あたらしい年度になり、日常生活する上でも様々なものが終わったり始まったり、あたらしく動き出したりとしています。
そんなそわそわとした中、このご時世・情勢もあって食品・飲食の値上がりが顕著に表れてきました。(昨年あたりからじわじわと来ていましたが…)
普段からちょこちょこと食料品を買い物をしていますし、外食をメインにしているのですが、この「値上げ」というものが今一ピンときません。
と、いうのは「お金」「小銭」つまりお財布からとりだす「お金」そのものがないんですよね。スマホ・カードを利用してのキャッシュレス・電子マネーでの支払いが当たり前になっていて
100円が110円になろうとも、財布から10円余計に支払う…なんてことがないので、金銭感覚が素通りしてしまって、お財布からお金がだんだん無くなるという切実な感覚がなく
支払うことに対しては、無頓着でマヒしちゃっているかのようなんです。だから値上げをしたとしても、その場では“痛み”を伴わないので、世間があ~だこ~だと騒ぐほどのもんでもないんですよね。
販売する側もなんとか「値上げ」をめだたないようにしたりして、見えにくくなっている“企業努力”もあるだろうし、でもやはり最後にはじわじわといつのまにか実感してのしかかってくるはずです。
いつのまにか・・・。
そんなそわそわとした中、このご時世・情勢もあって食品・飲食の値上がりが顕著に表れてきました。(昨年あたりからじわじわと来ていましたが…)
普段からちょこちょこと食料品を買い物をしていますし、外食をメインにしているのですが、この「値上げ」というものが今一ピンときません。
と、いうのは「お金」「小銭」つまりお財布からとりだす「お金」そのものがないんですよね。スマホ・カードを利用してのキャッシュレス・電子マネーでの支払いが当たり前になっていて
100円が110円になろうとも、財布から10円余計に支払う…なんてことがないので、金銭感覚が素通りしてしまって、お財布からお金がだんだん無くなるという切実な感覚がなく
支払うことに対しては、無頓着でマヒしちゃっているかのようなんです。だから値上げをしたとしても、その場では“痛み”を伴わないので、世間があ~だこ~だと騒ぐほどのもんでもないんですよね。
販売する側もなんとか「値上げ」をめだたないようにしたりして、見えにくくなっている“企業努力”もあるだろうし、でもやはり最後にはじわじわといつのまにか実感してのしかかってくるはずです。
いつのまにか・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます