02-21 | トラベル
名古屋旅行の締めくくりです。

半田から瀬戸まで戻りました。
朝は、雨音で目が覚めました。晴れの予報だったのになぁ~
最終日は、瀬戸を一日かかって散歩することにします。

まずは、深川神社

呉須(ごす)のタイルで出来ている仲見世前の大鳥居

陶器で出来た最古の狛犬があるそうなのですが、見るのは有料なのでや~めた

瀬戸蔵(瀬戸焼ミュージアム)
千体のお雛様は、作家さんによるもの。市民公募のもの。窯元のもの(購入できる)。窯業高校の生徒のもの。
瀬戸の非公認キャラ、せとこま君。非公認ながらアサヒ十六茶のコマーシャルに出ている有名人だそうな。

窯業高校の作品の中には、こんな世相雛が、、、、だめよ、だめだめぇ~!

おみやげ物やさんを覗いて見ます。

お父さんが使っている湯飲みも売ってました。いがいとお安い


どこを見ても猫だらけ


ひな祭りツアーを案内してくれたボランティアの方にご案内いただき、地元のソウルフードを食べに


84歳のオーナーさんは、耳も頭脳も明晰。パワーをもらえます。



招き猫ミュージアムがあるおもだかやさん 車まで猫


古民家 久米邸
眼医者さんのお屋敷だったとか 


陶片でできた立派な塀
塀の向こうに見えるのは、ギャラリー無風庵 かやぶきの入母屋作り

無風庵でお茶を入れてくれたボランティアさんのお話ではここの窯垣が町一番だとか


お土産にお奨めの川村屋賀栄 夕方には売り切れ


町から少し外れた窯垣の道遊歩道へ

お奨めの資料館の呉須(ごす)のトイレが見たかったのですがなんと3時閉館、、、、、早すぎません?

変りにギャラリー脇にあったお風呂


寒そうだけど、入ってみたいお風呂です

無風庵のボランティアさんに教えていただいた寳泉寺へ


ここでは天井絵と十六羅漢がお奨めでした。






そして最終目的の窯元「徳寿政陶所」へ



普段は割烹器を製作されている加藤さんは趣味で狛犬を焼いておられます。
たまたま作品展で見た狛犬にほれ込んで工房まで押しかけてしまいました。




日暮れも迫ってきました。そろそろおうちに帰ろう~

立ち寄り処
深川神社
瀬戸蔵
ひろみ屋菓子店
招き猫ミュージアム(おもだかや)
古民家 久米邸
無風庵
川村屋賀栄
窯垣の小径
寳泉寺

応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam

運河と蔵のまち、半田

2015-02-19 | トラベル
常滑から知多半島を目指して半田まで

國盛酒の文化館


旧株とビール工場を目指してウォーキング開始
途中で見つけた、緑な門構えのおうちが凄い!



ついたはずなのに見当たらない。工事のガードマンのおじさんに尋ねると指差した建物がこれ

現在耐震工事中だとのことで、夏までかかるそうな、、、、、
ガードマンのおじさんが酢の館へ行けばというので、目的変更

桜並木の運河沿いを歩いてミツカン酢の工場へ向かう

ここにも猫が
捨て猫が多いようで「捨てないで」の看板がたくさんありました。

さっき行った國盛酒の文化館の裏側



運河沿いに見えたミツカン工場
あ~ここも工事中



ミツカンの代わりにキッコートミ?こちらも味のある建物です。
耐震工事は必要ない?




運河に傾きかけた夕陽が映えて美しい光景です。
赤レンガは次回の楽しみということで、半田を後にしました。

立ち寄り処
酒の文化館
半田運河
まぐろ専門店 山善
キッコートミ
天然温泉 竜泉寺の湯
道の駅 瀬戸しなの


応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam

常滑、猫の町

2015-02-18 | トラベル
早朝、寒さで目が覚めました。

フロントガラスの内側が凍っています


軽い朝食を済ませて常滑に向かうことにします。

招き猫ロード


庭にほしいなぁ




昭和33年築造の角窯で、酒・酢・ソースのメーカー向けに焼酎瓶(一斗瓶)や、漬物用のカメ(広口瓶)を焼いていたそうです。
昭和38年頃からは、公共下水道用厚陶管を焼いていたが、昭和47年末で使用を中止


家の基礎が土管


土管坂 散歩道を代表する坂道で、明治時代の土管と昭和初期の焼酎瓶が壁を被い、道には滑り止めとして土管の焼成時に使った焼き台(さや)が埋められています。


リアル猫、さびたトタン屋根と同化してます


看板猫


社長さんだそうです


十本煙突。陶栄窯は、明治20年頃から昭和49年まで使用された現存する日本最大級の登窯で、長さが違う10本の煙突が特徴


登窯は、天保年間(1830~44)に鯉江方救によって導入されたもので、それまでの大窯に比べて、土管などの焼き締まった真焼物の大量生産が可能となったため、かつては60基ほどあったそうですが、今残るのはこの陶栄窯1基だけ


約2時間、やきもの散歩道の散策を楽しませてもらいました。
午後は、半田の町を回ることにします


立ち寄り処
土管坂
とこなめ招き猫通り
登窯(陶栄窯)

応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam

羊神社

2015-02-17 | トラベル
週末に恒例の寒中旅行行ってきました。今回は、未年ということでまずは、羊神社を目指して出発!
ぶらり気ままな旅です。忘備録にお付き合いください。


13日の金曜日、時折白いものが舞い散る寒い日でしたが、

手水鉢も子羊ちゃん めぇ~


親子ですね


本殿


何時もは無人なことが多いそうですが、未年の週末ということで社務所で対応していただけました。
羊の根付と御朱印をいただきました。初御朱印、旅立ちのお供にそろそろ集める?

路地にあるこじんまりとした神社で見つけにくいかな、、、


マンホールはミズスマシ?


立ち寄り処
道の駅 立田ふれあいの里
富吉天然温泉 いづみの湯
羊神社

知多半島方面を目指すことにします。


応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam

鳥見(バードウォッチング)

2015-02-08 | 日々の暮らし
湖西道路を抜けて御食国(みけつくに)小浜へ出かけました。

バイパスから琵琶湖を望むと、コハクチョウを発見



写真を撮ろうとUターンして湖岸道路に下りたら地味に逃げられました。
なので後姿ばかり、、、、

小物ですが、鴨にピンチヒッターお願いします






三脚無しの望遠撮影であまり鮮明ではありません(;゜ェ゜;)

岸にいたのは
誰?




食材を仕入れて、満足~




応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam



古良慕でランチ

2015-02-05 | 日々の暮らし
高島には、面白いお店無いよなぁ、、、、、
近江商人の町のある湖東にくらべ、山と田んぼしかない。何も無いのが自慢な感じ?

そんな高島に面白いお店を発見!

喫茶 古良慕

看板が目立たなくて見つけにくい?
花屋当時のGreenSamでよく言われたけど客の立場になるとこれ大事なことだとよくわかるなぁ


日替わりランチをいただきましたが、写すまもなく完食してしまいました。

おくどさんで炊いた竈ご飯はお替り自由!

食後に珈琲とチーズケーキも食べちゃいました

オーブ漂う店内


『繕い裁つ人(つくろいたつひと)』市江がミシンを踏んでいそう



応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam