極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

どうする人類

2022年12月31日 | 環境リスク本位制


彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる"招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん」。


左:越智 健三、中央:高村 善周 右:宮田 宏平
● 世界の工芸展@京都国立美術館

 
1.キリシマツツジ 2.キンギョソウ 3.クロカス(クロッカス)
4.クンシラン


園芸植物×短歌トレッキング:クロカス】

 君の歌うクロッカスの歌も新しき家具のひとつに数えんとする

                寺山 修司 『血と麦』1962 

※寺山 修司(1935年12月10日~1983年5月4日)は、日本の歌人・劇作
家。演劇実験室を標榜した前衛演劇グループ「天井桟敷」主宰。「言
葉の錬金術師」「アングラ演劇四天王のひとり」「昭和の啄木」など
の異名をとり、上記の他にもマルチに活動、膨大な量の文芸作品を発
表。競馬への造詣も深く、競走馬の馬主になるほどた。 

寺山が女優・九条映子と結婚したのは1963年。「朝はダイニングテー
ブルでトースト」みたいな憧れがつのった時代。ふたりのことだから
ちょっと洒落た朝食をとっていたのではないか、と想像し、クロック
ムッシュ、の響きが寺山っぽいので作ってみた
via. クロックムッシュ「めぐ@詩のソムリエ」note




クロッカスが早春の日を受けて一斉に花開く様子はまばゆいばかりで、
春の訪れを感じさせてくれる。小さいながらも存在感があり、霜や凍
結にも負けずに元気に咲くキュートな花は親しみもあり、古くから栽
培されてきた。小型の球根草花なので、ちょっとしたスペースで手軽
に花が楽しめ、ヒアシンス同様、水栽培も容易で、芝生の中に三々五
々と植えると、いかにも自然な雰囲気を醸し出すことができる。原種
は80種ほどあり、園芸品種も多数育成。最も古くから栽培されている
のがサフラン(Crocus sativus)で、紀元前から薬用・料理用に利用
されている。花壇植えなど観賞用では、クロッカスの代表格ともいえ
る早咲きの‘ラージ・イエロー’や‘イエロー・マンモス’、そして
そのあとに続くように咲くベルナス種(C.vernus)の紫や白の品種が
一般的。2月に咲く寒咲き系には、C・シーベリーやC・クリサンサス
などの小型種があり、品種も多く花色のバラエティに富んでいる。





   

技術的特異点でエンドレス・サーフィング
再生可能エネルギー革命 RE100 ➢ 2030  82

【完全クローズド太陽光システム事業整備ノート㉒】
【再エネ革命渦論 78: アフターコロナ時代 276】

---------------------------------------------------------------------------------------------
コンパクトでスマートでタフな①光電変換素子と②蓄電池及び③ 解に
④水素系燃料電池、あるいは⑤光触媒由来有機化合物合成と完璧なシ
ステムが実現し社会に配置されようとしている。誰がこれを具体的に
想定しただろうか。その旗手に常に日本や世界の若者達の活躍があっ
た。

---------------------------------------------------------------------------- -----------------


図1.既知ノイズによる統計誤差、未知ノイズによる系統誤差および本提案
手法の概念図。

世界初、未知ノイズの影響を削減可能な量子センシングアルゴリズム
高精度な量子センシングをハードウェアの改善なしに実現

11月16日、日本電信電話株式会社、 産業技術総合研究所、大阪大学の
研究グループは、情報化が加速する社会の基盤技術の一つとして磁場、
電場、温度などのさまざまな情報を高い精度で得られるセンシング技
術----特に、医療、生体、材料工学などの分野では、磁場のセンシング情
報から物質の内部情報を得る核磁気共鳴画像法(MRI)や、人や動物の脳
から生じる電気活動を検知して脳の状態をセンシングする脳波計など広い
応用例のごとく----より小さい領域を、高い精度で検知できるセンサの開発
が待ち望まれている。量子センシングは既存のセンサの感度と空間分解能
を上回ると期待されており、世界中で研究が行われているす。量子センシン
グでは、大きく分けて、2種類の手法、すなわち、重ね合わせ状態と量子も
つれ状態をを用いる手法が研究されているが、ノイズのない理想的な状況
であれば、量子もつれ状態を用いる手法は、重ね合わせ状態を用いた手法
と比べて何桁も精度が向上することが知られているが、量子もつれ状態Zを
用いる手法は、外部環境との相互作用やハードウェアの不完全性などによ
って生じるノイズの影響を受けやすく、その影響を削減が課題となる。

上図1のごとく、これまでの量子センシングの研究では、ノイズの情報は事
前に得られている(このようなノイズを既知ノイズと呼ぶ)と仮定し、統計誤差
(※6)を削減するために主にハードウェアの改善が研究されてきた(図1(a))。
しかし、現実には既知ノイズだけではなく、未知ノイズも精度に大きな影響
を与える。そこで、未知ノイズが量子もつれ状態を用いたセンシングに与え
る影響を、具体的な磁場センシングの数値シミュレーションで評価しました。
その結果、未知ノイズの下では系統誤差(※7)が生じ、精度に著しく影響を
及ぼすことが分かった(図1(b))。このような未知ノイズは、従来の既知ノイズ
に対する研究手法では対処することが難しく、どのように未知ノイズの影響
を減らすかが課題でした。そこで、量子コンピュータ分野で用いられている
量子エラー抑制法の一つである仮想蒸留法(※8)を活用することで、ハード
ウェアの改善なしに未知ノイズの影響を大幅に減らせることを確認した(図
1(c))。


図2.磁場センシングに本提案手法を適用した数値計算の結果
尚、本研究では、NTTが量子センシングアルゴリズムの提案、解析お
よびその性能の数値計算評価を、産総研が本アルゴリズムの元となる
アイデア発案、量子センシングの知識提供および計算検証を、大阪大
学が量子センシングアルゴリズムの解析計算の検証を行っている.
【展望】
今回の研究は、量子もつれ状態を用いた高精度な量子センシングの実
現に向けた重要な一歩といえる。今後の方向性としては、本手法の実
証実験、複数の量子状態を準備せずに本手法を行う改良などが考えら
れる。また、本手法は磁場センシング以外にも適用できる一般的な手
法と期待されるため、他の種類の量子センシングにおける性能評価も
考えられる。これらの手法が発展することで量子センシングによる精
度向上が得られるようになれば、基礎科学のみならず、センシングが
応用される幅広い分野への貢献が期待されます。
【関連論文】

雑誌名:Physical Review Letters(オンライン版:12月16日)
原 題:Error-Mitigated Quantum Metrology via Virtual Purification


 「グレッツェル」太陽電池が新記録
2022-10-27 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)
 EPFL が、新設計の色素増感型太陽電池(Dye-sensitized solar cells: DSCs)
で、直射日光下で 15%超、環境光下で 30%のエネルギー変換効率を達成。
【要約】
1. DSCs は、1999 年に米国の化学者のブライアン・オレガン氏と EPFL の
 化学者のマイケル・グレッツェル氏が共同で発明し、後者の名前をとって
 「グレッツェルセル」とも呼ばれている。
2. DSCs では、ナノ結晶性のメソポーラス(多孔質)な二酸化チタン(TiO2)
 のフィルムの表面に吸着させた増感色素による光励起で電子が発生し、
 酸化物のナノ結晶アレイに注入されて発電する。
3. 光増感剤や他構成要素の進展により、直射日光と環境光の両方の条
 件下での性能が改善されているが、エネルギー変換効率の向上には TiO2
 ナノ粒子フィルム表面で電荷発生を促進する色素分子のアセンブリの理
 解とその制御が重要。
4. 補完的な光吸収能力を持つ 2~3 種類の色素を使用した共増感は、変
 換効率向上方法の一手段。光スペクトルの全領域より光を吸収することで
 大幅な向上が可能だが、色素の適切な組合せの特定には煩雑な分子の
 設計、合成やスクリーニングを要する。
5.本研究では、新設計の 2 種類の色素分子の充填構造を改良することで
 可視域の光を定量的に捕獲して DSCs の光起電性能を向上させる方法を
 開発。ヒドロキサム酸誘導体の単一層を TiO2 フィルムの表面に予め吸着
 させて 2 種類の色素分子の吸着速度を低減し、整列集合した高密度の増
 感層を TiO2 表面に形成する。
5. これにより、500 時間を超える作動安定性と共に標準的なエアマス(AM
  )1.5 照射条件下で 15.2%のエネルギー変換効率を初めて達成。有効面
   積を 2.8 ?に拡大した場合では、様々な環境光下で 28.4%~30.2%の極め
   て安定した作動を確認した。


 6. DSCs は多様な色味に低コストで製造できることから、天窓、温室やガ
 ラスのファサード等に利用されている。また、軽量・フレキシブル型の D
 SCs は、イヤホンや電子リーダー等のポータブルな電子機器、また、環境
 光を利用する IoT で大規模に商用展開されている。より高性能の DSCs
  は、環境光を利用する低エネルギー電子デバイスの電源や電池の代替
 として期待できる。



【関連論文】
・掲載誌:Nature
・原 題:Hydroxamic acid preadsorption raises efficiency of cosensitized solar
      cells URL: https://www.nature.com/articles/s41586-022-05460-z
---------------------------------------------------------------------------------------------

リチウムデンドライトを抑制するカーボンナノチューブ負極部材
       2022-02-25 産業技術総合研究所
【要点】
1.リチウム金属と単層カーボンナノチューブシートを組み合わせた負極は

 リチウムデンドライトの成長を大きく抑制
2.リチウム金属単独の負極に比べ5倍の電流密度と循環容量、20倍以上
 の寿命を実現
3.単層カーボンナノチューブシートは量産可能で、次世代電池の実用化を
 加速



【概要】
産業技術総合研究所らの研究グループは、スーパーグロース単層カーボン
ナノチューブ(SGCNT)を用いて作製したシートにより、リチウム金属の充放
電時に発生するデンドライト(樹枝状結晶)を抑制する技術を開発。リチウム
イオン二次電池において、リチウム金属は既存の負極材料(グラファイトな
ど)と比較して極めて高いエネルギー密度を持つ。しかし充放電時にリチウ
ムデンドライトが成長することにより、電池の材料構造が破壊され、寿命に
影響を与えることが従来の負極技術における課題であった。本技術では、
リチウムとの親和性が高く、高比表面積と高空孔率を有するSGCNTシート
を作製し、セパレーターとリチウム金属電極との間に挟むことで、リチウム
金属電極の大幅な寿命向上を達成した。また、当該SGCNTシートは量産が
可能であり、今後、高性能なリチウム金属電極の実用化が期待できる。日
本ゼオン株式会社よりSGCNTシートの試料提供を行う予定。


【ウイルス解体新書 157】


序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第9節 
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン

9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune thrombotic t
 hrombocytopenia:VITT
3.型コロナワクチンの血栓は「異常な抗体」が原因
▶2022.12.27 Gigazine
アストラゼネカ製の新型コロナウイルス感染症ワクチンでは「稀に珍
しいタイプの血栓症が起きる」ことが分かっており、死亡例も報告さ
れているが、WHOは「メリットがリスクを上回る」との見解を発表。こ
の、アストラゼネカ製ワクチンの血栓症には、特有の遺伝子とそれに
起因する自己抗体が関連している可能性が高いことが突き止められた。
アストラゼネカ製ワクチンで発生する血栓症についてはこれまでにも
研究が行われており、2021年5月には「ウイルスを運び屋にしたのが原
因ではないか」との論文が報告されていました。これは、ファイザー
やModernaのワクチンがmRNAを脂質ナノ粒子で包んで体内に送り込んで
いるのに対し、アストラゼネカ製ワクチンは無害なアデノウイルス
ベクター
としたことで、血管の細胞に有害な副反応が生じたおそれが
あると指摘するもの。
【関連論文】
・原 題:Vaccine-induced immune thrombotic thrombocytopenia is mediatby
       a stereotyped clonotypic antibody
・掲載誌:Blood (2022) 140 (15): 1738–1742.
DOI :   https://doi.org/10.1182/blood.2022016474
第2章 
第3章 パンデミック戦略「後手の先」
第1節 新型コロナパンデミックから生まれたもの
1-1 進化する感染判定技術装置
1-1-1 汗から感染症を検出するウェアブルセンサ
1-1-2 「測定時間1分」と「超高感度」、2種のウイルス検出 
1-1-3 新型コロナ感染を9分で判定、精度はPCR以上 
1-1-4 新型コロナウイルス変異株の抗体量を8分で自動定量
1-1-5 コロナ・インフル同時検査キット
検査薬メーカー「富士レビオ」(東京)は、新型コロナとインフルエ
ンザ
を同時に調べられる抗原検査キットを、今年12月26日からインタ
ーネット上で販売すると発表。薬局での販売開始は年明けになる。こ
の製品は、薬局やネットで購入できる初の同時検査キットとして、今
月初めに厚生労働省の承認を受けていた。発熱などの症状がある時に、
患者が鼻の入り口付近の粘液を綿棒で採取して検査。20分程度で、
新型コロナとインフル両方の感染の有無が判定される。価格は1回分
あたり2,000~2,500円程度になる見通。同社に続き、「アドテック
(大分)と「医学生物学研究所」(東京)の製品も先週、薬局・ネッ
ト販売が可能な同時検査キットとして同省の承認を受けた。2社は発
売に向けた準備を進めている。 


終 章 備えあれば憂いなし



高齢者や嚥下障害者が、誤嚥を防止するために日常的にキサンタンガ
ム系とろみ調整食品を摂取することは少なくない。キサンタンガム系
とろみ調整食品には水溶性食物繊維であるキサンタンガムが含まれて
いるが、過去の研究から、水溶性食物繊維が、食後血糖の上昇を抑制
させることが明らかになっている。キサンタンガム系とろみ調整食品
の食後血糖への影響、長期的な摂取が、腸管や腸内細菌叢にどのよう
な影響を及ぼすかはこれまで明らかにされていない。東京医科歯科大
学らの研究グループは、誤嚥防止に用いられているキサンタンガム系
とろみ調整食品が食後血糖の上昇を抑制し、長期摂取により回腸の糖・
脂質代謝関連遺伝子発現量、腸内細菌叢を変化させることを明らかに
した。
【要点】
1.キサンタンガムベースの液体増粘剤は、食後の血糖値を抑制した。.
2.キサンタンガムベースの液体増粘剤は、回腸における Glp1 およ
 び Glp1r の発現を発現低下を示す。
3.丹毒菌は、Glp1 および Glp1r の発現と正の相関を示した。
4.Christensenellaceaeは、Glp1 およびGlp1r の発現と正の相関を示す。
【成果】
誤嚥防止に用いられる、キサンタンガム系とろみ調整食品が食後血糖
の上昇を抑制することを動物モデルで明らかにしました。長期摂取に
より、回腸の糖・脂質代謝関連遺伝子発現量、腸内細菌叢の変化が起
こることを、次世代シークエンシングの網羅的解析を用いて証明した。
得られた知見から、キサンタンガム系とろみ調整食品の摂取が糖・脂
質代謝を改善する可能性が示唆され、今後の臨床応用が期待される(図
3参照)。

図3.とろみ調製食品が与える影響について概略図
--------------------------------------------------------------


図3.脳内意味ネットワークの模式図  ➲頂点の色は大まかなカテゴ
リの区別を示す。健常者の脳内意味ネットワークは、スモールワール
ド性が高い。統合失調症患者の脳内意味ネットワークは、大まかなカ
テゴリごとのモジュール性は高いが、その内部は無秩序化している。

統合失調症の脳における「意味関係の乱れ」
AI技術の応用により脳活動から思考障害のメカニズムに迫る
統合失調症は、思春期から30歳くらいまでに100人に1人が発症し、幻
覚、妄想などの症状をきたす病気。統合失調症患者の会話は、しばし
ば内容がまとまらず、支離滅裂になることがあるが、精神医学の大家
であるブロイラーは、この症状を「連合弛緩」と名付け、以来1世紀
以上もの間、統合失調症の最も根本的な症状として重要視されてきた。
連合弛緩とは、言葉の意味関係が乱れている症状を指す。このような
症状は、統合失調症の脳における機能的な接続の異常と関連すると考
えられてきたが、これまで「意味関係の乱れ」を脳活動から直接捉え
ることはできていなかった。

東京医科歯科大学と情報通信研究機構らの共同研究グループは、12月
21日、機能的磁気共鳴画像使って、さまざまなものの意味表す脳活動
パターンを解析し、統合失調症患者の脳内において、意味関係の乱れ
が生じていることを発見した。本研究の成果は、患者の発話によらな
い客観的な診断・治療法の開発につながることが期待されている。
【要点】
1.AI技術を使った脳活動の解析により、統合失調症患者の脳では、
 ものの意味関係が乱れていることを捉えることに成功した。
2.統合失調症では、脳内意味ネットワーク構造が無秩序になってい
 るために、妄想などの思考障害が生じると考えられている。
3.本研究結果は、統合失調症の病態理解や新規診断・治療法の開発
 につながることが期待されている。


図1.実験手続き

【関連論文】
原 題Disorganization of semantic brain networks in schizophrenia
        revealed by fMRI

・掲載誌:Schizophrenia Bulletin



今夜の寸評: (いまを一声に託す)全ての収容所の開放を

旧ソ連における、反革命分子とみなされた人々に対しての強制収容所
「グラグ(グラーグ)」への投獄、凄惨な拷問、強制労働、処刑の実
態を告発する文学的ルポルタージュ『収容所群島』は、アレクサンド
ル・ソルジェニーツィンの手によるもの。日本の精神科病院を取り巻く
現状は他の先進諸国と比較して異常な点ばかり。なぜ、世界標準から
かけ離れた日本特有の精神医療がまかり通るのか。東洋経済オンライ
ンで2700万PV突破の人気連載「精神医療を問う」の書籍化された『ル
ポ・収容所列島』といろいろあるが、ひとことで言えば「人権」とな
り、平易にいえば、「社会に開かれた民」の証と言えるのではないで
しょうか。



● どうする人類
未来から現在を逆照射する行為ほど
しんどいものはない。その切欠に
まず、「週刊東洋経済 2022/12/24-31新春合併特大号」のジャレド・
ダイアモンド(Jared Diamond)氏の「002 ポストコロナ」でのインタ
ビュー記事に目を通す。バンデミックから学ぶべき教えの1つめは、
うまくいきそうにないすべてのことを予測し、それに対して備えるこ
とを対ソ戦争から学んだ「用意周到なフィンランドのようになれ」で
あり、2つめは、新型コロナ感染症はグローバリゼーションによって
拡大したので、グローバルな解決が必要(➲中途半端な政策は無意
味)ということである。そうして、パンデミック後の世界で守るべき
は民主主義----ウインストン・チヤーチルは「民手主義が完全で、賢
明であると見せかけることは誰にできない、実際のところ、民主主義
は最悪の政治形態は最悪の政治形態と言うことが出来る。これまでに
試みられてきた民主主義以外のあらゆる政治形態を除けばだが----と
いう名言を引用しこう結んでいる。確かに、百年後程度の予測しかで
きない現状では、「地球の金星化」する方向に向かっていると言い切
るには人類の知力は小さい。しかし、いわゆる「ポイント・オブ・ノ
ー・リターン」(回帰不能点)の懸念を払拭する知力ももっていないが、
不慮の事象で「環境リスク」を正確に計測する知力が妨げられること
はあっても「フィンランドのように」なることはできるはずと考える。

※ ジャレド・ダイアモンド(Jared Diamond)/生物学者。米カリフ
ォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)地理学教授。1937年生まれ。米
ハーバード大学で生物学、英ケンブリッジ大学で生理学を修める。研
究領域は進化生物学、生物地理学、人類生態学へと発展。ベストセラ
ー『銃・病原菌・鉄』でピュリツァー賞受賞。
                        この項つづく

  

風蕭々と碧い時代



Jhon Lennon   Imagine



曲名: 哀しい気持ち (1987年)  唄:桑田 佳祐
作詞/作曲:
桑田佳祐(#1,#2作曲)トミー・スナイダー(#2作詞) 
ジャンルKuwata-Keisuke's Rock(Pops) 

「悲しい気持ち (JUST A MAN IN LOVE)」(かなしいきもち ジャスト
・ア・メン・イン・ラヴ)は、桑田佳祐の楽曲。自身のデビューシン
グルとして、タイシタレーベルから7インチレコードで1987年10月6日
に発売された。1988年2月21日は8cmCDとして、2001年6月25日は12cmCD
として再発売されている。2016年2月26日にはダウンロード配信、2019
年12月20日にはストリーミング配信を開始。

 

井伊直政旧領地井伊谷より移転した龍潭寺で、禅宗の臨済宗妙心寺
派に属し、創建当時は学僧百五十余名を集め、全校有数の宗門大学
寮として重きをなしたという。山門は佐和山城の城門であるといわ
れるという。


禅寺のうち永平寺系統の雲水の問に伝わった浬謡に、゛死にたか、
彦根の清涼寺。" とある。また古誌に "彦根城下に古刹有り、祥寿
山と号し清涼寺と称す。湖東第一の名藍なり。"とある。井伊家累代
の菩提所清涼寺は、佐和山城跡の西麓、大淵の地に静かな佇まいを
もっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊かな国の指標概論 ④

2022年12月28日 | 環境リスク本位制


彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる"招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん」。


1.カラー 2.カルセオラリア 
3.カルミア 4.キソケイ

園芸植物×短歌トレッキング:カラー】
        
   煌々と朱きカラーに頂きぬ 去年の労り微笑み返えし  
                         宇    

カラーの原産地はアフリカ。湿地型と畑地型に大別され、湿地型は江
戸時代にオランダから渡来、オランダ海芋の名で古くから作られてい
る。白いモダンな花は切り花として人気があり、球根は作らず、生育
過程で葉腋に花芽を作る。一方、畑地型は大正時代に渡来し、球根を
作り球根内に花芽を作る。近年、畑地型は欧米やニュージーランドで
改良が進み、優れた品種がたくさん開発されており、新しい品種の特
性として、花色が豊富で、今までの黄、白、桃色に加えて橙色系、赤
色系、紫青色や黒色などの新しい色が創生られ。加えて花弁が厚く硬
くなり褪色も遅く、従来の花の倍くらいに長い期間花を観賞できが、
地中海型気候の地域で改良や生産が行われ、基本的な性質はあまり変
わらない。日本で栽培する場合、夏の高温多湿な気候では注意。
※ 花言葉:素敵な美しさ

 
jp.Wikipedia




● ディルとともにモーニング
甘みのあるさわやかな香りで、魚介類の料理によく使われ、サラダや
スープにも使われるほか、ヨーグルトやクリームチーズ、マヨネーズ
ビネガーとも好相性なディル。何故か日当たりの悪い裏庭に大きく成
長したディルが一本。これを切り取り生け花として彼女が生け、これ
を食事のたびにハーブとして食せとのお達しでいただしている。朝昼
夕欠かさず頂いている。今朝もベイクドバターロールパンに戴せる(
上写真)。



