棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

薫炭作り

2014-11-25 | 棚田から
週末お天気がよかったので薫炭を作ることにしました。


朝、10時に点火、、、、夕方暗くなってもまだほんのり焦げただけ、、、
どうする、日曜はお出かけ予定

日曜の夕方戻ってみたら、少し燃えすぎでしたが、ええ具合にできてました。
山のようにあった籾殻が3分の一に減ってました。


水をかけこれ以上燃え進まないように消火して次の日に庭に散布。もう一度薫炭作る予定。



冬が目前に迫ってきた庭に、儚げなカマキリ君が


庭に咲いているのは、スプーン咲きの菊

花が少なくなった時期に庭に彩を添えてくれる貴重な素材です



応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam


北陸の小京都大野へ

2014-11-24 | ちょこっとトラベル
頭の中がペジェ曲線でパンクしそうな今日この頃、癒しを求めて北へ向かいました。
行ったのは、ディスカバージャパンの時代に北陸の小京都としてアンノン族が行きかったそんな町。
天空の城ブームでまたも巻き返しを狙っている?


日曜、明け方3時半出発。国道を走り大野についたのが6時過ぎ。
犬山めざし登頂開始

すでにたくさんの人がカメラを設置して待機しておられました。

時雨が降るあいにくのお天気で、雲海どころか朝日も雲の合間に隠れてます。



大野市のポスターから拝借
10月から4月までの間運がいいとこのように見えるらしい

ポスターを見て満足した後は、三大朝市の七間朝市へ

途中で出会った地元猫
川の水でのどを潤すワイルドさ

金目銀目の由緒正しさ
名前はたぶん「しろ」だって読んだら寄ってきたもん

「しろ」が飲んでた水の湧水元?
御清水 


ようやく到着、七間朝市
野菜が安い!
大野は、サトイモが有名なところでおみやげにサトイモと白菜、天然なめこを購入しました。

大通りに出るとちょうど「そば祭」が開催されていました。

朝ごはんに限定発売10割そばとまいたけのてんぷらを食べました。

占めのお風呂は、10月にリニューアルオープンした九頭竜平成の湯

これで来週もがんばれる!



応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam


クリスマスリース(木の実)

2014-11-20 | 花と緑のおけいこ
11月のおけいこは、クリスマスリースです。
お好きな木の実をお好きなだけ使っていただきます。



写真は、第一回のお稽古での生徒さん作品です。作られたその日に早速飾ってくださいました。
とてもバランスよく配置されてきれいな円が描けていますね。



11月、12月のおけいこはすでに満席となっています。


応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam

加賀料理を堪能する旅行

2014-11-06 | ちょこっとトラベル
ご無沙汰です。一日の半分近くモニターを見続ける生活を送ってます。
パスが引けないのです。イラレ踏破することができるでしょうか、、、、



連休だった週末は、またもや雨模様。
集落から恒例になった研修旅行(公的補助が無くなったのでほとんど慰安旅行)で金沢へ出かけました。

バスの車窓からは何度か虹がかかっているのを見かけました。それほど天気の変化が激しい妙なお天気でした。

限界集落のバス旅行、トイレ休憩の多いこと、多いこと、、、、
予定では南条SAまで行くはずだったのですが、持たない。ずいぶん手前の杉津SAで休憩

おなじみの恋人のハートロックコーナー
心にカギがかけられるといいけどね~

休憩を終えたと思ったら、またもトイレのご要望。
次に停まったのは、杉津から3つ目の女形谷SA。目的地までに何度トイレ休憩?

せっかくなので日本海を撮影。この日は、白波の立つ荒れた日本海

高速をようやく降りて金沢市内から 妙立寺・忍者寺(みょうりゅうじ にんじゃでら )
予約優先のお寺だそうで、予約は入れてあったのですが何しろたびたびのトイレ休憩のせいで予定を大幅に遅れての到着。
受け付けは、入場を許してもらえずすったもんだの末、何とか入場出来ました

寺内は、撮影禁止 
何だか少し高ピーな印象、、、、寺内の仕掛けは、一見の価値ありでしたが(寺の内部は、リンクしたHPから見てね)

いよいよ加賀料理を楽しむ時間に!

1.先付(さきづけ) ・・・ 前菜
2.椀物(わんもの) ・・・ 吸い物 3.向付(むこうづけ) ・・・ 刺身
4.鉢肴(はちざかな) ・・・ 焼き物
5.強肴(しいざかな) ・・・ 煮物
6.止め肴 ・・・ 原則として酢肴(酢の物)、または和え物
7.食事 ・・・ ご飯・止め椀(味噌汁)・香の物(漬物)写真は無いけど、雑炊が出ました。
8.水菓子 ・・・果物

以上、地酒も楽しみながら結構なランチタイムを楽しませていただきました。
食事がすんだら、お土産タイム

では、加賀の起き上がりこぼしで有名な中島めんやさんへ





体験絵付けも出来ます


金沢市民のお台所、近江町市場でお買いもの
しかし祭日の悪天候の昼下がり、市場は品薄でした。

4時集合の時間ぎりぎりまでお土産探して歩き回り、希望のものはすべてゲット
これも土地勘があったから~
目正月、胃袋満たし、土産確保して棚田についたら9時過ぎでした

お疲れ様~

いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam