極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

最新ワクチン・抗ウイルス剤②

2021年05月20日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。


                                     
18 微 子  び し<
--------------------------------------------------------------
「子曰く」「孔子曰く」で始まる章がなく、孔子の行動の記録、およ
び孔子以外の人物についての記述が多い。とくにいわゆる隠者と孔子
とを対比させた章が、興味をひく。「滔滔たるもの、天下みなこれな
り。而してたれとともにかこれを易えん」(6)
われこの人の徒とともにするにあらずして、たれとともにせん」(6)
「君子の仕うるや、その義を行なわんとなり。道の行なわれざるはす
でにこれを知れり」(7)
--------------------------------------------------------------
6.川にさしかかった孔子の一行は、近くで畑仕事をしているふたり
の男、長沮ちょうそ桀溺けつできの姿を見かけた。子路が一行をはなれて渡し場をた
ずねに行った。ところが、長沮は逆にききかえした。
「向うで馬車の手綱をとっている人、あれはだれだい」
 子路はこたえた。
「孔丘さまです。」
というと、魯を出て諸国をまわっているあの男だな」
「ご存知でしたか」
「その孔丘ならわかるはずだ、なにしろ道の専門家なんだから」
 答えてくれないので、子路は、こんどは桀溺にたずねた。梨溺もま
たききかえす。
「そういうおまえさんは?」
「わたしは仲由ちゅうゆうともうします」
「ふむ、では孔丘の弟子じゃな」
「さようです」
 すると桀溺は言った。
「みるがいい。滔々と流れ去ってとどめる術もないのは、この川だけ
ではない。その天下の大勢を人の力でどうにかできると思っているの
か。あれもダメこれもダメと人間にケチつけて歩くくらいなら、いっ
そわしたちのように、世の中全休にスッパリ見切りをつけたらどうなん
だ」
 空しく引き返した子路は、一部始終を孔子に報告した。孔子はがっ
かりしたように言った。
「だからといって、けものを相手に暮らすわけにはいくまい。人間は、ど
こまでも人間として生きるしかない。道が失われた世だからこそ、わ
たしは変革の可能性を信じたいのだ」

【今夜の読書:事前調査編】



なぜジョブズはわが子にiPadを与えなかったのか? 最新研究に
よる世界的ベストセラー!

朝トレは2年前のように定着したものの、マイピーシーの打ち込みと
論文の翻訳(主に英文)の作業時間と疲労の関係で体調がアップダウ
ンを繰り返し、残件処理に追われており、スマホのリテラシ向上はま
ったダメで、暗記力は加齢も相乗しダウン。そこで目についたベスト
セラー本『スマホ脳』をダウンロードすることに。その前に内容確認。
【概説】平均で一日四時間、若者の二割は七時間も使うスマホ。だが
スティーブ・ジョブズを筆頭に、IT業界のトップはわが子にデジタ
ル・デバイスを与えないという。なぜか?睡眠障害、うつ、記憶力や
集中力、学力の低下、依存―最新研究が明らかにするのはスマホの便
利さに溺れているうちにあなたの脳が確実に蝕まれていく現実だ。教
育大国スウェーデンを震撼させ、社会現象となった世界的ベストセラ
ーがついに日本上陸。

 スマホやSNSは脳の報酬系を刺激して依存させ、集中力を低下させ
 る。IT の先駆者たちはそのデメリットを認識し、自分や子供のス
 マホ利用時間を制限していた。
         スマホ脳、本の要約サイト、flier(フライヤー)



著者:ハンセン,アンデシュ(Anders Hansen)
1974年生まれ。スウェーデン・ストックホルム出身。前作『一流
の頭脳』が人口1000万人のスウェーデンで60万部の大ベストセラーと
なり、世界的人気を得た精神科医。名門カロリンスカ医科大学で医学
を学び、ストックホルム商科大学でMBA(経営学修士)を取得。
目次
第1章 人類はスマホなしで歴史を作ってきた
第2章 ストレス、恐怖、うつには役目がある
第3章 スマホは私たちの最新のドラッグである
第4章 集中力こそ現代社会の貴重品
第5章 スクリーンがメンタルヘルスや睡眠に与える影響
第6章 SNS―現代最強の「インフルエンサー」
第7章 バカになっていく子供たち
第8章 運動というスマートな対抗策
第9章 脳はスマホに適応するのか?
✨ ネットサーフで虎の巻があり【解】を抜粋。
①脳がハッキングされている、②身体は社会の急激な変化に追いつけ
ない、③ネガティブのほうがポジティブより強い、④鬱はもともとも
と防衛機能だった----の4つの言葉と4つの要点。

 

年格好から「遺言書」を書いてくれないかの相談が舞い込んでいたが、
何分こんな非常事態に、この体調だから2ヶ月が過ぎやっと重いギッ
クリ腰をあげることに関連著書を図書館を借りたが明日返却予定日で
ある。これも下調べでネットサーフする。

遺産分割をめぐる争いは枚挙にいとまがない、被相続人が生前に遺言
書を遺すことで、家族の紛糾を未然に防ぐことができる。とはいえ、
遺言書の形は家族ごとに、構成する財産ごとに千差万別。すべての家
族に当てはまる完全無欠の「ひな型」は存在しないという。例えば、
サラリーマン家庭と事業家の家庭では、誰にどの財産をどの程度相続
させるかも含めて、遺産分けの視点が全く異なる。遺言書はまさに「
十家族十色」なのだ(家族を「争族」から守った遺言書30文例、相
続診断協会編、日本法令)-----とあるがその通りだが、これは困った
ものだ。


 2 ➲ 3
3つに折れ、内側にカメラを搭載できる有機ELディスプレイ
2つに折りたためるスマートフォン「Galaxy Fold」を2019年から展
開しているSamsungのディスプレイ製造担当子会社であるSamsung
Displayが、3つに折れるモバイル端末向けOLED(有機EL)ディスプレ
イ「S-Foldable OLED panel」などの新製品を、ディスプレイ関連の
国際イベント「Display Week 2021」で発表。ヒンジが2カ所に搭載
されており、布団を折り畳むように3つに折れる。Samsung関連のニ
ュースサイトであるSamMobileによると、「S-Foldable OLED panel」
の展開時の画面サイズは最大7.2インチ。テクノロジー関連メディア
ExtremeTechは、「Galaxy Foldを何カ月も使い続けているが、ヒ
ンジの感触は入手時と変化していない」と、Samsungの折りたたみ式
ディスプレイの強度を称賛しつつ、「『S-Foldable OLED panel』に
は2つのヒンジが搭載されているため、高価になる可能性があると
話す。



 

【ポストエネルギー革命序論 293:アフターコロナ時代 103】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」



❏ 世界最小のシングルチップシステムは0.1mm3 以下

 
Credit: Chen Shi, et al. 
写真1
ニューヨークはコロンビア大学らの研究グループは、完全な機能電子
回路である史上最小のシングルチップシステムを作製に成功している。
これは、顕微鏡でしか見えない埋め込み型チップの実現につながると
期待されている。例えば、皮下注射針で体内に注入して病状を監視で
き、植込み型医療機器はすでに医療を変革し、何百万人もの人々の生
活の質を向上させているが、生物学的信号の監視とマッピング、生理
学的機能のサポートと強化、および疾患の治療に広く使用されている。

技術がますますコンパクトになり、小型化するにつれて、研究者は現
在、invivoおよびinsituの生理学的モニタリング用のワイヤレス医療
機器の設計に挑戦しており、診断と治療の両方の手順で、体温、血圧、
ブドウ糖、呼吸などの状態の詳細なリアルタイム分析の提供に使用で
きる。今日まで、従来の埋め込み型電子機器は巨大な容量のため、通
常、複数のチップ、パッケージ、ワイヤー、外部トランスデューサを
必要としており、エネルギー貯蔵にはバッテリーが必要となるケース
がある。エレクトロニクスの継続的傾向には、電子部品のより緊密な
統合で、ますます多くの機能を集積回路自体に移行させている。



