禅的哲学

禅的哲学は哲学であって禅ではない。禅的視座から哲学をしてみようという試みである。禅を真剣に極めんとする人には無用である。

逃げるは恥だが役に立つ

2016-12-29 09:41:16 | 日記

「逃げるは恥だが役に立つ」というのは、知ってる人は知っているでしょうが、今週で終わったTBSのテレビドラマのことです。主演の新垣結衣さんの可愛らしさと、共演の星野源さんのちょっとずれたような演技、それに脚本家や製作スタッフの遊び心がうまくかみ合って、とても面白い作品に出来上がっていました。ぼくが今年見たテレビドラマの中では、同じTBSの火曜ドラマ「重版出来」と並んで、他を圧倒して面白かったと評価しています。 

「逃げるは恥だが役に立つ」という題名なんですが、ハンガリーのことわざに「恥ずかしい逃げ方だったとしても生き抜くことが大切」というのがあって、そこからとったということです。そこで、ぼくは思うんだけれど、ある種の人々にとって現代は非常に生きにくい時代でもあると思うんだけれど、そういう時にこのことわざが使えるのではないかと思うんです。 

こんなことを思うのは、今朝の朝刊に「電通社長来月辞任」のニュースが一面にあったからです。新入社員高橋まつりさんの自殺について次のように発表しました。

 ≪ 電通は二十八日夜の会見で、高橋さんの過労自殺に関する外部専門家による調査結果を公表。「長時間労働に加え、仕事の責任感や職場での人間関係が強いストレスが自殺の原因となった可能性は否定できない」とした。上司による高橋さんへのパワハラも認め、「十分なサポートが足りなかったと深く反省している」との認識を示した。 ≫ 

電通に企業体質を改めてもらいたいということはもちろんですが、高橋さんが、「会社を辞めてしまおう。」という発想にどうして至らなかったのかということが残念でなりません。「自死すること」と「会社を辞めること」を天秤にかける、そんな余裕もないほど追い込まれていたのでしょう。そういう時に、この「逃げるは恥だが役に立つ」を思い出してもらいたいのです。

死ぬ前に彼女はお母さんに次のようなメールを送ったと聞きました。

「お母さん、自分を責めないで、お母さんは最高のお母さんだから」 

あえて、ぼくは死人に鞭を打ちたいと思います。そこまで、お母さんを気遣うことができるのに、なぜ逃げなかったのかと‥。ここで、自分を責めない母親がいるわけがないのに。あまりに悲しすぎます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「真珠湾」通告遅れは意図的? | トップ | 龍樹 VS ウィトゲンシュタイン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
逃げのOPTION (hasunohana1966)
2016-12-29 12:35:50
逃げる...正に勇気が要りますね、特に真面目に生きている人には...失敗した恥じらいが命より大きかったと察します。
私も仕事で赤字のまま経営していた頃、苦しみを絶つ唯一な方法は死ぬことだけだと思った時がありました。
失敗を認めるようになって克服できましたが、
今回の題は重苦しいですが、誰か苦しむ人が読んだなら、少しはブレイクが掛かるのではないかと、そう願いつつ、そう思いたいです。
返信する
re:逃げのOPTION (御坊哲)
2016-12-29 18:25:45
自死する人は正常な判断力を失うほど追い込まれているのでしょうね。
高橋さんはお母さんの心情を思いやることができた人なのだから、そこで何とか発想を転換してほしかったと思います。メールの内容を聞いてぼくももらい泣きしてしまいました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事