「信号無視話法」?もうそんな生易しい表現で納まるレベルじゃない。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月6日 - 05:33
駄々っ子が公共の場だろうとどこだろうとお構いなく喚くのと同じレベル。大人の思考じゃない。赤ちゃん返り。
【異常】安倍総理の国会答弁、約7割が質問と無関係な答えや… twitter.com/i/web/status/1…
こんなページに出会いました。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月6日 - 06:18
"I am not PLASTIC"
バリでは政府が率先して、植物由来のプラスチックに変えるのだとか!
みんな一緒にやれば世界を変えることが出来るんだ!
この決意と実践的行動力!
日本も見習い… twitter.com/i/web/status/1…
ああ、この論理は当たってるね。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月6日 - 09:05
誰かの犠牲の上に誰かの幸せが作られている。 twitter.com/ShiraisiA/stat…
「ユニクロ」って「真っ黒」?
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月6日 - 09:08
感想を読むと「なるほどなあ」って思うね。
「みんな」は差し引くとして。 twitter.com/LoudminorityJP…
「NHKのネット放送に閣議決定」?!
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月6日 - 09:17
アホ丸出し!
政府が「はい、NHKは安倍政権の広報機関です」って、内閣自らが認めてしまったよ。
落ちれば落ちるもんだねえ。
「東京オリンピックは安心安全です」
って言ったって、海外の誰も信… twitter.com/i/web/status/1…
かつて「物づくり」王国として隆盛し職人が尊ばれた日本という国は過去のこと。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月6日 - 21:35
職人は消え、物づくり文化も廃れていった。
「パクリ」にも先人の技への敬意があった。
アニメーターはその象徴の一つだったかもしれない。
(彼等はその後ど… twitter.com/i/web/status/1…
「自己破産者の半数は40代〜50代」だって!
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月6日 - 21:40
高齢者じゃないんだね。 twitter.com/inoueshin0/sta…
今日の岩屋防衛大臣が南スーダンの日報について「隠蔽には当たらない」と答弁していて、ひっくり返りそうになった。私の開示請求に対して部隊の担当者が日報を特定し、司令官も一度は決裁したのに、それを誰かがひっくり返して「存在しない」と偽っ… twitter.com/i/web/status/1…
— 布施祐仁 (@yujinfuse) 2019年3月6日 - 20:17
「法の支配」の概念も「人の支配」の概念も、その違いも彼には分からない。どうでもいいと思っているかも。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月6日 - 21:54
何故なら、私は総理大臣であり、森羅万象の担当責任者なのですから。
ヤジるな!私が話してるんです! twitter.com/PeriKazuko/sta…
望月記者の質問制限は首相官邸の対応以上に彼女の取材の自由の侵害を報道の自由全体への侵害ととらえて猛然と抗議しない報道各社の逃げ腰姿勢の問題である。国家権力は取材を制限しようとするものだ。それに負けず結束して断固闘うのがプロとしての… twitter.com/i/web/status/1…
— 鮫島浩 (@SamejimaH) 2019年3月6日 - 15:58
菅を批判する日本新聞協会のこの生温さは何だ!
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月6日 - 22:47
やる気あるの?!
一応言ってみるだけ?
菅官房長官「取材制限ではない」=ドローン法改正案:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomから
実際に「薬使わないんだったら病院に来ないで下さい」って言われた患者いたもんなあ。 twitter.com/84guchi/status…
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月6日 - 23:31
目撃情報と言うことは、ほぼ間違いない情報と言うことかな。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2019年3月6日 - 23:36
やすさの秘密、美味しさの秘密?!
ヘルシーな野菜は如何? twitter.com/4_Sea_/status/…