午前7時の気温はマイナス2度。
一面の銀世界です。
どっからどうみても真冬。
朝から雪がジャンジャン、ガンガン降ってます。
信じられない11月の風景なのじゃ。
驚いたねぇ。
ニセコの大人気スキー場、「ニセコグラン・ヒラフスキー場」は例年11月28日オープンなのですが、今年はきょうから一部がオープンするそうな。
ここ数日の降雪なら、十分滑走可能状態なのでござります。
年によっては、12月になってもオープンできないことも、ままあるのだけれど、今年は驚きの早期オープンなのじゃ。
たぶん、20年、30年前、昔はこんなかんじで、しかももっと雪が多かったのでしょう。
この冬は、本来のニセコに戻ったってことか…
さて、
官房機密費について、民主党・平野官房長官が槍玉に上がって、怒りの矛先は平野一本、こいつ許さん!!って流れだった。
ところが今度は一転、ブーメランのようにそれが野党・自民党に戻ってきた。
というのも、衆院選が終わった2日後、つまりは自民党の下野がとっくに確定したあとに、2億5千万円もの機密費が支出されておるというのじゃ。
大嘘こいた民主党・平野官房長官にも呆れたけど、あのおとなしそうで影の薄い自民党・河村前官房長官がネコババした?って事態に口あんぐりなのじゃ。
2億5千万円、麻生がこっそり持ってったのか、河村が自分の懐に入れたのか?
政権の座から落っこちて、少数野党に転落するのが確定しておって、なんで機密費が必要なの?
これを世間では、「火事場ドロボウ」と申します。
いや、この場合は、「業務上横領」じゃぁないのかねぇ?
国民の税金、なんと心得るのか!!きっちり当局に捜査してほしいほどの大事件じゃ。
事業仕分けで明らかになったムダ遣いもそうだけど、国民の税金を何だと思っておるのか。
呆れてものが言えませぬ。
「官房機密費なんか知りません」と大嘘こいた平野、ネコババを疑われても申し開きできない河村、国民を舐めてもらっては困るのじゃ。
てめぇら2人は、次回選挙で必ず落としてやる!!
とか言ってみたいのぉ。
悔しいけど、おぢにはそれができませんのです。
頭から湯気出して怒っておる3連休初日のおぢなのじゃ、プンプン!!