現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

ふたり道

2014-02-02 | わくわく
こども叱るな  来た道じゃもの 年より笑うな  行く道じゃもの 北区の清学寺に貼り出す、曹洞宗の教科センターから、という中日新聞記事より。 このあとに、つけたしたくなって、余計なお世話にも・・・ なかまに励ませ  ともに憂える世の中じゃもの さておき、どこぞの方の言葉かと、永六輔さん、無名人 名語録 1987年出版らしい。次のように、続く。 子供叱るな 来た道だもの 年寄り笑うな 行く道だもの 来た道 行く道  二人旅 これから通る今日の道 通り直しのできぬ道 . . . 本文を読む

細気管発だって

2014-02-02 | 新日本語百科
才気煥発をもじった。細気管発とする、4字熟語というが、なんとも、STAP細胞の発見者、小保方さんのことだ。もとはと言えば、すぐれた才能が外にあふれ出る、すぐれた才能が輝き現れるさま、と辞書義で説明する。煥は明らかなさまとか、輝き現れるさまだそうだが、細い管にして閉じ込めた細胞に、毒素を与えたり、栄養を与えずに培養したり、熱を加えたりして、酸に浸すというところで、管発には、いじめ叩き続けたというのだから、この語の意味内容は大変なことになる。才気には賢い頭脳ということで、それをこう書き換えてしまったら、そうなのやらどうなのやら、細気には気を付けた方が細胞にとっては身のためである。中日新聞のこの記事、20120202社会の33面にある、見出しには、化学の目 細気管発 とあって、生物細胞学ではない分野であることを伝える。記事には、人で作れない理由はない、と指摘する、理研とハーバード大では始めているようで、人間の細胞を苛め抜くようなことを想像すると、科学者だなと思ってしまう。記事末にコメントにある内容が、小保方さんも国民の期待を手玉に取りながら、気の向くままに、とかなんとか言っている方があって、何をかいわんや。 . . . 本文を読む

0202 大阪市長選

2014-02-02 | きょうのニューストピック
日曜日の朝刊は、20120202中日新聞には、「いらんもの売って新品買おう」 増税前中古市場湧く とトップ記事に見える。リードには、消費税増税を前に、ブランドの時計やバッグなど高額の中古品を売り、新品への買い替えっ資金を得る動きが活発になっている、とある。記事の左は、橋下氏「都構想問う」 大阪市長辞職、再出馬表明 と見える。記事の書き出しに、日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は一日午後、東京都内のホテルで開かれた大阪維新の会の会合で「大阪都構想」の是非を問うため市長を辞職し、自ら再出馬する意向を表明した、とある。中見出しに、河村氏「当然の決断」 大村氏「維新に注目」 とある。朝日新聞のトップ記事の見出しは、橋下市長、辞職・出直し選へ 大坂都構想 打開狙う と見える。記事見出しに、維新共同代表辞任も示唆 とある。 . . . 本文を読む

言い間違いになるか、どうか

2014-02-02 | 新日本語百科
間が持たない、間が持てない、どちらが正しく、どちらが言い間違いか、間違った意味理解とされた、ハッカーに続いて、これがトップにあげられていた。どちらの用法も、意味が通じるし、使い分けもできる、というところで、正しいのは、間が持てない、ということらしいが、それがまた文化庁の国語世論調査の結果による話題へと展開する。詳しく論じるブログがあって、ほぼそこに述べられていることでつきている。要するに、どちらも同じ意味内容で、質問がその意味に当てはまる言い方を聞いているのだから、文化庁は例によってこれが正しいので、これを答えた人はパーセントとして示すだけで、間が持てないと言う使い方についての正しい説明はどうなのだろうか。まずこの誤用は打消しの表現であることに注意して、語用に及ぶことがある。間が持つ、間が持てる、として見て、慣用句に、間が持てない、として使われるから、その間を時間として意識することになる。気まずくて、間が持てないならば、それを何とかしようとして、間を持たせようとすると、やはりうまくいかない、間が持てないことから、間を持たせること、つまり間が持たないということが起こるのである。だから、あっさりと、間が持たせられないということで、間が持たないと使っている。言い間違いでもなんでもなく、間が持てないから、間が持たないのである。 . . . 本文を読む