現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

高年齢求職者給付金

2017-04-27 | ほんとうのところは
高年齢求職者給付金とは何か。雇用保険の被保険者の種類について、知る必要がある。すなわち、雇用保険に加入する者が、年齢、雇用形態によって4種類に分けられていて、それぞれ給付金の種類がある。一般社員、それに準ずる非正規労働者、これは雇用保険の、一般被保険者と呼ばれる。その一般被保険者が65歳以上になると、高年齢継続被保険者になる。日雇い労働者、季節労働者に対する区分もある。求職者に対する雇用保険による給付の中で最も一般的なのが、失業後の求職活動中に一定期間給付金が支給される基本手当で、失業手当とも呼ぶが、基本手当は雇用保険の一般被保険者に対する給付となり、65歳以上の、高年齢継続被保険者が失業した場合に、基本手当の代わりに支給されるのが高年齢求職者給付金である。以上は、https://hoken.azukichi.net/koyo_shurui_04_kourei.html による。 . . . 本文を読む

ボーイズラブ

2017-04-27 | 新語・社会現象語
ボーイズラブを話題に、卒業研究論文を書くという。それがなんであるかわからないものだから、男性同士の同性愛のことかと尋ねて、それはどんなジャンルになるかと聞いた。テーマ性について、それを対象とするのはどんな理由によるかを話していると、出版物としてのブームがあるということらしい。同性愛のそのものを論じて、明らかにされることは何だろうと、それが何に役立つのかとも思った。ウイキペディアの解説で、コミック市場の売れ行きを言う。本屋の店頭で占めるのは人気を博しているからだろう。それが、津語のようになっている。>少年愛、JUNE、耽美が、やおいを経由して、BLに発展したとも言われる。BLの類義語の「やおい」は、JUNE・パロディやおい(二次創作のやおい、ホモパロ)・BLなどの総称でもある。ボーイズラブという単語はもともと商業出版で生まれて普及した単語なので、JUNEと同じく、商業オリジナル作品を指す言葉としても使われる。ボーイズラブとやおいと区別して、オリジナル作品をボーイズラブ、二次創作(パロディやおい)をやおいと呼ぶこともある。パロディやおいとJUNEは、もともと男性同士の恋愛を扱っているという以外はほぼ別ジャンルであったが、ボーイズラブ作家には両方から影響を受けたものもいる。 . . . 本文を読む