写真2 針先の装置:Chen Shi / Columbia Engineering の提供

重要なランドマークとして、ニューヨークのコロンビア大学の研究者
は、総量が0.1mm3 未満の世界最小のシングルチップシステムの開発
を報告している。この装置はダニの大きさで、肉眼ではほとんど見え
ず、この実現に、チームは超音波を使用し、デバイスにワイヤレスで
電力を供給・通信できる。機能するチップをどれだけ小さくできるか
という限界をどこまで押し進めることができるかを知りたかったと、
うに話し、これは「システムとしてのチップ」の新しいアイデアで、
単独で完全機能する電子システムのチップ、さまざまなものを感知で
き、ワイヤレスで小型化された埋め込み型医療機器に革命をもたらす。
臨床応用では最終的にヒトへの使用が承認された。ケンシェパード電
気工学教授とラウファミリー生物医学工学教授という。また論文の筆
頭著者のであるChenShi博士課程学生が、最終的設計----体積効率、つ
まり特定の体積に含まれる機能量が特異で、従来の無線周波数通信接
続が、電磁波波長がデバイスサイズより大きすぎるため、これほど小
さいデバイスでは不可能なため、音速は光速よりもはるかに遅く、超
音波波長は特定の周波数ではるかに短くできので、超音波を使用しデ
バイスに無線通信法で電力供給する。前出掲載の画像で確認できるよ
に、チップの真上に超音波を直接通信して電力供給するための「アン
テナ」----を行い試作し、2020年半ばに5nmプロセス技術を大量生産
した最初のファウンドリとなったTaiwanSemiconductor Manufacturing
Companyは、追加パッケージなしでチップを作製した。その後、コロン
ビアナノイニシアチブのクリーンルームとニューヨーク市立大学先端
科学研究センタ(ASRC)のナノファブリケーション施設で、追加のプ
ロセス変更を実施した。これは「ムーア以上の」技術の良い例になっ
たケンシェパード教授は話す。また、新しい機能を提供に、標準の相
補型金属酸化膜半導体に新しい材料を導入。この場合、圧電材料を集
積回路に直接追加して、音響エネルギーを電気エネルギーに変換させ
した。超音波は、新しいツールや技術が利用可能になるにつれ、臨床
的に重要度が増し続けていると、ElisaKonofagouコロンビア大生物工
学教授氏が「この作品はこの傾向を続けています」と付け加える。研
究ではマウスを用い、生体内での感知機能を超音波神経刺激手順で実
証。最終目標は、ヒトへ注入するチップ開発を行うことであり。チッ
プは、超音波を使用して通信し、さまざまな体調に関するリアルタイ
ムの情報を提供する。小型化の現在の傾向が続けば、血球サイズのデ
バイスは2040年代に実現見込みであると話す。


図1 2050年へのデバイスのダウンサイジング予測  WWW.FutureTimeline.net

出典:Application of a sub–0.1-mm3 implantable mote for in vivo
real-time wireless temperature sensing 、Science Advances.07
May 2021:Vol. 7, no. 19, eabf6312、DOI: 10.1126/sciadv.abf6312 

環境リスク本位制時代を切り開く


【マイクロプラスチック汚染対策事業:
徐放性プラスチック】
プラスチックごみの海洋汚染が問題となる中、中部地方でも細かく砕
けるなどして回収が困難になった「マイクロプラスチック」による汚
染の実態が明らかになりつつある。伊勢湾で産業由来のものが多く見
つかったほか、淡水域でもポイ捨てごみが原因とみられるものが確認
された。生態系への影響が懸念されるだけに、専門家は適切なごみ処
理の徹底を呼び掛けている。伊勢湾北西部にある三重県四日市市の吉
崎海岸は、ウミガメが産卵する砂浜として知られる。清掃が行き届き、
ごみは少ないように見えるが、四日市大の千葉賢教授(沿岸海洋環境
学)の調査で多様なマイクロプラが確認された。5ミリ以下で微細な
マイクロプラは、環境中の化学物質を吸着する性質がある。海、淡水
の魚の体内や貝から見つかった例もあり、食物連鎖による生物濃縮の
恐れが指摘されている。

伊勢湾の海洋ごみを研究する千葉教授は5月、ゼミ生と海岸500メ
ートルで11地点から砂を採取。ふるいで1ミリ以上のマイクロプラ
を探した結果、計780個が見つかった。最も多いのが農業肥料に含
まれる「徐放性(じょほうせい)肥料プラスチック」で全体の56%
主に漁業用ブイなどの発泡スチロールが砕けた「発泡プラスチック」
が25%、生活ごみなどが砕けた「硬質プラスチック」、プラ製品の
材料となる粒状の「レジンペレット」がそれぞれ7%と続いた。



「徐放性肥料プラ」は時間をかけて効き目が出るよう、肥料の粒子を
覆う素材として使われる。田畑で広く普及することから、川から流れ
込んだらしい。千葉教授は「環境にどのくらい影響があるかは不明だ
が、伊勢湾がマイクロプラで汚染されているのは確かだ。農業団体は
プラが含まれる肥料がどこでどの程度使われているか実態を調べ、漁
業団体は発泡スチロールが流れ出ない取り決めを作る必要がある」と
指摘。滋賀県の琵琶湖では2015年、京都大の研究チームが27カ所で調
査。0.315ミリの網を使って調べると、表層水1立方メートルから平
均0.35個、乾燥した湖底の泥10グラムから平均4.6個のマイクロプラ
が見つかった。淡水での汚染実態はあまり明らかになっていないが、
ポイ捨てされたプラごみなどが湖に流れ込み、劣化して砕けたとみら
れる。調査した田中周平准教授(環境工学)は「ごみは適切に廃棄し、
落ちたごみは小さくなる前に拾わなければならない。便利さを追い求
める一方で、リスクがあることを考えるきっかけにしてほしい」と話
す。(via 微細プラごみ 伊勢湾、琵琶湖も汚染 工業、農業、生活
から生物への影響懸念、中日新聞,2018.11.7)



海岸で見つかった“意外なもの”
千葉教授がいう、プラスチックの小さな粒(写真1)は大きさは2ミリ
から4ミリくらいのカエルの卵状の稲作で使われる肥料の空き殻。プラ
スチックの殻は農作業の期間にあたる春から秋に多く見つかる。肥料
メーカーなどで作る「日本肥料アンモニア協会」によると、肥料にプ
ラスチックが使われるようになったのは1970年代から。日本の稲作で
はイネの成長を促すため田植えや夏場に複数回肥料を与える。ただ、
農家は肥料が入った重いタンクと機械を背負って田んぼの中を歩き回
る必要があり、高齢化や農地の大規模化にともなって大きな負担にな
っていた。また、必要以上に肥料を与えることは水環境への負荷にな
り課題だった。そこで考え出されたのがプラスチックで肥料の表面を
覆いカプセル化。一定の水分が浸透すると殻が破れて中身が溶け出す
仕組み。殻は長時間、紫外線で分解するとされる。ほかの肥料といっ
しょに使うと一回まくだけで時間差で異なる効果があり、農家の手間
の軽減や水環境への負荷も減らせることから発売後広く普及。「被覆
肥料」や「一発肥料」などと呼ばれ、いまでは日本の水田のおよそ6
割で利用されている。ほかの肥料といっしょに使うと一回まくだけで
時間差で異なる効果があり、農家の手間の軽減や水環境への負荷も減
らせることから発売後広く普及。「被覆肥料」や「一発肥料」などと
呼ばれ、いまでは日本の水田のおよそ6割で利用されているという。
ただ、肥料にプラスチックが使われていることは、コメ農家の間でも
あまり知られていない。自治体や肥料メーカーは流出させないようチ
ラシを配ったり、肥料の袋に注意書きを書いたりしているが、十分周
知が行き渡っているとは言いがたいのが現状。国は今後、対策を検討
することにしている。一方、民間でも解決策の模索が始まっている。

主役は次の世代の農業を担う若者たち。いまでは肥料メーカーと協力
してプラスチックを使わない肥料を研究している。去年、これを使っ
て試験栽培をしたところ、プラスチックの殻と同じように時間差の効
果が確認できた。このほか石川県の農業法人などがプラスチックの殻
を使う代わりに、肥料をペースト状に加工して深さを変えて土の中に
注入し、イネの成長にあわせて効き目が出るようにする栽培を始めて
いるとのこと。(via ビジネス特集 流出するマイクロプラスチック
稲作で使う○○が海や川に、NHKニュース、2021.5.18)
これ以外に、"自律型ドローン"を使用し、所謂、省力型肥料散布シス
テムやカプセル材の改良などが考えられ、ここでの新規事業が世界性
を獲得する。以降残件扱い。

.化学的緩効性肥料、「肥料加工学」 BSI生物科学研究所:ウレア
ホルム(UF) (ホルム窒素、urea formaldehyde、UF)は、尿素とホ
ルムアルデヒドが 一定の条件下で縮合反応させて、合成されたもの
である。1930年代にアメリカがユリア樹 脂の研究開発を行った際に、
反応条件によりユリア樹脂ではなく、ウレアホルムが合成されること
を発見。1955年、ドイツのBASF社がウレアホルムの商業生産を始めた。
原料コストが安く、生産技術が安定して、緩効性効果も良く、現在、
化学的緩効性窒素の中に最大のシェアを占める。









写真1 2019年に中国の広東省で研究と分析のために収集されたコウ
モリ。「実験室からの偶発的な放出と人獣共通感染症の波及効果の両
方の理論は依然として実行可能」と報告。提供:EcoHealth Alliance

新型コロナウイルスの「武漢研究所流出説」の再調査要求
世界保健機関(WHO)の武漢調査団が「武漢にある研究所からウイルスが
流出した可能性は極めて考えにくい」と結論した件----中国政府が「
冷凍食品などを通じて海外からウイルスが運び込まれ、ヒトへの感染
が広がった可能性がある」という主張を展開しているものの、起源に
ついての世界的な主流は、コウモリなどの宿主から中間宿主を介して
ヒトに感染するようになったという「野生動物起源説」や、新型コロ
ナウイルスが初めて見つかったとされる中国・武漢に存在する中国科
学院武漢ウイルス研究所から流出したという「武漢研究所流出説」の
2つであるが、2021年2月にWHOの武漢調査団は武漢研究所流出説を
「極めて考えにくい」と否定し、間接的に野生動物起源説支持して
いた----に対し、シカゴ大学やカリフォルニア大学、ハーバード大学
などの研究機関の科学者18名が学術誌大手のサイエンス誌上で「再調
査」を要求。



しかし、WHOの武漢調査団は中国共産党の指示のもと、感染の封じ込め
に成功を誇示する展覧会をはじめとする宣伝色の強い施設の視察に多
くの時間を割かされた上に、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に
最初期に感染した患者のデータが提供されず、「WHOの調査には問題が
ある」と国際世論上から非難を浴びていた。ブルーム氏ら18名の主張
は、WHOの武漢調査団が提出した313ページもの報告書の「武漢研究所
流出説について取り上げたものはわずか4ページしかなく、野生動物
起源説と武漢研究所流出説という2つの説の考察とのバランスが取れ
ておらず、十分なデータが得られるまでそれぞれの説を真剣に受け止
めるべきだと主張している。

注. Investigate the origins of COVID-19(COVID-19の起源を
調査する)、Science  14 May 2021: Vol. 372, Issue 6543, pp.
694  DOI: 10.1126/science.abj0016 
注.❏ 中国がWHOの新型コロナ調査団に対して未編集データの引き渡
しを拒否 - GIGAZINE, 2021.2.15

インドのコロナ感染者で危険な真菌感染症が急増----病原体は
普通のカビの「ムコール症」、あごや眼球を摘出する例も

5月18日、極めてまれな真菌感染症である「ムコール症」は、現在イ
ンドにおいて、回復期あるいは回復後まもない新型コロナウイルスの
感染者の間で増加している。インドでは「ブラック・ファンガス(黒
い真菌)」とも呼ばれるこの感染症は、主に鼻から始まって目、脳へ
と広がり、患者を死に至らせる場合もある。公衆衛生の専門家は、ム
コール症が増えている原因は、新型コロナの患者の治療におけるステ
ロイドの無軌道な使い方にあると指摘。ステロイド剤には肺の炎症を
抑える働きがあるが、使いすぎると場合によっては免疫力の低下や血
糖値の上昇を招く。そのせいで一部の患者、とくに血糖がコントロー
ルされていない糖尿病の患者は、こうした感染症にかかりやすくなる。
世界屈指の糖尿病大国であるインドでは現在、壊滅的なコロナの第二
波との闘いが続いており、耳鼻咽喉科の医師たちは、今後数週間のう
ちにムコール症患者はさらに増えると予想する。☈新型コロナウイル
ス感染症の患者は、ステロイドを大量かつ長期間にわたって処方され
ることで、免疫系が弱くなっている可能性があり、ステロイドをめっ
たやたらに処方する人たちがいる。ステロイドには血糖値を上げる作
用があり、血糖がコントロールされていない糖尿病の患者はとりわけ
厳しい状況に追い込まれやすい。血糖値が上がり、血液の酸性度が上
昇すれば、真菌が増えやすい環境が生み出される。そうした患者にお
い、胞子が発芽して長いフィラメント状の「菌糸」になり、血流、副
鼻腔、骨にまで入り込む。ムコール症の症状と感染の進行は人によっ
て異なる。ズキズキとした頭痛、発熱、顔や鼻の痛み、黒っぽい鼻汁、
視力の低下、歯痛、歯の緩み、上あごの腫れのほか、顔面麻痺が出る
こともある。 これは恐ろしい感染症であり、外見が損なわれることも
ある。治療をしなければ、感染症は中枢神経系にまで入り込み、さら
に危険が増します。感染が脳に達すれば、患者が死亡する確率は50%
を超えるという。ムコール症の患者は、診断後少なくとも10日から数
週間、アムホテリシンB注射などの抗真菌治療薬を処方される。しかし、
そうした必須薬品は、腎障害などの甚大な副作用を引き起こす可能性
がある。☈ムコール症を未然に防ぐため、公衆衛生の専門家は病院に
対し、衛生状態の維持、特に酸素を供給する機器の管理の徹底を強く
求めている。また医師に対しては、ステロイドを適切に処方し、すべ
ての新型コロナウイルス感染症の患者において、回復後も含めて、病
院や自宅で血糖値を定期的にモニタリングするよう助言を行っている。 

via インドのコロナ感染者で危険な真菌感染症が急増、なぜ? ナショ
ナルジオグラフィック日本版サイト




台湾 コロナ感染者の接触者たどる新ツール"5秒で手続き完了" 
5月20日 NHK; 台湾当局は、新型コロナウイルスの感染者の接触者をた
どる対策として飲食店などに入る人に電話番号などの登録を義務づけ
ている。これについてIT担当閣僚の唐鳳氏、英語名オードリー・タン
氏らは個人情報を店に提供することなく当局のホットラインに携帯電
話のショートメッセージを送るだけの新しい仕組みを作った。台湾当
局は飲食店などに入る人に電話番号や名前などの登録を義務づけ、新
型コロナウイルスの感染者と接触した可能性がある人への連絡などに
活用。スマートフォンで入力する方法や入り口に置かれた紙に手で
書き込む方法が一般的、煩わしさや個人情報を店やほかの客に知られ
ることに抵抗を感じる人もいる。そこで、IT担当閣僚の唐鳳氏が中心
となって新しい仕組みを作った。QRコードに携帯電話のカメラをかざ
すと、訪問先を識別するための番号だけが記されたショートメッセー
ジが画面に表示され、利用者はこれを送信すれば手続きが完了する。
メッセージは店にではなく当局の感染対策ホットラインに送られ、携
帯電話会社はデータを28日間保存したのち削除する。唐氏らは感染の
急拡大を受け、わずか3日間でこの仕組みを作ったことで、5秒もあ
れば手続きが完了し利便性が高いとして、飲食店や交通機関などに積
極的に導入してほしいという。

最新ワクチン・抗ウイルス剤②

【ウイルス解体新書㉙】




序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 
7-2
第8節 感染リスク
8-1 死亡リスク
8-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
1.生存者の死亡リスク
8-2-1 後遺症
1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線





● 「アストラゼネカ」ワクチン

英国の製薬大手、アストラゼネカ(AstraZeneca)は、オックスフォー
ド大学と共同でワクチンを開発し、2021年1月からイギリスなどで接種
が始まる。アストラゼネカのウェブサイトによると、2021年4月15日の
時点で緊急使用も含めて世界78の国と地域で承認されている。日本国
内でも現在、承認に向けた審査が行われていて厚生労働省は2021年5月
20日に承認の可否を判断する方向で最終調整している。

ウイルスベクターワクチン
このワクチンはウイルスベクターワクチンという種類で、ウイルスの
表面にあるスパイクと呼ばれる突起部分のたんぱく質を作る遺伝子を
無害な別のウイルスに組み込み、そのウイルスごと投与すると、人の
細胞に無害なウイルスが感染し、新型コロナウイルスのものと同じス
パイクたんぱく質が作られるようになり、それを受けて免疫の働きで
抗体が作られる。実際のウイルスは使っておらず、ワクチンを接種す
ることで新型コロナウイルスに感染することはない。

