読書など徒然に

歴史、宗教、言語などの随筆を読み、そのなかで発見した事を書き留めておく自分流の読書メモ。

どうせ・・・

2007-03-05 14:05:28 | Weblog

「どうせ」と言う言葉は広辞苑では投げやりな気持ちの有る言葉として説明されている。「投げやりな」と言う言葉も広辞苑では最後まで追及する事なく投げ捨てておくことと説明される。日本人は最後まで追及する事をしない人種らしく、それでも現状に僅かながら望みを残し諦めると言う事のようだ。そこで「どうせ」と言う言葉は「せめて」と言う言葉と係り結びの対句のようにして歌謡曲などに出てくるそうだ。この二つの言葉はこの分野でほぼ同数現れると言う。森本哲郎の「日本語裏と表」に出てくる話である。