goo blog サービス終了のお知らせ 

クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

秋間梅林訪問 R- 7- 3-21

2025-03-21 19:48:15 | 安中・松井田
すっかり春めいてきたが今年は未だ「白梅」をじっくりと
見る機会がないので先日パスした秋間梅林を再び訪問。

ここは秋間川上流の山あいに広がる群馬三大梅林の一つと
いわれるが公称は50ha.35.000本なので箕郷梅林や榛名梅林に
比べると規模は小さい。だが全域を歩くわけでもない
一般の観光客にとっては他と同様の途轍もない巨大梅林である。


ここは大駐車場がなく広場の商店街の駐車場に入るのだが
土日祝日以外は無料、商店も郷土料理を楽しめる売店の二店
以外は閉店中なので誘導員も不在で勝手に駐車。

管理団体の秋間梅林観光協会の公報で3/13「紅梅は見頃、
白梅は開花」3/17「紅梅見頃、白梅5分咲き」とあったが
先日の降雪時には積雪の画像が提供されたので心配していたが
雪解けが早くて21日は問題なしだった。

まず入口のお地蔵さんに挨拶してから




広域の散策開始。ロープで仕切られた白梅林は純白の花が見頃、全体の二割と
称する紅梅は白梅林の外側で満開を誇っているかのように
輝いていた。

秋間梅林2025 1


秋間梅林 2





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊勢崎みらい公園河津桜満開... | トップ | 嶺公園から敷島公園へ R- 7-... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

安中・松井田」カテゴリの最新記事