読書など徒然に

歴史、宗教、言語などの随筆を読み、そのなかで発見した事を書き留めておく自分流の読書メモ。

やっと大学の校歌を

2013-09-27 09:21:33 | パソコン
五十数年前、私の大学時代、合唱団に入っていて校歌を
ソノシートと言うふわふわのプラスチックのレコード盤
に録音した。デジタルの時代になり、その校歌を何とか
デジタル化したいと長い間思っていた。
それがラジオ番組を予約録音し、持ち歩ける携帯ラジオ
を買って、そのラジオに外部機器の音楽ファイルを録音出来る
機能が有り、それで校歌をとうとうデジタル化する事が出来た。
問題はその校歌の入ったソノシートが経年で劣化し歪んでいた
事だった。これから音を取り出すのに苦労したが。

もう一つのRを

2013-09-10 09:30:20 | 自然
ラジオの高校生むけ英語番組を聴いていた。
「もったいない」で知られるノーベル平和賞を受けたマータイさんは2011年に亡くなったが     

従来の環境保護のモットーの三つのR「リデゥース、リユース、リサイクル」に加え、もう一つの

Rを付け加えていた事を知った。リペアー(修理)である。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2013-09-04 09:26:00 | 暮らしの中で
昨日、家内とスーパーで買い物をしていたとき、若い女性が
長いイアフォンの線を垂らしてウォークマンか何かで音楽を
聞きながら買い物をしているのを見かけた。その女性は他にも
沢山の荷物を買い物カートに載せており、そのイアフォンの
線が邪魔ではないかと思って見ていた。
私はブルートゥースの送信機を携帯のラジオに付け
ブルートゥース対応のイアフォンでラジオや音楽を
聞いている。これだとコードレスで線が邪魔にならない。
これを携帯電話にも使っており、これで運転中もハンズフリーで
話す事が出来る。