2009-0228-yts728
殷春と建卯仲春初花と
名こそ余れる梅の月ゆく 悠山人
○短歌写真、詠む。
○二月尽日。二月の異名、どれだけ知っているか、と自問する。如月、絹更月、衣更月、草木張月、来更来、気更来、梅見月、木目月、殷春、建卯月、仲春、中春、初花月、雪消月、麗月、令月、小草生月。(Wp 参照)
□短写728 いんしゅんと けんうちゅうしゅん はつななと
なこそあまれる うめのつきゆく
【写真】先日、自宅で。
【memo-「らむ」】紀友則「久方の」歌の結語は「らむ」。幼児のころから耳に馴染んでいる百人一首からの歌なので、深くは穿鑿しなかったのだが、詠嘆・疑問の「ふたつの説があるそうだ」(森本平、角川『短歌』、2009年02月号)と指摘されると、なるほどとも思う。何となく詠嘆叙景と思っていた歌も、改めて考えると、平仮名二文字でも難しいものだ。
殷春と建卯仲春初花と
名こそ余れる梅の月ゆく 悠山人
○短歌写真、詠む。
○二月尽日。二月の異名、どれだけ知っているか、と自問する。如月、絹更月、衣更月、草木張月、来更来、気更来、梅見月、木目月、殷春、建卯月、仲春、中春、初花月、雪消月、麗月、令月、小草生月。(Wp 参照)
□短写728 いんしゅんと けんうちゅうしゅん はつななと
なこそあまれる うめのつきゆく
【写真】先日、自宅で。
【memo-「らむ」】紀友則「久方の」歌の結語は「らむ」。幼児のころから耳に馴染んでいる百人一首からの歌なので、深くは穿鑿しなかったのだが、詠嘆・疑問の「ふたつの説があるそうだ」(森本平、角川『短歌』、2009年02月号)と指摘されると、なるほどとも思う。何となく詠嘆叙景と思っていた歌も、改めて考えると、平仮名二文字でも難しいものだ。