喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

国宝 松本城

2024-09-10 | 

コンピューターも機材もあまりない時代、
設計した人、お城を建てた人等々・・・・すごいね。




黒門(本丸に入る正門)




面城い。

お城というのは戦うための建物だと。
しかし、「辰巳附櫓」と「月見櫓」の二棟は
太平の世になってから増築されたのだそう。

明治時代になって、旧物破壊思想で
松本城も売却や破壊にさらされかけ、
また、明治30年代頃から天守が大きく傾き、
それらを憂いた人たちが保存に尽力し、
護られてきたのだそう。

現存の天守ということで、
1952年に国宝に指定されている。実は私の生まれた年。


御城印


松本城と北アルプスのポストカード

20代の頃、山ガールでした。
燕岳、大天井岳、常念岳、蝶ヶ岳を縦走したことがあって、
懐かしくて、思わず買ってしまいました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先ずは腹ごしらえ

2024-09-10 | 長野県 旅

松本に着いて、お城までのバスを待っていたら、
同じバスを待っていたご夫婦と
タクシーに乗り合って行くことに。

偶然、同じ小牧の方で、
お孫さんの使いかけの青春18きっぷで来られたそう。

私たちも18きっぷだけど、
夏の青春18きっぷの使用期限が今日までなんです。

お堀から、松本城を眺めながら

まずは、娘が作ってくれたお弁当で腹ごしらえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈眼寺にも

2024-09-10 | 京都の寺・神社・仏像

慈眼寺のくろみつ大雄尊(黒塗りの明智光秀公坐像)がいらっしゃった



釈迦堂の天井にも



護法の龍天井が。

天井の龍は仏法を護る「竜神」とも呼ばれ、
お堂を災いから守るとともに、
参拝者に更なる加護を授与すると。

そんなわけで、知らないだけで、
名を知られていない絵師による龍の画が
意外に色々なお寺にあるのかも・・・・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする