クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

虻田福寿草の里 2024 R- 6- 3- 4

2024-03-05 10:44:12 | 妙義・下仁田・富岡・南牧
例年、三月の第一週末は虻田福寿草祭と思っていたが混雑を避けて
月曜に予定していた。ところが今朝になって写真ブログさんの
投稿を見てびっくり。昨日の時点で福寿草は盛り過ぎと知らされた。
それでも残り物があるだろうと一時間以上かけて中小阪の現地に急ぐ。
懸念した通り第二駐車場には二台のみ会場脇の第一にも数台のみ。
観客の姿が見られない受付で様子を聞いたら係の方が手首を折って見せ
「福寿草はこんなだよ」とニヤリ、それなら割引かと思ったら
規定通り入園料はしっかり徴収された。
園内の福寿草は確かに最終盤だが数が多く中には見栄えのある
株もちらほら目に入るので丹念に拾い撮り。

虻田福寿草


ここは「紅梅千本」も売り文句。宣伝通り紅梅は満開状態の上に僅かな
白梅と未だ頑張っている蝋梅も咲き誇りで花巡りができたので
何とか我慢できる半日だった。

虻田花巡り
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋間梅林一回り  R- 6-3- 3 | トップ | 伊勢崎河津桜満開 R- 6- 3-11 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

妙義・下仁田・富岡・南牧」カテゴリの最新記事