注.ヒトに対して病原性のない、または弱毒性のウイルスベクター(
運び手)に抗原たんぱく質の遺伝子を組み込んだ、組み換えウイルス
を投与するワクチン。ウイルス自体が細胞に侵入し、細胞質で抗原た
んぱく質をつくり出すことで、抗体によりウイルスを排除する「液性
免疫」と、免疫細胞の1つであるキラーT細胞などにより排除する「細
胞性免疫」を引き起こすと考えられている。☈ベクターには、アデノ
ウイルスやレトロウイルスなどが用いられる。ただしこれまで世界で
承認されたウイルスベクターワクチンは、欧州で承認された米ジョン
ソン・エンド・ジョンソン(J&J)のエボラウイルスワクチンと、中国
で承認された中国の康希諾生物(カンシノ・バイオロジクス)のエボ
ラウイルスワクチンのみにとどまっている。☈新型コロナウイルス感
染症には、ヒトに感染する際に足がかりとする「スパイクたんぱく質
」の遺伝子を組み込んだウイルスベクターワクチンが主に開発されて
いる。英オックスフォード大学と英大手製薬アストラゼネカはチンパ
ンジーアデノウイルスを、カンシノはアデノウイルス(5型)を、J&J
はアデノウイルス(26型)を、アイロムグループ子会社のIDファーマ
(東京・千代田)はセンダイウイルスを用いたワクチンを開発中。一
般に、1回の接種でウイルスベクターに対する抗体ができるため、2回
目の接種は難しいと考えられているが、オックスフォード大とアスト
ラゼネカは第1相・第2相臨床試験で同じベクターでの2回投与について
も評価している。(via 新型コロナ: DNA・mRNA・ベクター… 多様な
ワクチンの違いは?: 日本経済新聞,2020.7.27)

特徴
☑接種方法、回数:接種方法は筋肉注射で、1回目の接種のあと通常、
4週間あけて2回目の接種を受ける。
☑保管方法:2℃から8℃の冷蔵庫で保管でき、開封したあとは6時間以
内に使う必要がある。
☑有効性:イギリスやブラジルなどで行われた臨床試験の結果をまと
めた論文によると、発症を防ぐ効果は▼計画どおりの量のワクチンを
2回接種した人では62.1%だったのに対し、▼1回目だけ半分の量にして
2回ワクチンを接種した人では90.0%、平均で70.4%。
☑副反応:イギリス政府のウェブサイトによると、臨床試験の中間分
析から▼最も多かった副反応は注射部位の圧力を感じる痛みで63.7%
だったほか、▼けん怠感が53.1%、▼頭痛は52.6%、▼筋肉痛が44.0
%、▼発熱が33.6%などとなっている。
☑変異ウイルスに効くのか:アストラゼネカのワクチンについてオッ
クスフォード大学などのグループが医学雑誌「ランセット」に発表論
文によると、イギリスで見つかった変異ウイルスに対するワクチンの
有効性は70.4%。一方、南アフリカで見つかった変異ウイルスては、
南アフリカの大学などのグループが発表論文では、臨床試験では発症
を防ぐ効果は10.4%で、効果は見られなかった。また、ブラジルで見
つかった変異ウイルスについては、オックスフォード大学が2021年3月
18日に抗体の働きを示す値は一定程度下がっているものの、効果はあ
るという(プレスリリース)。
☑血栓との関係このワクチンをめぐって2021年3月、欧州連合の医薬品
規制当局などから接種後に血の塊、「血栓」などが確認されたケース
が報告され、ドイツやフランスなどヨーロッパ各国で予防的な措置と
して一時、接種を見合わせるなどの動きが出た。☈2021年4月7日に公表
されたEMA=ヨーロッパ医薬品庁の調査結果によりますと、接種後に血
が起きたケースの多くは接種から2週間以内の60歳未満の女性で報告さ
れている。ワクチンの免疫反応が関係している可能性はあるものの非
常にまれなため、新型コロナウイルスに感染するリスクを考えると接
種する利益のほうが上回るとする。また、イギリスの規制当局の調査
では2021年3月末までにイギリスで行われた2020万回分の接種のうち、
接種後に血栓が確認されたのは79人で、このうち19人が死亡。死亡し
た19人のうち50歳未満が11人、この中の3人は30歳未満で、イギリス政
府は2021年4月7日、30歳未満に対しては別のワクチンの接種を勧めると
発表し、その後、2021年5月7日には予防的な措置として、対象を10
歳引き上げて40歳未満には他社のワクチンの接種を勧めると発表。
☈調査結果からは血栓が起きるリスクは100万人に4人程度、また、死
亡するリスクは100万人に1人程度で、世界保健機関はより詳細な研究
が必要だと指摘したうえで「まれな有害事象は、新型コロナウイルス
に感染して亡くなるリスクと比較して評価されなければならない」と
する声明を出している。(2021年5月12日時点)
注.ウイルスベクターワクチンは、人体に無害な改変ウイルスを「運
び屋」(ベクター)として使用し、新型コロナウイルスの遺伝子をヒ
トの細胞へと運ぶ。ベクターを介して細胞の中に入った遺伝子から、
抗原となる新型コロナウイルスのタンパク質がつくられ、免疫が構築
される仕組み。しかし、人体がベクターそのものに対する免疫を持っ
てしまう可能性もある。 ☈新型コロナウイルスに対するベクターワ
クチンの多くは、風邪を引き起こすアデノウイルスをベクターに採用
している。マインツ大ウイルス学研究所(ドイツ)のボド・プラヒタ
ー副所長は「これまでのアデノウイルスの経験では、ベクターワクチ
ンを繰り返し注射すると、ベクターが免疫によって遮断されてしまう
ということが長らく続いてきた」と指摘。「ほかのウイルスを使った
ベクターワクチンにも同様の課題があるかもしれない。試行錯誤だけ
がそれを教えてくれるだろう」と話す。こうした課題は、mRNAワクチ
ン(米ファイザーや米モデルナなどが開発)や組換えタンパクワクチ
ン(米ノババックスや仏サノフィが開発)、不活化ワクチン(中国の
シノバックなどが開発)などとの比較で、ベクターワクチンを不利な
立場に置く可能性がある。ベクターに対する免疫は目新しい問題では
ない。J&Jなどは、新型コロナウイルスの変異に対応するため、イン
フルエンザワクチンのように定期的な接種が必要になる可能性がある
と見ており、精査を行っている。

9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン

抗原たんぱく質の塩基配列を作る情報を持ったプラスミド(環状)DNA
のワクチン。基本的にはそのまま(裸で)投与するため、投与後はそ
れ自体がアジュバント(免疫反応を増強させる物質)として自然免疫
を誘導する。それとともに、核内でmRNAに転写され細胞質内で抗原た
んぱく質を作ることで、液性免疫だけでなく、細胞性免疫も引き起こ
すと考えられている。mRNAワクチンに比べ、抗原たんぱく質の発現に
は、転写と翻訳の2段階が必要となる。これまで世界では数多くのDNA
ワクチンの臨床試験が行われたが、承認されたものはなく、その背景
に免疫原性(免疫応答を誘発させる能力)の低さを指摘する声もある。
新型コロナウイルス感染症に対しては、スパイクたんぱく質の塩基配
列を作る情報を持ったDNAワクチンを、米バイオ製薬のイノビオ・ファ
ーマシューティカルズや大阪大発バイオ企業のアンジェスなどが開発
中。イノビオは強い細胞性免疫を誘導するためとして、エレクトロポ
レーション(電気穿孔法)後に皮内注射するワクチンを、またアンジ
ェスは免疫原性を上げるため、非開示のアジュバントを添加したワク
チンを開発している。
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-3 治療薬
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-□  「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生

第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代

                        この項つづく

風蕭々と碧い時代;



すごもり暮らしがはじまり、汁なし袋麺ブームがおきていることを知
る。これは昔からあったものだが、戦後、日本で開発された"チキンラ
ーメン”の誕生による即席麺加工技術をコアに電子レンジ代表される
調理器機の進化の上に開花したのだとテレビ(マツコの知らない世界
「汁なし袋麺の世界」)を観ながそう想った。因み「汁なし麺」は、
"Soupless Noodle"と意訳する。とりあえずは厳選百選汁なし麺レシ
ピ読本®」を編集することにする(ただし、時間があればの話し)。

● 今夜の寸評:



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不死鳥の如く | トップ | どごでも発給電事業が現実に。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

環境学・環境思想」カテゴリの最新記事