悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

短歌写真363 滝の音に

2007-05-27 03:55:00 | 短歌写真
2007-0527-yts363
滝の音に誘はれ見ればさはやかに
長門の宿や明けて離るる   悠山人

○短歌写真、詠む。
○素人芸とはいいながら、作歌で悩むことは多い
。前にも書いたけれど、「ね」か「おと」かも、その一つ。この発句のように、正調か破調か、三十一文字に収まるかどうかが、それによって決まる場合、やはり先人に倣うのが基本ではあろう。いずれにしても、辞書引きは欠かせない。
¶¶明けて離るる=終止形は「~離る」。すっかり夜が明ける。『古語辞典』見出し語では、「明け離る」。
□短写363 たきのねに さそはれみれば さはやかに
        ながとのやどや あけてはなるる
【写真】鯉・亀と同じ。蛇足ながら、鯉 carp(単複)、亀 tortoise(発音)は、中学校で教える、特別注意の英単語。

image346 絵文字?

2007-05-27 03:50:00 | images
2007-0527-yim346
title : letters?
yyyy/mm : 2007/05
memo : 若いころ、サンスクリット(漢字では「梵語」)も独学してみた。採算に至らないので、日本語版の本はかなり高価! この不可思議模様を見たとき、真っ先にそのサンスクリット文字(梵字)が、思い浮かんだ。後学ののために記録する。
【写真】足場が悪いので、こんな写真でも、引っぱる(望遠撮影する)。

image345 鯉に亀

2007-05-27 03:45:00 | images
2007-0527-yim345
title : tortoise&carp
yyyy/mm : 2007/05
memo : 「湯本」と付く温泉地は、全国各地にある。長門にも 湯本があるの おいでませ(悠山人)。中庭の滝池に、亀に鯉とは、平和な景色だ。
【写真】見慣れない種類の亀。頭部に白い絵文字もどきがある。鯉は津和野の風物。