2007-0505-yts341
高きより折ふし落つる水の音は
瑞穂の国のしるしなりけり 悠山人
○短歌写真、詠む。
○PRIERE A FERTILITE5。塔の頂上からの水の流れを見て。「おと」か「ね」か、「けり」か「けれ」か。決断に悩むところ。『古語辞典』は「瑞穂の国」の「の」を欠く。
□短写341 たかきより をりふしおつる みづのねは
みづほのくにの しるしなりけり
【写真】垂線をこれだけ斜めにしたのは、初めて。波紋状に映るのは、実際の滝。
2007-0505-yim330
title : Futurum5
yyyy/mm : 2007/04
memo : 「短歌写真340 天聞くや」の補助。撮影位置を調節して、被写体から光条が出るようにした。
title : Futurum5
yyyy/mm : 2007/04
memo : 「短歌写真340 天聞くや」の補助。撮影位置を調節して、被写体から光条が出るようにした。
2007-0505-yim329
title : Futurum4
yyyy/mm : 2007/04
memo : このごろ、金属の工作物・施設を見ると、心が凍りかけるのは、悲しい。(次期五輪開催で、金属が大量に不足して、とか)
title : Futurum4
yyyy/mm : 2007/04
memo : このごろ、金属の工作物・施設を見ると、心が凍りかけるのは、悲しい。(次期五輪開催で、金属が大量に不足して、とか)
2007-0505-yim326
title : Futurum1
yyyy/mm : 2007/04
memo : 「短歌写真336 大いなる」の補助。きょうは端午節、「こどもの日」。君たちに、未来を!という気持ちで、組写真。Kinder, seien Sie gluecklich!
【memo2】国民の祝日 近年、国会で、祝日にいろいろと手が加えられて、混乱しそう。少し、整理して、記録しておく。「国民の祝日に関する法律」、最終改定の公布は2005年05月、試行はことしから。月日は一定しないし、移動したし、呼び方も変わった。2007年は、次のとおり。
1 元日 =01月01日
2 成人の日 =01月08日
3 建国記念の日=02月11日(翌日が振替休日)
4 春分の日 =03月21日
5 昭和の日 =04月29日(翌日が振替休日)
6 憲法記念日 =05月03日
7 みどりの日 =05月04日
8 こどもの日 =05月05日
9 海の日 =07月16日
10 敬老の日 =09月17日
11 秋分の日 =09月23日(翌日が振替休日)
12 体育の日 =10月08日
13 文化の日 =11月03日
14 勤労感謝の日=11月23日
15 天皇誕生日 =12月23日(翌日が振替休日)