哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

他人に無関心…隣人に無関心

2024-02-28 22:06:00 | ちょっと気になる
ちょっとショックで悲しい話を、人から聞く・・・。

配送の兄ちゃんが昔からの貸家が数件並んでいる所へ荷物を届けに行った時のこと

初めて受け持つところで、困ったことに貸家はどの家も表札がなく「だれが住んでいるか」わかんないんだって。

電話しても通じないんで・・・この貸家のうちのどれかだろうと、人が住んでいそうな気配ある家を訪ねたんだと・・・

呼び鈴鳴らしたらおばさんが出てきて「〇〇さんですかぁ・・・?」「いえ・・・(玄関を閉めようと…)」

「この番地なんですが、〇〇さんのお宅わかりますか…?」「いえ・・・(ドア閉める)」

つぎの家に行ったら表札も呼び鈴もないけど、部屋の電気が点いているんで玄関空けてなかに声かけたら、そこが〇〇さんの家だったんだって・・・。(無事に荷物は届けられたそうです)

・・・・・・・・・・・・・・・・・でも。

よく学生アパートとかワンルームマンションなんかで、お隣さんとの普段の付き合いはない・・・(名前も知らない)というのは聞いた事あるけど

貸家とはいえ、数件が寄り添った住宅地の一角でお隣・近所に「だれが住んでいるか?」をまったく無関心で関わり合いがないとは・・・せめて名前だけでも、せめてどういう人だけでも知らないのかね。

「おばさん」のイメージは若者の他人に対しての無関心ぶりとは違って、他人事にも首を突っ込むとか、ご近所の動静の噂とか世話好きなんてイメージがあるけど

まったく近所づきあいがなさそうだし、他人は他人でかかわることをしようとしないし、プライベート・他人の生活だからといってまったく無関心なのはなんなんだろうね・・・

隣近所の人とのつながりを一切遮断するという生活というのは、そういう時代なのか、そういうご時世なのか、そういう生活が今や当たり前なのだろうか・・・

自分とのかかわりあいを極狭い範囲にしてしまう、人と人とのかかわり(まったく見ず知らずであっても)それをまったく無関心をもって絶つというのを当たり前のようにしている人が実際いること

これが現代の「人間関係」の一端なのであろうか・・・それがほんとだとすると、すごく悲しい事であり、とてもショックをおぼえます。

隣に誰が住んでいるか・・・毎日の生活の中で少しでも知っていて当たり前ではないのか、少しでも知ろうとしないのか、そこまで平気で無関心なのか、そこまで・・・。

「独居老人」とか「孤独死」とか嫌なニュースを聴くことがあるが、まさしくこれが現実なのかもしれません。でもそんな人との交わりを持たない空虚な社会生活が。

「これが現実なのかぁ、やだやだ・・・」









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電源を切るという発想

2024-02-25 22:29:26 | ちょっと気になる
日頃から、日常からもう手放せないスマホ

聞いた話だけど・・・

「電源を切る」という使い方がどうしたこうしたという話を聞いた。

バッテリーの持ちがよくなる。バッテリーの寿命が延びる。画面切り替えの反応が速くなる。液晶画面の過度な負担がなくなる。タスク管理スピードが上がる・・・なんて。(もちろんデメリットもあるだろうしな)

ようはスマホを「リセット」して効率を上げるようなもんで、その余分な余計な隠れたスマホの中の動きが解除されるみたい。



言われてみれば「なるほど!!」なことで、いままで「電源を切る」のはフリーズした時くらいだったもの・・・それを日常でもやってみたらってもんでしょうか。

活動している時間は「なにかと使いたがるんで…」今まで通りだけど、家で寝るときは電源落としても不自由ないもの。(やってみるかぁ)

日頃から「スマホ依存症(症候群)」というのが気になってしょうがないんだけど、こういう発想もまたひとつの転機になるかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴音

2023-12-10 16:27:47 | ちょっと気になる
「コツコツ・・・」

前歩く人が“颯爽と”靴音響かせて歩いているんだよね

わざと靴音させているのかと思うほど、コツコツコツコツ・・・。

よくよく見ると、足を上げると踵と靴が離れて靴を引っ張り上げるように歩いてんのね・・・これじゃ靴音響くわけだ。

自分の足と靴のサイズがまるで合って無くて、履き心地悪そう、足に脚にストレス、負担がかかちゃって足が重くなり痛くなり疲れちゃうよね。

足への負担はやがては「万病の元」につながるんじゃないかな。見えない所から負担がたまってカラダに悪そうですよ。

たぶんたぶんだけど、靴を購入する時、自分はもちろん試し履き・フィッティングというものをやって買うんですが、最近は便利で安価な通販なんかで“何も考えずに”買っちゃうからだと思います。

靴のサイズはわかっていても、靴によって幅広だったり細身だったり履き心地も違うし、実際の靴によってぜんぜん違うと思うんです。

だから店先で試し履きしないと、自分の足にはたしてあっているかどうかはわからんのですよ。(だから通販サイトでの購入は「靴」に関してはどうなのかな・・・)

毎日の事ですからね、足への負担・疲れ・ストレスは絶対にカラダに悪いと思います。だからこそ試し履きしてみないと・・・

よく映画とかドラマなんかで「コツコツ・・・」と靴音が効果的に使われていて、おしゃれっぽく思われるかもしれませんが、実生活ではこの靴音はなるべくなくしたいものです。

靴音はカラダに悪いぞぉ・・・・。(自分は靴の関係者ではありません、あくまでも私感で間違っていたらごめんなさい。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものカレー屋さんで・・・

2023-11-21 23:18:31 | ちょっと気になる
いつものカレー屋でランチ

ほんと自分でも「悪いくせ」と思っているんですが、料理が運ばれてくるまでの間「人間観察」(電車の中でもよくやります)

食事のマナーもあるんでさりげなく、のほほ~んと食事風景を・・・

ちょっとはなれた席に3人連れの親子かな?・・・テーブル囲んで着席

ぼそぼそと、ランチメニューで迷っているみたい(どれもおいしそうだからね)

男の子は主体性なさそうで、逆に女の子はあれこれお母さんとべちゃくちゃ・・・で、やっと決まったようで、注文はお母さんが3人分をぺらぺらと・・・。(ほんとジロジロ見ちゃってすみません)

注文終わって・・・あらら、3人ともスマホを取り出しちゃって下向いちゃって「スマホをガン見」(え、ええ・・・)

ちょっとした会話もなければ、動きもない・・・スマホをガン見!! 3人が3人とも、ただただ下向いちゃって

1つのテーブルを囲んで、まるで赤の他人のごとく、ジッとなんの動きもない固まった状態。(あ~あ)

そんなこんなで数分後、そのテーブルにカレーが到着。そしたら3人が3人とも会話もせずにやりとりもせずに、もくもくとナンをちぎってカレーつけてはパクリ、パクリと・・・。

食事がおいしければ・・・だけど、テーブル囲んでもくもくと食べて終わりなんでしょうか・・・たのしい食事の場が



まさしくスマホ依存症、スマホの弊害ってやつ。こんな風景は日常もう当たり前のようで慣れちゃいましたが、でもこんなんで、この先いいんでしょうかね。

自分は食べ慣れた店で、大好きなカレーをナンでいただいて、満足・満腹でオナカもココロも満たされました。

(他人の食事風景を“さりげなく”ジロジロ観察しちゃって(マナー違反だよね)、でもねどうしても気になっちゃってさ・・・ほんとごめんなさい。)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うでが…うでが…。

