before dawn

青年海外協力隊でトンガにて活動、インドの大学で教壇に立つなどしていましたが今は母国で働いています。笑うことが一番大事。

書きたいことが、、、

2010-01-24 23:18:04 | 日本での暮らし・考える事・思う事
ブログに書きたいことが、、、、

特に ない、、、、


というと語弊があるのだけれど。

月から金まで仕事でしょ?
週末は 三線とお茶のお稽古、友達とご飯食べたり、遊んだり。
これまでだったらブログにアップしていたような楽しいことは
いっぱいあるんだけれど、、、、


つまり

何が言いたいかっていうと、、、

日本語教師やってたときと

楽しさの質が違うのです。

日本語教師やってたときは

授業のこと、生徒のこと、生活のこと などなど。

書きたいことばっかりで、忘れないように手帳にメモしてたくらい。
(けど ネット環境でアップできなかったことがほとんどだったけど)

でも それは生活の基本が「日本語教師」としての充実感で満ち溢れていたから。
それに伴った日常生活も より一層楽しく感じたのです。

今振り返ると

本当に すばらしい職業に就いていたなと思います。


毎日 大汗かいて授業をやって 生徒とともに泣き笑い怒り喜び、

「生きている」って感じることができる毎日だった。

授業が終わって、家に帰ると

毎日 毎日
 
「今日の授業でさー こんなことがあったんだよね!」
「今日 生徒がさ、こんなおもしろいこと 言ったんだよ~!」
「今日の授業 大成功だったの!」
「私の生徒が すっごい頑張って宿題してきたの!」

とか、話したいことが盛り沢山だった。

授業がうまくいかないと すっごい落ち込んで 
生徒をキツく叱り付けたときは 「これでよかったんだろうか」と胸が痛んで
生徒の笑顔を見れば すべての苦労や悩みがふっとび
生徒の成長(学力だけじゃなく人間として)を見れば これほど嬉しいことはなく

そういったことが 私の幸せだった。


別に 海外で生活していたから良かったってわけじゃないけど、

現代日本って そういう「生きる」幸せを感じにくい気がします。
(たぶん 私的に。)

嗚呼、
こうやって過去にこだわるのは自分らしくないんだけど。
いつでも「今が一番」と思って、そうなるように努力をしてきたんだけど、
どうも事故に遭ってから モヤモヤ うまくいかないなあ。
これも神様からの試練。かも しれん。ダシャレ。

たぶん今年は モヤモヤイヤーだな。がんばろう。モヤモヤ。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふふふふ (まーくん)
2010-01-25 10:15:38
そうやって日々のルーチンワークに忙殺され時間ばかり過ぎて行くのさ。

というのは冗談で、ちょっとした意識の持ちようで変わるのだろうね。また、この不景気を機に仕事と生活のバランスを考え直すのも良いのでは?

今回は優等生コメントでまとめてみました(笑)。
返信する
Unknown (すすみ)
2010-01-25 11:29:41
きょん様はとても教員に向いていると、オジサンは勝手に思いますです。
返信する
Unknown (きょん)
2010-01-31 02:29:58
>まーくん
そうだねー、、、
私は これまで仕事が生活の全てだったんだよね。日本語教師って仕事は 学生の笑顔で全てが報われるから、その幸福感さえあれば プライベートが物質的、環境的に充実してようが してまいが最高に楽しい日々を過ごせたんだよね。
今は いろいろ日本でしかできない習い事とかでプライベートを充実させてはいるけれど、
結局それは物質的、環境的に充実させているだけなのかもしれない。
となると、やはり精神的な充実感を持つのはなかなか容易ではないね(泣)

けど 焦らず 焦らずだよね。
来月は担当しているラオスの陣が来るから たぶん精神的には充実できると思う!

>すすみ
そうですか?ありがとうございます!
すすみ先生に言われるなんて 光栄です。
私は 頭はあんまり良くないからそういう意味では教員には向いてないと思うけど(笑)
生徒と一緒に笑ってる時が一番幸せを感じるし、生徒の笑顔のためだったら何でもできちゃうので、そういう意味では教員という仕事が「天職だわ!」なんて勝手に思ってしまうほど大好きです。
けど 今は状況的にいろいろ考えなくちゃいけないことがたくさんあって 教員に戻れないのが歯がゆいです。
我慢 我慢。 我慢も勉強の1つだよね。
無駄なことは 何一つ無いよね。 
返信する