棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

雨上がり

2013-07-30 | 棚田から
昨日は一日中雨で、外へは出ずに籠っていました。
なんとか雨も上がったのでバラの消毒をと外へ出てみて驚きました。

週末までは未だまだ固いつぼみだったミナヅキがいっきに咲いていたんです。

ミナヅキ  Hydrangea paniculata ‘Minazuki’ユキノシタ科  耐寒性低木 落葉樹
春に伸びた枝先に咲く新枝咲きなので剪定自在
花後から、冬まで強剪定が可能 


手前から八重咲きアナベルスターバスト、アナベル、ミナヅキ
ミナヅキの足もとにカシワバアジサイが植えてあるのですがなぜか今年咲きませんでした

ピンクのアナベルも色があせて普通のアナベルと変わらないです
ドライには向かないようですね


ウズアジサイもまだまだ綺麗に咲いてます

ほとんどの紫陽花は盛りを過ぎていますが、タマアジサイは、未だまだ固いつぼみのままです

グル~っと庭を一回り

山百合があま~い!

ヤマユリ Lilium auratum ユリ科 多年草 開花期 7月~8月


ユーコミス(パイナップリリー) Eucomis ユリ科 多年草

ルドベキアタカオ Rudbeckia triloba キク科  
花時期 6~9月 多年草
別名をオオミツバハンゴンソウといい「北の国から」で正吉がホタルに
プロポーズするため100万本のバラの代りに毎日送り続けたハンゴンソウの仲間ですね。
このシーンがとても印象に残っているんです



いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


造花 アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam


夏休み

2013-07-29 | グルメ
夏休みいただいております
ネット業務は通常通り営業いたしております




湖国高島は、日本海も近いし、農産物も豊富で近くには牧場もある。
グルメでは無いですが食材が豊富なので都に住む人よりは身近に高級食材といわれるものが安価で手に入ります。
土曜に御食国(みけつくに)小浜までお魚を買いに出かけました。
※御食国(みけつくに)とは、日本古代から平安時代まで、贄(にえ)の貢進国、すなわち皇室・朝廷に海水産物を中心とした御食料(穀類以外の副食物)を貢いだと推定される国を指す言葉(ウィキペディアより)

生ダコトロ箱いっぱいのお値段
蛸は買いませんでしたが

ハモ ウナギ目・ハモ科 夏の関西では欠かせない魚

まな板の上のハモ

ハモのおとしでいただきました

カワハギの煮つけ

鮎は串刺しにして炭火焼しましたが、写真撮り忘れてました

庭では
ヤマユリが咲き誇り甘~い香りを漂わせています

田舎暮らしは、晴耕雨読
本日は朝から雨なので読書三昧いたします

いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


造花 アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam



夏の展示会

2013-07-26 | グリーンサムだより
真夏の京都で恒例の展示会に参加してきました。
初日の朝、突然の大雨で出足は鈍いかと思いきや、雨だからいっそ店を閉めちゃえと言う方が多かったらしく
初日の来場者は、過去最高だったとか

GreenSamの営業形態を変えて商品を見る目線も変わりCOOLな目で商品を見ることが出来たかなぁ?、、、

目を引いた商品

これスコップで出来てます
座り心地は別にしてガーデニングテーブルにしたら、話題は盛り上がることでしょうね
あ、これは購入してません
他にもブロカントっていうのでしょうか、ブリキのバケツやドラム缶、ドラム缶を使ったコンロ?などアウトドア系商品が目に付きました。


毎回お世話になってる渡辺園芸さんのブースで少しお話させていただき
今回オランダイギリスと巡ってこられ新規の契約をされたとのことで
今まで扱いのなかったクレマチスが販売されていていました。
私も少しだけ購入




球根コーナーで通り過ぎるつもりが目が釘付けになったのがこちら

ミッドナイトイステック
2005年のチェルシーフラワーショーで登場し、注目の的になった黒いヒヤシンス
8年の歳月を経て、ようやく身近なところで見つけることが出来ました。
今まで黒いヒヤシンスといえばダークディメンションだったのですが
ダークディメンションより黒いとの評判、おまけに花付きが密で花姿がよいようです。
こちらは9月に入荷予定です。
少量ですが、お分けすること出来ます


そして今の本業であるシルクフラワーを使った商品づくりもわすれてやしませんよ~

新しい問屋さんですが試しに何点か購入してみました

いづれも到着が楽しみです


いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


造花 アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam

食べられる植物

2013-07-23 | 棚田から
種から撒いたルバーブが大きくなりました

何度か苗を植えたけどいつも消えてしまう、、
たか植えがいいよと教わり畝を作って定植しました
植え付けた年は収穫しない方がいいとか、なのでただいま養生中

これは猿も食べない、らしい
ルバーブ タデ科 Rheum rhabarbarum
花期 5月~7月

オニユリ
スパーのお見つけ品コーナーで、ユリの球根買うより安いじゃんと花壇用に購入
植えたもののなかなか芽が出なかったのですが
食品用の根菜には芽が出ないよう放射能を投射しているとか聞いたことが有るけどこれはほんと?
咲きました!
オニユリは、種子は作らないが、葉の付け根に暗紫色のムカゴを作りそれで増えます。
オニユリ ユリ科 Lilium lancifolium
主な花期 7月

ブルーベリー
ずいぶん色づいてきました
今年はヒヨドリがうろちょろしてるので早めにネットをかけました。


最後に近くの農民市場で買ったトウモロコシ

ピュアホワイト

このトウモロコシは生で食べられます
ジューシイであまい!梨を食べているようなみずみずしさでした。

こんなのを育てたら猿が鈴なりになりそうですねぇ~

自分でつくつたものが食卓に並ぶなんていいなぁ(野生の動物と競争ですが


いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


造花 アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam

ヒツジ草

2013-07-21 | 棚田から
ヒツジ草といってもヒツジが好きな草ではありません(笑
未の刻(午後2時)に咲くからそう呼ばれるようになったといわれるスイレン科スイレン属の植物のことです。

今朝見たら蕾が一つ上がってきてました。

なんだか嬉しくなって明日にも咲くかしら~と思っていたら




咲いた~!
ヒツジグサ Nymphaea tetragona 水生多年草
スイレン科スイレン属
水連の中では、もっとも小さいとされる日本在来(原種)の睡蓮

在来種は、やっぱりいいなぁ~


いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


造花 アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam

クニフォフィア(トリトマ)アイスクィーン

2013-07-20 | 棚田から
週末の棚田からです。
昨夜は、寒さに押し入れから冬布団を引っ張り出してきました。
このまま秋に、、、、

なはずは無く、一夜明けて日が昇るとやはり暑いです。



草に埋もれた庭に咲いていたクニフォフィア:アイスクィーン




クニフォフィア:アイスクィーンKniphofia hirsuta 'Ice Queen'
ユリ科 耐寒性宿根草
開花期:6~7月

私の中では、トリトマとしてインプットされているのですが最近はクニフォフィアという名前で呼ばれるようになったようで
なんだか名前を聞いてもピンときません
白のトリトマお気に入りです


先々週の日照りでパリパリになった鉢植え紫陽花でしたが
茶葉を取り除いて様子を見てたら、新しい芽が出てきだしました



去年さし芽をした若い紫陽花たちです


未だ何にも出てなくて、心配な鉢もいくつかあるのですが
植物の生命力を信じて待つことにします。

さてもうひと頑張りしてきます!


いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


造花 アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam





スズカケソウ

2013-07-17 | 棚田から
祇園祭の巡行の京都に戻ってます。

昔、室町に通勤していた頃には、鉾町ということもありどっぷり祇園祭でしたが
今住んでる東山を越えたところは、京都市とはいえ、祇園祭は身近なものでは無いところのようです。

巡行が終わると梅雨が明ける、、、(今年の梅雨はとっくに明けてる)
巡行が終わると夏物バーゲンが始まる(最近は毎日がバーゲン価格)
そんな夏の、お約束もすっかり番狂わせ

季節感が無くなったのは自然の世界だけではないようね



棚田では桔梗が咲き乱れ

桔梗 キキョウ科 Campanulaceae 落葉多年草
開花期 6月~10月
耐寒性 強  耐暑性 強


草ひきが滞った庭は、ワイルドガーデン?

近寄って、、、

エリンジューム セリ科 Eryngium planum 宿根草(耐寒性多年草)半常緑種 
開花期 夏咲き
耐寒性 強  耐暑性 中

チーゼル マツムソウ科 ipsacus fullonum
開花期 夏咲き 
大型の2年草 2年草ですので、春に播種すれば、翌年の6~7月には花を咲かせる
花の形がよく似ているけどエリンジュームは、セリ科でチーゼルはマツムシソウ科なのね

そして鉢植え管理なので、カリカリのパリパリになり瀕死のふちからの生還された



スズカケソウ 胡麻葉草(ごまのはぐさ)科  Veronicastrum
絶滅危惧IA類
レッドデータブックに指定されているそうなのですが環境がよく合うのか
手間いらずの丈夫な植物とお見受けしました


いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


造花 アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam






梅雨明けました、、、か?

2013-07-16 | 棚田から
久々の更新です

毎日お世話が出来ない棚田の庭では、梅雨の長雨でとろけてしまう植物を
鉢管理していたのですが
今年は、ほとんど雨が降らないままの梅雨明け、、、
なのに土曜には、梅雨を思わせるようなどしゃぶり
乾ききって弱ったところにスコールのような雨が何度も降り続き、いっきに瀕死状態
この時期やはり週一の管理では、植物にはきびしいなぁ

それでも力を振り絞り咲き誇る花たち、いじらしい、、、


 Clematis texensis ‘Scarlet’(クレマチス スカーレット)
キンポウゲ科 耐寒性宿根草
テキセンシス、ヴィオルナ系(新枝咲き・強剪定タイプ)
花径:約2cm 花期:5~10月 耐寒性:強 
挿し木が難しく実生栽培の為、あまり流通しない

Clematis クレマチス カッサンドラ
キンポウゲ科 耐寒性宿根草
原種、ヘラクレイフォリア系
木立性クレマチスでクサボタンの雰囲気

Clematis ‘Odoriba’(クレマチス 踊場)
キンポウゲ科 耐寒性宿根草
ヴィオルナ系(新枝咲き・強剪定タイプ)
小沢一薫 日本 1990年作出C.viorna×C.crispa
花径:約4cm 花期:5~10月
耐寒性:強  耐暑性:中  日照:やや半日陰
テキセンシスとヴィオルナ の交配種で生育旺盛 
花後の強剪定で繰り返し咲き、冬も強剪定する



Agapanthus,African lily,Lily of the Nile(アガパンサス紫君子蘭、アフリカンリリー
百合科 開花時期 6~7月末ごろ  
耐寒性 落葉種は強い 常緑種は半耐寒性  耐暑性 強い

アガパンサス白花

 Rosa chinensis Mutabilis(ロサ キネンシス ムタビリス )
別名:蝶々バラ
先日の美山ばら園で購入したムタビリス
バラと言われなければわからないような、クレマチスかと思った位です。
最近のお気に入りです


棚田のホタルも姿を消し代わりにやってきたのは、秋を思わせる、、、

赤とんぼ

明日は、祇園祭山鉾巡行、、、いよいよ夏本番!



いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


造花 アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam



ひまわりの壁掛けアレンジ

2013-07-09 | 花と緑のおけいこ
近畿も梅雨が明けた?
棚田では、ヒグラシが啼きだしました。
それと同時に赤とんぼが群舞し出し、季節が混濁してます。



掲載がずいぶん遅くなりましたが当日は、梅雨の真っただ中らしい土砂降りの最悪のお天気でした
足もとが悪いなかの参加、ありがとうございました。

7月のおけいこは、アートフラワーのヒマワリを使った壁掛けアレンジの作製でした。


開始寸前にテーブルが、解体するというアクシデントにみまわれ、汗だくになって修復
代替え品を見つけ、クロスでカバーしたのですが
模様がちらちらして部材が見えにくいというトラブル、、、

それでも皆さん無事可愛く仕上がりました!


次回は、8月1日サマートピアリーです。


詳しくはこちらから→ クリック

いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


造花 アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam