goo blog サービス終了のお知らせ 

おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

どっひゃぁ~

2009年11月03日 | Weblog


冬支度も終わっていないというのに、いきなり真冬に突入いたしました。
午前7時の気温は、ありゃりゃのマイナス5度。
積雪はゆうに10センチ。
早朝から除雪車も来ておったのじゃ。

で、今もジャンジャン、がんがん降り積もっておりまする。
これって、12月下旬のかんじっしょ!!
いやはや、どないなことになっておるんかねぇ。

写真は昨年冬のものではござりません。
つい先ほど撮ったものなのじゃ。
こんな11月上旬、初経験なのじゃ、キャッ!!

クルマのタイヤだって、もちろん夏タイヤ。
あっ、見栄はっちゃった。
実は、スタッドレスのはき潰しでござった。
貧乏臭くて、スマンね。

おまけに、薪だって、まだ全部は取り込んでいないし。
除雪も今年から業者にお願いせねばと思ってましたけど、それもまだしてないし。
ありゃりゃぁ~
困ったことになっておりまする。

それでも今日の雪は、たぶん融けてしまう雪だとは思います。
いわゆる根雪でないと思うけど、まことに不安なことなのでござります。

昨夜はハニーさんと「羊蹄山麓味覚フェスタ」に行ってまいりました。
ようは、ひとり4千円なりを支払って、羊蹄山麓のあちこちにあるレストランなど飲食店の出店で、あれこれ飲んだり食べたり、という寸法なのじゃ。

去年は抽選会で、なんだかんだ当たったりしたもんだから、すっかり味をしめて今年も行ったわけ。
飲み放題、食べ放題ではありますが、正直、どれもこれもそんなに美味しいってかんじがしないのは何故?
お腹はいっぱいになりましたけど、味にはあんまり満足感はなかった。

不思議だなぁ?
出店してるのは、それぞれ有名レストランだったりするんだけどねぇ。
なんでだろ?

さて、
きのうは国会で政権交代後初の予算委員会が行われました。
質問するのは自民党、受けて立つのは民主党と「攻守逆転」の国会なのじゃ。
しかも、官僚さまは、この予算委員会に出席しておらんのじゃ。

これまで官僚さまが座っておった席には、副大臣や政務官の肩書きの代議士先生がズラリと並んでおるのじゃ。
これって国会では大変化、いままで誰も見たことない光景なのじゃ。
ってことで、国会に官僚さまはいないわけで、大臣はすべて自分の言葉で語ることになったのじゃ。

まことにけっこう。
あれこれ齟齬もあるでしょうし、言いよどんだり、失敗したりもありましょうけど、画期的なことなのでござります。
もっともイギリスじゃ当たり前か。
ってことでTVの国会中継、なんか楽しみなことになってきましたね。