売られる別荘地軽井沢、買い手なく

2019年11月30日 | 旅行



売られる別荘地軽井沢、買い手なく 創業者ら遠のき…

11/30(土) 7:47配信

NIKKEI STYLE
売られる別荘地軽井沢、買い手なく 創業者ら遠のき…

異変が起きている軽井沢の別荘地の一角

日本を代表するリゾート、長野県軽井沢(長野県軽井沢町)の別荘地で異変が起きている。政財界の著名人の別荘なども建ち軽井沢のなかで最も地価が高いとされる旧軽井沢やその隣接地域の超一等地でも売り物件が目立ち、なかなか買い手がつかないという。高級別荘地の代名詞、軽井沢でいま何が起きているのか。
■700坪余りの土地が3.8億円で売りに

11月上旬の土日ともなると旧軽井沢銀座通りは紅葉狩りとお土産目当ての訪日外国人でにぎわう。ここから徒歩圏にある別荘地に向かうと、「売物件」と書かれた看板が点在する。地元の不動産会社の店長は「最近は旧軽井沢エリアなどの超一等地でも売り物件が目立ってきた」と語る。
売り物件の中には看板を立てずに売られているものもある。「700坪(1坪=3.3平方メートル)余りの土地が3億8000万円で売りに出されている」(不動産会社の営業担当者)。
前出の不動産会社の店長によると、旧軽井沢で信託銀行系列の不動産会社の紹介で坪単価70万円、総額5億円にのぼる別荘地が売りに出された。
■1部上場の創業家や旧財閥系、内々で売れず

売りに出ている超一等地の坪単価は60万~70万円程度だ。別荘地の動向に詳しい不動産会社の社長は「一等地の言い値とはいえ軽井沢で70万円もの坪単価は高い。実勢価格は半額程度ではないか」と指摘する。
超一等地の売り手は、「東証1部上場企業の創業家や、日本を代表する旧財閥の家筋」(地元の不動産会社の営業担当者)という。東京・田園調布の一等地と同様に相続や世代交代の影響が大きいようだ。

従来なら、超一等地の売り手は名前とともに物件情報が表に出ることを嫌い、内々で買い手を探して売却してきた。ところが、3億、5億円といったまとまった資金を用意できる買い手が不在となり、内々では売れず、売り物件として表に出るようになったとみられる。
■軽井沢のブランド力も低下

別荘はお金がかかる。古い建物がある場合、解体したり再利用したりする違いはあっても、敷地内を整備して調度品などをそろえると、別荘地の購入費の2倍はかかるといわれる。5億円で買えば10億円必要だ。
これだけの資金力のある買い手はいるのか。2000年のIT(情報技術)バブルのころ、新規株式公開(IPO)で莫大な利益を手にした創業者のなかには軽井沢に別荘地を購入したり、検討するケースは多かったという。最近のIPOは小粒になったうえ、「軽井沢のブランド力低下もあって創業者による別荘地の需要は以前に比べ激減している」(大手不動産会社の社長)のが現状だ。
以前から軽井沢で別荘を求める中心層は医師だ。「建物が築5年、古くても10年以内で、土地と合わせて7000万円程度、高くても1億円まで」(地元の不動産会社の店長)というニーズが多い状況では、3億~5億円の物件は手が届かない。

■海外からの引き合いも少なく

地元の不動産会社に海外投資家からの引き合いについて水を向けると、「リーマン・ショックの後ほど目立たない。不良債権処理の一環で複数の物件をまとめて売るバルクセールの中に軽井沢の別荘地が入っていて取引される程度」と語る。
超一等地の物件は果たして売れるのか。どの不動産会社に聞いても「売り手は倒産したりお金に困ったりしているわけではないので、言い値を下げない。現状の値段では売れないだろう」と話す。
バブルのころは旧軽井沢近辺で坪当たり200万円台、旧軽井沢では同300万円台で取引が成立した物件もあるという。
その後の景気悪化に伴い軽井沢の別荘地の値段は一気に下落した。「値段の底は2004年ごろ。最高値の10分の1にあたる坪25万円程度で成約(取引が成立)した。当時は競売でも物件が落ちないこともあった」と地元の不動産会社の店長は振り返る。
超一等地が売りに出るのは、「さらなる地価上昇は見込めないという売り手の相場観を反映するため、不動産市況で価格がピークから下落に転じる転換点を示唆している」(外国証券の不動産アナリスト)といわれる。東京・銀座やその周辺の商業地では海外の不動産ファンドが大型商業ビルの売り時を探っているという話が聞こえてくる。軽井沢の別荘地も例外ではなく、潮目の変化を示している。




SPICE INVADERS | 19分前

「別荘を持つ」”夢”を抱く人は今でもけっこう大勢いると思う。でも「別荘を持つ」”現実”を知ると、ほとんどの人はホテルのほうが快適かつ合理的と判断するだろう。

永住するならまだしも、せっかくの休日を掃除と草刈り落ち葉掃きなどの労働で費やし、ヘトヘトになって帰る・・・。それをせず放ったらかしにしていればどんどん汚れて傷んでしまい、ますます足は遠のく。

メンテナンスを業者に頼める余裕がある人でも、その土地へよほどの愛着がなければ場所も様々選べるホテルのほうが良いと思うだろう。

永住するにしても、買い物や病気治療などで遠くの街まで出かけなければならない。周辺は山坂道ばかりでちょっとの外出も徒歩では辛い。晴れた温かい季節の昼間でも辛い。寒い雨雪の夜など車でも外出はきつい。若いうちならともかく、高齢になればなるほど辛さは増していく。

快適な別荘ライフなんて所詮は夢でしかない。

699 61

返信5

yam***** |11分前

軽井沢は、浅間山の火山活動の影響もあるだろ。
11 1
yuu***** |9分前

そんなこと管理会社がするから
12 10
kondoru_noujyo |6分前

金持ちは自分で草刈りなんかしないですよ。
28 2
hyo****** |7分前

そもそも別荘は草刈りや掃除などは業者に依頼する余裕のある層のものであって無理をして買うものではない
30 1
shadow-army |3分前

>せっかくの休日を掃除と草刈り落ち葉掃きなどの労働で費やし、ヘトヘトになって帰る

ものすごくよく分かります。まさにそれ(苦)
自分の両親も、天然温泉付きの別荘を建てました。良く週末の土日に行きましたが、まずはゴシゴシ風呂掃除。そして翌日にはシーツとかタオルを洗濯して、トイレ掃除して、各部屋に掃除機をかけて・・・と、掃除のために別荘に行くのか?!という感じでした
相続の時、売れるうちに売ろうということで親族の意見が一致。安めの価格にしてさっさと売ってしまいました
3 0

コメントを書く

atg***** | 57分前

避暑地は、今や「エアコンきかせた自分の部屋」になったから…
行ったことはあるけどリピしたい、長期滞在したいと思うほどの魅力はなかった。もう別荘なんてもの自体役目を終えた遺物だと感じます。

811 132

返信6

mcc***** |24分前

避暑地の避暑ってのは、エアコンの涼しさとは違うさわやかさ。自然に眠れ、朝も心地よく。昼間は散歩もでき、熱中症を気にせずに楽しくテニスくらいできる。こういう涼しさだから。
別荘を持つってのは、そういう空気に金を払える人の娯楽だよ。
だから、エアコンと同系列で考えてる人は別荘暮らしは向かない。
そういう避暑を求める人にとって、今の軽井沢は気候変動のおかげで暑くなりすぎてる。今の軽井沢だとエアコンが欲しいから。それじゃ求めてるものが違う。

エアコン派からも避暑地派からも見放されたのが軽井沢。
54 1
yam***** |12分前

引きこもりと一緒にするなよw

別荘ってのは、別に本当に涼みにいくための物じゃなく、金持ちのステータス性が高かった。

そのステータス性の基準が、時代とともに変わっただけだろ。
34 4
aic***** |6分前

これはマズイ!アジア系外資にどんどん買われる恐れがある。日本が日本でなくなる。
政府は今のうちに対策を考えるべきだ。
7 4
******** |4分前

ただ、首都圏が直下型地震で壊滅することを考えれば引っ込んだところに住処を持っておきたいけど、軽井沢は軽井沢で富士山噴火の被害もありそうだしな。西日本のどこかに都市部からそこそこ近い避暑地ないかなぁ。。
1 1
魑魅魍魎 |5分前

これなら高めの旅館に連泊した方がお得だね
7 1
ジャッキーイクス |1分前

別荘はステータスで買うものであって、
ホントに避暑を求めて買ってるバカはいないけど。。。
リピートとかコスパとか言ってる時点で発想が貧しい
0 0

コメントを書く

mcc***** | 32分前

ちゃんと取材したのかな。
軽井沢は今や避暑ができる場所ではない。
自然な涼しさを求めるには暑くなりすぎた。
エアコンで涼むのであれば、都心のマンションでも変わらない。
もう10年も前から、避暑を目的に別荘を持つお金持ちって、さらに涼しい場所を求めて、八ヶ岳周辺等に移っているという話が別荘地の売買なんかしている人では話題だったよ。
世代交代というより、気候変動で持て余したものが徐々に大きくなっているに過ぎない。

693 125

返信3

fug***** |5分前

コメ主こそ
嘘ばっかり書いてますよね
そう思う押すヤツも少し調べたら?

>エアコンで涼むのであれば、都心のマンションでも変わらない。

今年の軽井沢の8月の「最高気温の平均」は26度
最高気温は「30度」です。

どうせ長野県の平均気温でもみて勘違いしているのでは。
15 3
fug***** |1分前

↑最高気温31.5度でした↑
今年はそれが一番暑い気温で、8月は30度超えは5回のみ
8月11日以降は27度以下の日がほとんどで、かなり涼しく過ごしやすかったかと思われますね。
0 0
### |6分前

同感ですね。軽井沢は都市化し過ぎて、価値が下がった。八ヶ岳は良いよな。
3 2

コメントを書く

shuu | 16分前

アウトレットができて新幹線も通り近くなりいろいろ便利にはなったけど、避暑地感がなくなってしまった。
アウトレットなどは人が多すぎて都心と変わらない。
誰でも遊びに行ける場所になってしまって、別荘としてのいい雰囲気がなくなってしまったのも魅力がなくなった原因かと思う。

92 7

返信2

plu***** |10分前

セールの時期は軽井沢のほぼ一本道がアウトレットのおかげで大渋滞
避暑地に人が多いのは敬遠される
15 0
shuu |6分前

イオンモールと変わらんよね。笑
5 2

コメントを書く

har***** | 1時間前

海外旅行が身近になった現在では夏の避暑地としての魅力も薄れてしまった感がある。別荘地は何処も昔程の魅力を感じないが上手く活性化して欲しいですね。日本は自然がいっぱいで魅力的ですから。グランピングとかもってこいかもしれませんね。

121 20

返信1

hok***** |1分前

余計なものは持たない風潮になって来てますよね。
一泊10万以上払って別荘気分味わってもトータルで相当安く済むし。
お荷物を増やすだけの別荘の時代じゃないってことかな。
0 0

コメントを書く

wjq***** | 37分前

軽井沢ならどこでも人気な時代はとっくに終わってる。
軽井沢に人気がないわけじゃなく、別荘に金をかけるより、サービスの充実したホテルが好まれてる。

111 8

返信2

kat***** |9分前

”使用人”の

人件費も

安くはないだろうしなぁ・・・
2 1
ぎんねこ |8分前

星野リゾート!
3 2

コメントを書く

懐かしき五百円札 | 8分前

これは、軽井沢に限った話でないと思うね。清里も駅前周辺はかつての精彩は失われてシャッター街化していると言われるし、水上のスキーリゾートマンションも空室が目立ち、タダ同然の価格でも売れないと言われる。先日鬼怒川温泉に行ったが、頑張って経営しているホテルもある反面、鬼怒川線の車窓から見ると、明らかに廃墟となったホテル群もそのまま放置されている(解体費さえ捻出できず野ざらしなのやろう)。鬼怒川もかつては社員旅行、慰安旅行の筆頭候補だったらしいが、今は余暇多様化してそういう風習が亡くなった。
若者も、社員旅行行きたがらない。会社も人件費削減で社員旅行さえしない≒ブラック。

そもそも、単純に少子化人口減少というのもあるし、かつては、ユーミンの私をスキーに連れてってで、苗場プリンスライブも大盛況やったが、今は、保養地・避暑地でバカンスという優越感が希薄な時代になったと思う。

26 3

返信0
cry***** | 8分前

今はミニマルな生き方も浸透してきているし、たくさん持つと管理が大変という考えを持つ人もいるのでは。
特に高齢化社会で少子化で子供もいないとかで本当に処分しないといけなくなったりもあるだろう。
今の社会をよく表している現象だと思う。

23 2

返信0
qal***** | 14分前

私も軽井沢に別荘持ってますけど近年は涼しくないんで売るのもわかります。
以前は庭に布製のリクライニングチェアを出して1日涼めましたけど今はもう無理ですし、
エアコンつけて室内に居るならもう何の為の避暑地だって話にもなりますからね……。

75 18

返信1
ikeikejijkou | 8分前

所有者の方の話を聞いたことがありますが意外だったのが水の問題。軽井沢は水源に難があると言う話でした。その方は冬場でも菅平高原に住んでいますがこちらは夏はラグビーやテニスの合宿、冬はスキーが出来るんですね。手軽に海外や北海道に行ける現在、軽井沢の別荘を管理しようと思い人が少ないのは自然な気がします




ate***** | 13分前

他の方も書かれてますが、既に避暑地ではありません。

浅間山の噴火の懸念もありますし、中々売れはしないでしょう。

旧軽井沢辺りは噴火の害を受けない場と言われていますが、実際はねぇ…

清里のようにバブルの産物とならないことを祈ります。

45 1

返信0
tng***** | 20分前

軽井沢は、10年ぐらい前までは涼しかったが
最近は、夏暑くクーラーが必要になってきた
交通事情が良くなり人が多くなった分夏は慢性的に渋滞
別荘でゆっくりという感じではなくなってしまった

44 2

返信0
般若 ヤフコメ | 26分前

良いホテル増えたし、ホテルの方が別荘よりコスパが良い。持ち会社の保養所目的でもない限り個人で持つのは魅力的だとは思わないなぁ

50 0

返信0
ikeikejijkou | 24分前

所有者の方の話を聞いたことがありますが意外だったのが水の問題。軽井沢は水源に難があると言う話でした。その方は冬場でも菅平高原に住んでいますがこちらは夏はラグビーやテニスの合宿、冬はスキーが出来るんですね。手軽に海外や北海道に行ける現在、軽井沢の別荘を管理しようと思い人が少ないのは自然な気がします

43 4

返信0
noa***** | 17分前

最近軽井沢の別荘を売りました。売るのに8年かかりました。結局半額近く値下げして売れました。
三井不動産の担当が言ってましたがここ5年、1億以上の物件は売れた事がないと。軽井沢の適正価格は今不動産サイトに掲載されてる価格の半額程度でしょう。他の地方別荘地どうようババ抜きが軽井沢でも始まりつつあります。なる早で売り抜くのが良いと思います。10年、20年後は少子高齢化でもう売れなくなります。
若い人はホテルやエアビーがあるので別荘はかなり限られた人にしか需要がなくなってると実感しました。

30 4

返信0
jfy***** | 17分前

以前、草津の帰りに軽井沢に寄ったら暑くて驚いた。草津の方がずっと涼しく快適だった。
お金あるなら会員制のホテルや、貸別荘の方が楽かもね。色んな場所あるし。
そんな施設作った方が良さそう

26 0

返信0
maa***** | 10分前

昔はホテルの数も少なく宿泊に困ったから、ステイタスの一つとして別荘を持つことが流行ったけど、今は日本全国どこにでもホテルがあるし、ウィークリーやマンスリーで賃貸も出来るので宿泊に困ることも減った。
食事も至るところにレストランやコンビニがあるので、家に食料を蓄える必要も無くなった。
軽井沢に限らず、別荘を持つことは維持費と束縛を買うようなものだと思う。一年の半分位過ごす人以外は、必要ないと思う。

16 0

返信0
アンドレ | 20分前

新幹線が通り、ショッピングプラザが整備され、通勤圏・日帰り圏内になって軽井沢も様変わりしました。食通が集う軽井沢・自宅、職場の次に位置し気分転換にもってこいの場、趣味を楽しむ場、などなどライフスタイルは多様であって良いはず。年間1/4は軽井沢で過ごしたことあるけど都会と自然が背合わせである快適な場所です。ゆっくり過ごしたい人が行かれたらいい。

36 7

返信0
あ***** | 23分前

親の残した別荘に悩まされています。
手入れをするのにお金も時間もかかり、
かといって売るに売れず。
誰か、もらってくださればいいとさえ思います。

何でこんなの買ったのか…。
負動産、です。


bus***** | 10分前

昔別荘を持ってた事があるけど、ホテルの方が良くて結局売っちゃった。
維持費管理費はまぁステータス代とはいえ結構かかるし、ホテルの方がサービスはいいし色んな部屋があるし場所だって同じとこより違う場所に行きたいし。
どうしても戸建てタイプが良ければ貸し別荘もある訳だし。
ステータスとして待つにもそれほど自慢出来るものでもなく魅力がなくなった。

9 0

返信0
tat***** | 15分前

今年7月、軽井沢に行った。
残念ながら暑くて避暑地感は全くなかった。
高級な別荘を見ながら散歩したが、
年間何日利用しているかわからないが、あれだけの土地と建物を維持するだけでもなかなか金も手間もかかり、大変だろうなぁと思いました。
また別荘はほとんど森の中に立っていて、ひのあたるようなところは少ないため、寒々とした感じもいたしました。
いろいろなことを無理なくお金で解決できるような人にはいいんじゃないでしょうか。

10 1

返信0
puu***** | 11分前

40年以上前に軽井沢に何回か行ったことがありますが、その頃はまだ軽井沢は落ち着いていて、現在ほど俗っぽくなかったです。旧軽銀座も店が少なくて、観光客も多くなく、渋滞もなかったです。

昔からの別荘の持ち主は、周辺道路の大渋滞にも辟易し、原宿のようになってしまった旧軽銀座にも愛想つかしたのかもしれません。

なので、軽井沢に別荘を持ちたい人もあまりいまくなってしまったということ。自分も最近は、軽井沢に行かなくなってしまいました。

7 0

返信0
WildHunt | 15分前

時代が変わった。軽井沢だけでなく他の別荘地も老朽化が進み、二束三文で売りに出ているものも沢山ある。今は、そのような老朽化した別荘をリノベーションし、第二の人生を送る為の住宅として売りに出す不動産も沢山ある。
別荘は今の時代に合わなくなった。それだけの話かと。

15 0

返信0
kwp***** | 10分前

高い維持費を払いわざわざ軽井沢に別荘を建てなくても人生の楽しみは他にたくさんあると思う。
災害も増えているし土地や家に価値を求めるより、柔軟に行動できる方にお金をかけたほうが合理的な風潮なのか。
お金持ちの考え方ってよく分からないんだけど。

7 0

返信0
nikechi | 7分前

メンテナンスにけっこうな手間と費用がかかります 業者に丸投げ…という手もありますが、我が父は高齢になってきた事と、メンテナンスの手間を理由として、今年別荘を手放しました。

軽井沢…などという高級別荘地ではありませんが信州のとても静かで空気の澄んだところです。
子どもの頃は毎年、夏休みはそこで過ごし、思い出深い家ではありますが、久しぶりに訪れてみると軽井沢と似たような現象が起きていました。

避暑地としての魅力も気候の変化でそこまで望めなくなり、かつては車にトランクを積んで遠路はるばる運転して行ったものが、交通の便も良くなり、同じく高齢になった父の同世代のオーナーさん達が立ち去り、あとを継ぐ我々世代としては、たまに訪れるなら、様々な場所で気楽に過ごせるホテルの方が都合もよくて。

かつては家族連れで賑わっていた別荘地の売り土地…の看板を横目に、これも時代かなぁ〜…と漠然と感じました。

1 0

返信0
きなこもち。 | 7分前

ひと昔前なら憧れだった別荘
管理という現実面を考えると、大変だと思います
雨風に晒されるのは自宅と同じ、草木が伸びるのもまた、自宅と同じ
年に何回行くかという感じなのに税金もかかる
今はバブルの頃と違って、日々の暮らしをしていくのに精一杯な人が多いと思うから
でも手放したくても買い手がない、安くしか売れないのも寂しいですね

3 0

返信0
shi***** | 15分前

経済的に余裕があるかどうかというのもあるが、今は世の中的に、所有という考え方から、シェアやホテルを利用するという価値観が強くなっているように感じる。
思うに、昔はインターネットもなく、金持ちになった時のイメージなど、知人の金持ちか人伝えくらいかで、情報が見えなくて妄想も膨らみ、いい意味では夢があったんだろう。
今は買ったその先の事や、手に入れた後のイメージなど、自分で買わずとも、ちまたの情報や映像などで先が見えてしまう。

7 1

返信0
sev***** | 28分前

別荘はメンテナンスが大変だしお金が掛かるからね。
避暑地だけど夏は激混みするし持つことのメリットが薄れてきたことは確かなことだろう。

26 3

返信0
win***** | 5分前

北海道に30年前 建てた。当時は 元気であったので 四季折々 体

を動かす事も出来たし、友人達も 訪ねてくれた。それに一番感じたの

は、夏 海水浴には 焚火が必要だった事。そして湿気が無かったこと

数年前からクーラーも設置。自分を含め 老齢になり 友人達も 少な

くなり 子供達は 興味ないようなので 昨年 売却。立地条件が良か

ったので、楽しい生活を無事終了させた。




豊田真由子 | 4分前

別荘は自分で手入れしなければいけないし、自分たちがいない間に締め切っていると湿気がたまったり、動物が住み着いたり、空き巣が入ったり、台風や災害が来たら大丈夫かなーと気になったりで、庶民レベルの人が持つものではないと思っております。

常駐する管理人を雇える経済力のある人のみですね。

普通の人はホテルがいいです。従業員さんが何でもしてくれるし・・・

1 0

返信0
loo***** | 25分前

先月売り別荘見に行ったがすごく安くなっている。しかしすぐ先の所は大雨で崩れ、建物ごと川にずれ落ちているのを見た。
自然が変わってしまい、余裕資金がうなっていない人はやめといた方が良さそうです。

21 1

返信0
mis***** | 7分前

メンテナンス考えたら会員制リゾート権かホテルの方が数段楽だし色んな場所を楽しめる、そこで気に入れば買えば良いだと思うが余計な税金やシーズンオフのリスクを考えたら買えない。こういう考えだから貧乏人は排除される訳だな、国の為に金持ちは相続税なんて考えないで生きている限り国内で思い切り贅沢してから逝って下さい、稼いだお金は思い切り使い切りましょう。

0 0

返信0
hk1***** | 9分前

軽井沢の様な高級別荘地ではないですが私は40代前半に北関東の管理別荘地にログハウスを建てました。

理由は退職後の移住を見据えた週末のセカンドハウスという位置付けで好きな山登りやスキーをするのに好立地だったという事もありました。

後、都内で地震や災害が起こった時の避難場所という意味もあるので自分では買って良かったと思ってます。ちなみに普通のサラリーマンで全く資産家ではないですし、都内では賃貸暮らしです。

2 1

返信0
uni***** | 2分前

結局バブル期あたりに別荘というステータスに憧れて買った人が多かったんだろう。
時代や世代交代と共に人々の価値観は大きく変化していった。
特に今の20代~30代はステータスへの関心がなく、費用対効果や実用の意識が高い。別にホテルでいいわってなる。これからこの世代がそのまま40代50代になっていくので、この傾向は続くだろうね。

0 0

返信0
ns***** | 13分前

東京に住んでいる知人に相続で軽井沢に別荘を持っている人がいる。

最初の頃は年に数回遊びに行っていたようですが、10年もしないうちに売って伊豆に新しく別荘を買ってたなぁ…

友人曰く「軽井沢はエアコンが無かった時代の夏限定避難場所。冬は寒くて行く気がしないし、今はエアコンあるし、遊ぶ場所も少ないし…」「伊豆は夏は涼しくて冬は暖かいし、遊ぶ場所も多いから家族も喜んでいるよ」

毎年冬になると伊豆のミカンを送ってくれますが… 軽井沢って行ったこと無いけど、そんなに退屈な場所なんだろうか?

2 1

返信0
ogr***** | 3分前

一時期手頃な別荘を買って夏は避暑、冬はウィンタースポーツにって考えてた時期もあったけど、維持管理が大変だし場所が固定サレルのも嫌だからやめた
ホテルの方が場所も選べるし何より楽
子供の頃に別荘に行ったら、冬場の雪の重みで広目のテラスが全部落ちてたこともあったし
今時は別荘もこういうスタイルじゃないホテルの一室を借り上げる方が流行りだし

0 0

返信0
lum***** | 4分前

別荘の取得金額、維持・管理費、行くまでの労力、年間に行ける回数、食事や掃除は自分たち。
そんなことを考えれば、1週間以上の休暇が年に何回もとれるような人じゃないと、取得してもただの悩みの種になりそう。

日本各地や海外のホテルや旅館に泊まった方がどう考えても満足度は高い気がするのは、庶民だからかな。





shi***** | 15分前

観光地だからね、今じゃ。
で、人が多いと閑静な環境も失われるし、気候変動だけでなく火山の危険性などのリスクまで感じられるのに維持するメリットもないし。
厭世隔世の地であった嵐山、大原、宇治も時代が変わって観光客やインバウンド来訪者で溢れかえってるけどね。

1 0

返信0
gyu***** | 10分前

永住するならともかく、数日の避暑なら、都心のホテルに滞在し都心で遊んだり食事したほうが圧倒的に選択枝が多い上、面白い。軽井沢でグルメを探したこともあるがやはり数が限られている。またどうやって過ごす? 避暑地という発想はエアコンがなかった時代のものだ。

2 0

返信0
p09***** | 13分前

投資物件としても、「都内のマンション」「伊豆のコンドミニアム」のほうが有望でしょうね。

海外の投資家も、「大都市」「海」「便利な交通機関」のほうに投資するでしょうね。

1 1

返信0
ara***** | 13分前

まず今の若者が別荘を持つ資金力がない、だから別荘を買うという発想もない、別のことに興味が流れていく。自然な事では。
軽井沢自体に魅力がなくなったわけではないような気もする。

5 2

返信0
k***** | 25分前

親が所有している軽井沢の別荘があるけど、管理事務所に任せて後は年に一回点検兼ねて行くくらいになってしまった。
維持費管理費のお金かけるならエクシブの方が快適。

10 1

返信1
mt_***** | 8分前

特に旧軽や旧三笠、万平エリアね。軽井沢の中の軽井沢と言われ、明治時代からの避暑地文化が受け継がれる伝統地区。確かに幽霊屋敷増えたね。しかたないよ、時代の流れ。親戚が別荘を長らく保有してたから子供の頃からちょくちょく利用させてもらってたけど、とにかく別荘は着いたときと帰るときにやること満載!掃除、戸締り、水抜、ガス締め・・・たった土日一泊するだけなのに、余計なことに時間を取られる。それなら、管理不要で、いつ来ても温泉につかれて、暖かい部屋で寛げて、朝食もついてるホテルの方が断然快適だもん。東急ハーヴェストやプリンスなんか、いつも賑わってるよ。

0 0

返信0
btf***** | 6分前

軽井沢の混雑ぶりを見る限り、避暑地としての人気はまだまだ健在です。
が、私も別荘を秋冬のメンテナンスの大変さに手放した口なので、別荘の買い手はなかなかつかないでしょうね。
管理をお願いしていても冬に水道管が破裂したり、室内の家具の痛みが進んでしまったり。
軽井沢自体は好きですのでホテル利用で済ませるつもりです。

0 0

返信0
coc***** | 27分前

別荘を持っているご夫婦の奥様が、もう別荘に行きたくないって言ってました。なぜなら、別荘に着いて掃除して、三食のご飯作っての繰り返しだそうです。今は旦那様だけ1人寂しく別荘に行っているそう。時代も変わったのかな。



tuy***** | 27分前

超大型の老人ホーム・老人介護施設を建設すれば良い。

中には小さな病院やスーパーも造り、自立して生活出来る人エリア・要介護エリアなどと分けて、超大型の団地?集合住宅?街?にしたら良い。

大型客船の数倍デカイやつを。

大手ゼネコンが200〜500億位出せば造れるでしょうかね?
高齢者対策として、国政も絡めたら良いのに。

俺個人がお金持ちなら、造りたい野望だ️

25 3

返信0
yak***** | 3分前

旧軽は渋滞がひどい。レストランも予約しないと入れない。今は高速が近い南軽井沢が人気ですよ。どんどん大型の家が建ってます。
小さい子供が多いとホテルは気使うし、東京では外で思いっきり遊べない。都内から車で2時間少し(新幹線だと1時間)で行ける軽井沢はやはり魅力的だと思う。

3 0

返信0
ara***** | 15分前

まず今の若者が別荘を持つ資金力がない、だから別荘を買うという発想もない、別のことに興味が流れていく。自然な事では。
軽井沢自体に魅力がなくなったわけではないような気もする。

5 2

返信0
kag***** | 6分前

別荘地といってもどこもきれいに手入れされてるわけではないし。雑木林の中に長年放置された家屋が結構あるし、それだけ見ればとても何千万円も出して買いたいと思わないし、近所にあって気持ちいいものでもない。

2 0

返信0
coc***** | 28分前

別荘を持っているご夫婦の奥様が、もう別荘に行きたくないって言ってました。なぜなら、別荘に着いて掃除して、三食のご飯作っての繰り返しだそうです。今は旦那様だけ1人寂しく別荘に行っているそう。時代も変わったのかな。

18 2

返信0
yas***** | 23分前

これから日本の土地代は、海外の人から見ても魅力的な場所かどうかで決まると思う。
つまり軽井沢は海外の人からは魅力的に写らないから、売れない。

10 1

返信0
m********** | 2分前

八ヶ岳の山小屋で真夏を過ごしてきたけど、標高が高い場所は涼しくとも、麓のほうに買い物に行くと都会並みに暑い。
じわじわと避暑地ではなくなってきたことが肌で実感できるし、維持費を考えたら手放したくなるのもわかる。が、思うように売れない。
あちこちにゴーストタウンができそうだね。

1 0

返信0
mt_***** | 10分前

特に旧軽や旧三笠、万平エリアね。軽井沢の中の軽井沢と言われ、明治時代からの避暑地文化が受け継がれる伝統地区。確かに幽霊屋敷増えたね。しかたないよ、時代の流れ。親戚が別荘を長らく保有してたから子供の頃からちょくちょく利用させてもらってたけど、とにかく別荘は着いたときと帰るときにやること満載!掃除、戸締り、水抜、ガス締め・・・たった土日一泊するだけなのに、余計なことに時間を取られる。それなら、管理不要で、いつ来ても温泉につかれて、暖かい部屋で寛げて、朝食もついてるホテルの方が断然快適だもん。東急ハーヴェストやプリンスなんか、いつも賑わってるよ。

1 1

返信0
lin***** | 7分前

別荘も所有するより、レンタルコテージを借りる方が費用も安く、人数や場所もフレキシブルに選べる。
家もマイカーも別荘などをステータスで所有するのは、昭和のプライドであり、もはや時代に合わなくなった。

1 0

返信0
hin***** | 8分前

自分も町民だが金額に驚いた。

何らかの要因で軽井沢ブランド低下し、需要が無くなったんでしょう。
現在でも日本に数億の買い物が出来る人は多数いると思う。でも、軽井沢にその価値が無いって事だと思う。
価値があれば、外国人も投資対象で買う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 《来年2月ついに破談!?》眞子... | トップ | ヤマハstx125エンジン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事