before dawn

青年海外協力隊でトンガにて活動、インドの大学で教壇に立つなどしていましたが今は母国で働いています。笑うことが一番大事。

夏の思いで② OLらしいラグジュアリー旅行

2011-09-18 13:39:43 | 日本国内旅行

今年の夏は もりだくさんです。

今年は 職場の同僚の お姉さまたちに誘われ 週末を箱根の会員制リゾートで過ごしました。

2泊3日のプチ旅行ですが 

1泊目 http://www.resorthotels109.com/hakone-hisui/

2泊目 http://harvestclub.com/Un/Hotel/Hs/

と宿を変えるという贅沢さ。 何が贅沢って、この二つの宿はどちらも会員制で 実は同じ敷地内にあるのです。
1泊目と2泊目で宿を変えなくてもいいといえば いいのですが
敢えて二つの宿を楽しむという贅沢さ!

↓ 1泊目の宿 これに和室4畳と 露天風呂が部屋のベランダに(写真撮るの忘れたーー!)ついていたよ!!!



1泊目の宿では まず大浴場の温泉露天風呂に入りにいって ゴロゴロして そのあと 「福風」(URLこちら) という和食屋さんにいって
むちゃくちゃおいしい鯛のお刺身丼と天ぷらを食べて~
今度は 部屋についている露天風呂に入りました。

部屋の露天風呂に入って パジャマを着て パウダールームから出ようと思ったら、

「ダダダダダっ!!」という 足音。

ん?
きっとお酒好きの同僚のおねえさんが 冷蔵庫に入れておいたカルピス梅酒をとるためにテンションあがって冷蔵庫まで走ってるんだろうな と思っていると

「きょうこちゃーーーん 大丈夫?」 と別のおねえさんの声。

「はーい! 今出ますー」といって 扉をあけようとすると

ガコガコっ!

扉があかない!

鍵がかかる扉じゃないのに?!

はっはーーーーん

さてはイタズラ好きのお姉さんたちが私を閉じ込めて遊んでるな?! と思い

「あーけーてーくーれえーーーー」 なんてふざけて扉を力づくであけようにも 同い
年の同僚が必死で押さえていてあかない。

えーー 何? なんすか? もうみんな酔っぱらってるの?!

3分後ようやく扉が開いて リビングに行くと部屋が真っ暗。

その真っ暗の中には、、、

まあ バースデーケーキが

私のお誕生日を 同僚の美女たちが お祝いしてくれたのでした 

ありがたやあ~ ありがたや~

翌朝はこれまた ゴージャスにルームサービスでブランチ!!!



隣接した宿に移動して チェックイン。
さっそく この宿の温泉を堪能し またゴロゴロ ゴロゴロ。
おねえさんたちは マッサージを受け おしゃべりをし のんびーり まったーり 過ごしました。

台風真っただ中の週末だったので 外には出れずホテルに缶詰めだったけど
ホテルが豪華なのでまったく退屈せず おいしいコーヒーなど飲みながら
日ごろの仕事のストレス、疲れを 癒しました!

この日のお夕食は グレイン (URL こちらというおしゃれなビストロで
ここで食べたお料理がこれまたサイコーー!自家製パンもおいしかったああーーーー

夜遅くまで おしゃべりは続き 翌朝はチェックアウトギリギリまで寝て 朝の温泉を楽しみました。

この日のブランチは ラリック美術館のカフェ (URL こちらで これまた おシャレにいただきました

おそらく
こんなに OLっぽく ラグジュアリーで 大人な時間の過ごし方をした旅行は人生初でございました!!!

職場のお姉さま達は お美しく 素敵な方たちなので 非常に乙女度がアップした二泊3日でございやした。

みな同じ職場なので 深夜残業ばかりの毎日で 肌荒れ クマ 全身疲労 という同じ悩みを抱えているので

同じリズムでのんびりできて 本当に 体力回復することができ

一日に3回は温泉に入ったのでお肌がツルツルになりました!

クマのない ツルツル顔 を久しぶりに見ました(^^)  私だけでなく みんなのツルツル顔も(笑)

繁忙期を乗り越え 10月からの第二次繁忙期に備え 自分たちへのご褒美ができた旅でした。 たまには こういうラグジュアリーな旅行もよいものですね


最新の画像もっと見る