「賃貸で月20万は馬鹿らしい。購入したほうが得?」都内住み妊活中夫婦の悩み

2020年09月03日 | **住宅関係問題総合
「賃貸で月20万は馬鹿らしい。購入したほうが得?」都内住み妊活中夫婦の悩み

9/1(火) 18:32配信
110



MONEY PLUS

イメージ画像(pixta)

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。
今回の相談者は、30歳、会社員の男性。現在妊活をしながら子育て可能な物件への引っ越しを検討中とのことですが、賃貸と購入、どちらがよいか迷っているそう。FPの高山一惠氏がお答えします。

【図表】世帯年収1000万・子2人家庭のローン返済シミュレーション
【相談者の悩み】

ベンチャーで仕事バリバリ夫婦です。賃料20万円の賃貸に住むか、マンション購入するか迷っています。

現在夫30歳と妻29歳の夫婦です。妊活を始めており、子どもができることを望んでいます。現在住んでいるのは、13.5万の23区内の賃貸ですが、子ども禁止の物件のため、妊活をしながら引っ越しのタイミングをうかがっています。ただ、子どもを育てるための広さの物件を東京(23区を出たとしてもなるべく都心に近いエリア)で探すとなると、ある程度の物件のレベルだと賃料が安くても20万円ほどになってしまいます。郊外も考えたいのですが、二人ともベンチャー企業に勤務しており、夜遅くまで働くこともよくあるので出来るだけ勤務先に近いところに住みたいのです。もはやマンション購入を考えたほうがいいのかとも思っていますが、今の年収はベンチャー企業勤めでバリバリ働いている恩恵であり、大企業のように今後雇用が安定したり、年齢とともに収入が上がっていく保証もありません。マンションを購入したら、賃貸のように収入が下がった際にすぐに引っ越すという選択肢は出来なくなると思い、少し我慢しても物件のレベルを下げて賃貸にするのが妥当かとは思っていますが、探しても探してもいい物件はなく、賃貸で20万円以上を支払うのは馬鹿らしい気もしています。どうしたらよいでしょうか。

最近二人とも昇格し、世帯年収が額面で1300万円ほどになりました。二人で喜んではいるものの、この収入をずっと維持するのは難しいと現実的にとらえています。子どもができると今ほどバリバリ働くことは出来なくなるかもしれませんし、そもそも勤め先がベンチャーなので、ビジネスが安定しているとも限りません。将来のことも考えて正しい選択をしたいと思っています。(※一部割愛)

【相談者プロフィール】
男性、30歳、会社員、既婚
同居家族について:妻、29歳、ベンチャー企業で働いており、年収は400万円ほど
住居の形態:賃貸
毎月の世帯の手取り金額:78万円
年間の世帯の手取りボーナス額:50万円
毎月の世帯の支出の目安:53万円

【毎月の支出の内訳】
住居費:13.5万円
食費:5万円
水道光熱費:2.5万円
保険料:7万円
通信費:1万円
お小遣い:6万円
その他:18万円

【資産状況】
毎月の貯蓄額:10万円
ボーナスからの貯金:0
現在の貯蓄総額:400万円
現在の投資総額:70万円
現在の負債総額:0

【FPの回答】

高山:ご質問ありがとうございます。賃貸か家を購入するかで迷われているようですね。確かに、新型コロナウイルスの影響が長期化し、先行き不透明な中、賃貸でいくべきか、購入するべきか悩みますよね。賃貸か購入かは、永遠のテーマですが、どちらもメリット・デメリットがあります。メリット・デメリットを比較した上で、ご自分たちのライフプランをよく考えて決めることが大切です。今回は、家についてのご相談にフォーカスし、マネーの面からのお得度やもし家を購入するとなった場合の注意点をお話します。
住宅購入のお得度を検討する際の3つのポイント

先行き不透明な中、家をどうするかについては、悩むところでしょう。ご相談者さんもおっしゃっているように、全ての条件を満たす物件はありません。物件の質もエリアも求めれば、家賃が高くなりますし、家賃を重視すれば、物件の質やエリアを妥協することになります。まずは、何が一番の優先事項なのかをご夫婦で明確にすることが必要です。

都内の賃貸物件の場合、エリアや広さ、駅からのアクセスなどにこだわると、ご相談者さんがおっしゃるように、どうしても月に20万円以上の家賃は覚悟しなくてはならないでしょう。

では、いっそのこと、同じようなクオリティの物件を購入するということも選択肢に上がると思いますが、賃貸と購入ではどちらがお得なのでしょうか?

家を購入するのが良いのか、賃貸の方が良いのかは、昔からよく議論されるところですが、実際のところ、(1)これから先、何年生きるかがわからない(2)将来の住宅価格がどう動くかがわからない(3)マイホームに対しての価値観が人によって異なるのでどちらがお得かは、一概にはいえません。
マネー面からのお得度は、賃貸と購入ではほとんど差がない

参考までに、ざっくりした試算ではありますが、お金の面から賃貸と購入のお得度を比べて見ましょう。例えば、「賃貸で家賃20万円、3LDKの場合」と「広さなど条件が同程度の3LDK、物件価格5500万円」の場合を考えてみましょう。購入の条件は、ローンの期間を35年、金利1%、頭金1100万円(物件価格の2割)とします。

【賃貸の場合】
敷金40万円、礼金20万円、家賃(35年)8400万円、更新費用(2年に1度)340万円。合計8800万円。

【購入の場合】
頭金1100万円、諸経費(物件価格の7%と仮定)385万円、毎月のローン(35年)約5200万円 、管理費・修繕積立金(35年)1260万円、固定資産税(35年)400万円。合計8345万円。

一見すると、購入の方が若干安いですが、建物が古くなったらリフォームなどのメンテナンスをする必要があります。また、今は住宅ローンの金利が低いから返済額が少なくなっているということもありますし、頭金の金額などによっても変わってくるでしょう。いずれにせよ、マネーの面からみると、そんなに大きな違いはないということです。

ですから、大切なのは、自分のライフプランの中で「住宅」をどう活用したいのかです。いつ、誰と、どんな風に暮らすのか、「現役時代」「定年後」「介護が必要になったら」と人生を3タームに分けて考えてみると、プランニングしやすいでしょう。

無理のないローン返済はどれくらい?

では、仮に家を購入するという選択をした場合の注意点についてお話します。

ご相談者さんも心配しているように、お子さんが生まれた場合、今と同じように働けない可能性が高いですし、今後、コロナの影響が長期化すれば、収入が減少する可能性も高いでしょう。とすると、大切なのは、家計を圧迫しない住宅ローン返済のプランを組むことです。

現在、ご夫婦の年収を合わせた世帯年収は、1300万円とのことですが、今後の状況の変化なども考え、手堅く見積もり、世帯年収が1000万円程度になったと想定して考えてみたいと思います。年収1000万円程度というと、手取り年収にすると、700万円程度。月額にすると60万円程度になります。

一般的に住居費用は、手取り金額の25%以内に収めるのが理想といわれていますが、都心部のマンションの場合、価格が高いので、35%以内までは許容範囲とします。
5500万円の物件で試算すると

仮に上記でお話しした5500万円の物件を頭金200万円(現在の貯蓄額から手元資金として残しておいた方が良いお金などを考慮した結果)、金利1%で35年間借りた場合、毎月のローンの返済額は、約14万9000円。マンションの場合、管理費・修繕積立金が加わるので、2.5万円程度を加えると、毎月約17万4000円程度支払うことに。住居費用の家計に占める割合は29%程度です。

では、実際、金融機関がどれくらいの金額のローンを貸してくれるのかですが、一般的に金融機関が住宅ローンとして貸してくれる金額は、「年収負担率(総返済負担率)」で35%まで(年収400万円以上の場合)。この年収負担率というのは、年間のローン返済の総額を税込年収で除した金額のこと。ただし、実際には、年収負担率35%まで借りられるのですが、家計を圧迫しないラインで考えると、年収負担率は25%以内に抑えたいところです。

年収1000万円の場合、年収負担率が25%だと、年間のローン返済額は240万円程度になります。月額にすると、20万円程度ですから、上記の試算は、年収負担率からも妥当と言えます。

今回はざっくりとした試算ですから、実際に家を購入するとなった場合には、頭金や返済方法、返済期間、金利等、様々な側面からシミュレーションして、家以外の教育費や老後費用なども貯蓄できる余裕があるか、家計が破綻しないかなど、確認することが大切です。

「一生住む」ことにとらわれないことが大切

ご相談者さんの場合、年齢がまだ若いということもあるので、今後ライフスタイルが色々変化するでしょう。賃貸だと、ライフスタイルや家族構成に応じて、住むエリアや間取りを臨機応変に変えたり、古くなったら新しい物件に住み替えたりできる気楽さがありますが、家を購入すると決めた場合でも「一生もの」という気負いは捨てて、臨機応変に買い換える可能性もあるくらいの気持ちで購入するのも良いのではないでしょうか?

実際、多くの方が一生住み続けると思って家を購入したけれど、様々な事情で、売却したり、人に貸したりしています。

購入するときに「貸す」「売却する」ことは考えにくいものですが、これらの可能性もあることも踏まえて、売却をする時には、ローンの残債金額を上回って売却できる、人に貸す時には、毎月のローンの金額を上回った金額で人に貸すことができる、そんな資産価値の高い物件を購入することが大切です。

そうでなければ、家は資産どころかお荷物になってしまい、住み替えをしたいと思っても、自分たちの意志に反して一生住み続けなくてはならない可能性もあります。
ライフプランの変化に対処するには、資産価値の高い物件を!

資産価値の高い物件を購入することで、ライフプランの変化に柔軟に対応することが可能です。先行き不透明な今の時代、家を購入するのであれば、将来、どれくらいの価格で売却できるかが重要なポイントになるでしょう。

賃貸するにしても家を購入するにしても、目先のことだけにとらわれず、将来に渡るご自分たちのライフプランもしっかりと考えて決めていただければと思います。今回のアドバイスが少しでもお役に立てれば幸いです。

高山一惠(ファイナンシャルプランナー)



m0m***** | 17時間前

誠に失礼ですが、ベンチャーという名の不安定な企業と思われてなりません。
ボーナスも月収の1か月分にも満たないようであり、無理をしないことをお勧めします。
書いてありませんが、住居手当もないようであり、賃貸も大変かもしれません。
しかし、購入となると、マンションであれば、
管理費、修繕積立金だけでなく、駐車場料金も必要となります。
毎年の固定資産税も馬鹿になりません。
今までどおり、賃貸をお勧めします。

返信10

172
42

****** |12時間前

仮に年収下がったとしてもそれなりのとこに住んだら賃貸の金額下げられる?
通勤時間や子供の学校のこと考えたらほとんどエリアも変えられないだろうし。
それなら賃貸より低金利時代のローンでも良いじゃんって思う
3
1
htah***** |14時間前

私もコメ主さんに賛成です
どちらかが資格職や公務員で安定収入が見込めたら片側だけの収入でローンを組めると思いますが…どちらもベンチャーでは正直不安ですよね
相談者さん自身もよく分かっておられるようですし、こんな時勢ですから最悪のこと(離婚、失職、減給)を織り込んで住宅ローンは考えることが身を守ることかと思います
このまま賃貸で貯金は頑張り、現金で買える中古マンションを狙うのが安心ですね
5
5
サンチョ!パンサ |15時間前

まぁ、その若さでそれだけ稼げる能力と気力があるんだから。どうにかなるよ。
ベンチャーったって、都心じゃないと勤務できないくらい激務ってのは体が心配なのと経営者が捕まりそうでやだけど。労基法違反でね。
8
4
ter***** |14時間前

地域のランドマークとなるような物件は値下がりしませんよ。
2階マンションを買い替えていますが、いずれも値上がりしています。良い物件は1.5億で買っても2.0億でうれます。
5
4
mak***** |17時間前

ボーナス高い方が、業績による変動が大きくなるので不安定ですよ。
27
2
t_k***** |14時間前

賃貸だと配偶者が死んだり別れたりしたら住むところ無くなるよ? 
一人で家賃払える?無理でしょ。2人分の稼ぎで生活していたら片方の収入が無くなったら全てパーになるよね。
6
5
ppa***** |16時間前

ベンチャ企業が後35年存続していると思いますか、存続しているとして自分は社内でどんな仕事をしているか想像できますか?
11
12
ttr***** |15時間前

ベンチャー企業は35年ないけど、若いからきっと35年は生き続けて働くよね。

買った方がいい。
6
5
de***** |13時間前

年俸制って知ってる?
奥さんだけボーナスもらってるんだと思う。
年収400万の手取りボーナス50万は妥当なところ。
1
0
qlu***** |14時間前

君のような貧乏人には関係ないお話だよ
0
6

コメントを書く

strsj | 15時間前

決してベンチャーが悪いと思わないが、夫婦のどちらか、できれば一時休職せざるを得ない妻は大手企業、公務員、医療系資格職などの安定した仕事についている方が望ましいね

うちも何度か引っ越しつつ、ずっとURやJKKの家賃15〜25万くらいの賃貸に住んでいる
よほどお買い得な物件が見つからない限りこのまま賃貸に住み続けるつもり
割高に感じるが、転勤転職、災害、隣人トラブル、老朽化、家族の増減などさまざまなリスクに対する保険を払っていると思えば十分採算がとれるかと

返信1

87
16

beee**** | 17時間前

5500万円の物件頭金200万円でなんて無謀すぎる。。。
ローンは返すまで払い続けるもの。収入が減っても返済し続けないといけません。賃貸なら収入にあわせて安い所に引越したり出来ますが。。。今のご時世で買った値段で売れることは稀。売っても残債が。。。

返信1

190
49

sbb***** | 15時間前

住宅ローンは前年度年収が審査の主な基準ですから、この方の場合融資が引けるでしょう。ただ心配なのは妊活中だということ。妊娠、出産は予定通りいくとは限りません。産休、育休で休んでサクッと復帰できると思っていても、色々なトラブルでうまくいかないことも!産後復帰して問題なくやっていけることを確認してから購入した方が安心な気がします。

返信0

25
2

pyo | 14時間前

都心のコンパクトマンションでは、シングルかDINKSで時間に不規則な世帯が多いので、子供が育ってきて暴れ始めると住民トラブルが勃発します。

子供が生まれるまでは賃貸で様子を見て、生まれてから都心通勤圏のファミリーマンションかミニ戸建が良いかもしれませんね。

それにしても夫婦2人の広さで20万もする?

50平米15万くらいで都心30分以内の賃貸なんていくらでもありますよ。
子供が産まれても赤ちゃんのうちならその広さでも足りるはず。
収入が不安定なのに贅沢慣れしたらもたない気がします。

返信1

15
2

sak***** | 3時間前

勤め先の状況、家族の状況を考えると、頭金200万の5,500万円はやめておいたほうがいいと思う。利子も含めた総額で検討しないと。。。

それから、固定資産税、管理費、修繕積立金、これらが検討から抜け落ちているのも気になります。地価の高い場所ほど固定資産税は高くなり、ハイソな物件ほど管理費もお高い傾向にある。

そもそも、この年収帯は、すべての条件を合わせた物件選びは無理。最大で4,500万円まで、都心から1時間以内のファミリーマンションあたりがギリギリだと思う。できれば中古で3,980万くらいを狙って、住宅ローンは3,780万を35年、ここに借入利子、固定資産税、管理費、修繕積立金がのってきて、おそらく現在の賃料を少し超える程度。予算20万までとの差額は貯金するのが良いと思う。

返信0

2
0

cas***** | 11時間前

地方ならいくらでも家建てなさいと言える年収だけど東京だとねぇ…
雇用が安定しているわけでもないみたいだし、身軽な賃貸の方が良いのではないかな。
分譲マンションって部屋を買ったら終わりじゃなくて、共益費や駐車場代のランニングコストがずっとのしかかってくるもんね。そういう意味では一軒家の方がわかりやすいけど…

あと子供がすんなり出来て、すんなり保育園に預けて育休から復帰できるとも限らない。
奥さんが産後うつになってしまったり、子供が喘息とか何かしらの持病があったり、定員オーバーで保育園に預けられなかったり、ちょっとした要因で予定が崩れてしまうこともザラにある。アクシデントに対応するには貯金にも雇用にも不安はあるよね。

返信0

4
1

vow***** | 16時間前

まず毎月の支出で保険代7万は高すぎる。子供がいても二人で3万くらいまで節約可能。あとその他で18万って何?ここから15万くらいは節約できる。よって、年200万以上は貯金可能。10年貯めて2000万を頭金でマンション購入かな。子供作るなら一人の稼ぎでも返済できる金額で考えないとダメだよ。都内2LDKでも築古不人気駅なら15万くらいで探せるよ。なんだかんだ言って考えてることが贅沢すぎ。早起きして家賃の安い郊外から通えばいいじゃん。まだ若いんだからできるよ。

返信2

41
11

y9g***** | 12時間前

購入のほうがオススメとして妊活してる段階でいきなり3LDKいる?
個人的には子供が個室欲しがる年齢までは川の字で寝るような物件で良いと思う。返済額も抑えられる。
子供が大きくなったらそれなりの物件に住み替え。最初の物件は賃貸に出したい。そこまで返済してれば利回りもそこそこ取れそう。

返信0

3
1

sma***** | 14時間前

この件とは違うけど、TV CMでも「賃貸やめて家建てたらダンナの小遣い増えた。」なぁ~んてのが頻繁にあるけど、10万円以下の賃貸からだと「それは苦しいよぉ~」って思う。もちろん、自己資金と建てる家の費用によるけど。
税金とか維持費とか0円で、今までの賃貸からローンを払う計算すれば浮くけど、保険とか雑費とかも加味するとトントンかマイナスになる事が考えられない。
浮かれた頭で計算せず、冷静にね。

返信0


m_d***** | 12時間前

これからは賃貸の方がベターな時代になって行くと思うな、まず現代の建築物が高すぎる、かと言ってローコスト住宅はボロ過ぎる、かつての70年代からのように、土地が確実に値上がりしてくれれば所有していた良いが、あまり期待出来ない気がする。

返信0

4
2

男谷マモル | 17時間前

上場企業に勤めてるなら買えばいい。でもこの事例は勤務先がベンチャーだから話が違う、ベンチャーならファンドが入って上場までのスケジュールが計画されてるはず。上場のタイミングやストックオプション行使による臨時収入を勘案してマンション購入を考えた方がいいと思う。

返信1

47
17

mik***** | 14時間前

今は賃貸一択でしょう。
夫婦共にベンチャーで35年ローンは怖すぎる。
妊活しても子供が出来るとも限らないし。

賃貸でお金を貯めていれば、そのうち子供の数も確定するでしょう。その時にマイホームが欲しければ購入でいいのでは。

返信0

9
2

Arc***** | 13時間前

子どもが成長するに従って欲しい広さも変わるし、学校、習い事、塾次第で動きたくなることもある。ましてや子供がもう1人増えたら確実に引っ越しが必要。フレキシブルな賃貸一択。会社に借り上げ制度導入してもらうのがウィンウィン。

返信0

2
0

rifjin | 12時間前

単純に不動産は現金買いした方が良い。
仮にローンは払えたとしても税金が足を引っ張る。
年収1000万なら妊活しながら貯金して生まれる
までに、まとまった金を作る方が良い。
フィクションだろうけど、リアルなら今後市場に
良い物件が中古で出回るだろうし。
今の時期に買うのも無謀。
せめて10年で返済出来るくらいのローン残高にしないと損。
何故10年か?今のような負動産内容になるのは
余程の物件でも無い限りない。
なんだかんだで3割程度の金額で売れる。
5500万なら1750万くらいで売れる。
という事で、この額面を10年ローンで返済するって感じかな?

返信0

2
1

p69***** | 15時間前

ベンチャーも上場企業もこれからの時代働く側は一部の上場企業役員とかじゃない限りおんなじだと思う。現にトヨタだって終身雇用終わ理を告げてるし、社員も一部の高所得者と雇われる安い社員の2極化になる。
給与が上がらず平均年収600万かける30年で1億8千万なのか、平均1200万かける17年で1同じくらい稼ぐのか、つまり会社がどうのこうのじゃなく、自分の価値の最大化と時間の使い方だとおもう。その辺の40代後半のサラリーマンの話や背中をみてもこれからは生き残れないですよ。
私はそれで25歳で会社を辞めて15年経ち後者です。正解はありませんが自分を信じて行動するしかないですよ。

返信0

8
4

maq***** | 15時間前

新居購入の諸費用のほか家具・カーテンや家電も買い換えたり、光熱費も増えますよ。
ローンと管理費で月17万+固定資産税と修繕費もかかると結局月20万、ベンチャー企業も妊活も先が読めないから、ギリギリの予算だと後で困るよね。
それに共働きが前提なら、職場に遠いと子供が出来たらどうしても奥さんの負担も増えるし、保育・教育費は天井知らずに反して世帯収入は減ると思うし…。
子供が出来てから臨機応変に住み替え出来るように準備しておき、しばらく賃貸がベターじゃないかと思う。

返信0

6
5

sky***** | 15時間前

場所、築年数、設備諸々条件はあるけど、正直23区内で環境と利便性の良い地域そこそこ築浅、普通レベルの設備でも月20万程度じゃ大したところに住めないんだな、と実感した。
1人暮らしでそう思ったんだから2人+子供って考えると余程しょぼい家に住むか、少なくとも郊外まで行かないとそれなりのところには住めないんじゃないかな。
このケースは頭金が少なすぎる。
賃貸料が馬鹿らしいと言うより、購入するかどうかの前提にまだ立てる状態じゃなくない?と思いますけどね。
現在の月額貯蓄額では子供の養育費だけで全て消えるか足りない状況になるでしょうし。
というか、無駄とかではなく、どうやってこの収支状況で月20万円以上の賃貸が選択の候補に上がっているのか不思議。
無駄な出費が目立ちますがその他18万ってなんだ?その他って。
それをまず元金貯蓄に回すのが先でしょうよ。

返信1

16
8

RA9Y***** | 15時間前

購入すれば、ローンを組めばそれなりに返済し、団信も加入しなければならないし、火災保険も義務つけられます。

都会では、金額も太いでしょうね。
そしてまず不動産取得税がどさっとそれなりにかかりますよ。
そして、毎年の固定資産税。毎年何十万かな。
さらに、マンションでは修繕積立金や管理費等、
忘れていけないのは、自治会の役員が輪番等で回ってくる。
煩わしいですよ。

さっと挙げて、これくらいは最低あります。

返信0

4
5

**** | 15時間前

首都直下が起きる可能性を考えると賃貸が得策
コロナ禍の勤務も都市部で通勤をするスタイルは見直される
子育てを考えると環境の良い災害に対応できるところが良いのでは?
様は何を特と考えるかはその人のライフスタイルの考え方次第

返信0


hir***** | 15時間前

家賃20万は高すぎる、子供が出来ればその倍はいる、もっと安い部屋を選択すべきではないか、購入よりも重要だろ。

返信0

12
2

hih***** | 14時間前

買うに一票
ただし、
- 記事にあるように資産価値の落ちづらい物件とする(駅チカ中古等)
→売ってしまっても損失を抑えるため
- 金利が上がらない程度に借りれるだけ借りる
- 収入の不安定の分だけは金融資産は持っておく(国債などの換金しやすい資産)
→返し損なうと社会的に詰んでしまうため。家は売りたいときにすぐ売れない。
- 保険は団信を考慮して減らす、など支出の見直し

返信0

2
3

hir***** | 15時間前

この記事、結局はメリットデメリットを列挙して、「よく考えましょう」って内容だけで、なんにも新しい知識は得られませんでした。一般的な事しか書いてなくてどこがFP?

返信0

8
4

zxj***** | 11時間前

ボーナス少ない。
月収は残業代があるなら、ベースの基本給で物事は考えればいいでしょ。
共働きのリスクは39と194の時に収入減になること。

返信0

1
0

son***** | 16時間前

夜遅くまで働かないといけないような会社に勤めているなら、子供が生まれたら無理だよ。
一馬力で払えるような賃貸にした方がいいよ。

返信0

28
4

rkx***** | 15時間前

2ページ目 【FPの回答】の頭で「コロナで先行き不透明」って言ってんだから
とりあえず様子見でしょう 出産のリミット迫ってるわけでもないし
仕事が順調なら 迷いながらアクションをおこすタイミングじゃないと思います。

返信0

7
4

coc***** | 13時間前

そもそもろくに貯金もできてないのに家買うとかあり得ないでしょ…
世帯年収1300万で年120万って。Dinksなんだから年400万は貯められるはず。
今の意識のままで子供産んで家買ったら将来破綻するよ。
私は頭金200でもローン減税があるから買う派で、実際買ったけど、ローン払いながら保険と投資で貯金を増やして、10年後にドンと返済するつもり。

返信0

3
0

no_***** | 16時間前

ぜーんぜん本文読まずタイトル読んだだけやけど、賃貸の良いところはいつでもライフスタイルにあわせて直ぐに引っ越しができるところだと思う。まだ生まれてもないのに2人で20万は高すぎるので、子供が生まれて小学4〜5年ぐらいから広いとこに引っ越したらよい。まだ早い!今はそこにむけてちょっとでも貯蓄にまわすとか、もっと安いとこを探すべき。職場が都内でもそこに住む必要ないし、もっと真剣に探せば安いとこなんぼでもあると思う。

返信2

33
17

sjt***** | 15時間前

年収1、300万が夫婦で数十年続く保証はない。独身でアルバイトのオレが言うのもなんだが賃貸にしといたほうが良いと思う。

返信0

10
3

pow***** | 16時間前

子供が産まれたら奥さん会社辞めたくなぅちゃうかもしれない…
収入について不確定要素があるときは、買い時ではないと思う。何年か20万の賃貸に住んで、今の仕事ぶりでやっていけるのか試した方がいい。



sou***** | 15時間前

これ、設定が本当だとして諸々の条件を鑑み、もし自分にどうしても結論を出してくれと言われたら、山手線内で家賃15万の賃貸を探しなさいって言うかな。

返信0

4
1

fma***** | 15時間前

>>一般的に住居費用は、手取り金額の25%以内に収めるのが理想といわれていますが、都心部のマンションの場合、価格が高いので、35%以内までは許容範囲とします。

これは設定がガバガバすぎるww
ひどいファイナンシャルプランナーだ。23区在住共働き夫婦のわが家では、家賃を手取り金額の20%に収まってるぞ。

返信0

2
3

fgd***** | 15時間前

すごいね。 近年は、私鉄の相互乗り入れなど、鉄道網が更に改善しているから、郊外に住めば? 無理して見えはるより、いいと思うけどな。 子供にとっての環境は、興味無いのかな?

返信1

2
2

***** | 7時間前

家賃20万と同じ条件の住宅に、5500万で住めるのかな?
20万の物件、新築で買おうとすると7〜8000万はしませんか?
マンションなら修繕積立金と管理費上乗せだし、もっと割高感があるのが普通では。

返信0

2
0

kei***** | 16時間前

そんなに年収があるのに金銭感覚が(笑)
やめといた方が良い。
今の住まいだって、妥協できなくて、そんな高価な物件に住んでるのでしょう。
まずは金銭感覚を改めて、安い賃貸探して、貯蓄をしなはれ。その年収ならまずは1000万くらい貯めて、500万頭金にして、いいとこ3000万の以下の物件かな。
貯められるのは子供が小さいときまで、こんな年収なら、きっと子供はお受験とか言うのでしょう。買ってしまったら、身動きとれなくなるよ。

返信0

20
9

Friends | 14時間前

結局子供に恵まれないかもしれない、いきなり3つ子が生まれるかもしれない。家を買うのは、必要な部屋の数がほぼ決まってからのほうがよろしいかと。

返信0

3
0

危ない橋 | 14時間前

都内てのがミソだろうね。都内てファミリー向けの賃貸て高くて払えないから分譲買って払ってるて方いるよね。

返信0

2
0

stkhplecg | 15時間前

購入すると日々維持管理が必要。
集合住宅だと、みんな集まってとなるので、煩わしい。
都内だと20万円程度で賃貸の方が便利。

返信0

5
0

kza***** | 15時間前

私は、38歳で2000万円頭金入れ5500万円の中古アパートを買いました。プロパー融資の為、20年ローンを12年で返済.リーマン後にそれを元手に中古ビルを買い同じ方法で返済しました。周りからはついてたと言われましたが、やるかやらないかの違いだと思います。自宅も同じで買わない人は一生買いません。
若い人には、人の言うことはほどほど自分の決断を大事にしてください。以上、もうすぐ還暦のおじさんより

返信0

3
11

nbb***** | 16時間前

高齢者は賃貸はいやがられる。高齢になってからも安定した収入が得られるかどうかは分からない。

返信0




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本は家は土地付きまでもが... | トップ | 「死ぬまで働けば大丈夫」650... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

**住宅関係問題総合」カテゴリの最新記事