goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

団扇が家庭から姿消す???

2023-08-11 | 己書

今日は月1回の己書の日。



扇風機や
エアコンなどが普及して、
ここ何年かめっきり団扇を見なくなった。

夏祭りといえば、浴衣に団扇というイメージがあるけど、
今は携帯用扇風機。
風流も何もあったもんじゃないね。

そんなわけで、家庭から段々団扇が消えていっている。
団扇を知らない小さい子もいるのでは。

そこで、我が家にある団扇を調べてみた。





平成27年、2015年。
8年前の団扇。



QRコード調べたら2017年。
「中日新聞を読もう」という宣伝。





2019年。中日ドラゴンズの応援団扇。

随分前の団扇、
捨てずによく取っておいたもんだ。
( ^-^; )



しかし、己書の団扇、中々(・∀・)イイネ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2か月振りの己書

2023-07-07 | 己書

久し振りの己書。

今日はお世話して下さっている方の実家で。
お父様が学習塾をされていて、
その教室をお借りしてあった。

己書が終わって、お兄様が経営されている、
隣の「サラダ」という焼き肉店で
みんなでランチした。
この「サラダ」、最近テレビで紹介された。

さて、今日の己書は





今年は年賀状出さず、失礼をしているから、
暑中見舞い、出すかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2か月ぶりの己書

2023-04-14 | 己書

先月は第2金曜日から第3に変わって
都合が悪く行けなくて、2か月ぶり。









家で字を書き足して、
糸で繋げて何とか完成!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかく作ったけど

2023-02-10 | 己書

今日は己書の日。



先生のこの作品を真似て、



私の作品。
絵が大きすぎて
、字が入らなかった。

せっかくの手作り落款
、選んでもええなかった。
おそらく、字の大きさのバランスだと思うけど、残念!

しかし、つくづく絵心ないなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-01-13 | 己書

今日は月1回の己書の教室。



どれが私のでしょうか。

家に帰って、



本棚に飾った。

なかなか己書にならんなぁ。
毎回言ってるような。(・_・;)

書き始めて、まだ日が浅い、と慰めてくれるけど、
教室がある日しか書かないから、
下手なのは当たり前か

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする