里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

拙宅界隈では珍しいナツロウバイ(夏蝋梅)

2019年05月16日 | 
    去年初見したご近所さん家のナツロウバイが咲いた。特に綺麗な花でもないが
    拙宅界隈ではここでしか見られない。その点では珍しく、珍しいから写真を撮る。
    通行人皆が俺に花の名を訊いていく。教えてやって気分を良くしてナツロウバイ。

 染みだらけのつぼみ
 

 

 
 外側の花びらは白く、内側の花びらは半八重の黄色
 

 

マムシグサが教えてくれたジュウニヒトエ

2019年05月15日 | 
    公園の林地に怖そうなマムシグサ。通りすがりに数回見ている内に顔馴染み
    近くに色の薄い可愛い花のあり。形から多分ジュウニヒトエ⁉だろうと判断する
    十二単とすれば初見の色で、拙いブログに色を添えられてマムシに感謝。

 セイヨウジュウニヒトエ(西洋十二単)のようだ・・・
 
このいろは初見
 
 マムシグサ
 

 

 

 


我が家の軒下でヒメヒオウギの三色

2019年05月14日 | 
   今朝は我が家の真上で鳴く雷様に驚かされる。雨で外出ならず。小雨の軒下
   花を撮る・・・軒下とはいえ雨の中で・・・君はそれまでしてブログの絵を撮るか⁉。
   そこまでして投稿を続けたいのか⁉・・・なにゆえに?意味のないブログなのに・・・
   意味のない・・・そう、いつも考えさせられて・・・しかし、これは俺の絵日記なのだ。

 我家のヒメヒオウギ(今年は赤色のヒメヒオウギが育たず残念)
 

 
 白花(無印)
 
花びらが少し傷んで・・・
 

 
 

皐月の花見はエゴノキとハクウンボク

2019年05月13日 | 
  公園にエゴノキの花が芳香を放ち、 零れんばかりに咲いている。枝、葉の下に花
  付けるので見逃し易いが、放つ香りに花時を教えられ、皐月の花見はエゴノキの花。
  近くにエゴノキとよく似た花のハクウンボクの花も見られて、今日も爺さんまた楽し!

 エゴノキの花
 

 

 
 
 
 ハクウンボクの花
 

 

 
 




 

アジサイ(紫陽花)に梅雨の気配 ピノキオ  

2019年05月12日 | 
    内にあってはピノキオが咲いて、外にあってはアジサイのつぼみが膨らんで。
    えっ⁉もう紫陽花が⁉・・・紫陽花の蕾が膨らんでも不思議に非ず、昨日は夏日
    間もなく梅雨⁉。早っ!。倍速されているやに思える時の流れに戸惑いのあり。
 
 大きくなったアジサイ(紫陽花)のつぼみ  公園にて
 

 
 拙宅のピノキオのつぼみ
  
 ピノキオの花
 

 

 

 


 
 



間違いやすいオオヤマレンゲとホオの花

2019年05月11日 | 
        ♀『あら⁉ ここにも朴の花が!』 ♂『違う! これは大山蓮華だ!』
   多分女房がオオヤマレンゲホオの花と見間違えると思って、オオヤマレンゲの
   咲く所に案内。仕掛けた罠にはまってその通り間違えてくれた。いつも花のことを
   教わり頭の上がらない俺が、 女房の鼻を明かして喜びの日。朴の花よありがとう    

 ウケザキオオヤマレンゲ(受け咲き大山蓮華)つぼみ
 

 

 
 
 

 
 ウケザキオオヤマレンゲ(ホオの花と間違えても可笑しくないほど似ている)
 

                     以下 朴の木の花11111111      
 つぼみ 
 

 

 

 



 

 



卯の花咲いて夏は来ぬ。 ウツギとタニウツギと

2019年05月10日 | 
   ♬卯の花の匂う垣根に~🎵ホトトギス早も来鳴きて🎵ご存知の唱歌「夏は来ぬ」。
   卯の花が白い花のウツギとは知らず、ホトトギスの鳴き声も知らずに、よく歌った
   ものである。垣根を作れる敷地がない。 代りに植えた鉢植えの卯の花が咲いて
   我が家にもいよいよ「令和の夏は来ぬ」。

 ウツギ(卯の花と言われる、いわゆるウツギ)
 
 卯月(旧暦の4月)に咲くから卯の花 
 
 鉢でなければ花が沢山ふさふさに咲くのだが・・・
 
 公園に咲いていたタニウツギ
  

 

 

 






 
 

進入禁止区域のエビネラン ホウチャクソウ

2019年05月09日 | 
     公園でのこと  
     侵入禁止の区域内に咲くエビネの写真を、手元で撮りたくて侵入を試みた。
     そこへ偶々係員が通ったので「管理が大変ですね」とお声がけ。「マニアが
     立ち入って荒らして困る」と彼は言う。俺は「悪い奴が居ますね!」と相槌を
     打つたその手前、悪い事は出来ず。今日だけは真摯な爺さんになったとさ。

 エビネラン (近くに寄れずデジカメ望遠でピンボケで・・・)
 
 白のエビネが珍しいらしい
 
 黄エビネ
 
 
 
 何処にでもあるホウチャクソウが群生して・・・
 

 
 
 

 


ベニバナカラタネオガタマ(紅花唐種招霊)

2019年05月08日 | 
     ベニバナカラタネオガタマが咲いていた。とりたてて綺麗な花でもない
     蕾や花の姿・形が面白い。 花びらは全開せず半開きが特徴。寒さに弱く
     分布域が関東以南だそうだ。見た事がない人や、の人に見て貰うのも
     悪くないだろう・・・と、そんなことを言ってネタのない日のネタにして。
  
 ベニバナカラタネオガタマ(紅花唐種招霊)
 
 バナナの香りがするらしいが自分はあまり感じたことがない 
 
 
 

 


よく似たイブキジャコウソウとヒメツルソバ

2019年05月07日 | 

流石に10連休明けで、いつもの公園に人っ子一人おらず。                             良く似ているので、ヒメツルソバだと思い込んで気にもしなかったその花が、                    「イブキジャコウソウ」であると教わり、葉がジャコウ鹿の匂いだそうな                          初見の花なり。今日は久し振りに新製品(初見)が撮れて、爺さん喜ぶの巻。
     
 イブキジャコウソウ(伊吹麝香草) 初撮り。  
 
 イブキジャコウソウ(こんなに綺麗な花だとは思いもよらず)
 
 イブキジャコウソウ
  
 ヒメツルソバ  眼の悪い俺には上のジャコウソウと同じように見えて
 
 アップで見れば違いは歴然としているのだが・・・
 


都を忘れてタツナミソウ

2019年05月06日 | 
    庭先に咲く花の名前を、ミヤコワスレかワスレナグサのいずれかを思い出せず
    花の名前くらいなら思い出せなくてもまだ良いが、最近は友達の名前すら思い
    出せずに困っている。女房の名前も忘れ「おい!」とだけは覚えているのだが・・・
    頭に〝〟のつく病が着実に進行している事を自覚して、 今日はミヤコワスレ

 所せましと今を盛りのミヤコワスレ(通路右が紫、左が白花)
 
 一緒に咲くタツナミソウ
 
 タツナミソウ
 
 タツナミソウ(白)
 
 珍しい色(ピンク)のジュウニヒトエ?(セイヨウジュウニヒトエだろうか?)
 

令和初の端午の節句

2019年05月05日 | イベント

   昨日は天皇陛下が新たな時代の「世界平和」を求められる一般参賀のお言葉。
   今日は令和初の端午の節句。内にあっては 女房手作りの 「」を前に柏餅
   食し、外にあっては薫風に泳ぐを仰ぎ見て 「孫の成長と日本平和」を求めて
   節句を祝う。愚妻の愚作・鯉のぼりをあげて、.今日は令和初の子供の日

 愚妻作品折り紙の兜と鯉のぼりの色紙
 
 山の鯉幟
 
 団地の鯉幟
 
 公園の鯉幟
 

 


咲き始めのウツギ 終わりがけのライラック

2019年05月04日 | 
   ライラックが咲いたと一昨日の愚妻の話。 本日見に行けば 既に盛期は終わり、
   代りにウツギが咲き始めている。終盤のライラックと開始のウツギ。花の変化の
   早さに足が追いつかず。夕方雷鳴轟いて逃げ帰る、 逃げ足は早い年寄りの足。

 ハコネウツギ
 

 
 ライラック
 

 



年一度観賞・エビネラン

2019年05月03日 | 
     団地の一角に住民手作りの「エビネの園」があり、近くで毎年エビネを
     楽しめるのが良い。立ち入り禁止で近寄れずにエビネらしい雰囲気の
     写真が撮れず残念だが、巧拙は別にして令和元年初のエビネの絵!
 
 

 

  
 黄エビネ
 
 
 
 

 




ムラサキサギゴケ キンラン

2019年05月02日 | 
    昨日は 令和時代の幕開けを祝し、ブログを金銀で飾る為、四季の森公園に
    金ランを撮りに出かけた。その折に、初見の花の ムラサキサギゴケを撮った。    
    令和元年初日に新製品(初見の花)をゲットして喜ぶ。"令和初喜び"なり。

 ムラサキサギゴケ(初見) 名前は管理事務室前の花告示板で知る
 今迄はすみれとして見過ごしていたようで・・・
 

 付録:キンランを沢山撮ったので昨日に続いてキンラン