goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

CAFÉ KITSUNÉ Aoyama (カフェキツネ青山) et 青山・表参道エリアをお散歩しながら・・・ 〜♪

2023年10月16日 15時55分10秒 | Tea・coffee・Juice

 

 

*Kitsuné Blend Roll Cakeが、絶品でした〜

 

 

皆さん〜、今日は〜

 

 

前の記事の続きです〜

 

 

山陽堂書店を出てから、少しだけ、近くを散策しました〜

 

山陽堂書店から、交差点で広い道路渡って、一通り少ない裏通りを数分歩いた、

北青山のとある場所に、

THOUGHT OF TOKYO KANKAN(ソート・オブ・トウキョウカンカン)と言うお店が、

目に留まり、ちょこっとだけ、入ってみました〜

・・・眺めるだけの目的で入店するのは、ちょっと勇気がいるので(苦笑)、

ショートタイム滞在でしたが・・・、目の保養になりました〜

 

↑↑ (公式サイトより、お借りしました)

 

プリミティブ(原初的)&コンテンポラリー(現代的)が、クロスオーバーして誕生する、

新しい世界観の、

民族的なものだったり・・・、伝統的なものだったり・・・が楽しめるショップのようです〜

 

↑↑ (公式サイトより、お借りしました)

 

クラフト感のある、ものづくりを軸に置き・・・、

様々な文化、時代、ジャンルの交差から生まれる新しさを、探究し、

伝統的な民芸品、音楽、本等、幅広く・・・、

 

現代アートカルチャーや、アフリカを思わせるようなインテリアや小物類などなど・・・、

ボーダーレスに発信されている・・・、

盛りだくさんの楽しいが溢れるようなショップでした〜

 

アフリカを思わせるようなインテリアとかは、

そこに住む動物達や自然界の植物達や、人が、モチーフとなったような物作りも、

少なくなさそうで・・・、

そー言った息づかいも感じられそうな・・・、手作り感が、また、良い感じで〜

 

 

↑↑

(コーヒーマシーンによる、店頭デモンストレーション、それらのマシーンで淹れたコーヒーの試飲等も楽しめるようで・・・、とっても興味あるので、こちらには、また、ゆっくりと訪れたいです〜

 

 

先日の、年に1度のアジア最大のスペシャルティ コーヒーイベントでも、

ご出展(店)なさっていた、

デロンギ・ジャパン株式会社の・・・、

デロンギ直営エクスペリエンスストアである、

デロンギ表参道店の前を通り・・・、

 

再び大通りへ出て、

カワイ表参道店の前を通った後、

気になるカフェでお茶してから、帰ろうと言う事に〜

 

大通りを挟んで、原二本通りを、左手に見ながら、

南青山の方に向かって歩きました〜

 

 

色々なショップを眺めながら歩き、

久しぶりに、サニーヒルズ南青山店の前を通りました〜

久々にやって来ましたが、

相変わらず、インパクトある外観〜

 

パイナップルケーキが有名なお店ですが、

今は、色んな商品が、見受けられ、

期間限定で、ゆずりんごケーキなんかも、販売されているようです〜

 

お茶も、

台湾産の、烏龍茶や紅茶を、販売しているようです〜

 

昔行った時は、

入店したら(購入の有無に関わらず・・・?)、

パイナップルケーキとお茶のおもてなしがありましたが、

今は、

商品購入後に、そのようなサービスがあるようです・・・♫

(スタッフさんに確認したと、デイジーから、教えてもらいました・・・)

 

 

入店はせず、

外からチラッと見ただけで、気になる目的のカフェへ〜

 

サニーヒルズから、歩いて、すぐ近くの、「CAFÉ KITSUNÉ 」へ〜

 

 

少し階段数段を下って、入店〜

すごく人気が高いようで、人通り少ない道なのに、こちらのカフェは、人が多かったです〜

 

美味しそうなこのロールケーキは、外せないなぁ〜と〜(笑)

 

デイジー:Homemade lemonade

ビオラ:Cold Brew

 

そして、

Kitsuné Blend Roll Cake は、1つ注文し、試食のつもりで、シェアしました〜

 

 

このキツネブレンドロールケーキは、

こちらのカフェのオリジナルブレンドコーヒーで、香りづけした生クリームと、

エスプレッソを混ぜ込んだカスタードクリームを、

キャラメル風味の生地で、くるんでいるようです〜

 

中のクリームにこだわりがあり、大人のクリームの味わいでしたが、

それを上回る、生地の弾力とふわふわ感は、たまらない美味しさでした〜

特に、温かい珈琲や、カフェラテ、エスプレッソでいただくと、

いっそう、美味しいかもな〜と思いました〜

(今回のドリンクの選択は、それらドリンクとは、全く違ったものでしたが・・・、

なにしろ、歩き過ぎて、喉が乾いていたものですから・・・苦笑)

 

 

↑↑

また、3種の、キツネサブレが、すごく可愛らしかったです〜!😊

1枚から購入可能なので、ケーキの上にのせて食べる方も、増えているそう〜

お土産にも、喜ばれそう〜

・・・ちょっと、今時価格で・・・、高価ですけれどね〜^^;

 

 

以前から、ネット検索で、見ていた、気になるカフェに、行けて良かったです〜

 

*青山店は、

岡山にある自社ロースタリーで、厳選して入手した珈琲豆を、焙煎したものを使用。

パティシエが常駐していて、厨房で、出来立ての生菓子や焼き菓子を提供。

そー言った意味で、キツネサブレは、1度は、食べてみたいかな・・・

 

↑↑ (FASHION  PRESS からお借りしました)

 

人が多過ぎて、店内撮影は、控えましたが、

和モダンな感じの造りの空間で、賑わいの中ですが、一方で、

美味しい珈琲を、落ち着いていただけるような雰囲気もありました〜

 

自家焙煎のオリジナルブレンドの珈琲を中心に、

様々なドリンクやスイーツも、楽しみがいがありそうです〜

 

HIGASHIYA(HIGASHIYA man)と言う、お饅頭やお団子売っている、和菓子屋さんの前を通って、

帰り道を、急ぎました〜

めちゃ小さくて、狭いお店なのに、

お客様が、複数人、入っていらっしゃり・・・で、

 

こちらも久しぶりでしたが、

帰りを急いでいたので、

またの機会に〜

 

 

芸術の秋に訪れた山陽堂書店をはじめ・・・、楽しい1日でした〜

 

 

 

 

皆さん〜、

 

 

 

↑↑ (交差点向かいから見た、山陽堂書店〜

 

 

素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bon après-midi 〜

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする