あきお不定期日記

日常の思いついたことを不定期で書いてみたい。

コンサート近づく

2007-04-20 05:09:15 | Weblog
 4月19日。このところ朝晩は寒い日が続く。もうすぐ5月というのに、また厚着をしなければと思いつつ昼頃になると暖かくなってくる。震度5程度の地震がやってきている。能登地方、三重県などこの1ヶ月をみても2箇所である。地球が狂い始めたのだろうか。
 長崎市では大変なことが起こった。市長選挙の最中に現役市長が殺された。何があっても暴力は禁物である。絶対やめてほしい。大人がこんなことをしていてはよい子が育つはずが無い。首相からは通り一遍の談話しか出ない。日本全体の危機感がない。
 4月26日が迫ってきた。NPOの発会とコンサートの夕べである。関西地区の皆様ぜひご来場を賜りたいと願います。URLをご覧ください。
  
URL http://www.tetsuzuki110.com/npomusic1.html

相棒がものすごく交流関係が幅広くものすごい人脈を形成されている。感服する。
同じ年で違う道を歩いてきましたがこんなにも差が出てしまった。嘆くばかりである。それでもわが業界では交流の多いほうだと思うのだが。名刺をみるとわが行政書士業界の名刺が多い。それと行政マンや建設業界の方々の名刺である。
とまれあと1週間最善を尽くそう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

65歳の同窓会参加

2007-04-16 03:43:58 | Weblog
 えらいすみません。かなりの期間不定期にしてしまって。NPO法人発会式が4月26日ありますのでそれに奔走中です。

 4月14日(土)、たかつき京都ホテルで7年ぶりに「中藤会」(梅香中学時代の恩師を中心にした同期会)を開催した。昨年77歳の喜寿と金婚式にあわせておこなう予定であったが、先生が病気で入院加療しておられたのでのびのびになっていた。四十数名に案内状を送付したが参加は先生を含め8人だった。前回の半分だった。我々も65歳をすぎ人生の終盤になっている。地域の役をやっているので出れないとか、親戚との付き合いでいけないとか、両親の面倒をみているので出れないとか。お孫さんの世話をしているので出れないとか、やはり歳相応の理由で返事が返ってきた。参加者の顔ぶれをみるとみんな若々しい。7年前と全然変わっていない。私みたいな生涯現役組、第一線を退き悠々自適の生活を送っているもの。習い事に熱中しているもの。宗教活動に人生をささげて活動している方など、やはり外に出て人に接し行動している方は元気のようである。今回はそんな方ばかりだ。
先生も術後にしては回復力がおありか思っていたよりお元気のご様子。安心、安心。やはり話題の中心は教育問題であった。家庭教育も含め教育の荒廃は日本を滅ばせる。このままほっとけないことばかりである。大臣がうそを平気でつく時代である。それもすぐマスコミが取材し大騒ぎする。愛国心を法律の中に入れる。愛なんて法律で規制できない。自然と沸いてくるものである。国民一人ひとりは意見を持っているが表現できない。行動できないし、しない。選挙の投票率は依然として低い。

帰って考えた。私のやろうとしているNPO活動。
4月26日発会のミュージックインKANSAI。日本の心である童謡・唱歌をはじめ名曲を再検証し後世に伝え、又、日本から忘れ去りつつあるふれあいの心を取り戻そうと設立したNPO法人である。一昨年暮れ認証を受け模索してきた。いよいよ活動開始である。日本人の失われつつある心を再生し、ふれあいの心を涵養し、もう少し精神的にゆとりのある日本にしたいものだ。そこから愛が生まれるに違いない。
4月26日大阪近辺にお住まいの皆様にはご参加いただければと思います。
ホームページをご覧ください。
 URL http://www.tetsuzuki110.com/npomusic1.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公務員は箱物を創るときには専門家の意見を

2007-04-01 02:22:40 | Weblog
 4月1日、エイプリルフールである。
 桜も大分咲いてきた。昨日の土曜は、午前中交通事故の相談にのり、高血圧の診察と薬剤をもらいに病院へいった。下の方が95とかなり高い。先生いわく「今体重は何キロ?」「70キロですわ。中々減りまへん。」「運動してはりまっか。」「わし、毎日歩いてるんですわ。日によっては4キロから6キロ歩きまんねん。」「そのくらい歩くといいでんな。ところで、食事のほうはどうでっか。」「朝パンとコーヒー。昼は麺類主体。夜は生野菜を中心に日によってフライ・魚・肉を組み合わせてます。生野菜にマヨネーズたっぷりかけて食べるの最高ですわ。」ついちょうしに乗って言ってしまった。しまった。すぐ先生からお叱り。「そのマヨネーズやめなはれ。それと前に1日1600カロリーといっていたが、1500カロリーに下げまひょ。守りなはれ。」という具合で1段と厳しくなったのである。

 昼から家内が風呂に行こうということで天王寺のスパーワールドにいく。4月8日まで入浴料1000円。学校の春休みと土曜日で家族連れで多い。それでも大休憩室は3分入りである。大阪市はよくまあこんな大きな建物建てたものだなあと感心すること。完全に税金の無駄使いである。民事再生になっているのもむべなるかなであった。ちなみにスパーワールドの他の店舗はみんなシャッターが下りていた。

 いま毎日気をもんでいることがある。長男夫婦に第2子の誕生が待たれる日々である。予定は4月5日であるが、早ければ3月21日とのことであったので毎日が待ち遠しい。出来れば4月2日以降がよい。4月1日までならば一年早く学校に行かねばならない。幼児期の一年はきつい。母親のお腹の中であちこちけっているようである。第1子が男の子であったので家内などは女の子を望んでいるようである。なにはともあれ無事生まれてくることを願う毎日である。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする