オラ、「そだね〜」と同じ土地の出だから、そういう喋りがよく分かる。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年3月2日 - 08:28
「子どもが真似するから〜」なんてバカな母親がいるようだけど、どんどん真似して広めてほしいな。
尊敬語も謙譲語もクソくらえ!丁寧語だって親しければいらないよ。
旧態… twitter.com/i/web/status/9…
この『週刊現代』の記事内容に間違いがないのだとすると、なぜ泰明小学校の和田校長は「服育」なるものを求めて標準服にアルマーニを採用したのか、そのブランド依存症の内実がよく見える。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年3月2日 - 18:31
今後問われるべきは日本の公教育のこういう貧しい教育思… twitter.com/i/web/status/9…
アメリカの勝手にはさせないというプーチンの姿勢の現れだろうか。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年3月2日 - 22:07
アメリカが口で言うように簡単には行かない状況を突き付けた形だ。北朝鮮への核攻撃一つにしたって同じこと。
もちろん大統領選での圧倒的支持獲得の意図もあろう。
bbc.com/japanese/43253…
この准教授とやら随分知った風な解説をしているが、何だかね。知らない人は説得出来てもネイティブには無理よ。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年3月2日 - 22:27
どだい、浜言葉なんかじゃないって。標準語・方言の単純割りもおかしいし!まあ、無知な学生には受けるかも。地方に純な形で旧形は残… twitter.com/i/web/status/9…
フェイク、フェイク、スルー、スルーでこの内閣はやってきた。
— Baba Akira (@ganbarujan) 2018年3月2日 - 22:40
民進党も希望の党も野党の存在理由を忘れるな!あんたらにはここで頑張れなければ消えてもらうしかないんだよ。
ここでド根性を出せば、国民も支持するにやぶさかではあるまいに!😚
fnn-news.com/sp/news/headli…