茨城から発信しますⅡ

旅が好きです。
見て 聞いた 茨城を紹介します。
昔の写真から旅の思い出を紹介します。

 茨城から発信します  「鵜の岬」

2015-06-29 07:00:00 | 茨城紹介

「鵜の岬」は、その名前の通り、本当に「海鵜」がやって来る岬だ。

宿泊棟の東側には、砂浜の他に断崖絶壁の岬があり、

そこには日本唯一の「海鵜」の捕獲場がある。

藁で出来た捕獲場の外側にオトリとなる鵜を置き、

やって来た鵜を内側にいる捕獲人が、足をカギ棒でひっかけ捕獲する。

鵜の岬で捕獲された海鵜は、長良川など全国各地の鵜飼いに送られ、

日本古来から続く伝統文化の伝承の一役を担っている。

鵜の岬の敷地内には、「鵜のパラダイス」という飼育施設があり、

捕獲され次のオトリとなる鵜が数羽飼育されている。

鵜を間近で見る機会は少ないので、金網の隙間から観察した。

鵜飼いの歴史は古く、『日本書紀』神武天皇の条に

「梁を作つて魚を取る者有り」が記されているようだ。

『古事記』にも鵜養のことを歌った歌謡が載っているようだ。

全国11か所すべての鵜飼は、茨城県日立市(旧十王町)の伊師浜海岸で

捕獲されたウミウを使用している。

鵜飼は鵜を使ってアユなどを獲る漁法のひとつである。

日本の鵜飼は、岐阜県、愛知県、京都府、愛媛県、大分県、福岡県など

11府県、13箇所で行われている伝統的な漁法であるが、

多くの場合、漁業の一形態というより、観光化されている。

郷里日田市では安土桃山時代に宮城豊盛が長良川の鵜匠を招き、

日田市三隈川で鵜飼を定着させたと伝えられている。

高校時代に三隈川で鵜飼師が数匹の鵜を紐で操り鮎を獲った思い出ある。


 

 

つづく

 



最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (imaipo)
2015-06-29 07:49:53
鵜の岬その昔家族で海水浴に行きました
国民宿舎はにんきで 今でも取り難いと聞いてます
人気の宿舎ですね、景色は何となく懐かしいです。
返信する
Unknown (三面相)
2015-06-29 08:18:31
ここには定期的に行かれているようですね。
何度か見せていただいたのでよく覚えました。
何故かここには行ったことがないです。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2015-06-29 08:55:10
鵜の捕獲の様子がわかります。
なるほど、ここから長良川の鵜飼に送るのですね
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2015-06-29 11:43:00
此方では、もう鵜飼は始まってますよ。
最近では、昼間も鵜飼いが楽しめる様になったんですよ(^^♪
夜には出られない方もいるでしょうし、泊まりでなくても、
鵜飼いが見られるようにと、近年昼鵜飼いが始まったようです(^^)
返信する
こんにちは♪ (ノーム)
2015-06-29 12:45:38
またひとつ、勉強になりました。
アタシ・・鵜飼の鵜は、川に生息するもんだと思っていました(笑)

まして、鵜飼の鵜は日立市の海岸で捕獲されるなんて・・

海鵜、可愛いですね!
返信する
こんにちは (かりん)
2015-06-29 13:04:45
鵜の岬は風光明媚なところですね。
徳島出身の友達に頼まれて、花貫渓谷の帰りに鵜の岬を案内したことがあり、周辺を散策しました。
これだけの写真の撮影大変でしたね。
懐かしく拝見させていただきました。ありがとうございます。
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2015-06-29 14:20:19
鵜の岬には昨年も行かれたと思います。
もうすぐ鵜飼のシーズンともなりますが、
福岡県の原鶴温泉の鵜飼も名が知れて
います。
日田温泉も鵜飼が夏のシーズンの名物
ですね。
返信する
ウミウ (Saas-Feeの風)
2015-06-29 15:54:37
鵜飼に使われる鵜はウミウなのですね。
以前にテレビでウミウを捕えるドキュメンタリーを見た時に知りました。
海の鳥が川に慣れるとは思わなかったですよ。
返信する
こんにちは ♪ (エゾモモンガ)
2015-06-29 16:27:44
鵜の足をカギ棒でひっかけ捕獲
テレビで見た事があります♪
簡単に獲れるので、ビックリした記憶があります!

それにしても‥‥
風光明媚な海岸ですね~♪
返信する
今日は (golfun)
2015-06-29 16:47:03
imaipoさん
家族で海水浴に来たのですね。
国民宿舎では人気が高いようで未だ利用したことはありません。
この周辺を毎年見物しています。
北の方に岡倉天心の六角堂、野口雨情生家が
あるので良く来ています。
茨城の海岸では一番綺麗と思います。
返信する

コメントを投稿