【小父さんの園芸奮戦記:カラーリーフ
花壇を作るには、メリハリが重要。単調になれば躍動感を失う。そこ
で、重要で重宝なのが"カラーリーフ"。うまく組み合わせれば、ほぼ
植えっぱなしで、グランドカバーとなり、管理が楽であり園芸設計の
基本となる。


【今日のひとり鍋ランチ ⑦:酸麻拉春雨ひとり鍋】


出典:S&B エスビー食品株式会社

今回は『鶏肉と白菜の旨味がぎゅっと染み込んだ味わい深い春雨のス
ープ鍋鶏と白菜の旨塩春雨スープ鍋』をベースに試食。

材料:①豚ロース薄肉×140グラム、②白菜×150グラム、③緑豆春雨
×20グラム、④水×250グラム、⑤市販の本だし粉粒×小さじ1、⑥
薄口醤油×大さじ1、⑦スライスにんじん×適量、⑧丸子餅×2、⑨
厚揚げ×2、⑩鶏鍋キューブ×1、⑪チゲ鍋キューブ×1、⑫胡麻辣
油、⑬粉山椒
結果:☆☆☆☆(80点)、餅は先にトースターなどで焼いておき、準
備かかること、厚揚げは好みだが、寧ろ、薄揚げの方がよい。本だし
和風スープの方が良いかも(チゲ鍋は諄くなる。鶏鍋風は良い)。



次回は、魚介春雨スープ鍋のチャレンジ。ここまで、徹底出来れば、
グルテンは、粘着のせいで消化しにくく、腸の粘膜に張りついて腸内
環境から健康に悪影響を及ぼし、身体がグルテンを異物と認識し、腸
内を攻撃するセリアック病のごとく腸は炎症を起こし栄養の吸収が阻
害、腹痛や疲労、関節の痛みを引き起こす。このような病気は小麦を
主食とする欧米に多い傾向があるから摂取には要注視し、春雨や米粉
と馬鈴薯澱粉の混合になる米麺に切り換えることにする(これについ
ては試食報告する)。


【正月にチャレンジ・レシピ:白菜の牛肉クリームあんかけ】
なんだか食べることばかり。伝説の道場六三郎さんの料理を偶然にみ
てこの「クリームあんかけ」に魅了されチャレンジすることを決める。
白菜を炒めてから、だし、みりん、しょうゆを加えて弱火で煮る。あ
んは、牛肉にめんつゆを混ぜて炒め、フードプロセッサーで生クリー
ムなどを加えて細かくし、ペースト状に仕上げます。白菜の煮物に牛
肉クリームあんをかけ、サッと酒いりしたエビをのせる、お正月にぴ
ったりの料理となる手品。

※道場 六三郎(1931年1月3日 - ):日本の和食料理人。石川県江沼
郡山中町(現在の加賀市山中温泉地区)出身。身長168cm。



【明日のモーニング:ジュブリルタン】




   
技術的特異点でエンドレス・サーフィング
再生可能エネルギー革命 RE100 ➢ 2030  81

【完全クローズド太陽光システム事業整備ノート ㉑】
【再エネ革命渦論 77: アフターコロナ時代 275】
---------------------------------------------------------------------------------------------
コンパクトでスマートでタフな①光電変換素子と②蓄電池及び③ 解に
④水素系燃料電池、あるいは⑤光触媒由来有機化合物合成と完璧なシ
ステムが実現し社会に配置されようとしている。誰がこれを具体的に
想定しただろうか。その旗手に常に日本や世界の若者達の活躍があっ
た。

---------------------------------------------------------------------------- -----------------




 マイクログリッド事業勃興
マイクログリッドでレジリエンス強化
メニフィー市は、カリフォルニア州南部内陸に位置するリーバーサイ
ド郡にある都市で、強風の危険地域にも当たる。実際、過去に強風に
見舞われ、地元の電力会社であるSCEは山火事のリスクを回避するた
めに、一部系統への給電を停止したため、地域によっては停電を余儀
なくされた。今回の実証は、このような事態を想定し、停電に強いコ
ミュニティを目指した、州内で最初のプロジェクトとなる。すべての
家庭は、SCEとの定期的なサービスを維持しながら、自立型マイクロ
グリッドの一部として停電時にも動作するように設計されており、各
家庭に設置した太陽光と蓄電池に加え、大規模なコミュニティ用蓄電
池からの給電も可能と各オール電化住宅は、出力4.9~6.3kWの太陽光
発電システムと出力6.8kW、容量13kWhの蓄電池が搭載される。さらに
コミュニティ全体向けに、出力1MW、容量 2.3MWh以上のエネルギー貯
蔵設備を導入し、マイクログリッド内の住宅で共用する。このコミュ
ニティのピーク電力需要は1.0~1.2MWで、年間2.6 GWの電力需要とな
っている。



 パワー半導体産業の強化
日本の半導体産業は全盛期の1980年代後半、世界シェアの5割を
占めた。それが現在は1割まで低下している。韓国、台湾、中国が公
的施策で半導体産業を強化し続けたのに対し、日本の政策が十分でな
かったことも衰退の一因だろう。巻き返しの実効性を高めるには、失
敗を教訓として戦略を明確化すべきである。国内に先端ロジック半導
体の製造基盤を構築するには海外からファウンドリーの研究開発拠点
を誘致し、装置・素材メーカーと共同技術開発を推進が急がれている
が、このままだと日本のパワー半導体は衰退し、ロジック半導体の二
の舞いになる。



理由
1.海外勢に比べて、ある程度のリスクを負った積極的な投資がない。
2.横並びの無責任な経営判断
3.システムLSIの無理解
4.低コスト技術の無視
5.世界のメガトレンドを無視無視
6.顧客の声を聞かずに開発、あるいは顧客べったりの開発のみ
7.国頼みの無責任体制
8.上から目線のエンジニア、経営陣
9.理解できなくても支配したがる経営陣
10.メディアもミスリード



 リチウムイオン電池における溶媒和構造を可視化
 より高性能なリチウムイオン電池の開発に道
リチウムイオン電池の性能は、リチウムイオン(Li+)が電解質中で溶
媒および負イオンに包まれる溶媒和構造や、電極表面で溶媒和が外れ
てLi+が電極に入り込みやすいかどうかで決まる。このため、電極(固
体)と電解質(液体)との界面(固液界面)で、Li+の溶媒和構造や脱
溶媒和の様子を測定し最適し、より高性能なリチウムイオン電池の開
発につながるはずだ。

京都大学とパナソニックホールディングスの研究グループは、今回は
プロピレンカーボネート(PC)を溶媒とし、リチウム塩(LiTFSI:リ
チウムビス(トリフロロメタンスルホニル)イミド)を溶かした電解
質中のLi+が、負に帯電したマイカ基板表面の近傍でどのような溶媒和
構造となっているかを、周波数変調AFM(FM-AFM)で測定。  



実験ではまず、LiTFSIを含まないPC中で、マイカ基板表面近傍の2次
元的な力分布を測定。この結果、基板表面近傍で約0.5nm間隔の明るい
縞を検出。これはPC分子が基板表面で均一な層構造を形成しているこ
とを示す。続いて、0.8M(1リットル当たり0.8モル)のLiTFSIを含むL
iTFSI-PC溶液中で測定すると、基板表面から約0.8nmの位置に明るい縞
が現れた。これは、Li+が3つか4つのPC分子に囲まれて約0.8nmの溶媒
和構造を形成しているためで、これらは、分子動力学シミュレーショ
ンによる計算結果と一致する。さらに、3.6MのLiTFSIPC溶液中で測定
すると、基板表面から約1.4nmの位置に明るい縞が現れ、これはLi+が
3つか4つのPC分子および、負イオン(TFSI-)に囲まれて、より大き
な溶媒和構造になったことを示すものである。
【展望】
今後は、実際のリチウムイオン電池に用いられている溶媒や電極を用
い、溶媒和構造や脱溶媒和の様子を分子スケールで測定し、より高性
能なリチウムイオン電池の開発を目指す。
--------------------------------------------------------------

図1.ウエハー薄化のプロセス
出所:Crystal Sonic

音波を使ったリフトオフでウエハーコスト削減
ウエハー不足のリスク 
半導体素子の製造には、完全に平面で滑らかな表面を持つ高品質のウ
エハーを入手する必要がある。性能が高く信頼できる素子を製造する
には、ウエハーの表面の品質が基本となる。不純物の形成や表面の凹
凸は避けなければならない。最終部品に欠陥をもたらし、コストの高
騰を引き起こす。Crystal Sonicは現在、「音の力」を利用する革新的
な素子のリフトオフと、基板再利用に向けた技術を開発。デバイス当
たりの製造コストを大幅に下げる。現在、WBG(ワイドバンドギャップ
)半導体素子では、製造コストの半分近くが基板材料に起因。同時に、
自動車、ソーラーインバーター、モーターなどのアプリケーションに
けん引される形で、特に炭化ケイ素(SiC)を材料とするWBGウエハー
基板の需要が高まっている。 需要とウエハー供給間のギャップは、
今後数年のうちにさらに広がることが見込まれている。SiCウエハーの
不足という潜在的なリスクがあるからだ。一方、窒化ガリウム(GaN)
の需要についても、高い電力密度と効率、小型化が求められるあらゆ
るアプリケーションにけん引される形で急速に高まる。

図2.「Sonic Lift-Off」の概念図
基板の再利用でウエハーコストを下げる
こうしたギャップを埋める有望な手段が、基板を再利用技術。Crystal
S
onicは、米国アリゾナ州フェニックスに本社を置きハードウェアを手
掛ける新興企業で、2019年に設立された。材料の廃棄を減らし、低コ
ストで次世代半導体を生み出すことを目標に掲げる。同社のリフトオ
フならびに基板再利用技術は、米国ならびに日本で有効な特許を保有
(加えてもう一つの特許がペンディング中で、さらに3つの特許申請
を準備中)。いずれも、アリゾナ州立大学の Mariana Bertoni教授の研
究室で生まれた技術。Defect Engineering for Energy Conversion Technol-
ogies(DEfECT
)ラボで、欠陥が材料の電気特性/光学特性にどう影響
するかに着目した研究を行っており、音波を用いて、半導体をベース
とした素子の製造に用いられる単一の結晶ウエハーを切断。それによ
り、無駄を防ぎ、コストを削減できるという。従来の研削プロセスは
コストが高く時間もかかり、表面や基板表面にダメージがつくものだ
った。それとは異なり、同社の技術では音(音波)を用いて素子の薄
膜を切断/リストオフする。その結果、高品質な表面が残り、バルク
基板を再利用できる。機械的なウエハー裏面研削(バックグラインド
)を、この再利用技術に置き換えることで、素子のウエハーコストの
寄与率(総コストの約50%)を、半分に削減できるとCrystal Sonicは
主張する。何度か再利用を繰り返せば、寄与率をさらに低くできる可
能性もある。

図3:再利用前および再利用後のウエハー基板で製造したデバイスの
特性を比較する。赤が、再利用していないウエハー基板で製造した素
子、緑が再利用した基板で製造した素子

● 今夜の寸評:(いまを一声に託す)

風蕭々と碧い時代 


Jhon Lennon   Imagine 



曲名: サブウェイ特急  唄:サブウェイ特急
作詞/作曲:松本隆/矢沢栄吉 

地下鉄には淋しい顔の奴らが
肩を並べてすわっている
背中に暮らしを引きずりながら
奴らは寝ぐらに帰るただそれだけ
エリナーリグビィーは
そう教会で死んだそうだぜ
でも俺は畳じやしなねえぞ
ガラスの向こうは何も見えない闇だぜ
何かを見つけに行くんだAu!......



昨日は朝から分刻みのスケジュルをこなすことになり、午前中、正月
の準備で墓の参拝、飾りつけをすました帰りの車でこの曲を聴き、心
が激しく揺すぶられ、抹香臭いことはいとわないが、スカッとした推
しをもらい古くさくなった若気の至りをウエルカム。「ボーッと生き
てんじゃねーよ!」のキム兄も良いこと言うじゃんと感心し、これじ
ゃブログを打ち込めないと深夜を超える。

 
Future government  via 極東極楽

豊かな国の指標概論 ④

   
via 極東極楽

  
              via en.Wikipedia

国民の四大義務「教育」「勤労」「納税」「投資」らしきものが、岸
田政権の誕生と共に「新資本主義」が内閣官房から提出----「成長と
分配の好循環」と「コロナ後の新しい社会の開拓」をコンセプトとし
た新しい資本主義を実現していくため、内閣に、新しい資本主義実現
本部を設置しました。
新しい資本主義の実現に向けたビジョンを示し、
その具体化を進めるため、新しい資本主義実現会議を開催しています
----とウぇブ掲載される。今夜は、岸田内閣の経済政策を考察する。

 Ⅰ.資本主義のバージョンアップに向けて 
  1.市場の失敗の是正と普遍的価値の擁護
  2.「市場も国家も」による課題解決と新たな市場・成長、国民
   の持続的な幸福実現
  3.経済安全保障の徹底
 Ⅱ.新しい資本主義を実現する上での考え方
  1.分配の目詰まりを解消し、更なる成長を実現
  2.技術革新に併せた官民連携で成長力を確保
  3.民間も公的役割を担う社会を実現

  多くの社会的課題を国だけが主体となって解決していくことは、
 困難である。社会全体で課題解決を進めるためには、課題解決へ
 の貢献が報われるよう、市場のルールや法制度を見直すことによ
 り、貢献の大きな企業に資金や人が集まる流れを誘因し、民間が
 主体的に課題解決に取り組める社会を目指す必要がある。また、
 社会的課題の解決の担い手も、既存企業のみならず、スタートア
 ップ、社会的起業家、大学やNPO等、多様化していくことが不
 可欠であり、民間が公的役割を担える社会を実現していく。特に、
 近年、子育て問題や環境問題等、社会的課題の解決を図る社会的
 起業家を目指す方が増加している。こうした社会的起業家の取組
 についても、新たな官民連携の形として全面的にサポートしてい
 く。こうした観点から、従来の「リスク」、「リターン」に加え
 て「インパクト」を測定し、「課題解決」を資本主義におけるも
 う一つの評価尺度としていく必要がある。
 その際、課題解決の一つの鍵になるのは、デジタル技術の活用で
 ある。規制・制度をデジタル時代に合致したものにアップグレー
 ドすることで、デジタル技術を活用して課題解決を進めることを
 可能にするとともに、民間の力が最大限発揮できるよう、新しい
 時代にふさわしい公正な競争を確保する競争政策を推進していく
 ことが重要である。



 Ⅲ.新しい資本主義に向けた計画的な重点投資
  1.人への投資と分配
  モノからコトへにも象徴されるように、DX、GXといった大
 きな変革の波の中にあって創造性を発揮するためには、人の重要
 性が増しており、人への投資が不可欠となっている。また、これ
 まで、ともすれば安価な労働力供給に依存してコストカットで生
 産性を高めてきた我が国も、労働力不足時代に入り、人への投資
 を通じた付加価値の向上が極めて重要となっている。さらに、気
 候変動問題への対応や少子高齢化・格差の是正、エネルギーや食
 料を含めた経済安全保障の確保といった社会的課題を解決するの
 は人であり、人への投資は最も重要な投資である。このため、賃
 金等のフローはもとより、教育・資産形成等のストックの面から
 も人への投資を徹底的に強化する。また、子供期・現役期・高齢
 期のライフサイクルに応じた環境整備を強化する。

 (1)賃金引上げの推進
  先進国の労働分配率(雇用者報酬を国民総所得(GNI)で割った
 値)は、趨勢的に低下傾向にある。さらに、先進国の家計消費と
 可処分所得の動向を見ると、可処分所得が伸びると、家計消費が
 伸びる傾向にある。日本の家計消費が伸び悩む理由は、可処分所
 得の伸 びが十分ではないことが主な理由である1 。 我が国の大
 きな課題として、単位時間当たりの労働生産性の伸びは決して諸
 外国と比べても悪くないにもかかわらず、賃金の伸びが低い。賃
 金が伸びなければ、消費にはつながらず、次なる成長も導き出せ
 ない。労働生産性を上昇させるとともに、それに見合った形で賃
 金を伸ばすために、官民で連携して取り組んでいく。本年の春闘
 においては、ここ数年低下してきている賃金引上げの水準が反転
 し新しい資本主義の時代にふさわしい、賃金引上げが実現しつつ
 ある。引き続き、官民が連携して、賃金引上げの社会的雰囲気を
 醸成していくことが重要である。新しい資本主義実現会議におい
 て、価格転嫁や多様な働き方の在り方について合意づくりを進め
 るとともに、データ・エビデンスを基に、適正な賃金引上げの在
 り方について検討を行う。また、人への投資のためにも最低賃金
 の引上げは重要な政策決定事項である。物価が上昇する中で、官
 民が協力して、引上げを図るとともに、その引上げ額については、
 公労使三者構成の最低賃金審議会で、生計費、賃金、賃金支払能
 力を考慮し、しっかり議論していただくことが必要である。

  ①賃上げ税制等の一層の活用
  ②重点業種を示した政府を挙げた中小下請取引適正化
  ③介護・障害福祉職員、保育士等の処遇改善のための公的価格の
  更なる見直し

  (
2)スキルアップを通じた労働移動の円滑化 

 ①自分の意思で仕事を選択することが可能な環境(学びなおし、
 兼業推進、再就職 支援)
 ③デジタル人材育成・専門能力蓄積
 ④副業・兼業の拡大

 (3)貯蓄から投資のための「資産所得倍増プラン」の策定
 (4)子供・現役世代・高齢者まで幅広い世代の活躍を応援 

 ①こども家庭庁の創設
 ②保育・放課後児童クラブの充実
 ③出世型奨学金の本格導入
 ④子育て世代の住居費の支援払い
  ⑤家庭における介護の負担軽減
  ⑥認知症対策充実、介護予防の充実・介護休業の促進等

  (5)多様性の尊重と選択の柔軟性
  (6)人的資本等の非財務情報の株式市場への開示強化と指針整備 
  「費用としての人件費から、資産としての人的投資」への変革を進
  め、新しい資本主義が目指す成長と分配の好循環を生み出すために
  は、人的資本をはじめとする非財務情報を見える化し、株主との意
  思疎通を強化していくことが必要である。米国市場の企業価値評価
  においては、無形資産(人的資本や知的財産資本の量や質、ビジネ
  スモデル、将来の競争力に対する期待等)に対する評価が大宗を占
  める。これに対し、日本市場では、依然として有形資産に対する評
  価の比率が高く、企業から株式市場に対して、人的資本など非財務
  情報を見える化する意義が大きい15。本年内に、金融商品取引法上
  の有価証券報告書において、人材育成方針や社内環境整備方針、こ
  れらを表現する指標や目標の記載を求める等、非財務情報の開示強
  化を進める。他方で、日本の上場企業のCFOに対するアンケート
  調査によると、サステナビリティ情報開示に向けた課題として、「
  モニタリングすべき関連指標の選定と目標設定」、「企業価値向上
  との関連付け」、「必要な非財務情報の収集プロセスやシステムの
  整備」と回答した企業が多い。このため、企業側が、モニタリング
  すべき関連指標の選定と目標設定、企業価値向上との関連付け等に
  ついて具体的にどのように開示を進めていったらよいのか、参考と
  なる人的資本可視化指針を本年夏に公表する。また、今後、資本市
  場のみならず、労働市場に対しても、人的資本に関する企業の取組
  について見える化を促進することを検討する。人的資本以外の非財
  務情報についてもその開示は重要であるので、価値協創ガイダンス
  等の活用を企業に推奨していく。

   2. 科学技術・イノベーションへの重点的投資
  (1)量子技術
  (2)AI実装
  (3)バイオものづく
  (4)再生・細胞医療・遺伝子治療等
  (5)大学教育改革 
  (6)2025年大阪・関西万博

   3.スタートアップの起業加速及びオープンイノベーションの推進
  (1)スタートアップ育成5か年計画の策定

   4.GX(グリーン・トランスフォーメーション)及びDX(デジ
    タル・トランス フォーメーション)への投資
  (1)GXへの投資
    気候変動問題は、新しい資本主義の実現によって克服すべき最大
  の課題である。 2030年度46%削減、2050年カーボンニュートラルに
  向け、経済社会全体の大変革に取り組む。 ウクライナ情勢によって、
  日本は、資源・エネルギーの安定的な確保に向けてこ れまで以上に
  供給源の多様化・調達の高度化等を進めロシアへの資源・エネルギ
  ー依存度を低減させる必要がある。 エネルギーの安定的かつ安価な
  供給の確保を大前提に、脱炭素の取組を加速させ,
エネルギー自給
  率を向上させる。そのため、徹底した省エネルギーを進めるととも
  に、再生可能エネルギー、原子力などエネルギー安全保障に寄与し、
  脱炭素効果の高い電源を最大限活用する。再生可能エネルギーにつ
  いては、S+3Eを大前提に、主力電源として最優先の原則の下で、
  国民負担の抑制と地域との共生を図りながら最大限の導入に取り組
  む。また、電力需給ひっ迫を踏まえ、同様の事態が今後も起こり得
  ることを想定し、供給力の確保、電力ネットワークやシステムの整
  備をはじめ、取り得る方策を早急に講ずるとともに、脱炭素のエネ
  ルギー源を安定的に活用するためのサプライチェーン維持・強化に
  取り組む。脱炭素化による経済社会構造の大変革を早期に実現でき
  れば、我が国の国際競争 力の強化にも資する。 エネルギー安全保
  障を確保し、官民連携の下、脱炭素に向けた経済・社会、産業構造
  変革への道筋の大枠を示したクリーンエネルギー戦略中間整理に基
  づき、本年内に、今後10年のロードマップを取りまとめる。

 まぁ、このように展開されていくのだが、以降は、要点のみを選択
しながらコメントしたことを掲載していく。
                         この項つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドレス・サーフィング疲れ

2022年12月24日 | 環境リスク本位制


彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる"招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん」。 



1.ファレノブシ 2.フクジュソウ 3.フリージャ 
4.プリムラ(オブコニカ) 5.プリムラ(ポリアンサ)

【園芸植物×短歌トレッキング:フクジュソウ


  これぞこの黄金の山に咲きそひてその色見する花の春草
                   石野広通 『霞関集』

 人みなのいはふ名おひてあらたまの年のはじめに咲くやこの花
                   本居宣長 『鈴屋集』

キンポウゲ科の多年草。福づく草、元日草、さちぐさとも。ちょうど
旧暦正月頃に開花するので、縁起の良い花として新年の床飾りに用い
られるようになったのは、江戸時代である。陽暦の今も正月の花とし
て好まれ続け、歳末初春の市で鉢植が売買されている。

      天才を 穿つAI。 冬銀河     高山 宇



【今日のひとり鍋ランチ ⑥:酸麻拉春雨ひとり鍋】


先回の「麺」は小麦粉の肥満リスクを回避するため米粉や綠豆粉の
「フォー」「春雨」にして、減塩する。その効果は後日報告。

※数々の体調不良、すべて「小麦粉」が元凶かも コンビニ飯ハイパー活
用術、東洋経済オンライン 2022.12.24

従業員向け「NARO Style PLUS Meal Set」の提供を開始
島津製作所は、12月22日より国立研究開発法人農業・食品産業技術総
合研究機構(本部:茨城県つくば市、以下農研機構=NARO)と株式会
社フローウィング(兵庫県姫路市)が開発した機能性冷凍弁当「NARO
Style PLUS Meal Set※1」のグループ従業員向け購入補助制度を開始。



歳時菓 ~福南瓜~







 
技術的特異点でエンドレス・サーフィング
再生可能エネルギー革命 RE100 ➢ 2030  80

【完全クローズド太陽光システム事業整備ノート ⑳】
【再エネ革命渦論 76: アフターコロナ時代 274】
---------------------------------------------------------------------------------------------
コンパクトでスマートでタフな①光電変換素子と②蓄電池及び③ 解に④水
素系燃料電池、あるいは⑤光触媒由来有機化合物合成と完璧なシステ
ムが実現し社会に配置されようとしている。誰がこれを具体的に想定
しただろうか。その旗手に常に日本や世界の若者達の活躍があった。
---------------------------------------------------------------------------- -----------------


 Cdフリー量子ドットを電流注入発光
東京大学では、量子ドットの高品質化に向けた基礎研究をさらに推進
し、シャープおよびシャープディスプレイテクノロジーSDTCでは、低
消費電力と高輝度・高コントラスト、広い色域を兼ね備え、中小型の
高精細ディスプレーから8K/4K大型ディスプレーにまで対応する省エ
ネルギーディスプレーの早期実用化に取り組み、,2030年の日本にお
ける省エネ効果量として11.3万kL(原油換算)を目指すとしている。 


 出典:革新的高温蓄熱技術の国際共同研究開発

 高性能潜熱蓄熱技術動向
最大需要時に蓄えを利用することで、熱源設備の容量を縮小にでき、
移動施設においては蓄えた熱のみで対応し熱源設備の設置または運転
を不要にでき、家庭内での貯湯式給湯器・製氷・保冷剤によるクーラ
ーボックスの保冷は、蓄熱の身近な例である。熱を蓄えるために使用
される媒体は、蓄熱槽の水(氷)・潜熱蓄熱材・地中・建物の躯体な
ど様々であるがこの機能を総称し『蓄熱』、また、その材料を『蓄熱
材料』と言い、応用分野には、「夜間電力利用」及び「冷凍応用」は
2つある。前者は電力料金の安い夜間に冷熱・温熱を蓄え、昼間の熱
負荷の大きな時間帯に利用するものであり、初期投資は大きくなるが
ライフサイクルコストは安くできるもので、具体的には、次の5事例
である。 ①電熱式深夜電気給湯機、②ヒートポンプ給湯機 : エコキ
ュート、③氷蓄熱エア・コンディショナー : エコアイス、④氷蓄熱
冷蔵ショーケース、⑤電気蓄熱暖房機が該当。また、『冷凍応用』と
して、①物流用蓄熱式保冷システム - あらかじめ冷却しておいた保冷
剤で冷却することで車両の熱源設備を不要とする。②流下膜式凍結濃
縮システム - 夜間に排水を凍結濃縮し、昼間に冷熱を利用しながら解
凍するものがある。

図 潜熱蓄熱材市場規模・予測➲2026年に52億円規模
出所:MDB Digital Search
 カルノーバッテリー(蓄熱発電)
カルノーバッテリー(Carnot battery)は、電力を一旦熱に変換して
蓄熱システムで貯蔵するエネルギー貯蔵技術の一種である。充電過程
では、電気は熱に変換されこの熱を蓄熱システムにて貯蔵し、放電過
程では、貯蔵した熱を電気に変換する。日本語では、「蓄熱発電」と
訳されることがある。



 6つのエネルギー大規模貯蔵システム
それは、①リチウムイオン蓄電、②水素貯蔵、③揚水発電、④熱エネ
ルギー式貯蔵(蓄熱)、⑤液化・圧縮空気エネルギー貯蔵、⑥ライホ
イールエネルギー貯蔵の6つで、④の熱エネルギーを蓄えられる物質
には、水や氷、そして砂や岩などがあり、代表的な蓄熱媒体としては、
ビルやマンションの屋上に設置されている貯水槽がある。熱エネルギ
ー式貯蔵は、近年「最もクリーンかつ効率的な貯蔵技術」として注目
を集め、国際再生可能エネルギー機関(IRENA)が2020年に発表した報
告書によると、2019年時点では世界全体200GWh程度だった熱エネルギ
ー式貯蔵の容量は、2030年には800GWh以上にもなると予想。 
実際、2021年の熱エネルギー式貯蔵の市場規模は世界全体で37億米ド
ルにも達し着実に拡大。


タンデム太陽電池は32.5%の効率を達成
シリコン製のボトムセルとペロブスカイト製のトップセルを備えたタ
ンデム太陽電池の概略構造を示す(上画像)。上部セルは青色光成分
を利用、下部のセルはスペクトルの赤と近赤外成分を変換。さまざま
な薄層は、光を最適に利用し、電気的損失を最小限に抑えるのに役立。
ベルリン・ヘルムホルツ資源エネルギーセンタ(HZB)は、シリコン
ボトムセルとペロブスカイトトップセルで構成されるタンデム太陽電
池で世界記録を塗り替えた。

 速い進歩
過去数年間、さまざまな研究機関や企業による継続的な効率開発があ
り、特に先月はこの分野にとってエキサイティングなデータである。
HZBのチームは、周期的なナノテクスチャによって実現された29.8%の
効率で2021年後半に記録的な価値を達成。最近では、2022年夏、スイ
スのエコールポリテクニークフェデラルドローザンヌが、30%の壁を
超える認定タンデムセルが31.3%と最初報告、これは2021年の値を大
幅に上回る効率の飛躍である。
 チェックメイク。歓喜の後のエンドレス・サーフィング疲れも
   残るが、偶然にもわたし(たち)の予感がことごとく的中。
   それにしても脅威の進歩である。


 太陽光エネルギーの吸収が水素原子1つで変わる!
タンパク質中で色が変わる色素の水素原子の可視化に世界で初めて成
功 中性子構造解析と量子化学計算を組み合わせ 色素の緑と青の違い
が生じる原因を解明。


 安価でシンプル、大型設備も薬品も不要な方法で、金属とプラス
  チックを接合 ~亜鉛めっき鋼を熱水に浸け、溶融樹脂と接合~ 


 原子層エッチング技術を実用化 三元金属炭化物の微細加工
【要点】
1.高
密度フローティングワイヤープラズマを用いるドライエッチン
 グを技術を開発。
2.3元金属炭化物(TiAlC)の揮発除去を実現。
3.次世代シリコン半導体の加工の基盤技術として有望。




 高輝度放射光を用い、Si酸化膜の成長過程を解明
ナノデバイスの世界を支配する界面欠陥とキャリア捕獲
【要点】
1.半導体デバイスの作製には、酸化反応を制御し、欠陥の少ない良
 質なシリコン酸化膜を作製することが不可欠。しかし、ナノレベル
 の薄膜領域におけるシリコン酸化反応機構の理解は不十分。
2.シリコン表面に極薄酸化膜が成長する過程をSPring-8の放射光を
 用いてリアルタイム観察。その結果、酸化膜とシリコン基板の界面
 にある欠陥で酸素分子が反応する時、シリコン基板のキャリアが関
 与することを発見。
3.シリコンを用いた半導体デバイスの省電力化、小型化、信頼性向
 上に貢献。



 アンバイポーラ型分子性半導体材料
大気下でもホールと電子の双方を流す新分子性半導体材料開発に成功
【要点】
1.単一成分でホールと電子の双方を流すことのできるアンバイポー
 ラ型の分子性半導体材料を開発
2.従来の電子輸送材料の多くは、酸素や水を厳しく排除する真空状
 態や不活性ガス雰囲気下で用いられてきたが、大気下で高安定、か
 つ優れたホール・電子輸送性を示す材料を実現
3.性能かつ大気安定なアンバイポーラ型半導体材料の設計指針を確
 立し、有機太陽電池などの次世代型有機エレクトロニクスデバイス
 への応用が期待


【ウイルス解体新書 156】


序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第8節 感染リスク
8-2-2-2 後遺症の未来
8-2-2-3 新型コロナウイルス感染症の後遺症による認知能力
8-2-2-4 コロナ後遺症のメカニズム一部解明 倦怠感
8-2-2-5 回復後も疲労や認知機能の低下が続く「ロングCOVID」
8-2-2-6 オミクロン株の後遺症「長期化も」"ウイルス排除"
8-2-2 後遺症
8-3 新型コロナウイルス感染症の後遺症について|大阪府
8-4 パンデミックは人々の性格をどのように変えてしまったのか
8-5 コロナ後遺症「脱毛」進み「ママ頭つるつる」
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-3 新型コロナ治療薬
9-3-1 後遺症治療薬

9-3-1-1 ブレインフォグ



「ブレインフォグ」を既存の薬で治療する方法
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)はせきや発熱、呼吸困難、体の痛み
といった症状が出るほか、感染性が消失した後も強い倦怠感や息
切れ
といった後遺症(ロングCOVID)が残るケースがある。そんなCOVID-19の
後遺症の1つに、頭がぼーっとして認知的な問題が生じる「ブレ
インフ
ォグ」があるが、このブレインフォグを既存の薬の組み合わせ
で治療
できるという研究結果が報告された。

【関連論文】
原 題:「Long-COVID19」の認知障害の治療のためのα2A-アドレナリ
  ン受容 体アゴニスト、グアンファシン、およびN-アセチルシステイ
  ンの臨床経験。
掲載誌:Neuroimmunology (神経免疫学)Reports Volume 3, 2023, 10015
【要点】
1.α2A-アドレナリン受容体アゴニストであるグアンファシンと抗酸
  化剤であるN-アセ
チルシステイン(NAC)との併用治療は、12人の患者
  のうち8人の長いCOVID-19に
関連する認知障害(「脳の霧」)を軽減。
2.2人の患者は低血圧および/またはめまい、グアンファシンの一
 般的な副作用の
ために治療を中止し、2人の患者はフォローアップの
 ために失われた。

3.残りの8人の患者は、通常の作業負荷の再開を含む、作業記憶、集
 中力、および
実行機能の改善を報告。.
4.1人の患者は、低血圧エピソードのために一時的にグアンファシン
 を中止し、グア
ファシン治療の再開で軽減した認知障害の再発を報
 告。

5.有効性を実証するにはプラセボ対照試験が必要だが、グアンファ
 シンとNACの
確立された安全性は、それらが長期COVID19の認知障害の
 治療にすぐに役立つ
可能性があることを示唆。
【背景】
COVID-19感染(長期COVID)後の長期の認知障害(「脳の霧」)は一般的で
衰弱させ
るが、現在承認された治療法はない。認知障害は、特に前頭
前野(PFC)の
作業記憶と実行機能を標的としている。PFCには、ストレ
ッサーに対して脆弱にな
る異常な神経伝達と神経調節があり、基礎研
究ではPFC接続を保護するメカニズム
が特定されている。神経科学の
基礎データに基づき、前頭前野機能を強化する
α2A-アドレナリン受容
体作動薬グアンファシンと、ミトコンドリアを保護し、NMDA受
容体のキ
ヌレン酸遮断を緩和する抗酸化剤 N-アセチルシステイン(NAC)の複合
盲検治療を試みた。
【症例】

実行機能の問題を含む「脳の霧」のある12人の患者は、グアンファシン(1mg、
最初の1か月間のPO就寝時間、忍容性が良好な場合は1か月後に2mgに増
加)と600 mgNACで毎日治療された。.グアンファシン+ NACは、12人の患者
のうち8人の認知能力を改善。4人の患者が治療を中止し、2人が不特定の
理由で、2人が低血圧および/またはめまい、グアンファシンの一般的な副作
用のたた。.guanfacine + NACにとどまった人は、通常のワークロードの再
開を含む、作業記憶、集中力、および実行機
能の改善を報告した。1人
の患者は、低血圧エピソードのために一時的にグアンファ
シンの服用
を中止し、グアファシン治療の再開で軽減した認知障害の再発を報告し
た。.
【結論】
有効性をより厳密に実証するにはプラセボ対照試験が必要だが、これ
らの薬剤は安
全性を確立しているため、COVID19感染後の長期にわたる
認知障害に苦しむ多数
の患者の治療にすぐに役立つ可能性がる。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【補足】
COVID-19後の感染の一般的な結果は、仕事や日常生活に支障をきたす
残存認
知障害(「脳の霧」)です。最も一貫した欠損は、作業記憶と実
行機能(Vande-rlind et
al., 2021)、前頭前野(PFC)によって生成され
る認知機能にある。緊急の必要性にも
かかわらず、これらの症状に対
する承認された治療法はない。神経生物学的データは、PFCの優先的な
脆弱性を説明するのに役立ち、治療への手がかりを提供。PFCは、情報
を「念頭に置いて」保つために、脊椎に広範な再発性興奮性接続を持っ
ている
(Arnsten et al.、2021)。これらのシナプスは、2つの異常な
特徴(図1)のために特に脆弱です:1)それらはAMPA受容体(AMPAR)神経
伝達ではなくNMDA受容体(NMDAR)に大きく依存(Arnsten et al.20212)。
フィードフォワードカルシウム-cAMP-PKAシグナル伝達を発現し カリ
ウム(K)チャネルを開いて、ストレス時などに接続を弱めます。慢性ス
トレスでは、ミトコンドリアのカルシウム過負荷はミクログリアに棘
を取り除くように信号を送る(Arnsten et al.、2021)。



COVID19は、NMDARの神経伝達を遮断し、カルシウム調節を低下させる
ことによ
り、PFC機能を損なう可能性がある(上図1)。COVID19は、キ
ヌレニンアミノトランス
フェラーゼ(KAT II)によってNMDARをブロック
するキヌレン酸に代謝されるキヌレニンへのトリプトファン代謝を増
加させる(Pullan and Cler、1989)(図1および2)。キヌレン酸はCOVID19
患者の脳で増加し、GCPII(グルタミン酸カルボキシペプチダーゼII)お
よびcAMP-PKA-カルシウムシグナル伝達も増加させる(Reiken et al.、
2022)。GCPIIはcAMP-カルシウム-Kシグナル伝達を阻害し、PFC結合を
弱める(Arnsten et al., 2021)(上図1)。したがって、cAMP-カルシウ
ムシグナル伝達を調節する薬剤は、PFC機能の回復に役立つ可能性があ
る。(※補足は抜粋部を掲載)


第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第1節 各国の動向と対策の特徴
第7節 新型コロナウイルス
第9節 感染予防・検査・治療
第3章 パンデミック戦略「後手の先」
終 章 備えあれば憂いなし



 都市でもエビの養殖が可能に 
米フードテック、コンテナ型の「垂直養殖」技術を開発


アメリカ発エコ・シュリンプ 植物由来の素材でつくったエビも




 陸上養殖だれでもどこでも時代へ 
日本特殊陶業 ナマズは刺身で食べられる
メキシコ企業アタラヤが陸上システムでエビ養殖コスト大幅削減して
いる。
わたし(たち)がナマズの人工畜養を自主的に調査研究しはじめたの
が約30年前、故田中豊一さんに「ナマズの畜養事業」を持ちかけたと
き(該ブログ『ビル中の大山椒魚』2021.11.19)であり、八坂町の水
産試験場で「ニゴロブナの畜養」で。「ビワマス」の養殖成功の立役
者の藤岡技官ともお会いしているが、実はニゴロブナの「加圧水槽畜
養法」を構想していた。30数年を経て岡山理科大学らの先進的な研究
成果もあり、日本の「垂直陸上畜養法」が
世界を席巻しており感無量
である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊かな国の指標概論 ③

2022年12月17日 | 環境リスク本位制


彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる"招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん」。 

 

【園芸植物×短歌トレッキング:サカキ・榊】

     神垣の 御室の山の 榊葉は 神のみ前に 
                古今和歌集  1074 詠人不詳

   知らず来て四方の宮居の神楽月立つ榊葉の音のさやけき
                    蔵玉和歌集 藤原定家

  天霧らし雪も降らぬかいちしろくこのいつ柴に降らまくを見む
                万葉集 巻8-1643  若桜部君足

榊(さかき)はツバキ科サカキ属の常緑高木です。葉はツヤのある深い
緑色をしている。6月頃に白い花を咲かせ、11月頃に黒い実をつけ
ます。神社での祈願に使う玉串(たまぐし)として知られているが、榊
に良く似たヒサカキも玉串の代用として使われることがあり、古代で
は、神に奉げるいろいろな常緑樹を「さかき」と呼んでいる。成長す
ると10メートルもの高さまで成長する大木である。

ヒヨドリ:全長27.5cm。全体が灰色に見える色彩の鳥。花の蜜や果
実が好物。熱帯が主生息地であった祖先ヒヨドリの名残り。今では虫
や草の葉、芽も食べるが、花が咲くと蜜を吸いにやってくる。東京で
は1970年頃までは10月に渡来し、4月に渡り去る冬鳥。留鳥として一年
中棲むようになる。また、今も秋には北海道から多数のヒヨドリが本
州、四国、九州へ渡りくる。ヒヨドリは日本中にすみ、小笠原や沖縄
など南の離島では留鳥で、独自に色彩が変化し、茶色味の強く変化し
た亜種がいくつも知られる。
✔どのように刈り込んでいるか思案中(残件)

【今日のひとり鍋ランチ ④:身欠き饂飩ひとり鍋】



そばをやめ冷凍うどんで「身欠き饂飩和風本だしひとり鍋」を5分で
調理し頂く。冷凍饂飩は、こしがありのど越しがよい。スープは和風
本だしパウダーと薄口醤油。具材は、ニシンと青ネギスライスとヨゴ
ミ切り餅とスパイスは一味と胡麻辛油を加えと、時短ランチ。最高!
但し、ニシンの後を引く魚臭を打ち消すため植物由来のホットミルク
を飲む(途中、米酢を加え酸辣湯風にアレンジする)。麺原料や調味
料・スパイス如何で、中華風・タイ風・ベトナム風・韓国風にもアレ
ンジできる。ヨモギかき餅を加えたの正解。寒い冬はスープたっぷり
でホカホカで節電になる余り物の即興レシピでした。
 
 


YouTube Video
 核融合で「投入量を上回るエネルギーを生成」
核融合を起こすために投入したエネルギーを上回る量のエネルギーを
発生させる核融合点火に初めて成功したと、米国のローレンス・リバ
モア国立研究所が発表。悲願ともいえる目標の達成は「大きな科学的
進展」だが、実用化という真のブレークスルーへの道のりには課題が
山積。北カリフォルニアの研究所にある金メッキのドームの内部で、
ある科学者のグループが太陽にエネルギーをもたらす物理現象を短時
間ながら再現してみせた。2022年12月上旬の深夜に実施されたこの実
験は、水素原子を充填したコショウ粒ほどのペレットが入ったカプセ
ルに、192本のレーザーを照射。これらの原子は通常は反発し合うも
のだが、その一部がぶつかり合うことで融合し、エネルギーが発生す
るという仕組みだ。地球上の核融合反応のレベルからすれば、とてつ
もないエネルギーとなる。

 核融合に用いるエネルギー量の現実
問題はレーザーの効率が悪いことだ。NIFが用いた方法で核融合エネル
ギーを発生させるには、ホーラム(空洞)と呼ばれる金の筒に何十本
ものビームを打ち込み、300万℃以上に加熱することが必要になる。
レーザーが燃料を直接狙うわけではない。つまり、NIFが回収できた
エネルギーは、投入したものよりはるかに少ない。この意味でブレー
クイーブンは、もっと、はるか先の話。それは何十年も先の話。もし
かしたら、半世紀も先になるかもしれない(Dmitri Orlov, a research
scientist at the University of California, San Diego 
)。
【関連技術情報】
1.The Real Fusion Energy Breakthrough Is Still Decades Away,| WIRED
    2022.12.13 11:11
2.“核融合実験 効率よく十分なエネルギー発生に成功” アメリカ , NHK
   2022.12.14 16:28

 【完全クローズド太陽光システム事業整備ノート ⑲】
【再エネ革命渦論 75: アフターコロナ時代 273】
---------------------------------------------------------------------------------------------
コンパクトでスマートでタフな①光電変換素子と②蓄電池及び③水電
解に④水素系燃料電池、あるいは⑤光触媒由来有機化合物合成と完璧
なシステムが実現し社会に配置されようとしている。誰がこれを具体
的に想定しただろうか。その旗手に常に日本や世界の若者達の活躍が
あった。
---------------------------------------------------------------------------------------------
技術的特異点でエンドレス・サーフィング
再生可能エネルギー革命 RE100 ➢ 2030  78


図 左は開発した量子ドット発光素子のRGB画素、右は今回採用
した
青色量子ドットの発光スペクトルと色域  出所:シャープ他

 Cdフリー量子ドットでRGB画素をパターニング
青色のスペクトル幅を狭くし、再現可能な色域を拡大
シャープ,シャープディスプレイテクノロジー(SDTC),東京大学は,
次世代高効率ディスプレー技術として,発光スペクトル幅が狭くカド
ミウム(Cd)を含まない量子ドットによる,電流注入での発光とRGB画
素のパターニングに成功。液晶や有機ELに代わる次世代のディスプレ
ー技術として期待される量子ドットは,発光効率が高く,粒子サイズ
の調整によって発光する波長を制御できるため色再現性に優れること
に加え,発光スペクトル幅が狭く色純度が高い特性を持つことから,広
色域のディスプレーとして好適な技術とされている。
【成果】
1.従来の一般的な量子ドット材料はCdを用いた半導体ですが、Cdの
 使用は、欧州連合(EU)の定めるRoHS指令などで規制されていく。
  本成果では、Cdを含まない量子ドットをRGB全てに適用しパターニン
 グした画素に対して電流注入で発光させることに成功。
2.従来に比べてB(青)のスペクトル幅を約60%狭くした量子ドット
 を採用し、再現可能な色域を拡大することが可能となりました。こ
 れにより、発光した光のロスを招くカラーフィルターが不要となり、
 低消費電力のディスプレイを実現。
【展望】
東京大学では,量子ドットの高品質化に向けた基礎研究をさらに推進
し,シャープおよびSDTCでは,低消費電力と高輝度・高コントラスト
広い色域を兼ね備え,中小型の高精細ディスプレーから8K/4K大型デ
ィスプレーにまで対応する省エネルギーディスプレーの早期実用化に
取り組み,2030年の日本における省エネ効果量として11.3万kL(原油
換算)を目指す
✔ 最新工学はネオ・ネオーテック、新錬金術、量子ハイブリッドの時
代。


光濃縮で細胞内導入に必要な薬剤量を1/100に
大阪公立大学の研究グループは,がん治療に有用な生物機能性分子を
細胞内導入する際の光誘導加速に関する新技術の基礎を構築。


【概要】
特定の細胞内小器官に生物機能性分子を到達させるためには細胞膜透
過が不可欠であり,がん細胞を細胞死の一種であるアポトーシスなど
で死滅させるためにも細胞膜透過の効率を向上させる必要がある。従
来の細胞内取込にはさまざまなプロセスがあるが,いずれも数μmol/L
~数十μmol/Lと高濃度の生物機能性分子が必要であり,また低い細胞
膜透過性のために狙った細胞内小器官に生物機能性分子を到達する確
率が低く,薬物活性が低いことが問題視されている。現在行なわれて
いる細胞膜透過性を高める研究開発でも,細胞膜を通過するためには
数十μmol/L程度のペプチド濃度が必要。加えて,副作用を避けるため
に狙った細胞のみへ高効率に投与する技術構築が必要なため,低濃度
の薬剤を狙った病原細胞に選択的に導入する技術の開発が切望されて
いた。
【成果】
光誘起力と対流は、高密度金属ナノ粒子における電子の集合効果 (超
放射と赤方偏移) によって強化され、標的分子の巨視的な集合につな
がります。 ここでは、超放射を介した光熱対流による細胞膜蓄積およ
び細胞透過性ペプチド(CPP)を含む生体機能分子の透過を促進する薬
物送達システムへの光誘導アセンブリの適用を示す。 細胞培養培地中
の標的生細胞の周りの光熱アセンブリを誘導するために、赤外線連続
波レーザー光を、プラズモン超放射を示す高密度の金粒子結合ガラス
ボトムディッシュまたは薄い金膜でコーティングされたガラスボトム
ディッシュに集束させました。このシステムでは、生体機能分子を標
的の生細胞の周りに集中させ、100 秒のレーザー照射だけで細胞内に
取り込むことができます。この単純なアプローチを使用し、光誘起凝
縮による非常に低いペプチド濃度 (nM レベル) のアポトーシス促進
ドメインを使用して、CPP のサイトゾル放出の増強とアポトーシス誘
導を成功裏に達成した。
【展望】
研究グループはこの成果が,新薬の細胞試験で薬剤量の削減による副
作用低減の知見獲得の低コスト化や,創薬プロセスの加速につながる
としている。
---------------------------------------------------------------------------------------------


図1.豚丹毒菌の病原遺伝子同定までのフロー図
A:ゲノム中の栄養素合成に関わる遺伝子(ここではアミノ酸合成遺伝子
 のみ)に着目。
B:マウスマクロファージ感染6時間後におけるアミノ酸合成遺伝子の
 発現解析。
↓(赤矢印)で示した7個の遺伝子の発現増強が確認された。
C:プロリン合成に関わる3遺伝子を欠損。 

 世界初、ゲノム情報の短時間細菌ワクチン設計手法

農研機構は、豚丹毒菌をモデルとして、ゲノム情報から病原性に関与
する遺伝子を推定しそれらの除去により細菌を人為的に弱毒化させる
ことで、短期間で合理的に生ワクチンを設計する方法を世界で初めて
確立。本成果により、これまで多大なコストと時間がかかっていた細
菌の生ワクチン開発が省力化されることが期待されている。
【脚注】
1.豚丹毒菌:豚をはじめとする哺乳類や鳥類など多くの動物種に感
 染する人獣共通感染症の病原体。豚及びイノシシでは敗血症や関節
 炎、心内膜炎等の症状を引き起こす。豚とイノシシの豚丹毒は届出
 伝染病に指定されてり、毎年2,000頭前後の発生が確認されている。
2.関連論文:Microbiology Spectrum, 2022,
  https://doi.org/10.1128/spectr um.03776-22


図2a マウスマクロファージに感染させた豚丹毒菌の増殖
3遺伝子(proA, proB, proC)のいずれかが欠損した豚丹毒菌はマウスマ
クロファージ細胞内での増殖率が低下し弱毒化していることがわかる。


図2b. マウスマクロファージに豚丹毒菌を感染させた16時間後の菌
  の増殖像。蛍光染色をして顕微鏡下で撮影。(写真B-F)。赤: 豚丹毒
  菌の菌体。青:マクロファージ細胞核。緑:細胞骨格。
 

票1.ΔproBAC 株の経口投与によるワクチン効果判定試験



【ウイルス解体新書 155】

序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第8節 感染リスク
8-2-2-2 後遺症の未来
8-2-2-3 新型コロナウイルス感染症の後遺症による認知能力
8-2-2-4 コロナ後遺症のメカニズム一部解明 倦怠感
8-2-2-5 回復後も疲労や認知機能の低下が続く「ロングCOVID」
8-2-2-6 オミクロン株の後遺症「長期化も」"ウイルス排除"

8-2-2 後遺症
8-3 新型コロナウイルス感染症の後遺症について|大阪府
8-4 パンデミックは人々の性格をどのように変えてしまったのか
8-5 コロナ後遺症「脱毛」進み「ママ頭つるつる」
    テレビ朝日 2022.12.16 11:30
東京都は、新型コロナウイルスの感染者が年明けには、一日3万人近く
にな
るという試算を発表。後遺症に悩む女性を取材。
■コロナ後遺症で「脱毛」 感染者の1.4%
「すごいショックで。すごい落ち込んでました」と嘆くのは、都内に
住む3コロナ後遺症に悩む女性:「診てもらったら、『これは後遺症
ですね』と。『コロナの後遺症ですね』と、(医師に)言って頂いた」
1歳の女性。女性の悩みは、髪の抜け毛。女性が新型コロナウイルスに
感染したのは5月。療養期間を終えて2カ月以上経った7月末ごろから、
少しずつ髪が抜け始めたという。 大阪大学大学院などの発表によると、
新型コロナの感染者で、何らかの後遺症があった人は47%。特に頻度
が高かったのが「脱毛」で、感染者の1.4%に起きていた。

■4カ月続き…「ママ頭つるつる」へこむ
取材した冒頭の女性は、4カ月近く症状が続きコロナ後遺症に悩む女
性:「最初は2、3センチだったんですけど。どんどんつながって、頭
頂部とか全部抜けちゃうような感じで。『ママつるつるになってる』
って(子どもに)言われたりとか。一緒にお風呂入る年齢なので、『
すごい抜けてるよ』って。結構へこみます」
10月ごろには、ほぼすべて抜け落ち、ウイッグを使っていましたが、
現在は投薬治療により改善してきたといいます。コロナ後遺症に悩む
女性:「味覚とか嗅覚(の障害)は、周りにいたんですけど。脱毛が
自分に起こるとは、考えてなかったので衝撃」

■東京の感染者 年明け“一日3万人”か
新たな感染者の増加も止まらない。15日に新たに確認された東京の
染者数
は1万7687人で、先週より3582人増え。感染者が前の週の
同じ曜日を上回ったのは、10日連続。東京都のモニタリング会議で、
専門家は、年明けには新規感染者が3万人近くになると試算。

■「第8波ど真ん中」後遺症患者が後回しに
医療現場では、急増する患者の対応に追われているいう王子神谷内科
外科クリニック・伊藤博道院長:「僕のなかでは、第8波のど真ん中
にいると思う。12月に入って鈍化した感じはあったんですけど。ここ
にきて、やっぱりさらにもう一段アクセルをふかしたように、感染者
数の増加と陽性率の上昇を目の当たりにしています」 第8波の感染者
の増加によって「後遺症の患者」が後回しになる状況もあると話す。
伊藤院長:「感染が拡大していて、次々にコロナの急性期の重い患者
さんが十分、全員診られてないという状況の中で、後遺症の患者さん
を診てあげたいんだけど、たくさん複数の患者さんを診てあげられな
いというジレンマで苦しんでいる」 (「グッド!モーニング」2022
年12月16日放送分より)
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-3 新型コロナ治療薬
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第1節 各国の動向と対策の特徴
第7節 新型コロナウイルス
第9節 感染予防・検査・治療
第3章 パンデミック戦略「後手の先」
終 章 備えあれば憂いなし



中世期最大の詩人のひとりであり、学問と識見とで当代に数すない実
朝 の心を訪れているのは まるで支えのない奈落のうえに、一枚の布
をおいて坐っているような境涯への覚醒であった。本書は、中世初の
特異な武家社会の統領の位置にすえられて、少年のうちからいやおう
なくじぶんの<死の瞬間>をおもい描かねばならなかった実朝の詩的思
想をあきらかにした傑作批評。

【目次】
1 実朝的なもの
2 制度としての実朝
3 頼家という鏡
4 祭祀の長者
5 実朝の不可解さ
6 実朝伝説
7 実朝における古歌
8 〈古今的〉なもの
9 『古今集』以後
10.〈新古今的〉なもの
11 〈事実〉の思想
実朝における古歌 
補遣 実朝年譜

【著者略歴】 吉本隆明(1924-2012年)は、東京生まれ。東京工業大
学電気化学科卒業。詩人・評論家。戦後日本の言論界を長きにわたり
リー ドし、「戦後最大の思想家」「思想界の巨人」などと称される。
おもな著書に『言語にとって美とはなにか』『共同幻想論』『心的現
象論』 『マス・イメージ論』『ハイ・イメージ論』『宮沢賢治』『
夏目漱石を読む』『最後の親鸞』『アフリカ的段階について』『背景
の記憶』などがある。
---------------------------------------------------------------------------------------------
    Ⅷ〈古今的〉なもの    

  定案は、このあとのところで、秀歌とおもわれる例をあげてい
 るが、とくに本歌としてとるべき歌として、

   君こずばひとりやねなむさゝの葉の
   み山もそよにさやぐ霜夜を        (清輔朝臣)

   難波人すくもたく火の下こがれ      (清輔朝臣)
   上はつれなき我身なりけり

   思ひきやしぢのはしがきかきつめて     (俊成卿)
   百夜も同じまろねせむとは

   あたら夜を伊勢の浜荻折りしきて
   いもこひしらにみつる月かな          (基俊)

  これらの作品は、たしかに優れた力量をもった歌人が、言葉を
 練りつくしてつくったものにちがいなく、それなりにぴたりとき
 まっている。ただこれらの〈秀歌〉のもっている白黒写真でのぞ
 いた薄暮のような、あせた芭はなにによるのだろうか。いずれも
 恋歌であるが、けっして明るいものではない。あるいは恋歌には
 ちがいないが、いずれも恋の喪失のうたであるといってもよい。
 恋人
がこなければ、ささの葉が山にそよそよと葉擦れの音をたて
 ている霜夜をひとり寝ようというのが、じっさいの失恋のうたで
 あろうと、空想歌であろうと、聴いているのは耳ではなく〈心〉
 が聴いている。いいかえれば象徴詩であって、経験的な現実との
 つながりを、言葉は絶ちきっている。
   実朝にこれをそのまま学べといっても無理であった。これらの
  作品が〈秀歌〉であることは洞察できても、実朝の喪失感はもっ
  と生々しい武門勢力のあつれきのなかから、直接にやってくる性
  質のものであった。いきおい実朝の本歌取りは、定家のいう〈規
  範〉にはあまり従っていなかった。
    実作からもはっきりみてとることができる。ただ実朝はきわめ
  て初歩的な歌作上の注意と、歌の創造をまず徹底的な模倣からは
  じめよということを学んだといってよい。定案は、風ふり、雪ふ
 き、うき風、はつ雲などというような簡単なことをまちがえたり、
 つづかないのを、無理につづかせたりするのは見ぐるしいものだ
 というような、初歩的なことも教えている。
  定家が実朝にいっていることは、寛平以前の古歌をもとにして
 本歌とりをやれということにつきるといってよかった。ただ、定
 案の歌論は、もっと深みにまで達していたが、まだ実朝の詩才を
 みぬくだけの材料がなかったのである。この問題は、定案のもっ
 とも優れた歌論である「毎月抄」などで、もっとつっこんで展開
 されている。

   万葉よりこのかたの勅撰集をていねいによんでみて、変って
  ゆく歌体のあとをのみこむようにすべきです。そのばあい勅撰
  集の歌だからといって、必ずどの歌もいちいち学ぶのはよくあ
  りません。人にともない世にしたがって歌の興りすたりがあり
  ます。万葉は時代も古く、人の心もさえていて、現在のものが
  まなんでも及ぶものではありません。ことに初心のときに古体
  をこのむことはあるべきではありません。ただし、修練心つみ
  かさねてじぶんの歌休心さだまったあとでは、万葉の風体を知
  らない歌詠みはよいとは申せません。修練をつんだあとで万葉
  を詠みならうとしても気をつけなければなりません。すべて詠
  むべきでない歌体も歌詞もあります。よむべきでないすがた言
  葉というのは、あまりに俗にちかかったり、また奇をみせるよ
  うなたぐいのことを言います。
   常に心ある体の歌を心がけて下さい。ただし、いつもこの体
  が詠みうるとはかぎりません。服気がさして心底が動揺してい
  るときは、いかによもうとおもっても、有心体ができません。
  それを詠もうくと執していると、ますます性根もよわって正し
  い風体がなくなることがあります。
   そういう時は、まず景気の歌といいましょうか、歌体も言葉
  も気をひきたたすように詠うと、心はなくともなんとなくよい
  歌いぶりのようにみなされます。そういう掛合のこととしてと
  くに心得ておられるべきです。こういう歌を、四、五言、十首
  と詠んでいると、朧昧の気味がふっきれ、根機もうるわしくな
  って、本体に詠めるようになります。また〈恋〉とか〈述懐〉
  などのような題を与えられたときは、ひたすら有心の体で詠む
  べきとおもいます。この体でなければよろしくないと申せまし
  ょう。だからこの有心体は、そのほかの九体をおおうべきもの
  です。そのわけは幽玄にも心があるべきですし、長高にもまた
  心があるべきで、残りの体でもまたしかりです。まことにまこ
  とにいずれの体でも、ほんとうは心なき歌はわるいものといえ
  ます。いまわたしが歌の十体のなかに、有心体をならべて挙げ
  ているのはそのほかの体の歌にその心があるというのではあり
  ません。ひたすら有心の体のみを前提としてよむべき体として
  えらび出したのです。いずれの体のばあいも、ただ有心体を含
  んでいなければなりません。

   また歌で大事なことは言葉の取捨ということです。言葉につ
  いて強弱大小があります。それをよくよくみたうえで書き、つ
  よい詞をひたすらつづけて書き、よわい言葉をまたひたすらに
  つらねてかき、このようにしながら思いかえし推敲をかさね、
  ふとみもほそみもなく、なだらかにききにくくないよう詠みな
  すことがきわめて大切なことです。いってみれば、すべて言葉
  にはわるいところもよいところもないようにすべきです。ただ
  つづけ方で歌詞の勝劣があります。幽玄言目薬に鬼拉の言葉を
  つづけて詠んだりすると、とても見苦しいことになりそうです。
  だから心をもとにして言葉を取捨せよと亡父悛故郷は申しおい
    たのです。ある人が花と実のことを歌の比にとって古歌はみな
  実をもっているが花を忘れ、近代の歌は花だけを心にかけて実
  には目もくれないと申しました。もっともなこととおもいます
  し、そのうえ、古今集の序にもそういう考えがあります。そう
  いうことにつけてもなおこのほかに、わたしのかんがえを思い
  めぐらしてみますと、こういう点を注意すべきとおもいます。
   ここで実というのは心のことであり、花というのは言葉のこ
  とです。かならずしも古歌の言葉がつよくきこえることを実と
  いうとはかぎりません。古人の詠作にも心がない歌を実無し歌
  というのです。今の人の歌で玉麗わしくただしいものを実の有
  る歌と申します。さて、心をさきにせよと教えれば、言葉を次
  にせよというように考えられてしまいます。言葉こそ大切にす
  べきだというと、心はなくともよいと思われがちです。所詮、
  心と言葉とをかねそなえたものをよい歌と申すことができます。
  心と言葉の二つはただ鳥の左右の麹のようであるべきと思いま
  ナ。ただし心と言葉の二つをともにかねそなえることは大切で
  すが、心を欠いているよりは、言葉の拙ないもののほうがよい
  のです。 

   また本歌のとり方は、さきにも書いたようなもので、花の歌
  をそのまま花に詠み、月の歌をそのまま月の歌として詠むこと
  は、熟達したものの技術というべきです。春の歌をば、秋・冬
  の歌などに詠みかえ、恋の歌をば〈雑〉や〈季〉の歌などに詠
  みかえて、しかも本歌をとったものだとわかるように詠むべき
  だとおもいます。また本歌の言葉をあまり沢山とってくること
  はすべきではありません。そのやり方はこれだとおもう言葉を
  二つばかりとって、創作しようとしている歌の上旬と下旬にわ
  けてとりこむようにしたらどうかとおもいます。たとえば、〈
  夕暮は雲のはたてに物ぞおもふ天つ空なる人をこふとて〉とい
  う歌をとろうとするときは〈雲のはたてに物思のみ〉という言
  葉をとって、上旬と下旬において、恋の歌ではない〈雑〉・〈
  季〉の歌として詠むべきです。いまでもこの歌をとるとて、〈
  夕ぐれ〉という言葉も取りそえて詠んでいるたぐいもあります。
  〈夕ぐれ〉などはとり入れたとてどうということもなく、わる
  い評判もありません。優れていてこれぞとおもう言葉を、それ
  だけでとり入れることがわるいのです。また、あまりに少しし
  か本歌をとらなかったので、その歌をとって詠んだともみえな
  いのは、せっかくの甲斐もないことですから、よろしくこれら
  のことを心得てしかるべきものと存じます。   
   
         

                吉本隆明全著作集(続)作家論Ⅰ
                源 実朝 Ⅷ <古今的>なもの  
                           筑摩書房刊
                         この項つづく

 ✔ 大河ドラマは最終回を迎えるというのにどうするか迷い、一旦、
『実朝論断想』に飛び、年明けから残りを読み進め、年末・新年明け
に係わる実務を優先する。



新資本主義とはなにか ④  
  2022.12.2 「鶏しおうま塩ひとり鍋」参照
1.豊かな国の指標概論 ③
ところで、1人あたりGDPで、世界を見通すと「失われた30年」の浸
食はいまなお続いているようで、例えば『日本、ついにアジアで最も
「豊かな国」の座を台湾に譲り渡す 1人あたりGDP比較、やがて韓国
にも』現代ビジネスウエブ(2022.11.06)で「台湾が日本を抜いた。
韓国が日本を抜くのも時間の問題だ。アベノミクス以前と比べ、日本
の国際的地位は、大きく下落した。日本企業が円安に安住して、技術
開発を怠ったからだ。日本は、挽回できるか?」との見出しが躍って
いるので引用してみよう。

■ 日本は、もはやアジアで最も「豊かな」国ではない
10月に公表されたIMF(国際通貨基金)の世界経済見通しによると、
2022年の1人あたりGDPで、台湾が44821ドル(世界第24位)となり、
日本の42347ドル(27位)を越えた。 台湾と韓国の経済成長率は高い
ので、1人あたりGDPで日本を抜くのは、時間の問題だと考えられてい
た。韓国の値がやや高かったので、韓国が先に日本を抜くと考えられ
ていたのだが、実際には台湾が先になった。これまでも、シンガポー
ルと香港の1人あたりGDPは、日本よりかなり高かった(2022年で、シ
ンガポールは世界第5位、99935ドル、香港は第16位、62015ドル)。
ただし、人口は数百万人だ(シンガポールは569万人、香港は748万人
)。これに対して、台湾は人口が日本より少ないとはいえ、数千万人
のオーダーだ(2357万人)。つまり、都市国家であって、日本とは簡
単に比較できない面がある。➲言い換えれば、わたし(たち)には、
世界市民主義的な<国家像>は、開発専制主義・新自由主義から生まれ
た<実験国家>のように映る。

■ アベノミクスで、日本は世界13位から27位に転落
IMFは、世界の40の国・地域を「先進国」とし、アベノミクス・異次
元金融緩和が始まる前の2012年には、日本はこの中で第13位。いまは
第27位。①その原因が「アベノミクス・異次元金融緩和」と現代ビジ
ネスといいつつ、日本の経済パフォーマンスを低下させている原因と
して、②人口の高齢化がある。総人口に占める生産年齢人口の比率が
低下し、③労働人口が減少するという現象ではあるが経済政策にある
が、本の成長率は、アベノミクス以前から低く、1990年代の中頃に成
長があり、それ以降、停滞しているのは、④日本が産業構造を転換で
きななかった。⑤IT革命に対応できなかった。それをアベノミクスで
反転できなかった。

■ 企業の競争力が落ちている
日本企業は、円安に安住して、技術開発の努力を怠り、円安は、この
ような意味では、日本の地位低下に大きな影響を与え、それに反して。
台湾や韓国では、ハイテク企業が成長した。台湾の半導体メーカ TSM
Cは、この業界で世界のトップ。韓国のサムスン以外は追随できない。
(この間、1990年代の日米経済協議で競争力の骨抜きがあったことは
ブログ掲載してきている)。追いつくことはできるのだろうか。件の
ウエブ掲載誌は、①具体的な目標として、1人あたりGDPで韓国・台湾
を抜き返すかすことを目的設定し、②企業の成長を阻害している既得
権益を排除し、時価総額でTSMCやサムスンを抜く企業を作ることだと
この記事を結んでいる。
                         この項つづく

● 今夜の寸評:(いまを一声に託す)北朝鮮への"基地攻撃能力"

        行使したときの想定はどうなるの?教えて下さい。
       



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊かな国の指標概論 ②

2022年12月15日 | 政策論


彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる"招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん。
        





【男子厨房に立ちて環境リスクを考える】



テーマの「鶏スープひとりらんち鍋」の開発実食中。冬の寒さ対策に
はうってつけ。今日は日本ハムの『石窯工房® あら挽きソーセージ』
を電子レンジ45秒(1枚分)でご機嫌。ただし、「安全・安心」の
トレーサビリティー担保の上での話。まもなく、世界を席巻すること
間違いなし。

【琵琶湖の魚は何故おいしいのか 6】
-------------------------------------------------------
琵琶湖に棲む魚は固有種を筆頭に美味い。淡水魚はクセのある匂いや
寄生虫に対する不安から他の地域ではそのまま生で食べることは希だ
が、琵琶湖の魚は刺身や洗いにして湖魚本来の繊細な味を楽しむ。こ
れは美しく水温もさほど高くない琵琶湖の水の中で魚たちが良質のプ
ランクトンを餌にしてじっくりと時間をかけて育ってきたことによる。
つまり、琵琶湖は大きいけれど小さい。水量はおよそ275億トン。これ
は海に比べると水溜まりのようなもの。この小さな水域の限られた水
産資源を滋賀の人たちは食べ尽くすことなく、つねに再生産を念頭に
湖魚と向かい合って暮らしてきた。この先人たちの知恵と努力を学ぶ
ことは現代に生きる私たちにとっても大きな意味をもつ。
--------------------------------------------------------------



セタシジミは、琵琶湖固有の純淡水産のしじみ。全国的に多く流通す
るヤマトシジミに比較して、殻のふくらみが強く、肉厚なのが特徴。
とくに砂地にすむものは、貝殻の色のバリエーションも豊かで美しい
光沢をもっています。 ヤマトシジミが「土用シジミ」と呼ばれるよ
うに夏期にかけて旬を迎えるのに対し、セタシジミは冬がもっとも美
味しくなり、「寒シジミ」と呼ばれる。 お味噌汁にして食べるのが一
般的できだが、すまし汁、またはご飯に炊き込んだしじみご飯にして
も美味しくいただける。大津市周辺にある縄文時代の貝塚からは、セ
タシジミも多く出土しており、当時の人々にも好んで食べられていた。

オルニチン効果:しじみに含まれるオルニチンはそのオルニチンサイ
クルに働きかけてアンモニアの解毒を促進する。またミトコンドリア
の働きを助けることで、肝臓全体の本来の機能を保つ役割を担ってい
ます。疲れの原因であり独特の臭いをもつアンモニアを解毒すること
から、身体から発せられる疲労臭を低減させる効果が期待できる。
✔オルニチン関連新規知財調査は残系扱いとする。


  



 

【完全クローズド太陽光システム事業整備ノート ⑱】
【再エネ革命渦論 7④: アフターコロナ時代 27③】
---------------------------------------------------------------------------------------------
コンパクトでスマートでタフな①光電変換素子と②蓄電池及び③水電
解に④水素系燃料電池、あるいは⑤光触媒由来有機化合物合成と完璧
なシステムが実現し社会に配置されようとしている。誰がこれを具体
的に想定しただろうか。その旗手に常に日本や世界の若者達の活躍が
あった。
---------------------------------------------------------------------------------------------
技術的特異点でエンドレス・サーフィング
再生可能エネルギー革命 RE100 ➢ 2030  77 



    29.6% のペロブスカイト タンデム型太陽電池を商品化
Meyer Burger は、スイスとドイツのいくつかの研究機関と協力して、ペロブス
カイト タンデム技術を製造プロセスに統合している。

スイスに本拠を置くヘテロ接合太陽電池モジュール メーカーのMeyer Burger
は、スイスの電子およびマイクロテクノロジーのスイス センター (CSEM) とタ
ンデム ペロブスカイト太陽電池技術を開発するための複数年にわたる協力
契約を結んだ。その他のパートナーには、ヘルムホルツ ツェントラム ベルリン
(HZB)、フラウンホーファー太陽エネルギー システム研究所 (フラウンホー
ファー ISE)、ドイツのシュトゥットガルト大学が含まれる。


出所:Meyer Burger Technology AG  2020.10.23


YouTube Video:
The Fraunhofer Institute for Solar Energy Systems ISE

「独自開発の長い伝統を持つMeyer Burgerは、社内でタンデム型太陽電池
セルとモジュールを大量生産する可能性があるためプロセス、技術、生産
技術の広範なポートフォリオを自由に利用できる。これには、シリコンベース
のペロブスカイトタンデム太陽電池に不可欠な製造プロセスと機械、および
Meyer Burger独自SmartWire接続技術を備えた対応する太陽電池モジュー
ルが含まれる。
アカデミック パートナーのスキルと合わせて、これは成功へのユニークなレ
シピで、このパートナーシップは、タンデム ペロブスカイト セルを生産する
新しい試み。Oxford PV は 2021年半ばにMeyer Burgerとの協力を終了。
これは、太陽光発電メーカーがまだこれらの独自技術ソリューションを使用
したいと考えためで、同社はCSEM を使用した 25平方センチメートルのペ
ロブスカイト タンデム太陽電池で、29.6%という記録的な効率を既に達成し
ていると述べている。
[関連情報]
1.Press Release #23; Advancing Perovskite-Silicon Tandem Solar
  Cell and Module Technology to Industrial Maturity, 
, 2022.12.13
2.Meyer Burger to commercialize 29.6%-efficient perovskite t
 andem solar cells – pv magazine International, pv magazine.
   2022.12.14



出所:Princeton University
図4 OH 過剰 (EOH) と水素生成方法の関数としての臨界 HEI (それ
 ぞれ 0.2、0.5、1% の CH4 リーク率を持つ緑と青の H2)。 OH 過
 剰 (EOH)

 水素の大気メタン リスクを評価
プリンストン大学の研究グループは、水素ベースのエネルギーシステムへ
の移行がメタンと水素の対流圏負荷にどのように影響するかについての研
究を発表。.Provaris Energyは、圧縮されたH2キャリアで前進していると述た。


図1.H2 と CH4 の対流圏収支とそれらの相互関係の概説図
:
(1) OH の競合。 (2) CH4 酸化からの H2 の生成。 (3) より多くの水素ベー
スのエネルギーシステムによる潜在的な排出量 [最小-最大]。 フラックスの
推定値 (Tg/年) は参考文献からのもの。  矢印は質量流束強度でスケーリ
ングされ、CH4 スケールは H2 スケールよりも 10 倍狭い。 H2 は、1 モル
当たりで、CH4 の約 3 分の 1 しか OH を消費しない。ppq = クォードリオン
あたりの部分 (10−15)。 マイナーな大気シンク (
推定。 b 総排出量と化石燃料排出量の差として得られる範囲。
---------------------------------------------------------------------------------------------
プリンストン大学の研究グループは、水素生産の増加に対する大気中のメ
タン (CH4) の反応を定量化。 彼らは、水素ベースの経済は CO2排出量を
削減し、空気の質を改善すると主張していますが、漏れ、通気、パージ、お
よび不完全燃焼による水素 (H2) 排出量も増加させると主張。 対流圏の
H2 濃度の増加は、メタンと水素の主要な吸収源であるヒドロキシル基 (OH)
の利用可能性を低下させる可能性がある。
「グリーン H2 は、バリュー チェーン全体での水素の損失が 9 ± 3% 未満で
あれば、大気中のメタンを軽減できるとNature Communications の最新誌に
掲載。 それによると「Blue H2 は、メタンの損失が 1% 未満の場合にのみ、
メタンの排出を削減可」という。

[関連情報]
1.Bertagni, M.B., Pacala, S.W., Paulot, F. et al. Risk of the hydrogen 
  economy for atmospheric methane. Nat Commun 13, 7706 (2022)
  https://doi.org/10.1038/s41467-022-35419-7
2.The Hydrogen Stream: US team assesses atmospheric methane risk
 for hydrogen , pv magazine International, 2022.12.14


● イ-メタン事業の実現可能性 
都市ガスなどのガスエネルギーの脱炭素化策として期待されている「
合成メタン」。その普及を目指すメタネーション推進官民協議会の検
討会で、合成メタンの事業化に関する国内外の動向と、コスト試算に
関する情報が公開。合成メタンは、ガス体エネルギーの脱炭素化策の
有力な選択肢と考えられている。メタンは都市ガスの主成分であるこ
とから、その輸送や消費段階において既存のインフラがほぼそのまま
活用できる。



合成メタンの燃焼によるCO2排出量の算定に関して、国内ルールとし
ては、CO2の原排出者側で排出を計上し、合成メタンの利用者側では
排出ゼロとすることが、すでに整理されている。 国際的なCO2カウ
ントルールの整備に向けては、「海外メタネーション事業実現タスク
フォース」が、日本のNDC(国が決定する貢献)達成に向けて、選択
肢を整理されているが、合成メタンの原料となる炭素(CO2)は、都
市ガス需要家の排出から回収し、製造された合成メタンを当該需要家
(群)が繰り返し使用するという、循環型の事業を想定している。
なお水素は海外からの輸入水素を利用するという前提条件付き。


図4.合成メタンの製造コスト内訳 出所:アイシン等
図4より、合成メタンの製造コスト内訳としては水素関連費用がその
大半を占めるため、水素コストの低減が重要。それを製造する方法の違
いにより、「グリーン(再エネ電力による水電解)」水素や「ブルー
(化石燃料由来のCO2を地下貯留等)」水素に区分されるが、将来的に
は再エネ電力コストの低下に伴い、グリーン水素が主流になると想定
されている。 横浜国立大学と日本エネルギー経済研究所は共同で、
グリーン水素を前提として、その製造国の違いや水素キャリアの違い
による、合成メタン等の脱炭素燃料の費用を試算している。試算の前
提条件として、合成メタンの製造規模は年間で8.8億Nm3-CH4であり、
これは日本の都市ガス消費量の約2.2%に相当する。試算の対象年は
2030年以降の将来としており、水電解に用いる再エネ電力価格は、海
外生産ケース1~7では2.5cent/kWh、国内生産ケース8~9では6.3cent/
kWh、と仮定している。試算には国内配送費用は含まない。また、天然
ガスと混合した合成メタンの価値を区別するためには、何らかの認証
制度や、合成メタンの環境価値だけを切り出して移転・取引する仕組
みの整備が必要となる。これは来年度以降の検討課題と位置付けられ
ているが、事業者が大規模投資に踏み切る予見性を確保するため、支
援策の内容やCO2カウントに関する国際的なルール整備などが急務とさ
れている。

---------------------------------------------------------------
 “走行中給電用道路” 大学からゼネコンへ
最近になって、中国や北欧で電気自動車(EV)の普及に弾みがつき、
世界の市場規模は年間1000万台の大台に乗りつつある。一方でEVが急
増したことで休日の行楽地などでの充電渋滞が顕在化し、EVの充電イ
ンフラの課題があらためてクローズアップされる事態にもなっている
という。その課題を大きく解決する可能性のある、道路に敷設したワ
イヤレス電力伝送(WPT)システムで走行中のEVに給電する「走行中
給電」に再び脚光が当たり始めた。加えて、システム開発の担い手も
これまでの大学など研究機関から、実際に社会インフラを担う建設会
社大手へと移り始めた(via 日経テクノス 2022.12.7)


図1 磁界共鳴結合と電界共鳴結合は一長一短

車両へのワイヤレス給電技術2種類を比較した(a)。磁界共鳴結合は、
コイルから出る交流磁界を介して電力を無線伝送する。このとき、送
電コイルと受電コイルはそれぞれ固有の共振周波数を持っており、し
かも両コイルを含むシステムとしての共振周波数もある。この周波数
で送電することで、伝送効率が高まる。電界共鳴結合も電力の輸送媒
体が電極から出る電界であるほかは、磁界共鳴結合とほぼ同じ原理で
動作する。大成建設などは電界(共鳴)結合、大林組などは磁界共鳴
結合を電力の無線伝送技術として選択した。電気的なシステムだけみ
れば電界共鳴結合のほうが簡素ですみ、コスト面で有利といえる(b)。
ところが電界共鳴結合は、道路の施工や路面材料などの点でコストア
ップ要因が多く、全体としては優劣がつけにくいのが特徴。

 共鳴で伝送可能距離が大きく伸びた 
WPTには大きく(1)電界共鳴結合、(2)磁界共鳴結合――の2方式が
ある(図1)。(1)はコンデンサーの一種を使う技術で、交流電力の
伝送では一般的な技術といえる。ただし、これまでの“無線伝送距離”
は非常に短かった。(2)も従来の電磁誘導の延長線上にある技術だ。
ただし、以前は「共鳴(resonance)」があまり意識されていなかった。

 表1.大成建設と大林組の選択の比較


 最新有機太陽電池ファブリック製造技術
12月9日、マサチュセッツ工科大学の研究グループは、パリレン製の蒸
着剥離可能な基板上に薄膜有機太陽電池モジュールを開。 のデバイス
は、ウェアラブル ファブリックとして使用したり、遠隔地に太陽光発
電を導入したりすることができる。 

【要約】
数ミクロンのオーダーの機能コンポーネントを備えた薄膜太陽電池は重量
やトポグラフィーを過度に追加することなく、関心のある表面に付加的な電
力を実現するための道を提供する。今日まで、このような超薄型太陽電池
のデモンストレーションは小規模デバイスに限定されており、多くの場合、
溶液処理された数層のみのガラスキャリア基板上に準備されている。
すべての層に対してスケーラブルなソリューションベースの印刷プロセスで
製造された、大面積で超薄型の有機太陽電池 (PV) モジュールのデモを行
う。さらに、軽量で高強度の複合ファブリックへの移行を実証し、耐久性のあ
るファブリック-PV システムを厚さ約 50ミクロン、モジュール領域で 1.グラム
未満の重量 (105g m-2 の領域密度に相当) にします。 比出力は370 W kg−1。
超薄型モジュールを複合ファブリックに統合することで機械的な復元力が
得られ、これらのファブリック PV システムは 500 回のロールアップ サイク
ルの後でも性能を維持できます。 太陽光発電の製造と統合を分離するこ
のアプローチは、ユビキタスなエネルギー生成の新しい機会を可能にする。


図1.プロセスの実現可能性を評価するための小面積デバイス
A) コントロールとして使用される蒸着上部電極を備えたガラス上およびパ
リレン上のデバイスの電流-電圧特性。 B) 印刷された上部電極を備えたガ
ラス上およびパリレン上のデバイスの電流-電圧特性。(A) および (B) のリ
リース前後のパリレン デバイスは同様の性能を示し、剥離によってデバイ
スの性能が低下しないことを示唆。短絡電流の低下は、自立型デバイスの
わずかなしわに起因します。 C) 超薄型デバイスをスケーラブルな方法で製
造する方法の概略図。将来の用途におけるロールツーロール統合の実現
可能性を示唆。


Image: Armor [関連論文]
Mayuran Saravanapavanantham, Mayuran Saravanapavanantham, Printed
   Organic Photovoltaic Modules on Transferable Ultra-thin Substrates as Ad-
   ditive Power Sources、 Small methocs, 2022.12.9 .https://doi.org/10.1002/s
 mtd.202200940



中世期最大の詩人のひとりであり、学問と識見とで当代に数すない実
朝 の心を訪れているのは まるで支えのない奈落のうえに、一枚の布
をおいて坐っているような境涯への覚醒であった。本書は、中世初の
特異な武家社会の統領の位置にすえられて、少年のうちからいやおう
なくじぶんの<死の瞬間>をおもい描かねばならなかった実朝の詩的思
想をあきらかにした傑作批評。

【目次】
1 実朝的なもの
2 制度としての実朝
3 頼家という鏡
4 祭祀の長者
5 実朝の不可解さ
6 実朝伝説
7 実朝における古歌
8 〈古今的〉なもの
9 『古今集』以後
10.〈新古今的〉なもの
11 〈事実〉の思想
実朝における古歌 
補遣 実朝年譜

【著者略歴】 吉本隆明(1924-2012年)は、東京生まれ。東京工業大
学電気化学科卒業。詩人・評論家。戦後日本の言論界を長きにわたり
リー ドし、「戦後最大の思想家」「思想界の巨人」などと称される。
おもな著書に『言語にとって美とはなにか』『共同幻想論』『心的現
象論』 『マス・イメージ論』『ハイ・イメージ論』『宮沢賢治』『
夏目漱石を読む』『最後の親鸞』『アフリカ的段階について』『背景
の記憶』などがある。
---------------------------------------------------------------------------------------------
   Ⅷ〈古今的〉なもの    

   題しらず
  野べちかく家ゐしをれば鶯の
  なくなるこゑは朝な朝なきく
  (『古今集』読人しらず)

 このばあいの「朝な朝な」は『万葉集』の〈和歌〉のなかの「朝
 な朝な」ほどの生々しさはなくなっている。ほんとうの意味では
 〈景物〉を叙した言葉ではなく、〈景物の象徴〉を叙した言葉に
 なっている。もちろん叙景の歌ではなく、詩的な〈規範〉にのっ
 とった空想であって、いねば〈規範〉の象徴詩ともいうべき性格
 をもっている。
  『古今集』にはじめてあらわれたこの詩的な〈説諭〉は、たん
 に唐詩の風体の模倣からきた外形的なものではなかった。詩の言
 葉が、現実の体験とのつながりをうしないかけたときに必要な、
 あの〈規範〉という意味をもっていたのである。詩の言葉が現実
 の体験とのつながりをはなれるとき、無際限に翔び去ってしまう
 のを引きとめるものは、かつて現実に体験したことがあるとか、
 現に体験しつつあるとかいう〈空間〉に限定された想像力の圈と
 もいうべきものであり、これが詩の言葉を〈規範〉として繋ぎと
 める。この〈規範〉が崩壊すれば、詩の言葉は、はじめのひとつ
 の言葉からおわりのひとつの言葉まで、〈無意味〉なものに転化
 することで、かろうじて詩をささえるようになる。『古今葉』は、
 はじめて〈和歌〉形式のなかでこの詩的問題にぶつかったのであ
 る。
  実朝は、とくに初期に『古今葉』からたくさんの影響をうけて
 いる。これは歌をつくるほどのものは『古今葉』を手本にすべき
 ものだという歌学が流布されていたからである。じじつ、それは
 ただしかったともいえる。よぼどの力量がないかぎり、『万葉』
 から手本をとることは不可能なほど、すでに詩の時代はかけはな
 れていた。実朝の類似の歌、

   己がつま恋ひわびにけり春の野に
   あさる雉子の朝な朝な鴫く

  実朝の歌で秀歌の部類にはいるか、これもまた〈規範〉の象徴
 詩であり、直接の叙景がもっている生々しさとは無縁であるとい
 っていい。「朝な朝な」という言葉は、〈物〉を叙するという意
 味にもかかわらず「朝な朝な」という言葉から直接にやってくる
 衝撃の方が、実朝にとっておおきかったと正直にいっておくべき
 である。
  実朝が三十首の歌作をえらんで定案に批評をたのんだのは、『
 吾妻鏡』によれば承元三年七月とされている。そして定案からの
 講評と詠歌の口伝が実朝にとどけられたのはおなじ年の八月と記
 されている。この詠歌の口伝とは、「承元のころ、征夷将軍より
 尋ねらるるにより先人の注送せる所の秘書也」と終にかかれてい
 る追送本の『近代秀歌』を指している。定案が実朝におしえたと
 ころは、

   歌の言葉は古い時代のものを大切にし、心は新しいものを探
  求し、およばぬとても高い歌のすがたをいつもねがって、寛平
  以前の歌にならうようにすれば、おのずからよい効果があらわ
  れるようになるでしょう。古い時代の歌の高さにたどりつこう
  とするために、昔の歌の言葉をかえて詠みならうようにするこ
  とを本歌取りといいます。この本歌とりについていえば、たと
  えば五七五の七五の宇をそのままにしておいて、七七の字を同
  じようにつづけるとすると、新しい歌ときこえないところがあ
  ります。五七の句はそのときの様子にあわせてそうするという
  ようにかんがえるべきです。たとえば、

   いそのかみ古き都 郭公なくや五月 久方のあまのかぐ山 
  玉はこの道行き人

  などいう成句は、いくたびもこれを詠み入れないと歌はできて
  きません。年のうちに春は来にけリ 袖ひぢてむすびし水月や
  あらぬ春やむかし 桜ちる木のした風などいう句は詠みいれて
  はならないと敦えられています。つぎに現在府をならべている
  同時代の歌人、またたとえば現在この世になくとも、昨日今日
  でてきたような歌はフ何でもその人自身が詠みつくったものだ
  というように見えることを心がけなければならないとおもいま
  す。

  定家が実質的に実朝におしえているのは、本歌敢リが〈和歌〉
 をつくるのに大切だということだけだといってよい。〈和歌〉形
 式の詩について、定案はなにを実朝に云っているのだろうか。
  かれは初学者に〈和歌〉形式の詩においては、まず、〈規範〉
 を徹底してのみこむべきことを力説しているようにみえる。すく
 なくとも、月並の宗匠和歌をつくるための作法を語っているとは
 うけとりたくかい。「いそのふみ古き都」・「郭公なくや五月」・
 「久方のあまのかぐ山」・「玉はこの道行き人」という枕詞をい
 ただいた〈物〉の名辞は、〈和歌〉のなかで、それだけで三分の
 一を占めてしまう成句である。しかし、この〈物〉の名辞は、す
 でに自然が、人間の〈共同〉のある観念の表象ではなくたってし
 まった以後において、その代同物とみなしうるがために、定案は
 これを重要視しているので、こういう成句をつかえば使利でらく
 に歌がつくれることを説いているのだとはおもえない。これは深
 読みだといらノ危惧がないわけではかいが、歌の加論案としての
 定案は、創造の心理をよくこころえている詩人であった。本歌取
 りと成句をつかうことの必要を実順に説いたとき、たぶん、〈規
 範〉から入ってそれぞれの歌作者の主観を象徴する鏡になってし
 まった〈和歌〉形式における〈物〉の歴史を、まず、模倣するこ
 との重要さを説いたようにおもわれる。そして模倣したうえでつ
 き抜けなければならない。そのときはじめて、詩の同時代性とは
 なにかがずわかるはだからである。

               吉本隆明全著作集(続)作家論Ⅰ
               源 実朝 Ⅷ <古今的>なもの  
                           筑摩書房刊
                         この項つづく

 

新資本主義とはなにか ③  
  2022.12.2 「鶏しおうま塩ひとり鍋」参照

1.豊かな国の指標概論 ②



 「古い資本主義」は何が問題だったのか

 今、この「新自由主義=小さな政府」が、大きな問題となってい
 る。理由は、めちゃくちゃな(経済)格差が発生。格差が、本人
 の努力の差と正しく比例していれば、まあ問題はなかったでし
 ょう。ところが、今の格差の問題は、個人の努力などという範
 疇(はんちゅう)を軽々と超越して、「教育機会が奪われる→
 就職できない→結婚できない→子どもが生まれてこない→税収が
 なくなる→国家財政直撃を受ける」という流れになっていて、当
 初の「小さい政府で、国家財政を救う」どころか、「小さい政府
 の元で発生した『格差』が、逆に、国家をつぶす」という危機に
 晒(さら)されているわけです。さらに、これは日本特有の現象
 とは思いますが、「市場の自由競争→価格競争の激化」を導き、
 その結果として、「デフレ→業績悪化→失業者の増大」という現
 象になっていることも見逃せない。 自由主義/資本主義の世界に
 おいて、「自由」や「格差」は、何も悪くはありません。問題は、
 (1)本人の努力や能力とは別の力で動いている「格差」は悪い
 (2)進学、結婚、出産、その他、人が人として当たり前のもの
  を得られない「格差」は、さらに悪い
 (3)次の世代に絶望のバトンリレーしかできない「格差」は、
  論外に悪いということです。
 では、その「悪い格差」をなく
  すには、どうしたら良いか ―― 「小さい政府」を、再び「大
 きい政府」すれば良いのでしょうか? 実は、政府のサイズは、
 「大きな政府」と「小さな政府」の間を行ったり来たりしていた
 のです。

      「新しい資本主義」をエンジニア視点で考えてみる:
      「お金に愛されないエンジニア」のための新行動論(8)
         (6/9 ページ) - EE Times Japan 2022.10.31
--------------------------------------------------------------------------------------------
【脚注】
関連論文:Development: Time to leave GDP behind ,Nature
. Robert Costanza(1950.9.14~), Wikipedia
.より良い暮らし指標(Better Life Index: BLI)について、OECD
.ジニ係数( Gini coefficient):


                       この項つづく



Jhon Lennon   Imagine 


ドラマ「舞い上がれ!」主題歌
曲名: アイラブユー  2022年10月24日  唄:back number
作詞・作曲:清水 依与史  編曲:back number・小林 武史
公園の落ち葉が舞って
飛ひ方を敢えてくれている
親切にどうも
僕もそんなふうに
軽やかでいられたら

横切った猫に
不安を打ち明けながら
ああ君に会いたくなる

どんな言葉が願いが景色が
君を笑顔に幸せにするだろう
地図なんかないけと歩いて探して
君に渡せたらいい

偶然と運命の違いは
君の顔に書いてあって
人生の意味はいつか君がくれた
アメの中に入ってた

君のまわりに
浮かんだものに触れて
ああ何を作れるだろう

とれも些細で頼リない決意で
僕の世界の模様は出来てる
お洒落ではないけと唯一のダサさで
君が笑えたらいい

僕の中の君
君の中の僕
きっと同じじゃないけと

駅前のパン屋と
踏切の閉まる音
ああ君に会いたくなる

どんな言葉が願いが景色が
君を笑顔に幸せにするだろう
地図なんかないけと歩いて探して
君に渡せたらいい

這のりと時間を花束に変えて
君に渡せたらいい。

back number(バックナンバー)は、日本のスリーピースロックバン
ド。2004年結成[5]。所属芸能事務所はイドエンターテインメント。
所属レコード会社はユニバーサルミュージックで、レーベルはユニバ
ーサルシグマ。公式ファンクラブは「one room」。メンバー構成は、
清水依与吏(ボーカル・ギター)小島和也(ベース・コーラス)栗原
寿(ドラムス)。また、 back numberの6作目の配信デジタルシングル
として、ユニバーサルミュージック内のレーベル「ユニバーサル シグ
マ」から2022年10月24日にデジタルリリース]。NHK連続テレビ小説『
舞いあがれ!』主題歌に起用される。清水の持ち味である豊かで味わ
い深い歌声がゆっくりと、切なく穏やかで未来での幸せな光景を期待
させ、番組のテーマの「愛」は、一緒に寄り添い過ごす時間、長い年
月を経て初めて与えられるものを示唆で、奥行きのあるミドルスロー
なラブソングに仕上げられている。

● 今夜の寸評:(いまを一声に託す)お迎えがきたのかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊かな国の指標概論 ①

2022年12月13日 | 政策論


彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる"招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん。

 

【園芸植物×短歌トレッキング:ブラッククミン】
ブラッククミン(Elwendia persica , Black cumin)は、古代のエジ
プトから珍重されてきた。スパイスで使うクミンはセリ科ですが、こ
ちらはキンポウゲ科。セリ科クミン属のクミン(学名:Cuminum cym-
inum)は別名をバキン(馬芹)といいます。日本ではウマゼリ(馬芹)
と言った名前が付いており、エジプトが原産地。花色はピンク色、白
色。開花時期は04月。一年草。和名はウマゼリ(馬芹)。漢名は孜然
。フランス語ではキュマン(cumin)、オランダ語ではコミン(komijn)、
インド亜大陸周辺ではジーラ(jeera)。種子(クミン・シード、cumin
seed)に強い芳香とほろ苦み、辛みがあり、香辛料として用いる。花
言葉は「憂鬱をはらう」、誕生花は、12月9日。 ローマン・コリアン
ダー(Roman coriander)、ブラック・セサミ(black sesame)、ブ
ラック・クミン (black cumin)、そしてオニオン・シード(onion
seed)などの様々な名前で呼ばれています。現在最もよく知られてい
る名前は「ブラック・シード」であり、これはその外観的特徴を最も
的確にとらえた名前と言える
。種がキャラウェイ(ヒメウイキョウ)
と見た目が同じなので混同されやすいですが、別の品種。砕くとニン
ジンやナツメグのような香りがします。ブラックペッパーの代用にさ
れたりパンやケーキに振りかけたりする。インド料理にはよく利用さ
れ、「ナン」をはじめ、中近東~トルコでもケシの実(ポピーシード)
と同じ様な利用法で幅広く味・香り付けに利用される。地中海沿岸か
ら西アジアに分布する一年草で、16種があります。白や青、紫紅色の
花弁のように見える部分は萼片で、苞と呼ばれる糸状の葉が花を包む
ように覆っている。本当の花弁は退化していて目立たないが、八重咲
きの品種では花弁が萼片のように発達している。一般に親しまれる種
は、南ヨーロッパ原産のクロタネソウ(Nigella damascena)である。 
秋まき一年草で、花壇植えや切り花として利用されています。花後に
できる果実は大きく発達し、このころに収穫して風通しのよい日陰に
吊るして乾燥させれば、ドライフラワーになります。また、果実には
多くのタネが入っていて、バニラのような芳香がある。こぼれダネで
もよくふえる。インドでカレーのスパイスとして利用される種はニゲ
ラ・サティバ(Nigella sativa)で、ブラッククミンと呼ばれるが、
日本ではほとんど栽培されていない。栽培および使用の最も古い記録
は、古代エジプトにまで遡ります。ブラックシードのオイルは、エジ
プトのツタンカーメン王の埋葬室でも発見されており、これは約3,300
年前にさかのぼる。



クミンアルデヒドの香りは「クミン」「スパイス」「辛み」等に例え
られるスパイシーな香りがあり、風味(フレーバー)はカレーを連想さ
せる様な辛味や苦味がある。一般に植物ではユーカリやクミン等に含
まれており、精油は食品の香料やアロマオイル等に利用されている。



【琵琶湖の魚は何故おいしいのか 5】
琵琶湖に棲む魚は固有種を筆頭に美味い。淡水魚はクセのある匂いや
寄生虫に対する不安から他の地域ではそのまま生で食べることは希だ
が、琵琶湖の魚は刺身や洗いにして湖魚本来の繊細な味を楽しむ。こ
れは美しく水温もさほど高くない琵琶湖の水の中で魚たちが良質のプ
ランクトンを餌にしてじっくりと時間をかけて育ってきたことによる。
つまり、琵琶湖は大きいけれど小さい。水量はおよそ275億トン。これ
は海に比べると水溜まりのようなもの。この小さな水域の限られた水
産資源を滋賀の人たちは食べ尽くすことなく、つねに再生産を念頭に
湖魚と向かい合って暮らしてきた。この先人たちの知恵と努力を学ぶ
ことは現代に生きる私たちにとっても大きな意味をもつ。



湖魚の代表格は琵琶湖の固有種であるビワマス。季節によっては海の
トロにも引けを取らない脂ののった味が格別。また同じく固有種で岩
礁地帯に棲むイワトコナマズ※2は泥臭さもなくナマズでは珍しく刺身
として食られているイワトコナマズは、体長60センチ前後になる。眼
が左右につき、出ていて腹部からでも見える。鼻孔が筒状に突出して
いる。全体に黒いが、黄色みを帯びる不定形の斑紋が散らばることも。
鯰にはアルビノ※1が出現することがあるが、本種の出現率がもっとも
高い。体型はナマズに似るが、産卵場所や体色で区別できる。体色は
水中では黒ずんでみえるが、黄褐色のブリキ状の斑紋がある。眼はナ
マズ、ビワコオオナマズと異なり、頭部の側面にあり、腹面からも見
ることができる。琵琶湖では、ベンテンナマズといわれる本種の黄変
個体が見られる。北湖、余呉湖、瀬田川に分布する。 


Source YouTube
※1.アルビノとは、目と皮膚と毛髪をはじめとした全身(眼皮膚白皮
 症)、または目のみ(眼白皮症)が、先天的にメラニン色素をつく
 れない、もしくは少ししかつくれない体質をさす。
2.イワトコナマズの見分け方は?特徴と飼育方法のまとめ、TSURI
 HACK[釣りハック]




イワトコナマズの料理法は日本ナマズやオオナマズなども同じレパー
トリーで、じゅんじゅん(すきやき)、蒲焼き、あらだき、天ぷら(
フライ)、刺身、てっさと捨てる部位はほとんどなく、肥料、飼料と
などにも転用できる。世界人口が80億人以上となったいま、良質な蛋
白食品となり「丘水産」資源の第一候補であることはブログ掲載して
きたことであり、日本の食品及び農林水産・商社・土木建築・医療薬
品企業と連携し研究開発を行い、世界にその日本の企業技術を世界に
贈与的事業(支援援助)の展開させることは難しくないだろう。
via 琵琶湖・淀川ふれあい紀行

 


【完全クローズド太陽光システム事業整備ノート ⑰】
【再エネ革命渦論 73: アフターコロナ時代 272】
---------------------------------------------------------------------------------------------
コンパクトでスマートでタフな①光電変換素子と②蓄電池及び③水電
解に④水素系燃料電池、あるいは⑤光触媒由来有機化合物合成と完璧
なシステムが実現し社会に配置されようとしている。誰がこれを具体
的に想定しただろうか。その旗手に常に日本や世界の若者達の活躍が
あった。
---------------------------------------------------------------------------------------------
技術的特異点でエンドレス・サーフィング
再生可能エネルギー革命 RE100 ➢  2030  76


 iPS細胞からがん免疫療法に使う細胞を作る実験に成功
12月13日、がんの免疫療法に使われるがんを攻撃する力を人工的に高
めた免疫細胞をiPS細胞から作り出す実験に成功したと、京都大学など
の研究グループが発表。iPS細胞から効率的に作ることで、低いコスト
で多くの患者に提供できるようになると主張。 血液のがんの患者を
対象にした
免疫療法の1つ「CAR-T細胞療法」では患者の免疫細胞を
いったん体の外に出してがんを攻撃する力を高める遺伝子を組み込ん
だあと、体内に戻してがんを攻撃させる。グループでは、患者の細胞
の代わりにiPS細胞から免疫細胞を作り出し、人工的に強化したうえ
で、がんを移植したマウスに投与。その結果、投与したマウスではが
んが大きくなるのを抑える効果などが確認されたという。この免疫療
法では患者本人の細胞からその患者に限定した免疫細胞しか作れない
ため、コストの高さが課題となっていたが、iPS細胞から効率的に作
ることで低いコストで多くの患者に提供できるようになるとする。
金子教授は「抗がん剤など従来のがんの治療法と組み合わせることで、
新たな免疫療法として活用できる可能性がある」。今後は実用化に向
けた研究を進めるとしている。


図1.iPS細胞からキラーT細胞へ分化させる刺激を与える前と与えた
  後での遺伝子発現の比較
(a) キラーT細胞はCD8だけを発現(CD4-C  D8)する。 また、DP胸腺
 細胞は、CD4とCD8を共に発現するので、図中のCD4+CD8α+に分布する
 細胞はDP胸腺細胞。
(b) 分化刺激後の図中CD8α+CD8β+に分布する細胞はキラーT細胞。
(c) HLA-A*02:01/GPC3144-152はがん細胞で発現される抗原を認識するT細
 胞受容体に反応する試薬。分化刺激後にこのT細胞受容体を発現し、
 CD8β+に分布する細胞は抗原特異的なキラーT細胞。CD8β+の分画にお
 いて68.9%の割合で分布。(つまり、DP胸腺細胞においてT細胞受容体
 の再構築が起こっている)
(d) RAG2遺伝子をゲノム編集で取り除いた後の遺伝子発現の変化。CD8
 β+の分画において抗原特異的なキラーT細胞が99.8%の割合にまで上昇。


コロナのタンパク質を蛍光抗体で迅速定量
東京工業大学の研究グループは、抗原に結合すると光る抗体断片Q-body
(Quenchbody
,クエンチ抗体)を,短時間でコロナウイルス量を検出で
きるバイオセンサーとして用いることに成功。 これまで研究グループで
は,抗体断片に蛍光色素を化学修飾したクエンチ抗体(Q-body)を構築
してきた。Q-bodyは,励起光を照射したときの蛍光強度の変化を見るこ
とで、ウイルスを構成する物質の有無や量を検出できる。研究では,ウ
イルス表面にあり感染に重要な役割を果たすS1タンパク質に対して強く
結合するヒト型組み換え抗体A7を取得した。A7から抗体断片Fabを構築し,
その2箇所のN末端をATTO520という蛍光色素で修飾してQ-bodyを構築した
ところ,疑似ウイルス粒子と混合してから2分後に,1mLあたり105コピー
という低濃度から蛍光検出した。 しかしながら,S1タンパクを標的とし
た検出は,ウイルスの株変異にうまく対応できない場合もある問題にも
直面した。そこで,変異体ウイルスにおいても変異が入ることが少なく,
患者サンプル中にはSタンパク質より多く含まれるとされるRNA結合(N)
タンパク質に対するQ-bodyの構築を試みた。しかし,創出した抗体は結
合反応がやや遅く,A7由来Q-bodyより長めの検出時間を要した。 一般に,
溶液中で抗原抗体反応などのタンパク質間相互作用をさせる場合,溶液
に適した高分子を加えることで両タンパク質の水中における有効濃度を
向上させ、反応速度を加速可能なことが知られている。そこで今回、Q-
bodyにいくつかの高分子を加えて検討した結果,平均分子量6,000のポリ
エチレングリコール(PEG6000)を5%加えることで,反応を有意に加速さ
せることに成功。 今回構築したNタンパク質検出用Fab型Q-bodyを用い
て,0.3nM以下の新型コロナウイルスNタンパク質の5分程度での検出が示
された。また,ポータブル蛍光測定装置を用いて臨床サンプルの測定に
成功した。実現された検出感度は通常のイムノクロマト法による抗原検
査キットとほぼ同等だが,検査に必要な手技と通常15分以上とされる反
応時間が少ないことから,測定の定量性と再現性はより高い。  
 Q-bodyは,消光されている蛍光色素が抗原との結合によって蛍光回復
するとのこと。他とは異なる検出原理に基づいている。研究グループは,
今後同様の方法を用いて,多くの細胞内抗原検出系を創出できると期待
している。
[関連論文]

掲載誌:Analyst 147, 4971-4979 (2022)
原 題
Rapid and sensitive SARS-CoV-2 detection using a homogen-
   eous fluorescent immunosensor Quenchbody with crowding agents
DOI:10.1039/D2AN01051H

中世期最大の詩人のひとりであり、学問と識見とで当代に数すくない
朝 の心を訪れているのは まるで支えのない奈落のうえに、一枚の布を
おいて坐っているような境涯への覚醒であった。本書は、中世初の特異
な武家社会の統領の位置にすえられて、少年のうちからいやおうなくじ
ぶんの<死の瞬間>をおもい描かねばならなかった実朝の詩的思想をあき
らかにした傑作批評。

【目次】
1 実朝的なもの
2 制度としての実朝
3 頼家という鏡
4 祭祀の長者
5 実朝の不可解さ
6 実朝伝説
7 実朝における古歌
8 〈古今的〉なもの
9 『古今集』以後
10.〈新古今的〉なもの
11 〈事実〉の思想
実朝における古歌 
補遣 実朝年譜
【著者略歴】 吉本隆明(1924-2012年)は、東京生まれ。東京工業大学
電気化学科卒業。詩人・評論家。戦後日本の言論界を長きにわたりリー
ドし、「戦後最大の思想家」「思想界の巨人」などと称される。おもな
著書に『言語にとって美とはなにか』『共同幻想論』『心的現象論』
『マス・イメージ論』『ハイ・イメージ論』『宮沢賢治』『夏目漱石を
読む』『最後の親鸞』『アフリカ的段階について』『背景の記憶』など
がある。
-----------------------------------------------------------------------------------------------  
Ⅷ〈古今的〉なもの     

  『古今集』の成立は、というよりも、そこにあつめられたような
 〈和歌〉表現の〈成立〉は、〈和歌〉にとってある決定的ななにかを
 意味していた。けれどこの決定的ななにかはよくたどれないのである。
 『万葉集』に〈和歌〉形式の詩としての完結したすがたをみつけ、そ
 れで『万葉集』を象徴させる ようには『古今葉』を象徴させえない
 のである。『万葉集』と『古今集』とのあいだには、〈和歌〉の詩的
 な性格のうえで見事にちがってしまったなにかがあるのだが、この過
 程をたどるのは、ほとんど絶望的であるといってよい。ただ、作品に
 あらわれたところから結果的には、つぎのようにいうことができる。
  ひとつには、〈物〉を叙すことが、すなわち〈心〉を叙すことの暗
喩であり、したがって〈物〉を叙した部分は〈和歌〉全体のなかでは
 〈無意味〉でありうるという〈和歌〉形式が発生のはじめにもってい
た性格は、見事に〈変容〉してしまっていることである。
  もうひとつは、《和歌》形式のなかで《心》を叙するばあいには
それ自体としては単純なぐ心>の勁きしか表現できないという性格も
また《変容》してしまっているということである。 
  残念なことにこれらの《変容》かなぜおこったかを正確に根拠づけ
 ることはできない。ただこれらの《変容》の結果として、《物)を叙
 することは詩的な内面の《象徴》に転記し、この《象徴》によって、
 《心》は紡果的に表現されるという性格があらわれるとうになった。
  こういう視点からいえば、『万葉』にくらぺれば『古今』は詩とし
 て問題なく転落しているといういいかたも、『古今』的な風雅の世界
 とか、王朝風の高貴さと遊びの《心》とかいういいかたも自然に感じ
 やすい日本人の心などといういい力も意味をなさないのである。こう
 いういいかたは、日本語の詩的な表現が必然的に袋小路にはいってい
 った不可退陣の問題にくらぺれぱ、つまらないたわごととしかおもえ
 ない。そういういいかたは、王朝の風雅だとか、『万葉』の野性的な
 直截な詩的だとかいうことに、過剰な意味をみつけたかるものにまか
 きておけばよい。わたしたちはただ詩的表現の暗部に、なんとかして
 光をあてたいとおもうぱかりである。なぜなら、その暗郎には、たん
 に詩の問題ばかりでなく、言葉か関々するすぺての問題の暗‐部がか
 くされているとおもえるからである。

     二条后の春の御歌 

    雪のうちには春はきにけり鶯の
    凍れる涙いまやとくらむ          『古今集』

          題しらず
   をちこちのたづきもしらぬ山中に
   おぽつかなくも呼子鳥かな     (『古今集』読人しらず)

      雲林院の皇子のもとに花見に北山の
      ほとりにまかれりける時によめる

  いざけふは春の山べにまじりなん
  暮れなばなげの花のかげかは        (『古今集』素性)

  〈鶯の凍った涙がとける〉という表現も、〈おぼつかない心にさせ
 る呼子鳥〉という表現も、〈目が暮れれば花のかげもあるかなきかに
 なってしまう〉という表現も、〈物〉を叙したのでもなければ〈心〉
 を叙したものでもない。また物に寄せて思いを述べたものでもない。
 いささかでも〈物〉を叙した表現があっても、いささかでも〈心〉を
 叙した個所があっても、〈物〉そのものでもなければ〈心〉そのもの
  でもない〈象徴〉としてあらわれているといえるだけである。自然の
  事象が、むこうからひとの〈心〉を襲ってくることもなければ、ひと
  の〈心〉が自然の事物にじぶんを見つけだしにゆくのでもない。人の
  凍った涙がとけるかどうかではなく、凍った鶯の涙がとけると表現す
  ることのなかに、なにかの〈象徴〉があらわれる。この〈象徴〉はも
  ちろん、ひとつには凍った〈鶯の涙〉がとけるという着想そのことに
  ささえられており、もうひとつには〈鶯の涙〉という着想をせざるを
  えない〈心〉を、背後に推測せしめることによって成立っている。こ
  の〈心〉が、ひとが涙を凍らせるか涙を流すかという直かな感情より
  も〈鶯の涙〉がどうであるかということにしか着想できなくなってい
  ることは、すでに〈和歌〉そのものが、さまつなものにのめりこんで
  ゆく方向にむかった徴侯とみることができるかもしれない。しかし、
  真淵のように、それだから『万葉』にくらべれば『古今』はすでに晶
  下ったものであるという評価はなりたちそうもない。それは詩の表現
  の歴史を復古主義によって逆さにもどそうとするのににている。そう
  だとすれば〈和歌〉形式が発生の当初にもっていた生々しさや鮮烈さ
  を喪ってまでも、〈象徴〉の地平を、いねば第二の自然、つまり〈物
  〉として見出さざるをえなくなった必然にも、それなりの詩的な意味
  がなければならないはずである。たぶん、このあたりに『古今集』のも
  つ詩的な特質があったとおもわれる。
   なぜどうして、いつのまに〈和歌〉形式の詩はこういうことになっ
  てしまったのだろうか。これは総員之のかいた『古今集』の「序」に
  もとめてもなにがわかるわけではない。員之はすでに唐詩の六体をま
  ねて〈和歌〉を「そへ歌」・「かぞへ歌」・「なずらへ歌」・「たと
  へ歌」・「ただごと歌」・「いはひ歌」などと外形的に分類している。    
 うしなわれたものの過程は、すでに暗闇にかき消されてしまっている。
   仮名文字の発達と、唐詩の作詩法の模倣によって、〈和歌〉形式
  が変容してしまったという次元でならば、詩としてなにも重要さはふ
  くまれていないといってよい。〈和歌〉形式の表現が必然的に変容し
  てしまったという問題には、もっと根源的なことがふくまれているは
  ずなのだ。

                  吉本隆明全著作集(続)作家論Ⅰ
                  源 実朝 Ⅷ <古今的>なもの     
                            筑摩書房刊

                          この項つづく



新資本主義とはなにか ②  
 2022.12.2 「鶏しおうま塩ひとり鍋」参照

1.豊かな国の指標概論 ①

  今回のテーマは、すばり「お金」です。定年が射程に入ってきた私
 が、あらためて気づいたのは、「お金がない」という現実でした。
 2019年には「老後2000万円問題」が物議をかもし、基礎年金問題への
 根本的な解決も見いだせない中、もはや最後に頼れるのは「自分」し
 かいません。正直、“英語に愛され”なくても生きていくことはでき
 ますが、“お金に愛されない”ことは命に関わります。本シリーズで
 は、“英語に愛されないエンジニア”が、本気でお金と向き合い、
 “お金に愛されるエンジニア”を目指します。(➲令和版所得倍増
 計画」の正体 ~全国民参加の不労所得獲得戦略:「お金に愛されな
 いエンジニア」のための新行動論(9)(1/9 ページ)  EE Times
 Japan)

 まず、「姑息だけど意外と悪くない、国家経済戦略」について。政府
は、国民に、ただ単に「投資しろ」といっている訳ではなく、「貯蓄を
減らさずに、投資で必ず勝て(絶対に負けるな)」と、都合のいいこと
を要求しているんじゃないかな? ―― と考え始めたら、政府の意図す
る「理由」と「カラクリ」が見えてきたと著者の江端智一氏と述べ、彼
は自己の仮説を提示、展開させていく。その論旨のみを連載記事から追
っていく。
まず、日本の労働人口の7割、ざっくり5000万人が、年間100万円を投資
に回したとします。もちろん、損をする人もいますが、投資信託などで
平均年率1%が、(可能であれば外貨で)ゲットできるとすれば、日本
国全体として、年間5000億円(0.5兆円)が、不労所得として手に入る
つまり、(1)外国の経済成長、(2)制限付きの少額投資、そして、
(3)日本の人口の母数を頼りとする人海戦術を使った「確率論に基づく
期待値戦略」(➲(2)(3)の少額投資家の大量参加/参入)が中核
と考え、国民の三大義務「教育」「勤労」「納税」に、もう一つ「投資」
を加えて、四大義務と法的根拠を付与させるという政策を次のように肯
定する。

