あきお不定期日記

日常の思いついたことを不定期で書いてみたい。

犯人隠避事件の両被告に有罪判決。

2012-03-30 21:50:44 | Weblog
4月1日(日)
 エプリルフールである。嘘をついてよい日である。昔はよく嘘をついたり、つかれたりだった。この日は無礼講である。
最近は世の中が変ったのかあまり言わないようになった。
 さて、3月30日大阪地裁で大阪地検元特捜部長、副部長による犯人隠蔽事件の判決があった。小生はこの事件の傍聴をしていたが、初公判と女性検事の証人尋問、そして判決日は抽選に漏れ法廷に入れなかった。特に、判決の日などは傍聴席55席に対し500名超の傍聴希望者があった。両被告に懲役1年6ヶ月執行猶予3年の判決が下った。小生の感じとして判決は身内に甘いと思う。
新聞報道やテレビ報道、インターネットなどで見聞きしておられるので場面的なことは省くが、事件の背景が面白い。
厚生労働省の女性局長村木厚子さん(無罪)事件、前田元特捜部主任検事によるFD改竄事件(実刑)、今回の元特捜部長、副部長による犯人隠蔽事件は関連があることはお判りですね。少なくともFD改竄の全容が一昨年1月に世に出ていれば、村木裁判は公判維持が出来なくなりもっと早い機会に村木裁判は出来なかった。国家費用もあるいは少なくて済んだかもしれない。起訴に持ち込んだら100%有罪とする特捜部の絶対主義は崩れ去り、大阪地検特捜部その物が失墜してしまう。出世の道も閉ざされてしまう。また、名誉も傷つけられる。現場の責任者である両名はかなり苦しんだと思う。組織を守り、検事や職員を守るために「ミステークで行く」との判断をしてしまったのではないだろうか。もっと突き詰めて考えるならば検察庁の組織でなかろうか。この組織には大きく分けてレンガ組と現場組があるとのこと。レンガ組とは検察庁の内部を渡り歩き実務にはあまりタッチしない検察官を云い、現場組とは文字通り現場で捜査に携わり起訴に持ち込み公判を維持し、刑の求刑をする。この両組織で熾烈な出世競争が行われているとのことである。検事総長まで今回の総長はレンガ組、前回は現場組と言うように両組織がそれぞれ一丸となって出世争いをしている。目に見えないけれど・・・・。
 一連の張本人であるFD改竄者前田検事は優秀な検事であるといわれていた。しかし、小生が法廷での傍聴や報道をみると、捜査の仕方が杜撰であったと思うようなところが多々見受けられた。厚生労働省内の捜査もしかり、一番ターゲットにしていたI国会議員の任意聴取もしかり。小生のような素人でもわかる中途半端な捜査。この検事ってやる気あるのかなあと思った次第です。こんな中途半端な捜査で塀の中に落とされたらかなわないと思った次第である。
有罪判決を受けた二人は即刻控訴した。控訴審ではもっと奥深い何かが出てくるのだろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大震災後1年に思う

2012-03-10 17:21:47 | Weblog
 3月10日(土)
 明日であの大震災から早や1年である。
テレビはここ数日、震災の特番を組み報道している。改めて1年前のことが思い出される。
3月11日の午後2時40分ごろ小生は大阪市バスの中であった。向いの主人とバスに乗り話をしていた。マナーモードにしていた携帯が振動した。家内からであった。バスの中では普段から携帯を架けないようにしていたので、10数分後バスを降りて家内に電話した。家内は今日は勤めが休みだったので、朝から梅田に映画鑑賞に行くといって家を出ていた。家内「先程、地震あったの知ってる。」小生「いや。バスに乗っていたのでわからなかった。」家内「8階の映画館のロビー不気味なくらい横揺れがあった。」小生「ほんで、大丈夫なんか。」家内「気分が悪くなった。これからどこ行くの。気つけや。」小生「大阪法務局や。」という会話。その後小生法務局に行き全部事項証明書(旧商業登記簿謄本)を請求。待ち時間の間法務局のテレビに気仙沼のビルの映像が写っている。ビルの屋上から数メートル下まで水が来ている映像である。テレビ画面の右下には各地の津波の高さが表示されている。5m、10mの表示。こんなのはじめてみた数値である。「えらいこっちゃー。」小生自然と声がでる。どこにも立ち寄らなく家に一目散。家内もすでに帰っていた。「えらいことやなー。」と言いつつテレビ画面に釘付けとなる。津波が地を這いながらアメーバーのように田畑を飲み込んでいく様子や沖から津波が押し寄せ船や自動車そして木造の家々を飲み込んでいく様子が何度となく放映される。他のチャンネルも同じである。すざましい水の力である。正に大自然の所作には人間はどうすることも出来ないという光景である。その上、福島原発の大事故である。なんと言ったらいいのかわからない。2重も3重もの災難が東北を襲った。
小生は家が全壊扱いとなった阪神淡路大震災を経験しているが、小生の経験したものなど微々たるものである。
政府は復興に全力を投入しているとのことであるが、まだ実際どこから手をつけていいのか暗中模索の状態である。やっと復興庁ができたところである。スピードをあげて取り組んでもらいたい。政治家も他党の揚げ足を取ることに奔走するのではなく、政治家の原点に戻り、超党派で行動を起してほしい。こんな時こそ政治家の力を発揮しなければ発揮できる時はないというつもりで行動して欲しい。
ここで一つ感動の話を紹介しよう。皆さんもご存知であるが・・・・。
 南三陸町の防災センターに勤務していた女性は地震発生時から町内に津波の情報を流し、早く避難してほしいと訴え続けた。自分の身を賭してまで住民に訴え続けた行為には感動と感謝の念が湧き出てくる。この情報で何十人もの命が救われた。上司や同僚の上に上がれとの言葉にも耳をかさず、最後まで訴え続けた行為に感涙する。
この行為こそ後世に残して欲しい。そして、日本政府は彼女の勇気ある行動を是非顕彰して欲しい。また、このような立派なお嬢さんに育てあげた親御さんにも拍手喝采をしようではないか。
明日は、小生の町会でも大掛かりな避難訓練がある。参加するつもりでいる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家よ、嘘をつくな

2012-03-03 00:08:07 | Weblog
3月3日(土)
 「明かりをつけましょぼんぼりに・・・。」今日は桃の節句です。
昔は女の子のいる家ではひな壇を作り、お内裏様、お雛様や五人ばやしなどを並べ、桃の花を飾り、甘酒をお供えしたものです。
こんな日本の伝統が少しずつ崩れていくのは寂しい限りです。
 野田首相と谷垣総裁の党首討論があった。過去何度となくみた党首討論と今回の党首討論は少し様子が違った。野党が質問し、首相が答えるのが筋であるが、今回は与党の野田総理が逆に谷垣氏に質問を投げかけ、谷垣氏もそれに応じた。あの額の血管が切れそうな様相で質問していた谷垣氏だったが、今回は別であった。何か変化があったのだろうかと思っていたが、夜の報道で、25日に極秘裏に野田・谷垣会談が行われたらしいとのことであった。各放送局とも同じ報道が行われた。自民党の会合で会ったか遭わなかったかの厳しい質問が飛んだ。谷垣氏は会っていないの一点張りだった。こちらの方が額に血管が浮かび出ていた。野田総理も会っていないと穏やかにコメントした。しかし、報道各局はあっていたとの報道をしていたように感じられた。
両人とも会っていれば会っていたと正々堂々と言うべきである。昔と違って、今は情報がすぐ漏れる。嘘をついたら後味の悪いことが往々としておこる。後で、恥をかくより本当のことを言えばすっきりする。嘘が言えない時代が到来していることを肝に銘じるべきである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする