現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

ちげー

2019-06-01 | 日本語教育
イ形容詞の基本形がない、ちがい の用法で、ちげー というのがあるとかで、将来には、ちがい イ形容詞が、将来は辞書に搭載されるかもしれません、との記述があって、140ページ 第3部文法のここを読んで、日本語教育文法の考え方を疑ってしまった記憶がある。この書は最近に紹介をして、どうにもいけない、発行年は4年前で、そのうたうところはサイトの内容紹介の入門書であるが、この記述を受け止めるには、この書を受け取る人が、例えば、ゆがんでしまったものを、ゆがんだままに直しようがない食い違いだと知らなければならない。名だたる出版社であるから、それなりに編集による著者の見解を承知してのことだろうけれど、日本語教育の形態文法を、とんでもない類推に説明してしまう、この、ちげー はあり得ないことである。語彙、文法の記述は相当に与える影響を考えてしかるべきであるから、その拠って来る何ほどかを見ておこう。 . . . 本文を読む

何の日

2019-06-01 | 木瓜日記
月替わり、令和、2019年6月になった。記念日が目白押し…気象記念日 写真の日 真珠の日 人権擁護委員の日 氷の日 万国郵便連合再加盟記念日 NHK国際放送記念日 電波の日 ねじの日 気象記念日 チーズの日 マリリン・モンローの日 TUBEの日 チューインガムの日 バッジの日 梅の日 麦茶の日 防災用品点検の日 スーパーマンの日 ねじの日 プロポーズの日 寄席の日 . . . 本文を読む

こくご、にっぽんご

2019-06-01 | 国語と日本語
こくごとにっぽんごと、いずれも、この呼称が使われ始めたのは国語意識、日本語意識ともに国家語のもとにある。国語は近代になって国家の言語に統一した動きに見え、おらが国の言葉として中央地域語となった。その広がりは学校教育のひとつになったことによる国語教育である。日本語は現代になって外国語のひとつにとらえた、列島地域語の言語教育になる。大雑把に言って国語認識が日本語認識になるのは国語使用者の意識にあった日本国の顕在化にあるようである。しかしそれは国語教育の範囲にあったものではないので日本語教育者には国語教師がいない現実となってきた。その時期が訪れて転換しようと、国語教師に日本語、外国語教師に国語といった習得が問題となる。 . . . 本文を読む