
早くも四月に入った。ソメイヨシノもそろそろ終盤に
なるかもしれない。明日は甘楽桜祭りに行くので桜は
見られるとは思うが天気も良いので拙宅からは至極簡単に
行かれる藤岡の七輿山古墳へ。
寺尾からr-30で直進、山名を通って鏑川を渡りr-173の
上落合南の信号を右折(西)すれば直ぐに「七輿の門」で駐車場。
土曜とあって観客は多く盛んに写真を撮っているが
何となく花に艶が無い感じなので葉桜一歩手前かも。
一巡してから毎年同じパターンで白石古墳へ。
かっては途中の小型古墳を幾つも見ながら歩いたが今は
情けなくも車で移動。
ここは本数が少ないが古墳の形が小山に見えるので
遠望の見栄えは良いし周囲の草原はタンポポの群落や
菜の花が多くてのんびりと田園気分に浸れる。
七輿古墳
ご来訪の序に下のバナーをポチッと。
登山
なるかもしれない。明日は甘楽桜祭りに行くので桜は
見られるとは思うが天気も良いので拙宅からは至極簡単に
行かれる藤岡の七輿山古墳へ。
寺尾からr-30で直進、山名を通って鏑川を渡りr-173の
上落合南の信号を右折(西)すれば直ぐに「七輿の門」で駐車場。
土曜とあって観客は多く盛んに写真を撮っているが
何となく花に艶が無い感じなので葉桜一歩手前かも。
一巡してから毎年同じパターンで白石古墳へ。
かっては途中の小型古墳を幾つも見ながら歩いたが今は
情けなくも車で移動。
ここは本数が少ないが古墳の形が小山に見えるので
遠望の見栄えは良いし周囲の草原はタンポポの群落や
菜の花が多くてのんびりと田園気分に浸れる。
七輿古墳
ご来訪の序に下のバナーをポチッと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます