極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

ブースター・ラスト・ディケイド②

2021年07月11日 | 医療健康術



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」。


                                        

19 子 張  しちょう
---------------------------------------------------------------
この篇は、すべて、孔子の弟子のことばである。
「小人の過つや、必ず文る」(8)
「大徳は閑を蹟えず、小徳は出入して可なり」(11)
「君子は下流に居ることを悪む。天下の悪、みなここに帰す」(20)
「君子の過ちや、日月の食のごとし。過つや人みなこれを見る」(21)
---------------------------------------------------------------
23.魯の朝廷で大夫たちが語りあったおり、叔孫武叔しゆくそんぶしゆくが子貢は仲尼
より人物が上だ」
 と言った。子服景伯しふくけいはくが、千貫にこれを伝えると、予言は、
「なるほど、わたしと先生の比較ですね。これを屋敷にたとえてみれ
ば納得がいきます。わたしのまわりの塀は、せいぜい肩の高さです。
家のつくりが外からまる見えになるのでしょう。先生のほうは、たと
えていえば官殿づくりです。まわりの塀は敷伝の高さがあります。門
を通って塀の中まで入らなくては、宗廟の荘重さ、居並ぶ百官の威風
など、とてもうかがい知ることはできません。ところが、そこに入る
門がどこにあるか、それを見つけるのさえ容易ではありません。だか
らそういう批評があったとしても、無理からぬことです」


【おじさんの園芸DIY日誌:2021.7.11】
梅雨に入り、大雨警報が発令、蒸し暑い日が続いている。第1回目の
接種はうまくいつたみたいが、供給量ががたついている。パンデミッ
ク下のオリンピック開催と大雨による自然×人のダブル水害と誰が見
ても異常事態。園芸は一時中断です。そこで、①最新アロマセラピー
と②ハーブ発酵酢づくりを考える



【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ⑧ 】
お好みのビネガーに好きなハーブを入れるだけで、お肉やお魚のハー
ブ焼きにかけたり、サラダのドレッシングに使える、血圧の降圧の効
果による血栓症の防止も期待される。
1.材料:ローズ、マリータイム.、ディル、セージ、バジル、ミント
の葉、フェンネル、レモンバーム
2.作り方:①生ハーブはお好みの物を、サッと水洗いし、水気を拭
き取る。②ザル等に並べ、日陰で水分をしっかり乾かしておく。少し
ドライぎみになっても大丈夫。ハーブは1種類でもミックスでも、他
にスパイスを一緒に漬け込んでもOK。スパイスを多めに、ハーブと入
れスパイスビネガーも作れる。③ハーブを保存用のビンなどに入れ,
完全に浸るようにお酢を注ぎ,金属以外のふたをして,直射日光が当
たらない場所に置いて,時々ゆすって香りを引き出す。1週間くらい
でいい香りがすればOK 。❶2週間位置くと香りが酢になじんで落ち
着く。❷お好みで香りが弱ければハーブを足し,❸香りが強ければお
酢を足す。❹酢にお好みの強さの香りが移ったら中のハーブは取り出
し、酢はこしておく。ハーブを入れておくと、色が汚くなったり、酢
が濁ったりする。使っていくうちに、ハーブが空気に触れた部分か
カビる場合もある
。ハーブを入れておく場合は、新しい小さなハーブ
(常に酢に使っている状態の)を入れる。  via E・レシピ

黒糖、加工黒糖、酵母、クマザサ、アケビ、アマチャツル、アカメ柏、
イタドリ、イチョウ、ウイキョウ、ウコン、オオバコ、柿の葉、カキ
ドウシ、キクイモ、キランソウ、クズ、スズタケ、スイカズラ、桑、
月桃、スギナ、タンポポ、ツバキ、ドクダミ、ニッケイ、ノアザミ、
ハクサンボク、ビワの葉、紫芋、ヤーコン、オカワカメ、ヨモギ、ハ
ブソウ、牡丹ボウフウ、サネカズラ

 

【盛岡首長市移転構想 ⑲ 盛岡市の文化的基盤考 Ⅶ】

安土桃山時代

浅野長政と蒲生氏郷の推挙により、領地のほぼ中央部に位置する岩手郡
仁王郷不来方(盛岡)を新たな本拠に決定する。南部氏は「福士氏」を
目代とし、不来方を支配する。福士伊勢入道慶善淡路と糠部彦次郎は不
来方城(慶善館・淡路館)を築き、これは後の盛岡城の土台となった。
南部氏は、奥州斯波氏の本拠地であった日詰高水寺城を「郡山城」へ改
めて居を構え、信直、利直、重直の三代にわたり「不来方城」の旧地に
盛岡城を築く。1588年、南部氏は現在の盛岡市の元となる岩手郡と斯波
郡(紫波郡)を完全支配する。大浦為信(津軽氏の祖)は、小田原征伐
に際して羽柴秀吉に謁見し、津軽3郡3万石の安堵状を得る。これにより
南部氏は、津軽地方を失う。これ以後、南部藩と津軽藩の精神的対立は
領民の間ですら深刻になり、現代に到るまで重大な禍根を残す。

天正20年(1592年)、鎌倉時代以来400年間の統治拠点「厨川城」が廃
され、不来方城(後の盛岡城)を中心とした城下町建設が始動。これが
「都市としての盛岡」の発祥となる。以後、工藤氏は「栗谷川氏」を名
乗り、福士氏をはじめ周囲の有力武門斯波氏・葛西氏とも縁戚関係を組
みながら南部家家臣となった。「盛岡開府」以後の三戸南部氏は「盛岡
南部氏」と呼ばれ、後世には八戸の「根城南部氏」(「波木井南部氏」
とも称する)を配下に収めて遠野へ移封(後の「遠野南部氏」)、中世
的同族連合であった南部氏を脱却し、南部家一党の宗家とし大名となっ
た。慶長4年(1599年)、「盛岡城」が一応の体裁を整え藩主入部を見
たこの年南部藩の命により、鉱山師「鎌津田甚六」が鹿妻に堰の掘削を
行い大規模水路が完成。藩御用の用水として新田開発を進められる。
この結果、盛岡南部・紫波郡での良質な米穀生産が可能となり、生産さ
れた米はことごとく御蔵米となる。盛岡の繁栄は、この城下近郊での安
定生産と農業技術向上によるものが大きく、この水路管理は明治に至り
「鹿妻穴堰普通水利組合」(現在の「鹿妻穴堰土地改良区」)に受け継
がれ、平成元年に国営盛岡南部水利事業の指定を受けて今日に至る。こ
の頃既に南部領には、盛岡領内の豊富な砂金を目当てに現在の滋賀県高
島市をはじめとする地域
から近江商人が進出し、日詰郡山駅を拠点とし
て城下町盛岡進出
への足がかりとしていく。Sourse: Wikipedia[jp]


 

【ポストエネルギー革命序論 316:アフターコロナ時代 126】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 環境リスク本位制時代を切り拓く



❏ 透明酸化物電極の結晶化の抑制で有機デバイスの性能向上
透明性が要求される場所にフレキシブルな電子デバイスの搭載が可能
7月9日、産業技術総合研究所らの研究グループは、透明電極の結晶化
が性能向上に有利とする従来の予想を覆し、透明電極の結晶化を阻害す
ることで、透明有機デバイスの性能が大幅に向上させることに成功した
ことを公表した。
【要点】
①透明酸化物電極を有する有機デバイスにおいて、性能が低下するメカ
ニズムを解明
②従来概念に反し、電極材料の結晶化を抑制した方が性能が向上するこ
とを発見
③本知見をもとに、透明かつフレキシブルな高性能電子デバイスの実現
が可能に
【概要】軽量、フレキシブルな次世代の電子デバイスである有機デバイ
スは、透明電極と組み合わせることで有機デバイス全体の透明化が可能
となり、その応用が大きく広がる。しかしながら、透明電極を組み込ん
だ有機デバイスは、良好な性能が得られないことが実用化の障害となっ
ていた。これまで、デバイス性能を向上させる観点からは、透明電極の
結晶化度が高いほどその電気伝導性が向上するため、性能向上に有利と
予測されていた。今回、1)透明電極の結晶化によって生じる応力が、
デバイス内の層界面(具体的には透明電極の下に形成された電荷注入層
と有機薄膜界面)にナノメートルオーダーのわずかなギャップを発生さ
せること、並びに、2)透明電極の結晶化を意図的に阻害してギャップ
の形成を抑制することにより、デバイス性能が大幅に向上することを見
出す。これは透明電極の結晶化が性能向上に有利とする従来の予測を覆
すものである。この知見により、窓のように透明性が要求される場所へ
も、高性能な有機デバイスを搭載できるようになり、有機デバイスの用
途が大きく広がる。


(左)電荷注入層/有機薄膜界面のギャップ(結晶化抑制無し)。(中)
透明酸化物電極の結晶化抑制によるギャップの消滅。(右)結晶化を制
御した透明酸化物電極による透明有機デバイスの性能向上
図 今回の研究概要図

今回の研究では、電極材料の結晶性を下げた方が透明有機デバイスの性
能が向上することを発見。これまで産総研は、概要図(右)内の挿入図
に示す透明電極/電荷注入層/有機薄膜/下部電極のデバイス構造をも
つ透明有機デバイスにおいて、透明電極を結晶化させることでデバイス
性能の向上を試みていた。しかしながら、結晶化した透明電極を用いた
場合、むしろデバイス性能が低下してしまうという、予想に反する結果
が得られた。この原因を解析した結果、結晶化した透明電極を用いた
デバイスにおいては、透明電極下の電荷注入層/有機薄膜界面にギャッ
プが形成されており(概要図(左))、このギャップがデバイス内の電気
伝導を阻害するために性能が低下してしまうことを、今回初めて明ら
かにした。


図2 結晶化した透明酸化物電極上に形成された粒子

続いて、ギャップの形成を防ぐことを目指して、ギャップの形成メカニ
ズムを解析した。結晶化した透明電極上には、図3に示すように直径数
マイクロメートル程度の粒子が生じることが明らかとなった。この粒子
は、透明電極内の応力が緩和する際に形成されたものである。すなわち、
図3のように、透明電極中の膜内応力を緩和するために膜が変形する際、
その一部が表面から押し出されて生じた粒子である。この粒子が形成さ
れる過程で、透明電極には膜面方向に微小な変位(すなわち、位置のず
れ)が生じる。有機薄膜表面はナノメートルレベルの凹凸を有しており、
変位前の透明電極はこの凹凸にフィットした形で堆積している(図3上)。
透明電極に変位が生じると電荷注入層の下面の凹凸と有機薄膜の上面の
凹凸が形状的に合致しなくなるので、電荷注入層/有機薄膜の界面に微
細なギャップが形成される(図3下)。

図2.ギャップ形成のメカニズム

上記のギャップ形成のメカニズムから、透明電極の膜内応力を低下させ
ることでギャップ形成が抑制され、デバイス性能が向上すると考えられ
る。一般に酸化物薄膜の膜内応力は、膜の結晶性を下げると低減する。
これらのことから、従来概念では結晶化度を高めて電気伝導性を高めよ
うとするところを、むしろ逆に、透明電極の結晶化を意図的に阻害した
方が、デバイス性能が向上するのではないかと着想した。そこで、透明
電極製膜中に結晶化を阻害する微量のガスを導入することで応力を低減
し、ギャップの形成を抑制することを試みる。なお、透明電極としては
対向ターゲットスパッタリング法を用いて作製したインジウム・錫酸化
物(ITO)を用いた。ITOの結晶化を阻害することで膜内応力は約1/4に
低減した(図3a)。続いて結晶化を意図的に阻害した透明電極を有する
有機電界発光デバイス(図3b)を作製し、その特性を評価した。作製し
たデバイスの断面構造を図3cに示す。透明電極の結晶化を阻害し、応
力を低減した結果、ギャップの無いデバイスの作製に成功した。また、
ギャップが無くなることで、実際にデバイスの電流-電圧特性(図3d)、
及び発光特性(図3e)が大幅に改善した。なお、図3d, eのグラフは、
丸が結晶化を阻害した透明電極を有する素子の特性で、三角が結晶化を
阻害していない透明電極を有する素子の特性である。このように、透明
電極の結晶化を阻害することでデバイス性能が改善することを実証した。
今回得られた知見は、高性能な透明有機デバイスを実現する上で重要で
ある。高性能な透明有機デバイスを実現できるようになれば、窓のよう
に透明性が要求される場所へも有機デバイスの搭載が可能となり、その
用途が大きく広がると期待されている。

図3.(a)製膜時のガス導入により結晶化を阻害した際のITOの応力変
化。挿入図はITOのX線回折スペクトル。結晶化を阻害したITOでは、2θ
=30°付近のピークが消失しており、非晶質化していることが確認され
た。(b)今回作製した透明有機デバイスの構造。有機薄膜としては電界
発光機能を有するトリス‐(8‐ヒドロキシキノリン)アルミニウムと
N, N’-ビス(1-ナフチル)‐N, N’-ジフェニル‐1,1’-ビフェニル-
4,4’-ジアミンの積層膜を使用した。(c)作製した透明有機電界発光
デバイスの断面の電子顕微鏡写真。(d, e)透明有機デバイスの電流密
度―電圧特性、および発光量―電圧特性。

✔ 論文詳細は現時点ではできていないが、窓硝子や建材一体型や両面
表示表示器などの用途を含めた有機電子デバイスなどの付加価値向上技
術・量産化技術として応用拡大されていくだろう。


❏ CNTを用いた振動板を新製品の車載用スピーカー
7月1日、NEDOの「低炭素社会を実現するナノ炭素材料実用化プロジェ
クト」で(株)GSIクレオスが開発したカーボンナノチューブ(CNT)
の性能を最大限に発現させる技術が、三菱電機(株)の振動板に採用さ
れ、新製品として車載用スピーカーに搭載されたことを公表している。
カーボンナノチューブ(CNT)に代表されるナノ炭素材料は、ナノセル
ロース(ファイバー)と同様に「軽量」、「高強度」でかつ、「高電導
度」、「高熱伝導度」という特長を持つ日本が世界をリードする材料の
1つ。一般的にCNTはそのナノサイズのため凝集塊の状態で存在し、CNT
が本来持っている性能を発現させるには、この強く固まった塊を解砕かいさい
「ほぐす」し、CNTを母材内に高分散させる必要がある。そのためには
高いエネルギーを塊に加え、文字通り「粉砕」しながらほぐしていく方
法が一般的だが、CNTの破壊や短化現象が生じ、CNT自体に欠陥が生じて
しまうなど、CNTを良好な状態で高分散させることは技術的に極めて困
難で、CNT機能発現の大きな妨げになっていた。(株)GSIクレオス
はプロジェクト終了後も、 自社独自開発品であるカップ積層型カーボ
ンナノチューブ(CSCNT)を 用いてCNTを「ほぐす」技術の改良を続け、
熱可塑性樹脂や、熱硬化性樹脂、塗液への分散、さらにほぐしたCSCNT
が分散した複合材料の設計・最適化を進め、さまざまな工業製品への適
用を試みた結果、三菱電機株式会社が同技術を活用したCSCNTを用いた
振動板を新製品の車載用スピーカーに採用し、NEDOプロジェクトの成果
として製品の実用化と市場展開につながる。

技術開発と成果
(1)高アスペクト比のCNT超高分散液の開発
凝集塊をほぐす技術開発により、分散工程でCNTの短化現象を低減し、
CNTの長さや結晶構造を保ったまま、高分散させることに成功した(図
1(a)(b))。

図1 ほぐし処理前後のCNT長さのヒストグラムと外観像の比較

(2)CNT超高分散液の性能確認
従来の複合材料力学によれば、充填する強化材のアスペクト比が30以上
の時に、機械的特性向上に効果があることが知られている。今回開発し
たほぐし処理後のCNTは、アスペクト比が 30以上であることが確認され
てる。このように長さや結晶構造が保たれることで CNTが本来持つ高い
性能の発現が可能となる。このほぐされた CNTをさまざまな母材樹脂に
添加したところ、 CNT複合材料として各種機械的性能の向上が確認でき
た。機械的性能の向上を確認した一例として、炭素繊維強化樹脂(CFRP)
の母材樹脂内に従来の解砕法によるCNTと今回開発したほぐしCNTを分散
し、筒状試験体を成形する。この筒状試験体に所定の角度から動的荷重
(衝撃)を与える耐衝撃試験を行った(図2(a)(b)(c))。耐衝撃
性を測定したところ、ほぐしCNT充填CFRPでは従来の解砕法に比べ、2倍
以上の耐衝撃性能の向上を確認した(図3)。


図2  耐衝撃試験

図3 CFRPの耐衝撃評価結果(単位:J)
今回、ほぐしCNTを振動板に充填することで、音を伝える速度を向上さ
ることができ、クリアな高音・低音の分解能・ゆがみ感・臨場感などス
ピーカーに必要な各種特性の向上に大きく寄与した。


図4 振動板用素材と伝搬速度と内部損失の関係
【関連特許】
特許6659906 ピリング試験機 株式会社GSIクレオス

✔ 該当特許はないようだ。企業技術(Know-how)にとどめているのだ
ろうか。いずれにしても世界に冠たるナノカーボン技術は量子ドット技
術技術と相まって『黒の革命』は『デジタル革命』にさらなるエネルギ
ーを与えていく。これは間違いない!



図 人間の腸に存在する数百の細菌種の1つの大腸菌のカラー走査型電
子顕微鏡写真(SEM):現在研究は、健康と病気におけるそれらの微生
物と脳などの遠い器官との間のクロストークの解析途上にある。

⛨ マイクロバイオームと代謝産物と神経変性との関係
世界中で何百万人もが神経変性疾患に苦しめられているが、神経変性の
根源は依然として不明である。相次ぐ研究で、ヒトの脳が腸マイクロバ
イオームと密接に関係しており、複数の方法で脳の活動に影響を与えて
いる----例えば、共生細菌が産生する低分子代謝物は、血流に吸収され
て脳に到達し、そこでニューロン、星状細胞、小膠細胞などの脳細胞の
活動を調節する可能性を、 Blacherらの研究グループは、マウスモデル
で、ALS(脳と脊髄の神経細胞を侵す、進行性の神経変性神経筋疾患 )
におけるマイクロバイオームとその代謝物の役割を検討し、❶ ALSの傾
向があるSod1-トランスジェニック(Sod1-Tg)マウスに広域抗菌薬を投
与してマイクロバイオームを枯渇させ、臨床ALS運動症状に先行して腸
内毒素症とマイクロバイオームにより代謝物の構成が変化し⇔❷11種類
の微生物株が疾患重症度と関連していることを発見。❸また、腸内細菌
Akkermansia muciniphilaまたはそれに関連した代謝物であるニコチン
アミドを用いてSod1-Tgマウスをプロバイオティクス治療し⇔❹ 運動機
能の大きな改善と異常な脊髄遺伝子発現パターンの回復し、 ALS症状に
改善する。❺さらに、ヒトを対象とした予備的な観察研究で、マイクロ
バイオームの構成および ALS患者の機能に、血清と脳脊髄液中のニコチ
ンアミド濃度減少に関連した同様な有意な変化を観察する。このように
これらの知見がこれまでのマウスにおける観察結果と関連しており、将
来の大規模な臨床試験の基礎となる可能性がある。


前臨床腸内毒素症を抱えているSod1-TgALSマウス
Akkermansia muciniphilaまたはニコチンアミドによる治療は、筋萎縮
性側索硬化症の症状を改善し、野生型WTの脊髄神経保護転写プログラム
を誘発する。
論文:Can microbes combat neurodegeneration? Science  09 Jul
2021:Vol.373, Issue 6551, pp.172-173  DOI:10.1126/science.abi9353 
----------------------------------------------------------------
Eran Blacher氏はマイクロバイオームとアルツハイマー病(AD)や筋萎
縮性側索硬化症(ALS)などの 神経変性疾患との関係を明らかにした研
究により、2021年のNOSTER & Science Microbiome Prizeを受賞した。
この知見により、「腸脳軸」に関する新たな見識が明らかになり、マイ
クロバイオームとそれに関連した代謝経路を利用すれば、これらのそし
て他の破壊的な神経疾患を治療する重要な方法が得られる可能性がある
ことが示された。



 遺伝遺伝子の謎 ⑬
第3章 遺伝子と健康
第2節 突然変異遺伝子

太るのは遺伝子のせいか

肥満になる人がいるのぱなぜだろう。たんに食べ過ぎて、余計なカロリ
ーをせっせと脂肪に変えているからだろうか? それとも、何かほかにも
っと根本的な原因があるのだろうか? 2007年、英国の研究チームが大り
やすくなる遺伝子バリアント(突然変異)を突きとめた。マスコミはこ
の発見に飛びつき、“肥満遺伝子”の発見を大々的に報じた。研究チー
ムによると、FTOと呼ばれる遺伝子で見つかるバリアントが1セット
ある人はない人よりも平均して1.6
kg 重が重く、2セットある人は 3.2
kg近く重かったという。私たちは母親と父親からFTO遺伝子の複製を
1つずつ受け継ぐ。もし高リスクの複製を2つ受け継げば、肥満になる
リスクは70パーセントノペーセントも跳ねあがる。当初、FTOが肥満
とどのように関係しているかはよく分からなかったが、やがて、この遺
伝子のせいで、体が食べものから得たエネルギーを燃焼させずに脂肪と
して貯めこんでおくのだと見当がついた。この発見は、肥満が食べ過ぎ
や運動不足の結果であり要するに自
業自得なのだという長年の偏見を、
覆すものと言える。☈世界保健機関(XVHO)によると、18歳以上で過体重
の大ぱ全世界で19倍大を上回り、そのうち6倍5000万人を超える大たち
が肥満の範躊に入るという。ちなみに、体重(kg)を身長(m)の2
2乗で
割った倍、いわゆるBMI(体格指数)が25以上だと過体重、30以上だと
肥満と見なされる。米国では成人の3分の2、子供の3分の1が過体重か、
もしくは肥満である。☈ 実はFTO遺伝子が発見されるずっと前から、
肥満が遺伝することは分かっていた。環境のせいだけでぱないことも、
やはり知られていた。実際、なんらかの遺伝的要因が介在していること
は明らかだったが、FTO発見以前には、それが何か誰にも分からなか
ったのである。この突然変異が発見されて、すぐに判明したことがある。
それは、1940年代初頭よりも前に生まれた人たちぱ、たとえこの突然変
異があっても、太るリスクはなかったということだ。変化が起きたのは、
後になってからのことである。☈理由ぱ何だろう? この厄介な疑問に
は、遺伝と環境が織りなす複雑な縫模様を研究することでしか答えられ
ない。第二次世界大戦(1939~1945年)以前、人々は今よりも活動的だっ
たので、FTOの高リスクバリアントによる影響が軽減されたのではな
いかと言われている。数十年のあいだに人々のライフスタイルが変わり、
じっとしていることが多くなった結果、突然変異の増長を許してしまっ
たのだと。加えて、食習慣に好ましくない変化かあったことも、原因と
して考えられる。私たちは高カロリーの食べものを目にするようになり、
余ったエネルギーを脂肪として貯めこむようになってしまった。FTO
は自身とは別の2つの遺伝子に対するオン/オフ式スイッチとして働くこ
とで、間接的に肥満に影響を与える。この2つの遺伝子は、エネルギー
の燃焼、すなわち「熱発生」と呼ばれるプロセスを制御している。体ぱ
常に脂肪細胞をつくり出しているので、これらの遺伝子は、どれがカロ
リーを燃やす「良い」脂肪細胞で、どれが体重を増やす「悪い」脂肪細
胞かを決めているのである。FTOが食欲を増進させるという研究成果
もあつて、とりわけ高カロリー食を好む人たちにそれが顕著だという。
もつとも、FTOの突然変異ですべての肥満が説明できるわけでぱない。
実際、この遺伝子異常は、ヨーロツパの白人の44パーセント、黒人のわ
ずか5ノペーセントにしか見つからない。となると、体重増加にはほか
の遺伝子や環境因子が開わっている可能性がある。☈ 以上のことは、
何を意味しているのだろうか? 人間とマウスの細胞に手を加えて、FT
Oの効果を逆行させる実験がすでに成功している。この研究が進めば

い脂肪細胞の成長をうながす治療法の開発につながるのではないかと期
待される。



肥満遺伝子
上のコンピューターグラフィックは、FTO(青とオレンジ)、すなわち「脂
肪量と肥満に関連する遺伝子」が、DNA(黄色)の鎖に結合している様
子を再現したもの。最近の研究で、このFTOのバリアントが肥満のリスク
に関わっていることが明らかになった。



ライフスタイルの変化
第二次世界大戦以前はFTOに変異がある人でも太らなかった。それは彼
らが活動的だったからではないかと言われている。戦後、人々があまり
動かなくなったせいで、遺伝子変異が以前より優勢になり、太る人が増え
たのではないかというのである。




⛨ ファイザー、ワクチン3回目接種の許可申請へ
▶2021.7.9 10:11 AFP
米製薬大手ファイザー(Pfizer)と独製薬ベンチャーのビオンテック
(BioNTech)は8日、共同開発した新型コロナウイルスワクチンの3回
目の接種について、米食品医薬品局(FDA)に承認申請を行うと発表。
両社によると、3回目の接種により、流行当初に確認されたウイルス株
および南アフリカで最初に確認された変異株「ベータ株」に対する抗体
レベルが、2回接種の場合と比較して5~10倍高くなることが進行中の
臨床試験の初期データで示された。「より確定的なデータを近日中に発
表するとともに査読付き学術誌に掲載し、今後数週間のうちにFDA、EMA
(欧州医薬品庁)およびその他の規制当局にデータを提出する予定だ」
と両社は述べた。世界で急速に広まっている感染力のより高い変異株「
デルタ株」に対しても、3回目の接種によって同様の効果が期待できる
という。両社はデルタ株に特に効果があるワクチンも開発中で、第1弾
をドイツ・マインツ(Mainz)にあるビオンテックの施設で製造してい
る。規制当局の承認を得た上で、8月に臨床試験を開始する予定。


【ウイルス解体新書 55】
⛨ 最新新型コロナウイルスワクチン・治療薬の価格



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース
5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構築
を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (
第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-CoV
-2 variants: challenges to and new design strategies of COVID-19
vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 
via crisp_bio
7-2-6 デルタプラス株 
▶2021.7.6 GIGAZINE[jp] 新型コロナのインド変異株「デルタ株」の
さらなる進化形「デルタプラス株」
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 
ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
2.開発中の主な薬剤
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富
岳」の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6
.14)学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等                       
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代 

風蕭々と碧い時代
曲名 飾りじゃないのよ涙は(1984) 唄 井上陽水・中森明菜 
作詞・作曲 井上陽水  編曲 萩田光雄
ジャンル:ジャパン・シティー・ポップス
 




日本の歌手中森明菜の楽曲。シンガーソングライター井上陽水の作詞・
作曲による。この楽曲は、中森の10枚目のシングルとして、1984年11月
14日にワーナー・パイオニアよりリリースされた (EP: L-1666)。続い
てこの楽曲を手掛けた井上が、1984年12月21日にフォーライフ・レコー
ドからセルフカバー・アルバム『9.5カラット』の収録曲として発表し
た。2002年10月23日には、井上のシングルとしてフォーライフミュージ
ックエンタテイメントからリリースされている。
Souace Wikipedia[jp] 

● 今夜の寸評:ブースター・ラスト・ディケイド②
今宵は、「野草ビネガー」づくりに入魂!激動の時代に備える。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加齢と瀕死の狭間

2021年05月24日 | 医療健康術



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」


                 
18 微 子  び し
--------------------------------------------------------------
「子曰く」「孔子曰く」で始まる章がなく、孔子の行動の記録、およ
び孔子以外の人物についての記述が多い。とくにいわゆる隠者と孔子
とを対比させた章が、興味をひく。「滔滔たるもの、天下みなこれな
り。而してたれとともにかこれを易えん」(6)
われこの人の徒とともにするにあらずして、たれとともにせん」(6)
「君子の仕うるや、その義を行なわんとなり。道の行なわれざるはす
でにこれを知れり」(7)
--------------------------------------------------------------
8 野に隠れた賢者としては、逸民いつみん伯夷いはくい叔齊しゅくせい虞仲ぐちゅう夷逸いいつ朱張しゅちょう
柳下恵りゅうかけい少連しょうれんらの人々がその名を知られている。孔子はこれらの人々
をこう評した。
「あくまで信念を貫き、一身の潔白を守ったのは、伯夷、叔齊であろ
う。柳下恵と少連とは、身を退くべきときに退かず、妥協して出仕し
ていたこともある。だが言行は思慮深く、道理にかなっていた。虞仲、
夷逸は、隠遁しておきながら沈黙を守らず、勝手な黙を吹いていた。
しかし、けっして身を汚すことなく、世の捨て方も時宜を得ていた。
ところで、わたしの立場は違っている。あらかじめ隠遁の是非をきめ
てかかることはできない」

不辱其身者、伯夷叔齊與、謂柳下惠少連、降志辱身矣、言中倫、行中
慮、其斯而已矣、謂虞仲夷逸、隠居放言、身中清、廢中權、我則異於
是、無可無不可。

 

【ポストエネルギー革命序論 295:アフターコロナ時代 105】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」

  

ナノテク電池はリチウムイオンの70倍の速さで充電
オーストラリアのGrapheneManufacturing Groupとクイーンズランド
大学によって開発された新しいバッテリーセルは、リチウムイオンセ
ルよりも最大70倍速く充電され、バッテリー寿命は3倍になるとい
う。








【今夜の一冊:若返りの最新科学Ⅱ】
米食品医薬品局(FDA)は、さまざまな治療法や製品が老化に対処で
きているのかということにまともにその効果の審査・検証をしてこな
かったという。前出のバージニア・コモンウェルス大学のピーター・
ボリングは、たとえ誰かが老化を引き起こす細胞のプロセスを緩和す
る薬物を作ったとしても、市場に出す方法は見つけられなかったと指
摘している。だからこそ、老化を病気と定義するべきだと、多くの老
年学の専門家が主張する根拠だという。

プロセスと原因を分ける
老化の研究は今後、当局のより厳しい指導を受ける一方、潤沢な資金
を得られる可能性もある。米議会はアルツハイマーなど年齢に関連す
る病気に研究資金が割り当てられているが、病気ではない症状の研究
への資金提供は難しい。米食品医薬品局(FDA)のG・アレクサンダー・
フレミング元医務官は、長い間、慢性疾患を予防する製品を承認して
きたし、老化が慢性疾患の最大の危険因子ならば、老化プロセスに的
を絞った治療によって「多くの慢性疾患に同時に対処できる」可能性
があると言う。加齢関連疾患の根底にあるプロセスはいくつか重なっ
て起こることが多いため、例えば心臓病やアルツハイマー病にかかり
やすくなるプロセスが分かれば、いくつもの病気を一度に治療できる
かもしれないが、"老化というプロセスとその根本原因を区別"は、研
究資金の分配にも影響するという。米ウェークフォレスト大学のジェ
イミー・ジャスティス助教(老年医学)は、アメリカ老年学会の討論
で「老化は病気か」という問いが正しいとは思わないと語っているが。
より適切なのは「老化を病気扱いしなければ、臨床医や規制当局者、
利害関係者に対処してもらえないのか」という問いだとは言う。

 Jamie Nicole Justice

ヘイフリックによれば、その答えの一端は、研究資金の投入先を決め
る政策立案者の側に老化に関する知識が不足していることにある。政
策立案者は、加齢関連疾患の治療法の開発が、老化をもたらす生物学
的な根拠を解明する役に立たないことを理解すべきだ。彼らは生物学
的な解明につながると信じ、その誤解に基づいて決定を下すからだと。
この誤解のせいで、癌やアルツハイマー病といった加齢関連疾患の研
究には、生物学的老化プロセスの研究をはるかに上回る資金が投入さ
れている。老化現象が、人間の死をもたらす可能性の高いほぼ全ての
病気の危険因子だとしたら、「何が加齢関連疾患にかかりやすくなる
要因を増加させるのかという問題の解明に、もっと多くの資源を充て
るべきではないのかと、根本的なプロセスが解明できれば、老化の原
因に対処する治療に取り組むことが可能になると、ヘイフリックは問
う。また、前出のオーフス大学のラタンは「老化を敵と見なす言葉」
の氾濫を懸念する。つまり、「老化との闘い」「老化を克服する」と
いった前のめりの表現をだ。老化は私たちの敵ではなく、全面的に否
定すべきものでもない。打ち負かすべき敵と捉えれば、高齢者差別を
助長するだけでなく、加齢とともに健康と生活の質を向上させる方法
を見失うことになりかねない。 今では多くの老年学者が、健やかな生
活を過ごせる「健康寿命」と、生命の長さだけを意味する「寿命」を
区別している。体の不調や痛みなどで生活の質が低下した状態での長
寿は意味がない。

健康寿命とは何か
フレミングは「規制当局と政策立案機関は、健康寿命を延ばすことを
重点目標に据えて、老化と慢性疾患を対象とする医療を推進すべきだ」
と言う。この方向転換を行えば、病気を引き起こすプロセスの研究を
促進できるかもしれないと。
そうすれば加齢関連疾患の症状を抑えるだけでなく、より多くの病気
を予防することにつながる可能性がある。アメリカでは2060年までに
65歳以上の人口が1億人に近づくと、人口問題研究所は予測する。21
世紀半ばには世界の人口の16%が65歳以上
になる。老化のプロセスに
焦点を当てる大局的アプローチは、より長いだけでなく、より健康的
な人生への道筋を示してくれるはずと。
---------------------------------------------------------------
注1.健康寿命(Health expectancy, Healthy life expectancy)は
日常的・継続的な医療・介護に依存しないで、自分の心身で生命維持
し自立した生活ができる生存期間のこと。WHOが 2000年にこの概念を
提唱。平均寿命から日常的・継続的な医療・介護に依存して生きる期
間を除いた期間が健康寿命になる。平均寿命は寿命の長さを表してい
るが、健康寿命は日常的・継続的な医療・介護に依存しないで自分の
心身で生命維持し、自立した生活ができる生存期間を表し、健康寿命
が高いほど、寿命に対する健康寿命の割合が高いほど、寿命の質が高
いと評価され、結果として医療費や介護費の削減に結び付く。世界保
健機関も世界各国の政府や保健医療政策を管轄する行政機関(一般的
には保健省という名称である)も、健康寿命を高め、寿命に対する健
康寿命の割合を高めることを重要な政策目標にしている。
via Wikipedia
注2.2019年3月28日、厚生労働省「健康寿命のあり方に関する有識
者研究会」報告書が公表された。
現在、健康寿命は、①サリバン法(毎年必ず10万人が誕生する状況を
仮定し、そこに②年齢別の死亡率と、③年齢別の「健康・不健康」の
割合を与えて求める)による、主に3種類が使われている。
①「日常生活に制限のない期間の平均」は〝3年ごと〟に実施される
国民生活基礎調査(大規模調査)の健康票における【あなたは現在、
健康上の問題で日常生活に何か影響がありますか】という質問に対す
る「ない」との回答を「健康」、「ある」を「不健康」と定義。
②「自分が健康であると自覚している期間の平均」 は、同調査の【
あなたの現在の健康状態はいかがですか】に対する「よい/まあよい
/ふつう」を「健康」、「あまりよくない/よくない」を「不健康」
と定義。
③「日常生活動作が自立している期間の平均」は、介護レセプト等デ
ータから「要介護2以上」を「不健康」、それ以外を「健康」と定義
して算出される。「健康日本21(第二次)」では、①を主指標、②を
副指標と位置付けている。サンプルサイズの関係から、都道府県・20
大都市単位の数値までしか算定できないため、市町村レベルでは、③
が用いられている。今回の報告書では、現行の①②は、健康の3要素
(身体・精神・社会)を包括的に内包しているゆえ、今後も健康寿命
として取り扱うこととし、③は毎年・地域ごとの算定のための、補完
的指標としての活用を提案している。①②については、▽30年程度遡
って算出可能▽欧米主要国でも類似の測定方法が採用され国際標準に
も適っている▽とはいえ完全に同一の指標ではないため、国際比較は
不可能、更に①は、▼平均寿命と約10年の差があり、差(不健康期間)
の短縮の指標としても適切▼先行研究の結果、活動制限は自己申告で
あっても信頼性や妥当性に問題ない、②は主観的な概念であるが、自
覚的健康も健康を捉える上で重要な要素――と評価している。一方、
①②では、社会福祉施設入所者や長期入院者が調査対象から除外され
ること(これらの人を不健康とすると、健康寿命が0.4~0.5年短縮す
るとの推計)、③では各地での要介護認定の申請率や認定率に影響さ
れることに留意が必要としている。③が主指標たり得ない理由として、
主に65歳以上を対象とし、介護の手間が基準であることから、健康と
いう広い概念を表す指標としては不十分と述べている。また、平均寿
命との差が1~2年程度と短く、不健康期間の短縮の指標として使い
づらいこと、カットオフ値を要支援1以上とすることも提唱されてい
るが、その場合は、制度変更や市町村の施策、地域資源等の影響を受
けやすいため、参考値として扱うことが望ましいとしている。信頼に
足る算出のため、総人口13万人未満の自治体では3年間分の死亡情報
を用い、同4.7万人未満では二次医療圏単位等で算出を行うなどの対策
を勧めている。
2016年から2040年までの健康寿命の延伸目標には、平均寿命延伸の推
計(男:2.29年、女:2.50年)を加味して、「3年以上延伸」(男:
75.14年、女:77.79 年以上)を掲げた。達成のためには、男性は2016
年の「不健康割合」の0.84倍、女性では0.88倍になる必要があるとし
て、チャレンジングな設定と言及している。今後は、今夏を目途に「
健康寿命延伸プラン (仮称)」が策定される計画となっている。
vir 3月28日、厚生労働省「健康寿命のあり方に関する有識者研究会
」報告書が公表された。 現在、健康寿命は、サリバン法(毎年必ず
10万人が誕生する状況を仮定し、そこに年齢別の死亡率と、年齢別の
「健康・不健康」の割合を与えて求める)による、主に3種類が使わ
れている。
 ①「日常生活に制限のない期間の平均」は〝3年ごと〟に実施され
る国民生活基礎調査(大規模調査)の健康票における【あなたは現在、
健康上の問題で日常生活に何か影響がありますか】という質問に対す
る「ない」との回答を「健康」、「ある」を「不健康」と定義。
 ②「自分が健康であると自覚している期間の平均」 は、同調査の
【あなたの現在の健康状態はいかがですか】に対する「よい/まあよ
い/ふつう」を「健康」、「あまりよくない/よくない」を「不健康」
と定義。
 ③「日常生活動作が自立している期間の平均」は、介護レセプト等
データから「要介護2以上」を「不健康」、それ以外を「健康」と定
義して算出される。
「健康日本21(第二次)」では、①を主指標、②を副指標と位置付け
ている。サンプルサイズの関係から、都道府県・20大都市単位の数値
までしか算定できないため、市町村レベルでは、③が用いられている。
 今回の報告書では、現行の①②は、健康の3要素(身体・精神・社
会)を包括的に内包しているゆえ、今後も健康寿命として取り扱うこ
ととし、③は毎年・地域ごとの算定のための、補完的指標としての活
用を提案している。
 ①②については、▽30年程度遡って算出可能▽欧米主要国でも類似
の測定方法が採用され国際標準にも適っている▽とはいえ完全に同一
の指標ではないため、国際比較は不可能、更に①は、▼平均寿命と約
10年の差があり、差(不健康期間)の短縮の指標としても適切▼先行
研究の結果、活動制限は自己申告であっても信頼性や妥当性に問題な
い、②は主観的な概念であるが、自覚的健康も健康を捉える上で重要
な要素――と評価している。
 一方、①②では、社会福祉施設入所者や長期入院者が調査対象から
除外されること(これらの人を不健康とすると、健康寿命が0.4~0.5
年短縮するとの推計)、③では各地での要介護認定の申請率や認定率
に影響されることに留意が必要としている。
 ③が主指標たり得ない理由として、主に65歳以上を対象とし、介護
の手間が基準であることから、健康という広い概念を表す指標として
は不十分と述べている。また、平均寿命との差が1~2年程度と短く、
不健康期間の短縮の指標として使いづらいこと、カットオフ値を要支
援1以上とすることも提唱されているが、その場合は、制度変更や市
町村の施策、地域資源等の影響を受けやすいため、参考値として扱う
ことが望ましいとしている。信頼に足る算出のため、総人口13万人未
満の自治体では3年間分の死亡情報を用い、同4.7万人未満では二次医
療圏単位等で算出を行うなどの対策を勧めている。2016年から2040年
までの健康寿命の延伸目標には、平均寿命延伸の推計(男:2.29年、
女:2.50年)を加味して、「3年以上延伸」(男:75.14年、女:77.
79 年以上)を掲げた。達成のためには、男性は2016年の「不健康割合
」の0.84倍、女性では0.88倍になる必要があるとして、チャレンジン
グな設定と言及している。今後は、今夏を目途に「健康寿命延伸プラ
ン (仮称)」が策定される計画となっている。 vir 健康寿命の算出
方法と評価、延伸目標、大阪府医師会ニュース 2019.5.15



✔ 事業戦略(理念)は不問にすれば、は結局はお金の(より社会的・
税制的基金によるものか、より個人的・資本(金融)主義的な基金に
よるものか)問題となるが、それで最大多数の高齢者の幸福(仕合わ
せ)増進に貢献?するなら<三方よし>である。

 三方よしを世界に広める会








⛨ 東京ドームを接種会場に 8月から開始予定
プロ野球・巨人の山口オーナーは23日、菅首相と面会し、新型コロナ
ウイルスのワクチン接種会場に、東京ドームを無償で提供することを
提案した。菅首相は、「いいことなので、ぜひ進めてください」と応
じたという。接種の対象は、東京ドームがある東京・文京区と隣接す
る新宿区の住民で、8月からの接種開始を予定しているという。
⬖ nippon.com

Wikipedia
⛨ 塩基配列に「Z」を持つウイルスが、多数存在した
2021年5月20日(木)19時00分
生物の細胞内にあるDNAの塩基は、アデニン(A)、チミン(T)、グ
アニン(G)、シトシン(C)の4種類と考えられているが、特殊な塩
基を含んだDNAを持つウイルスが多数いることが発見される。生物の
細胞内にあるDNA(デオキシリボ核酸)の塩基は、一般に、アデニン
(A)、チミン(T)、グアニン(G)、シトシン(C)の4種類と考え
られている。しかしこのほど、アデニンの代わりに「2-アミノアデノ
シン(Z)」を組み込むDNAを持つウイルスについて、3本の研究論文
が学術雑誌「サイエンス」で相次いで発表された。この特殊なDNAは
「Zゲノム」と呼ばれている。

「Z・T・G・C」のDNAを持つウイルスを発見
1977年、アデニンが存在しない代わりに「2-アミノアデノシン」を含
むDNAを持つシアノファージ(藍藻に感染するウイルス)「S-2L」が初
めて発見された。通常は「A・T・G・C」からなるDNAをもつが、このウ
イルスは「Z・T・G・C」を基本に遺伝情報が描かれていたが、それ以
降、同様の塩基からなるDNAを持つ生物やウイルスは見つかっていなか
った。「Zゲノム」の理由として、ウイルスの自己防御が指摘されてい
る。アデニンとチミンの間には2本の水素結合ができる一方、「2-アミ
ノアデノシン」は、その対であるチミンと3本の水素結合を形成し、こ
れによって「Zゲノム」はより強固となるが、その詳しい生合成や働き
などについては、これまでほとんど解明されていない。天津大学を中
心とする中国の研究チームと仏パスツール研究所の研究チームは、「
PurZ」と「PurB」と呼ばれる酵素によって「2-アミノアデノシン」が
生成されることを示している。

Zゲノムのバクテリオファージは200種も存在
この研究成果をふまえ、仏パリ=サクレ大学の研究チームでは、特殊
な酵素「DpoZ」が「2-アミノアデノシン」のDNAへの組み込みを担って
いることを明らかにしている。また、ゲノム配列データベースでこれ
らの酵素に関連する配列を調べたところ、「Zゲノム」のDNAを持つバ
クテリオファージ(細菌や古細菌に感染して複製するウイルス)が、
200種も存在することがわかった。「『Zゲノム』は一般的な細胞機構
に適合するのか」など、「Zゲノム」について解明されていない点は、
まだ多い。また、1969年に南極に落下した隕石から「Zゲノム」が 発
見されていることから、生命の起源や宇宙生物学の研究においても関
心を集めている(ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト、2021.
5.20)。
--------------------------------------------------------------
注1.Z-DNAまたはZ型DNAは、DNAがとりうる二重らせん構造のうちの
1つ。一般的な右巻きのB-DNAとは異なり、左方向へジグザグに巻いた
二重らせん構造をしている。Z-DNAは、A-DNA、B-DNAとともに生物学的
活性のある3つの二重らせん構造の1つであると考えられている。 
【構造】Z-DNAは右巻きの二重らせんとは大きく異なる。Z-DNAのらせ
んは左巻きであり、2塩基対を単位とするリピート構造を持っている。
A-DNAやB-DNAとは異なり、主溝(major groove)と副溝(minor groov-
e)の幅にはほとんど差がない。一般的にこの構造の形成はエネルギー
的に不利であるが、プリンとピリミジンが交互に並んだ配列(特にGC
が並んだ配列)、負のDNA超らせん、一部のカチオンを含む高塩濃度環
境など、特定の状況下では促進される(これらはすべて37°C、pH 7.
3–7.4の生理的条件下で起こる)。Z-DNAとB-DNAの接合部(B-Zジャン
ション)では、塩基対の突出を伴う構造が形成される。Z-DNAのコンフ
ォメーションの研究は安定な二重らせんとして存在しないため困難な
ものとなっている。Z-DNAは生物学的活動によって時折誘導され、その
後迅速に消失する一過的構造である。

図 左からA-DNA、B-DNA、Z-DNAを側面から見た図
注2 Noncanonical DNA polymerization by aminoadenine-based s
iphoviruses:アミノアデニンベースのシフォウイルスによる非標準
的なDNA重合、Science  30 Apr 2021:Vol. 372, Issue 6541, pp.520
-524、DOI: 10.1126/science.abe6542
注3.ヒトはウイルスに感染すると病気になる。バクテリアに感染す
るウイルスも存在し、それを特別にバクテリオファージまたは単に
ファージと呼ぶ。ファージとは「食べる」という意味で、バクテ
リアを食べることから名付けられた。ファージが1910年代に見いださ
れた当初、有害なバクテリアを殺すための物質として、その利用に大
きな期待が寄せられたが、抗生物質が後に発見・臨床応用されるよう
になると、一部の東欧諸国を除いてファージが抗菌剤として顧みられ
ず、現在では抗生物質耐性菌の出現が問題視されるようになり、ファ
ージの抗菌剤としての利用が改めて注目されている。これをファージ
セラピーといい、ヒトだけでなく、動植物をバクテリアから守るため
の抗菌剤としても注目され、特に畜産業・水産業での利用を目指した
研究が活発に行われています。さらに、アメリカ食品医薬品局(FDA)
は食品添加物としてファージの利用を一部認可されている。
ファージの研究は遺伝学や遺伝子工学の発展にも大きく寄与し、DNAを
連結するための必須の試薬となっているリガーゼという酵素は、T4フ
ァージが大腸菌に感染する際に作られる。またファージディスプレイ
という遺伝子工学の技術を用いて、天然には存在しない有用なペプチ
ドやタンパク質を創り出すことも行われている。
via バクテリオファージの利用、東京薬科大学




⛨ 最新ワクチン・抗ウイルス剤③
【ウイルス解体新書㉛】



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
新型コロナウイルスはヒトの細胞を乗っ取り、その機能を利用して自
分を増やしていく。①まず、ヒトの細胞表面にあるタンパク質(ACE2
という分子)に、ウイルス表面のスパイクタンパク質を利用して取り
付く➲②その後、細胞内に入り、自分の設計図を書き込んだ RNA
を放出➲③そして、そのRNA自体をコピーしつつ、そのRNAから様々
な自分の成分となるタンパク質をつくらせる➲④そして、新たなウ
イルスを組み立てて細胞から出ていく。この繰り返しによって体の中
で急速にウイルスの数が増えていく。


この過程のなかで、新型コロナウイルスが自分の設計図(RNA)を複
製する際に、書き写しのエラーが起こることがあり、文字を書き写し
間違えると、設計図が変わり、その書き間違いこそが変異である。

7-2 変異ウイルス
7-2-1
第8節 感染リスク
8-1 死亡リスク
8-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
1.生存者の死亡リスク
8-2-1 後遺症
1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン

● 「アストラゼネカ」が忌避される理由
アデノウイルスベクターを使った新型コロナワクチンの副作用か
2021年3月31日、欧州連合(EU)で医薬品の審査を担当する欧州医薬
品庁(EMA)が、英製薬大手アストラゼネカの新型コロナウイルスワ
クチンと希少な血栓の症例の関連について「証明されていない」と発
表しさらに分析を進められた。比較的若い女性を中心に、脳静脈洞血
栓症(CVST)と呼ばれる極めてまれな脳の血栓の症例が確認。これを
受けてドイツ政府は30日、60歳未満への接種を制限を決める。   
EMAは欧州で同ワクチンの接種を受けた920万人中に見つかった44人を
含む62の症例を分析。EMAは18日、同ワクチンと一般的な血栓との因
果関係を否定。希少な症例については調査を続けるとしていた。CVST
との関係の分析は続けるが、31日の記者会見でEMAのエグゼクティブ
ディレクター、エマ・クック氏は「このワクチンの新型コロナウイル
スの重症化や死亡を防ぐ利益は、可能性のある副作用のリスクを大き
く上回る」との見解を改めて強調した。(日本経済新聞:EU当局、アス
トラゼネカ製ワクチンの希少血栓リスク「未証明」、2021.4.1)
4月20日、EMAは20日、米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)
が開発した新型コロナウイルスワクチンについて、血栓症と血小板
減少を引き起こす可能性があるとの調査結果を発表。ただし血栓が起
きるのは極めてまれだとし、引き続きすべての年齢層に対する接種を
推奨した。これを受けてJ&Jは欧州向け供給の準備を再開。安全性
評価のため接種が中断されている米国でも23日に専門家らが安全性を
議論を開始する。EMAは、血小板減少をともなう希少な血栓症をJ
&J製ワクチンの副反応として認定し、警告追加していたが、頻度は
極めて低いことから「ワクチン接種による総合的なメリットがリスク
を上回る」とし、接種を推奨する方針は変えない。また、アストラゼ
ネカ(AZ)製ワクチンの症例が非常に類似していると報告している。
(欧州当局、コロナワクチン血栓リスク、J&J製も「関連あり」、
化学工業日報)



 5月21日、厚生労働省は、英アストラゼネカ(AZ)、米モデルナ
がそれぞれ開発した新型コロナウイルスワクチン2剤を特例承認した。
モデルナ製は週明けから始まる大規模接種会場で使われる。一方、A
Z製は、海外で報告されている血栓症リスクを踏まえ、当面は接種が
見送られる。モデルナ製「COVID-ワクチンモデルナ筋注」は公的な臨
時接種事業の対象になり、24日から始まる東京、大阪の大規模接種会
場で使われる。接種勧奨や努力義務の対象、接種後に経過観察する時
間などは先に実用化されているファイザー製と同じ。ファイザー製は
16歳以上に対して承認されているが、モデルナ製は18歳以上。薬事承
認上は4週間で2回接種することになっているが、接種事業では間隔
を「20日以上」と柔軟な運用を認める。ファイザー、モデルナ製と2
種類のワクチンが接種可能になるが、「1施設1ワクチン」の方針は
当面維持する。地方自治体による接種事業はファイザー製、国による
集団接種事業はモデルナ製と位置づける。一方、AZ製「バキスゼブ
リア筋注」の接種は、接種事業での位置づけが決まるまで見送られる。
発症頻度は極めて低いものの、血小板減少をともなう重篤な血栓症(
TTS)が海外で報告されている。英国の発表によると、TTSの頻度は接
種100万回あたり約10回。60未満の女性が多く、死亡例も出た。英国
では40歳未満には他社のワクチンを推奨。ドイツは接種対象を60歳、
フランスは55歳以上に制限している。日本でも薬事上は18歳以上を対
象に承認したが、公的接種での対象年齢や位置づけは今後検討する。
TTSに対する治療ガイドラインなどを整備し、海外の推奨状況などを
踏まえて決める方針
。(コロナワクチン2剤承認 AZ製は接種見送
り、対象者を再検討 | 化学工業日報)

5月23日、米ファイザー製と英アストラゼネカ製の新型コロナウイ
ルスワクチンについて、2回の接種を完了すればインドで確認された
変異株にも効果があることを示す研究結果が22日公表。この研究はイ
ングランド公衆衛生庁(PHE)が実施したもの。それによると、ファ
イザー製かアストラゼネカ製ワクチンのいずれかを2回接種した場合、
インド型変異株に対し、英ケント州で特定された変異株に対するもの
と同程度の予防効果が得られるという。どちらのワクチンも1回目の
接種から3週間が経過すると、インド型変異株に対する効果は33%にと
どまった一方で英ケント型の変異株に対しては50%の効果が示される。
【ワクチンの有効性】
ファイザー製ワクチンでは、2回目の接種から2週間後の時点でインド
型変異株の発症を88%防ぐ効果が示された。これに対し、英ケント型の
変異株に対しては93%の効果がみられた。アストラゼネカ製の場合は、
インド型変異株に対しては60%、イギリス型の変異株に対しては66%の
効果が示された。PHEは2回目の接種後の効果に差があるのは、アスト
ラゼネカ製の2回目の接種開始が先に使用が承認されたファイザー製
よりも遅かったことが要因かもしれないと説明。また、アストラゼネ
カ製ワクチンで最大の予防効果を得るには時間がかかることが、ほか
のデータで示されているとした。この研究は4月5日から5月16日まで
の期間でゲノム配列が解析された約1万2675件を対象に実施された。
このうちインド型変異株「B.1.617.2」の症例はわずか1054件だった。
インドで新たな変異株が出現して以降の期間を網羅するため、4月5日
からすべての年代のデータを調査した。PHEによるとインド型による
重篤症状への効果を推定するには十分なデータがないという。PHEの
コンサルタント医療疫学者で同研究の筆頭著者のジェイミー・ロペス・
バーナル博士は、1回目の接種のデータの方が、2回目の接種データ
よりも信頼性が高いと述べた。「1回の接種を受けた人の方が人数が
多いので、1回目の接種の効果については、中程度に確認できている。
2回目の接種の効果については、確認の程度がまだ低い」一方で、PHE
の新型ウイルス感染症COVID-19戦略対応ディレクターのスーザン・ホ
プキンス教授は接種効果を示すデータの傾向は「非常に明確」で、「
正しい方向」に向かっているとした。イングランドでは、これまでに
5000万回分以上の新型ウイルスワクチンの接種が行われている。3100
万人以上が1回目の接種を、1800万人以上が2回目の接種を完了してい
る。イギリスでは5月9日までのワクチン接種によって、約1万3000人
の死や3万9100人の入院を防ぐことができたとPHEは分析している(
ファイザー製とアストラゼネカ製ワクチン、2回接種でインド型変異
株に有効=英研究 - BBCニュース)。
注.Effectiveness of COVID-19 vaccines against the B.1.617.2
variant Effectiveness of COVID-19 vaccines against the B.1.617
.2 variant (khub.net)



 5月21日、英緊急時科学的助言グループ(SAGE)は、英変異株より
最大で50%も感染力が強いとされるインド変異株(B.1.617.2)が感染
者1人から新たに1.64人(実効再生産数)に感染し、5月中旬にすでに
英国内の"占有率"が50%を超えていると分析する報告書を公開。4月初
めにはゼロだったが、に恐ろしいスピードでインド変異株が拡大。3カ
月以上に及ぶロックダウン(都市封鎖)やワクチン展開で通常株より
感染力が最大で70%も強い英変異株の勢いは完全に衰えたとは言え、
インド変異株の感染者は1週間もしないうちに倍々ゲームで増え、あ
っという間に3千症例を超る。イギリスで1回目の接種を済ませたのは
大人の70%超に当たる3751万8614人。このうち2165万9783人が2回目も
済ませ。新たな入院患者は横バイ、1日当たりの死者は1人か2人とい
う日も出ている。イギリスは変異株の拡大を調べるため陽性検体のゲ
ノム解析だけでなく全国の70%の地域で下水もモニタリングしている。



副反応の落とし穴
m(メッセンジャー)RNA技術を使ったファイザー製やモデルナ製のワ
クチンはずば抜けている。解凍すると冷蔵庫では5日しかもたないと
されたファイザー製は最大1カ月保管できることが分かり、展開しに
くい最大の欠点が克服された。しかしAZ製がアメリカの3つのワクチ
ンに比べ劣っているかと言えばそうではない。データ的にはファイザ
ー製とAZ製にほとんど差がない。AZ製は副反応と疑われる報告数が確
かに多いものの、接種後に死亡した人の割合では100万人当たりファイ
ザー製が32人、AZ製が32.9人。血小板減少を伴う血栓症はイギリスで
はAZ製を接種した2390万人中309人で発症し、56人が亡くなった。ワ
クチンは病原体を無毒化したり弱毒化したりするワクチンで、AZ製を
打った場合にだけ発症するというのは理解艱難。
アメリカのデータによると、血小板減少を伴う血栓症の一つ、脳静
脈血栓症(CVT)はコロナに感染すると100万人当たり39人が発症し、
健康な人に比べると100倍もリスクが高い。ファイザー製やモデルナ
製のmRNAワクチンの接種では100万人中4人。ちなみにAZ製では100万
人中4~5人であり同じ。調査を担当したオックスフォード大学のポー
ル・ハリソン教授(精神医学)は、コロナはCVTのリスクを著しく増
す。30歳未満でさえ、コロナに感染してCVTを発症するリスクはワク
チンを接種した場合よりも高い、と語る。ワクチンのリスクとベネフ
ィットは年齢や性別だけでなく、ワクチンの供給量や感染状況によっ
て変わる。
アストラゼネカの差異は、緊急使用承認国数では、❶ファイザー製:
85国、❷モデルナ製:46カ国、❸アストラゼネカ製:101カ国。購入
価格でアストラゼネカ製と比較すると、ファイザー製やモデルナ製は
7~8倍高い。さらに、アストラゼネカ製は普通の冷蔵庫でも保管し
やすい。このワクチンの開発者のギルバートオックスフォード大学教
授は「ファイザー製かAZ製かという選択はできない。どちらの有効性
も優れている。接種の機会が与えられたら迷わずに接種すべきだ。ワ
クチンは免疫を鍛える。ウイルスが広がる中、ワクチンを接種しない
のはトレーニングせずにマラソンを走るようなものだ」と話す(余裕
の日本 アストラ製ワクチン使わないなら即座に途上国に放出を、木
村正人、ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト)。

9-2-4-2 mRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
脳には静脈洞という特殊な構造をした静脈系があり、静脈洞は脳の中
を灌流してきた血液が、頭蓋から出ていく前に、最後に集まってくる
ところです。別の言い方をすれば、頭蓋外へ出ていく血液の主な通り
道(出口)ともいえる。静脈洞血栓症では、静脈洞が血栓で閉塞する
ことにより、血液が頭蓋外に出て行きにくくなる。その結果、頭蓋内
圧亢進、静脈性脳梗塞、脳出血、けいれんなどを起こしてくるす。頭
蓋内にはいくつかの静脈洞があり、大脳表面を灌流した血液の主な戻
り道になる上矢状静脈洞の血栓症が最も多く、次いで横静脈洞、海綿
静脈洞の血栓症の頻度が多い。

2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune thromb-
otic thrombocytopenia:VITT)

2021年4月9日、ドイツGreifswald医科大学のAndreas Greinacher氏ら
は、AstraZeneca社製のSARS-CoV-2ワクチン接種後に 血栓症を発症し
た患者の血液検査と分析を行い、ヘパリン投与歴がないにも関わらず
ヘパリン起因性血小板減少症と同様の機序で血栓症が生じたことを示
唆するデータを得たことを公表。ドイツでは、接種者の約4分の1に、
AstraZeneca社製の組換えアデノウイルスベクターワクチン ChAdOx1
nCov-19が用いられた。2021年2月下旬頃から、このワクチンの接種者
に、脳や腹部といったかなりまれな部位に血栓が生じ、同時に血小板
減少症も見られたという報告が数例が続く。ドイツとオーストリアで
、このワクチンの接種を受けて血栓症または血小板減少症を経験した1
1人の患者の臨床特性と検査データを評価。論文はまず、最初の発端
例(INDEX CASE)とされた症例の経過を報告。

重症急性呼吸器症候群コロナウイルス 2(SARS-CoV-2)のスパイク蛋
白質を抗原としてコードする組換えアデノウイルスベクターを用いた
ワクチン(ChAdOx1 nCoV-19,アストラゼネカ社)の接種後に,まれな
血栓イベントと血小板減少症が生じている.このまれな凝固障害の成
因解明に,より多くのデータが必要とされた。米国でのケースは、ワ
クチン誘発性免疫性血栓性血小板減少症と呼ばれ、英AstraZeneca社の
新型コロナワクチンの接種を受けた、米国外の患者に起きたVITTに続
く報告である。入院時点の血小板数は1万8000/μLと低く、Dダイマー
値は35mg/Lと高かった。ほかに、γ-GTPとCRP値が上昇していたが、
それ以外の血液検査の結果は正常だった。鼻咽頭スワブを採取し、PCR
検査を行ったところ、SARS-CoV-2陰性と判定された。

CT検査で、門脈血栓症と肺塞栓症が認められた。血小板濃縮液を投与
し、三次医療機関に移送した。到着時点で患者には、心窩部の不快感
と悪心があったが、それ以外は健康な状態で、血圧は125/88mmHg、心
拍数は65回/分、体温は36.5度だった。抗菌薬と鎮痛薬の静注を行い、
4000単位の低分子ヘパリン(エノキサパリン)を単回皮下投与した。
翌日も血小板数とフィブリノーゲン値は低く、Dダイマー値とアミノ
基転移酵素値は上昇していた。腹痛は悪化し、CT検査では、門脈血栓
症が進行して内臓静脈と腸間膜静脈にも広がっていることが明らかに
なった。さらに、腎動脈下腹部大動脈と両側の腸骨動脈に、小さな血
栓が認められた。低用量未分画ヘパリンの静注を開始したが、直後に
頻脈が生じ、消化管出血が疑われたため、投与を中止した。乳酸値は
3.7mmol/Lだった。

患者をICUに移し、再びCT検査を行ったところ、びまん性の消化管出
血と、内臓静脈血栓症による、腸管壁と膵臓の灌流低下、および腹水
が見られた。赤血球輸血と血小板輸血を行い、プロトロンビン複合体
濃縮製剤、組換え活性型第VII因子製剤を投与したが、11日目に死亡
した。剖検では、脳静脈血栓症も存在していたことが明らかになった。
2021年3月15日までに、上記の患者以外に血栓性の合併症を経験した
10人のデータを入手し、INDEX CASEの患者と共に分析した。11人の患
者の年齢の中央値は36歳(範囲は22~49歳)で9人は女性だった。頭
蓋内出血を起こした1人を除く10人のうち9人には、脳静脈血栓症が認
められた。また、3人は内臓静脈血栓症、3人は肺塞栓症、4人はその
他の血栓症を発症していた。10人のうち5人が複数部位に血栓を有し
ていた。また、5人にはDダイマー値の大きな上昇(10mg/L超)と播種
性血管内凝固が見られた。11人中6人が死亡した。

ワクチン接種から5~16日後の期間に、1人を除く10人の患者に1件以
上の血栓イベントが現れた。11人の患者は当初の分析で中等症から重
症の血小板減少症と判断されていた。血小板数の最低値の中央値はお
およそ2万/μL(範囲は9000~10万7000/μL)だった。血栓症の発現
前にヘパリン投与を受けた患者はいなかった(ワクチン接種後の血栓
症はヘパリン起因性血小板減少症か?:日経メディカル、2020.4.20)。

9-3 治療薬
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針

第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代 







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマンミール・オレンジティー

2021年05月12日 | 医療健康術



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。


                                     
17 陽 貨  よ う か
--------------------------------------------------------------
「性、相近し、習、相達し」(2)
「鶏を割くにいずくんぞ牛刀を用いん」(4)
「道に聴きて塗に説くは、徳をこれ棄つるなり」(14)
「ただ、女子と小人とは養い難しとなす」(25)
「年四十にして悪まるるは、それ終わらんのみ」(26)
--------------------------------------------------------------
25 女と小人は始末にねえない。眼をかけてやればつけあがるし、
放り出せばめそめそする。(孔子)

子日、唯女子与小人、為難養也。近之則不孫、遠之則怨。
Confucius said, "Women and worthless men are hard to deal. If
you are kind to them, they will be too frank. If you are not
kind to them, they will have a grudge against you."

26 四十歳になっても人にきらわれているようでは、その人間はも
うおしまいだね。(孔子)

子日、年四十而見高焉、其終世已。  
Confucius said, "A person who is disliked by others even though
he is over 40 years old, I can do nothing for him."




 カモミールオレンジ・ティーを楽しむ

【ハーブ園芸設計:①カモミール】
体調が悪いというので、彼女がリプトンの「カモミール・オレンジテ
ィ-バッグ」をわたしの体臭と胃腸と眼精脳疲労、神経の不調・回復
にと購入、8日から飲みつづけたが、口当たりもよくすっきりした爽
快感が残るものの、口臭に変化がないかたずねると、悪臭もないがカ
モミール匂いもしないという返事だが、自身はその匂いが口周わりか
ら匂うような体感がするので首をかしげるが、とりあえず、6月まで
つづけることに決め、結論はまたまとめブログ記載する。


➲ それが悪ければローズティー(二人分:茶葉(アッサム・ジャワ
等5~6g/熱湯 ティーカップ2杯分/ドライローズ ティースプーン2
杯分/ローズジャム ティースプーン2杯分/グラニュー糖 ティースプ
ーン1杯分)に換えてみる。それにしてもハーブにまつわる出版物や
レシピも多くあり整理整頓してみる必要もありそうだが、1年後にそ
れは考えるとして、カモミールの苗・鉢植えの購入準備は急ぐ必要が
ある。いずれ、「ハーブ野菜料理とハーブドリンク」をテーマとして
の園芸設計と写真集を出版してみてもおもしろいかも。



  

 


  

【ポストエネルギー革命序論 287:アフターコロナ時代 97】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」


図1 電子回路に木材由来のナノ繊維をコーティングするだけ、
水濡れ故障や発熱・発火といった事故を防ぐことが可能

❏ 木材由来のナノ繊維 濡れても割れても電子回路を守る
どんな封止も一度損傷してしまえば水の侵入を防ぐことはできず、
故障は免れないが、大阪大学産業科学研究所の研究グループは、
電子回路上に木材由来のナノ繊維をコーティングすることで、回
路の短絡及び発熱・発火といった事故を防止できることを発見。
さらにその短絡抑制効果はコーティングが損傷した状態からでも
発揮され、24時間以上継続する。本成果は、吸水によるナノ繊維
の再分散、電気泳動、ゲル化という3ステップを上手く組み合わ
せることで実現する。本成果により、近年開発・普及が進んでい
るウェアラブル・ヘルスケアデバイスなどのさらなる安全性向上
が期待できる。


図2 既存技術とは全く異なるメカニズムで水濡れ故障を防ぐた
め、コーティングが損傷した状態からでも効果を発揮

今回、本研究グループは木材由来のナノ繊維(セルロースナノフ
ァイバー)を電子回路上にコーティングし、イオンマイグレーシ
ョンの発生過程を評価しました。その結果、コーティングをしな
かった回路は水没後 数分で短絡してしまう一方で、ナノ繊維を
コーティングした回路は水没後 24時間経っても短絡しないこと
を発見しました(図3下 コーティングあり)。詳しくメカニズムを
見ていくと、乾燥状態で積層していたナノ繊維が吸水・再分散し、
陽極(+)の周囲に電気泳動することで「集まり」、陽極から溶け
出した金属イオンを吸着して「固まる(ゲル化する)」ことが判明
した。陽極周囲に構築されたナノ繊維のゲルが樹状析出の成長を
阻害するため、長時間経過しても短絡しません。たとえコーティ
ングが損傷していたとしても、ナノ繊維が損傷部を修復するよう
に電気泳動して集まる(図2, 3)ため、コーティングが破損するよ
うな過酷な状況でも水濡れ故障を抑制できる。


図3 木材由来のナノ繊維による短絡抑制メカニズム
出典:"Cellulose Nanofiber Coatings on Cu Electrodes for
Cohesive Protection against Water-Induced Short-Circuit
Failures"、ACS Applied Nanomaterials、2021.4.1


変異株「全く別のウイルス」 専門家、強力な対策要請
5月8日、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、日本感染症学会
など、変異株に関する緊急シンポジウムを横浜市内で開催。最新の知
見を発表する学術講演会の中で開いたもので、専門家は「従来株より
感染力が強い全く別のウイルスと考えていい。ワクチンが十分行き渡
るまでは強力な対策を取らざるを得ない」と訴えた。国立感染症研究
所の鈴木基・感染症疫学センター長は、置き換わりが急速に進む変異
株の大半を占める英国型の感染力は、従来株の1.5倍と分析。従来株
なら1月以降に発令・適用した緊急事態宣言やまん延防止等重点措置
で制御できたはずだが、大阪などでは新規感染者数が下がっていない
とした上で、「従来と同じ対策では全く立ち行かない新しいウイルス
が出てきていると考えなくてはいけない」と強調した。鈴木氏は「特
に40、50代における重症化リスクが高い傾向もみられる」とし、「危
機感を持って対応しないといけない」と呼び掛けた。同研究所の斎藤
智也・感染症危機管理研究センター長は「封じ込められるチャンスは
ごくごく初期に限られる」と指摘。「地域的に偏りがない検査体制をつ
くるのが非常に重要。疫学的な調査能力を一体的に向上させるのが必
要だ」と訴えた。(変異株「全く別のウイルス」 専門家、強力な対
策要請 学会緊急シンポ、時事通信、2021.5.8)

【ウイルス解体新書 ㉓】

序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学

第1節 免疫とはなにか
第2節 感染症法での取扱い
日本国内でSARS-CoVやMERS-CoVの感染者が見つかった場合、病気の伝
播を抑えるために、感染症法(感染症の予防及び感染症の患者に対す
る医療に関する法律)に従って感染拡大防止策がとられる。SARS-CoV
とMERS-CoVは共に、感染症法において二類感染症に分類されている。
感染者には感染症指定医療機関への入院措置がとられ、陰圧管理され
た病室で治療を受けることになる。同時に疫学調査が行われ、感染経
路や接触者が特定される。実験室内でのSARS-CoVとMERS-CoVの所持に
ついても、感染症法によって規制されている。SARS-CoVは二種病原体、
MERS-CoVは三種病原体に分類されており、「所持の許可」、「教育訓
練」、「滅菌の管理」において、SARSの方がMERSよりも厳しく管理さ
れている。SARS-CoVとMERS-CoVはいずれもBSL3実験室内に保管して取
り扱う必要がある。一方、風邪のウイルスHCoV-229E、HCoV-OC43、HC
oV-NL63、HCoV-HKU1は特に危険な病原体ではないため、感染症法での
指定は無く、BSL2実験室で取り扱うことができる。

第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 嗅覚障害
第8節 新型コロナウイルス
8-1 コロナウイルスの特徴(2020年2月10日時点)
中国湖北省武漢市で2019年12月に発生が報告された新型コロナウイル
ス感染症は、世界各地に感染の広がりをみせる。コロナウイルスはプ
ラス鎖一本鎖のRNAをウイルスゲノムとして有するエンベロープウイ
ルス。ウイルス粒子は直径 約100-200 nmで、S (スパイク)、M (マ
トリックス)、E (エンベロープ)の3つの蛋白質で構成されている。S
蛋白質は細胞側の受容体(ウイルス蛋白質を鍵とするとその鍵穴)と
結合して、細胞内への侵入に必要な蛋白質です。コロナウイルスのゲ
ノムRNAは約3万塩基とRNAウイルスの中で最長なのが特徴。
注.日本ウイルス学会HP


ヒトに感染するコロナウイルスとしては、風邪の原因ウイルスとして
ヒトコロナウイルス229E、OC43、NL63、HKU-1の4種類、そして、重篤
な肺炎を引き起こす2002年に発生した重症急性呼吸器症候群 (SARS)
コロナウイルスと2012年に発生した中東呼吸器症候群 (MERS)コロナ
ウイルスの2種類が知られている。
今回発生している新型コロナウイルスは、SARSコロナウイルスと同じ
ベータコロナウイルス属に分類され、新型コロナウイルスの遺伝子は
SARSコロナウイルスの遺伝子と相同性が高く(約80%程度)、さらに、
SARSコロナウイルスと同じ受容体 (ACE2)を使ってヒトの細胞に吸着・
侵入することが最近の研究で報告されている。すなわちSARSコロナウ
イルで得られた科学的知見を新型コロナウイルスに応用することで、
基礎・応用研究を迅速に行うことができ、新型コロナウイルスのウイ
ルス学的特徴を素早く明らかにすることができる。

8-1-2 症状
この新型コロナウイルスにより、現在(2月8日)までに、全世界で
34,896人が感染(その内、724人が死亡)したと報告されています。
臨床症状は、頭痛、高熱、倦怠感、咳などのインフルエンザ様症状か
ら、重症例では呼吸困難を主訴とする肺炎に進行する。新型コロナウ
イルスの致死性は現時点では約1-2%と低いようだが、SARSコロナウ
イルスの致死率は約10%前後。もっとも新型コロナウイルスは発生か
ら1か月余りで、SARSコロナウイルスの総感染者数を超えるほど感染
が拡大していので、引き続き厳重な感染防御対策が必要。

8-1-3 治療薬やワクチン
ウイルス感染症だから抗生物質(抗菌薬)が無効だが、まず、解熱や
呼吸補助などの対症療法がとられる。そして、ウイルスの感染を抑え
る抗ウイルス剤として、新型コロナウイルスに有効であると承認され
た薬剤、もちろんワクチンはない。国立感染症研究所竹田誠部長と松
山州徳室長らの研究グループにより、日本で新型コロナウイルスが分
離に成功する。

8-1-4.検査体制
新型コロナウイルスの検査はウイルス遺伝子を増幅するPCR法、あるい
は定量的PCRにより陽性サンプルの検出が行われている。臨床現場で
そのまま使える迅速診断試薬の開発が急ピッチで進められる。

8-1-5 自然宿主
新型コロナウイルスの遺伝子配列は、SARSコロナウイルスに近く、さ
らにコウモリ由来のSARS様コロナウイルスにも相同性があることから、
おそらくコウモリがこの新型コロナウイルスの起源となったウイルス
を保持していると考えられていた。しかし、この新型コロナウイルス
がコウモリから直接ヒトに感染するようになったのか、あるいは、そ
の間に別の宿主がいるのかどうかはまだ不明。

8-1-6 予防
新型コロナウイルスはエンベロープウイルスですのでアルコールなど
で感染力を失うことが知られています。必要以上に恐れる必要はあな
いが、手洗い・うがい・マスクなどの基本的な感染症予防を行うこと
が公衆衛生上重要。

8-1-7 コロナウイルスの今後:
コロナウイルスは様々な動物でその感染が報告。SARSコロナウイルス、M
ERSコロナウイル、新型コロナウイルスのように、約10年ごとに突如
出現し、大混乱を引き起こす。今後も新たなコロナウイルスが出現し
てくる可能が十分考えられる。



8-2 最初のコロナウイルスの発見
ヒトに蔓延している風邪のウイルス4種類と、動物から感染する重症
肺炎ウイルス2種類が知られている。これらについては、それぞれの
症状や感染経路などの特徴を表1に示す。ヒトに日常的に感染する4
種類のコロナウイルス(Human Coronavirus:HCoV)は、HCoV-229E、
HCoV-OC43、HCoV-NL63、HCoV-HKU1である。風邪の10~15%(流行期35
%)はこれら4種のコロナウイルスを原因とする。冬季に流行のピーク
が見られ、ほとんどの子供は6歳までに感染を経験する。多くの感染者
は軽症だが、高熱を引き起こすこともある。HCoV-229E、HCoV-OC43が
最初に発見されたのは1960年代であり、HCoV-NL63とHCoV-HKU1は2000
年代に入って新たに発見された。

8-3.重症急性呼吸器症候群コロナウイルス(SARS-CoV)
SARS-CoVは、コウモリのコロナウイルスがヒトに感染して重症肺炎を
引き起こすようになったと考えられている。2002年に中国広東省で発
生し、2002年11月から2003年7月の間に30を超える国や地域に拡大し
た。2003年12月時点のWHOの報告によると疑い例を含むSARS患者は
8,069人、うち775人が重症の肺炎で死亡した(致命率9.6%)。当初、
この病気の感染源としてハクビシンが疑われていたが、今ではキクガ
シラコウモリが自然宿主であると考えられている。雲南省での調査で
は、SARS-CoVとよく似たウイルスが、今でもキクガシラコウモリに感
染していることが確認されている。ヒトからヒトへの伝播は市中にお
いて咳や飛沫を介して起こり、感染者の中には一人から十数人に感染
を広げる「スーパースプレッダー」が見られた。また、医療従事者へ
の感染も頻繁に見られた。死亡した人の多くは高齢者や、心臓病、糖
尿病等の基礎疾患を前もって患っていた人であった。子どもには殆ど
感染せず、感染した例では軽症の呼吸器症状を示すのみであった。

8-4.中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)
MERS-CoVは、ヒトコブラクダに風邪症状を引き起こすウイルスである
が、種の壁を超えてヒトに感染すると重症肺炎を引き起こすと考えら
れている。最初のMERS-CoVの感染による患者は2012年にサウジアラビ
アで発見された。これまでに27カ国で2,494人の感染者がWHOへ報告さ
れ(2019年11月30日時点)、そのうち858人が死亡した(致命率34.4
%)。大規模な疫学調査により、一般のサウジアラビア人の0.15%がME
RSに対する抗体を保有していることが明らかになったことから、検査
の俎上に載らない何万人もの感染者が存在していることが推察される。
その大多数はウイルスに感染しても軽い呼吸器症状あるいは不顕性感
染で済んでおり、高齢者や基礎疾患をもつ人に感染した場合にのみ重
症化すると考えられる。重症化した症例の多くが基礎疾患(糖尿病、
慢性の心、肺、腎疾患など)を前もって患っていたことが解っている。
15歳以下の感染者は全体の2%程度であるが、その多くは不顕性感染か
軽症である。ヒトからヒトへの伝播も限定的ではあるが、病院内や家
庭内において重症者からの飛沫を介して起こる。年に数回程度、病院
内でスーパースプレッダーを介した感染拡大が起こっているが、市中
でヒトからヒトへの持続的な感染拡大が起こったことは一度もない。
2015年に韓国の病院で起こった感染拡大では、中東帰りの1人の感染
者から186人へ伝播した。

8-5 動物コロナウイルス
コロナウイルスは家畜や野生動物などの、我々の周りに棲息するあら
ゆる動物に感染し、様々な疾患を引き起こすことも知られている。イ
ヌ、ネコ、ウシ、ブタ、ニワトリ、ウマ、アルパカ、ラクダなどの家
畜に加え、シロイルカ、キリン、フェレット、スンクス、コウモリ、
スズメからも、それぞれの動物に固有のコロナウイルスが検出されて
いる。多くの場合、宿主動物では軽症の呼吸器症状や下痢を引き起こ
すだけであるが、致死的な症状を引き起こすコロナウイルスも知られ
ている。家畜では豚流行性下痢ウイルス(PEDV)、豚伝染性胃腸炎ウ
イルス(TGEV)、鶏伝染性気管支炎ウイルス(IBV)、実験動物では
マウス肝炎ウイルス(MHV)、ペットでは猫伝染性腹膜炎ウイルス(
FIPV)が致死的である。コロナウイルスの種特異性は高く、種の壁を
越えて他の動物に感染することは殆どない。

8-6 「次の新型コロナウイルス」に備える
新型コロナウイルス感染症(COVID19)のパンデミック(世界
的大流行)宣言から約1年。世界は次なるパンデミックに備えるべき
だと、新型コロナワクチンを開発した独ビオンテックのウグル・サヒ
ン最高経営責任者(CEO)が呼び掛けている。世界の日常生活の大
部分が依然として新型コロナによる制約を受けているものの、COV
ID19が最悪とは限らないとサヒン氏はインタビューで指摘。将来
的にさらに深刻なパンデミックが起きる可能性はあるとして、鍵を握
るのはそうした事態に対する準備だと指摘する。(出典:世界はコロ
ナ後のパンデミックに備えるべきだ-独ビオンテックCEO、Bloomberg、
2021.3.14

8-7 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の出現
8-7-1 コロナウイルスの変異を理解する
8-7-2 新型コロナの「変異」とは
1.新型コロナウイルスの構造と変異の仕組み
型コロナウイルス (SARS-CoV-2) は、エンベロープという脂塩基の
連なりからなっている。塩基とは、アデニン(A)、シトシン(C)、
グアニン(G)、ウラシル(U) の4種類。4文字」からなる設計図
には3万「文字」ほどが並んでいるということである。この設計図は
暗号のようになっており、「RNAの塩基3文字が1セット」となって、
アミノ酸というものの並びを決めています(コドン)。アミノ酸が鎖
(チェーン)のようにつながったものがタンパク質である。つまり、
RNA の並び順に従って、アミノ酸をつなげてタンパク質ができること
になる。この RNAに書き込まれた設計図は、ウイルスが増殖する際に
自らをコピーするために新たなRNA に複写(コピー)する。一文字ず
つ塩基を書き写していく作業が行われる。しかし、この書き写しの際
に、エラーが起きて塩基(文字と同じですね)が書き換わることがあ
る。これが変異。RNA の文字が書き換わるとそこで指定されているア
ミノ酸基が変わることがある。そうなると、タンパク質の形が変わる
ことがある。タンパク質の形が変わるとその性質が変わることがあり、
そうするとウイルスの性質が変わることもある。これが変異の問題に
なってくる。まとめると、ウイルスの設計図であるRNA の「文字」が
書き換わることが変異であり、変異によって、タンパク質の変化が起
こり、ウイルスの性質自体も変わり得る。

3.変異の状況と変異の速度
世界中で検出されている様々な変異ウイルスについてのゲノム情報(
設計図の情報)は GISAID というサイトなどに登録されている。登録
されているデータをもとに、系統樹といって家系図のようにまとめた
もの(下図、nextstrainより)。このグラフでは、点一つ一つが変異
ウイルスを指しており、これだけたくさんの変異ウイルスが確認され
ている。これらの変異ウイルスはあくまでも検討されたものだけが登
録されているので実際にはもっと多くの変異ウイルスが存在しているこ
とになる。変異が起こるたびに枝分かれして描かれているが、別れた
先の塊は同じ変異を持つことになる。また、このサイトなどに掲載さ
れている情報を元に、変異の速度をみることができる。変異の速度と
いうのは、一年間流行した場合にどの程度の数の変異がウイルスに起
こるかという。
新型コロナウイルスの場合には、おおよそ23カ所の変異が年間に起こ
っていることが分かる。この変位速度はインフルエンザウイルスより
はゆっくりとしったものである。

4.新型コロナウイルスが変異すると何が問題なのか
新型コロナウイルスの変異によってウイルスの性質が変わることがあ
るわけだが、では何が問題になり得るか。変わり得る性質はいく
つもあるが、特に問題となるのは以下の3つ。① 伝播性の上昇
、② 病毒性の上昇、③ 免疫逃避 であるこの3つを中心に変異
によるウイルスの性質変化についてみていく。

①伝播性(transmissibility)の変化:伝播性とは人から人への
感染のひろがりやすさのこと。これが上昇することによって、よ
り流行が強く起こる可能性が考えられる。これがれる。これが低
下すれば、流行しにくくなることになる。この程度は再生産数
R(実際には基本再生産数R0)の変化として現れることになるが、
これを厳密に評価することは実際には困難な場合が多く、モデル
などをもちいて推測される。なお「感染力」と言う言葉は別の意
味をもつ。
②病毒性(virulence)の変化:病毒性とは感染した際にどのぐ
らい重い病気を引き起こすかということ。病毒性が上昇すると重
症化率や致死率の上昇などが考えられる他、治療期間が長くなる
などの影響も出てくる可能性がある。メカニズム的にはウイルス
が増えやすくなることや免疫が効きにくくなったり免疫が効き過
ぎたりすることなどが考えられる。
③免疫逃避(ワクチン効果の低下、変異ウイルスによる再感染の
可能性):免疫の機能から逃れることを指しす。これがあると、
再感染といって2回感染することが起こったり、ワクチンの効果
が低下したりする可能性がある。免疫から逃避することができる
ようになると、免疫システムから逃れたウイルスだけが「選択さ
れて」増えてくる。
 ④その他:この他にも、ウイルスの増えやすさや細胞への親和
性(fitness)の上昇などいろいろな性質の変化があり得る。し
かし最も問題になるの
は前者3つの変化ということがいえる。

6.話題となっている新型コロナウイルスの変異
(変異体と変異箇所)
今様々な変異ウイルスが話題になっている。ここからは

いくつかの具体的な変異ウイルスと、② いくつかの変異の箇
所(ウイルスのどこがどう変異したか)について
の2つの切り
口でみていく。まず変異ウイルスの種類からみていこう。報道
などで取り上げられているのは、イギリス、南アフリカ、ブラ
ジル、カリフォルニア、インド、フィリピンなどで注目された
もの、また日本の中では大阪、関東や東北でひろがっているも
のなどです。これらには正式な名称(系統名)がついており、
それぞれの特徴が明らかになりつつある
。する(WHO シチュエー
ションレポートにも概要がある)、

①イギリス中心にひろがったもの
N501Y という変異を含む 23 個以上の変異を持っている変異ウイ
ルスで、イギリスやイスラエルでは流行の主流となりました。こ
の変異ウイルスでは感染のひろがりやすさ(伝播性)の上昇があ
ることが確実視されている。しかしその程度は不明であり、その
変化の原因となる変異(責任変異) が N501Y であるかどうかは
不明。病毒性(どのぐらい重い病気を引き起こすか)については
上昇を示す報告と、上昇は明らかではないという報告があるが、
あったとしても 30% 程度までの上昇が示唆されているもので、
著しく大きいものではないと評価できる。免疫逃避 (ワクチン
への影響)についてはその影響はほぼないと考えられており、実
際、ファイザー社の mRNAワクチンはイギリスにおいてもイスラ
エルにおいても非常に高い効果を示していることが明らかになっ
ている。
②南アフリカ中心にひろがったもの
N501Yに加え、E484K という変異を含む複数の変異のある変異ウ
イルス。南アフリカでの流行の中心となっている。伝播性の上昇
を示唆する報告や提起はあるが、正確なとこはわかっていない。
病毒性の変化も不明。 一方、免疫逃避(ワクチンへの影響)に
ついてはその影響があることが明らになっているが、
従来のウ
イルスに一度感染したことや、ワクチンによって得られる「中和
抗体」という感染を防ぐ抗体が、うまく作用しなくなることが分
かっている。ただし、完全に作用しなくなるのではなく、その効
果が低下するというものです。ファイザー社の mRNAワクチンで
は効果は下がるものの、無くなるわけでくなるわけではないこと
が実地の試験として示唆されている。

③ブラジルを中心にひろがったもの
この変異ウイルスも、B.1.351 同様に N501Y や E484K を含む複
数の変異を有する変異ウイルスです。伝播性および病毒性の変化
はまだ検証がなされている。免疫逃避については B.1.351 同様
の懸念がある。

④フィリピンから日本に入ってきたもの
N501Y と E484K の変異を含んでいる変異ウイルスであり、特に
E484K による免疫逃避が懸念されているが、詳細な性状は不明。

⑤インドを中心にひろがったもの
で、E484Q、L452R という2つの変異を含んでいる系統(この他
にも P681R など複数の変異が含まれる)。伝播性の増加、病毒
性の増加は不明。E484Qが E484Kと同じ部位であることからワク
チンの効果に影響がある可能性が推測されている。L452R につい
てもワクチンの効果への影響が生じる可能性が推測されている。
しかし詳細な性状は現状未解明。一部報道などで「二重変異」
(double mutation)などと言われているが、これは避けた方が
良い表現であり、使うべきではないと推測されている。WHO シチ
ュエーションレポートに現状のまとめがある

⑥R.1 …起源不明で、関東中心にひろがりがみられているもの
E484K 変異のある変異ウイルスであり、免疫逃避が懸念されてい
る。詳細な性状は不明。
⑦B.1.427、B.1.429…カリフォルニアを中心にひろがったもの
L452R という変異がある変異ウイルスで、抗体療法の効果が低
下することが判明しており、ワクチンの効果が下がる懸念がある。
その他の性状は現在検討されている段階です。とが判明しており、
ワクチンの効果が下がる懸念がある。その他の性状は現在検討さ
れている段階。その他 B.1.525やB.1.526(ニューヨークでひろ
がっている)では E484K を含む複数の変異があり、免疫逃避が
懸念されている。今後も様々な変異ウイルスが発生してきて、注
目される可能性がある。

ここまでみてきたのは「変異ウイルス」そのものやその子孫を含
んだグループとしてのまとまりでした。これらの変異ウイルスは
いずれもいくつもの変異を含んでいる。含まれている変異の位置
と内容についても様々なものが知られている。

7 スパイクタンパク質の変異部位とその内容
変異ウイルスにおいてはその表面に突き出しているスパイクタン
パク質にある変異が特に注目されている。スパイクタンパク質は
1,273個のアミノ酸がつながったもの、このうち 438-506 番目程
度の部分が、ACE2 というヒトの細胞表面にあるタンパク質と結
合する重要な部位(receptor binding domain、RBDという)にな
る。この部分は、ワクチンによってできる中和抗体が結合する部
分としても重要。よって、この RBD という場所に変異があると、
ワクチンが効きにくくなるなど、ウイルスの性状が大きく変わる
ことがありえる。特に、ワクチンの効き方が悪くなることがあり
得る。これは、ワクチンによってつくられる中和抗体という抗体
がスパイクタンパク質に結合しにくくなることによりる。

8.変異の種類の書き表し方
変異については、変異の内容と場所が分かる簡単な記号で書き表
される。タンパク質の変化として、501番目の N が Y に変わる
とN501Y、484番目の E が K に変わると E484K と書くことにな
っている。このように、変異の場所と変異の内容が分かるように
表される。

9.注目される変異とその特徴
表 変異ウイルスとワクチン

変異ウイルスにおいてワクチンの効果が低下することは大きな懸
念になるが、結論から言えば、現状みつかっている変異ウイルス
についてワクチンが無効になるような大きな変化はみられない。
ただし、完全に効果がなくなることはないものの、効果が低下す
るものもあるということは判明しているため、mRNAワクチンなど
はすでに変異に対応した改良版のものが臨床試験に入っている
況。今後臨床試験を経て、必要に応じて実用化されるものと思わ
れる。また今後、ワクチンのより効きにくい変異が発生する可能
性もあるため、監視と検討を続けることは重要である。

変異ウイルスに対する日本の対策
日本では国としては、①水際措置、②サーベイランス(調査監視)
体制、③感染拡大防止策、④普及啓発、⑤研究開発 の5つの観
点から対策を行っている。 
いずれも重要ですが、個々人にとって最も重要なのは③と④にな
る。特に③は次の項目で述べるように最も重要なポイントになっ
いる。①については対策が緩い可能性が高いといえます。外国で
発生した変異ウイルスが国の市中で発見されるということは、水
際対策が機能していないということです。14日間の隔離などの徹
底が望まれるところで、入国者に対する措置が甘い可能性が高い
② については拡充が図られていますが、意義との兼ね合いで、
コストパフォーマンスの良い範囲内で実効的に意味のあるサーベ
イランスを行うことが重要。ただ解析や監視をしていればよいと
いうものではない。目的を持った必要十分な監視を行うことが重
要。⑤については他国において変異ウイルスの性状調査や変異対
応ワクチン開発等が進んでいますが、本邦においても進めること
は重要でしょう。(仕組みや状況・対策は …… 新型コロナの
変異ウイルスとは?いま分かっていること(2021年5月2日)
https://news.yahoo.co.jp/byline/minesotaro/20210502-00235680/

第9節 人類はどのような手段を持っているのか



9-1 検査方法
核酸増幅法は数コピーの標的核酸を可視化可能なレベル、すなわ
ち数億コピー以上に増幅する技術であり、生命科学研究分野のみ
ならず、遺伝子診断、臨床検査といった医療分野、あるいは、食
品や環境中の微生物検査等においても、広く用いられている。代
表的な核酸増幅法は、PCR( polymerase chain reaction)で
ある。PCRは、
(1)熱処理によるDNA変性(2本鎖DNAから1本鎖DNA
  への解離)、
(2)鋳型1本鎖DNAへのプライマーのアニーリング、
(3)DNAポリメラーゼを用いた前記プライマーの伸長、
という3ステップを1サイクルとし、このサイクルを繰り返すこ
とによって、試料中の標的核酸を増幅する方法である。アニーリ
ングと伸長を同温度で、2ステップで行う場合もある。RNAを
分析する場合、このPCRの前段として、鋳型RNAをcDNに
変換する逆転写(Reverse Transcription;RT)を実施する。こ
れをRT-PCRという。
このRT-PCRは、
(1)RT、PCRを非連続に実施する2ステップRT-PCR、
(2)RT、PCRを、単一酵素を利用して連続して実施する一
  酵素系1ステップRT-PCR、
(3)逆転写酵素とDNAポリメラーゼの2種類の酵素を利用し
  て、RT、PCRを連続的に実施する二酵素系1ステップR
  T-PCR
の3つに大別される。ウイルス検査の代表例として、病原性RN
Aウイルスの一つであるノロウイルスが挙げられる。ノロウイル
スは、急性胃腸炎の原因となる1本鎖RNAウイルスである。感
染力が強く、集団食中毒や集団感染を引き起こすことから、公衆
衛生上関心の高い
ウイルスである。ノロウイルスはGenogroupI(GI)及びGenogr
oupII(GII)の2つの遺伝子群に分類される。ノロウイルスの
病原体検査では、組織培養法が確立できておらず、電子顕微鏡法、
ELISAによる免疫学的抗原検出法、または核酸増幅技術を利
用したウイルス遺伝子の検出法が開発されてきた。このうち、日
本においては、厚生労働省医薬食品局安全部監視安全課の通知(
食安監1105001号)に基づく
RT-PCR法が公定法として普及している。本発明は、以下の
工程(1)事前の遠心分離操作をおこなわず不溶性物質を含む試
料と、ファミリーAに属する逆転写活性を有する耐熱性DNAポ
リメラーゼを含む一酵素系1ステップRT-PCR反応液とを混
合した混合液を調製する工程、及び、(2)反応容器を密閉後、
1ステップRT-PCR反応を実施する工程、を含むことを特徴
とする、試料中のRNAウイルスの存在を検査するための方法を
提供する。(出典:特開2021-019559 改良されたウイルス検出方
法 東洋紡株式会社



1.国産ゲノム編集技術CRISPR-Cas3を用いたCOVID-19迅速診断法



2020年6月2日東京大学医科学研究所の研究グループは、国産ゲ
ノム;">編集技術CRISPR-Cas3により、サンプル中の微量なウイルス
RNAを正確に検出する手法(CONAN法)を開発し、COVID-19迅速診
断法として確立している。この新しいCRISPR検査法を用いて、最
短40分で数十個(数十コピー)のウイルスRNAの有無を試験紙で
検出することに成功。COVID-19患者由来サンプルを用いた結果、
陽性一致率(PPA)は90%(9例/10例)、陰性一致率(NPA)は95.3
%(20/21例)を示し、PCR検査法とほぼ同等の検出感度、検出特
異度であることを確認。このCRISPR検査法は、一般的な試薬と試
験紙、保温装置があれば実施できるため、安価で素早くだれでも
簡単に診断できるPOCTになると考えられます。今後、野外や医療
現場、空港など様々な場所で使用できるCOVID-19診断できる。
出典:国産ゲノム編集技術CRISPR-Cas3を用いたCOVID-19迅速診
断法の開発-最短40分で試験紙による正確な診断が可能に----
(medRxivにて発;">表)、東京大学医科学研究所>

9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン

9-3 治療薬
9-4 公衆衛生対策
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代

                                            この項つづく


風蕭々と碧い時代;
唄 泣き笑いのエピソード:秦 基博
(作詞・作曲)秦 基博



秦 基博(はた もとひろ、1980年10月11日 - )は、日本のシン
ガーソングライター。所属事務所はオフィスオーガスタ、所属レ
ーベルはユニバーサルミュージック。宮崎県日南市生まれ、神奈
川県横浜市育ち。身長178cm。血液型A型。「泣き笑いのエピソー
ド」は、秦基博の24枚目のシングル。 NHKの連続テレビ小説「お
ちょやん」の主題歌として、秦がこの番組の脚本を読んで書き下
ろした。秦は「主人公・千代の、どんな苦境の中にあってもめげ
ないその心、そして、自分の身にふりかかる不幸や悲しみを糧に
して、それらを「笑顔」に変えていく力強さ、明るさ。その部分
に一番感銘を受けて、この曲を書きました」とのコメントしてい
る。2021年1月27日CDシングル販売 。

● 今夜の寸評:

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗加齢策と脳トレーニング

2021年05月08日 | 医療健康術



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。

    
                                      

17 陽 貨  よ う か
--------------------------------------------------------------
「性、相近し、習、相達し」(2)
「鶏を割くにいずくんぞ牛刀を用いん」(4)
「道に聴きて塗に説くは、徳をこれ棄つるなり」(14)
「ただ、女子と小人とは養い難しとなす」(25)
「年四十にして悪まるるは、それ終わらんのみ」(26)
--------------------------------------------------------------
22 飲んで食べてごろごろして、さっぱり頭を使わない連中は、ま
ったく困ったものだ。サイコロ遊びか碁でもやっているほうが、まだ
しもだ。(孔子)

子曰、飽食終日、無所用心、難矣哉、不有博奕者乎、爲之猶賢乎已。

Confucius said, "A person who eats to the full and thinks noth-
ing is a good-for-nothing. There are go and chess. You had bet-
ter do them than doing nothing."

  
【DIY日誌:公道法面緑化計画Ⅰ】
 
なんだかんだ言いながらも、オリーブも檸檬も花芽が出ている。そし
て県道法面に久留米躑躅(白)も植栽した。しかし、雑草の繁殖に圧
倒されている感じ。充電式芝刈り機を通販で注文。後は除草(5~6
月)、その間植栽図の作図と実行計画書の作成、最終的には、苗木植
栽(7月~4月)。2022年4月以降は、年間通じて様々な花々が咲く
ことになるという算段であるが、その間、「土塊分析による土壌物理
性簡易評価法」を研究しておきたい。これは、小規模な庭園から大規
模な農産物あるいは未来型森林産物経営法の開発の基礎となる。



【加齢医学概論Ⅰ】抗加齢策と脳トレーニング
❏ 工業化集団の祖先型微生物叢の復元リスク
工業化されたヒトの腸内微生物叢----ヒトの腸管内では多種・多様な
細菌が絶えず増殖を続け、これらは腸内細菌と呼ばれ、個々の菌が集
まって複雑な微生物生態系を構築し、この微生物群集を「腸内フロー
ラ」または「腸内細菌叢」と呼ぶ----
微生物の進化を慎重に考慮する
ことなく健康を改善するために「再野生化」することにはリスクがあ
ると主張。ヒトの腸内微生物叢は、数百万年にわたりヒトと共進化し
てきたが、人が工業化された生活に移行することで、健康を損なわせ
る急速な変化がマイクロバイオームに生じたというエビデンスが増し
てきている。これを逆転させるため、失われた腸内細菌を補充する、
失った機能が行えるように微生物を遺伝子操作する、工業化されてい
ない社会のドナーから腸内微生物集団全体を移植するなどの介入を通
じ、腸内微生物叢の特性を工業化以前の祖先の状態に復元することが
提案されている。
しかし、Carmodyらの研究によると、変化した微生物叢によって疾患が
助長されている可能性はあるが、これは必ずしも工業化前や先祖の微
生物状態に戻せば健康が改善することはなく、問題のある宿主-微生物
叢相互作用には、急速に変化する工業化社会に対する重要な適応反応
が反映されている可能性もある。今回、同研究者らは、工業化された
微生物叢を元に戻すことがいかに効果的でないか、または問題となり
うるかを議論し、工業化された人々の現代の生活習慣や環境にマッチ
した、健康を増進する腸内微生物叢の定義についてより深く理解する
必要があることを示唆している。健康のために腸内微生物叢を最も効
果的に操作するための課題は、微生物叢を宿主、環境、または程度は
低いがその両方に適合させることにより、健康のどの側面が促進され
ているのかを解明することだ主張する。すなわち、復元に必要なのは、
明らかに、大きなハンマーではなく、小さなメスを使った方法である
と。 
注.Gut microbiota through an evolutionary lens、Science、 30
Apr 2021:Vol. 372, Issue 6541, pp. 462-463、2021.4.30、DOI:
10.1126/science.abf0590

❏ 植物におけるカロテノイドの生合成とバイオテクノロジー
【概説】光合成を行う真核生物,特に陸上植物におけるカロテノイド
の生合成経路,および各種カロテノイド生合成遺伝子の機能を解説。.
また,バイオテクノ ロジー生産に適した産業上有用なカロテノイド
としてアスタキサンチンがあげられるが,本色素を農作物に生産せる
ためのパスウェイエンジニアリング(pathway engineering)研究に
ついて概説。今日では,高等植物におけ る主要なカロテノイド生合
成遺伝子は,ほぼすべて同定 済みである.ただ,neoxanthin isome-
rase遺伝子については,まだ未解明である.一方,バイオテクノロジ
ーに よるカロテノイド生産研究は世界レベルで精力的に実施されて
きた.組換え農作物の実用化に関して、トウモロ コシのPSY遺伝子と
カロテノイド産生細菌のcrtI遺伝子 が導入されたȕ-カロテン強化米
(2ry]a sativa;Golden Rice)22)の商業栽培が近い将来,フィリピ
ンで行われる 予定である.この実用化を契機に,消費者の健康の維
持・増進を目的とした組換え農作物が世界で認知される可能性がある.そ
の際,次の実用化の対象として,アスタキ サンチンを効率生産する
組換え農作物が期待される.組換え農作物に限らず,パスウェイエン
ジニアリングにより開発された有用カロテノイドの効率生産技術が,
商業 生産に適応される日は近い。
注.カロテノイド研究開発の現状と展望、植物におけるカロテノイド
の生合成とバイオテクノロジー 三沢典彦(2015.No.5)

特開2021-058094 疲労感改善剤 ライオン株式会社
【概要】
A)成分:ドコサヘキサエン酸及びエイコサペンタエン酸の少なくと
もいずれか、(B)成分:ルテイン、及び(C)成分:カプサンチン、
を含有構成した疲労感改善剤にて疲労感や日中のストレスを改善し得
る疲労感改善剤を提供する。
①ドコサヘキサエン酸は、脳機能改善作用や、中性脂肪低減作用等で
高い認知度のある機能性成分である。例えば、特許文献1には、ドコ
サヘキサエン酸とカプサンチンとルテインとゼアキサンチンを含有す
る、脳機能改善用内服組成物が開示されている。
②特許文献2には、ドコサヘキサエン酸とカプソルビンを含有する神
経幹細胞活性化剤が開示されている。
③特許文献3には、カプソルビン、フコキサンチノール、ドコサヘキ
サエン酸とカプサンチン、又は、ドコサヘキサエン酸とカプサンチン
とルテインとゼアキサンチンを有効成分とする神経幹細胞活性化剤
が開示されている。
④特許文献4には、ドコサヘキサエン酸とカプサンチン、又は、ドコ
サヘキサエン酸とルテインとゼアキサンチンとカプサンチンを有効成
分とするRAGE遺伝子発現抑制剤が開示されている。
〔1〕(A)成分:ドコサヘキサエン酸及びエイコサペンタエン酸の
少なくともいずれかと、(B)成分:ルテインと、(C)成分:カプ
サンチンと、を含有する疲労感改善剤。
〔2〕前記疲労感が、精神疲労に由来する上記〔1〕に記載の疲労感
改善剤。
〔3〕前記疲労感が、日中のストレスに由来する上記〔1〕又は〔2〕
に記載の疲労感改善剤。
〔4〕1日の摂取量が、前記(A)成分が、150〜1200mgで
あり、前記(B)成分が、1〜30mgであり、前記(C)成分が、
1〜30mgである、上記〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の疲労感
改善剤。本発明によれば、疲労感や日中のストレスを改善し得る疲労
感改善剤を提供することができる。以下、本発明をその好適な実施
形態に即して詳細に説明する。なお、本発明の疲労感改善剤がソフト
カプセル剤やハードカプセル剤等の形態である場合、各成分の含有量
は、カプセル剤の内容物で算出する。
注.機能性表示食品におけるルテインと ゼアキサンチンの科学的根拠、
橋本正史 Masafumi HASHIMOTO ケミン・ジャパン(株)代表取締役、
ファルマシア Vol. 52 No. 6 2016

特開2021-058094 疲労感改善剤 ライオン株式会社
【概説】
ドコサヘキサエン酸は、脳機能改善作用や、中性脂肪低減作用等で高
い認知度のある機能性成分である。例えば、特許文献1には、ドコサ
ヘキサエン酸とカプサンチンとルテインとゼアキサンチンを含有する、
脳機能改善用内服組成物が開示されている。特許文献2には、ドコサ
ヘキサエン酸とカプソルビンを含有する神経幹細胞活性化剤が開示さ
れている。特許文献3には、カプソルビン、フコキサンチノール、ド
コサヘキサエン酸とカプサンチン、又は、ドコサヘキサエン酸とカプ
サンチンとルテインとゼアキサンチンを有効成分とする神経幹細胞活
性化剤が開示されている。特許文献4には、ドコサヘキサエン酸とカ
プサンチン、又は、ドコサヘキサエン酸とルテインとゼアキサンチン
とカプサンチンを有効成分とするRAGE遺伝子発現抑制剤が開示さ
れている。ドコサヘキサエン酸は、脳機能改善作用や、中性脂肪低減
作用等で高い認知度のある機能性成分である。例えば、特許文献1に
は、ドコサヘキサエン酸とカプサンチンとルテインとゼアキサンチン
を含有する、脳機能改善用内服組成物が開示されている。特許文献2
には、ドコサヘキサエン酸とカプソルビンを含有する神経幹細胞活性
化剤が開示されている。特許文献3には、カプソルビン、フコキサン
チノール、ドコサヘキサエン酸とカプサンチン、又は、ドコサヘキサ
エン酸とカプサンチンとルテインとゼアキサンチンを有効成分とする
神経幹細胞活性化剤が開示されている。特許文献4には、ドコサヘキ
サエン酸とカプサンチン、又は、ドコサヘキサエン酸とルテインとゼ
アキサンチンとカプサンチンを有効成分とするRAGE遺伝子発現抑
制剤が開示されているが、(A)成分:ドコサヘキサエン酸及びエイ
コサペンタエン酸の少なくともいずれか、(B)成分:ルテイン、及
び(C)成分:カプサンチン、を含有する疲労感改善剤である疲労感
や日中のストレスを改善し得る疲労感改善剤を提供する。

カロテノイド研究開発の現状と展望
植物におけるカロテノイドの生合成とバイオテクノロジ
三沢典彦,生物工学 第93,2015年第7号
【概説】
光合成を行う真核生物,特に陸上植物にお けるカロテノイドの生合成
経路,および各種カロテノイ ド生合成遺伝子の機能を解説した.また,
バイオテクノ ロジー生産に適した産業上有用なカロテノイドとしてア
スタキサンチンがあげられるが,本色素を農作物に生産 させるための
パスウェイエンジニアリング(pathway engineering)研究について概
説。今日では,高等植物におけ る主要なカロテノイド生合成遺伝子は,
ほぼすべて同定 済みである.ただ,neoxanthin isomerase遺伝子につ
い ては,まだ未解明である.一方,バイオテクノロジーに よるカロ
テノイド生産研究は世界レベルで精力的に実施されてきた.組換え農
作物の実用化に関して,トウモロ コシのPSY遺伝子とカロテノイド産
生細菌のcrtI遺伝子 が導入されたȕ-カロテン強化米(2ry]a sativa;
Golden Rice)22)の商業栽培が近い将来,フィリピンで行われる予定
である.この実用化を契機に,消費者の健康の維持・ 増進を目的とし
た組換え農作物が世界で認知される可能性がある.その際,次の実用
化の対象として,アスタキサンチンを効率生産する組換え農作物が期
待される.組換え農作物に限らず,パスウェイエンジニアリングによ
り開発された有用カロテノイドの効率生産技術が,商業生産に適応さ
れる日は近いかも。

❏ 特開2018-93846 ルテイン、及びアントシアニンの腸管吸収量向上
 用食品組成物、及び錠剤又はカプセル錠剤 株式会社えがお
【要点】
ルテイン含有物或いはアントシアニン含有物、又はルテイン含有物と
アントシアニン含有物の混合物に、肝油類を懸濁することによりルテ
イン及びアントシアニンの腸管吸収量を向上させる腸管吸収量向上用
食品組成物。前記組成物の内容物全量に対してルテイン含有物が0.0
5~25重量%、アントシアニン含有物が0.5~45重量%、肝油
類が5~30重量%含有されていることが好ましい。また、前記肝油
類は、鮫、鮭、鰊、鱈、鰤、エイ等の肝臓から得られた魚類油、又は
化学的に合成された油であって、スクアレンが25~45重量%、ア
ルコキシルグリセロールが30~55重量%含まれることが好ましい
眼精疲労や近視予防等のために、ルテイン及びアントシアニンの腸管
吸収量を向上させた腸管吸収量向上用食品組成物の提供。




グッスリ眠るための「入浴法」
お風呂につかって体の内部の温度「深部体温」を調整することで、グ
ッスリ眠れるようになるそうだ。お風呂に入ると、深部体温は急上昇、
お風呂からあがると、深部体温は急降下。この下がるときに、強い眠
気が生じるとか。
深部体温を調整するポイントは、3つ。
(1)寝る1時間半前にお風呂からあがる
(2)40度のお湯に肩までつかる
(3)お湯につかる時間は10~15分
忙しくて寝る直前しか入れないという人は、深部体温が上がり過ぎな
いように、お湯につかる時間を「5分程度」にすることがおススメ。

睡眠の悩みを解消!ツボ押し
寝つけない、寝ても疲れがとれないときは・・・
リラックスできるツボが集中している「耳」を刺激します。
(1)横に5秒ひっぱる
(2)上に5秒ひっぱる
(3)真ん中を持って5秒ゆっくり回す
(4)5秒つまむ
(5)手のひらでゆっくり回す
痛気持ちいい程度に5セット。寝る30分前から1時間前にやってく
ださい。
■寝ても疲れがとれないとき
爪の生え際をサイドから圧迫します。
それぞれの指を痛気持ちいい程度に5秒ほど押す。5セット、寝る30
分前から1時間前にやってください。
※薬指だけは逆効果になるので押しません。
夜中に目が覚めたときは・・・
■「安眠(あんみん)」・・・耳たぶの後ろにある、かたい骨の真下にあ
るツボ
■「百会(ひゃくえ)」・・・頭のてっぺん、押すとへこむツボ
■「神門(しんもん)」・・・小指側の手首にある骨の真下 3つのツボ
を痛気持ちいい程度に5秒もむ×5セット 正確に押そうと思うと、逆
に目が覚めてしまうので、大体の位置でOKです。 どれか1つという
場合は、「神門」を押してください。 ※強い痛みを感じるときはやめ
てください。

快適に眠る!寝室の環境づくり
快適に眠るための秘けつを教えてもらいました。
■寒さ対策は、「掛け布団」より「敷布団」の方が大切。マットレス
の上に1枚パッドを敷くと、暖かくなります。保温効果の高いキャメ
ル(ラクダ)や、ウールのパッド、綿のボアのシーツなどを使うと、
下からの冷気を遮ることができます。
■西川さん流パジャマ選び、ポイントは、「ストレッチがきく」、「
大きめサイズ」、「素材は綿95%ポリウレタン5%」。手足が冷た
くて寝つけないという人には・・・
■靴下を履いたまま寝るのはNG。手足から放熱できずに深部体温が
うまく下がらないため、深く眠りにくくなります。西川さんのオスス
メは、布団乾燥機や電気毛布、湯たんぽなどを使って、寝る前に布団
を温めておくこと。ただし、寝る前に必ず布団から取り出してくださ
い。寝る数時間前に布団をめくって、暖房をつけておくのも効果的で
す 。
--------------------------------------------------------------



【概説】努力はいりません。自律神経を整えると、人生が変わります。
だるい・ストレス・不眠・不安・緊張・イライラ・肌荒れ・便秘・免
疫力低下―心身の様々な不調を改善する。
【目次】
1 あらゆる不調は、自律神経の乱れから
2 乱れた自律神経を、今すぐ整える方法
3 自律神経が整う、夜の過ごし方
4 自律神経を整える、朝の過ごし方
5 自律神経を味方につける仕事術
終章 自律神経は乱れてもいい?
--------------------------------------------------------------
【経緯】 パソコンを使う仕事で、残業を含めると、1日10時間パ
ソコンに向かう生活。しかも、自宅でもスマホをよく使っていた。そ
のうち、生理が来なくなり、めまい・のぼせ・怠さ・吐き気など様々
な症状が出るようになり、食べたい気持ちはあるが、胃が動かなくな
り、2ヶ月の間に10キロの体重減少。 起き上がれなくなり、退職。
実家で母親に介護してもらうように。東京脳神経センターを受診し、
首のコリが自律神経失調症を引き起こしていると診断される。
【治療と対策】
・首の低周波治療を受けるうち、3か月で症状が改善。
・首のストレッチを取り入れる。 トリメブチンマレイン酸塩錠100mg
「サワイ」の基本情報 ロフラゼプ酸エチル:メイラックス •ベンゾジ
アゼピン系の抗不安薬(緩和精神安定薬)です。比較的安全性が高く、
依存性もそれほど強くありません。
•同類薬のなかでは、作用がやや強く、作用時間はかなり長いです(
作用/時間:中~強/超長時間型 90時間以上)。ベンゾジアゼピン系
の抗不安薬(緩和精神安定薬)です。比較的安全性が高く、依存性も
それほど強くありません。同類薬のなかでは、作用がやや強く、作用
時間はかなり長いです(作用/時間:中~強/超長時間型 90時間以上)。

以上のなかで、ルチンと目薬は常用しているが、やはり、特効薬とは
いかない。右眼球上部の頭痛?は解消されず、キーボードへの打ち込
み作業を丸々8時間やめることで解消されることが分かる(2年前は
16時間/日×毎日➲2時間を超えると具合が悪くなり、休み休み
の計6~8時間/日)。いまも昨日の疲れ残って作業している。

以外の内服薬3種類
1.エチゾラム(Etizolam)は、チエノトリアゾロジアゼピン系に属
する抗不安薬、睡眠導入剤、ベンゾジアゼピン系と同様の作用を持つ。
チエノジアゼピン系とするものもある。日本で開発され、日本、イタ
リア、インドで医薬品。日本の先発品はデパス。多くの後発医薬品が
存在する。連用により依存症、急激な量の減少により離脱症状を生じ
ることがある。使用されている国が少ないため国際条約である向精神
薬に関する条約による規制はない。日本では、麻薬及び向精神薬取締
法の第三種向精神薬に指定されている。他のベンゾジアゼピン系の薬
剤を含めても、日本の乱用症例において3位がエチゾラムである。エチ
ゾラムを10倍量誤投与し、植物状態となった事例は、日本薬剤師会、
日本病院薬剤師会、厚生労働省による事故防止の検討会でもとりあげ
られており、事故防止に重要である。
⛨吉富製薬(現・田辺三菱製薬)が開発し、商品名デパスとして1983
年9月に承認され、1984年3月に発売された。 

2.ロフラゼプ酸エチル(ethyl loflazepate) は、ベンゾジアゼピ
ン系の緩和精神安定剤、抗不安薬の一種。日本では、1989年よりメイ
ラックスという商品名で、明治製菓(現:Meiji Seika ファルマ)よ
り発売され、適応は神経症や心身症における不安・緊張・抑うつ・睡
眠障害である。連用により依存症、急激な量の減少により離脱症状を
生じることがある。向精神薬に関する条約のスケジュールIVに指定さ
れている。麻薬及び向精神薬取締法の第三種向精神薬である。現在、
パキシルとともに、耳鳴りの治療薬としての効果が注目されている。
耳鳴りは、現在は、ステロイド、アデホス、メコバラミンしか対処薬
がなく、その効果もさほどではない。治療効果があれば、耳鳴りの患
者への福音となりうる。 

3.ベンザ(BENZA)は、アリナミン製薬株式会社(旧:武田コンシ
ューマーヘルスケア株式会社)から発売されている総合感冒薬のブラ
ンド名である。名前の由来は、発売当初に成分として入っていたピリ
ベンザミン (Pyribenzamine) にちなむ。
成分 :腫れや痛みをやわらげ、熱を下げる薬。
①イブプロフェン:炎症や発熱を引き起こすプロスタグランジン(PG)
という物質の生合成を抑制する。プロスタグランジン(PG)の合成酵素
「シクロオキシゲナーゼ(COX)」を阻害することにより、炎症をし
ずめて、腫れや発赤、痛みなどの症状をおさえ、熱を下げる。
②塩酸プソイドエフェドリン:内服用の鼻づまり薬として広く用いら
れてきた医薬品である。塩酸塩または硫酸塩の形で用いられる。アメ
リカでは塩酸塩は、Sudafedの商品名で、一般用医薬品として薬局に
て入手可能である。プソイドエフェドリンはエフェドリン (立体配置:
1R, 2S) の (1S, 2S)-ジアステレオマーの国際一般名であり、(+)-
プソイドエフェドリン、D-プソイドエフェンドリンとも呼ばれる。日
本では鼻炎薬として、多くの市販薬(OTC医薬品)に配合され、かぜ
薬に配合されていることもある。2000年代以前、鼻炎用内服薬として
はフェニルプロパノールアミン(PPA)が一般的に汎用されていたが、
PPAは脳卒中の発生リスクが報告されたため、日本では2003年に厚生
労働省によって、PPAの代替としてプソイドエフェドリンへの速やか
な切り替えが勧告された。
クロルフェニラミンマレイン酸塩:体内でヒスタミン受容体に働い
てヒスタミンの作用を抑え、アレルギー症状を抑える「抗ヒスタミン
薬」としては古くから使用されている。一般用医薬品では、くしゃみ
や鼻汁、気道や喉のはれや炎症、皮膚のかゆみ、目の炎症などのアレ
ルギー症状を抑えることを目的に、総合感冒薬(かぜ薬)、鎮咳去た
ん薬、鼻炎用内服薬、口腔内殺菌トローチ、鼻炎用点鼻薬、点眼薬、
その他外用薬などに配合されている。また、脳の中枢や内耳の自律神
経の働きを抑えてめまいや吐き気を起きにくくする作用により、乗物
酔い防止薬にも配合されている(胃腸障害など副作用が疑われた時は、
服用を中止し、医師や薬剤師にご相談)。 
④ジヒドロコデインリン酸塩:せきは、気道に入った細菌やウイルス、
ほこりなどの異物を取り除くための体の自然な防御反応。中枢神経系
にあるせきの中枢に、のどや気道からの刺激が伝わってせきをおこさ
せる。ジヒドロコデインリン酸塩は、このせき中枢に作用してせきの
発生を抑える。この作用により、かぜ症状でつらいせきに効果があり、
一般用医薬品では、総合感冒薬(かぜ薬)、鎮咳去たん薬によく使用さ
れている(気管支ぜんそくのある人は、使用しないで薬剤師に相談)。  
⑤無水カフェイン:中枢神経を刺激することによって眠気や疲労感を
とり、頭の重い感じをやわらげる成分。薬の効果を高めることを目的
として鎮咳去たん薬やかぜ薬、鼻炎用内服薬、解熱鎮痛薬、乗物酔い
薬、ドリンク剤などに配合される。 

✔ 副作用の薬はないが信条のわたしだが、酒以外は常用量の1/2
以下で服用している。この3つの買薬で、ベンザブロックLが最適の
ため胃腸薬とあわせて3錠/回のところ1錠服用している。ただし、
睡眠導引剤も、安眠リズム調整のため服用(通常の1/2服用)し
ている➲ロフラゼプ酸エチル服用で効いている。
抗加齢医学とはなにか➲好奇心を燃焼させること!

 

【ポストエネルギー革命序論 285:アフターコロナ時代 95】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」


❏ 北極圏の雷が倍増する、環境を激変させる不吉な予測
4月5日付けで学術誌「Nature Climate Change」に発表された論文に
よると、北極圏の雷は21世紀末までに2倍になると予測している。別
の研究は、北極圏の雷が過去10年間で3倍に増えたことを示唆してい
る、かつて北極圏では雷がとても珍しかった。人生で一度も目にした
ことがないという住民もいた。だが、その状況は変化しつつあり、影
響は北極圏の外にまで及ぶ可能性が出ている。

オランダ、アムステルダム自由大学の気候科学者サンダー・フェラフ
ェベーケ氏は、火災の引き金となる雷の発生頻度も高まっているので
はないかと予想する。それを裏付けるデータが、米ワシントン大学の
研究チーム----2004年から運用されている全地球規模の地上観測網
「World Wide Lightning Location Network(WWLLN)」のデータを調
査した結果----は、北緯65度以北で記録された雷の数が、2010年の5
万回以下から2020年には約25万回に増加データを提出。ただし、セ
ンサ設置数増の影響もあるとしながらも、この地域の雷は過去10年間
で3倍に増えたと推定する。最大の懸念は雷そのものではなく、森林
森林や土壌に蓄えられている炭素を放出----2020年に発生したオース
トラリアの森林火災では、8億トン以上の二酸化炭素が放出され、同国
の年間総排出量の約1.5倍----していが、北極圏の土壌は、世界の他の
地域よりはるかに多くの炭素を含み、上部数十センチのところに何十
年分もの炭素が蓄積されてており、北極圏の火災で表層の土壌が燃え
ると、カリフォルニア州の森林火災に比べて少なくとも2倍の炭素が
放出される。今回の研究では、雷の増加がより多くの火災を引き起こ
すというだけで、北極での燃焼面積と放出される炭素量が、21世紀末
までに150%以上増加する可能性があり、現在の北極圏での火災による
年間平均放出量は約340万トンという。しかも。火災によって生態系が
変化し森林が北上し火災----炭素放出量は現在よりも6.7倍に増加し、
大気中に毎年約2300万トンの二酸化炭素が増え----加速すると、さら
に悪いことに雷が引き起こした森林火災が、永久凍土を露出させ、融
解を速める。するとどうなるか。少なくとも二酸化炭素の放出量が6.7
倍に増加するという。
出典:Future increases in Arctic lightning and fire risk for
permafrost carbon学術誌「Nature Climate Change」2021.4.5)



 都内で“インド変異”5例確認 変異85%...置き換わり急速
 東京、変異株で大阪上回る 疑い例、計1万3000人超 厚労省
 支援策追いつかず 飲食店や子育て世帯への支給に遅れ



【ウイルス解体新書 ⑳】



序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか

第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
6-4 エボラ出血熱

6-5 ハンタウイルス病
6-6 ヘンドラウイルス病


オーストラリアで1994年に突如馬と人に致死的感染を起こしたウ
マモービリウイルス(ヘンドラウイルス)は、まさにエマージングウ
イルスの典型的--自然宿主はオオコウモリ(フルーツバット:Flying
fox)であるとされている。オオコウモリはヘンドラウイルスが感染し
ても発病することはなく、主に尿中にウイルスを排泄する。ウイルス
はオオコウモリから馬、馬から馬、馬からヒトへと感染する。オオコ
ウモリからヒトへの直接的な感染、またはヒトから馬、ヒトからヒト
への感染の証拠はこれまで得られていない。これまで本症の発生はす
べてオーストラリアのクイーンズランド州沿岸部とニューサウスウェ
ールズ州沿岸部北部の地域にのみ限局性にみられている。これはウイ
ルスを保持するオオコウモリの生息域と馬の飼育地域がこの地域で重
複しているためと考えられている----なものであった。しかし、この
発生でので獣医行政と研究チームの対応は迅速で、原因ウイルスの解
明が短期間に行われ社会や経済への影響も未然に防ぐことができた。
1993年3月中旬に今度はマレーシアで突如、豚と人に致死的な脳炎が
起こり、原因ウイルスがヘンドラウイルスに非常に近縁の新しいウイ
ルスということが分かった。大流行になってから原因ウイルスが解明
されたこともあって、100名以上の死者と90万頭以上の豚の殺処
分という大きな被害をもたらしたが、現在は終息に向かいつつある。

臨床症状:41℃以上の高熱、心拍数上昇、急性呼吸器病もしくは神経
症状を示した後の急速な状態悪化を特徴とする。前日まで兆候に気が
つかずに朝斃死を確認することが多い。致死率は高く(約75%)、ほ
とんどの馬は急性経過の後に死亡するが、稀に発症後回復する症例も
ある。呼吸器症状は、呼吸困難、呼吸速拍、鼻汁等、神経症状は歩様
異常、視覚障害、斜頚、旋回運動、異常興奮等が記録されている。馬
への感染実験の結果、鼻腔スワブからの RNA検出は感染48時間後に発
熱の症状より2、3日早くから認められている。発熱の症状後、ウイル
スRNAは血液、口腔スワブ、直腸スワブ、糞尿から検出されている。

6-7 ニパウイルス脳炎
病原体の特徴

マイナス一本鎖RNAウイルスであるパラミクソウイルス科へニパウイ
ルス属ニパウイルスによる。ニパウイルスの自然宿主はオオコウモリ
で、感染オオコウモリの尿などの排出物からウイルスが分離される。
1998年から1999年にかけて,マレーシアで始めてニパウイルス感染症
が確認された。マレーシアでのニパウイルス感染症の流行では、オオ
コウモリから養豚場で飼育されているブタにニパウイルスが感染し、
ブタの間で呼吸器症状を呈する感染症が流行した。その感染ブタから
ヒトへ、気道分泌物などの体液を介してウイルスが感染し、ヒトの間
で脳炎が流行した。感染ブタがシンガポールに輸出され,それが感染
源となりシンガポールのと畜場労働者にもニパウイルス感染症が発生
した。2001年以降、バングラデシュ,インドでもニパウイルス感染症
の流行が確認されている。これらの地域では,オオコウモリから直接
ヒトがニパウイルスに感染し、ヒト-ヒト感染も認められている。ヒ
トにおける症状は、マレーシアでは脳炎が中心であったが、バングラ
デシュ・インドでは呼吸器症状も多く報告されている。

臨床症状:潜伏期間は4~18日。患者94名の症例報告によると,主な
臨床症状は発熱,頭痛,めまい,嘔吐,間代性痙攣に伴う疼痛などの
非特異的なものである。55%の患者には,意識レベル低下や脳幹機能
不全症状などが認められ,眼球回頭反射の消失,縮瞳,血圧の上昇や
頻脈などがみられた。94名の患者のうち,50名は完全に回復したもの
の30名が死亡、14名には神経学的な後遺症が残った。死亡患者におけ
る発症から死亡までは平均日数は10.3日(5~29日)であった。

臨床検査:ニパウイルス感染症に特異的検査所見はない。中枢神経系
画像診断(CTまたはMRI)上で異常所見が認められる。何らかの髄液
所見の異常が75%にみられたことが報告されている。

治療:ニパウイルス感染症に特異的な治療法はなく、対症療法が主体
となる。抗ウイルス薬リバビリンが用いられることがあるが、その治
療効果については評価が定まっていない。数か月から数年にわたる潜
伏感染例のほか、治癒したと思われる患者の再発例が報告されている。
そのため,きめ細かい経過観察が重要である。治療上の注意:ヒトか
らヒトへの感染事例が報告されていることから,治療の際には必ず標
準感染予防策を徹底することが重要である。マスク,眼鏡等により粘
膜を保護する。
予防(ワクチン):有効なワクチンはない。
バイオハザード対策:日本では、BSL-3(以上)の実験室で取り扱わ
れる病原体である。なおBSL-4施設が稼働している諸外国では、BSL-
4実験室にて取り扱われている。



6-8 ウエストナイル熱

ウエストナイルウイルスは1937 年に初めて、ウガンダのWest Nile地
方で発熱した女性から分離された。本ウイルスは鳥と蚊の間で感染環
が維持され、主に蚊を介してヒトに感染し、発熱や脳炎を引き起こす。
日本において感染例は認められていないが、近年まで報告のなかった
ヨーロッパやアメリカなど西半球に1990年代中頃から流行が発生して
いる。北米の流行では従来と異なり、感染鳥の発病や死亡率、ウマと
ヒトにおける流行、重篤な脳炎患者の発生が顕著である。新興 感染
症・輸入感染症として注意が必要な疾患である。

病原体ウエストナイル熱/ウエストナイル脳炎は節足動物を介して
ヒトに伝播するアルボウイルス感染症の一つで、日本脳炎ウイルスと
同じフラビウイルス属のウエストナイルウイルスによってひきおこさ
れる。本ウイルスの感染環は鳥と蚊によって維持されている。アジア
ではコガタアカイエカが主要な媒介蚊である。ヒト、動物は終宿主で
あり、低レベルのウイルス血症が認められる。フラビウイルス属の中
でも、特に日本脳炎ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、マレー渓
谷脳炎ウイルス、Kunjin ウイルスと相同性が高く、抗原的に交叉反
応を示す日本脳炎血清型群(Japanese encephalitis serocomplex )
に分類される。

臨床症状:ヒトにおける潜伏期間は3〜15日である。感染例の約80%は
不顕性感染に終わる。発症した場合多くは急性熱性疾患であり、短期
間(約1週間)に回復する。一般的に、3〜6日間程度の発熱、頭痛、
背部痛、筋肉痛、筋力低下、食欲不振などがみられる。皮膚発疹が約
半数で認められ、リンパ節腫脹を合併する。時にデング熱と似た熱型
を取る。さらに重篤な症状として、頭痛、高熱および方向感覚の欠如、
麻痺、昏睡、震え、痙攣などの髄膜炎・脳炎症状が挙げられるが、重
篤な症状を示すのは感染者の約1%といわれている。これらは主に高齢
者にみられ、致命率は重症患者の3 〜15%とされる。アメリカ合衆国
の患者のデータでは、筋力低下を伴う脳炎が40%、脳炎が27%、無菌性
髄膜炎が24%にみられている。

病原診断:検体として血清や脳脊髄液を用い、ウイルスRNAの検出、
培養細胞や乳飲みマウスを用いたウイルス分離が行われる。RT‐PCR
法によりウイルスRNAを検出する方法は検出感度が高く、特異性にも
優れている。ウイルス分離は発病早期の血液または脳脊髄液から可能
である。
ウイルス分離できなかった場合は血清診断に頼らざるを得な
い。しかし、血清診断は、日本脳炎血清型群に属するウイルス間での
交叉反応があるため、注意を要する。実際的にはELISA法、中和試験、
補体結合試験、赤血球凝集抑制反応試験などが用いられている。IgG
捕捉ELISA、補体結合試験、赤血球凝集抑制反応は他のフラビウイル
スに対して交叉反応を示す。IgM 捕捉ELISA 法でも、日本脳炎と極め
て近い抗原性を示すため、多少の交叉反応を示す。感染しているフラ
ビウイルスを鑑別するためには、中和試験が最も特異的である。急性
期と回復期の血清または髄液での中和抗体価が4倍以上上昇すれば、
陽性と判断できる。ペア血清の採取には2週間以上の期間を空けるこ
とが望ましい。


治療・予防一般に、臨床症状を呈したヒト、ウマなど動物における
本症に対する治療法はない。実験感染動物(マウス)においてゲンタ
マイシン、メラトニン、ステロイドなどによって回復例が報告されて
いる。一般的には対症療法を行う。ワクチンは未だ開発段階であるが、
動物実験モデルで日本脳炎ワクチンにより感染を防御する可能性を示
唆する報告がある。日本のように未だ発生のない地域においては、初
期の段階でウイルス検査を迅速に実施することが、感染の広がりを最
小限に抑えることにつながる。鳥類の感染の把握、特にカラスの死亡
などはウイルスの活動動向を知る上で最高の指標となる。あるいは、
蚊のコントロールおよび動向の把握と公衆衛生教育、確定診断を行う
ための検査法の確立と普及も重要となる。発生地域においては、個人
的に蚊との接触を防ぐことが重要である。また、海外渡航者で発熱・
精神症状が認められウイルス性脳炎が疑われる患者、あるいは髄液細
胞増多、発熱を伴ったギランバレー症候群、非細菌性髄膜炎、あるい
は急性弛緩性の麻痺を呈した患者に対しては、本症の可能性を考慮す
る必要がある。

6-9-1 エマージングウイルス出現の背景
6-9-1-2 人口動態と行動の変化
6-9-1-3 国際交流と貿易
6-9-1-4 技術と工業
第8章 新型コロナウイルス
第1節 コロナウイルスの特徴
8-1-1 飛沫・接触感染する風邪の原因ウイルスの一種
8-1-2 初期は風邪の症状 高齢者は重症化の傾向も
8-1-3 自然治癒が基本 体を休めることが大切
8-2 どのように致死性の新型コロナウイルスを誘導するか
8-3 サイトカインとは
8-3-1 サイトカインとして知られるもの
1.インターフェロン
2.インターロイキン
3.サイトカインストームとは
8-3-4 サイトカインストーム機序
8-3-5 サイトカインストームはウイルス感染に限定されず
第2節 最初のコロナウイルスの発見
第3節 重症急性呼吸器症候群(SARS)ウイルス
第4節 中東呼吸器症候群(MERS)ウイルス
第5節 「次の新型コロナウイルス」に備える
第6節 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の出現
8-6-1 ウイルス vs.免疫システム
                         この項つづく


風蕭々と碧い時代:

● 今夜の寸評:変異株トリアージ体制考
検査体制完備・ワクチン供給体制完備・医療支援即戦化・抗異変株ウ
イルスユニバーサル治療薬開発・パンデミック生活支援費充当がそろ
えばトリアージは回避される。これを語るリーダが日本にはいないの
が断念!
                          


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パルミチン酸レチノール論②

2020年12月17日 | 医療健康術



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から
救ったと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言え
る赤備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗り
にした部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキ
ャラクター。愛称「ひこにゃん」

                                    
15 衛霊公 えいれいこう
-----------------------------------------------------------
「人、遠慮なければ、必ず近憂あり」(12)
「これをいかん、これをいかんといわざる者は、われこれをいか
んともするなきのみ」(16)
「君子はこれをおのれに求む。小人はこれを人に求む」(21)
「過ちて改めざる、これを過ちと謂う」(30)
「仁に当たりては、師にも譲らず」(36)
-----------------------------------------------------------
4 孔子は子路に言った。「徳の何であるかをわきまえた人間は
いないものだな」。

子曰、由、知徳者鮮矣。
Confucius said, "Zi Lu, there are few people who understand
virtue."

5 自分から政治のことに手を出すまでもなく、しかもみごとに
天下を治め得た人といえば、まず舜であろう。舜は何をしたか。
ただ身をつつしんで天子の座についていただけだ。(孔子)

子曰、無爲而治者、其舜也與、夫何爲哉、恭己正南面而已矣。

Confucius said, "Emperor Shun could rule the world with
doing nothing. What did he do? He just reigned respectfully
and majestically."

6 子張が意志伝達の方法について質問したのに対して、孔子は
こう答えた。
「うそを言わず(忠信)、言ったことはかならず実行する(篤敬
)。これなら、たとい蛮地にあっても伝達が可能だ。その逆の場
合には、自分の居住地区でさえ、伝達が不可能だろう。歩いてい
るとき、車に乗っているさい、いついかなるときも。"忠信"と。
"篤敬"についていなければならない。これが意志伝達の秘訣だよ」
子張はすぐさま自分の帯に、「忠信」「篤敬」の文字を書きとめ、
肌身離すまいとした。

子張問行、子曰、言忠信、行篤敬、雖蠻貊之邦行矣、言不忠信、
行不篤敬、雖州里行乎哉、立則見其参於前也、在輿則見其倚於衡
也、夫然後行也、子張書諸紳。

Zi Zhang asked how to direct the people. Confucius replied,
"If you speak faithfully and act sincerely, even barbarous
people will follow your directions. If you don't speak fai-
thfully and act sincerely, even people at your hometown wo-
n't follow your directions. Behave like a gentleman even
when you walk and when you are riding on a carriage, and
people will follow your directions." Zi Zhang wrote this
down on his belt at once.

   

ポストエネルギー革命序論 231:アフターコロナ時代㊷
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」



24日、新型コロナウイルスのワクチン開発が進んでいる。同時に、
ワクチン確保に向けた世界的な競争が激しくなっている。米デュ
ーク・グローバルヘルス・イノベーションセンター(Duke Global
Health Innovation Center)が調べたデータからAFPが世界の国・
地域別のワクチン発注量をまとめた。



10月2日 、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する誤情
報の拡散を世界で最もけん引したのはドナルド・トランプ(Donald
Trump)米大統領だとする論文が1日、米コーネル大学(Cornell
University)の研究チームが発表。同研究チームは、今年1月1日
~5月26日に世界の英語の従来型メディアが報じた3800万本の記
事を評価。米国、英国、インド、アイルランド、オーストラリア、
ニュージーランド、その他のアフリカ・アジア諸国で報じられた
記事を収集するデータベースを使用。その結果、新型コロナウイ
ルスのパンデミック(世界的な大流行)に関する誤った情報を掲
載するか、増幅させたニュース記事は52万2472本に上ることが確
認された。、トランプ氏の発言が「奇跡的な治療法」に分類され
る記事の急増をけん引したと分析。トランプ氏が4月下旬の記者
会見で、新型ウイルス感染症の治療法として消毒液の注射を提案
したことが増加につながったとしている。研究チームは「米国の
大統領が新型コロナウイルス感染症に関する誤情報の『インフォ
デミック』を最もけん引した人物である可能性が高いとの結論に
達したと言うのだ。



世界が憧れる軽四自動車の王者:日産ルークス [ ROOX ] 



ピーテル・ルールフセマ(Pieter Roelfsema)の研究チームは、
1024個の電極を持つインプラントを開発。サルの脳に電極の付い
たインプラントを埋め込み、網膜を通さずに人工的に誘発させた
高解像度のパターンを脳内で直接認識させることに成功、オラン
ダ神経科学研究所(NIN)のチームが3日、米科学誌サイエンス
(Science)に発表。目の見えない人の視力を取り戻す技術の実
現に、また一歩近づいた。この技術は、パソコン画面上の小さな
点の集まりを画像として認識するように、脳に電気的な刺激を与
えて発生させた「眼内閃光(せんこう)」という小さな光点を「
見る」という数十年来のアイデアに基づいている。NINのピーテ
ル・ルールフセマ(Pieter Roelfsema)所長率いる研究チームは、
1024個の電極を持つインプラントを開発し、これまでにない高解
像度を実現した。電極の数も解像度の高さも、前例のないレベル
だとしている。このインプラントを脳の後頭葉にある視覚野に埋
め込んだサル2匹は、アルファベットなどの文字や線、動く点な
どの形を認識した。これらのパターンはモノクロで、実際の視力
に比べればまだ粗い、これまで開発されたインプラントの性能か
らは大きな飛躍となる。視力を失った人の目の機能を補う人工視
覚装置は、カメラや眼鏡などの形で実現するかもしれない。人工
知能(AI)が捉えた画像をパターン化し、装着者の脳に送る仕組
みだ。こうした技術は、テレビシリーズ「新スター・トレック(
Star Trek: The Next Generation)」の登場人物ジョーディ・ラ
フォージ(Geordi La Forge)が装着するバイザーなど、サイエ
ンスフィクション(SF)作品に登場している。研究チームは、人
間用の装置を3年以内に開発することを目指している。ただ、現
在の電極は埋め込んでから1年で針の周囲に細胞組織が生成され
てしまい、機能しなくなるため、人体により適した新型の電極を
開発したいと言う。



パルミチン酸レチノール論②
今回はVロートプレミアムを点眼するようにと彼女が買ってきた
ので、本当はVロートアクティブが欲しかったのだが暫く治験す
ることに。このタイプは3つの対象、1つは筋肉➲ネオスチグ
ミンメチル硫酸塩、2つめに涙➲コンドロイチン硫酸エステル
ナトリウム、3つめは炎症➲硫酸亜鉛水和物・グリチルリチ酸
二カリウム・アラントイン
をターゲットに腑分けし、1つめは、
スマートフォンなど、近くの画面を見続けることでピント調節筋
に力が入りつづけこり固まる障害、2つめはパソコンやスマート
フォンに集中し、画面を見続けることでまばたきの回数が減少。
涙の質が低下し、目が乾く障害、3つめは、パソコンやスマート
フォンからでているブルーライトや、紫外線などの光線が目にダ
メージを与え炎症やそれに伴う様々な症状をひきおこす障害に対
応することに機能分離させ有効成分を特定し混合調整している。
この他に代謝促進➲パンテノール・タウリン・ビタミンB6・酢
酸d-α-トコフェロール・ L-アスパラギン酸カリウム、充血抑制
➲かゆみ抑制➲クロルフェニラミンマレイン酸塩で調合されて
いる。Vロートプレミアムは、「効き目」と同じくらい「さし心
地」にもこだわる。目指したのは、「パッと目の奥まで染み渡り、
じんわりと包みこむように優しく広がる、まるで目の奥をぎゅっ
ともみほぐすようなさし心地」そんなさし心地を実現する為に、
清涼化剤だけでなくアロマオイルに使われる事もある精油を配合。
精油を配合した薬液は気泡が発生しやすく、通常よりも生産に時
間と手間がかかり、敬遠される事の多い成分だが、より効果実感
につながるさし心地を配合している。


これに対し、まだ購入していない、従って治験なしの「アクティ
ブは3つの症状にピントを合わせる。1つはピント調節の低下➲
ピントが合いづらくなることで、ピント調節筋が酷使され、目が
疲れやすくなる。2つめは、代謝機能の低下➲新しい細胞が生
まれにくくなり、目の表面の角膜に凸凹が生じるため、涙が均一
に広がらず、光が乱反射し、見えづらくなることに、3つめは、
涙の質量の低下➲涙液を分泌する機能や、保持する機能が低下。
涙が瞳全体に広がりにくくなり、ものが見えづらくなる症状にと。
1つめにはネオスチグミンメチル硫酸塩を最大量配合し、2めに
タウリンを最大量配合、ビタミンB6、天然型ビタミンE(酢酸d-α
-トコフェロール) L-アスパラギン酸カリウム 瞳細胞に活力を
与え、角膜代謝を促進させる。3つめは、涙の質・安定化成分
➲ビタミンA(レチノールパルミチン酸エステル)最大濃度配合
※涙成分(ムチン)の分泌を促進。涙を安定化させ角膜を保護。
4つめは。涙液保持成分コンドロイチン硫酸エステルナトリウム
涙を保持し、角膜を保護する。
※一般用眼科用薬製造販売承認基準の最大濃度配合
着目は再生医療研究で用いる「幹細胞」。
瞳の角膜を生み出す「幹細胞」を研究し、視覚機能の再活性化を
目指す。





上の2つの写真は、疲れ目の解明と角膜細胞の再生研究を解説し
たビデオ。また下図は、ものを見る力は5つの要素などで支えら
れており、見る力の維持には、日々のバランスのとれた食生活が
大切ですが、不足する分はサプリメント等で補うのがおすすめ。
ロートV5粒は見る力の維持をサポートするルテイン・ゼアキサ
ンチンの効能を解説したもの。





ルテインには2
種類あり、フリー体とエステル体です。網膜に存
在するのはフリー体と呼ばれる方のルテイン。ロートV5粒が含有
しているのも100%フリー体である。体内のルテインと同じ分子構
造に精製しているので、一方のエステル体ルテインと比べ吸収率
がはるかに良いのが特長。ルテインは網膜への光ストレスを軽減
させる黄色い色素、黄色い花が原料。またルテインとゼアキサン
チンはブロックする光の波長が異なりますので、一緒に摂取する
ことでより機能的な食品になるとロートは考える。ところで、こ
こ10年で加齢黄斑変性の病態の解明と治療法が飛躍的に進歩した
が、目の状態を完全に元に戻す治療法はまだない。治療はいずれ
も病気の進行を遅らせ、低下した視力を維持もしくは回復させる
ことが目標となる。早期発見、早期治療、そして予防がとにかく
大切であるとこのメーカは指摘している。また、加齢黄斑変性の
予防としては、黄斑部の色素を増やすこと、禁煙すること、バラ
ンスの良い食事にすること(例:魚中心の食事など)が大切です。
黄斑部の色素を増やすために、緑黄色野菜をとることが大切です
が、食事では中々摂りにくいので、ルテインやゼアキサンチンの
サプリメントを活用することも有効であるという報告もあるとい
う。
✔ここまでくれば、問題解決の全景が見えてきた。点眼か、内服
か、インプラント、手術という縛りで応用展開すれば癌と同様に
近未来社会では目の病は「ゼロに漸近」するだろうと。
                      この項つづく


風蕭々と碧い時代:
(作詞)梶浦由記・LiSA(作曲)梶浦由記



「炎」(ほむら)は、LiSA(リサ、1987年6月24日 )----日本の
女性歌手。岐阜県関市出身。現所属レーベルは SACRA MUSIC、オ
リジナルブランドは「YAEVA MUSiC」、 事務所はソニー・ミュー
ジックアーティスツ。本名織部里沙(おりべりさ。夫は声優歌手
の鈴木達央。2019年9月に「紅蓮華」が同年に配信の女性ソロアー
ティスト楽曲として初めて30万ダウンロードを突破。2020年7月
には 100万ダウンロードを超え、自身初となるミリオンを獲得。
また、オリコンチャートのシングル部門では平成最後と令和初の
ウィークリー1位を獲得----の楽曲で17枚目のCDシングルの、表
題曲「炎」は、映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の主題歌。
テレビアニメ版のオープニングテーマ「紅蓮華」とエンディング
テーマ曲の「from the edge」に引き続き、劇場版の主題歌はLiSA
が担当。主題歌の製作に当たっては、キャラクターたちの銀幕デ
ビューのはなむけにするという方針が立てられ、テレビアニメ版
のプロデューサーと、梶浦とLiSAの3人で会議が行われ、プロデ
ューサーから、物語が続いていく希望が持てるような、前に力強
く進んでいけるような……だけど、今回の物語をきちんと引っぱ
っていけるような、壮大な力強いバラードにとの注文が寄せられ
たとLiSAは離している。



『鬼滅の刃』(きめつのやいば、Demon Slayer: Kimetsu no Yai
ba)は、吾峠呼世晴による日本の漫画。略称は「鬼滅」]。『週
刊少年ジャンプ』(集英社)にて2016年11号から2020年24号まで
連載される。大正時代を舞台に主人公が鬼と化した妹を人間に戻
す方法を探すために戦う姿を描く和風剣戟奇譚。シリーズ累計発
行部数は単行本第23巻の発売をもって1億2000万部突破を記録。
(via Wikipedia)

  

アニプレックスプロデューサーの高橋祐馬がアニメーション企画
を立ち上げ、2019年にアニメスタジオ・ufotableの制作によりテ
レビアニメ化されている。当初は、普通の人間がすぐに強くなる
ことはないという持論から、引きが悪いと指摘した修行シーンを
序盤に入れる一方で鱗滝の面など担当の意見も柔軟に取り入れて
いる。『週刊少年ジャンプ』(集英社)に2016年11号から2020年
24号まで連載され、1話から人気が高く、7話で急遽センターカ
ラーになったが、社会現象となる人気は予想していなかったが。
小中学生でも理解できるわかりやすさと、作家性の両方を兼ね備
えた作品であると編集部の担当者が分析している。
✔ ことし10月16日の公開から今月13日までの59日間の観客動員数
は2253万人で、興行収入は</興行収入が300億円を超えたのは、平
成13年に公開された宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」に次いで
2本目。また、300億円の突破までにかかった「59日」は「千と千
尋の神隠し」の253日を大幅に更新の映画『鬼滅の刃』の売り上歴
代最速だが、テレビで見る限り衝撃はなかったものの、主題歌?
の『炎』は文句なく心に響いたようだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パルミチン酸レチノール論①

2020年12月13日 | 医療健康術


彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から
救ったと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言え
る赤備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗り
にした部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキ
ャラクター。愛称「ひこにゃん」


                                    
15 衛霊公 えいれいこう
-----------------------------------------------------------
「人、遠慮なければ、必ず近憂あり」(12)
「これをいかん、これをいかんといわざる者は、われこれをいか
んともするなきのみ」(16)
「君子はこれをおのれに求む。小人はこれを人に求む」(21)
「過ちて改めざる、これを過ちと謂う」(30)
「仁に当たりては、師にも譲らず」(36)
-----------------------------------------------------------
3 孔子が子貢に言った。
「わたしが博学多識だと思うかね」
「もちろんです。そうではないとおっしゃるのですか」
「ちがうとも。わたしは一つの遜をひたすら歩んでいるにすぎな
い」孔子の一行は陣の国で食禄が尽き、倒れる門人が続出した。

子曰、賜也、女以予爲多學而識之者與、對曰然、非與、曰、非也、
予一以貫之。
Confucius said, "Zi Gong, do you think that I learned many
things and understand them?" Zi Gong replied, "Yes, I do.
Is there something wrong?" Confucius said, "Yes. I just give
importance to keep only one thing."

   

ポストエネルギー革命序論 230:アフターコロナ時代㊶
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」

⛨ メラトニンの代謝産物AMKが長期記憶を促進する
⛨ 眼精疲労の救世主かビタミンA
パルミチン酸レチノール論①
もう限界だ。慢性的な眼精疲労で作業出来ない!と懸命ボードに
打ち込むわたしがいる。3年前の7月6日、一般用点眼薬の有効
成分「タウリン」と「ビタミンA」が角膜上皮幹細胞を酸化ストレ
スから保護するメカニズム----一般用点眼薬の有効成分として使
われている「アミノ エチルスルホン酸(以下、タウリン)」、
「レチノールパルミチン酸エステル(以下、ビタミンA、VA)」が
角膜上皮幹細胞(以下、角膜幹細胞)に与える影響について基礎
研究を行い、タウリンとビタミンAが角膜幹細胞において、酸化ス
トレスから角膜幹細胞を保護し、そのメカニズムとしてアポトー
シス(細胞死)を抑制していることを解明。角膜幹細胞は角膜上
皮細胞に成長する(分化する)元になる細胞で、角膜と結膜の境
界部(輪部)に存在しており、日々新しい角膜上皮細胞を生み出
し、角膜上皮層の正常なターンオーバーや恒常性維持に重要な役
割を果しており、角膜幹細胞がダメージを受ける主な原因は外傷
によるものだが、加齢とともに増える体内の酸化ストレスや抗酸
化力の低下も原因の1つであると考え、加齢に伴う角膜幹細胞への
ダメージに効果的な点眼薬の開発を目指して、角膜幹細胞に酸化
ストレスを与えることで細胞死を起こす加齢を想定したモデルで、
タウリンとビタミンAの作用について検討を行った。

⛨結果1:タウリン1%とビタミンA 5万単位/100mLの組み合わせ
が角膜幹細胞を酸化ストレスから保護する。
酸化ストレスを与えると、角膜幹細胞はアポトーシス(細胞死)
を起こす。一般用点眼薬において基準内最大量となるタウリン1%
とビタミンA 5万単位/100mLの組み合わせは、酸化ストレスが原
因となる角膜幹細胞の細胞死を有意に抑制し細胞保護効果を示し
た。

⛨結果2:タウリン、ビタミンAは活性酸素を直接消去する作用を
有する。
酸化ストレスから角膜幹細胞を保護する作用メカニズムの一つと
して、酸化ストレスの一つである活性酸素と直接反応し消去する
作用が考えられます。そこで、タウリン、ビタミンA の活性酸素
消去効果について確認した結果、いずれの成分も濃度依存的に活
性酸素消去作用を示し ビタミンAはタウリンよりも強い活性酸素
消去作用を示した。
⛨結果3:タウリンは酸化ストレスで低下するアポトーシス抑制
因子(活性化Akt)を増加させる。
アポトーシス(細胞死)を抑制する働きを持つ「活性化Akt」は、
酸化ストレスによってその働きが低下するとの報告がある。今回、
酸化ストレスを与えた角膜幹細胞においても 「活性化Akt」の量
が低下することが確認されている。そこで、タウリンを添加した
上で酸化ストレスを与えたところ、酸化ストレスのみと比較して
「活性化Akt」の発現が多いことが分かった。タウリンが酸化スト
レスから角膜幹細胞を保護する作用メカニズムの一つとして、細
胞内のアポトーシス抑制経路を活性化すると考えられた。


⛨ビタミン(Vitamin)の語源:
ビタミン(Vitamin)の語源は、Vital(生命)とAmine(窒素含有の
有機化合物)の 合成語としてのVitaminであり、『生命維持に必
要なアミン』といった意味を持ちます。ビタミンは語源の通り人
間の代謝活動に欠かせない大切な存在であるにもかかわらず、実
は体内で作り出すことができないのです。そういった体内に必要
不可欠なビタミンの中に、ビタミンAは含まれます。そのビタミ
ンAの欠乏症のひとつに、「皮膚や粘膜の乾燥」が挙げられてお
り、健康的でうるおいあふれる肌を保つために必要なビタミンで
ある事がわかっています。またビタミンAは、肌の奥深くに働き
かけて、うるおい・ハリの源となるヒアルロン酸、 コラーゲン、
エラスチンの生成を助ける働きがあります。

⛨ ビタミンAを取り入れたケア始めては

パルミチン酸レチノール(Retinyl palmitate, retinol palmitate,
vitamin A palmitate)はレチノール(ビタミンA)とパルミチン酸
のエステル。ヒトの皮膚では主にビタミンAのこの形態で蓄えられ、
利用される際には変換を経てレチノイン酸となる。レチノールよ
りも光学的に安定性が高い。ビタミンA強化食品として追加された
り、化粧品や日焼け止めに配合されている。ヒトの皮膚ではレチ
ノール(ビタミンA)は、主にこのパルミチン酸レチノールの形で
蓄えられている。このことは日焼け止めに使われたパルミチン酸
レチノールも同じ特徴を持つということになる。紫外線A波とB波
は、人間の皮膚のビタミンAを減少させるが、パルミチン酸レチノ
ールよりレチノールの方が光学的に不安定で破壊されやすい。
皮膚に塗ったパルミチン酸レチノールは皮膚から吸収されてレチ
ノールに変換され、最終的にレチノイン酸となる。パルミチン酸
レチノールは、ビタミンAの健康食品における酢酸レチノールの合
成代替物で、油状または乾燥物が利用可能であるビタミンA 欠乏
症のために経口および注射の製品が利用できる。2018年にライオ
ンから、レチノールパルミチン酸エステルを配合した目の渇きか
ら来る疲れのための点眼薬「スマイルザメディカル A」が発売さ
れている。海外での Ursapharmはドライアイ用の点眼薬。ビタミ
ンA 強化食品として朝食用シリアルや牛乳に使用されている。ビ
タミンAの前形態であるため推奨栄養所要量 (RDA) を超えてはい
けない。過剰摂取は生理的な有害反応(ビタミンA 過剰症を引き
起こす(ビタミン過剰症#ビタミンA過剰症) パルミチン酸レチノ
ールは、外用のスキンケア製品の成分としても用いられる。1981
年に102の化粧品製品に配合され、1992年に355、2004年に700以
上が確認されている。光老化の60名が参加したランダム化比較試
験では、半年後、偽薬の33%
に対し、70%の人々で顔のシワを改
善したが、これはパルミチン酸レチノールだけでなくビタミンC
誘導体なども配合された製品を使用している。パルミチン酸レチ
ノールを配合したオイルベースの保湿剤を使った2013年のランダ
ム化比較試験では、2週間で無処置と比較して様々な計測結果に
改善が見られはじめ、3か月後では粗いシワ、まだらな色素沈着、
顔や首の透明感を改善しており、改善の度合いが多かった順に脚、
腕、デコルテ、顔、首となった。パルミチン酸レチノールの日焼
け止めはSPF20程度の効果がある。(参考:Wikipedia)

⛨ 癌細胞増殖抑制
子宮頸がんの放射線治療による膣萎縮と炎症出血その他の関連症
状を抑えるための、低分子ヒアルロン酸とビタミンA (パルミチ
ン酸レチノール)、ビタミンEを配合した膣坐薬があり、欧州の
医療機器CE認証が取得されている。発がん性の議論 1987年に米
国の専門員会による安全性評価では、レチノールとパルミチン酸
レチノールは化粧品成分として安全だとした。2010年ごろ、動物
実験で高用量のパルミチン酸レチノールによって癌化が促された
と、Environmental Working Group(英語版) (EWG) と米国上院
議員チャック・シューマーが注意を呼び掛け、大衆紙が日焼け止
めの是非の議論に火を注いだ。

毒性分析では、日焼け止め中のパルミチン酸レチノールが発がん
性であることを裏付ける証拠はなかったとした EWGはこの知見に
は不備があると反論した。その後、米国国家毒性プログラムの技
術報告書は、アジピン酸ジイソプロピルがマウスの皮膚の腫瘍の
発生率を上げ、レチノイン酸やパルミチン酸レチノールはその比
率を上昇させたとした。パルミチン酸レチノールの0.1%と0.5%
クリームを用い、0.5%でのみ悪性腫瘍の増加が見られたもので、
マウスはヒトより表皮が薄く皮膚がんを発症する傾向が強いこと
が知られており、ヒトへとそのまま適応するには注意が必要とな
。専門委員会は2012年の米国国歌毒性プログラムの光発がん性
試験を厳格に調査し、手法的な欠陥があると指摘したため、追加
の試験が行われる可能性がある。

ヒトでは、様々なレチノイドの内服薬が皮膚がんのリスクの高い
皮膚疾患の癌化を予防しており、また内服薬とレチノイド外用薬
が広く使われているが皮膚がんのリスクを高めたということは報
告されていない。催奇形性 妊娠中の女性のサプリメントでの摂取
について、世界保健機関の勧告では、健康上の利益が期待できる
なら前形態のビタミンAで 10,000IU (3000mcg RE) を越えなけれ
ばリスクはほとんどないとされる。前形態のビタミンAとはパルミ
チン酸レチノールや酢酸レチノールを指す。(発展途上国でビタ
ミンA欠乏症のリスクは高い)

【関連特許事例】
⛨ 特開2008-308450 眼科用剤およびレチノールパルミチン酸
エステ
ルの安定性向上方法
ビタミンAのエステルであるレチノールパルミチン酸エステルは、
角結膜乾燥症や夜盲症に効果があると言われており、当該成分を
含有する点眼剤が市販されている。しかしながら、レチノールパ
ルミチン酸エステルには水溶液中での安定性が悪いという欠点が
あった。そこで、従来より、種々の安定化手法が提案されている。
例えば、非イオン界面活性剤により可溶化したビタミンA類水溶
液に、脂溶性抗酸化剤および水溶性抗酸化剤の少なくとも1種以
上を配合して容器に充填、密栓し、脱酸素剤とともに、包囲体に
より密封することを特徴とするビタミンA類可溶化水溶液の安定
化法が特許文献1に開示されている。また、ビタミンAパルミテ
ート、ビタミンE類、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、エチレ
ンジアミン四酢酸またはその塩類を含有する点眼剤が特許文献2
に開示されている。さらに、ビタミンA類1重量部に対し非イオ
ン界面活性剤を6.5〜10重量部配合してなる水性製剤において、
ビタミンA類またはビタミンA類及びビタミンA類以外の脂溶性
ビタミン類の混合物を、非イオン界面活性剤と混合し、水に可溶
化配合することを特徴とするビタミンA類可溶化水性点眼剤の調
製方法が、特許文献3に開示されている。 しかしながら、上記各
技術によってもその安定性効果は未だ十分とは言えず、より安定
性の高い処方が求められていた。 特許3199475号 特許2
939082号 特許3438264号 本発明は、レチノールパ
ルミチン酸エステルを安定に配合することのできる眼科用剤を提
供することをその課題とする。本発明者らは、レチノールパルミ
チン酸エステルを安定に点眼液中に含有させることのできる手段
について鋭意検討した結果、レチノールパルミチン酸エステルを
含有する点眼剤に、デキストランを配合することにより、レチノ
ールパルミチン酸エステルの安定性が向上することを見いだし、
本発明を完成した。すなわち、本発明はレチノールパルミチン酸
エステルおよびデキストランを含有する眼科用剤である。また本
発明は、上記眼科用剤に、さらに酢酸d−α−トコフェロールを含
有する眼科用剤である。更に本発明は、レチノールパルミチン酸
エステルを含有する眼科用剤において、デキストランを配合する
ことを特徴とするレチノールパルミチン酸エステルの安定性向上
方法である。本発明によれば、レチノールパルミチン酸エステル
を安定に含有する眼科用剤を提供することが可能となる。そして、
得られた眼科用剤は、水性の眼科用剤、例えば、点眼剤あるいは
洗眼剤として角結膜乾燥症や夜盲症の治療等に有利に利用しうる
ものである。本発明において、使用されるレチノールパルミチン
酸エステル(レチノールパルミテート)は、既にビタミンA類と
して周知なものである。このレチノールパルミチン酸エステルの、
眼科用剤中での配合量は、特に制約されるものではないが、通例、
1,000〜100,000I.U./100mL、好ましくは5,0
00〜50,000I.U./100mL、特に好ましくは10,0
00〜30,000I.U./100mLの表示量濃度である。また、
本発明において利用されるデキストランも、既に周知の化合物で
あり、その分子量は通例、30,000〜110,000、好まし
くは、45,000〜95,000であり、より好ましくは60,0
00〜80,000である。デキストランの分子量が上記範囲を超
える場合、眼科用剤(薬液)の粘度に大きな影響を与えるため好
ましくない。このデキストランの眼科用剤中での濃度は、レチノ
ールパルミチン酸エステルの安定化に十分な量であれば、その量
は特に問わないが、通例0.01〜0.5w/v%、好ましくは0.
03〜0.3w/v%、特に好ましくは0.05〜0.2w/v%で
ある。デキストランの濃度が上記範囲を外れると、レチノールパ
ルミチン酸エステルの安定性を担保することが難しくなる。また、
本発明の眼科用剤には、上記したレチノールパルミチン酸エステ
ルおよびデキストランに加え、酢酸d−α−トコフェロールを配合
することができる。この酢酸d−α−トコフェロールを配合するこ
とにより、眼科用剤に、抗酸化作用、血行促進作用という新しい
作用を付加することができる。この酢酸d−α−トコフェロールを
使用する場合の配合量は、眼科用剤中、0.005〜0.1w/
v%が好ましく、特に0.01〜0.05w/v%が好ましい。
本発明の眼科用剤には、更に必要に応じて、公知の緩衝剤、pH
調整剤、溶解補助剤、防腐剤等を適宜配合可能である。本発明の
眼科用剤の調製は、水性液製造の一般的な常法に従って行えばよ
いが、具体的な方法の一例としては、次の方法を挙げることがで
きる。すなわち、例えば、レチノールパルミチン酸エステル(及
び必要により酢酸d−α−トコフェロール)などの脂溶性物質を、
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油などの非イオン界面活性剤によ
り水に可溶化する。ついで、デキストラン等の水性物質を加えて
水に溶解し、これに緩衝剤を加えてpHを調整することにより、
安定なレチノールパルミチン酸エステル可溶化水性点眼剤を得る
ことができる。 上のようにして得られる本発明の眼科用剤のpH
は、通例、3〜9、好ましくは5〜8であり、より好ましくは6.
5〜7.5である。pHが上記範囲を外れると レチノールパルミ
チン酸エステルの安定性が低下することがある。以下に実施例お
よび比較例を挙げ、本発明をより詳細に説明するが、本発明はこ
れら実施例等に何ら制約されるものではない。

特開2009-196903 眼科用組成物
近年、さまざまな生活・社会環境の変化に伴い、目に対して負担
をかける機会が増えている。その代表例として、エアコンの普及
による室内の乾燥や、パソコン等のVDT作業の増加、コンタク
トレンズ使用者の増加などに伴って、ドライアイ患者が急増して
いる。その数は潜在患者も含めて全国で2000万人ともいわれ
ており、ドライアイ患者の急増は社会問題ともなっている。ドラ
イアイに対しては、角膜創傷治癒作用を有するヒアルロン酸やビ
タミンAを配合した点眼剤の投与が効果的であることが報告され
ている(非特許文献1,2)。特に、ビタミンAは涙液中のムチン
を産生し、涙液の安定化を促進することでドライアイを改善する
作用を有している。一方で、脂溶性ビタミンであるビタミンAは、
空気、光、熱、酸、金属イオンなどに非常に敏感で、特に水溶液
中では極めて不安定であるため、点眼剤などの外用剤に安定に配
合することは困難である。このように不安定なビタミンAの安定
化技術としては、従来から、乳化系または粉末系にジブチルヒド
ロキシトルエン(BHT)、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)、ノル
ジヒドログアヤレチック酸(NDGA)及びトコフェロール類などの脂
溶性抗酸化剤、アスコルビン酸、ヒドロキノン、システインなど
の水溶性抗酸化剤またはこれらの双方の抗酸化剤を添加ないしは
混合する方法(特許文献1、特許文献2)、ビタミンAをゼラチ
ン、カゼイン、デキストリン等を用いて被覆し、粒状または粉末
状として空気との接触を断って安定化する方法(特許文献3)、ま
た、ビタミンE、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、エチレンジ
アミン四酢酸等を配合したビタミンA及びビタミンE可溶化点眼
剤(特許文献4)等が知られている。しかしながら、ビタミンA
の水溶液(本発明の用語「水溶液」は、可溶化液を含む意味で用
いる)中での安定性は充分ではなく、ドライアイへの効果をより
高めるため、高濃度とすることが困難であった。さらに、創傷治
癒作用等への活性が高いレチノイン酸は極めて安定性が低く、点
眼剤や洗眼剤等の水溶液への配合は、これまで実現化されていな
い。一方で、ビタミンAを高濃度で眼軟膏に配合した検討例があ
るが、眼刺激等を生じる頻度が高いといった副作用の問題が指摘
されている(非特許文献3)。また、本発明においてビタミンAと
ともに配合するアスタキサンチンは、抗酸化防止効果、抗炎症効
果(特許文献5) 、皮膚老化防止効果(特許文献6) 、抗ストレス
作用(特許文献7)、眼の調節機能改善作用(特許文献8)、眼中
枢神経疾患・損傷改善作用(特許文献9)が報告されている。 
【非特許文献1】Yokoi,N et al:Effectiveness of hyaluronan
oncorneal epithelial barrier function in dry eye.Br J Oph-
thalmol 91:533-536,1997.
【非特許文献2】大橋ら:角結膜疾患に対するビタミンA点眼液
の効果  臨眼  41(4)368-369,1987.
【非特許文献3】Soong HK,et al:Topical retinoid the therapy
for squamous metaplasia of various ocular surface disorders
.A multicenter,placebo-controlled double-masked study.Opht
halmology 95:1142-1146,1988.
本発明は、ビタミンAの安定性に優れ、眼刺激を低減した安全性
の高いビタミンAを配合する眼科用組成物を提供することを目的
とする。
【特許請求の範囲】
【請求項1】 ビタミンA並びにアスタキサンチン及び/またはそ
の誘導体を含有することを特徴とする、眼科用組成物。
【請求項2】 ビタミンAが、レチノイン酸、レチノール、レチノ
ールパルミチン酸エステル、レチノール酢酸エステルから選ばれ
る1種または2種以上である請求項1記載の眼科用組成物。
【請求項3】 更に、ビタミンE、水溶性高分子から選ばれる1種
または2種以上を含有することを特徴とする、請求項1及び2記
載の眼科用組成物。
【請求項4】 水溶性高分子が酸性ムコ多糖である請求項3記載の
眼科用組成物。
【請求項5】 点眼剤または洗眼剤であることを特徴とする、請求
項1~4記載の眼科用組成物。
⛨ 特開2018-177820 水性眼科組成物


⛨ 特開2020-183346 経口組成物
近年、ミクログリア細胞の活性化が神経炎症を引き起こし、神経
変性の機序に基づく各種の障害に影響していることが報告されて
いる。活性化したミクログリア細胞には、2種のサブポピュレー
ションが知られている(非特許文献1)。そのうち、M1ミクロ
グリア細胞は、炎症性サイトカイン(TNF-α、IL-1β、
CSF1、CSF2、CXCL10、CCL2等)等を産生し、
神経障害性の機能を有する。一方、M2ミクログリア細胞は、抗
炎症性サイトカイン(IL-4、IL-10、TGF-β等)を
産生し、神経保護性の機能を有する。
アルツハイマー病を含む中枢神経系の炎症を伴う障害には、ミク
ログリア細胞によるIL-1βの産生が重要な要素であると認識
されている(非特許文献2)。アルツハイマー病のモデルマウス
では、IL-1βの上昇が起こる結果、神経炎症を起こしてアル
ツハイマー病を増悪させることが知られている。
また、ミクログリア細胞は、脳・脊髄などの中枢神経系だけでな
く、後眼部においても、各種の異常状態に影響を与えている。例
えば、緑内障、加齢黄斑変性症、糖尿病性網膜症などの主要な網
膜変性疾患では、ミクログリア媒介性の神経炎症が重要な要因と
なっていることが知られている(非特許文献3)。上述のように、
ミクログリア細胞は、M2ミクログリア細胞にシフトすることに
より、神経保護作用も有しているため、ミクログリア細胞を完全
に阻害することは恒常性の観点から適切ではなく、炎症性サイト
カイン等を産生するように活性化されたM1ミクログリア細胞を
ターゲットとして、適切に抑制することが望ましい。
ミクログリア細胞の作用本体は、サイトカインやケモカインであ
る可能性が報告されており、これらの炎症性サイトカイン産生の
制御が、ミクログリア細胞が関与する疾患の新たな治療標的とな
り得る(非特許文献4)。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【非特許文献1】Sudhakar R et al. Targeting Microglial Act
ivation States as a Therapeutic Avenue in Parkinson’s Dis
ease. Frontiers in Aging Neuroscience. 2017, Vol. 9, Artic
le 176, p.1-18.
【非特許文献2】Solomon S Shaftel et al. The role of inter
leukin-1 in neuroinflammation and Alzheimer disease: an ev
olving perspective. Journal of Neuroinflammation. 2008, Vol.
5:7, p.1-12.
【非特許文献3】Maria H. Madeira et al. Contribution of Mi
croglia-Mediated Neuroinflammation to Retinal Degenerative
Diseases. Mediators of Inflammation. Volume 2015, Article
ID 673090, p.1-15.
【非特許文献4】最上  由香里、佐藤  薫.ミクログリアの中枢
神経系発達調節機能とその創薬・治療への応用可能性.日薬理誌(
Folia Pharmacol. Jpn.).2017,Vol.150, p.26 8-274.
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
ミクログリア細胞の活性化を効果的に抑制することができれば、
脳・脊髄などの中枢神経系や、後眼部における異常状態のリスク
低減、予防、治療等の効果が期待されるため、多種の医薬品開発
が継続されている。
しかしながら、ミクログリア細胞の活性化は継続的に抑制される
ことが必要なため、医薬品成分だけでは十分ではなく、安全性が
高く、医薬品の領域だけでなく、機能性食品やサプリメントの領
域でも適用可能な成分を用いた新規のミクログリア細胞活性化抑
制組成物が求められている。
そこで、本発明は、ミクログリア細胞の活性化を効果的に抑制し、
それにより、関連する疾患や異常を効果的に改善する組成物を提
供することを目的とする。

【特許請求の範囲】
【請求項1】 (A)アピゲニンと、 (B)ビタミン類より選択
される少なくとも1種とを含有する、経口組成物。
【請求項2】 前記(A)成分と(B)成分との配合割合が、(A)
成分の1質量部に対して、(B)成分が0.01~100質量部
である、請求項1に記載の経口組成物。
【請求項3】 前記(B)成分が、ビタミンA類、及び、ビタミン
B6類からなる群より選択される少なくとも1種である、請求項1
又は2に記載の経口組成物。
【請求項4】 (A)アピゲニンと、 (B)ビタミン類より選択
される少なくとも1種とを含有する、ミクログリア細胞活性化抑
制用組成物。
【請求項5】 グァバ、ニンニク、セロリ、パセリ、及び、それら
の抽出物からなる群より選択される少なくとも1種を含有する、
ミクログリア細胞活性化抑制用組成物。
【請求項6】 (A)アピゲニンと、 (B)ビタミン類より選択
される少なくとも1種とを含有する、網膜保護及び/又は認知機
能向上用組成物。
【請求項7】 グァバ、ニンニク、セロリ、パセリ、及び、それら
の抽出物からなる群より選択される少なくとも1種を含有する、
網膜保護及び/又は認知機能向上用組成物。
【請求項8】 前記網膜保護及び/又は認知機能向上が、神経の炎
症及び/又は変性を抑制することによりもたらされる、請求項6
又は7に記載の組成物。
【請求項9】 前記網膜保護が、光刺激からの眼の保護改善、眼の
老化抑制、眼のコントラスト感度改善、眼のピント調節機能改善、
眼の疲労感改善、及び、眼の黄斑部の色素量維持からなる群より
選択される少なくとも1種である、請求項6~8のいずれか1項
に記載の組成物。
【請求項10】 前記網膜保護が、後眼部疾患のリスク低減、予防
又は治療である、請求項6~8のいずれか1項に記載の組成物。
【請求項11】 前記後眼部疾患が、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、
糖尿病黄斑浮腫、網膜色素変性症、増殖性硝子体網膜症、網膜動
脈閉塞症、網膜静脈閉塞症、ぶどう膜炎、レーベル病、未熟児網
膜症、網膜剥離、網膜色素上皮剥離、中心性漿液性脈絡網膜症、
中心性滲出性脈絡網膜症、ポリープ状脈絡膜血管症、多発性脈絡
膜炎、新生血管黄斑症、網膜動脈瘤、網膜血管腫状増殖、これら
の疾患に起因する視神経障害、緑内障に起因する視神経障害、及
び、虚血性視神経障害からなる群より選択される少なくとも1種
である、請求項10に記載の組成物。
【請求項12】 前記認知機能向上が、記憶力の維持、判断力の維
持、注意力の維持、空間認識力の維持、及び、計算作業の効率維
持からなる群より選択される少なくとも1種である、請求項6~
8のいずれか1項に記載の組成物。
【請求項13】 前記認知機能向上が、神経変性疾患のリスク低減、
予防又は治療である、請求項6~8のいずれか1項に記載の組成
物。
【請求項14】 前記神経変性疾患が、緑内障、アルツハイマー病、
筋萎縮性側索硬化症、パーキンソン病、レビー小体型認知症、前
頭側頭型認知症、又は、脳血管性認知症からなる群より選択され
る少なくとも1種である、請求項13に記載の組成物。

①ビタミンA(レチノールパルミチン酸エステル)➲涙成分(ム
チン)の分泌を促進するとともに、涙を安定化させ、角膜を保護、
②コンドロイチン硫酸エステルナトリウム➲角膜を保護すると
ともに、涙の蒸発防止作用により目にうるおいを与える。③天然
型ビタミンE(酢酸d-α-トコフェロール)➲末梢血管の血液の
流れをよくします。④タウリン➲目の組織代謝を活発にします、
⑤Lーアスパラギン酸カリウム➲目の組織呼吸を高める、⑥ネ
オスチグミンメチル硫酸塩➲遠近調節機能改善作用により、目
の疲れなどを改善、⑥クロルフェニラミンマレイン酸塩➲ヒス
タミンの働きを抑え、目の炎症・目のかゆみを抑え、⑦イプシロ
ン-アミノカプロン酸 ➲炎症の原因となる物質の産生を抑制、⑧
塩酸テトラヒドロゾリン➲結膜(白目の部分)の充血の抑制さ
せ相互効果で効果を高めるというが、その他、エデト酸ナトリウ
ム水和物、デキストラン、ヒアルロン酸ナトリウム、ヒドロキシ
エチルセルロース、ベンザルコニウム塩化物液、ホウ酸、ポリオ
キシエチレン硬化ヒマシ油、ポリソルベート 80、BHT、d-ボルネ
オール、l-メントール、等張化剤、pH調節剤を添加した水溶液と
して商品化されているのが現状であるということで、劇的に眼精
疲労に効くというものでもなく、目薬の薬価が高値で安定してい
るという中間結論となった。

⦿ 点眼一滴:
十分な休息や栄養をとらないで目を酷使し続けると、目のピント調
節機能が一時的に低下して、視界がかすんで見えることがある。そ
のほかに、白内障、ドライアイ、緑内障、ぶどう膜炎などの病気や、
老眼(加齢によるピント調節機能の低下)が原因で、視界がかすむ
が、毛様体筋に直接働きかけ、ピント調節の改善を助けるネオスチ
グミンメチル硫酸塩やビタミンB12を加えることで対応できるいう。
(目がかすむ(かすみ目)ケア、目の症状セルフチェック|参天製
薬)
                        この項つづく

 

風蕭々と碧い時代:雪が降る サルヴァトール・アダモ
(作詞)(作曲)サルヴァトール・アダモ



Tombe la neige
Tuneviendras pas ce soir
Tombe la neige
Et mon coeus s'habille de noir
Ce soyeux cortège
Tout enlarmesblanches
L'oiseau sur la branche
Pleure le sortilège
Tu ne viendras pas ce soir
Me crie mon dèsespoir
Mais tombe la neige
lmpassible manège
La,lalala,lalala,lalala
Ouh ....

雪は降る
あなたは来ない
雪は降る 重い心に
むなしい夢 白い涙
鳥はあそぶ 夜は更ける
あなたは来ない いくら呼んでも
白い雪が ただ降るばかり
ラ… (日本語詞:安井かずみ)

「雪が降る」(Tombe la neige)は、イタリア生まれのベルギー
人歌手 サルヴァトール・アダモ(Salvatore Adamo、1943年11月
1日 - )は、イタリアのシチリアで生まれたベルギーの作曲家、
歌手。)が歌ったフランス語の歌。アダモ自身が書い たもので、
1963年にリリースされ、各国で大きなヒット曲となり、アダモに
とって最もよく知られた代表曲のひとつ。パリを離れ、1963年に
「サン・トワ・マミー」(原題:Sans toi ma mie)が最初のヒッ
ト曲になった。続いて「雪が降る」(原題:Tombe la Neige)(
1963年)、「Vous Permettez Monsieur」(1964年)、「Les Fill
es du Bord de Mer」と「夢の中に君がいる」(原題:Mes Mains
sur Tes Hanches)(1965年)、「インシャラー」(原題:Inch'
Allah)(1967年)がヒットした。 ジャック・ブレルは「アダモ
は『愛の植木職人』」と言い、レイモン・デヴォは「アダモは歌
であり、詩であり、心を揺らすもの」であると語っている。アダ
モの曲は、世界各地でヒットし、様々な言語で自分の歌を歌った
(イタリア語、スペイン語、ドイツ語、オランダ語、日本語、ポ
ルトガル語、トルコ語)。1980年代は心臓病で一時休養すること
になるが、1990年代の郷愁に満ちた流れで、特にアルバム「Zanz
ibar」で歌手のアルノー(フランス語版、英語版)との共演とい
う最高の計画で復帰。1993年からアダモはベルギーのUNICEF大使
を務めている。2001年7月4日の勅令でベルギー国王アルベール2世
はベルギー王冠勲章(英語版)5等に列した。2016年、旭日小綬章
を受章。


まるで雪降り積もるクリスマスツリーの様に
(2020/12/13:白山神社にて)

安井 かずみ(やすい かずみ、1939年1月12日 - 1994年3月17日)
は、日本の作詞家、訳詞家、エッセイスト、歌手。本名は漢字で
一美。愛称はズズ(ZUZU)。初期のペンネームは みナみ カズみ。
日本基督教団のクリスチャン、神奈川県横浜市出身。1994年3月17
日、肺癌のため55歳で死去。「金色のダンスシューズが散らばっ
て、私は人形のよう」が絶筆であった。作詞は、小柳ルミ子 わた
しの城下町、西城秀樹 ちぎれた愛と、数多い。
この年は1月1日- フジテレビ系で日本国産連続30分テレビアニメ
第1号『鉄腕アトム』放映開始。1月 - 北陸地方を中心に日本全国
豪雪(昭和38年1月豪雪)。2月10日 - 福岡県小倉・門司・戸畑・
若松・八幡の5市が合併して北九州市が誕生。3月 - 寿屋がサント
リーに社名変更。3月1日 - 江崎グリコが「グリココーン」を、17
日 - シスコ製菓が「シスコーン」を発売。22日 - ザ・ビートル
ズ初の英国盤公式オリジナル・アルバム『Please Please Me』が
発売。31日 - 吉展ちゃん誘拐殺人事件発生。4月7日 - NHK総合テ
レビで大河ドラマが放送開始。第1作は舟橋聖一原作の『花の生涯』。
7月2日 - 日清食品が「日清焼そば」を発売。11日 - 老人福祉法
公布。8月30日 - 国土地理院が2万5000分の1の地図を基本地図に
決定、9月1日 - 国鉄が自動列車停止装置(ATS)の使用開始。11月
1日 - ニセ札防止のため新千円札(伊藤博文の肖像)発行。11月
22日 - アメリカのケネディ大統領がテキサス州ダラスで暗殺され
る。宮城県古川農業試験場で、新品種の米、ササニシキ開発。 舟
木一夫「高校三年生」、西田佐知子「エリカの花散るとき」、真
理ヨシコ「おもちゃのチャチャチャ」、三波春夫「東京五輪音頭」
映画「007 ロシアより愛をこめて」などヒット。  



 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万能キラー細胞事業

2020年12月04日 | 医療健康術



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から
救ったと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言え
る赤備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗り
にした部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキ
ャラクター。愛称「ひこにゃん」

    
                                     

14 憲 問 けんもん
-----------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
-----------------------------------------------------------
44 君子の任務は何かと子路からたずねられて、孔子は、
「教養を身につけうえで、ふだん接触する人たちのために奉仕す
ることだ」
「それだけでいいのですか」
「それができたら、人民全体の幸福のために尽くすのだ。言えば
一ロだが、これを実現するためには、尭や舜でさえさんざん悩ん
だのだ」

子路問君子、子曰、脩己以敬、曰如斯而已乎、曰脩己以安人、曰
如斯而已乎、曰脩己以安百姓、脩己以安百姓、尭舜其猶病諸。

Zi Lu asked about gentlemen. Confucius replied, "They impr-
ove themselves respect the others." Zi Lu said, "Is that
enough?" Confucius replied, "They improve themselves and make
the others be at ease." Zi Lu said, "Is that enough?"
Confucius replied, "They improve themselves and make all the
people be at ease. To make all the people be at ease, even
Yao and Shun struggled to do that."




    

ポストエネルギー革命序論 226:アフターコロナ時代㊱
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」
 
 
👏 新型コロナウイルスの新しい治療法➲
  iPS細胞から免疫細胞「キラーT細胞」生産

2016年に、河本宏ウイルス・再生医科学研究所教授の研究グルー
プはヒトiPS細胞から がん細胞を殺傷する能力をもつキラーT細
胞(ウイルスに感染した細胞やがん細胞を殺すことのできるT細
胞の作製に成功しているが今度はさまざまな臓器や組織の細胞に
分化できる能力を持つ「人工多能性幹細胞」(iPS細胞)の技
術を活用し、新型コロナウイルス感染症の病態解明や治療法開発
に向けた研究が京都大で進められている(コロナ治療、iPSで 
キラーT細胞投与・病態解明へ活用も 京大が研究、 毎日新聞 
2020/11/19)。
コロナ治療、iPSで キラーT細胞投与京都大発のベンチャー
企業「リバーセル」と藤田医科大(愛知県)が、人工多能性幹細
胞(iPS細胞)を 使った新型コロナウイルスの新しい治療法開発
を始めると発表。iPS細胞 から免疫細胞「キラーT細胞」を作製
し、患者に投与する計画で、新型コロナに感染した細胞を攻撃し、
重症化を防ぐ仕組みである。2~3年以内の臨床試験(治験)を目
指す。キラーT細胞は血液に含まれる免疫細胞の一種。がん細胞
やウイルスに感染した細胞を攻撃し、死滅させる役割を担う。グ
ループでは、新型コロナから回復した患者の血液から、新型コロ
ナを認識するキラーT
細胞の遺伝子特定を目指す。この遺伝子を
iPS細胞 に入れ、新型コロナへの攻撃力を高めたキラーT細胞に
変化させる。iPS細胞は、京大iPS細胞研究財団が備蓄する、拒絶
反応が起きにくいタイプを使用するという。リバーセル取締役の
河本宏・京大教授は、開発を目指すキラーT細胞は新型コロナの
みを攻撃するため、副作用の懸念も少ない。重症化リスクの高い
患者への有用な治療法となりうるため、早期の実用化を目指した
いと話す。



🗯  リバーセルは、京大ウイルス・再生医科学研究所の河本宏
教授によって2019年に設立された。T細胞の一種であるキラ
ーT細胞はウイルス感染細胞やがん細胞を見つけ出して殺傷する
能力を持つ。T細胞製剤はiPS細胞から再生することで量産も
可能。このほかリバーセルは大塚製薬と他家T細胞を用いたがん
の治療法の研究開発に対し、リバーセルが有する技術を提供する
ためのリサーチライセンス契約を今月1日に締結。大塚製薬は自
家T細胞を用いた養子免疫療法の研究開発を進めており現在は複
数プログラムの臨床試験が進行している。



世界最高の広角の低反射性と防曇性を兼ね備えた光学部材
11月24日、産業技術総合研究所は、広い波長帯域で広い入射
角範囲の低反射率が実現できるモスアイ構造体をさらに越える、
世界最高レベルの低反射特性と防曇効果を併せ持つナノ構造体を
開発
。それによると、モスアイ構造体と同様の機能をもつ反射防
止ナノ構造体を射出成形で作製し、さらに、新たに開発した自己
形成柱状成膜技術によりナノ構造体内部に柱状の構造体を形成。
これにより、広い入射角範囲で世界最高レベルの低反射特性が実
現でき
(入射角60度での反射率は、モスアイフィルムに比べて1/7
まで低減される。) 、この技術により、従来難しかった無機親水
膜の超親水状態が長期間に渡って維持でき、防曇機能が発現でき
ることが分かった。これらの特性から、高い視認性と防曇性が要
求される大面積曲面車載パネルへの適用や、曲率半径の小さい超
広角レンズへの適用などIoT技術への貢献が期待できる。共同開
発の東亜電気工業は、産総研から大面積ナノ凹凸金型技術のライ
センス供与を受け、約50cm角までの大面積3次元ナノ構造金型量
産製造ラインの操業を開始。大面積ナノ構造体金型や成形品など
の販売を始める。



近年、自動車や家電製品にはディスプレーパネルやセンサーが多
く搭載されており、次世代のIoT化に向けて、これらの部材の高機
能化が要求されている。たとえば、自動車のメーターパネルやセ
ンターコンソールパネルには高精細な液晶パネル、ヘッドアップ
ディスプレ-には光学レンズ付きディスプレーが採用され始めて
いるが、これらのディスプレーパネルには昼夜問わず優れた視認
性が要求される。このため、パネル表面に、広波長帯域・広入射
角の反射防止機能をもつ光学部材の導入が求められている。また、
IoT技術に対応するために、耐環境性に優れたセンサーレンズも
要求されており、防曇機能の維持など、反射防止だけなく複数の
機能を持つ部材が要求されている。低製造コストで、従来の製造
法では得られない広波長帯域・広入射角範囲の反射防止光学部材
を実現する新しい反射防止技術として、モスアイ構造体が注目さ
れている。モスアイ構造は、すでに、液晶テレビや一眼レフカメ
ラなどで実用化されているが、光学部材の高機能化のため、より
一層の反射防止特性の向上が望まれている。
【要点】
・入射角45度の従来の反射防止限界をはるかに超える、世界最高
レベルの入射角60度を実現 
•従来難しかった無機親水膜の防曇特性の持続期間が大幅に向上
•大面積3次元ナノ構造金型量産製造ラインを整備し操業開始



今回開発した自己形成柱状成膜技術は、真空蒸着による成膜時の
無機材料の粒子の平均自由行程を従来の1/10以下に制御して、無
機粒子同士の衝突頻度を高めて、ナノ構造体内部に無機材料の柱
状構造を自己形成させる技術である(図1)。図1下に射出成形した
反射防止ナノ構造体表面に、一般的な成膜と自己形成柱状成膜を
行った時の表面の走査型電子顕微鏡(SEM)像を示す。一般的な成膜
では、ナノ構造体の表面に無機材料の平坦な薄膜が成膜されるの
に対して、自己形成柱状成膜では、ナノ構造体内部に無機材料の
柱状構造が自己形成されていることが確認できる。図2に、射出
成形した反射防止ナノ構造体の表面に、厚さ約30 nm(平面基板時
の膜厚)の無機材料を一般的な成膜と自己形成柱状成膜した時の
光学特性を示す。今回射出成形した反射防止ナノ構造体は、市販
のモスアイフィルムの構造と異なり、ランダム周期の凹構造をし
ている。構造の違いがあるものの、市販のモスアイフィルムと同
等の低反射特性を有していることがわかった。視感反射率が1%
以下となる入射角(写りこみが少ない良好な反射特性を示す角度
)の範囲は入射角で約40度までであった。一方、自己形成柱状成
膜した反射防止ナノ構造体の場合は、ナノ構造体の内部に柱状構
造が自己形成された効果により、入射角60度まで優れた低反射特
性を示した。入射角60度のときに、従来のモスアイ構造体に比べ、
1/7の反射低減効果があり、飛躍的な光学特性向上が見込めるこ
とが分かった。

また、今回開発した反射防止ナノ構造体は、ナノ構造体内部に親
水性無機材料の柱状構造が形成されるため 超親水状態(水接触角:
10度以下) が長期間に渡って維持でき、防曇機能も持つことが分
かった(図3)。無機材料で構成された防曇構造は耐久性が高く、
また、従来防曇性を付与するために用いられてきた塗工法に比べ
て歩留まり高く製造することが可能というメリットがある。この
ように今回開発した技術は、広い入射角での低反射性に加えて長
期の防曇性も付与でき、さまざまな光学部材に展開できる技術と
考えられる。
今回開発した技術により、反射防止機能が向上することから、レ
ンズや液晶パネル、自動車のメーターパネルなどの高機能化に貢
献でき、わが国が得意とする自動車産業向けの高機能化部材や、
さらなる安全安心が求められるIoTセンサーなど国際的な競争が
激しい製品開発分野に貢献できると考えられる。尚、今回、産総
研を仲立ちとして東亜電気工業と伊藤光学工業株式会社が事業の
協力関係を構築し、それぞれが今まで培ってきた技術開発を融合
させることにより、今回の技術に係る新たな事業展開を始めると
のこと。

関連特許事例
特開2019-204051 光接続部品、及び光接続部品の製造方法
【要約】

下図6のごとく、一実施形態に係る光接続部品は、ガラス転移温
度が200℃以上である熱可塑性樹脂を含む樹脂材料によって構
成されており、平面形状と、高さ及び間隔が100nm以上且つ
1000nm以下の周期的凹凸構造3Aであるモスアイ構造とを
有し、モスアイ構造は、5nm以上且つ100nm以下の厚さ
T1の無機材料層5で覆われていることで、射出成形によって精
度よく製造することができる光接続部品、及び光接続部品の製造
方法を提供する。

特開2008-203812 モスアイ構造体およびモスアイ構造体製造方法
【要約】
モスアイ構造体は、構造パターンの頂点および側面が樹脂層で構
成されることにより、微細構造パターンをなだらかな錐形の形状
にすることが出来る。このため、屈折率が緩やかに変化するよう
になり、反射率を低下させることが可能となる。また、本発明の
モスアイ構造体製造方法は、樹脂を塗布する工程を備えることに
より、自己整合的に凹凸パターンの凹部の角を曲面にすることが
出来、微細構造パターンを精度良くなだらかな錐形の形状にする
ことが出来る。微細構造パターンがなだらかな錐形の形状である
モスアイ構造体およびモスアイ構造体製造方法を提供することを
目的とする。

【符号の説明】
1…レジスト 2…Cr遮光膜 3…6インチQz基板 4…露
光・現像後のレジスト 5…Crエッチングガス 6…Qzエッチ
ングガス 7…エッチング後Qz基板 8…樹脂 9…ポジ型レ
ジスト 10…露光光 11…エッチング後、Crを剥離したQ
z基板

 
ソーラー充電式で永遠に再生できるヘッドホン
使用すると同時に充電もされるという、なんとも夢のようなオー
バーイヤー型のワイヤレスヘッドフォンが 社名を冠した「JBL
Reflect Eternal」を公表。ヘッドバンド部分にソーラーパネルが
組み込まれていて、太陽光や人工照明で発電して内蔵バッテリー
を充電するというもの。ケーブルにつないで充電する手間が省け
のがうり。JBL社とはジェームス・B・ランシングにより1946年に
設立された、大手スピーカー関連メーカー ... 韓国のサムスン
電子の子会社であるハーマン・インターナショナル・インダスト
リーズが保有しているブランドの一つで、アメリカ合衆国カリフ
ォルニア州ノースリッジに本拠地を置く世界有数の音響機器製造
会社。

屋外1時間半で再生68時間
Reflect Eternalにはスウェーデン企業Exegerが  開発したPower
foyleテクノロジーが採用されている。JBLによると、光量などに
もよるが、Reflect Eternalを装着して屋外で1時間半過ごすと、
再生68時間分の電気を賄える。つまり光のある場所で  Reflect
Eternal をつけて過ごすほどに充電され、あらためてケーブルに
つなぐ必要はなくなる。完全充電フリーに、または充電回数をか
なり減らせる。急いでいるときなどは他のヘッドフォン同様にUSB
ケ-ブルをつないで充電するといい。700mAhのバッテリーは2時
間でフル充電され、24時間の再生が可能。


25日の Bloomberg社のインタビューで、高橋洋一内閣官房参与(
嘉悦大学教授)は、新型コロナウイルス感染拡大を受けた経済悪
化による失業者や自殺者の急増を防ぐため、来月編成する第3次
補正予算で40兆円規模の財政支出が必要との見解を示した話した
という。彼はGDPギャップ---潜在GDPと7-9月期の実質国
内総生産(GDP)の差であるGDPギャップ(需給ギャップ)
----を放置した場合、9月に3%だった失業率がさらに2ポイン
ト上昇し、210万人だった失業者が120万人増える確率が「7割程
度ある」と述べた。失業者数と強い相関のある自殺者数は、コロ
ナ感染による累計死者の3倍に当たる6000人増える可能性がある
と試算。 バイデン次期米大統領が財務長官への起用を計画してい
るジャネット・イエレン連邦準備制度理事会(FRB)前議長に
ついて、非常に雇用重視。財政出動して、中央銀行が国債を買う
というパターンはものすごく取りやすいと分析。米国が財政拡大
し金融緩和した場合、日本も同じようにやらないと円高になり、
日本企業は大変になるという見解を示す。また各国による財政・
金融政策は「株高の要因になる」と認めつつも、ワクチン開発期
待などさまざまな要因があり、グリーンスパン元FRB議長の言
葉を引用し、バブルかどうかは崩壊しないと分からないと説明。
バブルでも人の命を救えた方がいい」
という価値判断があると
いう。
✔「経済分析」をやっている暇などなく、詳細はまた考えるとし
て大筋で同調する。


🛰「ポスト・コロナ」を生きるための現代思想
「ガイア」とは何か
人類の経済活動が地球を破壊する「人新世」=環境危機の時代。
気候変動を放置すれば野蛮状態に陥る。それを阻止するには、資
本主義の際限なき利潤追求を止めなければならないが、資本主義
を捨てた文明に繁栄などありうるのか。いや、危機の解決策はあ
る。ヒントは、著者が発掘した晩期マルクスの思想の中に眠って
いたという世界的に注目を浴びる俊英が、豊かな未来社会への道
筋を具体的に描きしている。
そして、社会学者のベックは『リスク社会』の中で、国境を越え
た環境のリスクを共有することで世界市民的なるものが立ち上が
る可能性を説いたという。実際に環境変化によって世界市民的な
ものが立ち上がっている。ダルビーはこうした新しい地政学にお
いて「環境セキュリティ」という概念の重要性を説く環境セキュ
リティとは干ばつや水害などといった生計や家屋、健康や生命の
喪失のリスクを、国内的、あるいは国際的に回避し、解決するた
めの戦略を指しCOPやIPCCはこうした環境セキュリティが形作ら
れ発動する場である。つまりこうした場では環境セキュリティの
合意とプログラムが形成され、それに沿ってそれぞれの国家の法
制度が整えられ、それぞれの地域や企業、工場で、場合によって
は新しい機材や機械を導入しつつ、環境を改善する。グローバル、
国家、地域、企業といったさまざまな地理的スケールが、環境セ
キュリティに基づいて再編する。つまり環境セキュリティはある
種のイデオロギーでもある。いや、環境セキュリティだけでなく、
そもそも「環境」や「自然」もまたイデオロギーでもある。フラ
ンスの思想家アンリ・ルフェーブルは『都市革命』の中で、資本
主義において無料で無尽蔵の「資源」として自然が資本化されて
いく過程を「第二の自然」と呼んだ。あるいは、『英国風景の誕
生』(里文出版)で見たように、イギリスでは資本主義が都市化
を引き起こしていく時代、「自然」は人間の身体を労働するに足
るように強化と同時に、仕事で疲弊した精神をリフレッシュす
るものと考えられてきた。こうした目的のため、労働者の集まる
都市の中に「自然」の風景である公園が19世紀半ば以降に作られ
ていく。このように人間はつねに自らの身体の外側(environ)
にあるものを環境や自然といった形で想像しつつ物質的にも創
造してきたのだ。自然は記号的であり物質的なのだ。 2000年代
に入って「人新世anthropocene」という用語で説明される。これ
は地質年代を指す言葉で、最後の氷河期が終わった1万1700年前
からの完新世Holoceneが終わり、人間の活動の結果が新しい地層
を構成することを指している。この語は、2000年にメキシコで開
催されたとある会議に出席していたノーベル化学賞受賞者のパウ
ロ・クルツェンが発した言葉である。その数年前にすでにこの語
を使っていた生態学者ユージン・ステルマーとともに、2人でThe
International Geosphere–Biosphere Programme (IGBP)の2000年
5月のニューズレターに「人新世The "Anthropocene”」を寄稿
する。 その2年後、クルツェンは『Nature』のニューズレターに
「人類の地質geology of mankind」を寄稿し、そこで18世紀後半
以降に両極圏の氷の中に閉じ込められた二酸化とメタンガスの量
が増加することを指摘しながら、人間による完新世後の地表改変
が地質的に影響を及ぼす状態を人新世と定義。温室効果ガス以外
にもダム建設や河川の流路変更、窒素肥料などを挙げ、依然とし
て人間が「未知の大地を踏み潰し続けている」と糾弾した。人新
世において人間の過大な悪影響力は地球の持つ閾、「プラネタリ
ー・バウンダリーPlanetary Boundary」を超えるほどになってい
る。また生物の生息圏を変化させたり減少させたりすることで、
生物多様性を脅かす。あるいは、適切に廃棄されないプラスチッ
クが死んだクジラの胃の中から大量に発見されたというニュース、
さらには登場する細かくなったマイクロ・プラスティックが魚類
からも発見されたというニュースも、プラスチックやビニールが
化石燃料から作られることを考慮すれば人新世の問題となる。

ノーベル賞受賞者が使用したこともあり、人新世は2000年代後半
には次第に人気ある言葉となる。それにともない、この語はプラ
ネタリー・バウンダリーや生物多様性、さらには環境よりも幅広
い事象と結びつけられて語られてもいる。しかしマルクス主義的
地理学者のノエル・カストリーは人新世やプラネタリー・バウン
ダリーが,地質学の研究成果を待つことなく流行語となり大衆化
していくことの虚偽性と危険性を指摘している。クルツェンもス
テッファンも地質学者ではない。完新世が本当に終わって、人新
世にこの世界が突入しているのか、完新世が終わり、人新世が始
まったとすればいつなのか。実はまだ結論はまだ出ていない。つ
まり、地質学的な概念として提唱されているにもかかわらず、地
質学的には何も解明されていない、不思議な語なのである。そも
そも温暖化が人間活動によって引き起こされているという議論も、
プラネタリー・バウンダリーという考え方もまだ科学的には結論
が出ていない。あるいはもっと言えば、温暖化が生物多様性を脅
かすという議論もまた、まだ科学的にははっきりと説明できてい
ない。たしかに温暖化によって生息圏が狭められたり、温度変化
や生息圏の変化に適応できない種が存在すると考えられるが、だ
からすべての種が絶滅したり個体数が減少したりするわけではな
いことが報告されてもいる。気候変動は非直線的で、非平衡的な
現象である。
人新世は人間の活動が地質年代となる事態を指しており、すなわ
ち人間と自然が別個の項として定位されるが、無脊椎動物が外骨
格や内骨格を獲得する歴史的過程を振り返れば、体内の筋肉収縮
で用いられるカルシウムの過剰分を身体内外に析出させてため込
むことでそれらは形成され、その身体が死んで堆積すれば石灰岩
の地層を作る、そしてさらに穀物摂取を介してこのカルシウムの
層を身体に取り込み、骨格を形成することが分かる。 能動的な
私たちが受動的な地質を形成するだけでなく、地質が私たちを作
り上げている。 人新世への地質学的性の視点は、人間の身体が
多孔的である理解に誘っていく。人間と自然は堅い殻に覆われた
別個のものとして対置されえない。殻のように見えるものにはい
くつもの細孔があり、相互浸潤する。人間が地質年代に組み込ま
れることを意味する人新世。それは大規模な地政学的再編成の契
機である。むろん、人間の自然へのインパクトは十分考慮される
べきだろう。しかし自然や環境は無垢の実体ではないし、インパ
クトもまた単純ではない。そしてそれは、人新世を主張する私た
ち「人間」とは何かを、この複雑な世界において再確認するきっ
かけでもある。

 
斎藤幸平(さいとう こうへい) 1987年生まれ。大阪市立大学准
教授。ベルリン・フンボルト大学哲学科博士課程修了。博士(哲
学)。専門は経済思想、社会思想。Karl Marx’s Ecosocialism:
Capital,Nature,and the Unfinished Critique of Political
Economy(邦訳『大洪水の前に』)によって権威ある「ドイッチャ
ー記念賞」を日本人初歴代最年少で受賞。編著に『未来への大分
岐』など。斉藤幸平氏曰く「社会繁栄の必須条件として経済成長
を追い求めてきた社会をラディカルに批判し、これまで犠牲にな
ってきた文化的な活動や人々の健康を重視する社会へと移行する
」とし主張し、資本主義との決別を進める。
✔40数年前、『経哲草稿』を初めて読んでマルクスの唯物論の
自然観と唯識論の自然感の違和感をいまも彷彿とさせる著者の親
和性を感じる。これは時間があれば読み何らかの発展性を探りた
い(時間が足りないなぁ)。

 

風蕭々と碧い時代:
貴方とこうしたいだけなの Feel Like Makin' Love
唄:Roberta Flack 
(作詞)(作曲)ユージーン・B・マクダニエルス



Strollin' in the park
And watchin' winter turn to spring
Walkin' on in the dark
And seeing lovers do their thing
ooh that's the time that
l feel like making lovetoyou
And thatrs the time that
l feel like making dreams come true
oh baby baby baby
When you talk to me
And yourre moanin' soft and low yeah yeah
oh when yourre tauchin’me
And my feelings start to show
oh oh oh oh that's the time
l feel like makin' love to you
And thatrs the time boy
l kind of feel like makin’my dreams come true
Oh baby, little darlin’,love you......

この曲は、ユージーン・B・マクダニエルス(Eugene B.McDani-
els )が作詞・作曲し、1974年に、ロバータ・フラックが歌った。
メロウに溢れるこのヴァージョンは、1974年8月に全米チャート
1位になり、ミリオン・セラーを記録。ジャズとソウルの両方の
ジャンルで活躍する人気ベテラン・シンガーのマリーナ・ショウ
による、1975年のヴァージョンは、ファンキーな、ジャズ・テイ
ストのもの。また、1983年のジョージ・ベンソンのヴァージョン
は、リズムがグッとタイトで爽やかな仕上がっている。



なぜ頼朝は辺境の地・鎌倉に?
1180年、源頼朝は関東の勢力を集め、平家に対して決起した。
1185年、壇ノ浦の戦いで平家は滅びた。 1192年、征夷大将軍に
任命された源頼朝は、辺境の地であり防御に強い鎌倉に閉じこも
ってしまった。歴史家たちは頼朝が鎌倉を本拠地にした理由を
平家の勢力が隠然と各地に残存していたから、鎌倉で守りを固め
た、あるいは朝は朝廷との癒着を嫌い,朝廷たちの手練手管に陥
らないよう。京都から離れた語られているが、本当だろうか。
                       この項つづく

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然免疫制御治療

2020年11月17日 | 医療健康術



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から
救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言え
る赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗り
にした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキ
ャラクター。愛称
「ひこにゃん」

                      
                                
14 憲 問 けんもん
-----------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
-----------------------------------------------------------
42 子張はたづねた。
「書経によると、殷の高宗は父の喪に服している三年間、政治に
つい
て発言しなかったそうですが、それでも支障はなかったので
しょうか」

 孔子は答えた。
「高宗だけではない。むかしは例外なくそうであった。主君が喪
に服
している三年間は、すべての役人は自分の責任で事務を処理
し、指揮
は宰相に仰いだものだ」

子張曰、書云、高宗諒陰三年不言、何謂也、子曰、何必高宗、古
之人
皆然、君薨、百官總己以聽於冢宰三年。

Zi Zhang asked, "In the Shu Jing, 'Gao Zhong never spoke for
three years in mourning' Why did not he speak?" Confucius
replied, "Not only Gao Zhong. All of the ancient people never
spoke in mourning. When a monarch passed away, all officers
finished their work and obeyed the regent's order for three
years."

   

ポストエネルギー革命序論 224:アフターコロナ時代㉞
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」





コウモリが多数のウイルスを媒介するメカニズム
コウモリはエボラ出血熱を引き起こすエボラウイルスや重症急性
呼吸器症候群(SARS)を引き起こすSARS-CoV、中東呼吸器症候群(
MERS)を引き起こすMERS-CoVなどを媒介する。ところで、2020年
を通し流行し続けている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を
引き起こすSARS-CoV-2もコウモリ由来のウイルス。


図1 In vitro AIM2再構成がコウモリ細胞のASCスペックを復元

ところで、細胞死や炎症を含む多数のプロセスにおいて中心的な
役割を果たす「カスパーゼ-1」や、炎症反応を引き起こす炎症性
サイトカインの一種である「インターロイキン-1β」のレベルを
低下させるメカニズムをコウモリは有していることを、シンガポ
ール国立大学の研究グループが突き止めた。さらに、カスパーゼ-
1とインターロイキン-1βのバランスを細かく調整することで、
インターロイキン-1βの成熟を阻害する機能をもつことも突き止
めている。こうしたメカニズムがコウモリが人獣共通感染症のウ
イルスを保有しつつ、感染しない要因になっていることを説明し
ており、人間の場合は過活動性の炎症反応を抑制すると、加齢に
よる衰えを防いで長寿になることが知られている。今回の発見は、
人体における感染症の制御や治療に関する新たな戦略の開発につ
ながる可能性がある。

カスパーゼ-1とIL-1βの相補的調節により、コウモリの炎
 抑制の追加メカニズムの解明

【概要】コウモリは、最小限の臨床疾患で多様な範囲の非常に致
死的な人獣共通感染症ウイルスを宿すユニークな哺乳類ベクター
として登場。AIM2の完全なゲノム喪失が持続しているにもかかわ
らず、コウモリの下流インフラマソーム応答の調節は不明。細胞
質DNAのAIM2センシングは、ASC凝集を引き起こし、中心インフラ
マソームエフェクター酵素であるカスパーゼ-1を動員し、IL-1β
などのサイトカインの切断を引き起こし、GSDMDを介したアポトー
シス細胞死を誘導する。コウモリ細胞におけるAIM2の回復は、無
傷のASC スペック形成をもたらしたが、カスパーゼ-1の欠如また
はこの結果としてのIL-1β活性化をもたらした。さらにPteropus
alectoカスパーゼ-1で正の選択圧を受け、その酵素機能を無効に
し、ヒトカスパーゼ-1
1活性に重要な2つの残基を特定しまた。
別のコウモリ系統の機能分析により、 MyotisdavidiiIL-1β切断
の喪失の標的メカニズムが明らかにし カスパーゼ-1とIL-1βの
間の逆相補関係を解明、両方のサブオーダーのコウモリ全体でシ
グナル伝達が全体的に減少した。したがってコウモリの下流イン
フラマソームシグナル伝達をさらに弱体化させ、病原体に対する
過剰な免疫応答を制限する一方で、アテローム性動脈硬化症、老
化、神経変性などの疾患に耐性のある抗炎症状態を引き起こす可
能性がある戦略を提供する。


✔自然免疫機構は、病原体の構成成分をパターン認識受容体によ
り感知し、感染防御応答を誘導する。また、自然免疫機構は、過
栄養摂取により蓄積する自己代謝物や大気中の汚染物質に対して
もパターン認識受容体を介して反応するため、生活習慣病や肺炎
などの炎症性疾患の発症要因ともなる。パターン認識受容体によ
る異物の感知から炎症性サイトカインやI型インターフェロンの
産生に至るまでの情報伝達には、様々な翻訳後修飾系が関わって
いる。


⛨ 自己の細胞が何らかの傷害、ストレス等を受けることで内在
する自己分子の放出が起こると考えられる。U11snRNAはその際に
放出されるRNA の一つであり自己免疫疾患の病態と相関して血清
中で増加する。U11snRNAは 他のRNAと比較して強いTLR7リガンド
活性を有しているため、TLR7を発現するさまざまな細胞において、
I型IFNや炎症性サイトカイン等を誘導することで病態の発症や増
悪に寄与すると考えられる。またKN69はU11snRNAに直接結合する
ことで、そのリガンド活性を抑制する。これらの発見、成果は、
TLR7が関与するさまざまな疾患の発症や増悪のメカニズム解明に
繋がることが期待される。また、化合物やアンタゴニストは、TL
R7の関与する疾患の治療薬として、アゴニストは感染症やがんに
対するワクチンの効果を高めるアジュバントとしての開発がそれ
ぞれ期待される。(自然免疫応答を活性化する新たな自己RNA を
同定— 自己免疫疾患、炎症性疾患の原因解明、治療薬開発に期待 — 
東京大学 先端科学技術研究センタ)


ネアンデルタール人の遺伝子がコロナ重症化の原因
  ➲リスク3倍、東アジアとアフリカはほとんどなし
現在の人類と一時は共存し、4万年前に絶滅したネアンデルター
ル人。わたしたちの体内にある彼らの遺伝子が新型コロナの重症
化と深く関わっていることがわかったという(ネアンデルタール
人の遺伝子がコロナ重症化の原因 リスク3倍、東アジアとアフ
リカはほとんどなし、AERA dot.)。東アジアでなぜ、新型コロナ
ウイルスの死者数が少ないのかの「ファクターX」の謎に有力な
仮説が登場。約6万年前、ネアンデルタール人との交雑で受け取
った遺伝子が、重症化のリスク要因というもの。独マックス・プ
ランク進化人類学研究所の研究グループは、ヒトには23対、計46
本の染色体の、ここに全てのDNAが 収まっており。これまでの研
究で、新型コロナの患者約3
千人から、重症化の遺伝的要因とし
て23対のうち3番目の染色体が関与している可能性があり、この
遺伝子領域を調べたところ、南欧で見つかった約5万年前のネア
ンデルタール人と類似していることが判明、この遺伝情報は約6
万年前にネアンデルタール人との交配によって現代人の祖先に渡
ったというから驚きである。

研究グループが世界各地の遺伝情報と比較した結果、少なくとも
両親のどちらかからこの遺伝子を受け継いだ人は欧州で16%、イ
ンドなど南アジアで50%。最も割合が高かったのはバングラデシ
ュの63%だった。一方、東アジアとアフリカにはほとんどいなか
った。この分布に従うと、新型コロナの死者数が東アジアで少な
い半面、欧米やインドなどでケタ違いに多く、英国では、バング
ラデシュにルーツを持つ人の新型コロナの死亡リスクが英国白人
より2倍高いと報告されている。同グループでは、ネアンデルタ
ール人の遺伝情報を持つひとは新型コロナ感染の重症化リスクが
最大3倍になる。ネアンデルタール人から受け継いだ遺伝子をめ
ぐっては、C
型肝炎ウイルスに対する免疫力を高める。重症化の
一番の危険因子は年齢だが、その次にネアンデルタール人から受
け継いだ遺伝子で、もし両親のどちらかから受け継いだ場合、感
染により重症化するリスクは年齢が10歳上であるのと同等に両親
の両方から受け継いだ場合には20歳上であるのと同等になると推
測する。


🖰 高まる新薬開発の期待
特定の遺伝子やその遺伝子が作るたんぱく質の関与を突き止める
と、そのたんぱく質に結合する分子や抗体から治療薬を開発する
ゲノム創薬につながる。ファクターXの候補としてはBCGワクチン
接種の影響(➲交差免疫)も挙がっているが ネアンデルタール人
由来の遺伝子領域がなぜ重症化リスクと関連するかはわかってい
ない上、遺伝子から作られるたんぱく質の量は「生活環境や食べ
物によって変わる」などの後天的要素も無視できないが HIV治療
薬の標的分子である「CCR5」遺伝子が骨の代謝も調節することで

HIV治療薬が 骨粗鬆症を始めとする骨吸収性疾患へのメリットを
もたらす可能性が明らかなっている。
✔ 新型コロナをめぐる「ファクターX」は一つではないかもし
れないが、世界の研究者が多面的な切り口で相関関係を示すこと
は、治療薬の開発に欠かせないプロセスでもある。


 ミンク由来の新型コロナウイルス変異株問題
デンマークから、ミンクに由来する新型コロナウイルスの変異株
"cluster 5"が 報告されている。変異が起こると、例えばウイル
スが感染しやすくなったり、治療薬が効かなくなったりワクチン
が利きにくくなったり、というウイルスの性質の変化が起こりえ
る。これまでに新型コロナウイルスはヒトだけでなく、動物にも
感染することが分かっている。ペットでは犬や猫がこれまでにヒ
トから感染し、ライオンやトラの感染例もある。また動物実験で
もフェレットやハムスターも感染しており、動物実験のモデルと
して研究されている。中でも、ミンクは新型コロナウイルスへの
感受性が高いことが分かっており、これまでもミンク農場での集
団感染が報告される。WHOによると 6月以降デンマークではミン
クに関連したヒトの新型コロナ感染例が少なくとも 214例報告さ
れており、このうち12例が"cluster 5"と呼ばれる変異株に感染し
ていた12例は全てデンマークの特定の地域からの報告であり、こ
のうち8例はミンクの養殖業との関連があり、4例はミンクと関
連のない事例であったとのことです。12例の感染例を調査したと
ころ、現時点では臨床症状、重症度、感染のしやすさなどは大き
く変わっていないが、この変異株が従来の新型コロナウイルスの
中和抗体に対する感受性が低下していることが注目されている(
中和抗体とは、特定のウイルスに感染することでヒトが作り上げ
た免疫のことを指す。またミンクは現時点では、ヒトへの感染を
起こし得る動物として認識されている。これまでに、抗ウイルス
薬であるレムデシビルに効きにくくなった変異を持つウイルスの
報告がある。現在はウイルス表面にあるスパイク蛋白というタン
パク質の614番目のアミノ酸残基がアスパラギン酸(D)からグリ
シン(G)に置き換わる変異で感染性が増した「G614(D614G)」と
呼ばれる新型コロナウイルスが世界で流行するウイルスの主流の
株として入れ替わっている。

☈ 中和抗体への感受性低下の意味は
この"Cluster5"変異株では、スパイク蛋白に3つのアミノ酸の変
化と2つの欠損が生じていることが分かっており、これによって
中和抗体に対する感受性が低下している。中和抗体への感受性が
低下している、ということはこれまでの新型コロナウイルスに感
染したヒトが獲得した免疫が、新しい変異株には抵抗力が下がる
可能性がある。つまり、過去に新型コロナに感染し免疫を獲得し
ている人もこの変異株には免疫があまり役に立たず、容易に感染
してしまう可能性が危惧されまた。また、現在開発されている新
型コロナワクチンの多くはこのスパイク蛋白を標的にしたことか
ら、スパイク蛋白の変異がみられる"Cluster5"変異株に対しては
有効性が低下する可能性もある。なお、これらは現時点で理論上
の可能性の話であり実証されていない。また、いまのところはこ
の変異株に感染したヒトはまだ12例しかなく、今すぐ今後ワクチ
ンが効かなくなる話ではないが、変異により病原性が強くなって
いるとかという話ではないもののミンク由来の変異株の出現----
ヒトとヒトの間で感染を繰り返すよりも、ミンクという動物の間
で感染を繰り返す、あるいはヒトとミンクとの間で感染を繰り返
すことで変異が誘導されやすくなる----は教訓的である。


 鼻づまりないけどに臭覚しないを科学する
鼻づまりはないのに、突然においが分からなくなることが、新型コロナ
ウイルス感染の初期症状として注目されている。なぜ、そのような症状
が起きるのか。嗅覚(きゅうかく)障害に詳しい、東京大病院の近藤健
二・准教授は風邪をひいた人が、鼻づまりが治ってもにおいが戻らない
例は以前からある。しかし、鼻がつまっていないのに、においだけ感じ
なくなるという症例は新型コロナの特徴といえると説明するが、イタリ
アの患者への調査で約8割に嗅覚・味覚障害があったという論文もある。
人が鼻から息を吸うと、空気は「下鼻甲介(かびこうかい)」と呼ばれ
るひだの周囲を通って気道や肺へと流れる。風邪の場合は、下鼻甲介が
腫れて鼻呼吸ができなくなり、においも分からなくなる。(それコロナ
に感染したかも…鼻づまりないけどにおいせず [新型コロナウイルス]
:朝日新聞デジタル)



一方、空気中にあるにおいの分子は「上鼻甲介(じょうびこうかい)」
という別のひだの周辺の「嗅裂(きゅうれつ)」にある嗅神経細胞に届
くことで、脳に「においの情報」として送られる。嗅神経細胞が新型コ
ロナからダメージを受け、情報を受け取れなくなっている可能性がある。
上鼻甲介周辺にある「嗅粘膜」の表面には、新型コロナが侵入しやすい
たんぱく質が多くある、という論文もある。下鼻甲介周辺に問題がなく、
上鼻甲介周辺が炎症を起こしている新型コロナ患者も確認されている。
下鼻甲介周辺に問題がなく、上鼻甲介周辺が炎症を起こしている新型コ
ロナ患者も確認されている。突然においがしなくなった場合は、いきな
り耳鼻科に行かず、電話で症状を伝えるなど、コロナに感染した可能性
を意識してほしいと語る。新型コロナによる嗅覚障害は、人によって数
カ月治らないのも特徴。本来と異なるにおいがする「異嗅症(いきゅう
しょう)」という後遺症も確認されている。3月に新型コロナに感染し
た記者も嗅覚が完治しておらず、卵焼きやコーヒー豆、カレーなどが同
じように「焦げ臭い」と感じる。異嗅症はインフルエンザなどでも起こ
り、焦げたにおいは典型という。神経がダメージを受けても、生命の維
持に必要な機能は最後まで残り、「火災の危険」を感じられるようにす
るためという推測もあるが、詳しい原因は不明である。


新型コロナ 感染対策独自路線のスウェーデン規制強化へ
新型コロナウイルスの感染対策として、比較的緩やかな独自の取り組み
を続けてきた北欧のスウェーデンでは、感染の急速な拡大を受けて、
9人以上が集まることを禁止する措置を発表し、規制の強化を迫られる
事態へはいる。
北欧のスウェーデンでは、イギリスやフランスなどヨーロッパの国々が
新型コロナウイルスの感染対策として外出制限など厳しい措置に踏み切
る中でも、飲食店に一部のサービスを除いて営業を認めるなど、比較的
緩やかな独自の対策を続けてきが、スウェーデンでも、ここ数週間で感
染が急速に広がっていて、1日に確認される感染者が6000人近くにのぼ
る日も出ている。こうした状況を受け、ロベーン首相は16日、公共の場
所やイベントで9人以上が集まることを11月24日から禁止すると発表。
これまでは最大で300人の 集まりが認められていましたが、ロベーン首
相は市民に対して「ジムや図書館には行かないでほしい。パーティーも
開かないでほしい」と呼びかけて協力を求めたうえで、外出制限などの
厳しい対策は考えていないと強調しました。政府は11月に入って、バー
やレストランでのアルコールの提供を午後10時以降は禁止することも発
表していて、規制の強化を迫られる事態となっている。

モデルナ コロナワクチン「94.5%の有効性」暫定結果公表
アメリカの製薬企業「モデルナ」は、開発中の新型コロナウイルスのワ
クチンについて、「94.5%の有効性がある」とする暫定的な結果を発表
した。モデルナは、効果の割合は今後、臨床試験が進むにつれて変わる
可能性がある。新型コロナウイルスのワクチンを開発しているアメリカ
の製薬企業「モデルナ」は、アメリカのNIH=国立衛生研究所などと協
力して、アメリカで最終段階となる第3段階の臨床試験を行っている。
これについてモデルナは16日、臨床試験のこれまでのデータを分析した、
暫定的な結果を発表した。それによると
と、3万人を超える臨床試験の
対象者のうち、新型コロナウイルスによる感染症になったのは95例。こ
のうち、ワクチンの接種を受けていたのは5例だったのに対し、「プラ
セボ」と呼ばれる偽薬の接種を受けていたのは90例だった、モデルナは
「ワクチンの有効性は94.5%だった」としている。また重症化したケー
スも11例あるが、いずれもプラセボの接種を受けたグループでワクチン
を接種したグループにはいなかった。モデルナは、ワクチンの接種を受
けた人に重大な安全上の懸念は報告されている。2度目の接種後に9.7%
の人にけん怠感、8.9%の人に筋肉の痛み、5.2%の人に関節痛、4.5%の
人に頭痛がみられている。モデルナは、効果についての評価は試験が進
むにつれて変わる可能性があるとしているほか、今後、臨床試験の結果
を審査が必要な科学雑誌に投稿するという。 またモデルナは、近くFDA
=アメリカ食品医薬品局に対し、緊急使用の許可を申請するとしていて、
供給の見通しについては、ことし中にアメリカ国内向けにおよそ2000
万回分を出荷できるとしているほか、来年には全世界に向けて5億回か
ら10億回分を生産できる。日本政府もモデルナから2500万人分のワクチ
ンの供給を受ける契約で、このうち2000万人分が来年1月から6月までに
供給されることになっている。



【ごはん革命進行中!】
🍙 電子レンジ革命と水餃子
ランチは苦痛だ。これはほかのひととはずいぶんと違うはずだ。
このことは過去に書いてきたことだが、いまは、美味くて、健康
的で、短時間でさらに、ごみゼロ排出が加わる。そんな中、味の
素が、「スチーミーで作り方革命」を商品化させた。この世界は
日清食品などと宇宙食と機内食、コンビニ食で世界を突き抜けて
いるが、これに「水餃子」が加わったことでさらに、「ごはん革
命」(立て!この宇宙の飢えたる者よ、革命はきぬ、である)



水餃子との出会いは40年前の北京飯店に遡る。焼き餃子中心の日本だ
が、水餃子に開眼した。蒸してよし、焼いてよし、揚げてよし、鍋に入
れてよし、具材の餡はスイーツでも肉でも野菜でもなんでもOKという
わけっで、『餡屋』事業はこの時うまれた。作り置きできる。電子レン
ジあればほとんどカバーできると。フードロス、ごみ削減も即解決だ。






【関連特許】
特開2020-099204 電子レンジ加熱調理用調味料
【要点】
水相と油相を含み、水相の割合が70~95重量%であり、水分活性が
0.88未満及びブリックス値が35以上である電子レンジ加熱調理用
調味料。調味料中の塩分濃度が1~15重量%、調味料中のアルコール
濃度が0.5~8重量%及び調味料の粘度が5000Pa・s以下から
選択される1つ以上を満たすことが好ましいく、野菜などの具材を均一
に味付けし短時間で調理することができる電子レンジ加熱調理用調味料
の提供。

特開2002-145354 加熱対応型密封包装袋
【要点】
下図2のごとく、積層シートを重ね合わせ、最内層フィルム同士をヒー
トシールすることに
って閉鎖されている少なくとも一つの端部又は側部
に、包装袋内部方向に向かって突出した形状の角部を有するヒートシー
ル部が形成されている最内層フィルム同士のヒートシール帯域と、該ヒ
ートシール帯域にかさなる最内層フイルムとそれに隣接するフィルム層
との間の層間接着帯域に設けられた剥離可能な弱接着域とからなる蒸気
吐出機構が設けられており、該剥離可能な弱接着域は前記角部を有する
ヒートシール部に重なる領域を覆う弱接着域Bとそれより剥離強度が低
く、かつ端縁側に配置されている弱接着域Bからなることを特徴とする
加熱対応型密封包装袋で、蒸気吐出機構を設けた部位から確実に、効率
よく蒸気を排出できるようにした電子レンジ用密封包装袋を提供する。


【図2】蒸気吐出機構における最内層同士のヒートシール部及び非ヒー
トシール部と層間接着帯域の弱接着域A及びBとの配置関係を示す図で
ある。

風蕭々と碧い時代:谷村新司 昴   
(作詞)(作曲)谷村新司





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4つの新しい健康術

2020年09月24日 | 医療健康術

 



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称
「ひこにゃん」


                                      
14 憲 問 けんもん
--------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
--------------------------------------------------------------
25 むかしの人は、自己完成をめざして学問した。今の人は、売名
が目的で学問している。
子曰、古之學者爲己、今之學者爲人。
Confucius said, "The ancient people learned in order to improve
themselves. The present people learn in order to succeed.
📌 現在では表裏一体で、妙ですね。

新型コロナ、重症患者治療における進歩と期待


   

ポストエネルギー革命序論 210:アフターコロナ時代㉔
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」


水道水から複合型除菌液を生成できる高機能除菌スプレー
株式会社MTGは、新ブランド「@LIFE(アットライフ)」第一弾商品と
して、独自に開発したコアテクノロジー『EOCIS(イオシス)』を搭
載しわずか1分で水道水から除菌効果の高い複合型除菌液を生成可能
とする高機能除菌スプレー「e-3X(イースリーエックス)」を9月25
日(金)より発売する。コアテクノロジーEOCISとは、内部に組み込
まれた特殊電極に最適な電圧をかけ、水道水を電気分解することで、
除菌効果を持つ物質を複数生成すると同時に、ウルトラファインバブ
ルを発生できる技術。このコアテクノロジーEOCISの搭載により、特定
の除菌成分や薬剤を使用することなく、水道水のみで、エコで強力な
除菌液の生成が可能となる。水道水を注いでスタートボタンを押すと
いう、わずか2ステップ、また最短1分間で生成された除菌液は、ド
アノブ、家具、衣類はもとより、アルコールに弱いプラスチック製品、
また水道水から生成された安心・安全な除菌液として寝具、ベビー用
品やペット用品に至るまで、コストを気にせず使用することができる。
ウイルス・菌から身を守るための衛生習慣についても、より便利に、
快適に、というニーズに応える商品という。これまでBEAUTY&WELLNESS
領域において、テクノロジーを活用し商品開発およびサービス提供し
ていたが、コロナ禍において、マスクや消毒用アルコールといった衛
生関連商品へのニーズが高まる中、新たに「衛生(Hygiene)」とテ
クノロジーの融合を『HYGIENE TECH(ハイジーンテック)』と名付け、
同分野に参入する。


✔ 
現時点では出願特許の確認はできておらず、メーカー仕様や広報
文を読む限り、水道水の残留塩素の電解による次亜塩素酸イオンとオ
ゾンとラジカル水素イオンの濃度とその効果及び電極材料並びに電解
電圧・水温など確認は取れていないので効果の程はわからないが、製
品は中国製だから低賃金以外に技術的付加価値(企業技術)が中国/
日本のどちらにあるのか不明であるが、いずれにしろ、コンパクトに
まとめられた設計は評価できるだろう。除菌効果が確認できれば、人
体に無害であることが確証できればこの商品は市場価値はある(価格
が1万8千円円とアルコール除菌商品群と比較してどうかは、上梓後
の消費者側の判断待ち)。
参考特許事例:特開2006-346650 アルカリ殺菌水製造装
置、アルカリ殺菌水製造装置
【概要】
アルカリ殺菌水製造装置100は、中性水たる水道水を電解
アルカリ水生成装置100aで電解し、電解アルカリ水を生成する。
次に、生成した電解アルカリ水を次亜塩素酸水生成装置100bで電
解し、電解により次亜塩素酸を生成して、pHが少なくとも10以上
の次亜塩素酸水をアルカリ殺菌水として製造することで、より十分な
殺菌作用とより十分な洗浄作用との両立が行え、なおかつ、強アルカ
リ性溶液と比較して使用前の保存性や安全性の面等がより良好なアル
カリ殺菌水製造装置、アルカリ殺菌水製造方法を提供する。

図1
【符号の説明】
100,200,300 アルカリ殺菌水製造装置、
100a,200a,300a 電解アルカリ水生成装置、100b,
200b 次亜塩素酸水生成装置、100c,200c,300c 直
流電源


🏭 米最大250MWのエネルギー貯蔵プロジェクト加州で動く
米カリフォルニア州の独立系統運営機関(CAISO)は、先月中旬に全米
で最大規模のエネルギー貯蔵設備が電力系統に接続された。このプロ
ジェクトは、「ゲイトウェイ・エネルギー貯蔵プロジェクト」と呼ば
れ、接続された出力規模は、プロジェクトの一部にあたる62.5MWであ
り、NECエネルギーソリューションズのリチウムイオン蓄電池を活用し
ている。このプロジェクトの全てが完成した時には、その出力規模は、
250MWまで拡大し、放電時間4時間で1000MWhの電力容量を供給すること
になっている。因みに、発送電分離が行われているカリフォルニア州
では、送電系統の運用は電力会社ではなく独立した非営利組織である
CAISOが担っていて、同機関は、同州の約8割および隣のネバダ州の
一部地域の系統運用も担当。 CAISOの社長兼最高経営責任者)は、こ
の開発は、同機関の貯蔵における「ターニングポイント(転機)」と
語る。 現在、CAISOには累積216MWを超えるエネルギー貯蔵設備が接
続され、運用されている。同機関によると、現在計画されている全て
のプロジェクトが、今後、接続されると、その規模は今年末までに
923MWに達する。




🚘  大気とプラスチック汚染抑制ホイールデバイスの開発へ
デバイスは、タイヤの摩耗によるマイクロプラスチック汚染を捕捉。
テクノロジーの新興企業である、The Wheel Collectiveによる新しい
ホイール装着デバイスは、車両から発生する大気汚染とプラスチック
汚染の両方を減らすのに役立つ。道路上の電気自動車の数は飛躍的に
増えているだろうか?コストの低下、航続距離の延長、その他のテク
ノロジーの向上により、これに加えて、環境問題への対応として、世
界中の多くの都市や地域が、今後5?10年以内に従来のガソリン車やデ
ィーゼル車の全面禁止を計画しているが、ゼロ・エミッション車は完
全にグリーンではない。車、トラック、バス、オートバイの100%が蓄
電池由来電気または水素燃料電池に切り替わったとしても、タイヤの
摩耗から発生するマイクロプラスチック汚染の問題は依然として残る。
これは、ドライバーがブレーキをかけたり、加速したり、コーナーを
曲がったりしなければならないときに、摩擦が原因で発生する。粒子
は空中になり、道路輸送によるPM2.5汚染の最大50%を占め、肺や他の
臓器に損傷を与える可能性がある。多くの粒子が川や海に流れ込み、
生態系、そして最終的には私たち自身の食物連鎖に影響を与え、さら
なる健康問題を引き起こす。使い捨てプラスチックに次いで、タイヤ
の摩耗は私たちの海で2番目に大きいマイクロプラスチック汚染物質で
ある。

見た目として、ロンドンの9番のバスは、1回の移動あたり約4.65g
(0.17オンス)の粒子と1日あたり65g(2.3オンス)の粒子を放出。
ヨーロッパ全体では年間530,000トンだが、米国では毎年推定180万ト
ン(世界で1人あたりの最高量)が生産(排出)される。ダッチオープ
ン大学による研究では、タイヤからの粒子状物質が世界中で130,000~
300,000人の死亡の原因となっていると推定。 緑の評判にもかかわら
ず、電気自動車は、バッテリーの重量とトルクの増加により、PM2.5
排出量が増加すると予測されている。英国政府のデータは、2030年
までにPM2.5排出量が25%も増加することを示唆。 この問題の規模だ
けでなく、それがもたらす機会も認識して、インペリアルカレッジロ
ンドンとロイヤルカレッジオブアートの学生グループは、「タイヤコ
レクティブ」を設立した。これは、タイヤの摩耗を軽減することで都
市をより健康にすることを使命とする新しいスタートアップとなる。



4人のチームは、エンジニアリングと設計のさまざまな分野でのスキ
ルを組み合わせ、ここに見られる革新的なデバイスを作成。チームの
強みは多様性にあると共同創設者は説明。世界中の四隅から来ており、
機械工学、製品設計、建築、バイオメカニクスに関する豊富な知識を
持っている。タイヤが摩耗するのは常識だが、どこに行くか誰も考え
ていないようで、タイヤの粒子が海洋で2番目に大きいマイクロプラ
スチック汚染物質であることを発見し、本当にショックを受けた。
TyreCollectiveでは、持続可能な循環タイヤの摩耗を発生源で捉える
ため、製品設計に価値を置いています。プロトタイプのデバイスは、
車輪の周りの静電気と気流の特性を利用して、マイクロプラスチック
粒子の60%を捕捉できる。以下のビデオで説明するように、これらは
新しいタイヤや材料などのさまざまなアプリケーションで再利用でき、
閉ループシステムを作成。



チームは、収集したタイヤのほこりから作られたインクを使用して
名刺を印刷することでこれを実証する。 Tire Collective は パート
ナーシップとコラボレーションのグローバルネットワークを構築する
ことにより、さまざまな分野や業界の人々を結びつけることを目的と
している。現在、世界最大のタイヤおよび自動車メーカーと協力して、
技術をさらに発展させている。今年初め、チームはインペリアルカレ
ッジのベンチャーカタリストチャレンジでムーンショット賞を受賞し
た。また、ロンドン市長の起業家精神プログラムを勝ち取る。今週、
チームは2020ジェームズダイソンアワードで1位を獲得する。




産業用機器の高効率化・小型軽量化用
              産業用フルSiCパワーモジュール

デジタル革命は2次産業の製造製品に静かに進行している。その1つ
がパワー半導体である。三菱電機は、パワー半導体の新製品として、
産業用機器に向けたフルSiC(炭化ケイ素)パワーモジュール9品種を
開発、2021年1月より順次発売する。新製品は、定格電圧が1.2kV で
定格電流が300Aから1200Aまでの7品種と、定格電圧が1.7kVで定格電
流300Aの2品種を用意した。これらの新製品は、JFET(接合型電界効
果トランジスタ)ドーピング技術を用いて開発したSiC-MOSFETを搭載
することで、オン抵抗を従来に比べ約15%も低減する。




🛰太陽光の自己託送運用自動化、蓄電池を使わず余剰電力管理
9月14日、新電機は、太陽光発電の自己託送システムを自動運用する
エネルギーマネジメントシステム(EMS )を開発。既に同年7月から
販売を開始。自己託送とは太陽光発電などで自家発電した電力を、既
存の送配電網などを利用して離れた拠点に託送できる制度。脱炭素化
を実現するソリューションの1つとして企業を中心に導入する事例も
登場しはじめている。一方、自己託送を活用する場合、休日などの電
力需要が少ない日には、余剰電力が生じる。この余剰電力を自己託送
し、離れた自社拠点で活用するためには、さまざまなオペレーション
や、蓄電池の導入が必要になるなど、手間とコストが掛かる。日新電
機が開発したEMSはこれらの課題解決を目的としたもので、大きな特
徴は2つ。➲1つは自己託送を利用する場合に電力広域的運営推進
機関に対して提出する必要がある①余剰電力量計画値の作成とその計
画を実現するための②発電量制御に関する作業の自動化に成功した。
太陽光発電による自己託送運用の自動化は、国内初としている。➲も
う1つは、太陽光発電のみでの自己託送運用を可能とする点。一般的
に太陽光発電は発電量が変動するため、託送計画の立案が難しい。そ
こで同社のEMSは太陽光発電の余剰電力を予測し、予測データに基
く託送計画を立案。変動によって余剰電力が計画値を上回りそうな

合は、蓄電池などの調整力がない環境でも、リアルタイム制御で太

光発電の出力を抑制し、計画値同時同量となるように制御
する。


日新電機では開発したEMS について、同社の統合エネルギー管理シス
テム「ENERGYMATE-Factory」の新機能として提供。自家消費太陽光発
電システムと組み合わせたシステム提案などを進めるとのことで、社
会的実験段階(前商用化段階)に入る。

【4つの新しい健康術:筋力アップと便秘】
筋力アップと眼精疲労
たまたまだが、NHKのTV放送(意外な寿命バロメーター、握力で死亡
リスクがわかっちゃう!?、ためしてガッテン!)をみて閃いた。
握力数値の筋力と老化予防の相関関係。ひよっとしたら、関係なさそ
うな健康体操で眼力疲労が予防されのではないかと。以下、番組の概
要であるが、ここでの鍵語が「インスリン様成長因子1」である。ま
ずはイントロダクションをご覧下さい。


🤳 握力で死亡リスクがわかる
✔ 握力が低下すると、様々な病気による死亡リスクが増加

福岡県の久山町ではこれまで59年間にわたって町をあげて住民の詳
細な健康診断と体力測定を続け、蓄積されたその膨大なデータは今な
お世界の様々な医学研究を支えている。この「久山研究」の中で最近、
様々な病気による死亡リスクと『握力』に強い関係があることがわか
ってきた。握力が弱い人たちは、平均値の人たちより病気による死亡
リスクが高くなってしまうというという!

それによると、久山町での長年の研究の結果、握力が平均より低いグ
ループでは、男性・女性ともに脳卒中・心筋梗塞をはじめ、様々な病
気による死亡リスクが高くなることが分かりました。注意すべき握力
の数値の目安は以下の通り。65歳を境にして違っています。
※ただし、握力が高ければ高いほど長生きするわけではないとのこと。


🤳 握力は全身の筋肉量を反映する指標に
ヒトは5本の指を複雑に動かすことができるよう進化したため指を
握るために使う筋肉は非常に細い筋肉ばかり。握力を鍛えようとして
その筋肉に「筋トレ」を行っても、効果が出にくいとされている。そ
んな握力が全身の筋肉量を反映するというのは一体どういうことなの
かと自問することとなる。

スクワットなど、全身の大きな筋肉を継続して動かすと、体内で筋肉
を合成する物質が作られ、とくに「IGF-Ⅰ(アイジーエフ・ワン)」
と呼ばれる物質は、血液にのって全身に運ばれ、筋肉をどんどん作っ
てくれることがわかってきている。そうした物質がたくさん出ていれ
ば握力もアップするが、逆に全身の筋肉をあまり動かさず筋肉を合成
する物質が出ていないと、握力だけを単独で鍛えることは難しいため、
握力は上がらない。なので、握力を計ることで日ごろから全身の筋肉
を動かしているかどうかを推し量ることができる、つまり全身の筋肉
量を反映していると考えられる。筋肉は手や足以外にも、呼吸に関係
する呼吸筋、心臓を動かす心筋、胃や腸を動かす筋肉、さらには血管
の一本一本にいたるまで、全身のあらゆる場所にある。握力は、これ
ら体全体の見えない筋肉の量まで反映し、それが生活習慣病をはじめ
とする様々な病気のリスクを予測することに繋がっているのではない
かと考えている(=仮説)。


インスリン様成長因子1
📝 IGF-1とは(IGF-1: insulin-like growth factor-1; インシュリ
ン様成長因子-1)インシュリンに非常に似た構造を持つ増殖因子で、
成長ホルモンにより肝臓や他の組織(骨格筋など)で産生され、成長
ホルモン(GH)の作用の多くは IGF-1を介したものだが、脂肪を積極
的に代謝する作用や、抗インシュリン作用による耐糖能低下などは、
成長ホルモンによる直接の作用であり、IGF-1にはない。一方、IGF-
1はインシュリンと類似した作用を持っている。インシュリンは細胞
膜にあるインシュリン受容体に結合し、IGF-1は1型IGF受容体に結合
して、細胞内にシグナル伝達する。糖尿病の患者ではこの2種類の受
容体がhybridを形成し、インシュリン抵抗性の一つの原因になるが、
IGF-1はこのhybrid受容体とも強く結合し、その作用を発揮できる優
れた点を持っている。以前はIGF-1とinsulinの比較をした文献が多く
見られ、それらを蛋白代謝、糖運搬、グリコーゲンやトリグリセリド
合成などの面から比較検討していたが、近年では、IGF-1 の持つ筋合
成、筋分化、加齢、筋損傷、筋疾患に対する作用に注目した文献も増
えいる。➲ホルモン治療法

🤳 全身運動を継続すれば握力もUP! .
腕だけでなく、スクワットなどの少し負荷が強めの運動を継続的に行
っていれば、握力もアップさせることができる。九州大学では、福岡
県糸島市で体力が平均以下だった高齢者に向けて、"椅子に座ってゆ
っくり足上げ運動をする"などの運動を数種類・3か月間指導したと
ころ、ほとんどの人で体力測定の数値が向上。握力も同時にアップ。
特に高齢者の方は、軽いスクワットやウォーキングなど、痛みを伴わ
ない運動からはじめ、徐々に強めの運動を行うことを奨励している。



握力測定の際は、医師やスポーツ指導者の指導を受けること。特に高
血圧などの持病を持つ方は、主治医に要相談。さて、握力は腕のごく
一部の筋肉の強さを表しているだけのはずなのに、いったいなぜ全身
の健康状態と深い関係があるのか?その秘密を探ることで、筋肉そし
て握力が持つ不思議さが見えてきた。
実は握力は、全身の見えない筋肉の量を反映する「バロメーター」。
生活習慣病をはじめとする様々な病気を引き起こす、全身の筋肉量低
下を知る手がかりとなりえる説明関数だったのだ。


便秘とコーヒー
ピーシーでデスクワークを長時間していると身体に悪いことはわかっ
ているが、大腸などの消化器系にストレスを与えることは体験上理解
している。その典型が「便秘」。こまめに休憩をとり、効率的な運動
と休息を励行するのが一番なのだが、仕事(営利&非営利)の詰り具
合でままならない。このブログでも掲載したようにコーヒーの即効性
を報告済み。そこに、日常的に長芋などのスーパ-レジスタントコン
スターチを取ることで予防できることがわかってきているが、これま
た、前述の「ためしてガッテン!」で小豆が効果的あることを知る(
食べて作って幸せ!あんこで腸スッキリ&美ボディー革命、NHK ガッ
テン!)。甘すぎるのはだめだけれど和菓子が好きな日本人が大腸癌
が少ないのは食文化が関係しているのでは思わないことはない、

 
疲労回復の速効薬とゆずレモン
仕事が詰まり徹夜つづき、ここ2週間、疲労困憊。特に、朝のテンシ
ョン低さは体温計35.7~.8℃と血圧の関係か低い傾向にある。
朝からの会談の上り下りは覿面で、"なんでこんなにしんどいのか”
とぼやく始末。ためしに、翌日、朝から、ゆずレモン、ゆずレモンス
ムージ、ゆずレモンソーダーを持ち歩き、適時試飲し効果(臨床~冗
談です)テスト。階段の昇降が見違えるほど軽快になるではないか!
しばらく、夕食の飲酒時に、疲れが酷くなったと感じる時など試飲し
てみると、効果抜群!!!!ではないか(これはわたしの場合に限定
しての話)。そういえば、南イタリアの旅行でシチリアレモンジュー
スを飲み疲れが癒されたことを口にしていたことを思い出すが、糖分
の相乗効果もあるだろうと腑に落とす。


⛨  タピオカとホットタオル
「ためしてガッテン」の健康科学テレビ放送編集力に改めて敬服。日
本人の6人に1人以上が患っているとも⾔われる「ドライアイ」。目
が乾いてしまい、不快感や痛みで作業に集中できなかったり、長続き
しなかったり・・・重篤になると日常⽣活に支障が出る場合も。そもそ
も、目は涙が表面を覆うことで、⼤切な瞳の角膜を保護しているが、
目が乾いてしまうと角膜がむき出しになって、場合によっては傷つい
てしまうことがある。そんなドライアイの原因としては「涙の分泌量
が減る」以外にも、別の原因が︕それは「涙の質の低下」。実際にド
ライアイに悩む⼈の中には涙の量は十分に出ているのに、なぜか目が
乾くという人も。そういったタイプの方の涙を観察すると、涙がちゃ
んと分泌されて角膜の表面を覆ったと思ったら、あっという間に乾い
た。まぶたには「マイボーム腺」と呼ばれる目の油を分泌する腺が上
下・両目合わせておよそ100本あるが このマイボーム腺は年齢ととも
に、ちゃんと機能しなくなる⼈が増えていることが分かってきた。20
17年に長崎県平戸市度島で行われた全島調査では、40代でおよそ5人
に1人がこのマイボーム腺の機能が低下していることが判明!このマ
イボーム腺の機能の低下を現す兆候のひとつが、まぶたのフチにでき
る「タピオカサイン」と呼ばれるニキビのようなもの。実際に“目の
ニキビ”とも言われ、マイホーム腺の入り口の油が詰まりかけている
初期段階であることを示す。このようにマイボーム腺が詰まったまま
で放置していると、腺の油を出す機能そのものが失われてしまい、大
事な油が出てこなくなってしまう。目の油の質をあげるための点眼薬
治療などはないが、予防や初期段階のケアとして、いますぐ出来るの
が「目を温める」こと。目の油を溶かして改善するために適切な温め
方のポイントは、
❶まぶたを40度ぐらいのタオルで温めること
❷5分以上温め続けること
❸まぶたが濡れないようにすること(気化熱で温度が下がってしまう
ため)。


今回、これらを全部満たすおしぼり式のホットタオルの作り方を公安
し、その作り方が紹介されているが、わたしがおこなっているのは電
子レンジ加熱法だから加熱量は「出力×時間」で決まるが、ここでは、
50℃のお湯で行っている。これに関しては、基本的に継続つづけて
いくとして、現在進めている『中川式老眼回復法』の考察と今回の「
握力測定値と老齢化予防」の考察をあわせ、後日、まとめ掲載する。


【風蕭々と碧き時代:プレイバックPart2】



「プレイバックPart2」(プレイバック パート・ツー)は、1978年5月
にリリースされた山口百恵の22枚目のシングル。「赤い衝撃」以来と
なる50万枚以上のセールスを記録。歌詞は、現在起こっているできご
とのキーワードをきっかけに昨夜のことを思い出すという展開になっ
ており、キーワード →「ちょっと待って! Play Back!」→ 静寂(
巻き戻し)→ キーワード → 回想という流れになっている。タイトル
どおり、楽曲は1番の途中で演奏が一時止まり、再び始まるという趣
向。2番のこの部分のキーワードは「勝手にしやがれ」である。これ
は、カーラジオから流れてきた「ステキな唄」が前年に沢田研二によ
ってリリースされた「勝手にしやがれ」であることを示唆し、同曲中
の「飛び出していった女」のその後とも重なる一種のアンサーソング
となっている。元々はディレクターの発案から「プレイバック」とい
うタイトルが決められ、阿木燿子に作詞を依頼。その後、馬飼野康二
と宇崎竜童に作曲を依頼し宇崎竜童版を採用。しかしまだ物足りなか
ったスタッフが阿木・宇崎両名に作り直しを依頼。翌日にはレコーデ
ィングしないとプレスに間に合わないという状況の中、2人はこの曲
を更に一晩で作り、翌日にはアレンジャーに渡し、レコーディングま
で済ませた。タイトルに「Part2」が入っているのも、元はこうした製
作の経緯による。なお、馬飼野作曲版の『プレイバックPart1』は、本
作の翌月に発売されたベストアルバム『THE BEST プレイバック』に、
シングルB面用だった『たそがれ祭り』と共に収録されている(シング
ルカットはされていない)。歌詞に登場する『真紅なポルシェ』の型
式に関しては、様々な見解があり、現在でも確定されてはいない。ラ
ジオDJのピストン西沢が宇崎竜童とのインタビューの際、宇崎竜童が
「女性が街中で乗ってるって事だと、アウディかフォルクスワーゲン
で作ってた方のポルシェじゃないのかな?」というコメントをしてい
る。このことから、ポルシェ・914またはポルシェ・924説が有力とな
っている。なお作詞家の阿木燿子自身は、この『真紅なポルシェ』の
型式に関して一切明言していないので、真相は不明のままである。



1978年はTBSの『ザ・ベストテン』が放送開始。3月には、ホワイトデ
ーが制定され、成田空港管制塔占拠事件(6月に成田開港)が起きて
いる。翌月、キャンディーズが後楽園球場で「ファイナルカーニバル」
で解散、60階建の超高層ビルサンシャイン60」が開館、大韓航空機
銃撃事件
、6月にはサザンオールスターズが『勝手にシンドバッド』
でメジャーデビュー。10月、南沙織調布市民福祉会館引退原子
力船
むつ」が長崎県佐世保港に入港。青木功世界マッチプレー
選手権
で初優勝。11月、全世界のAM放送ラジオ局において、中波放送
の周波数間隔を10kc(キロサイクル)から9 kHz(キロヘルツ)間隔に変更
している。当時。体調を崩し、建築士の弟が両親を乗せカローラーリ
フトバックで秋に来訪し、福井-丹後半島西国三十三カ所巡礼ドライ
ブ旅行し、その車中、この曲を聴いていた記憶----夏には。弟と彦根
に逆瀬川テニス・スクールの仲間が来訪し、プリンスホテル「アネッ
クスス」(現在、彦根ビューホテル)で宿泊しており----が定かでな
いがの残っている。

 
幻へ
●今夜の寸評:PCR有料化の喜劇
労働力のミスマッチや運営システム上の差別化(申告希望者の層別化
など)はあるにしても、「有料化」とは反動との印象をもつ。米国も
日本も貧困層が感染・死亡すると。(「貧困への逆戻りが起きる」ビ
ル・ゲイツ氏に聞くコロナ下の世界 = 国際 - 写真 - goo ニュース)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き寄せられた中国禍

2020年03月04日 | 医療健康術



                    

                                                                        


10 先 進 せんしん 
---------------------------------------------------------------------
「顔淵死す。子曰く、『ああ、天われを喪ぼせり。天われを喪ぼせり』」(9)
「いまだ生を知らず、いずくんぞ死を知らん」(12)
「過ぎたるは、なお及ばざるごとし」(16)
「道をもって君に沢え、不可なれば止む」(24)
「なんぞ必ずしも書を読みて、然る後に学ぶとなさんや」(25)
---------------------------------------------------------------------
25.子路が、若い子恙を費の地方長官に推挙した。孔子が子路に言った。
「荷が重すぎないか。本人のためになるまい」
 子路は反論した。
「社稜を祭り、人民を統治する実地の経験だって勉強でしょう。なにも読書
だけが勉強だとは思いません」
「それだから口の達者なやつは、わたしはきらいだ」

子路使子羔爲費宰、子曰、賊夫人之子、子路曰、有民人焉、有社稷焉、何必
讀書然後爲學、子曰、是故惡夫佞者。

Zi Lu made Zi Gao the magistrate of Fei. Confucius said,"Zi Lu, you
spoil him."
Zi Lu replied,"Fei has the people and he has to govern them. I think
reading books is not the only way of learning."
Confucius said,"This is why I hate a glib talker."



新型コロナウイルスの消毒方法
ここにきてバタバタしている。朝の歯磨きは恐怖、実に怖い。鏡に映る形相
が恐ろしいのだ。政府要請で、自治体関係諸団体のスケジュールが軒並み中
止・延期連絡のオンパレード。わたしも困惑疲労なのに、関係訪問者や情報
連絡メッセンジャ(非官僚・公務員)にご同情申し上げる他ない。
彼女は彼女で「マスクがない」「トイレットペーパーがない」と騒ぎ、市中
のドラグ・ストアーやスーパーマーケットの異変を刻々報告する(同情しつ
つも、多少迷惑なのだが)。そこで、多少は医療・薬品関係の知識はあると
自負?している手前、"ここは一丁噛む"ことに。例えば。厚労省の「新型コ
ロナウイルスに関するQ&A(関連業種の方向け)」では、

 新型コロナウイルス感染症の主要な感染経路は飛沫感染と接触感染であ
 ると考えられています。2020年2月21日現在、食品を介して新型 
 コロナウイルス感染症に感染したとされる事例は報告されていません。
 製造、流通、調理、販売等の各段階で、食品取扱者の体調管理やこまめ
 な手洗い、アルコール等による手指の消毒、咳エチケットなど、通常の
 食中毒予防のために行っている一般的な衛生管理が実施されていれば心
 配する必要はありません。WHO は、一般的な注意として、生あるいは加
 熱不十分な動物の肉・肉製品の消費を避けること、それらの取り扱い・
 調理の際には、交差汚染予防のために注意すること、としています。

 遺体の搬送や火葬場における火葬に際しては、遺体からの感染を防ぐた
 め、遺体について全体を覆う非透過性納体袋に収容・密封することが望
 まれて(中略)他方、継続的に遺体の搬送作業及び火葬作業に従事する
 者にあっては、必ず手袋を着用し、血液・体液・分泌物(汗を除く。)・
 排泄物などが顔に飛散するおそれのある場合には、不織布製マスク、眼
 の防護(フェイスシールド又はゴーグル)を使用してください。衣服へ
 の汚染を避けるため、ディスポーザブルの長袖ガウンの着用が望ましい
 です。また、これらの器具が汚染された場合には、単回使用のものは適
 切に廃棄し、再利用するものは適切な消毒を行ってください(中略)
 万が一、遺体の体液等で汚染された場合など、消毒を行う必要が生じた
 場合には、消毒に用いる薬品は、❶ 0.05~0.5%(500~5,000 ppm)次
 亜塩素酸ナトリウムで清拭*、または 30分間浸漬、❷アルコール(消毒
 用エタノール,70v/v% イソプロパノール)で清拭、または30分間浸漬
 とし、消毒法は、消毒薬を十分に浸した布またはペーパータオル等で当
 該箇所を満遍なく拭く方法が望まれます。❸消毒剤の噴霧は不完全な消
 毒やウイルスの舞い上がりを招く可能性があり、推奨しません。また、
 可燃性のある消毒薬を使用する場合については火気のある場所で行わな
 いようにしてください。❹手指衛生は、感染防止策の基本であり、遺体
 に接触、あるいは消毒措置を講じた際等には、手袋を外した後に流水・
 石鹸による手洗いまたは、速乾性擦式消毒用アルコール製剤による手指
 衛生を実施してください。❺血液などの汚染に対しては 0.5%(5,000
 ppm),また明らかな血液汚染がない場合には0.05%(500 ppm)を用い
 る。なお,血液などの汚染に対しては,ジクロルイソシアヌール酸ナト
 リウム顆粒も有効である。

ここで、掲載されている塩素消毒剤について、「塩素消毒剤と特徴|福島県
ホームページ」で次のように解説されている。

 (1)次亜塩素酸ナトリウム液
 次亜塩素酸は NaOClの水溶液です。 工業的には塩素ガスを水酸化ナト
 リウムNaOHの水溶液に吹き込んで製造します。濃厚なままの液体は次亜
 塩素酸ナトリウムと水酸化ナトリウムを含むため、皮膚に対して強い腐
 食性があり、手につくと容器が滑りやすくなるので、取り扱いには注意
 が必要です。手などについた場合は、速やかに大量の水を使って洗って
 ください。通常の使用方法は、次亜塩素酸ナトリウム液用の耐食性注入
 ポンプを使って、プール水を循環する配管に圧入して、その水をプール
 に送水ポンプで送り込みます。この場合、循環プール水量に比べて、次
 亜塩素酸ナトリウム液の圧入量が非常に小さいので、注入ノズルは微細
 なものになります。ノズル口がつまったり、気泡が咬んだりして、所要
 量が流入していないことがあるので、常に点検が必要です。注入装置を
 用いず、直接プール水に流し込む場合は、濃厚な次亜塩素酸ナトリウム
 液をそのままプールに入れるのは、薬剤の取扱のうえからも好ましくあ
 りません。大量の水を用いて薄めたものをプール全体に散布するように
 します。大量の水で薄めることにより、液のアルカリ性が弱められるば
 かりでなく、プール全体への残留塩素の分布がよくなります。

 (2)次亜塩素酸カルシウム
 次亜塩素酸カルシウムを主成分とする白色、固体の塩素剤です。現在市
  販されているものは、高純度の中性次亜塩素酸カルシウム剤で、保存性
  がよく水に溶解した際の不溶解分がほとんどありません。品質のよい中
 性次亜塩素酸カルシウムは有効塩素含有量が70%以上あり、市販商品の
 形としては、錠剤と顆粒があります。顆粒のものはプール水中に散布す
 ると速やかに溶解します。錠剤のものはプールに投入しておくとしだい
 に溶解して、徐々に有効塩素濃度が上がるので、装置を使用しなくても
 有効塩素の補給が手軽に行えるという特徴があります。また、顆粒を使
 用し、一旦機械内で溶解して注入する塩素水注入装置もあります。

 (3) 塩素化イソシアヌル酸
 イソシアヌル酸という化学的に安定な化合物に塩素を作用させて製造し
 たもので、白色、固体の塩素剤です。塩素の含有量によって次の三種類
 があります。トリクロロとジクロロではトリクロロが溶けにくく、カリ
 ウム塩とナトリウム塩ではカリウム塩の方が溶けにくいという特徴があ
 りますので、成分名を確認して使用するようにします(後略)。

ウイルスとなにか
ウイルスは細胞内でのみ増殖可能で、環境では増殖できない。 しかし、ウ
イルスは環境で比較的長時間生存できる。 たとえば、乳幼児腸炎の主要な
起因菌であるロタウイルスが玩具に付着すると、10日間以上生存する。ロタ
ウイルスのほうが大腸菌より乾燥に強い。また、エイズウイルスは環境表面
で数日間生存できる。したがって、ウイルスは細菌と同様に、重要な消毒対
象。ウイルスに対して有効な消毒薬は、高水準消毒薬(過酢酸、グルタラー
ル、フタラール)および中水準消毒薬(次亜塩素酸ナトリウム、アルコール、
ポビドンヨード)である(図1)。また、ウイルスに対しては80℃・10
分間などの熱(熱水や蒸気)も有効である。ウイルス汚染の器材には、ウォ
ッシャーディスインフェクタやフラッシャーディスインフェクタなどを用い
た熱消毒や、高水準および中水準の消毒薬で対応する。また、ウイルス汚染
の環境には、中水準消毒薬のアルコールや次亜塩素酸ナトリウムで対応する。


コロナウイルスとは
人や動物の間で広く感染症を引き起こすウイルス。人に感染症を引き起こす
ものはこれまで6種類が知られているが、深刻な呼吸器疾患を引き起こすこ
とがある SARS-CoV(重症急性呼吸器症候群コロナウイルス)と MERS-CoV(
中東呼吸器症候群コロナウイルス)以外は、感染しても通常の風邪などの重
度でない症状にとどまる。

新型コロナウイルス感染症とは
新型コロナウイルス感染症とは、過去にヒトで感染が確認されていなかった
新種のコロナウイルスが原因と考えられる感染症です。今回の新型コロナウ
イルスについて、感染症法に基づく「指定感染症」と検疫法に基づく「検疫
感染症」に指定された。ウイルスはその構造からエンベロープ(脂質性の膜)
のあるウイルス(エンベロープウイルス)と、エンベロープのないウイルス
(ノンエンベロープウイルス)に分けられる。エンベロープウイルスは、ア
ルコール消毒剤によりダメージを受けやすい。インフルエンザウイルス、コ
ロナウイルス、ヘルペスウイルス、風疹ウイルス、エイズウイルスなど。  


新型コロナウイルス感染症がどのように感染するのかについては、現時点で
は、飛沫感染(ひまつかんせん)と接触感染の2つが考えられます。新型コ
ロナウイルス感染症がどのように感染するのかについては、現時点では、飛
沫感染(ひまつかんせん)と接触感染の2つが考えられている。 
飛沫感染:感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つば など)と一緒にウイルスが
放出され、他者がそのウイルスを口や鼻から吸い込んで感染します。 
※主な感染場所:劇場、満員電車などの人が多く集まる場所接触感染:感染
者がくしゃみや咳を手で押さえた後、その手で周りの物に触れるとウイルス
が付く。別の人がその物を触るとウイルスが手に付着し、その手で口や鼻を
触って粘膜から感染します。

※主な感染場所:電車やバスのつり革、ドアノブ、スイッチなど 世界保健
機関(WHO)のQ&Aによれば、現時点の潜伏期間は1〜12.5日(多くは5〜
6日)とされており、また、他のコロナウイルスの情報などから、感染者は
14日間の健康状態の観察が推奨されている。感染症対策:手洗いやマスク
の着用を含む咳エチケットなど通常の感染対策が重要。

手洗い・手指消毒:こまめに石けんと流水の手洗いまたはアルコール手指消
毒剤を用いた手指消毒を行い、手を清潔に保ちます。石けんと流水の日常的
な手洗いだけでは落としきれずに残ったウイルスや細菌を除去するために、
さらにアルコール手指消毒を行うことも有効です。しっかり手洗い・消毒し、
感染をストップさせよう。

マスクの効果:マスクは、咳やくしゃみによる飛沫及びそれらに含まれるウ
イルス等病原体の飛散を防ぐ効果が高いとされています。咳やくしゃみ等の
症状のある人は積極的にマスクをつける。予防用にマスクを着用することは、
混み合った場所、特に屋内や乗り物など換気が不十分な場所では一つの感染
予防策と考えられるが、屋外などでは、相当混み合っていない限り、マスク
を着用することによる効果はあまり認められていない。

咳エチケット
・咳やくしゃみが出る時は、他の人にうつさないためにマスクを着用。
・マスクを持っていない場合、咳やくしゃみをする際は、ティッシュや腕の
内側などで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけて1m以上離れる。
・鼻汁や痰の付いたティッシュはすぐにゴミ箱に捨て、手のひらで咳やくし
ゃみを受け止めた時はすぐに手を洗う。

ウイルスの消毒法

から56℃で30分処理または、アルコール(75%)や塩素系の消毒液、オキシ
ドール(過酸化水素)消毒液で消毒は可能だ。75%のアルコール除菌も有効
だが、ノロウイルスやインフルエンザウイルスのように塩素系消毒液も効果
がありそうだ。次亜塩素酸ナトリウムや次亜塩素酸水(薬機法:旧薬事法に
医薬品・医薬部外品として登録がないので、除菌・消臭剤剤としての扱いに
なります)が良いと考える。次亜塩素酸ナトリウムによる消毒方法及び消毒
剤の作り方は、各市町村の保健所などで公表している解説を参考。洗濯には、
オキシクリーン(米国)を粉せっけんと一緒に入れて洗濯をしています。
オキシクリーンは、酸素系漂白剤なので消臭や過酸化水素による除菌効果も
ある。ただし、酸素系漂白剤なので、衣類を漂白してしまう場合もあり。使
用の際は洗剤の使用方自己責任の範囲でおこなう。コートなどのアウターは、
二酸化塩素を薄めた液をスプレーするのも良い。オキシクリーン(酸素系漂
白剤)とは、本剤で使用されている過炭酸ナトリウム(炭酸ソーダ)は自然
界で存在する炭酸ソーダと過酸化水素水を化合してつくられており、生分解
性の高分で構成されている。手洗いの徹底やマスクだけではなく、洗濯や室
内の換気によりご自宅での新型コロナウイルス対策で十分に感染は予防でき
るだろう。過度に恐れず予防に努める。(出典:(新型コロナウイルス対策
として)



図2.ウイルスのアルコール抵抗性の強さ

①厚生労働省 『新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安』
「新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について」
ポータルサイト(内閣官房)

新型コロナウイルス関連情報(国立感染症研究所)
新型コロナウイルス感染症について



感染防止マスクはリユース出来る!
ここまで整理・整頓し言えることは、①不織布であれ、織布であれ、マスク
は消毒洗浄し乾燥すれば再使用できるということ、②エタノール殺菌はウォ
ッカ(これは失礼)クラスの75%以上あれば使えるし、薄い焼酎のような
ものでも、一滴のヨード液や次亜塩素液、中性食器洗浄液を加えた洗浄液を
こしらえ、塩素臭や荒れの心配を気にしなければ水溶液として使用っできる
からパニックなることはないという結論である。ただ広域(大面積)の洗浄
となると噴霧器がいるので、家庭用菜園用の噴霧器があれば、綺麗に残留物
を洗浄除去しておけば問題----二酸化塩素(NSAが宇宙開発で生まれた製品:
国内は認可されていない)などの塩素系は金属腐食特に電子機器を腐食する
ので非塩素系は避ける--ないだろう。また、加熱殺菌ならスチーム洗浄機(
防黴などに使用するもので熱湯殺菌として使用)で、ぼったくり状態から脱
し、廉価に簡単に作れると結論する。要は創意工夫と科学力次第ということ
になる。



新型肺炎 「過去に類見ぬ感染症」
最新コロナウイルス 世界的な感染者数90,000人超(上図クリック歴史的
に見ると、数千万人単位の死者を出した中世のペストや近世の
コレラなどの
感染症が記録されているが、ほとんどは特定の地域の風土病が各地に急激に
拡大して多くの死者を出したケース(今回もそうだ)。一方、インフルエン
ザのように世界的な流行を反復する感染症もあるが、こちらは流行を繰り返
す中で、ある程度の免疫が獲得されているために感染と被害は一定の規模に
限定されてきた。


 検疫や隔離など社会的な対策が広まり、さらにワクチンや抗菌薬が登場
 してからは、感染症の被害は押さえ込めるようになっていた。しかし、
 今回のウイルスは突然出現して拡散したため、治療ワクチンが間に合わ
 ず、あっという間に拡散してしまった。感染制御に有効だったのは昔な
 がらの感染地区の封鎖や患者の隔
離だけだ。その意味では歴史的な流行
 と言えるのではないか

             濱田篤郎東京医科大学教授(さらなる感染
             拡大の危険―新型肺炎「過去に類見ぬ感染
             症」と専門家、時事通信、2020.03.02)

つまり、韓国やイランでは特定の地域に患者が集中して見つかっているが、
日本では全国各地に感染経路が見えてこない患者が点在する形になっており、
点に見える患者も誰かから感染させられたわけで、周囲を感染させている可
能性もある。この状態が進めば、感染が点から面になる恐れがあり、感染拡
大に歯止めがかからず、患者の増加を引き起こす可能性もある。特に新型コ
ロナウイルス
は感染して発症しても、1週間程度は微熱や軽いせきなど通常
の風邪と見分けがつかない。その期間、感染しても日常生活を続けてしまい、
そのまま治癒してしまう患者も多く、感染者として認知されなれず、感染症
対策が適用しにくい。全国的な患者発生が起きている日本は、全体が感染源
の可能性があるとみられ、海外への渡航者が訪問先の国から検疫の対象とし
て受け入れを拒まれたり、数週間隔離されたりする可能性も出てくる。そう
なれば経済への影響も長期に及んでしまう。このため、政府の責任ある立場
の人が、分かりやすくかつ正確に説明することが『リスクコミュニ
ケーショ
ン』上、不可欠
だと件の教授は指摘する。


新型インフルエンザ等対策特別措置法

引き寄せられた中国禍
今回の感染拡大で、1月18日に武漢の集合住宅エリアで開催された4万世
帯が参加した大食事会「万家宴」が感染拡大に一役買ったとされ、香港では
鍋を囲んだ親族19人のうち9人が感染したことが報じられている。さらに、
感染源の動物として、センザンコウやコウモリなど起因説も流されている。
最新刊『覇権の歴史を見れば、世界がわかる』(ウェッジ刊)で、現在に至
る『野味』(中国の食文化・食習慣)の生活圏拡大の歴史的経緯をクローズ
アップし、中国に関する教養としてまとめている(「新型肺炎が教える中国
ビジネスのリスク パンデミックが多発する中国との付き合い方」 ITmedia
ビジネスオンライン、2020.3.3)。このネット記事では、中国の食文化・食
慣習を軸として、以下のように結んでいる。

 現在では食のグローバル化に伴って、安全な食品が求められているが、
  十数年前の中国はニセ食材を作ることで話題になった。その汚名はまだ
  拭い切れておらず、常にパンデミックと隣り合わせにいるのもまた事実
  なのである。食文化。それはそれでユニークなものであるが、今回の新
  型肺炎や未知の感染症を引き起こす原因となれば話が違ってくる。
日本
  人から見れば、中国がまだまだ潜在的な力を秘め、市場としての
  魅力を有していることは事実だが、中国と末永くビジネスをして
  いこうとするならば、中国人のステイタスを常に念頭に置いてお
  くことが必要となる。
            『覇権の歴史を見れば、世界がわかる
                   島崎晋著、ウェッジ刊

そうこうしているうちに、先月24日、中国湖北省武漢市を中心に広
がる新型肺炎を引き起こすコロナウイルスの感染源として野生動物が
疑われる中、全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会が、
「違法な野生動物の取引禁止とみだりに野生動物を食べる悪習の排除」
に関する審議を行う。習近平指導部は、感染症のまん延を防止するた
め希少な野生動物の売買を厳しく取り締まる法整備を行う方針だが、
野生動物を珍味として楽しむ「野味」と呼ばれる食文化があり、規制
の実効性は不透明だと報ている(野生動物取引、規制強化へ 新型肺
炎、感染源排除目指す―中国:時事ドットコム、2020.2.24)。



「なぜ、イギリスはEUを離脱するのか」「なぜ、米中は貿易、宇宙、
AI等で覇権を争うのか」「なぜ、アメリカは世界の警察官をやめたの
か」「なぜ、大国はことごとく衰退する運命にあるのか」「世界を正
しく読み解くうえで欠かせない視座こそ「覇権」である。有史以来「
覇権」をめぐって争ってきた人類。世界史は興亡、争奪、確執、戦争
を繰り返した歴史でもあり、世界史だけが覇権を握る条件を知ってい
ると言えよう。ローマ帝国、漢王朝、モンゴル帝国、大英帝国、アメ
リカ合衆国……。歴史上、覇権国家と呼ばれた国は「生存」「宗教」
「植民地」「経済」といった目的にそって熾烈な争いを歴史に刻んで
きた。本書は「覇権」という視座から2000年の歴史に立ち返り今の世
界で起きていることの根源を探る新視点の歴史教養本。

島崎 晋(しまざき・すすむ)1963年、東京都生まれ。歴史作家。立
教大学文学部史学科卒業(東洋史学専攻)。大学在学中に、立教大学と
交流のある中華人民共和国山西大学(山西省太原市)への留学経験をも
つ。卒業後は旅行代理店勤務ののち、歴史雑誌の編集に携わり、歴史
作家として独立。著書に『目からウロコの世界史』(PHP研究所)、『
さかのぼるとよくわかる世界の宗教紛争』(廣済堂出版)、『一気に同
時読み! 世界史までわかる日本史』(SB新書)などベストセラー多数。
古今東西の歴史・文化・地理・宗教に精通し、多方面にわたる著作の
多い稀有な歴史作家として知られる。
----------------------------------------------------------------




ここで、致死率を比較すると中国3.67%、韓国0.54%、イタリア4.40
%、日本0.82%、フランス1.57%、米国5.83%となり、米国がトップ、
イタリア、中国、フランス、日本、韓国とつづく。日本が高いのは、
ダイヤモンド・プリンセス号乗船が効いているし、"人命は地球より
重し" の倫理的価値から評すれば、中国は日本より368倍苛酷(劣
悪)な環境に置かれており、米国は致死率で4.4倍と過酷であるこ
とが伺える。参考にインフルエンザを傾向を比較してみる。
中国・武漢市から広がっている新型コロナウイルスの猛威が世界的な
関心を集める中、米国ではインフルエンザの流行が深刻化している。
米疫病対策センター(CDC)の推計では、19年10月以降の今シーズン
で2月1日までに死者は1万2000人に達した。米国ではインフルエン
ザが原因で毎年少なくとも1万2000人以上が死亡。とりわけ感染
が深刻だった17~18年のシーズンには患者数は4500万人に上り、6万
1000人が死亡した(産経新聞、2020年2月8日)。インフルエンザ患者
が多い>のは例年5月までなので、今期のインフルエンザによる死
者は、17~18年ほどではないにしろ、かなり多い。(なんと1日50人
以上「インフル死者」が日本で急増する不気味で怖いのは新型コロナ
だけじゃない、PRESIDENT On line 2020.2.18)
 


また、この記事の「高齢化とインフルエンザの拡大は関係あるのか」
最後に、高齢化とインフルエンザの拡大との関係を探るため、OECDデ
ータにおける各国のインフルエンザ死亡者数の増減傾向と高齢化との
相関図を描いてみた。対象はOECD諸国とOECDのデータベースで取り上
げられているパートナー国、合わせて42カ国である結果は、カナダが
ややはずれた位置にあるが、おおむね、高齢化の進んでいる国ほどイ
ンフルエンザの死亡者数が多くなる傾向が認められる。ブラジル、南
アフリカ、コロンビア、ロシアといったOECD以外の国では、高齢化も
あまり進んでおらず、またインフルエンザ死亡数もむしろ縮小してい
る国もある。図表5のインフルエンザの死亡数は各国の人口規模の違
いを考慮して、人口10万人当たりの数字を採っている。死亡数の増加
は、図表3では、米国や日本が目立っていたのであるが、これは母数
の人口規模も大きいためであり、人口当たりの死亡数としては、カナ
ダ、あるいはフィンランド、スウェーデンといった寒冷国での増加が
著しいことがわかる。米国や日本も拡大することは拡大しているが、
それほど目立たない。日本の場合は、高齢化の割には、インフルエン
ザの死亡数の増加は、むしろ程度が大きくないともいえる。流行を食
い止める対策は緊急の課題である。



だが、犠牲者の数からいえば、高齢化の進んだ先進国では、一般的に
感染拡大が深刻化しているインフルエンザの封じ込め対策についても
もっと関心が払われるべきであろうと指摘する。このようにパンデミ
ックとその制圧に関心が払われているが、寧ろ、「疾病のパンデミッ
ク」の背後要因の「覇権争い」として語るのではなく、「新自由主義
政策のリスク(誤謬)」から考え、「世界的交通貿易」における「国
際的サプライチェーン」と「一極集中とポートフォリオ」から「最適
リスクマネージメント」を考えるものであり、端的に言うならば。「
人件費削減偏重(国家の分断)の是正」と「格差是正」を軸して、高
度資本主義から社会主義(自律的で高度分業共生)社会への主体的で
円滑な移行(変遷)として、この「新型コロナウイルス・パンデミッ
ク」「令和恐慌」「中国リスク」を考えてみたのだが、未だリスクの
全容が見通されているわけではない(世界的・波状的・長期的流行の
可能性)。



トイレの後にちゃんと手を洗う人はたった5%

2019年12月から猛威を振るう新型コロナウイルスは、アルコールや石
けんを使って手を洗うことで感染リスクを下げることができるといわ
れているが、9割以上の人がちゃんと手を洗っていないとし、アメリ
カ疾病予防管理センタ(CDC)が、正しい手洗いの方法を改めて解説し
ている。手を正しく洗うことは公衆衛生の基本であり、最も重要な感
染症対策の1つ。2008年に行われたメタ分析では、手洗いによる公衆
衛生の改善によって胃腸疾患の発生率が31%減少し、呼吸器疾患の
発生率が21%減少する。また、2019年に発表された研究では、世界
中の空港で手洗いを強化すれば潜在的なパンデミックのリスクを24
%から69%抑えることができ、世界にある主要な空港10カ所で手洗
いを増やすだけでパンデミックのリスクを最大37%減らすことがで
きるという。

ところが、アメリカ農務省が2018年に行った調査によると、97%の
人はトイレに行った後に「手を十分に石けんで洗わなかった」「手を
十分に乾かさなかった」など、適切な手洗いを行えていないことが判
明。また、2013年の(PDFファイル)観察研究によれば、トイレで用を
足した後に15秒以上かけて手を洗ったのはおよそ5%の人しかいな
かったことがわかった。また、平均的な手洗い時間は男性でわずか6
秒、女性で7秒だったという。
CDCは、以下のタイミングで手を洗うべきだと注意を促す。

・食事を用意する前、食事を用意している途中、食事を用意した後
・食事をする前
・自宅でおう吐や下痢を伴う病気を患った人を看病する前と後
・切り傷やケガを治療する前と後
・トイレで用を足した後
・赤ちゃんのおむつを替えた後
・トイレで用を足した子どもの世話をした後
・鼻をかんだり、咳せきをしたり、くしゃみをしたりした後・動物や
その餌、毛、排せつ物に触れた後
・ごみに触れた後

さらに、正しい手洗いの仕方として、以下の5つの手順を守ることを
指摘する。

1:きれいな流水で手を()らし、蛇口を止めたら石けんを手にとる。
2:石けんで手をこすって手を泡立てて、手の甲・指の間・爪の下をよ
く洗う。
3:少なくとも20秒間は手をこすりあわせること。「手を洗う時に『
ハッピーバースデートゥーユー』を最初から最後まで2回歌うとよい」
と時間の目安を示す。
4:きれいな流水で手をよくすすぐ。
5:清潔なタオルか風でしっかりと手を乾かす。

ただし、CDCは「石けんと水で手を洗うことは、ほとんどの状況で細
菌を取り除くには最良の方法」とするものの、もし石けんと水が手に
入らない場合は、60%以上のアルコールを含む消毒剤をおよそ20
秒かけて手や指にすりこませることも勧めている(ただ、アルコール
消毒剤はすべての細菌やウイルスを必ずしも駆除できないので、手の
汚れが著しい場合は効果的ではないこともあるので注意が必要だとの
こと。ここは手洗い励行と、諦めるしかない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈黙の断末魔

2019年03月25日 | 医療健康術



             

                                                    

 八  佾 はちいつ
ことば-------------------------------------------------------------------------
この篇は、礼をテーマとする章を中心として編集されている。
「夷狄の君あるは、諸夏の亡きがごとくならざるなり」(5)
「なんじはその羊を愛しむ。われはその礼を愛しむ」(17)
「成事は説かず。遂事は諌めず。既往は咎めず」(21)
「天下の道なきや久し。天まさに夫子をもって木鐸となさんとす」(24)

--------------------------------------------------------------------------------
11 ある人が天帝の祭りの意義をたずねた。孔子は、
「わたしには、とても答えるだけの自信がありません。もっとも、自信をもって答えられ
るほどの人
物なら、ほら、天下のことだって」と言いながら掌をひろげてみせた。「この
上で苦もなく、あつ
かえるでしょうがね」

掌をひろげてみせた〉 原文、指其掌。物事を筒明に要約することを指掌(ししょう)
というのは、これが出
典となっている。

12 孔子が祭りに臨む態度は敬虔そのもので、あたかも祭る神や先祖が現前しているか
のようであった。かれはこう言っている。
「わたしは、自分が参加できなかった祭りは、祭りが終わっても、終わった気持になれな
い」

★一九六九年にトルファンのアスタナ墓地で発見された、唐代の「論語部氏注」写本残巻
(ト天寿・十二歳という筆写者の名前・年齢と、景竜四〈七一〇〉年の日付が記されてい
る)によると、鄭玄は本章に次のような注を付している。「察知在」は当時伝えられてい
た聖賢のことばであるが、「知在」の意味がすでによくわからなくなっていたために、こ
れを「祭神知神在」と解読したのである、と。江戸中期の学者、荻生祖株(『論語徴』を
著わした)が本草に付した注は、この鄭玄注と一致している。なお、訳文の解釈は、新注
によっている。

13 王孫賈が孔子に謎をかけた。
「奥の座敷で祈るより、かまどの前でよく祈れ〃という諺がありますね。これはどういう
意味でしょうか」
「それはまちがった諺です。天から罰せられる行為をすれば、そもそも祈ろうにも祈る場
所がなくなるのです」

王孫賈〉 衛の雷公に仕えた重臣。孔子は、彼がよく雷公を輔佐したことを認めている。
奥の座敷で祈るより、かまどの前でよく祈れ〉 奥の座敷は雷公を、かまどは王孫賈自
身を指す。 



【ホームトレーニング体験記:メニューを大幅変更】

スモールオフィスの作業時間や子供たちの生活スタイル(職場の交代制など)と彼女から
のルームウォーキング自粛要請が入り、半年ぐらい前よりメニュー変更する。基本的には
時間さえあればいつでもできるのだが、通常は、モーニング・ルティーン───ゴミ捨て・
手洗い洗面・伊勢白山荒神礼拝・般若心経独唱・朝食を済ませ、トレーニングとなるが、
モートレは、踵落とし(30回)→斜め腕立て(30回)→ロコモーション変形スクワッ
ト(30回)、ラジオ体操風に両肩両側腕のもみほぐしながら繰り返し、腕立伏せでは、
デスクやテーブルの天板端部に両手を月押しこれをその日の状態で負荷を調節し行い、ス
クワットはロコモーションから上半身はスイミングの平泳ぎ・背泳・バタフライ・クロー
ル動作に変更───上半身を足腰の上下反復に合わせに工夫がいる───させこれを行う。
このルーティンは結構ハードでその日の体調で負荷(回数は変えないが、速度や角度など)
を調整する。

  

 

   

ところが、3月24日の夜NHKのテレビ放送『特集|隠れ脂肪肝』(非アルコール性脂
肪性肝炎)を録画再生すると、スクワットとウォーキングで充分だということが、詳細は
不明だがそのメカニズム(肥満やストレスが誘因)がわかってきたという。筋肉。背・尾
骶骨、食事制御からの刺激で予防できるというのだが、"継続は力なり"というから忙しい
ければ、その時間を削り、"モートレ"に勤しむことに。

  

【警告:沈黙の脂肪肝に注意!】

  

自覚症状がなく、健康診断でも分からない“隠れ脂肪肝”。肝硬変や肝臓がんなどの肝臓
病をはじめ、他の臓器のがんや脳卒中、心筋梗塞、認知症など全身の深刻な病につながる
ことが明らかになってきた。どう予防・対策すれば良いだろうか?  肝臓に過剰な脂肪が
たまった状態の「脂肪肝」。血液検査の肝機能の値は正常なのに、実際には脂肪肝という“
隠れ脂肪肝”の人が多くいることが分かってきた。健康診断で問題がない20代から70
代の50名の肝臓を最新の超音波機器「フィブロスキャン」で測定したところ、およそ3
割の人が「脂肪肝」と判定された。脂肪肝になると、肝臓の細胞は脂肪を蓄積する一方、
細胞が傷つきやすくなる。進行して、傷ついた細胞が硬い組織に変わると「肝硬変」とな
り、健康な肝臓に戻ることはできなくなります。だからこそ、「脂肪肝」の間に対策し、
健康な肝臓を取り戻すことが大事。「脂肪肝」を放置すると、「肝硬変」や「肝臓がん」
など深刻な肝臓病に進行するだけでなく、全身の病につながることが最新の研究で分かっ
てきました。2018年に発表された研究では、「脂肪肝」は全身のあらゆる臓器でがんのリ
スクを高めることが明らかになりました。特にリスクが高いとされているのは肝臓がんの
ほか、胃がん、すい臓がん、肺がんで、健康な人に比べリスクは2倍以上。健康診断の血
液検査では見つけることができない“隠れ脂肪肝”。自分に起きているか、どうすれば分
かるのあろうか?番組で“隠れ脂肪肝を見つけるのに使った最新の超音波機器は、設置し
ている医療機関が限られています。そのため、自分が“隠れ脂肪肝”になりやすい状態か
どうかを調べるには、普段の生活習慣などをチェックすることが最良の方法です。 今回、
NHKでは専門家の協力を得て、自分の“隠れ脂肪肝”危険度を調べられるチェックリス
トを作成した。もしこのテストでリスクありと出た場合、ぜひご自身の生活習慣を見直し
てみてください。まず大事なのは“隠れ脂肪肝”の原因となる生活習慣を改善すること。
中でも、「食べ過ぎ」「飲み過ぎ」「運動不足」を避けることが基本です。番組では、専
門家の監修のもと簡単にできる脂肪肝対策を考案した。まずおすすめは、筋トレ」と「有
酸素運動」を組み合わせる運動法です。例えば、スクワットを10回した後、15分のウ
ォーキング。スクワットをすると肝臓の脂肪をエネルギーに変えるスイッチが入り、その
後、ウォーキングをすることでその効果は持続します。さらに、最新の研究でその効果が
注目されている食材として「大豆製品」と「コーヒー」を紹介。大豆に含まれるたんぱく
質には、肝臓に蓄えられた脂肪の燃焼を促す効果があることが突き止められている。専門
家は1日75グラム程度の大豆製品を取り入れることを勧めています。また、コーヒーに
含まれるカフェインにも脂肪を分解する効果があり、1日3杯以上コーヒーを飲む人は脂
肪肝のリスクが低いという研究も発表されています(※コーヒーは飲み過ぎに注意)。

 Mar. 24, 2019

 Oct. 26, 2017

 

❏ 特表2014-521053 肝線維症検出装置および検出システム

【概要】
現在のところ、肝線維症および肝硬変の臨床診断は、およそ以下のカテゴリーを含む。(1)
ゴールドスタンダードである肝生検→肝生検後の病理スライド検査による肝線維症の病期分類
staging)。一般的に使用される方法では、B型肝炎を含み例えば5病期(5ステージ)、つ
まり、S0、S1、S2、S3およびS4であり(中国のB型肝炎病理評価基準)、およびC
型肝炎を含み例えば5ステージ、つまり、F0、F1、F2、F3およびF4である(メタヴ
ィアスコア(Metavir score))。この方法は侵襲的な診断方法である。 (2)血清診断:現
在のところ、血清学的変数をシミュレートする診断モデルが10以上ある。これらのモデルは
、異なる血清学的生化学的変数の組み合わせに従って(統計的回帰法のような)数学的計算に
よって数式を得る。(3)超音波検査画像や磁気共鳴(MR)画像、および他の画像方法のよ
うな画像検出。 (4)超音波弾性画像装置:例えばフィブロスキャン(FibroScan(FS))
は、肝臓の硬度を測定し、異なる値の範囲によって異なるステージを示す。この方法は画像検
出の範囲に含まれうる。(5)加えて、プロテオミクスマッピングのような遺伝子検査が出現
しつつある。 しかしながら、ゴールドスタンダードである肝生検は侵襲的な診断方法である。

それは患者が回復するのに長時間かかり、安全性の問題を有しており、サンプルの偏差による
影響を受ける。現存する血清生化学的マーカーモデルは、低い精度および感度または高いコス
トというような理由のために、臨床診断への幅広い普及や使用がない。画像方法は機器に限定
されている。フィブロスキャンにより測定された硬度は、肝線維症の検出のみならず対応する
肝機能、および、ある程度の病変にも関連している。フィブロスキャンは普及しており適用さ
れているが、その制約のため、ある患者群には検出のために使用することができない。この分
野の技術者は、実状に照らして高精度であり、使用が容易で非侵襲である肝線維症の診断方法
を提供しようと常に努力しており、本件の目的はは、検出精度、感度および選択性の改善され
た肝線維症の検出装置および検出システムを提供にある。 下図6の如く、 少なくとも血小板、
ヒアルロン酸、血清直接ビリルビン、プロトロンビン時間、血清グルタミン酸ピルビン酸トラ
ンスアミナーゼおよび血清グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼを含む血清生化学的
変数および年齢を受信する入力装置(31)と、この入力装置(31)によって受信された年
齢および血清生化学的変数とトランジェント・エラストグラフィ画像データに従って肝線維症
の病期分類を行う分類器(32)と、分類器の病期分類結果を出力する出力装置(33)とを
備える肝線維症検出装置およびシステム。このシステムは非侵襲的、高い実用性、簡単な方法
低コスト、および高安全性という利点をもつ。

 

 

ところで、肥満防止には食事回数を減らすことを指導するドクターもいるが(上掲載、紹
介書籍参照)、大豆を摂取やコーヒーなどのカフェインが過剰な中性脂肪の削減に有効な
んだ、詳細は不明だが、"騙し絵"のように大豆タンパクが肝臓を経由し、食べる量がが少
ないと判断し、脳に「カロリー不足」信号を送ることにより、脳が肝臓に貯め込んだ中性
脂肪を分解するというから、件のドクター説と一致するということで、"風が吹けば桶屋"
が儲かる" という行動経済学が成立し、ブログ掲載した『オールソイタウン構想』に繋が
り滋賀県に5千人の街が生まれ、健康寿命が伸び医療費が削減され、所得が増える"一石
四鳥"となるからこれは面白い話しだ。

 

【1回の採血でがんと脳卒中、心筋梗塞の発症リスク評価】



4月より血液中のアミノ酸濃度の分布を分析することで、10年以内に脳卒中や心筋梗塞を
発症するリスクを評価できる───食品大手の味の素は、スクリーニング検査を提供開始
することを公表。それによると 血液中に含まれるアミノ酸の濃度バランスは、健康な人
であれば一定に保たれるようコントロールされるが、疾病に罹患するとそのバランスが変
化することが分かっている。これを利用して、味の素は血液中のアミノ酸濃度のバランス
から、現在の健康状態や病気の可能性を明らかにするスクリーニング検査「アミノインデ
ックスリスクスクリーニング(AIRS)」を2017年11月から提供してきた。全国の人間ドッ
クを中心に既に約1400施設で採用されている。 これまでのAIRSでは、(1)現在がんであ
る可能性、(2)4年以内に糖尿病を発症するリスク (3)必須アミノ酸と準必須アミノ酸
の状態、の3つを評価することができた。(1)のがん罹患している可能性に関しては、胃
がんや肺がん、大腸がんなど7種類のがんを対象にしている。

これらの評価項目に加えて、今回新たに追加するのが、10年以内に脳卒中や心筋梗塞を発
症するリスクである。AIRSによって、がんと脳卒中、心筋梗塞の全てを評価できることに
なり「3大疾病を評価できる国内初の検査」と味の素 代表取締役専務執行役員 アミノサ
イエンス事業本部長の福士博司氏は強調する 脳卒中と心筋梗塞のリスクを評価する方法
は、滋賀県長浜市と京都大学大学院医学研究科が立ち上げた「ながはま0次予防コホート
事業」で収集した約4000人の血液データを活用して開発した。10年以内に発症するリスク
をA~Cの3段階で評価する。 リスクが最も低いAの人に対してリスクが最も高いCの人は
11.4倍の確率で発症する可能性があるという。実際、長浜市の住民のうち、Cと判定され
た人の約5%が10年以内に脳卒中または心筋梗塞を発症したのに対し、Aと判定された人の
発症率は約0.5%だった。AIRSでは、リスクを評価するだけでなく、評価結果に応じて生
活習慣の乱れを改善する策も提案している。まずはAIRSで未病を可視化し、早期介入に役
立てたい考えだ。

❏ 特開2019-015546 膵がん患者における悪液質の評価方法、評価装置、評
価プログラム、評価システム

【概要】
がん診断初期から継続的に患者の身体状況と生活の質(QOL)を良好に維持する治療は
重要であるが。食欲不振、体重減少、全身衰弱および倦怠感などをきたす悪液質状態とな
ることが大きな弊害となる。悪液質は、「従来の栄養サポートによって安全には回復する
ことができない骨格筋量の継続した喪失によって特徴づけられる多因子性症候群であって、
進行性に機能障害を引き起こし、且つ、その病態が、減少した食物摂取量と代謝異常の様
々な組み合わせによって引き起こされる負のたんぱく質とエネルギーのバランスによって
特徴づけられるもの」と定義されている。悪液質の発生率は、がんの種類により異なる。
発生頻度の多いがんは、肺がん、膵がん、胃がんおよび食道がんであり、一方、乳がんで
は発生頻度が少ない。悪液質は膵がん患者の主な死因であり、有効な治療法は確立されて
いない。現在期待されている治療ストラテジーは、早期悪液質の時点で、すなわち代謝異
常の程度が軽度な段階で介入を行うことである。悪液質の今後の進行を予測し、適切な栄
養・運動介入または薬物的介入を行うことで、悪液質の進行の遅延、治療効果の向上なら
びに身体的および精神的なQOLの向上が期待できる。悪液質および悪液質の病勢の早期
予測および診断は高い臨床意義を有する。European Palliative Care Research Collaborative(E
PCRC)は、悪液質診断基準を提唱した。しかし、EPCRC悪液質診断基準では悪液質の早期
診断は困難であることが報告されている。血中バイオマーカーを用いた悪液質状態の分類
としては、prognostic CRP classification、およびmodified glasgow prognostic scoreが報告され
ているが、悪液質の早期検出に有用との報告はない。悪液質の特徴は多面的な症状増悪で
ある。悪液質の多面的な病勢悪化を評価する指標として、EPCRCはSIPPツールを提唱した。

SIPPツールは、4つの構成要素:食欲、体組成、身体活動性、悪性腫瘍の活動性指標とし
ての急性期炎症性蛋白であるC反応性蛋白(CRP)の血中濃度をそれぞれ評価し、多面的に
悪液質の病勢を評価する。これまでの報告では、体重減少に、食欲不振、急性期炎症性蛋
白であるC反応性蛋白(CRP) 、体組成の変化を組み合わせることで悪液質の早期診断が
可能となることを示唆する報告もある。膵癌患者が悪液質状態に陥る前段階では、アミノ
酸を含めた血中代謝産物のプロファイルが変化する。膵癌が発症し病状が進むにつれてバ
リンおよびアラニンの血漿中濃度が低下し、悪液質状態となっても特徴的な血中アミノ酸
プロファイルを示す。悪液質状態に陥る前の進行膵癌患者では既に体内脂肪が減少してい
るが(非特許文献13)、膵癌悪液質モデルマウスでは脂肪萎縮が優位な状況でも脂肪分
解および骨格筋異化反応が亢進していた。 なお、先行特許として、アミノ酸濃度と生体
状態とを関連付ける方法に関する特許文献1、2、3が公開されている。また、アミノ酸
濃度を用いて膵臓癌の状態を評価する方法に関する特許文献4が公開されている。

下図1のごとく、本実施形態では、膵がんを有する評価対象の血液中の19種類のアミノ
酸(Tyr,Ser,Asnなど)および56種類の代謝物(18-Hydroxycorticosterone-2-Cortisol
,Glyceric  acid,Gu
anidoacetic  acidなど)のうちの少なくとも1つの濃度値を用いて、
評価対象について、悪液質の将来の状態を評価する。 膵がんを有する評価対象における悪
液質の将来の状態を知る上で参考となり得る信頼性の高い情報を提供することができる評
価方法などを提供することを課題とする。


    
【エネルギー通貨制時代 78】  Anytime, anywhere ¥1/kWh  Era”



【ソーラータイル事業篇:ソーラーシェアリングの事例研究Ⅰ】 

● 2018年8月時点で、すでに全国で1,100件あまりが稼働

ところで、エネルギータイリング事業から観るとソーラーシュアリングとも言えるが、この
営農型太陽光発電事業は、営農から観れば、❶露地型は従来法の天候不順や病害虫発生の影
響が大きい。❷それに比べ、ハウス栽培・温室栽培農法は、太陽光植物工場タイプで半人工
型農法で外部環境の影響は受けにくいが、初期設備費用が大きくコストアップする。❸また
完全人工型農法は付加価値農作物向けの農法で初期設備投資が大きくなる。ソーラーシュア
リング営農は、❶と❷の中間し、過剰で有害な日射を電気に変換しその電力を自家消費しつ
つ、売電できる利点があるが環境変動に対しては❶とさほど変わらない。❸はルーフトップ
/ファーサイドにソーラー/サーマル変換でき栽培制御に要すエネルギーを相殺し、場合に
よれば栄養肥料/殺虫・殺菌剤(主に、水素。酸素、オゾン・炭化水素化合物)として、あ
るいは照明・空調などで付加価値の植物作用物(マンゴ・キノコ・薬草)あるいは畜産・魚
介類の養殖(❷の半人工栽培・養殖も同様)などが生産できる。

さて、昨今注目を浴びるソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)は、農林水産省が公
表したデータによると2017年3月末時点で国内に1,182件(新規許可件数)あり、設置面積
は330.9haとなっている。2013年3月末に『支柱を立てて営農を継続する太陽光発電設備等に
ついての農地転用許可制度上の取扱いについて』(24農振第2657号農林水産省農村振興局
通知)が発出されてから4年での実績である。 2018年5月にはソーラーシェアリングの大
きな制度改正があり、前述の通知は『30農振第78号農林水産省農村振興局通知』として新
たに発出され、ソーラーシェアリングの設備設置に必要な農地の一時転用許可期間が従来
の3年以内から条件付きで10年以内に延長された。
これに際して、ソーラーシェアリング
へ政策的に何を期待しているのかが示されている。今次の改正に併せて、さまざまな資料
が農林水産省から公表されている中に、「農業経営の改善や地域の活性化の効果を期待」
という一文がある。また。『営農型太陽光発電取組ガイド』の表紙では、「作物の販売収
入に加え、売電による収入が継続的に得られるため、農業者の収入拡大による農業経営の
さらなる規模拡大や6次産業化の推進が期待」されるとしている。このように、ソーラーシ
ェアリングには単に農地を利用して太陽光発電事業ができるというのではなく、農業を自
然エネルギー事業によって支える、
活性化させていくという役割が期待されている。


                                この項つづく 

 ● 今夜の一曲

Live and Let Die   Sir James Paul McCartney
Songwriters:Paul McCartney · Linda McCartney

ウイングス5枚目のシングルとして同年6月1日に発売された。イギリスでは7位を記録。ビ
ルボード誌では、1973年8月11日に週間ランキング第位を獲得。ビルボード誌1973年年間ラ
ンキングでは第56位。キャッシュボックス誌では、8月18日付けで第1位を獲得し、年間ラ
ンキング第33位を記録した。ベストアルバム『グレイテスト・ヒッツ』『オール・ザ・ベ
スト』、『夢の翼~ヒッツ&ヒストリー~』に収録。007の歴代主題歌としては初めてイ
リス・アメリカ両国でチャートトップ10入りを果たした。映画『007 死ぬのは奴らだ』
サウンドトラックは、ビートルズ時代のプロデューサー、ジョージ・マーティンが受
け持
っており、ポールは彼から主題歌の依頼を受け作曲。ポールは、映画の中でもウイ
ングス
として歌うつもりだったが果たせなかった、とのエピソードが残る。


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫力を問う

2018年10月10日 | 医療健康術

  


                                              

第42章 「陰を負いて陽を抱く」
根元たる「道」から一が生まれ、一から二が生まれ、二から三が生まれ、三から万物が生まれる。
万物は、
陰と、陽と、この両者を結びつける力とから或る。人はだれしも、「孤」「寡」「不穀」
を忌み婚う。しかるに君主
はそれを自己の呼び名とする。損は益に、益は損にと転化するのが、
現象界の法則だ。俗に、「力を諮る特
はろくな末路をたどらない」といわれている。遵守すべき
教えの第一条は、このことぱであろう。


道から一が生まれ……万物が生まれる〉「一、二、三」の解釈は、古米、まことに多種多様で
ある。一は「無」で、「無」と「無ということば」で二となり、一と二を加えて三となる(王弼)
とか、陽で一、陰で二、両者を結びつける和気で三となる(不惑順)とか、一は混沌未分の本体、
二は天と地、三は路と陽と和気(高亨)とか、ちょっとした知恵くらべの鶴がある。そのおのお
のに意昧づけを施すよりは、一二三と順を追って発展する段階的な宇宙生成説と取る方が、素直
な見方ではないだろうか。

第43章 「無有は無間に入る」
最も柔らかいものは、最も堅いものをも征服する。なぜかといえば、形のないものは、隙間のな
いところへも入りこむことができるからだ。これだけ見ても、無為のはたらきの大きさが判る。
ものいわぬ自然の教え、無為のはたらきの大きさ、これに勝るものは、天下にない

  Oct. 9, 2018

【均一なサブマイクロメートル球状粒子の大量合成法】
● ディスプレーや化粧品添加剤への応用が期待される結晶粒子
10月9日、産業技術総合研究所と株式会社コガネイと共同で、結晶性のサブマイクロメートル球
状粒子を高い生成率で合成技術を開発と公表。それによると、形状がふぞろいの原料粒子を分散さ
せた液体にパルスレーザー光を照射して結晶性サブマイクロメートル球状粒子を得る液中レーザー
溶融法は金属、酸化物、炭化物など幅広い材料に適用でき、この方法では粒子の生成率は10%以
下にとどまっていた。今回、原料分散液を液膜状に流し、分散液中の全ての原料粒子に効率よくパ
ルスレーザー光を照射できる液膜フロー式レーザー照射法を開発し、球状粒子の生成率を約90%
まで向上させた。
結晶性サブマイクロメートル球状粒子はディスプレーに用いるスペーサー、光学
材料、化粧品の添加剤などとして、機械的強度、光散乱といった機能向上のさまざまな応用が考え
られている。大量合成が可能になり、今後、プロトタイプの試作及び製品開発加速が期待されてい
る。

尚、今回開発した液膜フロー式レーザー照射法により、非晶性ホウ素、結晶性酸化銅、結晶性銀を
原料粒子として球状化を試みたところ、いずれの原料粒子でもサブマイクロメートル球状粒子が得
られた(図2)。ホウ素を除き、球状粒子がいずれも結晶性であることもエックス線回折法を用い
て確認できた。生成率は90%%前後で、いずれも1時間あたり200 mg近くの生成量であった(表1)。
従来のバッチ式レーザー照射では、生成率は7 %前後、1時間あたりの生成量は7 mgと見積もられ
液膜フロー式レーザー照射法では結晶性サブマイクロメートル球状粒子を高効率で合成できるとい
える。将来、半導体製造などで使用される高出力の産業用レーザーを用いれば、1台の装置で1日
50g の合成も可能になると考えられている。この技術はネオコンバーテックの有力な手法として
成長していいくだろう。

 No.19

【免疫力その場測定装置:長健康寿命福祉立国】
そういえば、吉田さん(守る会の環境計量士)も70代に入り経験したことがない身体不調の体験
談をし思い出す。今年の記録的な猛暑、豪雨、地震、台風もあって彼女もそうだが、身体の不調や
痛み、あるいは胃腸の不調が続き、加齢のによる免疫力低下の影響を感じている。もっとも免疫力
を自体の定義も測定方法も知らずに、なんとなく「免疫力」を使っていることもあり、それじゃ、
免疫力をアップし抵抗力をつけ疲労回復を図りたいと思い立ちネット検索。そして、下図のような
対応にまとめた。因みに、左上のアリナミンはガーリックのかわり、mぎは、酢納豆、しいたけの
酢漬け。シジミの味噌汁、宅トレ励行、いつも笑顔で、そして、入浴(ここでは掲載されていない)。




ネット上で、免疫力とは免疫とは体内で発生したガン細胞や外から侵入した細菌やウイルスなどを
常に監視し撃退する自己防衛システムのこと。 免疫の仕組みは実に精巧にできており、いくつも
の免疫細胞が協調しあって働いている。人間の身体の中では毎日、がん細胞などの異物(身体に害
をもたらす細胞)ができる。 では多くの人はなぜ、発病しないのでしょうか? それはさまざまな
免疫細胞が連動し、ガンを死滅させるために働いているからであり、もし、免疫というシステムが
体から無くなったとしたら、すぐ何らかの病気にかかってしまう。" 免疫システムは15歳までに
出来上がり20歳を超えると、免疫力は落ちると説かれている。

詳しくは、上図を参照していただくとして、とりあえず免疫力は、ナチュラルキラー細胞数の多寡
で評価することで、その場測定装置を開発し免疫力を見える化することで、国民的な福祉運動とし
て取り組み、弱った抵抗力を回復させ(免疫系の再生)、長健康寿命を図るという政策を考えた。



この構想は、「患者の免疫状態(ADCC活性)を測定する新手法を開発 様々な抗体薬の効果予測や臨床開
発への利用が期待」(国立がん研究センタ)上/下図を参考とした。因みに、「ADCC(抗体依存性細胞傷
害)
活性」とは、抗体薬の作用の一つのADCC活――エフェクター細胞と呼ばれる免疫細胞(末梢単核細胞
やナチュラルキラー(NK)細胞など)が重要な働きをし。がん患者の体内で増加する制御性T細胞(Regu-
latory T Cells;Treg
)や骨髄由来抑制細胞(Myeloid-derived Suppressor Cells;MDSC)と呼ばれる免疫抑制細胞
によりADCC活性が低下してしまうこともわかっている(下図1)。これらは、患者個々の免疫状態が抗体
薬の治療効果に影響を与えることを示している。




従来のADCC活性測定法は、標的がん細胞に放射線同位元素(Cr51)や緑色蛍光物質(カルセイン)を取
り込ませ、免疫細胞により死滅したがん細胞から放出される放射線同位元素や緑色蛍光物質を測定。
新た
に開発した測定方法では、あらかじめ標的がん細胞に緑色色素を取り込ませて、標的がん細胞(緑色色素
を取り込ませたもの)と免疫細胞(緑色色素取り込みなし)を区別できるようにするす。さらに、両細胞
について、それぞれ生きている細胞と死滅した細胞を区別できる色素 (Fixable Viability Dye;FVD)で標
識しフローサイトメーターを用いて測定することで、がん細胞と免疫細胞をそれぞれ別々に、生きている
細胞と死んだ細胞に細胞一個単位で区別する(下図2)。この手法により、従来の測定法に比べより情報
量が多く、より精細な測定を実現。実際に比較すると、新たな測定法では従来の測定法と比べて1/100
下の低濃度の抗体でADCC活性が測定可能であることがわかる(同図3)。概略/上滑りだが、免疫力を代
表する最適な目的因子を発見し、それを素早く、コンパクトにその
場で測定するシステムを発明/構築で
きれば面白い。、


※、免疫力アップに十分な睡眠が抜けていたので追加する。

       

【社会政策トレッキング:バラマキは正しい経済政策である 14】   

 Yutaka Hrada, Wikipedea 

第2章 ベーシック・インカムの思想と対立軸
第17節 報酬返還の実例
実際に本来利益を上げていない、あるいは不正に上げられた利益を返還させることが、ヨーロッパ
の銀行では実際に行われている。ウクライナ国立銀行ウクライナ銀行大学校・研究所のオルガ・ア
ファナシエヴァ研究員は以下のように書いている。

 欧州ではすでに多くの実例がある。2011年から13年にかけての英バークレイズ、英HSB
 C、英ロイズ、英ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)、スイスのU
BSなど
 である。

 バークレイズではLIBOR(ロンドン銀行間金利)の不正行為などで、3億ポンド(約51
 0億円)の後払い報酬の返還、8・6億ポンド(約1462億円)の報奨金基金の
返還。HS
 BCでは3億ポンドの債券の違法販売で罰金を受けたことによる200万ポン
ド(約3匝40
 00万円)の後払い株式権の返還。ロイズでは支払い保証保険の違法販売
で115万ポンド(
 約1億9550万円)の後払い報酬の返還。RBSではLIBORの
不正行為で1億1200
 万ポンド(約190億4000万円)、UBSでもLIBORの不
正行為で6000万スイス
 フラン(約68億4000万円)の後払い報酬の返還という事例
がある。

 後払い報酬とは、利益を上げたことに対して、後から報酬を受ける権利のことである。
 これらの場合、この権利を剥奪されたことになる。現金を返還したわけではないが、本来もら
 えるはずだった報酬がもらえなくなるので、報酬返還の一つのかたちと考えてよいだろう。
 また、報酬返還の対象となったのは、バークレイズでは15人の現および前職員、HSBCでは
 前CEOとメキシコ部門の長、ロイズでは前CEOと12人の前取締役、RBSでは2人の専
 務取締役である。UBSでは、ボーナスが200万ドル(約2億400万円)以上の投資銀行
 部門の職員が対象となった。ここで前とい立肩書が出てくることからも分かるように、職を辞
 しても責任は追及される。

 ちなみに、米国がリーマン・ショック後に制定した不良資産救済プログラム(TARP)にも、
 報酬返還の規定があるが、実現はしていない。米国の経営者は報酬を返還するようなヘマはし
 な いということかもしれない。
 欧州の実例を見ると、後払い報酬の返還が多いので、報酬を後回しにするのとあまり違わない
 のではないかという議論がある。だから、経営者の報酬は、バブルが崩壊して利益または損失
 が確定してから払うべきだという議論もある。例えば、すべてのボーナスは5年後に払うべき
 だという議論だ。

 もちろん、証券価格の一時的な高騰で高い報酬を得るような場合には、後払いが適正かもしれ
 ない。しかし、そうすると、経営者にバブルの期間を長引かそうという動機が生まれるという
 問題が生じる。もちろん、バブルの期間を完全にコントロールすることができるとは思えない
 が、金融機関の経営者が、中央銀行に働きかけて過大な金融緩和を続けさせて、なんとかバブ
 ルを5年間続けさせるということはあり得る。

 さらに、これら実例から、LIBORのスキャンダルは不正行為だから、罰金や刑罰で処置す
 べきことで、報酬返還で終わるのはおかしいという議論もある。しかし、不正を調査
しても、
  誰がどのように不正を行ったのか、誰の責任なのかがなかなか特定できないので、処罰が難し
  い、あるいは処罰するまで時間がかかるが、不正が行われていたこと、それによって利益を上
 げたことは確実という場合もある。このような場合、報酬返還という手段が適切になる。(
 ルガ・アファナシエヅァ「世界金融危機を防ぐ仕組み経営者の報酬返還が有効だ」、『エコノ
 ミスト』2014年6月24日号

さらに、イギリスでは、銀行の幹部や従業員が経営に重大なリスクをもたらすような行為を した
場合、賞与を七年間遡って返上させる新規則案を中央銀行が公表している(「英中銀、賞与7年分
返上の新規則案」、『日本経済新聞』2014年7月31日)。

  Sep. 19, 2018 

私は、前記のジョルジーノ教授とアファナシエヴァ研究員にインタビューしたのだが、二人とも、
「報酬制限の議論には、1%の人が過大な報酬を受け取るべきではないというイデオロギー的、ま
たは倫理的要素が含まれていると考える人もいるようだが、私たちの考えは違う。あくまでも正し
いインセンティブを経営者に与え、金融機関の経営を真の意味で効率化し、金融危機の可能性を少
しでも軽減することが目的だ。もちろん、利益を得ていないのに高い収入を得た人が、その所得を
奪われることに喝采する人がいることは事実だが、報酬返還の目的は、喝采ではなく、盲六の効率
を高めることだ」(アファナシエヴァ前掲論文)というのが、彼らの考えである。

富は必ずしも正当なものではない。しかし、社会が安定するためには、冨が正当的であると人々に
感じられていることが必要である。特に豊かな人々が、富が正当的であると認められるために努力
することが必要である。強固な自由主義者ノージックもそのことを認めているしかし、近衛のよ
うに、富が正当でないと言い出せば、それはとてつもない災厄を世界にもたらす。冨は創造できる
ものと考えること、現実にそうである社会を維持することがいかに重要かという認識が必要である。

※ここでも近衛の言を批判しているのだが、彼は共産主義者ではなく超国家主義者なのだと訂正し
ておく。

 Dec. 4, 2017

第15節 BIと家父長主義
貧しいことはお金のないことなのだから、BIを給付すれば貧困を解消することができるという発
想は、私には単純で強力に思えるが、これまでのところ、この制度を採用した国はない
(フィッツ
パトリック前掲書、10~16頁)。

なお、ブラジルでは「市民ベーシック・インカム法」が制定され、BIの例とされているが、これ
はBIの段階的導入を謳った法律で、必要な税制改革がなされた後に給付に至るとさ
れている。現
状では、所得制限付きの児童手当がその第一段階として導入されているだけであ
る(山森亮「なぜ
今ベーシック・インカムなのか第5回‥導入めぐる世界の動き」「The Peace」2014
年8月8日
httP://thePage‐jP/detail/20140808‐00000023‐wordleaf)。
 多少とも類似性のある制度を挙げれば、ア
メリカで一九七五年に採用された、給付付き勤労
税額控除がある(給付付き勤労税額控除について
は、森信茂樹編著『給付つき税額控除――
本型児童税額控除の提言」中央経済社、2008年、
参照。仕組みの詳しい説明とアメリカ、
韓国、カナダの実例が説明されている)。
ただし、所得のない人にBIを与えるのではなくて、勤労所得が増大するにつれて所得を給付する
というものである。BIの、あらゆる人に無条件でという発想には批判が多いことか
ら、働くこと
を援助するという制度になったものと思われる。所得の低い人の労働参加を促して貧困を解決すべ
きだという発想である。

しかし、すでに働いている人の所得が低い、ワーキングプアーが多い日本では、労働参加意欲を高
めるという発想は現実に適合しないのではないだろうか。ただし、政府が賃金を補助することであ
るから、貧しい人の時給は高まる。この意味では、貧困のある部分を減らすことができる。しかし
何より、給付付き勤労税額控除は、働けない人には給付しないのであるから、貧困の解消策にはな
らない。

ではなぜ、貧しいことはお金がないことなのだから、お金を給付すれば、貧困の問題の多くは解決
するはずだという単純なアイデアが現実化しないのだろうか。一つは、金額についての合意が得ら
れないからである。フリードマンの考えている程度の金額であれぼ、いつでも実現
できる(本章で
も説明したが、第3章でさらに具体的に詳しく説明する)。しかし、金額が大き
くなれば、財政的
な問題が大きくなる。大きな所得再分配政策について合意が得られないのだ
ろう。

もう一つは、福祉政策についての家父長的発想が根強いからである。要するに、貧しい人は、勤労
意欲や態度、生活習慣に問題があるから貧しいのであって、それゆえ彼らを教育し、正しい生活態
度を身に付けさせなければいけないというのである。
自由主義者は、これを傲慢とし、実際に、それに成功しているのかと問うわけだが、ここではまず
自由主義者も認める、国家の家父長的役割の例について考えてみよう。

  Jul. 21, 2018

第16節 パレンス・パトリエ政策の限界
貧しいことは所得の少ないことなのだから、絶対的貧困線を超えるだけの所得を給付すればよいと
いう発想に対する反論は、貧困は単に所得がないことではなく、社会から排除され、「正
しい」生
活を送れないという問題なのだという考えから来る。

この批判が適応される部分はもちろんある。パレンス・パトリエ(Parens Patriae' 国親思想)という
考え方がある。パレンスーパトリエとは、本来ならば親によって与えられるものを
国が親の代わり
に与えなければならない、という思想である。一般に、国家の家父長的介入を
嫌うアメリカ人も限
定的にはこの考えを認めていると思われる。


そもそも、パレンス・パトリエとはイギリスの国王大権から来たもので、国の親(Parent of his or her
country
)という意味である。

 国王は法的観念においては臣民の守護者である、未成年者、生来の精神遅滞者、精神障害者と
 いった臣民の世話をすること、彼ら自身と彼らの財産に適切な配慮をすることは、
国王に与え
 られた権利(というよりもむしろ義務である)。(飯泉明子「アメリカのパレン
ス・パトリエ
 訴訟に関する一考――環境法の視点から」より19世紀の法学者チティの
著作を引用、『企業
 と法創造』第7巻第2号、291~329頁、2010年11月、
http://www.win‐cls.sakura.ne.i
     p/pdf/24/21.pdf
)

この考えは、アメリカにも受け継がれ、州政府および連邦政府の権限となり、政府は、自己決定権に欠ける
人々を保護するべきだとされた。未成年若に対し、その親が責任を果たさないとき、誰かが責任を果たさな
ければならないことは当然で、人々の自発的な意思によってできないのであれぼ、政府がすることをリバタ
リアンも認めるだろう。

しかし、それは必ずしもうまくいっていない。アメリカでは、少年犯罪はパレンス・パトリ
エ思想
によって処理されることになり、少年を犯罪者として罰しないという少年法が生まれ、
社会的に不
利な条件にある子どもたちを保護し、矯正しなけれぼならないこととなった(この
思想は、日本の
少年法にも受け継がれている)。

ところが、アメリカではパレンス・パトリエ思想によって、少年が大人と同じ罪を犯しても、むし
ろ、大人よりも長期の拘束を受けることもあるようになった。隣家の婦人にいたずら
電話をかけた
少年が、大人であれば50ドル以下または2か月以下の徴役ですむところを、子
どもだという理由
で6年間少年院に収容するという処分がなされたことがある。これを連邦最
高裁は、1967年、
少年の裁判を受ける権利を奪ったものとして処分を違憲とした。すなわ
ち、戦後のアメリカにおい
ては、パレンス・パトリエ思想は、いらぬおせっかいによって、子
どもの正当な権利を奪うものと
されるようになったのである(黒沼克史『少年法を問い直す』10
~11頁、講談社現代新書、2
000年)。

 

第17節 日本政府はパレンス・パトリエであるのか
日本は、親から虐待されている子どもたちを十分に守ることができないでいる。児童相談所での児
童虐待に関する相談対応件数は、2012年で6万6701件となっている(厚生労働省「児童虐
待の現状」平成24年度)。1990年には1101件にすぎなかったので、それが61倍にも拡
大しているわけだ。しかも、拡大したというより、表に現れてきたと考えたほうがよい。なぜなら、
児童虐待によって子どもが死亡した件数が高い水準で推移しているからだ。さすがに子どもが死ね
ば、多くの場合、虐待の事実が明らかになる。「子ども虐待による死亡事例などの検証結果等につ
いて」(第一次報告、2003年7月1日から12月31日)では虐待死は25人である(これは
半年の調査なので1年では50人となる)。同じ調査の第9次報告(2011年4月1日から20
12年3月31日)では虐待死58人入である。すなわち、2003年から現在まで、同じような
虐待があったに違いなく、それは1990年でも、あるいはそれ以前でもほぼ同じと考えたほうが
よいということである。



ここでの私の目的は、子どもへの虐待を根絶するという難しい仕事をどうしたらできるのかを論じ
ることではない。その仕事をするための資源を確保するためにも、単なる貧困という問題の解決に
政府の仕事を増やすべきではないと主張したい。政府は、自らのなすべきパレンス・パトリエの仕
事を正しくするべきである。

パレンス・パトリエは、自由主義者も認める政府の権利であり、義務でもある。もちろん、政府で
はなく地方自治体が、社会が行使するべきものでもあろう。また、どこまで行使できるのか、すべ
きなのかという議論はある。しかし、誰が力を行使するかに議論があるとしても、無力な幼い子ど
もが虐待されるなど、あってはならないことである。



さらに国立社会保障・人口問題研究所の阿部彩社会保障応用分析研究部長によれば、日本は、OE
CD諸国のなかで、社会保障や税による再分配政策によって、子どもの貧困率がむしろ高くなる唯
一の国であるという(阿部彩『子どもの貧困-日本の不公平を考える』95~96頁、岩波新書、
2008年)。なぜそうなるかといえば、高齢者には年金と医療の給付が十分になされているが、
子どもを持つ現役世代には少額の子ども手当しか給付されていないからである。

               原田 泰著 『ベーシック・インカム 国家は貧困問題を解決できるか』

                                    
"the FOUR"脅威論が話題なるほど第5次産業革命(=『デジタル革命渦論』)がこの世界を席巻し、
"暗号通貨"、"ブロックチェーン"、"クラウド・ファンディング"なる言葉が飛び交っている。思い
返せば、古代ローマ時代の情報伝達速度は10キロメートル/日、活版印刷と製本と暗号の情報技
術の(=第3次産業革命)を経て地下化石燃料革命(=第4次産業革命)により生産力は幾何級数
的に飛躍、デジタル情報通信技術力を背景に、アップル、グーグル、アマゾン、フェイスブック(
マイクロソフトは凋落?)が技術と富を独占するのはいわば歴史的必然、しかし、これらの企業も
あと30年もすれば退席しているかもしれない。
"情報・通信・画像処理産業”の第4次産業のアド
バンテージの不変と裏腹に、"富の再配分の公正さ"が問われることもまた必然である。どっしりと
腰をすえた政策研究の日々新々がつづくこととなる。

                                                                          この項つづく      


 
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超加齢と東洋医学

2017年12月26日 | 医療健康術

  

        離婁(りろう)篇    /    孟子  

                                 

      ※  毀誉は気まぐれ:思いがけない誉め言葉をもらうことがある。万全を尽く
          しても非難されることもある。 

  