2023-11-13 10:42:27 | ちょっと気になる
今の歳まで五体満足を我ながら自負していたんですが・・・

ここ数年年齢とともに、手指のシビレ、目のぼやけ、腰の痛み・・・と、ここまでは年齢相応かな。

今度は肩の痛みかな(五十肩)と思っていたら、腕も肩も普通に動くし痛みもないのに・・・「腕があがらない」

利き手利き腕の右腕が、肩の高さから上に自発的にあがらないのね、左腕で支えると無理なくあがるんですけど、ごく普通に自然には右腕あがらないんよ。

「これには困った。」

高い位置のモノを取るとき、片手じゃできないし

ごはん食べるときも、自分から(くちから)食べに行かないと

ゴルフなんか、途中までしか腕上がらんもん

はた目から見るとホントぎこちない姿。でもこれだけは“だまし、だまし”じゃできんしなぁ。



日がたてば収まるだろう・・・くらいで考えてるんだけど、いっこうに。

「医者行くかぁ・・・待てよ、もうちょっと様子見るか」の毎日

人に聞いたら「筋肉付けたら・・・」とツレないお言葉だし、多少の不便を感じることはあっても、日常は普通の生活おくれるから。

おかげで左手左腕が“器用”になっちゃたりして・・・イカンイカン、そんな楽観しちゃいけないんだけど。なんとかならんかね、自分の腕。

※※追記※※

その後いつのまにか痛みもなくなり、腕も上がるようになりました。

一過性のものなのかな…でも「爆弾」抱えているようなものかも

これからも、いたわってあげんとね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまこのとき、このじかんにも・・・3

2023-10-31 14:20:00 | ちょっと気になる
今この時も続く現地の惨状に心が塞ぐ日が続いています。何もできない自分がいます。心が痛みます。憤りを感じます。

大国のエゴ・大国のかけひき・大国のゆさぶり・・・誰が得をするのでしょう

誰も損得はありません。誰も勝ち負けはありません。ただ遺恨がそこに残るだけです。

国の存亡と住民のきびしく悲しい運命と宿命が一握りの大国の駆け引きの上で転がされているのです。

一日でも早く、早急な紛争解決を望みます。(ほんとほんと小さな声ですが)



いまこのとき・・・このじかんにも・・・


このさんじょうをみるたびに・・・
いてもたってもいられない
へいわぼけでみてみぬふりか

あたまのなかではわかってるんだが・・・
なにかしなくちゃいけないんじゃないか
のんびりこんなことしていていいのか

いまなにができるのか
いまなにをしなければならないか
いまなにかできることはないか

いまどうすれば・・・
いまどうしたら・・・
          いいのか

※※ 今この時にも起こっている惨状を思うと、激しい慟哭と衝動に駆られて「なにかしなくていいのか」「なにか言わなくていいのか」
                                                             ・・・どうしようもできない自分に ※※
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまこのとき、このじかんにも・・・2

2023-10-30 07:58:00 | ちょっと気になる
今だ続く惨状にはげしく胸が痛ぶられます。

この現状は人の道をはずれています。

まずは止めてください。まずは解決にむけ動いてください。

早急な紛争解決を望みます。(ほんとほんと小さな声ですが)



いまこのとき・・・このじかんにも・・・


このさんじょうをみるたびに・・・
いてもたってもいられない
へいわぼけでみてみぬふりか

あたまのなかではわかってるんだが・・・
なにかしなくちゃいけないんじゃないか
のんびりこんなことしていていいのか

いまなにができるのか
いまなにをしなければならないか
いまなにかできることはないか

いまどうすれば・・・
いまどうしたら・・・
          いいのか

※※ 今この時にも起こっている惨状を思うと、激しい慟哭と衝動に駆られて「なにかしなくていいのか」「なにか言わなくていいのか」
                                                             ・・・どうしようもできない自分に ※※
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまこのとき、このじかんにも・・・

2023-10-29 22:50:00 | ちょっと気になる
いまこのとき・・・このじかんにも・・・


このさんじょうをみるたびに・・・
いてもたってもいられない
へいわぼけでみてみぬふりか

あたまのなかではわかってるんだが・・・
なにかしなくちゃいけないんじゃないか
のんびりこんなことしていていいのか

いまなにができるのか
いまなにをしなければならないか
いまなにかできることはないか

いまどうすれば・・・
いまどうしたら・・・
          いいのか

※※ 今この時にも起こっている惨状を思うと、激しい慟哭と衝動に駆られて「なにかしなくていいのか」「なにか言わなくていいのか」
                                                             ・・・どうしようもできない自分に ※※
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「普通自転車専用通行帯」

2023-10-21 14:28:00 | ちょっと気になる
最近自宅周辺の道路があたらしく舗装がされまして、きれいになったのですが・・・。

今まではなかったみず色の通行レーンが設けられて、これが「(堅苦しく)普通自転車通行帯」って言うそうで、通称「自転車レーン」ってやつですね。

なんでも道路交通法では、自転車は軽車両になって「車道と歩道の区別があるところは、車道を通行する」が原則なんだって。

でもこの道は「自転車レーン」があるとともに、歩道にも「(また堅苦しく)普通自転車歩道通行可」の標識もあるんだよね・・・という事は

自転車は(原則によれば)車道を走れるし、歩行者に注意すれば「歩道」も走れるんだよね。

(毎朝見慣れた光景だと、ほとんどの自転車は歩道を走っています・・・当たり前だよな、クルマと一緒じゃあ危ねえもん)



ふだん車に乗っていて、ここ数年ホント“めざわり”なのが車道をはしる自転車。

バイク並みにクルマの横をスイスイ飛ばすヤカラもいるし、おばちゃんのフラフラ危なっかしい走りも見かけます。(あ~ホントわずらわしい)

道路交通法をかたくなに守るってことで間違ってはいないのですが、自転車側の“自分の身を守る”、クルマの“相手の立場に立って走る”の見方からすると

例えばこの道ならわざわざ車道を走らなくても、歩道を堂々と走ればいいじゃん・・・と、思うのです。(別にどこを走ろうがその人の勝手ですが・・)
またよくある光景で、宅配便のクルマが配達するために路肩に停車すると自転車レーンをふさぐでしょ、
そしたら自転車は車線の方にはみ出てくるわけで、普段のクルマ運転なのに予測不能な自転車の動きを注意しなきゃいけない事になる。
 
はたして自転車がどういう動きをこのあとするのか・・・。

「たぶんこうするだろう・・・」というクルマ運転ではあたり前の予測運転ができないってやつだ。

行政の粋な計らいである、今回の「自転車レーン」の明確化で、もしかしたらわずらわしい自転車の車道走行がこれで増えちゃうかもしれませんね・・・

お互いに危なっかしいと思うんですが。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポストにはがきを投函します。

2023-08-09 00:59:15 | ちょっと気になる
いつものように近所の郵便ポストにはがきを投函します。(相変わらずの「懸賞生活」をめざしていますから、せっせとはがきを書きます)

ポストかぁ・・・先日のニュースから「街中にある「郵便ポスト」の投函率から存続を検討対象に・・・」

100年以上前からつづく伝統の、あたりまえの日本の郵便制度・郵便事業ですが、これも時代の流れなんでしょうけど、街中にあちこちにある「郵便ポスト」の投函率が発表され

ほぼゼロのポストの存在があり、ポストの存在が危惧されているようです。

でもあったらあったでその存在意義が大きく分かれる所で・・・でもなくちゃ困るだろうしなぁ。

懸賞生活を目指す自分も、昔に比べると「ハガキで応募」よりも「ネットで応募」の割合が増え、また便利さでもパソコンに向かってクリックするだけで応募できちゃうんだもの。

これは将来、消滅まではいかないけど集約されるのは致し方ないこと。

でもでも・・・「はがきを出す」しいては「字を書く(これにはおおいにこだわります)」「相手に文字で文書で伝える」ということは、英知ある人間の所業として絶やしてはいけないと思うのです。

(あたりまえのようにメールで済ますとか、パソコンでキーを叩くだけで済ましちゃっていいのでしょうか・・・)

そのための「ポストの存在」はとても重要なことで、これが不便になればなるほど、どんどんと「文字文化」「はがき・手紙の文化」はては郵便制度の衰退を加速することになるのではないかと危惧してしまう出来事です。

たしかに時代は時代の流れなんでしょうけどね・・・、いつの日か「郵便ポスト」が「文化遺産」なんて羽目にならぬよう祈るばかりです。

※※ そんなこと言ったって、このブログ投稿もパソコンのキーをたたいて伝えているのです・・・しょうがないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする