棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

棚田

2010-08-29 | 棚田から
実るほど頭を垂れる稲穂かな

裏の棚田も稲穂がたわわに実り始めました
この時期猿の出没が盛んになります

一緒にしたら怒られそうだけど観光客もぐぐっとふえます


宮さんの森にはヒヨドリバナが咲きだしました


ヒヨドリバナ

昨日見に行ったウバユリもここに咲きます

庭の山野草ゾーンにも花が咲きだした~!


センノウゲ


ツルボ


なんだったっけ(゜_。)?


お盆が過ぎたらハゲイトウの発色も良くなった
日の長さが関係するのかな?



棚田の一番下なので使ってもいいやろうという地元のかたのありがたいお言葉に甘え
用水を流れる水をポンプを使い汲み上げて有効利用
(水利権というのは農家にとっては重要な問題なんですよね)



これで水道代を気にせず水撒きが出来るね



お問い合わせはこちら → 花と緑のグリーンサム
(またはブログ内ページ右側「メッセージ」よりご連絡ください)

応援よろしくお願いします。m(._.)m

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ





秋の気配

2010-08-27 | 棚田から
涼を求めて捜し回っている間に、棚田はすっかり秋の気配
青い鳥を探す旅に出かけ、幸せの青い鳥は家にいたというチルチルとミチルのように…

旅は自己発見のためにあるのかもしれないなぁ




カノコユリ
おばあちゃんが「それはちょうちんそうという」と教えてくれました


クロアゲハも夏の終わりを告げるかのような疲れ切った翅
それでも生き抜こうと懸命


シロカノコ
こちらはわが家のシロカノコ
地元のお家の庭に咲くカノコユリに比べると貧相


タカサゴユリ
何処からか飛んできた野生の百合
ササユリと勘違いしている人が意外と多い
タカサゴユリは実生から1年で花が咲くけどササユリは花が咲くまで5,6年かかるんだよ


Smoketreeさんに言われてウバユリを見に行ったけど時すでに遅く
秋を告げる赤トンボつきでした


桃栗三年柿八年、諺どうり3年目に実をつけたよ




センニンソウ

庭のセンニンソウも咲きだした


パンパグラスの穂もはたきみたいにフワフワ


あちらこちらに秋の気配だね




お問い合わせはこちら → 花と緑のグリーンサム
(またはブログ内ページ右側「メッセージ」よりご連絡ください)

応援よろしくお願いします。m(._.)m

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ





涼を求めて   8月23日 パート2

2010-08-25 | トラベル
残された時間はあと僅か次にどこへ向かうか…?






NHKの朝の連ドラ「さくら」の舞台になった飛騨古川に向かうことに




瀬戸川と白壁土蔵街
ここにも鯉がス~イスイ


三嶋わろうそく店
連続テレビ小説「さくら」沼田家のモデル



造り酒屋


福全寺跡のオオイチョウ
男木で樹齢700年
ここでおやつに飛騨牛コロッケ


飛騨槇柏
樹齢800年


そろそろ夕暮れ、

源泉かけ流しの「陽だまりの湯」をコロッケ屋のお姉さんにおしえてもらい
旅の疲れを洗い流し京都に向かいました


友人を京都送って高島に着いたのは、もう少しで日付も変わる深夜遅くになっていました






お問い合わせはこちら → 花と緑のグリーンサム
(またはブログ内ページ右側「メッセージ」よりご連絡ください)

応援よろしくお願いします。m(._.)m

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ


涼を求めて  8月23日 パート1

2010-08-25 | トラベル

目覚めは森の中?)




昨日の人出で写真が撮れなかったので早朝に郡上八幡、撮影行
朝の郡上八幡はラジオ体操の子供たちや犬の散歩させる地元の人だけ…

町の素顔がみられました




せせらぎ街道を通って高山朝市に向かいます



白線流しで有名になった宮川

郡上八幡と似ていますが、高山は観光化がすすんでいますね
友人の話では、ここ2,3年急速に変化したとのことです


○○年後こうやって花を売って暮らせたらな~


変わった茄子など地元の朝どり新鮮野菜がいっぱーい



上三之町



陣屋跡


染屋あららぎ店内
上三之町に本店を持つ老舗のみやげものやを営む友人のお店に立ち寄る

柿渋染、藍染、紅がら染めの暖簾やライナー、タペストリーが今なら50%off
ライナーを友人価格にて購入しました

友人の案内で高山ラーメンの老舗のお店で昼食(飛騨牛食いたいと言ったが却下されたぁ)

しばしお互いの近況(老化)などを話し合い次の目的地に向かうことに…


つづく



お問い合わせはこちら → 花と緑のグリーンサム
(またはブログ内ページ右側「メッセージ」よりご連絡ください)

応援よろしくお願いします。m(._.)m

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ

涼を求めて   8月22日 パート3

2010-08-24 | トラベル
あてのない旅とはいいながらも是非行ってみたいポイントはいくつかありました

そのなかでもポイントが高かった場所がこちら


水の都 郡上八幡


吉田川にかかる宮が瀬橋から新橋を臨む



有名になりすぎた感のある橋からのダイブを見ることができました(橋と川との間の人影わかります?)
地元の子供たちの根性試しの夏の遊びが今では遠方からの若者に占領されてしまったようです

お盆中にも死亡事故があったため慣れない人は飛びこまないよう注意書きがありましたが…


やなか水の小道
注、写真は23日早朝に撮影



幼女のごとく水と戯れる友人を隠し撮り








昭和にタイムトリップしたような街並みにアイスクリンやのお兄さん






朝靄に煙る新橋
注、写真は23日早朝に撮影


注、写真は23日早朝に撮影
おりしも郡上踊りの最中
お盆中、昼夜を問わずに踊り明かすというピークは過ぎていましたがやはりどこへ行っても観光客だらけ
写真は次の日の早朝に取り直したものがほとんどです


注、写真は23日早朝に撮影


宗祇水
日本名水百選認定第一号だそうですが石の間から湧く地下水に見学に来た観光客の足元は水際まで浸かってます。
手を洗うのみにとどめました
注、写真は23日早朝に撮影


いがわ小道を流れる水路には鯉やアマゴがスイスイ

郡上八幡は期待以上の町でした

 
つづく


お問い合わせはこちら → 花と緑のグリーンサム
(またはブログ内ページ右側「メッセージ」よりご連絡ください)

応援よろしくお願いします。m(._.)m

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ

涼をもとめて  8月22日 パート2

2010-08-24 | トラベル

JR越美線の終着駅、その名も九頭竜湖駅


キハ120系起動車
日に何本かしか来ない貴重な電車に遭遇出来ました


傍に立つとセンサー感知で動き出す恐竜の親子?
リアルな出来でした



恐竜のラッピングバス
夏休み中なので名古屋からのイベントバスがこれまた運よく目撃出来ました





駅からR158を東へ



九頭竜湖

ダム上流


ダム下流





ダム全景
高さ128メートルのロックフィルダムで、洪水調節・発電目的のため1962年着工


ダム堤入口
後ろに見える白い建物はダム資料館 ここでダムカードゲット!


貯水量は満水時の線がくっきり残っているのでかなり少なめ



ダム提を歩いてみる

天然の土砂や岩石を盛り立てて築く工法なのでコンクリートダムに比べて優しい景観です






夢の架け橋
九頭竜湖に架かる全長266メートルの橋 正式名称箱ヶ瀬橋
瀬戸大橋のプロトタイプ(試作)として建設された

資料館でしっかりダム学習を堪能して気分はダムマニア?!

つづく

お問い合わせはこちら → 花と緑のグリーンサム
(またはブログ内ページ右側「メッセージ」よりご連絡ください)

応援よろしくお願いします。m(._.)m

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ



涼をもとめて  8月22日 パート1

2010-08-24 | トラベル
思い立って泊るところも決めないミステリーツァーのごとき旅に出ました
目的は、どこか涼しいところに行きたーい!



涼しいうちの移動をと22日早朝出発
木の本から北陸自動車道を北上

目についたのは



で一躍有名になった福井の一乗谷
(お父さん犬のふるさと)

ポスターに写っている建物は有料ゾーンにあったのでパス
(村全体がポスターみたいなところかと想像してたんですがぁ~)





一乗谷川を渡り朝倉氏遺跡を見学(無料)


遺構跡から先ほどの建物の全体が臨めました




朝倉館跡
夜はキャンドルを灯すようです 中心にあるのは日本で一番古い?といわれる花壇


戦国まつりがおこなわれるための練習中
本物の火縄銃を打つらしいけど今のところはエアー火縄銃


朝の木漏れ日さす木立の中、遺跡巡りは旅のスタートにふさわしい幕開けでした

次に向かうは、かねてから気になっていた和泉村へ

つづく


お問い合わせはこちら → 花と緑のグリーンサム
(またはブログ内ページ右側「メッセージ」よりご連絡ください)

応援よろしくお願いします。m(._.)m

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ

残暑お見舞い申し上げます

2010-08-20 | 棚田から
いやぁあ~、暑いです
山にある棚田の家ですらこんなに暑いのだから京都は如何ほど暑いか、想像を絶します

休みに入ってずっと庭の使役、牛馬のごとく草刈に励んでおります
朝の涼しいうちにと頑張るのですが何せ暑い

はかどりませんσ(^_^;)アセアセ...

なもんで、PCを開く間もなくコメント並びにメッセのお返事が遅れましたことヾ(^-^;) ゴメンゴメン


レンゲショウマ
蝋細工のような端正な花姿、ホレボレ~
今度は青軸が欲しいです


キレンゲショウマ
宮尾登美子さんの天涯の花に憧れて仲間入りしましたが残念ながら蕾に虫食いが、涙)



ホソバギボウシの花


西洋ウツボグサ


ダリア


ハナトラノオ
こちらはフィソステギアというよりもトラノオというお名前がぴったりです


月見草
月見草は大好きな花でした
去年何処からか飛び込みで咲きだし今年は数も増えました
何故か虫に好かれるようで葉がレースのように透け透けです



ノウゼンカヅラ
こちらもお隣の庭から飛び込んできました
小さいくせにいっちょ前に花を咲かせました


ニコチアナスカーレット


ハッカ北系9号
ハーブスポットデンさんに勧められて春に購入した原種の薄荷(はっか)
でんさんはどうも原種系がお好きらしい

他にも何種かあっったけど消えてしまったものも数多い、泣)
でんさんとは、同じ川の上流と下流ですが琵琶湖河口と分水嶺では気候もかなり変わるようです


明日は京都に一度戻らなければならないので、夕方もう少し北側の草刈頑張る事にします


お問い合わせはこちら → 花と緑のグリーンサム
(またはブログ内ページ右側「メッセージ」よりご連絡ください)

応援よろしくお願いします。m(._.)m

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ

端境期

2010-08-16 | 棚田から
棚田の庭の現在(いま)咲いている花のご紹介

とはいっても一番花が少ない時期かもしれませんが、
自分用の記録としてアップしておくということでお付き合いください


斑入りフジバカマ
フジバカマとヒヨドリバナ、未だに見分けがつきません
藤袴と呼べるフジバカマはほとんど目にすることが無くなりました
ほとんどはヒヨドリバナとの交配園芸種です



シュウメイギク
まだまだ蕾が固い



センニンソウ
ある日何処からか種が飛んできて定住、こちらも花が咲くのはもう少し先



フィソステギアアルバ
カクトラノオと言った方が判りやすいですね
白花はほんに上品な



ミナヅキ
ミナヅキとノリウツギとピラミッドアジサイはどう分類してよいのかしらね



スカーレットの朔花
実生でしか増えないクレマチス、種から増やせるといいのですが



アバンギャルド



クレオーメ
何故かこの花をオイランソウだと思っている人が多い
花魁のかんざしを連想するからかな



センダイハギの種
水が好きなセンダイハギ、花後の水切れで種がついたことが無かったけど、今年は痩せた豆がつきました



ユーパトリュウム
花がフジバカマと似ているのでアオバナフジバカマと呼ばれたりしています



プチシャンテ



(゜ペ)ありゃ?名前が思い出せない~



ブルーベリー
もう少し待った方がいいね、鳥に気づかれちゃうかな



ハーモニーやアガパンサスの花柄摘みをして



秋を迎える用意を始めなきゃ



お問い合わせはこちら → 花と緑のグリーンサム
(またはブログ内ページ右側「メッセージ」よりご連絡ください)

応援よろしくお願いします。m(._.)m

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 花ブログ 花屋・園芸店へ