      No.122 

【小型水力発電篇:最新小型水力発電技術】 

 
❏ 特開2017-122430  多軸多段回転ピストン駆動装置 株式会社WGE

下図のように2軸回転ピストンを、自然エネルギーだけを取り込み、効率よくコンパクトな、発電装
置や動力装置に運用、分散型で都市型発電をも可能にする環境機器を提供すること。
軸回転ピストン
は、金属ブロック内で密閉され、外部からの圧力流体注入で自動回転駆動する為の、自動吸排切り替
え機能・受圧機能・排反負荷回避の3機能を、規則正しく2軸が相関して作動する回転ピストン構造
であり、回転中は絶えず機密・密閉・密接の滑らかな機能が持続回転駆動する。この駆動装置ば、簡
易な省エネ循環ポンプ(連続流体移送装置)等で空気や溶液を導入し循環させる時に、2軸回転ピス
トンは自動的に回転を始め、その回転により、同時に開閉弁も作動し、連続回転稼動する構造は、駆
動装置が一定量の溶液に位置エネルギーに相当する圧力(mgh)を設定し(自在加圧装置)(90)
省エネ循環装置で圧力流体に流れを生み、この力学的エネルギーの注入・排出・循環をさせるだけで、
都市部でも簡単に電気エネルギーを取り出す事を可能にした。ことで、本駆動装置は単純安価でコン
パクトな発電装置として、幅広く運用され、また、適宜な場所への運搬設置が容易にでき、応用範囲
を限りなく広め多種多様な機器への活用ができる。

【効果】

本発明に係る駆動装置によれば、簡易な省エネ循環ポンプ(連続流体移送装置)等で空気や溶液を導
入し循環させる時に、2軸回転ピストンは自動的に回転を始め、その回転により、同時に開閉弁も作
動し、連続回転稼動する構造は、本駆動装置が、一定量の溶液に位置エネルギーに相当する圧力(m
gh)を設定し(自在加圧装置)(90)省エネ循環装置で圧力流体に流れを生み、この力学的エネ
ルギーの注入・排出・循環をさせるだけで、都市部でも簡単に電気エネルギーを取り出す事を可能に
した。ことで、本駆動装置は単純安価でコンパクトな発電装置として、幅広く運用され、また、適宜
な場所への運搬設置が容易にでき、応用範囲を限りなく広め多種多様な機器への活用ができる。

河川の包蔵水力を導入した場合は、落差エネルギー(mgh)が100%(利水量効率)電気エネル
ギーに喚取することができ、従来のペルトン水車(利水量効率34%)・カプラン(利水量効率21
%)・フランシス(利水量効率62%)等の包蔵水力の利水量効率を遥かに上回る性能を発揮し、大
きな工事費や立地条件(場所)を必要とせず、環境へのダメージは一切なく、未利用包蔵水力の活発
な活用を促せることを可能にした。

また、空気に可燃性ガスを混合注入し発火させると、コンパクトで、シンプルナなエンジンに応用で
きる事を可能にし、LPガスから水素を取り出し注入する場合は、排出物は水だけで、環境に優しい
エンジンとなり、車・船舶は簡素化され、機器が単純安価で軽量化される事で、応用される範囲を大
きくすることを可能にした。

並列・重ねの組み合わせ構成により、多軸多段回転ピストン駆動装置になり、組み合わせとシステム
化において、大出力を可能にし、設置場所スペースに合った出力運用を図ることを可能にした。



【図1】本発明の実施形態に係る2軸回転ピストンシリンダー装置の一例を示す部分概略平面図
【図2】本発明の実施形態に係る2軸回転ピストン装置の一例であり、部分原理を示す概略平面図
【図13】本発明の実施形態に係る2軸回転ピストン駆動装置システムの一例であり、作動の原理
を示す概略
斜視立面詳細図

【符号の説明】

1r 円筒シリンダー半径  1y スパイラル流体移送装置シリンダー 2y  円筒シリンダー2分の1半径 
1n  シリンダー(金属ブロック可) 1  瓢箪型シリンダー 1a  瓢箪型シリンダー内壁  2  回転ピス
トンローター部 2e   回転ピストン外周と第二芯軸との距離 3  回転ピストン第2芯軸 4 回転ピスト
ン芯軸(シャフト) 5  シール  6 吸排口  6n ベンチュリ管バイパス口  6t  ベンチュリ管バイパス 
7  平ギア   8  心房(シリンダー) 8a  負荷重(回転方向前方) 9  機密・密閉された心房 
9a  
作動荷重  10 ダイナモ(発電モーター)10a スパイラル流体移送装置初期始動モーター  
10b  ス
パイラル流体移送装置初期始動モーター減速機   11a  受圧面  11 回転固定壁  12 フランジ
12y 
 スパイラル流体移送装置フランジ  13  注入口  14  排出口  15 機密・密接  16 ピストン衝突回
避安全角(すみ)欠  17 左第1回転ピストン  18 右第2回転ピストン  19  圧力伝達口  20  回転
方向  21 配管
  21a  配管接続口  23 芯線  24  円心平行線  26 バッテリー  30  回転ピス
トン受圧面  31 ピストン外周受圧面  32 回転ピストン背受圧面  33 軸回転方向  34 水道  35
流体流れ方向  36  排水収集フランジ
  55 右巻きスパイラル羽  56 左巻きスパイラル羽  57 角切
り  60 左押し出し圧力負荷  60a 吸入圧
  61 右押し出し圧力負荷  62 スパイラル流体移送装置
ギア  63 スパイラル流体移送装置シャフト(軸)
64  高圧室   64t 加圧シャフト  65  高圧伝
達配管戻し管   66 高圧伝達調整バルブ  67 高圧伝達調整バルブ   68 加圧シリンダー  69 自在
加圧装置シリンダー  70  スパイラル羽受圧面  71 スパイラル羽
  72  吸引流路  73  スパイラル
流体移送装置  74 スパイラル軸受  75  狭い吐き出し部  76 吐き出し流体左右振り分け突起  77  
水道圧  78  自在加圧装置フランジ  79 自在加圧装置の圧力液の戻し過ぎ防止ストッパー
  80 動力シ
ャフト  81  大歯車  89  逆台形配管  90 自在加圧装置  91 ケーシング内軸受(芯ンシールの構
造)  91a  高圧シール軸受け100  フライバランスギア101  スパイラルシリンダー 102 省エネ
モーター 
103  スパイラルシャフト104  スパイラルシャフトギア105   総反力 106  フライバ
ランスギア支点 
107 1/2フライバランスギア自重 108 フライバランスギア回転方向 109  ス
パイラルシャフトギア回転方向 
110 スパイラルシャフトギア反力  回転方向 111 モーター回転方向
112 M  モーメント  113  中心線  
114 ノンバランス錘 115 錘受フック 116 連結ギ
ア 117  錘移動ギア

❏ 特開2015-048844  羽根車を有する流体機械および流体機械を備えた流体発電装置

面白そうで参考掲載したものの実用化は疑問。比較に、「特開2015-048844  羽根車を有する流体機
械および流体機械を備えた流体発電装置」( 株式会社茨城製作所 2015年03月16日)の方がコンパ
クトで実用向き。下図のように流体の圧力によってケーシングが変形して、羽根車の羽根がケーシ
ングのディフューザ部に接触する不都合が生じる。ケーシングの変形を防止する。ケーシングに羽
根車を備えた流体機械において、ケーシングのディフューザ部の上外周、ディフューザ部の流体が
流れる内部およびディフューザ部の下外周を貫通するディフューザ部の前方に前支柱体を配置する。
前支柱体は上固定具と下固定具を有する。ディフューザ部の上外周、ディフューザ部の流体が流れ
る内部およびディフューザ部の下外周を貫通するディフューザ部の後方に後支柱体を配置する。後
支柱体は上固定具と下固定具を有する。ディフューザ部の上外周に配置されるアルミニウム製上プ
レート、ディフューザ部の下外周に配置されるアルミニウム製下プレートを備え、上プレートと下
プレートを対向させて配置した二重プレート構造。前支柱体と後支柱体は、アルミニウム製の座付
き両ねじボルトである。

 

【最新使い捨てカイロ技術】

今回、製品の表面には昇温フィルムが貼付してあります。使用中にこの“昇温フィルム”をはがす
だけで温度をさらに上げることができるというオカモト株式会社製の「快溫くん プラス」を肩こ
りと下半身の保温の用途で使ってみる(テスト中:詳細は下図参照)。そこで企業技術(オカモト
/桐灰化学の2社に加え、廃棄物のリユースなど(ゼロウエスト)を考慮し、素材メーカの出光ユ
ニテック社の特許技術を調べる。

 Jun. 15, 2015


❏ 特開2017-176632  発熱具 桐灰化学株式会社

【概要】

発熱具1は、図1及び図2に示すように、空気と接触することで発熱する発熱性組成物2が扁平状
の袋体3内に封入されてなるものであり、手に持って手足や腰部、背中、腹、足の裏、肩、臀部な
ど身体の種々の部位に当てることで温熱を与える、いわゆる身体に貼らないタイプのカイロである。
そのため、袋体3は、貼るタイプのカイロのように、使用時に衣服や皮膚に貼り付けるための粘着
剤層をその表面には有していない。発熱性組成物2は、空気との接触により発熱するものであれば
よく、例えば、被酸化性金属、活性炭、保水剤(木粉、バーミキュライト、けい藻土、パーライト、
シリカゲル、アルミナ、吸水性樹脂など)金属塩(食塩など)及び水をそれぞれ適宜の含有量含む、
従来から使い捨てカイロに用いられている公知の組成物を使用することができる。発熱具1は、使
用前においては、気密性を有する扁平状の外袋(図示せず)に収容されている。

袋体3は、表裏2枚の平面視長方形状の第1シート材30及び第2シート材31からなり、両シー
ト材30,31を重ね合わせ、外周縁(四つの方面の側縁)を公知の接着剤を用いてシール(接合)
する。あるいは熱接合(ヒートシール)することによって、内部に発熱性組成物2の封入空間を有
する袋状に形成されている。
両シート材30,31は、発熱具1が手で揉みほぐされたり身体にフ
ィットしたりするように可撓性を有している。両シート材30,31のうち、少なくとも一方の第
1シート材30は通気性を有している。


第1シート材30としては、強度や発熱性組成物2の発熱に対する耐久性などを考慮すると樹脂フ
ィルムを用いることが好ましい。樹脂フィルムに使用される樹脂は、特に制限されるものではない
が熱可塑性樹脂を使用することが好ましい。熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレ
ンポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビ
ニルポリ塩化ビニリデン、ポリカーボネート、エチレン-酢酸ビニル共重合体などを例示すること
ができるが、その中でもポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン酢酸ビニル共重合体を好ましく
例示できる。これらの樹脂は単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。


第1シート材30に用いる樹脂フィルムには、通気性を確保するために、複数の穿孔が形成されて
おり、複数の穿孔を介して空気が袋体3の内外を連通して発熱組成物2に触れることで発熱性組成
物2が発熱する。穿孔は、樹脂フィルムの全域に形成されていてもよいし、一部に形成されていて
もよい。また、穿孔の大きさは、発熱性組成物2の袋体3外部への漏出を防止できる程度の大きさ
であれは特に制限されないが、0.1mm~0.3mmを好ましく例示することができる。穿孔の
外形及び数も特に制限されず、穿孔の大きさ、形状、数は、袋体3の通気度に応じた使用時の発熱
具1の体感温度を考慮して、適宜設定される。樹脂フィルムに穿孔を形成する方法は、従来公知の
方法を用いることができる。


また、第1シート材30は、発熱具1の肌触りを良好とすることを考慮すれば、通気性を有する織
布又は不織布をさらに用い、樹脂フィルムに織布又は不織布を積層されてなる積層体により構成す
ることが好ましい。この場合には、発熱性組成物2側となる内側に樹脂フィルムが、外側に織布ま
たは不織布が配置される。
通気性を備えた織布又は不織布の繊維素材としては、ナイロン、ビニロ
ン、ポリエステル、レーヨン、アクリル、ポリエチレン、ポリプロピレン、アセテート、ポリ塩化
ビニル、ポリブチレンテレフタレートなどの合成繊維、綿、麻、絹、紙などの天然繊維、また、合
成繊維と天然繊維との混合繊維などを例示することができる。その中でも、肌触りを良好とする観
点から、繊維素材としてはナイロン、ポリエステル、ポリプロピレンなど、より好ましくはナイロ
ン、ポリエステルを例示することができるこれらの繊維素材は単独で使用してもよく、2種以上を
組み合わせて使用してもよい。織布/不織布の目付は、発熱性組成物2の袋体3外部への漏出を防
止できる程度の目付であれば特に制限されないが、20g/m~70g/mを好ましく例示する
ことができ、
他方の第2シート材31は、上述した第1シート材30と同様に、樹脂フィルム単体
もしくは樹脂フィルムに織布又は不織布を積層させてなる積層体により構成することができる。樹
脂フィルムに使用される樹脂、及び、織布又は不織布の繊維素材としては、第1シート材30で例
示したものと同じものを好ましく例示することができる。


第2シート材31は、第1シート材30とは異なり、第2シート材31を構成する樹脂フィルムに
は通気のための穿孔が形成されていない。そのため、第2シート材31は、非通気性であってもよ
く、また、多孔質の樹脂フィルムを用いることで通気性としてもよい。
第1シート材30及び第2
シート材の厚みは、特に制限されるものではないが、厚みが小さいほど発熱具1を柔らかくかつ手
になじみやすくできる一方で、厚みが小さすぎると袋体3の強度が低下するため0.1mm~2.0
mm程度であることが好ましい。
上述した本発明に係る発熱具1は、第1シート材30が非延伸性
を有している一方で、穿孔が形成されていない第2シート材31は延伸性を有しており、第1方向
及び前記第1方向に直交する第2方向の少なくともいずれか一方向に延伸可能である。なお、「延
伸性」は、第2シート材31を構成する全ての層を重ねた状態での伸びやすさ(伸長性)のことを
言う。本実施形態では、第2シート材31が平面視長方形状であり、第1方向を長手方向としかつ
第2方向を幅方向としているので、第2シート材31は、長手方向及び幅方向の少なくともいずれ
か一方向に延伸可能である(詳細下図参照)。

 

❏ 特開2017-064029  使い捨てカイロ及びその製造方法 オカモト株式会社

【概要】

発熱体において特に粒径の小さい活性炭が袋体の通気面から漏れ出ることを防止しながら、繊維層と
発泡層の剥離強度を高める。

酸化反応によって発熱する粉粒状の発熱体1と、発熱体が収容されてその少なくとも一方側に通気面
20を有する袋体2とからなる使い捨てカイロAであって、袋体の通気面は、繊維21bの間に連通
孔21bを有する繊維層21と、連続した気泡22aを有する発泡層22と、を備え、繊維層及び発
泡層は、熱可塑性樹脂23が熱可塑性樹脂の融点よりも高く且つ繊維層及び発泡層の融点よりも低い
温度で溶融し圧着され、繊維層の連通孔及び発泡層の気泡に沿って形成される微細孔23aを有する。

❏ 特開2017-023368 使い捨てカイロ及びその製造方法 オカモト株式会社 

【概要】

従来の使い捨てカイロでは、摘み片を設けていない場合、非通気性シートの面全体が接着剤で袋の通
気面に貼り合わされるため、非通気性シートを剥離することが困難であり、使用者が通気量を簡単に
コントロールして発熱温度を調整できず、使い勝手が悪いという問題があった。特に、使い捨てカイ
ロの粘着面を使用者の背中側に貼り付けた場合には、非通気性シートの剥離開始位置が全く見えなく
なるため、視覚以外の勘で非通気性シートの剥離開始位置を推測して剥離することは極めて困難であ
り、事実上、使用者が発熱温度を簡単に調整することはできなかった。

そこで、非通気性シートの各区画に摘み片を設けているが、非通気性シートにおいて帯状に形成され
た各区画の全体面積に比べ、帯状の各区画の長手方向一端縁に一体形成された各摘み片の面積は遥か
に小さいため、視覚以外の勘で各摘み片の位置を推測して剥離することは困難であり、使用者が発熱
温度を簡単に調整できるものではなかった。
  また、使い捨てカイロの製造方法として、大量生産を可能にするために、複数の発熱体がそれぞれ
封入された一連の袋を作成する工程と、一連の袋を切断分離するための工程と、複数の非通気性シー
トが連続して形成された一連のシートを袋の通気面に貼り合わせるための工程と、一連のシートから
非通気性シートを裁断する工程と、を含むことが考えられる。しかし、非通気性シートの摘み片が袋
から外側へ突出するように一体形成される構造の場合には、複数の発熱体が封入された一連の袋を切
断分離する工程と、一連のシートから非通気性シートを裁断する工程と、を別々に行う必要がある。
そのために製造段階で生産性に劣り、大量生産に不向きである。簡単な構造でありながら使用者が通
気量を容易にコントロールして発熱温度が調整可能な使い捨てカ
イロを提供する。非通気部材3において、接着部3aが通気面2aとの密着で変形し難い状態である
のに対し、非接着部3bは通気面2aから離隔する方向へ変形可能で且つ非通気部材3の一端縁又は
両端縁に沿って長尺に形成される。これにより、非通気部材3において接着部3aと感触が異なる非
接着部3bを広範囲に配置可能となる。そのため、使用者が手探りでも非接着部3bを容易に探し当
てることが可能になる。使用者は非接着部3bを摘んで通気面2aから離隔する方向へ引っ張ること
により、通気面2aから接着部3aが界面剥離して、通気面2aの通気面積が増大し、発熱体1の酸
化反応が促進されて、発熱温度が上昇する。

 
【符号の説明】

A  使い捨てカイロ   1  発熱体   2  袋体   2a  通気面   3  非通気部材   3a  接着部  3b  非接着部                   L  袋体の長さ寸法

❏ 特開2004-338103  積層体 出光ユニテック株式会社

【概要】

不織布と熱可塑性樹脂層とを貼り合わせた積層体について、使い捨てカイロ等の構成材料に適用した
場合におけるシール部の安定性に優れるとともに、外気温度の変化に対する人体の感知温度の変化が
小さく、かつ、リサイクル性にも優れ、リサイクル時における浮沈分離等による選別にも簡便に対応
することができる積層体を提供すること。

ポリプロピレン系不織布2とポリプロピレン系樹脂層3からなる積層体であって、前記ポリプロピレ
ン系樹脂層3のMD方向の引張弾性率が200MPa以上であって、かつ、前記ポリプロピレン系樹
脂層3同士をヒートシールした場合における当該ポリプロピレン系樹脂層3同士のシール強度が8N
/15mm以上であることを特徴とする積層体1。こ
の積層体は、ポリプロピレン系不織布とポリプ
ロピレン系樹脂層という同一系の材料で構成されており、積層体を構成するポリプロピレン系樹脂層
が、高い引張弾性率を有し、かつ、シール層となるポリプロピレン系樹脂層同士のシール強度も高い
ため、例えば、ポリプロピレン系樹脂層をシール層として製袋化した場合においても、製袋のヒート
シール部の安定性が優れたものとなり、また、収納物の発熱体組成物の発熱によるデラミ現象も起こ
ることはなく、使い捨てカイロ等の発熱体組成物収納袋の構成材料として好適に使用することができ
るものである。

また、この積層体は、リサイクル時に各層を分別する必要もなく、また、構成材料の比重も1以下と
なるため、比重を利用した浮沈分離手段にも簡便に対応することができる。更には、積層体を構成す
るポリプロピレン系樹脂は熱伝導率が低いため、外気の温度変化に対する体感温度の変化が小さい使
い捨てカイロを好適に提供することを可能とする。
従って、本発明の積層体は、使い捨てカイロをは
じめとして、温シップ、発熱シップ、エステ用発熱シート用の構成材料等として好適な積層体を提供
することができる

 【符号の説明】

1   積層体  2  ポリプロピレン系不織布  3  ポリプロピレン系樹脂層  4  層間樹脂(ポリプロピレン樹
脂)  10    ポリサンドラミネート装置  11   ホッパ  12   単軸押出機  13   ダイ  14   第1繰出機  
15  押圧ロール  16   冷却ロール  17   第2繰出機  18   巻取機  19    スリッター  20  ロー
ル   30    押出ラミネート装置  40   使い捨てカイロ(発熱体組成物収納袋)  41   発熱体組成物  
42   折り返し部  43  ヒートシール部

今夜で3日めとなるが問題なく経過。「使い捨て」という側面からの新技術の開発が是非とも欲しいと痛感す
る(残件扱い)。

 Dec. 13, 2016

【インフルエンザ/風邪の効果のある予防法】

加齢と共に免疫力が低下することは広く認知されているが、冬になると気温が低くなって体調を崩し
やすくなるうえに、空気が乾燥することでウイルスの活動が活発になってインフルエンザが流行する
ようになる。今年の冬はそれが顕著になることを自覚。病気にかからないためには「手を良く洗う」
「マスクを着用する」などさまざまな対処法がとられているが、その中にはきちんと効果が期待でき
るもの、そして逆に実は全く効果がないものなどが混在していという。実際にはどのようにしてイン
フルエンザなどの病気は伝染するのか、そして病気にかからないためにはどうすれば良いのか、スミ
ソニアン研究所が運営するSmithonian.com では6つのポイントについてまとめた記事を見つける(上
写真参照)。

① 会話やくしゃみはもちろん、息をするだけでもインフルエンザは伝染する
③ マスクはあまり効果がない
③ 手を握る程度ではウイルスはうつらない
④ 病気の人が触れたモノが危険
➄ ビタミンCを採りまくれば良いというわけではない
⑥.「万能ワクチン」に期待

  
March 7, 2013                         doi: 10.1128/AEM.02051-06

例えば、マスクはこれは日本でも広く知られるようになってきたことですが、マスクは病気にかから
ないようにするために着けるのではなく、病原体を持っている人が飛散を防ぐために使う、というの
が本来の目的です。インフルエンザウイルスの大きさは1ミリメートルの千分の1の、さらに千分の
1程度しかないため、マスクの編み目をいとも簡単に通過してしまいます。マスクが果たす役割とは
飛散物をせき止めることで、ウイルスが拡散されることを防ぐところにあるのです。もし病原体を持
つ人が近くにいたとして、マスクなどの措置をとっていないとすると、いくら自分がマスクを着けて
いたとしても防御効果はほとんど期待できない。しかし一方で、マスクをつけることによる保湿効果
で、粘膜からのウイルスの侵入を防止することにはつながる

 Sep. 30, 2016

また、⑥はインフルエンザのワクチンは、その年に流行するウイルスのタイプを南半球での流行デー
タをもとに予測して生産。そのため、年によっては予測が外れて流行が拡大することも十分にあり得
るが、現在は、いくつものタイプのウイルスに効く「ユニバーサルタイプ」のワクチンも開発されて
おり、アメリカで流行するウイルスの9595%、全世界でみても88%のウイルスに有効なワクチン
の開発が計画されており(上図参照)、今後生産が始まるとワクチンの効果がさらに高まることも期
待されている。



● デジタルオーダーメイドマスク事業 ?

彼女は、現在使い捨てのマスクは使い勝手が悪い、従来の個人向けの布製のマスクが欲しいと言うので、
考えてみたが、デジタルオーダーメイドマスク事業も悪くないが、保湿剤/保湿材をインナーする構造の問題
あるいは、使い捨てを避ける方法、例えば、保湿力の回復に電子レンジなどで除湿/殺菌できる保湿剤(材)
の開発が必要となる(:残件扱い:参考までに関連特許を下記に掲載しておく)。

 ・特開2013-244153  衛生マスクインナーシート 株式会社ニチエイ 2013年12月09日
特開2009-221136  糖誘導体製剤 金子 達雄 他 2009年10月01日
特許6244007  マスク 株式会社無有 2017年12月06日
・特開2011-021001  水分補給剤又は保湿剤と組み合わせた、抗酸化剤としての高ポリフェノール植
 物抽出物の使用 エルブイエムエイチ レシェルシェ 2011年02月03日
・特開2011-167226  抗菌マスク、マスク用抗菌フィルタ及びそのマスク又はフィルタを用いる抗菌
 方法 中村 憲司 他 2011年09月01日

 


● 今夜の寸評:超加齢と東洋医学

長時間座っていると、胃腸に不具合が起こるということは体験しているが、腧を刺激するだけで矯正
できる、あるいは、免疫力アップや成人病予防にも費用がかからず予防できるということを耳目する
ことが多くなった。そこで、市立図書館で小雨降る中貸し出しに車を走らせる。これで正月(15日
までのの読み物は決まった。テーマは「超加齢時代と東洋医学」(経脈療法)。 

                                            

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫ビタミンでウォームビズ

2017年12月14日 | 医療健康術

        

        離婁(りろう)篇    /    孟子      

                                 

      ※  人心を得るには:桀王や紂王が天下を失ったのは、人民を失ったから
      である。人民を失ったのは、人民の心を失ったからである。天下を手
          に入れるにはどうするか。人民を手に入れればよい。人民を手に入れ
          るにはどうするか。人民の心を手に入れればよい。人民の心を手に入
          れるにはどうするか。人民の希望を満たしてやり、いやがることを押
          しつけないことである。人民が仁徳を慕うのは、ちょうど水が低い方
         
へ流れ、獣が広野をかけまわるように自然なことである。獺(かわうそ)は魚
      をおひやかして深い淵へと追いやる。鷹は雀をおひやかして繁みの中
          へ追いやる。桀王と紂王は人民をおひやかして湯玉や武王のもとに追
     いやったのだ。もし、仁徳を好む君主があらわれれば、諸侯は人民を
     その君主のもとに追いやることになる。そうなれば、その君主は、自
     分では望まなくても王にされてしまう。ところでいまの諸侯たちは、
     王になりたがっているくせに、そうしない。これは七年ごしの病を冶
     すのに、三年干しのもぐさをさがすようなものだ。ふだんからの用意
     がなければ、望みがかなわぬままに死んでしまう。平素から仁徳に心
     がけなければ、死ぬまで苦悩と屈辱がつきまとう。『詩経』に、「ど
     うしてこのままでよかろう やがて もろとも溺れるまでだ」 とあ
     るのはこのことだ。

 
     
No.115

● 世界銀行 2019年以降、石油・ガス事業への資金提供停止

12月12日、世界銀行が、 石油・ガスプロジェクトの資金調達を停止する計画を発表。「ワ
ン・プラネット・サミットで、 世界銀行は、2019年以降、石油とガスの上流での資金調達
を終了すると正式に発表。この発表は、 途上国がパリ協定の目標を達成するための支援の一環
とまられる。金泳基世銀総裁は、フランスの大統領エマニュエル・メクロンとアントニオ・グ
テレス国連事務総長と共に、気候変動に関する行動に向けて行動するために、ワン・プラネッ
ト・サミットの世界首脳を集めた。この場で世界銀行グループはいくつかの発表を行い、その
一つとしてこの石油とガス事業への融資を中止することを決定を表明。この動きは、発展途上
国がパリの取引目標に近づくのを助けることを意味し、一部の国には例外もあるかもしれない。
世界銀行は、「例外的な状況では、貧困層のエネルギーアクセスの面で明確な利益があり、事
業がパリ合意に適合している最貧国の資金調達に配慮する」と述べる。

また、世界銀行は、2020年までに気候行動に向けた融資の28%を調達する目標達成を実
現しこれにより気候変動行動計画目標の達成――1億5千万戸の過程すなわち30ギガワット
に電力供給に十分な再生可能エネルギーの追加――を促進する。

 Dec. 12, 2017

  Dec. 13, 2017




【蓄電池篇:リチウムイオン電池の能力を3倍高める方法


12月11日、カナダはワーテルロー大学の研究グループは、電気自動車用リチウムイオン電
池蓄電池頭領を3倍向上させることに成功したことを公表。それによると、リチウム蓄電池容
量を大幅に増やす負極材料――安価で安全で長持ちする電池を意味するリチウム金属製を使用
する。増加した記憶容量またはエネルギー密度は、電気自動車が約200キロから600キロ
まで1度の充電で走航距離を高められる――2つの課題解決(1)充放電サイクルの繰り返し
中にリチウム金属の微細構造変化で引き起こされる火災および爆発の危険性。(2)腐食寿命
を長時間遅延できるかという寿命性の課題を、電解液にリンと硫黄元素からなる化合物を添加
することで問題解決する。この化合物は既に組み立てられた電池のリチウム金属電極と反応し
極薄の保護層で自発的に被覆される仕組み。リチウム金属保護のシンプルでスケーラブルな方
法を求めてきたがこの化合物を追加するだけで問題解決ことを確認する。このことでより大き
な駆動範囲があられる。

 

 【蓄電池篇:

 Nov. 28, 201

【高エネルギー/高出力化CNTリチウムイオン二次元電池】

● 鍵語はバインダーレス

11月27日、環境・エネルギー材料科学研究所らの研究グループは、リチウムイオン二次電
池は、小さなモバイル機器から大きな電気自動車まで使用され、さらなるエネルギーの密度化、
高出力化、安定した繰り返し使用、充電のスピードが求められています。現在の技術では体積
エネルギー密度500-600Wh/Lまでの高エネルギー密度がが進んでいるが、より高いエネルギー
密度を得るためには技術的なブレークスルーが必要であり、その一つがバインダーレス化です。

本研究では電極に使用されていたバインダーを使用せず、電気抵抗が低いCNTを用いることによ
り電極内電子抵抗を既存電極の1/3以下、集電体界面の抵抗を11/8以下に低減することが
可能となり、高出力化を実現 また、高出力での電池動作も従来電極よりも優れることから、電
極反応の不均化も大幅に抑制ができる.。

 

※ リチウムイオン二次電池の高エネルギー、高出力化を実現するCNTを用いた新技術の共同開発について 2017.11.27

  JP 2017-174692 A 2017.9.28



【今年の冬は免疫力アップ】

昨夜からの雪で一度に冬到来!といっても、降雪パターンはむしろ温暖化により積雪量は年々
逓減している(第1週木曜に初降雪、クリスマスイブ前後に第2波の降雪というのが彦根市内
のパターン、50年前から比較すれば楽勝、しかし昨年の大雪で恥をかいた交通渋滞もあった)。
話はそれとは違った。昨年から寒さがこたえるようになったので、今年は「免疫力アップ」を
克服目標に設定。(1)体力運動――現在の宅トレの励行(1日6千歩+α)、(2)食事療
法――冬季専用メニューの開発と摂取:①豚肉とタマネギのコンビネーション料理の摂取――
豚肉には疲労回復効果のあるビタミンB1が豊富なのですが、これがタマネギに含まれる物質
を合わさると、より吸収があげる。②トマトのリコペンを活用した料理の摂取。③ニンニクの
ホットミルクの摂取――皮をむいたニンニクに日本酒を少量注ぎ牛乳、甘味料、シナモンを加
え電子レンジ加熱(宅デベ)、④茹でブロコリーの摂取(これは彼女の発案で、おやつ代わり
頂いている)。(3)歯磨き(1日4回)・手洗いの励行、(4)ポビドンヨードによるうが
いの励行(適宜)、(5)保温(ウォームビズウ;WARMBIZ)の工夫の5つ。

ところで、免疫力低下の最大の原因はストレスといわれている。マクロファージは皮膚や筋肉
などの体中のいたるところに存在し、身体を守っているが、不規則な生活やストレスなどでマ
クロファージの働きが弱まり、異物を排除できない人が急増中とか。この
健康の鍵を握るこの
マクロファージをパワーアップさせることが病気にならない体をつくる物質(LPS:リポポリ
サッカライド)が近年の研究で明らかになっていとか。それ以外に、空気中にも存在し、皮膚
に触れることにより免疫細胞に働きかけてくれる――土や自然が少ない場所ではLPSに触れる
ことができていない環境、さらに、極端にキレイ好きな人は、LPSが少ないとのこと。さらに、
食事療法として、リポポリサッカライドが多く含まれる食品――玄米、メカブ、レンコンなど
とヨーグルトと一緒に――摂取することが重要だという。

Wikipedia

● いまからでも遅くないリポ多糖/免疫ビタミン

ところで、東京大学とイマジン・グローバル・ケア社が共同で特許を取得したブロッコリーの
新成分「ブロリコ」(ブロリコ研究所)が2015年ごろから話題となってるほどブロッコリ
が注目されている。発見の切っ掛けはカイコの人と同じ病気にかかり同じ薬で治り、免疫細胞
が活性化すると筋肉を収縮させ、収縮度合いで投与物質の免疫効果の大きさがわかるという特
徴/特性に注目し研究したことにある。「ブロリコ」とはスルフォラファンのこと、イソチオ
シアネートの一種でアブラナ科野菜の中でもブロッコリーなどに含まれ、通常、植物細胞内で
は前駆物質であるスルフォラファングルコシノレート (SGS) の状態で存在。これが、咀嚼な
どによりミロシナーゼ(=β-チオグルコシダーゼ)と反応し、加水分解されることでスルフォ
ラファンに変化。前駆物質であるSGSは熱に強く、水に溶けやすいが、スルフォラファンは揮
発性と変化する。米国のジョンズ・ホプキンス大学のポール・タラレーらが、植物成分を調査
しブロッコリーに含まれるスルフォラファンにがん予防効果があることを発見し注目を浴びる。

sulforaphane


同研究グループは、スルフォラファンの高濃度化に取り組み、ブロッコリーの品種を選抜し、
特定品種の発芽3日目のスプラウトの状態が最適だと結論づけ、米国でブロッコリースプラウ
トブームが起こり、野菜コーナーに並ぶようになる。なおブロッコリースプラウトにおけるス
ルフォラファン含有量は成熟ブロッコリーの約7倍~品種によっては20倍にものぼるとされ
る。

さて、東京大学とイマジン・グローバル・ケア株式会社、株式会社ゲノム創薬研究所らは、ま
ず2010
年2月12日に「特開2010-030995  自然免疫機能活性化組成物の製造方法及び自然
免疫機能活性化組成物」(詳細は下図表参照) で、  植物体由来の自然免疫機能活性化組成物の

製造方法で、組成物の抽出工程前に、前処理工程で、植物体を粉砕、細断、または、摺り下ろ
し処理せず、液状媒体を用いることなく、植物体に対し加熱処理を行い、次いで、その植物体
から自然免疫機能活性化成分以外の成分を除去する操作(=所望成分だけ取り出し)を行い、
その後、植物体に対して自然免疫機能活性化組成物の抽出操作を行うことを特徴とする、自然
免疫機能活性化組成物の製造方法を公開。最近では、静止期の正常細胞に対して細胞傷害作用
を示さないが、増殖期の細胞に対して強い細胞傷害効果を示す被験物質を、抗癌剤の候補とな
り得ると評価し、抗癌剤の候補となり得る被験物質のスクリーニング(「特開2017-093360 
験物質が抗癌剤の候補となり得るか否かの評価方法、抗癌剤の候補となり得る被験物質のスク
リーニング方法、評価キット及び抗癌剤のスクリーニング用キット」、2017年06月01日)など
バイタル評価法などの特化知財を公開している。



その後、2015年4月2日に「特開2015-061869  自然免疫活性化剤」(詳細下図表参照)で
カイコの筋肉を収縮させる作用を有するブロッコリーの抽出物を有効成分とすることを特徴と
する自然免疫活性化剤で、ブロッコリーの抽出物が熱水抽出物であることが好ましい自然免疫
活性化剤中の、ブロッコリーの抽出物の含有量は、目的に応じて適宜選択することができ(ま
た、自然免疫活性化剤は、ブロッコリーの抽出物そのもの)、自然免疫を活性化する作用を有
する新規の自然免疫活性化剤を公開している。




以上、いつものように横滑りしなが今季の冬に備えることにする。

                                     

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴方だけよ You'er the one.

2017年12月08日 | 医療健康術

          

         離婁(りろう)篇    /    孟子  

                                

     ※ 自信と誇りは人間を成長させる。傲慢と虚勢は人間をダメにする。外面
      は似ていても両者は全
く逆だ。修養からにじみ出るものが前者であり、そ
      の欠如を隠そうとするのが後者だ。この篇は、
人格完成のための名言で埋
      められている。 
   
    ※ こ と ば  
    
            「殷鑒(いんかん))遠からず、夏后(かこう)の世に在り」
      「人必ず自ら侮りて、然る後に人これを侮る」
      「桀・紂の天下を失うは、その民を失うなり」
      「七年の病に三年の艾(もぐさ)を求むるがごとし」
      「人を存(み)るものは、眸子(ほうし)より良きはなし」
      「虞(おもんばらざるの誉(ほま)れあり。全きを求むるの毀(そし)りあり」
      「人のその言を易くするは、責めなきのみ」
      「君子は終身の憂いあるも、一朝の患いなきなり」

 


 

     クリスマス・ツリーを飾る灯の窓を旅びとのごとく見てとほるなり 

      樅(もみ)の木の灯の明滅をめぐりつつ人は踊れり窓の内側


                                大野誠夫

 【樹木トレッキング Ⅵ:モミ】

モミ(樅、学名:Abies firma)は、マツ科(Pinaceae)、モミ属(Abies MILL)――雌雄同株の
常緑高木。亜高山帯や北海道の森林では非常に重要な種類である。球根は短い円柱形か卵形で
熟すとりん片はばらばらになり、はねのある種子を飛散する。世界に約40種が知られ,日本
には5種ある――の常緑針葉樹である。日本に自生するモミ属で最も温暖地に分布し、その北
端は秋田県、南端は屋久島に達する。北は秋田県から南は屋久島にわたって分布し、葉は線形、
先端は若木や朋(ほう)芽枝では鋭くとがり、老木ではにぶく、ともに2叉(さ)している。
枝には短いあらい毛がある。球果は熟すと、りん片は種子とともに飛び散って果軸のみが残る。
和名の語源は不明で、地方によってはモミソともいう。材は白色で多くは板材として天井板や
棺(かん)材に使われる。モミの造林はまれで、山口県滑山国有林には江戸時代の造林地があ
って、現在その一部分が残されている。モミは暖帯から温帯にわたって分布するものであるが、
これによく似たウラジロモミAbies homlepis SIEB  et Zucc.は温帯にはえ、近畿地方ではだいた
い海抜1,000m付近を境界として、下部はモミ、上部はウラジロモミとなっている。本種はモミ
に比べて葉の裏がより白く、枝には毛がないからすぐ区別できる。



また、ツガとともに照葉樹林帯で広葉樹に混じって生育するが、照葉樹林帯と落葉広葉樹林帯
の中間地帯には、往々にして高木にモミとツガが優占する森林が成立することがあり、これを
中間温帯林と称する場合もある。東京近辺の高尾山には、モミの密生する地域があり、また高
尾登山電鉄ケーブルカー高尾山駅の周辺でモミの大木を見ることができる。紀伊半島などでは
トガサワラも混成する。

 

このシリーズの樹木をメタファとした短歌創作をと考えていたが、参考になる手本を検索する
だけで手こずる有様。これから思いやられると考え込む。

                                       


【宅トレ健康日誌Ⅰ:誤嚥性肺炎予防】

毎年およそ8万人の高齢者が亡くなるという「誤えん性肺炎」は、高齢者が「免疫力」が低下
し高熱などの症状が出ず、肺炎を起こしていることに気づかない場合が多く、誤えん性肺炎の
原因となるというが、雑菌を含んだ「だ液」が直接要因の場合が多く、寝ている間に、知らず
に誤えんしてしまっていると言われる。つまり、40~50代から起き始める「ラクナ梗塞」
と呼ばれる小さな脳梗塞。日常生活にはほとんど支障はないが、「せき反射」をコントロール
する脳の部分にできる梗塞と、気管に異物が入っても、吐き出すことができず、誤えんしてし
まうことによる。その予防方法には2つあるされている。1つは、嚥下反射・咳反射能力を高
める――長期的な葉酸とビタミンB12の不足は、全身の動脈硬化リスクを増大させ、脳梗塞の発
症リスクが増加する。
また、短期的な葉酸の不足欠乏により、ドーパミンの発生を傷害し、嚥
下反射低下につながる。さらに、ビタミンB12の欠乏は神経伝達を傷害するため嚥下反射の低下
につながる。

※葉酸:命名はほうれん草が由来。 水溶性ビタミンであり、細胞分裂や繁殖に重要な役割を
 果たしていると考えられる。欠乏によりDNA合成阻害に伴う大球性貧血(ビタミンB12欠乏に
 よる悪性貧血に類似、ただしビタミンB12投与では効果なし)や舌炎、消化器症状、催奇形性
 リスクの増加が認められる。生体内に貯蔵されづらいビタミン、高齢者においては欠乏を来
 たしやすい(消化吸収能の低下、偏食のため)。 詳細なメカニズムは不明であるが、葉酸は
 ドーパミンの合成に不可欠であると考えられている。

※ビタミンB12:植物性食品にはほとんど含まれておらず(光合成で生成されない)、摂取は動
 物性のものからとなる。ビタミンB12は単体では生体に吸収されない。胃粘膜より分泌される
 内因子と結合することにより腸管より吸収される。胃切除や先天性に内因子が欠乏している
 場合、ビタミンB12欠乏症に陥る。また、妊娠中や甲状腺機能亢進症では、通常量の摂取では
 不足する可能性があるので注意が必要。欠乏症状の代表的なものは、悪性貧血である。また
 ビタミンB12と様々な結合物質が脳神経系の機能を正常に維持することもわかってきている
 (脳内のビタミンB12濃度とビタミンB12結合物質量を測定すると、認知症患者のそれは非認
 知症患者と比較して低下しているとの報告もある)。

NHKのあさイチでは、 大谷義夫池袋大谷クリニック院長奨励の、葉酸が豊富な「ブロッコリ
ースーパースプラウト」のスムージーが紹介されていた(下表参照)。



2つめは1日4回(1回5分)の歯磨きを励行し口内の雑菌を減らす。歯磨きで口の中を清潔
にし、だ液に含まれる雑菌の量を減らせば、誤えんをしても肺炎のリスクが下がるためで、1
日4回(毎食後と就寝前)、1回5分の歯みがきを励行である。



なぜ、このことにこだわるのかと言うとブログ掲載してきた理由と加齢によるのどの“老化”
と、最近、食事中に咳き込んでしまうkとが増えたためである。そこで1つめのスムージのク
リアは簡単だが、歯磨きの30分は負担感が重い。5分/回を短縮するものがないかとネット
検索するとスタートアップ事例1件をヒットする。

● 3秒で歯磨き!スマート歯ブラシ「Unico」クラウドファンディング中



説明では、まず「Unico」の持ち手部分となっているパワーユニットに専用の歯磨き粉を入れ、パワーユ
ニット部分を2回トントンと叩き、3秒待つ。後は口を濯げば完了という流れ。マウスピース型なので全て
の歯を一度に綺麗にしてくれる。しかも、歯磨き粉は専用のもので無駄遣いすることがなくなる。
また、専用のUVステーションでいつもしっかり殺菌できるので、歯ブラシの清潔さも保つこと
が可能だとある。また、歯ブラシの磨き方はスマートフォンによって、簡単に調整できる。専
用ウェブサイトもあり、いつでも簡単に「Unico」に関するサポートを受けることができて、専
用のアクセサリーを購入することが出来るようになっている。また、通常の歯ブラシよりも短
い時間で済ますことができるので、歯ブラシも長持ちする。そして、新しい専用のマウスピー
ス型の歯ブラシもお手頃価格で再購入できるので、初期費用はかかっても長い目で見ればお得
なアイテムとなっている。また、「Unico」はブラック、ホワイト、グレーの3色展開となっ
ていて、そのシンプルで洗練されたデザインは洗面所に置いても違和感がないところもいいと
評価されている。

ところが、わたし(たち)半導体基板(液晶などのカラー表示器も含め)の製造にたずさわっ
てきた者にとって、この商品の新規性や口腔衛生器具の具備すべき設計項目についての評価に
フォーカシング――組み合わせの機構/構成に関わる新規性を除いてラビングの複数個配置し
上下の歯を同時ラビング(研磨/洗浄)に神経性があるものの、洗浄剤の安全性、処理時間と
洗浄効率性を担保する技術に対する疑問がつきまとい(申し訳ないが足をひっぱつつもりはな
い)いささか休止符がついてしまう(下図クリック参照)。逆に言うとそこをクリアーでき、
誤嚥性肺炎の罹災率逓減できれば世界性を獲得できる。
 

 
【宅ラーニング日誌Ⅱ:3つの英会話】

自宅でトレーニングを行うことを「宅トレ」、同じく食事を調理することを「宅メシ」という
が、自宅やサークルで学習するあるいは、ぼけ防止でゲームをで行うことを「脳トレ」という
らしいが、それじゃ、最近はじめだした英会話の学習を情報通信システムで行うことを「宅ラ
ーニング」(「宅トレ」の範疇に含めてもいいのだろうが)と呼ぶことにした。ところで、室
内ランニングマシン」で気がついたことなのだが、一日6千歩ウォーキングを目標に60~7
5分/日の時間がなかなかとれない。腰痛持ちには負荷を上げ短時間で行うとその反動が必ず
と言っていいほどその反動が起きる、起きるのだが、負荷をかけることで「ランナーハイ(ru-
nner's high)」で気持ちよくなる――身体ネットワークが本来の機能能力が発揮し結果、脳を刺
激し内在性カンナビノイドに属する化学物質(「ランナーズハイ」の原因は脳内麻薬だった、
ライフハッカー[日本版]2017.08.13)が分泌されちよくなることを体験しているが、今日、
「宅ラーニング」中にも同じような異変を体験する。

※ 「若返りをもたらす「ランナーズ・ハイ」  プレジデントオンライン、PRESIDENT Online
     東京学芸大学名誉教授 宮崎 義憲 2014.05.10)

作業時間の関係で予定オーバーになり録画しておいた英会話教本(「おとなの基礎英語」「し
ごとの基礎英語」「ニュースで英会話」)をグロス5時間(ネット4時間)を一気に鑑賞、さ
すが最後の1時間はだれるものの最初は違和感を持って学習していが途中から慣れ、能に記憶
されていた記憶が再構成したのか、心地よくなる。これって「ラーナーズハイ(Learner's high
」)ではないかと。また、たとえばこんな場面では、


  Ms.Parker: Well,my husband would always sit in that chair over there and drink his tea.
      
ええ、主人はいつもそこのいすに座って、お茶を飲んでいたわ。

  Yuki:            That must be important to you.
                          とても大切な品なんですね。

                    NHKテキスト「おとなの基礎英語」2017年12月号 P.16


~ must be important ~」?これって、どこかでみたことがある、なんだろう、あっそうだ高一
の英語教師が葺く教本にあったのだという記憶がよみがえってきたように、他にも箇所が数箇所あった。 
さて、習うより慣れろ、継続は力なるというではないか。1年後には・・・・・・、なんとかなっているのだろう。
楽しみである。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする