八尾南道場

2011-04-09 23:09:04 | 合気道

 道場に向かう途中の石川や大和川の堤防沿いでは、あちこちで桜並木が楽しめる。
特に外環状R170と大和川がクロスする藤井寺浄水場の桜は美しい。
桜の花は一つ一つは小さく可憐だが、一斉に咲いて見る者を圧倒する。

 子供の部にコタロウ君のいとこの女の子が体験に来てくれた。
「体験してもいいですか?」とはっきりと自分で言えた。
キョウシロウ君、レイナちゃん、キララちゃん、ソウマ君、ユウカちゃん、
アヤカちゃん、おとうさんと一緒に、山○パパとユウセイ君、○原パパとトモキ君、
赤○パパとヒナタちゃん、ユイ君、ゴウ君、夏ちゃん、ソウマ君、リオちゃんと子供は16人だった。
大人は、私、植田、赤○、山○パパ、山○パパさんと、途中から村○さんの合計22人での稽古となった。
準備体操、基本動作、3本の素振り、相対動作で逆半身から外への捌き、相半身からの外への捌きを行い、
そのあと膝行、前方回転受身、後方回転受身と進んだ。
正面打ち第1教、正面打ち入り身投げを行い稽古を終えた。

 おとなの部は、池端師範、植田(和)、植田(将)、佐々木、村尾、栗○マダム、両山○パパ
と私の9人で稽古した。
遠藤先生がよく言われる「基本の型」から何を学ぶのかの意味を考えてもらおうと
諸手取り呼吸法ーここでは持たれたところを動かさない動きー、
正面打ち第1教では受けたタイミングから方向を変える動きを、
横面打ちの場合は、打つタイミングに合わせて相手の腕を落とし繋ぎ入り身投げに。
などと型の中から何を学ぶかを考えながら稽古した。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺道場

2011-04-07 23:00:49 | 合気道
 石川の堤防にも桜の木々が並び、桜が一斉に咲きだした。

 道場に着くと益田君とお母さんが待っていてくれた。
益田君が中学に入学したので、合気道を辞めるので挨拶に来てくれた。
彼は、藤井寺道場を開いて初期の頃に入会してきた。お母さんも道場の
行事に協力して頂いた。そんな中で一緒に彼の成長を見てきた。
さまざまな思い出が頭によぎる。今後の彼の成長を祈りたい。

 子供たちは、ユキちゃん、タク君、ユウマ君、夏ちゃん、ハルヒ君の5人、
大人は、徳○さん、和木指導員と私の3人で合計8人で稽古した。
準備運動を和木指導員が行ってくれ稽古を開始した。
最初に座して正面打ち、次いで膝を立てて正面打ち。
そのあと相対動作で座して正面打ちについて一重身で膝を立てて捌く。
次いで自然体で立って、一重身で捌き更に捌いてから合気落としで受身の稽古を合せて行った。
そのあと膝行、前方・後方回転受身を行った後、稽古として、
片手取り呼吸法を最後に正面打ち小手返しを行い稽古を終えた。

 大人の部は、池端師範、植田・和木・佐々木さんらの4人と
アユミちゃん、徳○君、金○君、西○君、新人と私の10人で稽古した。
稽古は最初は捌きをした。
そのあと、新人がいるので片手取りをテーマに、基本的な身体の使い方を稽古した。
最初に隅落とし、呼吸投げ、次に呼吸法を、次に中段からの入り身投げ、更に上段
からの入り身投げなどを研鑽して稽古を終えた。
 
 稽古後、益○君のお母さんから頂いたお菓子を皆でいただいた。
有難うございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南道場

2011-04-05 23:12:01 | 合気道
 桜は3分咲きの加減だが肌寒い一日だった。
今年は震災で造幣局の通り抜けも中止になるそうだ。
夜桜は節電や治安の関係で地域によって取りやめも仕方ないが、
冬の寒さに耐えて一斉に咲く桜の花姿こそ、
復興に立ち上がろうとする日本にふさわしい。

 ○寄君、野○君、酒○ちゃん、斉○君、伊○姉弟ちゃん、レイナちゃん、大○君、
下○君、宮○兄弟、カイト君、ダイキ君14人と私と坂爪さん。
稽古の最初は子供たちに正しい正面うちを覚えて貰うため、
座りで正面うちの素振りから始め、膝を立てて、立ってと順次稽古した。
自然態で立って、正面うちを一重身でかわし合気落とし、後方受身の動作につないだ。
そのあと膝行、前方回転受身、後方回転受身を復習し、
正面打ちの一教(表裏)正面打ち小手返しを行い子供の部を終えた。

 大人の部では植田・佐々木・坂爪さんらの有段者と
赤○さん、畔○さん、澤○さん、河○さんと私の8人で稽古した。
準備体操を坂爪さんにお願いし、正面打ち、横面打ち、横面打ち2の3態の素振りを行った。
 稽古は横面打ちを中心におこなうこととした。
まず最初の捌きは、打ちに来た相手の腕を内側から自分の腕の外側で合わせるように受ける。
(いつも正面打ちで稽古している、相手の打ちこみを両手であて落とすタイミングと同じようにした)
その捌きのあとは転身して自分の前に相手の腕を誘い、入り身投げにしたり、
相手の腕を上に誘って一教にしたりした。
 もうひとつは横面打ちに対して入り身に入り受けて、身体を回転して相手の腕を臍の前に制し、
一教・二教を行い、または入身から横面を受け流して入り身投げを稽古した。
最後は横面打ちに身体を相手の前に前足から当てて入り、振り返るように体を回しながら一教をした。
最後は横面打ちを連続してもらいながら、足さばきと身体のバランスを研鑽して終わった。冨永

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井寺道場

2011-04-03 23:10:24 | 合気道
 今日の朝はとても寒い。道場をあけストーブに火をつけて暖をとった。
9時前に寳田指導員が来てくれたが子供たちはまだ来ない。
夏ちゃんが現れ、栗マダム、ユウキ君、宮○マダム、徳○さんの5人と私との稽古となった。
いつものように寳田指導員に準備体操をしてもらった。

 そのあと、基本動作を中心に技との関係を説明しながら稽古した。
最初の回転の動きの最初の入り身の足の位置により、立ち位置の変化を研鑽、
正面打ちの振りかぶりにより四方投げの研究、次いで入り身転換により横面打ちの動きをと捌きを中心に稽古した。
宮○君がアサヒ動物園に行ったと「土産」を持ってきてくれた。
ありがとう。

 子供の稽古の後、佐々木さんと池端師範と私とで、剣の合せを行った。

 午後1時からは大人の部の稽古を行った。
池端師範、植田・佐々木・中垣弟の有段者4人と
飯○さん、栗○マダム、宮○ママ、中○さん、西○君、徳○君と新人の益○君と私の12人で稽古した。
ここでも、子供の部で行っていた基本動作の確認、回転法の足の動きと技との関係、
片手取り四方投げを行ってから、歩み足転換の動作から
横面打ち四方投げ、正面打ち第1教などを稽古した。
今日は寒い一日となった。桜の開花も遅れそうだ。
稽古後、栗マダムが今日もコーヒーや紅茶を振舞ってくれた。
暖かい飲み物はありがたい。冨永
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾南道場

2011-04-02 23:07:20 | 合気道
 朝から春の陽光に恵まれ暖かい一日となった。
桜はまだ2分咲き程度だが、桜並木に沿って植わってある白い雪柳が美しい。

 子供の部は、夏○ちゃん、ユウセイ君、コタロウ君、カイト君、新○ちゃん、
ゴウ君、ユイ君、タケト君、赤○ちゃん、トモヤ君の子供10人と
植田・村○の有段者と栗マダム、山パパ、山原パパ、赤○パパと私の大人は7人で合計17人で稽古した。
今日は基礎体力づくりのためにジャンケンを使って、腕立て伏せ、次に熊の疾走、匍匐前進、うさぎ跳びなどを楽しんだ。
そのあとは、精神を集中させるため、正面打ち、横受身法その1、その2を行い、座って一重身で防ぎ抜けていく動作、立って1教の動きを稽古した。
次に両手持ち天地投げを行い稽古を終えた。

 大人の部は、植田(和)・和木・植田(将)・佐々木・村○さんらの有段者と、
栗○マダム、山原さん、山パパ、谷○さん、と私の11人で稽古した。
大人の部では肩取りをテーマに稽古した。肩取りでは、肩を使いながら相手の腕を落とす動きを研鑽し、
身体の使い方を稽古した。
次にその動きを発展させながら、肩取り正面打ちに変え第2教、更に小手返し、
入り身投げ、呼吸投げと発展させていった。
遠藤先生の身体の使いからの技へする動きを私の稽古の時間の中で
どうプログラム化させるのかを考えながら稽古した。冨永

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする