義母が退院し6日目です。
途中にデイサービスが1日あったので助かりました。
やはり夜は3時間おきくらいにトイレに起きてポータブルを使うので、そばに寝ていると眠れませんが、夫と1日交代なのでまあまあやれてます。
夜中に「玄関を閉めに行く」と立ち上がったり、日中もちょっと目を離したら2~3歩歩いて転んでしまったりするのでヒヤヒヤします。
病院や施設なら事故報告書書くよな~と思いつつ。
最初は試行錯誤でしたが、生活のリズムと介護のルーティーンもできてきました。
・朝は私たち二人が先にご飯を食べる。
・蒸しタオル(電子レンジでホカホカ)で顔を拭いてうがいしてもらう。
・朝食はベッドサイドに足を下げてテーブルで食べてもらう。
・薬を飲んで歯磨き。
・着替える。
・一休みしてテレビを見たり、こたつに移動して話をしたりコーヒーを飲んだり。その間見守り。
・昼食はこたつかベッドサイドで。
・午後は隣の部屋でなんとなく見守り。
・夕食は3人で一緒にこたつで食べる。
・歯磨き、蒸しタオルで洗面、パジャマに着替え。
・薬を飲んで、ベッドに入る。
・私たちは交代でそばに布団を敷いて寝る準備。
まあ、監視されてると思わせない程度に「付かず離れず」って感じの見守り生活です。
義母は傍に寝なくてもいいと言うのですが、「先生から転ばない様に見守ってと言われているからね~」と答えると納得してくれますし、何かと「ありがとう」と言ってくれるます。
認知症もひどくなければ、和む面もあって意外に楽なものです。
年が99歳になってみたり、「何時に退院するんだっけ」「ベッドはいつ届く?」と言いますが、「ここは家だし、ばあちゃん今ベッドに寝てるよ」という会話が毎日です。
は~・・・かつてのキツイ姑さんはどこ行った?
探さない、探さない(笑)
でも、24時間365日の見守りは無理。
明日から3泊のショートステイ。
介護保険制度ありがたや。
ケアマネさんありがとう。
ふと、これは育児と似ているなと思いました。
孫育てをしていると思えばいいのかな。
いや、孫育ての方が3倍大変だよね。
孫育てにデイサービスもショートステイはないからね。
ワンオペで育児をしているお母さんの気持ちが少し分かります。
そんなこんなの生活ですが元気にやってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます