棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

八重咲きゼラニューム キャンディボール

2009-03-31 | Weblog

気がつけば、三月最終日です。明日から新年度。

友達に4月2日生まれの娘(コ)がいます。その娘は3月23日生まれの私とほとんど丸一年違うけど同級生です。

聞くところによると4月1日まではその前の年度の子たちと同級生になり新年度は4月2日生まれからだそうです。一番年上の同級生ということですね。
一日違いで大違いになりますね。

そして明日は4月馬鹿、エイプリルフール。一年で一度嘘をついてもいい日です。
なんかわくわくするようなウイットに富んだ嘘を考えなくてはね。


今日の仕入れは、八重咲きのゼラニューム、キャンディボールです。
他のゼラニュームに比べ花つきは劣りますが、かたまって咲いた姿はまん丸でボールのようになります。
白からピンクのグラデーションが可愛いグリーンサム一押しゼラニュームです。


花言葉 決心、安楽、追憶、友情


花と緑のグリーンサム

エクボバナ

2009-03-27 | Weblog

いつも通る湖西道路の側道にユキヤナギが満開です。
それを見て私も田舎の土手に植えてみたくなりました。

ユキヤナギは本当に雪をかぶったようで綺麗なのですが何しろ花持ちが悪いのが欠点です。
折よく仕入れ先で見かけたエクボバナ。
八重咲きのユキヤナギと思うくらいイメージが似ています。
でも全く別のもので、本来シジミバナと呼ばれていた花木です。
(名前がダサいので今風に呼び変えたのでしょうね。)
小さいけど薔薇に似た可愛い花です。

暑さ寒さにも強くてこれはぴったりと自宅用に仕入れてきました。
それが思わぬ評判がよく、あれあれという間に売れていき、残りがあと僅かになってしまいました。
えてしてこういうものですね。まあ喜ばしいことです。お客様ありきですからね。

別名 シジミバナ
花言葉 控えめだが可愛らしい

明日28日(土)は休業日です。申し訳ありませんが28日29日連休になります


花と緑のグリーンサム




ピンポンマムとカラーのアレンジ

2009-03-26 | 花束・アレンジ

今日も寒いです。暖かい日が続いたあとの寒さは堪えます。
それでも桜のつぼみがずいぶんと色づいてきました。

京都市内までお供えのアレンジをお届けにいきました。
我がライダー号ことミゼットⅡは、荷台に屋根がありません。
いつもは助手席に乗せるのですが今回背が高いアレンジのため、荷台に乗せることになりました。

風を受けての配達で心配でしたが、さすがダッチ(オランダ)アレンジで学んだテクニック、乱れることなくお手元にお届けすることができました。

ダッチスタイルはテクニック重視です。テクニックとは、深く挿せているかを意味します。
審査の時はアレンジを裏向けても落ちないかということもチェックポイントです。
オアシスに何センチ挿すという日本のアレンジとは考え方が違うようです。

サイズの規定も日本のアレンジとは全く違います。
ミリ単位でサイズにこだわる日本のアレンジに対してダッチスタイルは一応の規定はあるもののバランス重視です。

全体のバランス(調和)が良ければ問題ありません。柔軟な考え方が私向きです。
でも本来そういうもんだと思うんですが、どう?


花と緑のグリーンサム

滑り石街道の大石桜

2009-03-25 | Weblog

昨日、大阪で桜の開花宣言されました。京都は未だのようです。
週末から寒の戻りで冷え込み開きかけた蕾がまた閉じた?

今日、お気に入りの枝垂れ桜が8分咲きでした。

この桜は山科から今熊野に抜ける山道、滑り石街道のたもとにあります。
有名な桜ではないようですが毎年楽しませてくれます。聞くところによると個人の桜だとか。

滑り石街道は大石良雄が山科に隠れ住み、色街に通い「うつけ」のふりをしていた時に
毎日通った道だと言われています。
山の中腹には一服石というのがあり、大石良雄が腰かけて一服したといわれる石が今でもあります。

大石良雄もこの桜をきっと見たと思います。なので私は大石桜と呼んでます。
滑り石の大石桜、今が見頃です。


花と緑のグリーンサム

今日まで、そして明日から

2009-03-24 | Weblog

昨日でグリーンサム、開店6年を迎えました。
あれは6年前、年明け早々家人が心筋梗塞を起こし緊急手術。
普段は強気のサムちゃんも動揺しました。開店を控えどうなる事かおろおろでした。

さすが丈夫さ重視で選んだだけのことはあって彼は頑張りました。
そして丸6年、無事迎えることができました。

昨日は私の誕生日でもあり、息の合わない我が家族はめいめいがケーキを買ってくるというケーキ三昧の一日。
昨日、緊張感を持って余分なものは捨てて行こうと誓ったとこなのに家族の温かい気持ちはまたお肉となりしっかり確実に受け止めました。

家族っていいよなぁ~。。o@(^-^)@o。


そして今日3月24日は檸檬忌。

満開の桜の木の下には屍が埋まっていると書いた梶井基次郎の命日です。
基次郎は、随筆「檸檬」の中で寺町二条の八百屋さんで買った檸檬を丸善の棚に置いてきた事を書いてます。檸檬が黄色い爆弾のようだと。

学生時代の友人が彼のまねをしたことがあり、かの店の檸檬の高さをぼやいていたことを思い出します。

今はもう丸善も無くなり、近年八百屋さんも閉めたとききました。
私の学生時代の甘酸っぱい思い出です。


桜の開花宣言ももうまじかです。


花と緑のグリーンサム

多肉のリース

2009-03-23 | Weblog

WBC、対アメリカ戦勝ちました:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
城島ってかっこいいんじゃない!?

野球選手ってグランドに立って野球帽を被っていると皆、素敵に見えませんか?。
ユニホームを着て真剣勝負をしている姿が男前に見せるんでしょうね。

私も店に立つ姿が美しくありたいと思うのですが、緊張感の無さからどうもあきません。
なんとか致さねばー。このボディ。

頑張れジャパン。頑張れワタシ



多肉植物エケベリアで作ったカセットポンリースです。なんのこっちゃ??

ワイヤーメッシュで出来たリース台にエケベリアをポットごとはめ込んだだけ。
とても簡単でお手入れ楽ちんです。
寒い間の多肉植物は糖分を貯め込んで赤く色づいています。かわいい~(*^^*)


花と緑のグリーンサム



フランネルフラワー ピピ

2009-03-21 | Weblog

暖かいので店の周りの掃除をしました。
枯れたと思っていたハイビスカスやセンニチコボウに可愛い芽が吹いてきていました。
冬の寒さを乗り切った南洋育ちの花はこうして耐性が出来て強くなっていきます。
温室で冬を越した花に比べ、姿は暴れ野太くはなりますがそれがまた良しです。
人もそうありたいものですね。

強さもまた美しさです。

春になるともう並べるところが無いと思いながらもどんどん仕入れてしまいます。
正直いうとやはり切り花より土ものが好きです。

でも寄せ植えはあまり好きではありません。
植生が違う花を同じ鉢に入れて植えるなんて花が可哀そうになってしまいます。

寄せ植えをするなら切り花でアレンジを楽しむ方をお勧めします。
雑誌で流行りの寄せ植えを見るとひと月後が心配になってしまいます。
消耗品として扱うならそれもまたよしですがー。


フランネルフラワーの新種「ピピ」です。
従来のフランネルフラワーより小花で多花性です。大きく育てると面白いと思います。


花と緑のグリーンサム

モンタナ スノーフレーク

2009-03-20 | Weblog

山科の桜はまだまだと書いたのですが、昨日の陽気で急に蕾が膨らみました。
週末には咲き出しそうです。

今日、花市場に仕入れに行く時に見たお気に入りの枝垂れ桜が咲き始めてました。
もう少し咲いたら写真とりますね。

今日はサムライジャパンも快勝したしうれしいね。
野球はルールもよくわからないし普段は野球中継が延びるとムカッとするのですが
ジャパンとなると急に似非愛国心が湧いてくるようです。
ちょっと明るい話題も欲しいしね。

あと二勝がんばれサムライジャパン


モンタナスノーフレークは他のクレマチスより早く咲きだします。
旧枝咲きなので剪定は花後に軽い弱剪定にとどめます。
とても多花性であまーい匂いがします。
オベリスクや壁面にいっぱいの白い花が咲いたらとても素敵ですね。
 
花言葉 精神的な美しさ


花と緑のグリーンサム



ぽかぽか

2009-03-19 | Weblog

春です。お彼岸です。
市内に勤務する友人から御所の桜が咲きだしたよと連絡がありました。
やはり京都は少し早いのでしょうか、山科はまだ咲きそうにありません。

でも今日はぽかぽかの陽気でした。
お供えのアレンジの発送があったんですが暖かくなるとマテルアル(花材)に工夫が要ります。

カラーにはワイアーをインサーションします。
ハラン、シンビジューム、スプレーマム、ピンポンマムと、長旅にも負けない強くて豪奢な花を使用しました。

四国高知へと旅立ちました。


花と緑のグリーンサム

彼岸の入り

2009-03-17 | Weblog

暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものです。お水取りも終わり今日からお彼岸。
ことばどおりぽかぽかの春らしい陽気でした。

お彼岸で忙しい花屋さんもあるのでしょうがグリーンサムで売れるのは春のプランツ。
土ものばかりです。
お墓参りの花は、ショピングセンターやスーパーで買われる方が多いのでしょうね。

がっくりしているグリーンサムでしたが、大名買いのお客様ご来店で一気にテンションあがりました。
面白いものが沢山あってうれしいと、これもあれもお買い上げ。

グリーンサムらしいやり方でいいんですよね。よそと比べてもしょうがない。
ぼちぼちやりまひょ。


写真は週末の比良山系です。
湖西の春はこの麓で26日に行われる比良八講(ひらはっこう)までお預けです。


花と緑のグリーンサム