あきお不定期日記

日常の思いついたことを不定期で書いてみたい。

大学生の就活問題を真剣に検討せよ

2010-12-30 01:11:12 | Weblog
 12月30日(木)
 今年も本日をいれ2日となった。
寒いお正月の予想。今年の夏は暑かった。その反動であろうか。
先週の金曜日だったかNHKで討論会が行われていた。学生の就職活動についてであった。今年の11月末現在の就職内定率は57%のことだそうだ。
少し前、このブログにも投稿したが、大学生の就活が早まっている。前回の投稿では3回生の後半からと書いたが、早いところでは2回生の後半から行っている学生もいるらしい。就職情報誌の影響でもあるのだろうか。また、就職のための予備校も出現しているとのことである。本当に異常としか言いようが無い。
大学のカリキュラムは1回生で教養と語学が主体である。2回生は語学と専門が少し入ってくる。3回生は専門であり、学部に入って初めて充分な専門知識の吸収が出来る。4回生はゼミと3年間でマスターできなかった科目を履修する。50年前のカリキュラムはそうであった。今も基本的には変わらないのではないか。ところが、就活を2回生の後半からとなってくると専門科目の履修に身が入らない。専門知識に乏しい学生が誕生する。
また大学生活のもう一つの目標は勉学を通してまた、クラブ活動を通じて自我の確立を行うことである。さらにアルバイトもある。
就活を早い時期からやっておれば自我の確立が疎かになり、社会に出ても専門知識もなく自分の意見も持たないひ弱な社会人が誕生する。
先日、大学男声合唱団のリサイタルに何十年ぶりかで行って来た。実は小生、学生時代この合唱団の部員であった。当時は70名ほどの団員がおり、ステージは重厚であり、ハーモニーも男声合唱だと印象付けられるものだった。それが先日の部員数は15名である。これではいくら練習・努力しても男声合唱特有のハーモニーは出ない。こんなに少人数になった原因のひとつは早い時期の就活があると思う。人生の一番大事なときに人生形成が疎かになるようなシステムは断ち切らねば、有為なるバランスのとれた日本人は育たない。大学が就職の予備校化となってしまった日本の大学制度、その大学就職活動にまた就職予備校が出現。
本当に間違っているのではないか。
小学校からの教育制度も含め、教育界、経済界その他関係団体は根底から考えねばならない。
学生がそれぞれの段階において学問が出来る、人間形成が出来る土壌を早く構築すべきである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検察庁の調査報告に思う

2010-12-26 00:24:20 | Weblog
12月26日(日)
 今年最後の日曜日である。
 24日、検察庁が大阪地検特捜部の不祥事を軸に検察庁全体の内部調査の結果を発表した。
 逮捕され拘置されている大坪元特捜部長が、村木局長の立件を目指して、前田特捜部主任検事に「村木局長を立件するのがミッションだ。」とプレッシャーをかけていたとのことである。
 上司の命令は絶対的だという検察庁の雰囲気の中で、前田検事は何回となく捜査の壁にぶつかったのだろう。部下の検事達の捜査指揮も村木立件を指揮し、取り調べも村木立件に合うように行われた。供述調書を取ろうとしてもみんな描いているストーリーと違うことを供述する。そこで脅しをかけたり、慰めたり、色々な手を使い、ストーリーに合うような供述調書を作成した。供述調書の作成に捜査の重点が置かれ、証拠の収集が疎かになる。また、証拠を収集すればストーリーと合わない。そこで一番してはいけない収集した証拠を改竄してしまった。凛の会の倉沢元会長が石井代議士に会ったと供述しているその日に石井代議士は千葉県のゴルフ場でプレーしていたことなど、石井氏が証人として出廷したあくる日に大阪から千葉県のゴルフ場に裏をとりにいっている。厚生労働省の村木課長(当時)が偽の証明書を手渡したとされる場所など人ひとり入ること自体無理なところである。特捜部はその場所の検分もおろそかにした。こんな杜撰な捜査はこの事件に多く見られた。
 この事件は杜撰なところが本当に多かった。この裁判をほとんど傍聴したものにとって、途中でも検察は公判を維持できないので下げて欲しいと思ったことは何度あったことか。
しからば、なぜ特捜のエースとまで言われた大坪氏が村木局長立件ありきのストーリーを作ったのか。途中で何故公判維持を降ろさなかったのか興味のあるところである。
これはやがて始まる裁判で明らかになると思う。また、明らかにしてほしい。裁判が決着してから検察庁は再度総括をしてほしい。
 特捜部を廃止するとの声も聞こえるが、矢張り国の秩序を維持していこうとすれば特捜部は必要である。国民の税金を食い物にする者を取締ることは必要不可欠である。そして、日本の正義を護る検察に早く立ち返って欲しい。
再生検察庁に期待する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動のテレビ放映をみて

2010-12-24 12:02:40 | Weblog
12月24日(金)
 クリスマスイブです。大阪という地方にいるが盛り上がりませんね。
昨日の天皇誕生日も天皇に対する報道が例年に比べ少なかったように思います。
何か報道機関間の申し合わせでもあるのでしょうか。
そんな一日でしたが、感動のドラマがありました。大阪地方では4チャンネルのMBSテレビが夜7時半から9時まで放映していました。福島県の田舎に住んで18年。大家族一家の生活を取材したものです。ご覧になった方々も多かったと思います。
夕食をとっているときの放送だったものですから、感動で食事が喉をとおらない状態が続きました。
普段めったに泣かない家内も顔を紅潮させ何度も目頭を拭っていました。
夫婦と息子2名、娘3名の7人家族の物語。18年前にこの地に移住してきて一家総出で農業を行っています。ただ奥様はパンを焼く技術がありパンを作りそれを売りに出しています。
高校3年生の長男は街の高校へ通うため、毎日自宅から30キロある山道を1時間以上かけて自転車通学。長女、次女、次男は10キロある山道を自転車で中学校に通う。3女は10キロの小学校に矢張り自転車通学です。帰りは父親が小型トラックで迎えに行くそうです。
クライマックスは長男の国立大学受験の時です。その前から長男の受験でお互いに気がたって、家族は腫れ物にさわるような状態。無事受験が終わると合格発表までが大変です。発表日前日も家庭の雰囲気は一発触発状態。いよいよ発表日。相変わらず長男は普段どおりに自転車で学校へ。父親は携帯をONにして野良仕事に、母親はパンの製造、子供たちはそれぞれ学校にむかう。
午前10時になっても父親の携帯にメールが入らない。野良仕事をしながら何度となく携帯を覗く。(親の心境痛いほど判ります。)昼前、携帯が鳴った。すぐに携帯のメールをみる。息子から合格の通知。(小生、思わず拍手した。そして涙声で「おめでとう」を何回も言った。感動、感動・・・・。)父親、携帯を持ちながら畑の間を走り母屋に行く。妻に携帯をかかげる。妻は一瞬笑顔を見せたが、そのうちに涙で顔がぐちゃぐちゃになる。(小生と家内はもらい泣き。)父親・母親曰く「(真面目に農業をしても)収入が少なく、国公立の大学しかやれない。学校の先生が私立もなぜ受けないのかと息子に指導しても、息子は家計の状況が判っているので、国公立の受験に失敗したら浪人はしないといったらしい。」(息子のけなげさにまた感涙。)
その夜、息子の合格祝いが家族で行われた。母親が町で買ってきたケーキを中心に、家族総出でつくった料理が食卓に並ぶ。
3女の司会で各人が余興をする。母親と父親はギターをかかえダ・カーポの「野に咲く花のように」を家族全員で合唱。(ここでまた感涙。)
素晴らしい家族では無いだろうか。日本社会は核家族化しているが、今一度このような家族が増えることを考えるべきである。
それと、みんなと考えたいことが一つ。本当に勉強したいものには援助が出来る方策を考えようではないか。政府は子供は国の宝だと口には言うが、その方策を実行に移していただきたい。子供手当てもいいが、もっと他に行うことがあるのではと思った次第である。皆さんどうでしょうか・・・・・・・・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪維新の会タウンミーティングに参加

2010-12-12 23:20:54 | Weblog
12月12日(日)
 大阪維新の会IN此花と題したタウンミーティングに参加しました。
午後3時からというのに2時少し前から行列が出来ている。維新の会代表橋下氏の人気を物語っている。
SPも何人か配置され、入場入口には金属探知機が装置され、そこを通らなければ入場できない。
物々しい警戒である。会場は500人ほど入れるホールである。開始時刻前になるとほぼ満員の状態である。
3時を少し回ったところで橋下氏登場。府議・市議・維新の会幹事長の挨拶のあと橋下氏が登壇。
平松市長を人間的には立派な方だ、素晴らしい方だと持ち上げながら、政治とは別だとして彼を痛烈に批判する。
いつもの橋下節の炸裂である。新聞・ラジオ・テレビで報道されていることを離している。
元々小生は大阪都構想には大賛成で、議員たちが何時狼煙を上げてくれるかと待っていたぐらいである。
業務を通じて大阪府・大阪市の2重行政の無駄をいやと言うほど経験している。
もう20年も前になるだろうか。ある大阪選出の国会議員が関西州構想を持ち上げた。小さな国土で47都道府県は多すぎる。
全国を8つ程度の州にして、各州がその州に会った行政を行うことのほうが、地域にあった行政が行われ住民に対するサービスも行いやすい。この構想を聞いて感激したものであった。
橋下氏の大阪都構想も同じようなことである。東京都と同じように大阪もしようではないかとのことである。
区長を公選制にして各区が特色のある行政が出来るメリットは大きいと思う次第である。
質疑応答も含め約1時間半彼の熱弁は続いた。
500名の聴衆は彼の言葉をどう理解したのだろうか。
会場はこの種の会合には常にある動員の気配も伺えたが、まずまずの熱気もあった。
しかし、いつものことであるが若い人の参加が少なかった。シルバーが目立ったのには少し落胆した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョン・レノン30回忌

2010-12-10 23:47:57 | Weblog
12月11日(土)
 12月8日といえば、真珠湾攻撃の日であることがすぐ頭に浮かぶ。もう一つの大きな出来事はビートルズのジョン・レノンの命日であると言うことだ。特に今年は没後30年と言うこともあり、日本各地で催し物が行われたようだ。
小生も深夜、彼の名曲イマジンを何度となく聴いた。それもYOU TUBEでである。
日本語訳をみて素晴らしい歌詞だと改めて思った次第である。大きな心を持ったジョン・レノン氏である。   合  掌
                  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする