goo blog サービス終了のお知らせ 

里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

卯の花咲いて夏は来ぬ。 ウツギとタニウツギと

2019年05月10日 | 
   ♬卯の花の匂う垣根に~🎵ホトトギス早も来鳴きて🎵ご存知の唱歌「夏は来ぬ」。
   卯の花が白い花のウツギとは知らず、ホトトギスの鳴き声も知らずに、よく歌った
   ものである。垣根を作れる敷地がない。 代りに植えた鉢植えの卯の花が咲いて
   我が家にもいよいよ「令和の夏は来ぬ」。

 ウツギ(卯の花と言われる、いわゆるウツギ)
 
 卯月(旧暦の4月)に咲くから卯の花 
 
 鉢でなければ花が沢山ふさふさに咲くのだが・・・
 
 公園に咲いていたタニウツギ
  

 

 

 






 
 
この記事についてブログを書く
« 進入禁止区域のエビネラン ... | トップ | 間違いやすいオオヤマレンゲ... »
最新の画像もっと見る

」カテゴリの最新記事