
雨上がりの朝、突然今日だけ四月上旬の気温と天気予報が伝えた。やや
強風の気配を気に掛けなから最近話題になっているロウバイの様子を
見に出かけた。
高崎近辺では榛東村新井にある大山祇神社ても見れるが規模が小さいので
12.000本あると云われる松井田ろうばいの郷に向かう。
R-18を西進して松井田バイバズが始まる「松井田」信号から左のr-33に
乗り換えて市街地を通過し「西松井田駅前」で右折して北上、直ぐに
約350mの天神山トンネルを潜り九十九川を渡ってから倉渕への道標で右折。
やがて右手に細野郵便局・細野小を見て左折すると幟多数の駐車場。
ろうばい祭りは日曜日に終わっているが観客は多数。心配していた通り
遮蔽物の無い丘は相当な強風が通り過ぎていく様子で条件は良くないが
辛抱強く風の合間を狙って撮影。
松井田蝋梅の郷
ご来訪の序に下のバナーをポチッと。
登山・キャンプランキング
強風の気配を気に掛けなから最近話題になっているロウバイの様子を
見に出かけた。
高崎近辺では榛東村新井にある大山祇神社ても見れるが規模が小さいので
12.000本あると云われる松井田ろうばいの郷に向かう。
R-18を西進して松井田バイバズが始まる「松井田」信号から左のr-33に
乗り換えて市街地を通過し「西松井田駅前」で右折して北上、直ぐに
約350mの天神山トンネルを潜り九十九川を渡ってから倉渕への道標で右折。
やがて右手に細野郵便局・細野小を見て左折すると幟多数の駐車場。
ろうばい祭りは日曜日に終わっているが観客は多数。心配していた通り
遮蔽物の無い丘は相当な強風が通り過ぎていく様子で条件は良くないが
辛抱強く風の合間を狙って撮影。
松井田蝋梅の郷
ご来訪の序に下のバナーをポチッと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます