あきお不定期日記

日常の思いついたことを不定期で書いてみたい。

久しぶりの裁判傍聴

2008-10-31 11:04:38 | Weblog
昨日、大阪地方裁判所の近くまで行く用事があり、その用事も思ったより早く済んだので、久しぶりに裁判の傍聴に大阪地裁の門をくぐった。来年春から裁判員制度が始まる。そのことが原因かどうか知らぬが多くの学生がノートと鉛筆を持ち裁判所の中をうろうろしている。
 表玄関に本日の法廷のスケジュール表が置いてあり、その中の公文書偽造事件に目が留まった。職業柄刑事事件では「公文書偽造事件」「私文書偽造事件」「公正証書原本不実記載事件」「談合事件」「贈収賄事件」「入管法違反事件」などには関心がある。
公文書偽造事件の法廷に入った。傍聴席は小生と女性の2人である。審議は最終段階に入っている事件のようだ。情状証人による証人尋問が母と被告人が11月から就職する会社の社長について行われていた。被告人はまだ若い。
 その後、行われた検察官、弁護人、裁判官による最終質問で事件の内容がわかって来た。
法人組織で中小工務店を経営している社長と部下(被告人)がプランニング会社を設立しようとしていたが、中々設立までに至らなかった。そのうちプランニングの受注が入る段になって早急に新会社での預金口座を開設せねばならない。その新会社がない。口座を開設する時に法人であれば銀行は商業登記記載事項証明書(旧商業登記簿謄本)の原本の持参を要求する。これはどの金融機関も行っている。小生が金融機関の職員であった頃(昭和40年代)は当座開設時のみ要求していたものである。被告人は困った。挙句の果て5年前に犯した謄本偽造(このときも身柄拘束)を思い出した。そして、前に勤めていた会社の全部事項証明書を改ざんし今回銀行提出にあうように偽造工作を行った。銀行側もこの種の書類を見ているのは日常茶飯事である。直ぐ気がつき警察に通告したのであろう。
 警察は直ぐに動き被告人を逮捕したとおもう。今、オレオレ詐欺など間接的に銀行を舞台にした犯罪が横行しており社会問題になっているので今回のような未遂事件でも徹底的に取締りの対象になっているのだと思う。
論告求刑で検察は前歴もあり実刑を申し渡し、最終弁論で弁護側は情状を加味し執行猶予つきを願っていた。
ここでひとつ問題なのは被告人は11月から新しい職場が決まっているということだ。そして新しい職場の社長が情状証人として出廷している。
もし、検察側の論告どおり実刑判決が出れば就職は出来ない。そのことは全然触れられていなかった。執行猶予が織り込み済みの裁判だろうか。それとも、実刑であれば被告側に控訴し時間を稼ぐ予定でもあるのだろうか。判決は11月中旬である。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公的資金導入は慎重に

2008-10-29 18:35:00 | Weblog
 本日の日経平均株価は8千円台を回復した。アメリカの株価がかなり値を上げたのが一番の原因だろうが、空売りを本日から禁止したことも影響したのであろうか。何れにしろ、このまま回復していくことを望むものである。このままどんどん下がっていくと特に金融機関が持たなくなり公的資金の導入ということにもなりかねない。過去日本政府は公的資金の導入により銀行を救った。その時日本の事業者のほとんどを占めている中小企業者への対策は後回しとなった。中小企業者は中小企業の金融の円滑を懇願した。小泉さんは中小企業者及び国民に2~3年辛抱して欲しい、その代わり充分なセイフティーネットを張りますと大見得をきった。しかしその約束を果たさぬまま中小企業の倒産はどんどん増大した。毎月毎月過去の実績を上回る中小企業が倒産していった。その後経済が回復し銀行も公的資金を返しだした。全部返した銀行も多数ある。銀行は統廃合を繰り返しかなりスリム化した。このことは良いこともあれば庶民にとって不便が出てきた。店舗は少なくなり、機械化でATM装置も少なくなった。何でも手数料を取る。また普通預金の月平均残高が10万円以下は315円の手数料を取る銀行も現れた。50枚以上の両替の場合は315円の手数料をとる。融資にしてもプロパーでは絶対貸さない。必ず担保か保証協会の保証が取れたところに貸す。この時勢バブル崩壊で不動産価格は下がり担保力は激減、保証協会の保証を取るのも保証協会に対して連帯保証人を2名入れなければならない。従って融資を受けようにも受けることが出来ない。挙句の果て銀行はサラ金とタイアップして高い金利でサラ金会社から融資を行う。間違った指導、営業をしているのである。
一方、有り余っている銀行は資金を運用しなければ利益が出ない。サムプライムローンをはじめハイリスクハイリターンの商品を買った。しかしサムプライムローンの破綻を皮切りに一挙にアメリカの金融情勢が衰退の道を辿った。リーマンブラザーズの経営破たんをきっかけに株価は暴落、日本の銀行をはじめ金融機関の財務状態は一気に悪化している。
7千円を割ると金融機関の財務内容がガタガタに落ち込み、信用経済が破綻する。
その時再び公的資金を導入するかどうかの判断になるが、前回の徹を踏むようなことをしてほしくない。頭ひとつ下げず責任をとらなかった銀行、中小企業金融に対して後ろ向きな銀行、サービスの低下した銀行。銀行がこんな態度を直さぬ限り再び公的資金を導入するのはNOである。
金融庁の厳しい判断を期待する。それよりこんな経済情勢がこないことを願うのみである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩く常識、運転する常識

2008-10-24 00:42:54 | Weblog
一昨日未明大阪北区梅田の一番交通量の激しい又、複雑な交差点で横断中の人が車にはねられ隣の区である福島区まで3キロも引きずられ死亡した事故があった。顔も分別がつかないほど損傷していたとのことである。車は走り去り犯人はわからないとのことである。警察は全力を挙げて捜査している。まことに痛ましい許せない事故である。
轢かれた人は同僚と深夜まで酒を飲みかなり酔っていたようである。轢いた人間はどのような状況であったのだろうか。ひきずっているのが判っていたであろうか。それとも、轢いた車を運転していた者も飲酒運転をしていたのではないのだろうか。普通、素面で運転していればその場で止まり被害者を救済するのが当たり前であろう。そのような状態にならない何かがあったと思う。
 先ほども書いたように、痛ましい事故で轢いた人間が悪いのは勿論であり一日も早く自首し、法の裁きを受けて欲しいのであるが、なんでこんなところを歩いていたのか不思議でならない。大阪に住んでいる方はよくご存知だと思うが大阪で一番複雑な、交通量の多い交差点である。それも車両専用で歩行するところではない。この区間は信号機もない。横断歩道もない。あるのは高架橋だけである。轢かれた人とその同僚は泥酔に近い状態で横断していたであろう。
仮にこれが轢いた車が止まり被害者を救済する措置をとっておれば、被害者にかなりの過失があってもしかるべき事故だと思う。
一時の油断がこんな大きな事故に発展するのである。歩行者も運転者も今一度道を歩く時、運転する時の常識を考える必要がある。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻生さん驕るなかれ

2008-10-23 00:44:02 | Weblog
麻生総理の夜の行状が問題になりつつある。
新聞の朝刊を見ると前日の首相の行動記録が掲載されている。
小生も毎日見ているが、麻生総理が誕生してから毎夜何人かで食事をしている。
小泉さんの時は週に1度ぐらい、安倍さんは少し多い、福田さんも安倍さんより多かったが麻生さんになって倍増した。ほとんど毎日外食である。それもホテルである。別に首相だからといって何処で食事をしようともかまわない。若いときから経営者の経験をし、またあの麻生財閥の御曹司であり毎日沢山の方と会っており夜も情報収集のこともあって外食が多いのだろう。それが彼の週間となっていると感じる。
記者の質問に「私はお金を沢山持っている。自分のお金で誰と食べよプがあなた方には関係ない」と開き直った。これは一国のトップとして如何なものか。
これは国民よ、お前らも悔しかったら俺のような沢山お金を持ち、高級店で高級料理を食べてみてみい。といっているようなものだ。国民を上から見下しているようなものだ。これはまずいのではないだろうか。
いくらお金を持っていてもあなたは総理である前に国会議員である。国会議員は選挙で選ばれる。票をお金で買えば違反になる。選挙民の指示がなければ国会議員になれないし、ましてや総理にはなれないのである。
国民の感情を逆なでするような行動、言動は慎むべきではなかろうか。
首相の猛省を期待する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東甲信越の秋満喫

2008-10-21 19:23:02 | Weblog
18日から3日間大阪を離れていました。
 首都圏にお暮らしの高校時代の同期会が毎年10月ごろ開催されている。今年は6月に関西の有志が参加しようとなり80歳の先生を含め男性7名、女性4名が参加した。首都圏在住の男性3名、女性7名とあわせ21名が集った。中には50年ぶりにお会いするものもいる。会場は麻生総理が数日前秘書官と食事をしたANAコンチネンタルホテル東京である。関西の女性と先生は前日から上京。男性陣は早朝6時のひかりで、小生は遅れること2時間後のひかりで上京した。小生を除く5名はJR東海の50+を利用して2泊3日の上京である。
小生は65歳から使えるジパング倶楽部を利用した。大阪を出発東京を経て、長野へ、長野から名古屋に出て大阪に戻る。新幹線・特急を乗り継ぐコースで3割引の19000円であった。
 話を戻そう。縁あって同じ時代に同じ学び舎で学び、青春を謳歌したもの同志の利害関係の無い会合。本当にいいですね。50年経った今。学生時代のこと。子育て時代。そして定年を迎え、あるものは第2の人生に挑戦、あるものは生涯現役といい第一線で活躍、そしてあるものは第一線を退き悠々自適の生活。各々の道を生きている。しかしこの場では心は子供のようである。
素晴らしい2時間30分があっという間に過ぎた。いつもは2次会、3次会に参加する小生であるが、今回は上野にある東京都美術館に向かった。
 というのは、信州蓼科に住む従兄弟が山岳写真をしており、その全国写真展の会場である。小生が上京するときに従兄弟の出展である。グッドタイミングである。
美術館には4時半に到着。5時には閉館である。出展作品は3500点。30分では見切れない。そこで予め聞いていた場所を教えてもらい直行する。出展数は3点ありそのうち2点が優秀賞である。あと1点は佳作であった。
優秀賞の上高地涸沢の紅葉を題材にした「錦繍」は見事である。素晴らしい紅葉が撮られている。昔、秋に登った涸沢を思い出させる。じっとその前に立ち止まる。
絵の具にも出ない彩である。実は、この写真展前もって同期会の幹事に知らせておいたので首都圏のほとんどが鑑賞に行ってくれた。素晴らしかったとお褒めの言葉をいただいた次第である。
5時の閉館と同時に東京都美術館を後にして一路長野へと向かった。 <つづく>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする