悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

短歌写真356 源平の

2007-05-21 01:00:00 | 短歌写真
2007-0521-yts356
源平のいくさを電子の絵巻にて
語る者あり聞ける者あり   悠山人

○短歌写真、詠む。
○知らなかったのか、忘れていたのか、この方、源平合戦の紙芝居語り手として、有名人らしい
。源氏の白旗、平氏の赤旗。左に松、右に「源義経」の文字と像。思い思いの姿で、憩い聞く地元民と観光客。関門海峡を挟んで、対岸は門司(北九州市)。穏やかな、春昼下がり。
□短写356 げんぺいの いくさをでんしの ゑまきにて
        かたるものあり きけるものあり
【写真】壇ノ浦で。

俳句写真105 萩に焼く

2007-05-21 00:55:00 | 俳句写真

2007-0521-yhs105
萩に焼く
淡き思ひも
恋の色
   悠山人

○俳句写真、詠む。
○萩焼は淡色が命
。そこが好きで、私も珈琲用に、年来愛用中。「淡き」「恋(≒濃し)」を掛ける。「焼く」は、「恋の思ひ」の縁語。「思ひ」はまた、「重き(熱き恋心)」を連想。第二句末字「も」に留意。
□俳写105 はぎにやく あはきおもひも こひのいろ
【写真】格子模様を背景に展示されていたので、PCで改めてその雰囲気を再現してみた。