 うん、こういう全体主義的政策なら、私は喜んで一口乗らせて頂き
 ます。どこぞの国の、抜き打ち徴兵制に比べれば、人道的で穏健な
 政策だと思います。

これでは、「選択の自由」を損ない、可処分所得の小さいあるいは、大
企業や官僚などの社会的階層を除く、中小零細企業や民間企業で働く非
正社員などが社会的階層はさらに疎外され格差は縮少されない。つまり、
金融・証券・保険・財務官僚のための"新法"であり、岸田首相の背後の
財務官僚の権益護持するためのデジタル・フォーメイション推進政策と
評されても仕方がない。

さて、ここでは「投資義務化」を背景にある現状分析に視点を変えてみ
ることにする。

 GDPは1930年代から1940年代にかけて開発され、国連は各国にGDPを
 報告するためのデータ収集を義務づけています。しかし、それ以前
 からGDPの考案者であるサイモン・クズネッツ氏はGDPの成長を幸福
 度と同一視しないよう警告しています。

 GDPは主に市場での取引を測定するものですが、社会的なコストや
 環境への影響、所得の不平等を無視しています。そのため、GDPは
 実社会には適していないとされているものの、明確な後継となる代
 替策がないこともあり、第二次世界大戦後のほぼすべての国家では
 GDPの成長を促進することが国家政策の主要な目標であるとされて
 います。

 一方で研究者たちによって、GDP成長の環境的・社会的影響や所得
  格差の影響を推定できるようになり、その後多くの実験によりGDP
  の代替となる尺度が生み出されています。



この引用は、「国内総生産(GDP)は国家の成功の誤解を招く尺度なので
別の指標を使うべきという科学者たちからの提案」(GIGAZINE 2022.11.
4)であり、1つとして、国連が2015年にまとめた「持続可能な開発目
標(SDGs)」がある。これらの目標に付随する新たな測定方法の開発は、
不平等が拡大しGDPに代わる成長の指標に以下の3つのグループが挙げ
られている。

1.調整済み経済指標:「真の進歩指標(GPI)」はGDPの主要な構成要素
 である個人消費支出に加え、ボランティア活動の価値や離婚、犯罪、
 公害などの要因を考慮し、さまざまな計算を行うことで算出される指
 標。この指標により間所得や純所得、富を考慮しつつ、環境問題など
 も考慮することができる。
2.幸福の主観的尺度:「世界価値観調査(WVS)」は約70カ国を対象に、
 「自分の人生にどれだけ満足しているか」などについて質問している。
 主観的な幸福度調査は社会の進歩を測る最も適切な指標とされている
 が、一方で社会や文化の違いを超えて比較することは難しいと言われ
 ている。2006年に発表された「地球幸福度指数(HPI)」では生活満足度
 と平均余命を掛け合わせ、それを生態系への影響を表す指標で割るこ
 とによって、主観的指標と客観的指標を統合することができるとされ
 ている。
3.複合的な幸福指標:より良い暮らし指標(BLI)」は、所得、住居、仕
 事、健康、市民生活、安全、生活満足度などのさまざまな変数を組み
 合わせた指標。

と、これらの指標を総合的に判断することで、GDPよりもはるかに優れた
指標を構築することができると研究者らの意見が反映してきおり、わた
し(たち)は、1995年ころよりジニ係数を経済指標として「政府の開示
義務化」として主張しはじめているが、これらは欧米諸国をコアとした
<社会福祉主義的な変革項目>と合流するものである。そして、引用文で
は 「GDPの後継についてロバート・コスタンザ氏らは、「生態学、経済
学、心理学、社会学が一体となって持続可能な幸福の確立と測定にどの
ように貢献しているかについての現在の知識を統合した、新しい測定基
準の集合体であるべきです」と結んでいる。

【脚注】
.関連論文:Development: Time to leave GDP behind ,Nature
. Robert Costanza(1950.9.14~), Wikipedia
.より良い暮らし指標(Better Life Index: BLI)について、OECD
ジニ係数Gini coefficient):

                          この項つづく   

 
Jhon Lennon   Imagine



● 今夜の寸評
:(いまを一声に託す)

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖の魚はなぜ美味しいのか Ⅲ

2022年12月11日 | びわこ環境


彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる"招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん。



【園芸植物×短歌トレッキング:五色柊】

そうなんだ、日本一の街路庭園をつくってみようと思い立つ。季節毎
に色合いや香りが変化し、防虫、防音、除塵、メンタル・ケアなどの
機能を備えた園庭を。そこで草花だけでなく樹木も多様な躍動感をも
ったものを。

  ひひらぎの白き小花の咲くときにいつとしもなき冬は來むかふ

                     齋藤茂吉『暁紅』

ゴシキヒイラギ(五色ヒイラギ)は、新芽のころの赤みを帯びた葉が
やがて斑入りの葉に変わっていく、美しい葉が魅力の樹木。ヒイラギ
は節分の夜にイワシの頭と共に玄関に飾り、鬼退治をすることで広く
知られていますが、ゴシキヒイラギもそんなヒイラギの品種の一つ。
トゲのある葉の形から「用心深さ」という花言葉がつけられた。「保
護」という花言葉は、魔除けになることにちなむが、トゲのある葉は、
生垣にすると防犯にもなり、特に新芽の時期は美しさが際立つ。

 2022.2.7

【琵琶湖の魚は何故おいしいのか 3】

● ブラックバスは実は美味しい
魚の臭みや共食い習性、或いは外来魚による固有種駆逐などは、「育
種環境」を改良することで代え得ることができるし、畜養の経済的な
問題も解決できると確信している(問題解決には多くの労働力を必要
する)。



ところで、海水魚と比較して、淡水魚は臭みが強いことは常識で、生
息代謝成分、餌、プランクトンの分泌物や微生物や水質が関連しの付
着吸収が浸透圧が小さいからだと考えたりするが、しかし、淡水魚の
中でもアユやイワナなどは清流や清水畜養で育つため臭みを感じない
。そこで、外来魚のブラックバスやブルーギルあるいは琵琶湖固有の
鮒、鯉、日本鯰、本諸子など川や沼などの濁った水で生息(鳥などの
外敵)するため臭くなる。


出所:YouTube

そこで、嫌われものブラックバスは、丁寧に下処理をして臭みを抜け
ば、意外にも美味しく食べることが照明されている(シェフの技量に
依存)。また、顎口虫はブラックバスの他、コイやフナ、ドジョウと
いった淡水魚の体内に寄生しており、顎口虫症状は、皮膚のかゆみや
腫れがるが、薬剤投与などにより顎口虫を体外排出し治療する。加熱
すれば死滅する。

2021.4.19

 


【完全クローズド太陽光システム事業整備ノート ⑰】
【再エネ革命渦論 73: アフターコロナ時代 272】

---------------------------------------------------------------------------------------------
コンパクトでスマートでタフな①光電変換素子と②蓄電池及び③水電
解に④水素系燃料電池、あるいは⑤光触媒由来有機化合物合成と完璧
なシステムが実現し社会に配置されようとしている。誰がこれを具体
的に想定しただろうか。その旗手に常に日本や世界の若者達の活躍が
あった。
---------------------------------------------------------------------------------------------
技術的特異点でエンドレス・サーフィング
再生可能エネルギー革命 RE100 ➢  2030  75


インテルが考える 次の「ムーアの法則」の波

インテルの技術開発担当ゼネラルマネージのアン・B・ケレハーは、こ
の先10年~20年先を見据えると、システム技術の共同最適化と呼ばれる
発展途上の概念に依存し、2年ごとに改善された製品のリズムが続く。
その道筋には、半導体プロセスと設計における通常の継続的な改善が含
まれ、システム テクノロジの同時最適化 (STCO) が最大の違いが生じ
る。つまりは、同氏によれば、 製品がサポートすべきワークロードと
そのソフトウェアからシステムアーキテクチャ、パッケージ内に求めら
れるシリコン、そして半導体製造プロセスに至るまでを、社会や顧客の
ニーズから解決策を考えるアウトサイドイン方式で開発していくことで、
最終製品で最適な答えが得られるよう、すべての要素を最適化していく
と話す。このように、STCOが選択肢に入ってきたのは、以前なら1つの
チップに搭載していた機能を、小さな機能チップであるチップレットに
分割し、それぞれ最適な半導体プロセス技術で製造した上で、高帯域幅で
接続できるようになったことに依存する。STCOの実用例として同氏が挙
げたのは、スーパーコンピューター「Aurora」の心臓部であるPonte
Vecchioプロセッサ。
Ponte Vecchioプロセッサは47個のアクティブチップレットと8個の熱
伝導用ブランクで構成され、高度な2.5Dパッケージング技術と3Dスタッ
キングにより接続されている。


【注】 Intelがオンラインイベント「Intel Architecture Day 2021」を202
1年8月19日(木)に開催。イベントの中では、次世代プロセッサ「Alde
r Lake
」の詳細や、2021年8月16日に発表されたGPUブランド「Intel Arc
から登場予定のGPUの詳細、ゲーム高画質化技術「XeSS」などが発表さ
れている。

IEDM 2022では、Intelのエンジニアが3Dハイブリッドボンディング技術
の密度を、2021年の報告時と比べて10倍に高めたことが発表された。接
続密度が向上するということは、より多くのチップの機能をチップレッ
トに分解でき、STCOによる成果がさらに高られる。インターコネクト
間の距離を示すハイブリッドボン
ドピッチはわずかに3マイクロメート
ルで、より多くのキャッシ
ュをプロセッサコアから切り離せる。同氏
によれば、ボンドピッチを2マイクロメートルから100ナノメートルに
縮めることができれば、現状では同じシリコン上になければならないロ
ジック機能も分離できる。将来の半導体プロセス技術で最も大きく変化
するのはインターコネクト技術だと指摘する。Intelは2024年に「Power
Via」と呼ばれる技術を導入する予定。PowerViaは、チップの電力供給
ネットワークをシリコンの下に移動させ、ロジックセルのダウンサイズ
し、消費電力を削減する。 尚、STCOはまだ初期段階にあり、電気回
路設計(EDA)ツールが取り組むSTCOの前身の「デザイン技術の最適化(DT
CO)」は、ロジックセルレベルと機能ブロックレベルの最適化に重点を
置いており、今後はSTCOを実現する手法やツールに注目されると話す。
 また、新たなIntelの概略ロードマップ(下図)では、2024年前半か
ら製造予定の「Intel 20A」で、新たなトランジスタアーキテクチャの
RibbonFETとPowerViaが導入される予定。新技術のリスクについては、
PowerViaに移行することでRibbonFET技術が実現できるので、大きなメ
リットがあるとの回答で、従来のアーキテクチャであるFinFETを用いた
PowerViaのテストが順調で、開発作業を加速させることができたそうだ
と話す。
 尚、トランジスタの将来について、平面型トランジスタの設計が1960
年から2010年ごろまで生き残り、その後継であるFinFETが健在であるこ
とから、トランジスタが100周年を迎える2047年について、件の氏は
RibbonFETに移行し、どこかのタイミングで積層することになると思う
と予想した。


via GIGAZINE 2022.12.07



急成長が見込まれるヒートポンプ市場
国際エネルギー機関(
IEA)は、世界的なエネルギー危機によりヒートポ
ンプの需要が加速し、近い将来、ヒートポンプの売上が劇的に増加する
と予測。政府がエネルギーと気候への取り組みを維持すれば、これらの
システムは2030年までに建物の暖房のための化石燃料使用量の削減のほ
ぼ半分を占めると予測。新しいレポートは、ヒートポンプが2030年まで
に二酸化炭素排出量を少なくとも5億トン削減できると推定しており、
これは今日のヨーロッパのすべての自動車の年間生産量に相当する。
----------------------------------------------------------



図1-1 ヒートポンプのしくみ
典型的な住宅用ヒートポンプは、提供するために必要な電力入力
は 1 単位だけす。4単位の熱出力; 冷却サービスを提供にサイク
ルを逆にできる。
----------------------------------------------------------------
ヒートポンプは、従来の家庭用暖房システムに代わる新しい持続可能な
代替手段を提供できる新しい技術。国際エネルギー機関(IEA)は、天然ガ
スの需要を大幅に削減する可能性のあるこれらのデバイスに関する最新
レポート公表。


図1-2 国/地域別における家庭用暖房
天然ガスは、建物の暖房用の主要なエネルギー形態。世界の暖房エネル
ギー需要の約 45% に対応


図1-3 ビル暖房・給湯サービス需要 STEPS と APS の地域とセク
ター、2021 年と 2030 年
建物の外皮の改善により、高度な暖房サービスの需要が抑制される一方、
建築ストックの拡大が新興国での需要を押し上げる。
----------------------------------------------------------------
それによると、ヒートポンプ市場は、コストの低下と強力なインセンテ
ィブ(動機付け)により、近年すでに急速な成長を遂げてきた。2021年
の世界売上高は過去10年間の平均の2倍の15%近く増加し、2022年の売上
高はさらに記録的なレベルに達する予定である。特に成長が著しいのは
欧州連合(EU)で、一部の国では今年上半期の売上高が前年同期比で倍増
した。将来を見据えて、ヒートポンプの年間売上高は、この10年の終わ
りまでにEU全体で3倍以上になる可能性がある。これは、2025年に70億
立方メートル(bcm)2030年までに21bcm(10億立方メートル)以上の天然
ガス量の削減を意味する。IEAのファティ・ビロル事務局長は、ヒート
ポンプは、排出量と天然ガスの使用量を削減する計画の不可欠な部分で
あり、今日の欧州連合における緊急優先事項。また、ヒートポンプは、
今年の冬と来年に誰もが家を暖め、脆弱な世帯や企業を高価格から保護
し、気候目標達成の取組みの中心となると主張する。


図1-5 暖房が必要な地域では、2050 年まで人口がほとんど増加し
ないのに対し、冷房が必要な地域では人口が 4 分の 1増加
注: 加熱と冷却は、基準温度 18 °C HDD (18 °C) で計算されたHDD
が 1000 (℃日) 以上であり、冷却度が高いエリアを指す。
---------------------------------------------------------------
ヒートポンプは、効率が高く、通常、化石燃料ボイラーよりも寿命が短
く、現在のエネルギー価格では、ヒートポンプに切り替える世帯の年間
エネルギー料金の節約額は、米国の300米ドルからヨーロッパの900米ド
ルとさまざま。ただし、消費者が代替手段と比較してヒートポンプの高
い初期費用を政府支援を必要とし、ヒートポンプの購入と設置のコスト
は、ガスボイラーのコストの最大4倍になる可能性がある。ヒートポン
プの経済的支援は現在30か国で実施されている。IEAの 最も楽観的なシ
ナリオでは、すべての政府がエネルギーと「環境宣言」を完全達成する
と、ヒートポンプが世界中の給湯を脱炭素化する主要方法となる。代理
機関は、ヒートポンプが2030年に世界の二酸化炭素(CO2)排出量を少な
くとも5億トン削減すると推定。大手メーカは、政策支援を表明してお
り、主に欧州でのヒートポンプ生産の拡大と関連の取り組みに40億米ド
ル以上を投資する計画を発表。
----------------------------------------------------------------


図 1.5 ⊳ 選択した国/地域における 10 年ごとの世帯数の増加、2021-2
050IEA。 CC BY 4.0。2050 年の建物ストックの 4 分の 3 は、現在、
北米にすでに存在。現在の世界の暖房需要の 40% 以上を占める EU


図 1.6 ⊳ 選択された国の建物におけるヒートポンプの売上高の年間成
長率地域、2021 年IEA。 CC BY 4.0。
北米は最も多くのヒートポンプが設置されており、中国は最大の市場。
しかし、欧州連合は今日最も急速に成長している市場
出典: AHRI (2022)、Chinabaogao (2022)、EHPA (2021)、JRAIA (2022)
に基づく IEA 分析。


図 1.7 ⊳ 国/地域別および建物のヒートポンプ容量
シナリオ、2021 年と 2030 年 IEA。 CC BY 4.0。
APS では、2030 年に暖房需要の約 20% がヒートポンプによって満たさ
れる
。中国、北米、ヨーロッパが引き続き主要市場


図 1.8 ⊳ 世界の暖房と給湯のエネルギー消費量
APS の建物、2021 年から 2030 年 IEA。 CC BY 4.0。
ヒートポンプは、宇宙における化石燃料の需要の 29% 減少の半分以上に
貢献す。2030 年までに APS で水を加熱し、天然ガスの需要を最も削減
する。


図 1.9 ⊳ 建物の空間と給湯からの世界の CO2 排出量
APSで、2021年から2030年 IEA。 CC BY 4.0。
ヒートポンプは、APS で 2030 年までに世界の CO2 排出量を 5 億トン
約 40% 削減。建物内の暖房と給湯における直接的および間接的な排出削
減量の合計
----------------------------------------------------------------

また、産業部門、特に製紙、食品、化学産業向けへの低温熱提供もあり、
欧州だけでも、最近の天然ガス価格の上昇により大きな打撃を受けてい
るこれら3つのセクターの3,000の施設に15ギガワットのヒートポンプ
を設置できる。ヒートポンプ市場の
離陸のすべての要素が整い、太陽光
発電や電気自動車などの他の主要な環境技術で見られた軌道を彷彿とさ
せている。ヒートポンプは、エネルギーの手頃な価格、供給の安全性、
気候危機に関する政策立案者の最も差し迫った懸念の多くに対処し、そ
の政策措置が実施されているが、ヒートポンプが重要な経済的および環
境的可能性を発揮するには、さらに緊急に強化する必要がある。COP27は、
より迅速な気候変動対策の緊急の必要性を強調し、本日のIEAレポート
は、ヒートポンプが脱炭素化され、柔軟で信頼性の高い暖房の主要な構
成要素であることを強調していると、トーマス・ノワク欧州ヒートポン
プ協会事務総長は話し、このメッセージが世界中の国々に聞かれ、その
後、現場での迅速な行動が続くことを願っていると結ぶ。

  Click here!

技術コストと財政支援スキーム技術コスト



図 A.1 ⊳ 主要国におけるテクノロジー別の初期費用の範囲、2022 年
IEA CC BY 4.0
凝縮ガスボイラー  空気対空気ヒートポンプ  空気対水ヒートポンプ 地中熱源
  単位:米ドル (2021)
韓国 ドイツ イタリア 中国 日本 カナダ ポーランド デンマーク  フランス 
米国 スウェーデン
※ グラフは一部掲載(全文は上図クリック参照)
---------------------------------------------------------------

 n型ポリマートランジスタの動作に成功 
ポリマー半導体は,数ある半導体材料の中で最も曲げや引っ張りに強いこと
から,未来の超フレキシブル電子回路に活用されることが期待されている。し
かし,省エネで高速に作動するため,様々な半導体集積回路の基本要素にな
っているCMOS(相補型金属酸化膜半導体)回路を、ポリマー半導体で置き
換えるには、①2種類以上のポリマー半導体薄膜を同一基板上に形成しなけ
ればならず,従来の溶液による塗布法では,ポリマー薄膜を積み重ねる際に
先に形成された薄膜を溶かしてしまう。②すでに高性能なも のが得られてい
る p チャネル型 FETと比較して同等性能のn チャネル型 FET が得られてい
ないーという課題があったが、①)に対して、Pandey助教らが開発した「一方
向性フローティングフィルム・トランスファー法」(UFTM)※1が 基板上で溶液を
使わないことから有効であり、基板や すでに形成されたポリマー薄膜などを
溶媒に曝すことなく、また基板表面の化学的性質や微細な凹凸 にもほとんど
影響されることなく、ポリマー半導体薄膜を基板に複数回転写できるので、②
の課題を解決するために、nチャネル型 FETに用いられる n 型ポリマー半導
体が高度に配向した薄膜を UFTM法により成膜しFETを作製する。  

【関連技術情報】
1.原題:Reduced contact resistance in organic field-effect transistors fabricated
  using floating film(フローティングフィルムを用いて作製した有機電界効果
  トランジスタのコンタクト抵抗を低減
  掲載日:2020.08.02
  掲載誌:Journal of Materials Science: Materials in Electronics
     著  者:Bhargava, K., Yadav, N., Kumari, N. et al. 
     DOI: https://doi.org/10.1007/s10854-020-04092-1

【要約】
この論文では、従来のスピン コーティング (SC) 技術と最近開発され
たフローティング フィルム転写法 (FTM) を使用して調製した有機電界
効果トランジスタ (OFET) の詳細な性能ベースの比較を示す。FTMを使
用して製造されたトランジスタのパフォーマンスの顕著な改善は、SC対
応のトランジスタと比較して達成されました。FTMベースのOFETの幅で
正規化された接触抵抗の推定値は、SC技術を使用して作成されたトラン
ジスタの値と比較して1桁低かった。観察された結果は、FTMを使用し
て堆積された活性層のエッジオン配向ポリマー鎖の存在により、π共役
の長さが大幅に向上し、Au / P3HT界面でのキャリア注入障壁の低下に
つながった。これらの結果は、吸収、フォトルミネッセンス、ラマン測
定、および偏光吸収スペクトルを使用した異方性測定によって十分に裏
付けられており、従来の SC 技術によって調製された薄膜よりもFTM に
よって調製された薄膜のポリマー鎖配列が改善されていることも指摘さ
れている。この結果は、薄膜の形態が OFET の接触抵抗を低減するため
の鍵であることを示す。
【展望】
超フレキシブル CMOS 回路を実現するための第一段階の要素技術がそろ
ったことから、次のステップに おいて、今回開発された n チャネル型
FET 作製法と、すでに開発されている p チャネル型 FET 作製法を組み
合わせ、CMOS 論理回路の最小構成要素である CMOS インバーター回路
が作製できることを実証。 その際、シリコン CMOS 回路のまねではな
い、ポリマー半導体と UFTM 法の特長を活かした新しいデバイス構造と
配線接続方法などを開発しく。現在、皮膚などの凹凸があり、伸縮性が
ある表面に転写することができる電子タトゥー(下図)という電子回路
が揺籃期にある。本研究を発展させることで、これまで硬くて厚みのあ
るシリコン LSI に頼らざるを 得なかった高度な演算機能や通信機能を
内蔵することができ、より実用的な電子タトゥーが実現されると期待で
きる。
2.電子タトゥー:https://www.theguardian.com/artanddesign/architecture-
  design-blog/2013/mar/13/electronic-tattoo- monitor-patient-symptoms

 
中世期最大の詩人のひとりであり、学問と識見とで当代に数すくない
朝 の心を訪れているのは まるで支えのない奈落のうえに、一枚の布を
おいて坐っているような境涯への覚醒であった。本書は、中世初の特異
な武家社会の統領の位置にすえられて、少年のうちからいやおうなくじ
ぶんの<死の瞬間>をおもい描かねばならなかった実朝の詩的思想をあき
らかにした傑作批評。

【目次】
1 実朝的なもの
2 制度としての実朝
3 頼家という鏡
4 祭祀の長者
5 実朝の不可解さ
6 実朝伝説
7 実朝における古歌
8 〈古今的〉なもの
9 『古今集』以後
10.〈新古今的〉なもの
11 〈事実〉の思想
実朝における古歌 補遣
実朝年譜

【著者略歴】 吉本隆明(1924-2012年)は、東京生まれ。東京工業大学
電気化学科卒業。詩人・評論家。戦後日本の言論界を長きにわたりリー
ドし、「戦後最大の思想家」「思想界の巨人」などと称される。おもな
著書に『言語にとって美とはなにか』『共同幻想論』『心的現象論』
『マス・イメージ論』『ハイ・イメージ論』『宮沢賢治』『夏目漱石を
読む』『最後の親鸞』『アフリカ的段階について』『背景の記憶』など
がある。

-----------------------------------------------------------------------------------------------
   Ⅶ 実朝における古歌

   世の中はつねにちがちな渚こぐ
   あまの小舟の綱手かなしも

   世の中の常かくのみと念へども    
   半手忘れずなけ恋ひにけり

   高円の尾の上の雄子朝なく
   嬬に恋ひっつ倍音かなしも

   人の親の未通女ごすゑて守山辺から
   朝な朝な通ひしきみが来れば哀しも

   秋ちかくなるしるしにや玉すたれ
   小簾の間とばし風の涼しさ   

   玉たれのこすの隙に入り通ひ来ね
   たらちねの母が問はさば風と申さむ

   箱根路をわが越えくれば伊豆の海や
   沖の小島に波のよるみゆ

    相坂をうちいでて見れば淡海の海
      白木綿花に浪立ち渡る

      乳房吸ふまだいとけなきみどり子の
      共に泣きぬる年の暮かな

      みどり子のためこそ乳母はもとむといヘ
      乳のめやきみが乳母もとむらむ

      物いはぬ四方のけだものすらだにも
      哀れなるかな親の子を思ふ

      鴨すらもおのが妻どちあさりして
      後るるほどに恋ふといふものを

      くれなゐの千入のまふり山の端に
      目の入るときの空にぞありける

      くれなゐの濃染のころも色深く
      染みにしかばか忘れかねつる 

   実朝の秀歌まったく実朝のものになりきって、本歌を問題にす
 るのも愚かなほどである。また、本歌をとったとしても〈心〉をとっ
 たので、言葉尻を模倣するという段階からは、はるかに深 くつ
 きすすんでいる。ほんとうの影響とはこういったものであるのか
 もしれない。  
  ことに引用の最後の実朝の歌は、本歌とくらべて特色がはっき
 りと出ていて、しかもみくらべて劣るところはない。山の端に入
 りかける真赤な夕日をみて、古代のくれない染めの、染粉をふり
 かけようだな、とおもったそれだけのことであるが、「日の入る
 ときの空にぞありける」という表 現は、ただくそういう空だな〉
 といっているだけで、しかも無限に浸みこんでゆく〈心〉を写し
 とっている。この〈心〉は、けっして〈忘れかねつる〉という『
 万葉』の恋歌の恋しさの単純さとは似ていない。〈事実〉を叙景
 しているだけの実朝の歌のほうが複雑なこころの動きを〈事実〉
 として探りだしている孤独な心が、浸みとおっているようにみえ
 る。これが実朝のおかれた環境であったといえばいえるのである。  
  引用の第三首目の「秋ちかくなるしるしにや」もまた、まった
 くの叙景にみえる。ただ「風の涼しさ」といっているだけのよう
 にみえる。しかし、この「風の涼しさ」は、ある瞬間に風がとお
 りぬけそのときだけ救われたようにほっとしている実朝の〈心〉
 の状態をまるで白黒写真のように写しとっているようだ。本歌と
 みられる『万葉』旋頭歌の恋歌の、無邪気さとは似つかないので
 ある。実朝の歌は恋歌にしたいところを、どうしても恋歌に行け
 ない〈心〉を叙景のうちに瞬間的に停止させている。  
  「世の中はつねにもがも良」の歌も、本来ならば恋歌の着想で
 あるといえる。しかし実朝の〈心〉のうごきは、由比ケ浜の諮で
 いつかみた漁舟の、こぎ手の手の動き、捨綱のうごきのイメージ
 で停止している。そして不安良将軍職のうえにいるじぶんの心〉を
 みてしまうのである。  
  真顔が実朝を高く評価した理由はあきらかであった。ただ、実
 朝が真顔のかんがえるように『万葉集』をふかく読み、真顔の評
 価する『万葉』の巻十一、十二、十三をよみわけていたと仮定し
 なければ良ら良いが、この仮定は、たぶん成立する。対比されて
 いる惘々の作品をみればわかるように、そして、これだけ喧みく
 だいて『万葉』の秀歌を択りわけ、その眼で『万葉』の作品から
 影響をうけられるとすれば、実朝に具わったおおき良表現力を想
 定するほかに解釈の方法はみつからない。しかし、いうまでもな
 く『古今年』から『新古今年』にいたる八代年もまた『万葉』時
 代のとり残された作品を拾いあげ、その工『万葉』の影響をおお
 きくこうむっている。実朝が『万葉』から直接に影響されるより
 も八代葉の作品を通して『万葉』からの影響をもこうむったとい
 うかんがえかたは成立する。そして、この類例もまたおおくみつ
 けだすこともできる。そこでは百韻の実朝評価はあまり一義的な
 意味をもたなくなってくる。  
  〈和歌〉形式が詩的表現として独立し完成されたすがたをとっ
 た時期は、『万葉』におくほかにかんがえられない。実朝が『万
 葉』から影響をうけたという意味は、ただ実朝が〈和歌〉の本性
 を体得したということでいえば、うたがわしいものをのこしてい
 ない。〈和歌〉のもつ迷路と深みという問題を、実朝は『万葉』
 から背負わされたといえばいえるからである。〈和歌〉のもつ迷
 路と深みとは、「物に寄せて思を述ぶる」ということではなく、
 〈物〉を叙することは〈意味がない〉ことにつながり、〈心〉を
 叙するとすればたったひと息くらいしか可能でないというあの本
 性である。

   白まゆみ磯べの山の松の色の
   ときには物をおもふころかな 

  つまりは、「ときには物をお心ふころかな」としかいえないこ
 とは、〈和歌〉そのものの本性にほかならなかった。すると、ど
 うしても、なにを詠んでも鈍色の光をはなって、けっして愉しさ
 にも、かなしさにも、あわれにも、たどりつけないようにみえる
 実朝の詩心は、〈和歌〉形式に過不足のない安住の地をみたのだ
 ろうか。それをきわめるには、実朝の詩心を〈和歌〉の詩的表現
 としての〈変容〉のうちに、手さぐりするよりほかないのである。

                吉本隆明全著作集(続)作家論Ⅰ
               源 実朝 Ⅳ 実朝における古歌
                           筑摩書房刊

                        この項つづく


Jhon Lennon   Imagine



曲名: 僕は泣いちっち 1969年  唄: 守谷 浩
作詞・作曲: 浜口庫之助  ジャンル: 歌謡曲

「~ちっち」は関東地方の新方言である「~ちった」を戯画的に表記
したもので、実在する言い回しではないが、タイトルを流用した作品
に風見慎吾「泣いちっちマイハート」(1983年)などがある。 2007年
のオムニバス映画「歌謡曲だよ、人生は」の第1話(磯村一路監督・脚
本)題材曲に採用された。 フジテレビ「志村けんのだいじょうぶだぁ
」のご存知!じいさんばあさんコーナーで替え歌に用いられたが、原曲
の「東京がそんなに」を「そんなに東京が」と誤って歌われていると
いう。

● 今夜の寸評:(いまを一声に託す)僕は泣いちっち

昨日、ワクチン5回目の新型コロナワクチンを受ける(ファイザ)。
彼女は昨夜から発熱し、わたしは、今日の午後から咽頭部に痛みがあ
り(はじめて)て用心することに。それにしても、厚生行政はいつも
ずれているね(ワクチン・治療薬開発、少子化対応等)。日本は先進
国ですよね。たぶんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強のひとり鍋ランチ!ブラボー!

2022年12月09日 | 創作料理


彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる"招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん。


【今日のひとり鍋ランチ③:自家厚揚げソーセジ風鶏スープ鍋】

イタリア語における "bravo" は、古典ギリシア語由来のラテン語
barbarus" (野蛮な)とラテン語 “pravus” (悪い・ゆがんだ)の
混交を語源とし、もとは「野蛮な」「狂暴な」といった意味の形容詞。
フランス語の “brave”([名詞後置]勇敢な・[名詞前置]善良な
)と同源が、このフランス語の影響を受けて16世紀以降「勇敢な」「
有能な」といった意味に変化し、次第に「良い」、「素晴らしい」、
「偉大な」、「優秀な」、「賢い」といった幅広い語義を持つように
なった[1]。 転じて、「よくやった」、「素晴らしい」といった意味
の感嘆詞ともなり、特に劇場などで聴衆が演者にかける喝采として用い
られる【W杯】長友連呼。ではなくて、「自家(マイ)厚揚げソーセジ
風鶏スープ鍋」。具の野菜は、しめじ、白ネギ、白菜、にんじん。そ
して、ウインナーソーセジ、厚揚げで一味とポン酢を加えてチン!で
そして、【W杯】長友連呼。





【男子厨房に立ちて環境リスクを考える:環境木材加工技術】


 林地残材が環境に優しい木製トレイに変身
10年まえから、電子レンジと環境リスク回避科学技術工学をテーマと
して考えてくるなかで、林業分野の木材利用促進事業と切り離すこと
はなかっが、日本の森林資源を活かし、新たに経済的・社会的・文化
的な価値を創造する事で利益を生み出し、森林に還元する事によって、
森林と人間が永続的に共生できる環境と社会をを目指す株式会社フォ
レストフィーリングのネット情報に接して、環境配慮商品トレーのプ
レス加工法に関心を惹かれる。かつては経木きょうぎや折り箱など多くの木
包装用品が用いられていたが、近年ではそのほとんどがプラスチッ
ク容器に代わる。スーパーやコンビニで売られる食品が載っているト
レイもほとんどはプラスチック製。プラスチック容器は成型の容易さ
など便利な点も多いのですが、原料に石油等の化石資源を使用するた
め、資源の枯渇や多くの二酸化炭素を排出するため問題がある。つま
り、『温暖化リスク回避』という外部不経済費用という「地球社会的
必要経費」をゼロにするアプローチとして見直されている。




例えば、カーボンニュートラルな木材でかつ未利用の林地残材等を用
いて木製の単層トレイ製造技術が定着している。これまでも木材の薄
い板を3枚積層の木製トレイ製造があったが接着剤を必要とする。そこ
で木材単板(薄い板)を熱と水分により柔らかくし、これを金型に挟
んで熱圧成型して単層の木製トレイ(木皿)を----濡れている木材単
板をそのまま加圧成型すると水蒸気によりトレイは破裂、水蒸気を抜
きながらこれを回避する技術で1日5000枚程度のトレイを製造でき、
1枚の単板から深さ30mm、曲げ角度60度という世界に類を見ない深型
の木製トレイ----の製造技術がある。
【関連特許情報】
特許5935032 木製単板容器の製造方法とこれにより製造した木製単板
容器ならびに木製単板容器製造ホットプレス装置 国立研究開発法人
森林総合研究所/庄内鉄工株式会社
【請求範囲:1~10項】
1.金型に挟持される木製単板を熱圧して所定形状の容器に成形する
木製単板容器の製造方法であって、以下の工程を有することを特徴と
する木製単板容器の製造方法。
2.請求項1記載の木製単板容器の製造方法において、前記工程(イ)
の水蒸気処理(スチーミング)する手段は、内部に金型が設置されて
いる水蒸気密閉槽内でなすようにしたことを特徴とする木製単板容器
の製造方法。 
3.金型に挟持される木製単板を熱圧して所定形状の容器に成形する
木製単板容器の製造方法であって、以下の工程を有することを特徴と
する木製単板容器の製造方法。
(イ) 木製単板にポリエチレン/エチレン酢酸ビニル樹脂共重合体(
PE/EVA)片面熱融着性フィルムをローラープレスにより融着する工程、
(ロ) 次いで、フィルムを融着したスギ単板の可塑化(軟化)処理
のために、これをスティーミング処理する工程、
(ハ) 前記工程から取り出した木製単板を素早く成形装置(ホット
プレスの金型)にセットし、金型でプレス(熱圧)するのに併せて、
緩やかな水分除去手段すなわち熱圧に際して加圧、解圧動作の反復繰
り返しを初期には頻繁に行い、その後は徐々に加圧時間を長くする熱
盤動作により単板内の水蒸気の急激な膨張を防止しつつ熱圧する工程、
(ニ) 次いで、成形形状を固定するために所定時間のプレスをなす
工程、
(ホ) 熱圧金型中に形成されから取り出したトレーを熱圧金型と
同形状の金型のコールドプレスにより加圧して冷却する工程。 
(後略)

概説図(詳細はクリック参照)
❏ アプローチとしては原料木材を規定仕様にパウダー化し、RE100合
成バインダ、RE100合成プライマー、RE100合成熱光硬化剤を使用し、
スリーディープリントでオーダーメイドする方法も可能。ソフト・ハ
ード・システム開発は公的機関が仲介し特許時限供与、実物時限付き
供与も積極的に行うことも可能とする。



【琵琶湖の魚はなぜ美味しいのか  Ⅱ】
ビワマスは、大きいものでは60センチメートルにも達する琵琶
湖にしか生息しない琵琶湖固有種。琵琶湖周辺の河川で冬にふ
化した稚魚は、初夏の頃に琵琶湖に降り、2.5年~3.5年を琵琶
湖で成長し、秋に生まれた河川に遡上して卵を産んで一生を終
えるという、まさに琵琶湖を海に見立てて、生活するビワサー
モンとも言える魚。刺身にすると鮮やかなサーモンピンクの身
にトロにも負けない上質な脂がのって口の中でとろける味わい
が楽しめます。また味に癖がないので、塩焼き、煮付け、ムニ
エル、炊き込みご飯にしても絶品。


2016.11.20

● ビワマスの刺身
ビワマスは、漁が不安定で入手困難、夏場に滋賀県北部の川魚
屋さんで、一尾丸ごと買って是非、半身はお刺身で ご賞味。
口に入れた瞬間、マグロのトロにも負けないうま 味が堪能で
きる世界でここでしかたべられない、ビア!トラウト(エンジ
ェルスではないよ)。
作り方;① 頭を左、腹を手前にまな板に置き、肛門の部分か
ら刃先を入れ、あごの下まで切り 開き、腹を割く。 ② 胸び
れを頭側に倒して包丁を入れ、中骨を切る。両側から同様に切
り頭を切り離す。 ③ 内臓を取り出し、ぬめりや血を流水で洗
い流す。背骨についている腎臓も包丁で切 れ目を入れてスプー
ンなどで掻き出して、きれいに洗う。 ④ 尾を左、腹を向こう
に置く。身と背骨の間に包丁を入れ、中骨に沿わせるように尾
から胸へ動かして切る。(2枚おろし) ⑤ 中骨を下にしてま
な板の上に置き、中骨の上に刃を入れ滑らすようにして背骨を
外 す。(3枚おろし) ⑥ 腹骨をすきとり、皮を下にして置き、
身側からしっぽの方に皮まで切り込みを入れて、 包丁の刃先を
まな板につけるように固定し、皮をつまみながら左右に動かし、
皮を はぐ。 ⑦ 小骨を指で探り、骨抜きで1本ずつ抜く。 刺
身にする。 ⑧ 皮を引いた身を刺身に切り分け、お皿に盛りつ
ける。大葉を千切りにして飾り付ける。

ビワマス料理 山本屋魚濱


 

 

【完全クローズド太陽光システム事業整備ノート ⑯】
【再エネ革命渦論 77: アフターコロナ時代 276】

---------------------------------------------------------------------------------------------
コンパクトでスマートでタフな①光電変換素子と②蓄電池及び③水電
解に④水素系燃料電池、あるいは⑤光触媒由来有機化合物合成と完璧
なシステムが実現し社会に配置されようとしている。誰がこれを具体
的に想定しただろうか。その旗手に常に日本や世界の若者達の活躍が
あった。
---------------------------------------------------------------------------------------------

技術的特異点でエンドレス・サーフィング
再生可能エネルギー革命 RE100 ➢  2030  74

図1.Cs0.5FA0.5PbBr3薄膜の(a)高解像度透過型電子顕微鏡像
と(b)走査電子顕微鏡像。右下はUV照射下薄膜の写真を示す。

水性/伸縮性ペロブスカイト材料を創出
ペロブスカイトナノ結晶はハロゲン組成や粒子サイズにより発光波長
の制御が可能であり,シャープな発光スペクトルと非常に高い発光量
子収率を示すことから,次世代発光物質としてLED材料,ディスプレー
用バックライト光源,低閾値レーザーなど幅広いアプリケーションへ
の応用展開が期待されているが、ペロブスカイトナノ結晶は酸素や水
に対して極めて敏感であり,その優れた光学特性をエレクトロニクス
デバイスへ活用するには高いハードルがある。山形大学の研究グルー
プが開発した混合カチオン型ペロブスカイトナノ結晶Csx-1FAxPbBr3
国立台北科技大学の研究グループが合成した自己修復性ポリマーを混
合することで,高い安定性と優れた自己修復機能をもつ発光材料を創

図2.Csx-1FAxPbBr3ナノ結晶LEDの(a)デバイス構造と(b)発光スペク
   トル。

Csx-1FAxPbBr3は,イオンサイズの異なる有機および金属カチオンを用
いた混合カチオン組成により,優れた発光特性(発光波長515nm,半
値幅22nm,発光量子効率95%(薄膜では86%))をもつ緑色発光のナノ
結晶を合成し,ペロブスカイトナノ結晶LEDの高性能化を達成した。
また,自己修復性ポリマーと緑および赤色ペロブスカイトナノ結晶を
用いることで,バックライト型LEDに応用可能な高演色な白色発光
(0.33,0.34)を達成した。開発したCs0.5FA0.5PbBr3ナノ結晶薄膜では,
低閾値での増幅自然放射(ASE)特性が発現しており,割れたガラス基
板を自己修復性ポリマーで補修したデバイスにおいてもASE特性を示し,
低閾値でのASEの発振が可能なレーザーデバイスの応用にも成功したと
する。さらに,自己修復性ポリマーは,耐水生や伸縮性を有するだけ
でなく,ペロブスカイトナノ結晶中の鉛イオンの漏出についても効果
的に抑制でき,次世代のオプトエレクトロニクスデバイスにも求めら
れる伸縮性と機械的強度を両立することに成功したという。 これらの
ことから研究グループは,ペロブスカイトナノ結晶と自己修復性ポリ
マーを融合することで,伸縮性と機械的強度の両立をしたオプトエレ
クトロニクスデバイスを創出できると主張する。


図4 図4:(a)割れたガラス基板を自己修復ポリマーコートした模式
 図と(b)発光強度・半値幅-ポンプ光特性

【要点】
1.イオンサイズの異なる混合カチオン組成のペロブスカイトナノ結
 晶を合成し、結晶構造や光学特性を詳細に解析するとともに、自発
 光ダイオード型 (LED) の高性能化に成功
2.自己修復ポリマーにペロブスカイトナノ結晶を分散することで、
 耐水性と伸縮性を両立した白色バックライト型LEDの開発に成功し、
 鉛イオンの閉じ込めにも有効である
3.自己修復ポリマーを用いることで、割れたガラス基板を使用した場
 合においても増幅自然放射特性が発現することから、レーザーデバ
 イスにも応用可能であることを

図3.:(a)自己修復ポリマー中にペロブスカイトナノ結晶を分散した
 サンプルの発光画像と(b)バックライライト用LEDの発光スペクトル 

【背景】
近年、有機EL(OLED)ディスプレイを採用したテレビやスマートフォ
ンは、従来の液晶ディスプレイよりも優れた視認性を示し、高コント
ラストな映像が特徴である。しかし、有機発光材料の発光スペクトル
がブロードであり、高色純度化には課題を残している。ペロブスカイ
トナノ結晶は半値幅が40 nm以下のシャープな発光スペクトルを示し、
自然界の99.9%の色を再現することができる。また、高い発光量子収率
を示し、印刷プロセスにより薄膜形成が可能なことから、次世代の自
発光型LED材料に加えて、ディスプレイ用途のバックライト型LEDや低
閾値で発信するレーザーデバイスなど幅広いアプリケーションへの応
用が期待されている。 しかしながら、ペロブスカイトナノ結晶は、
イオン性の結晶構造に起因する耐水性や耐熱性に課題があり、ナノ結
晶自体の構造および化学的な安定性の向上が望まれている。また、LED
やレーザーなどのオプトエレクトロニクスデバイスには、伸縮性や自
己修復性と機械的強度の両立が求められる。
【関連論文】
雑誌名:Advanced Materials
原 題:Synergistic Effect of Cation Composition Engineering of Hybrid Cs1−
      xFAxPbBr3 Nanocrystals for Self-Healing Electronics Application
DOI  : :doi.org/10.1002/adma.202207617
掲載日:2022.12.07


 
中世期最大の詩人のひとりであり、学問と識見とで当代に数すく
ない
実朝 の心を訪れているのは まるで支えのない奈落のうえに、
一枚の布をおいて坐っているような境涯への覚醒であった。本書
は、中世初の特異な武家社会の統領の位置にすえられて、少年の
うちからいやおうなくじぶんの<死の瞬間>をおもい描かねばなら
なかった実朝の詩的思想をあきらかにした傑作批評。

【目次】
1 実朝的なもの
2 制度としての実朝
3 頼家という鏡
4 祭祀の長者
5 実朝の不可解さ
6 実朝伝説
7 実朝における古歌
8 〈古今的〉なもの
9 『古今集』以後
10.〈新古今的〉なもの
11 〈事実〉の思想
実朝における古歌 補遣
実朝年譜

【著者略歴】 吉本隆明(1924-2012年)は、東京生まれ。東京工
業大
学電気化学科卒業。詩人・評論家。戦後日本の言論界を長き
にわたり
リードし、「戦後最大の思想家」「思想界の巨人」など
と称される。
おもな著書に『言語にとって美とはなにか』『共同
幻想論』『心的現
象論』『マス・イメージ論』『ハイ・イメージ
論』『宮沢賢治』『夏
目漱石を読む』『最後の親鸞』『アフリカ
的段階について』『背景の
記憶』などがある。

---------------------------------------------------------------------------------------

  Ⅶ 実朝における古歌

  東歌の稚拙な表現をもとにしてかんがえれば、対になったひと
 びとによる掛けあいの和唱の場 (たとえば歌垣とか集団の仕事
 の場)をじっさいに想定してもよいほどである。そういう揚で、
 ひとりが「筑波嶺のをてもこてもに守部すゑ」と事実をうたうと、
 もうひとりのたれかがこれをうけて即興的に「母い守れども魂ぞ
 あひにける」と掛けあい、どっと囃し声があがるといった場面で
 ある。いまでは、こういう即興的な掛け合いでも、専門的な修練
 を必要とするようにみえるかもしれないし、じじつひとかどの芸
 人でなければできなくなっているが、そういうことは、集団的な
 雰囲気のなかではあまり不可能ではなかったはずである。ところ
 が上旬が下旬の〈暗喩〉として必然化された表現の段階では、お
 そらくそういうことはあまり可能性がなくなって、やはりある意
 味での専門化と、個人の創作という意味が前面にくることを余儀
 なくされたはずである。
  ところで〈和歌〉形式は、ここまでたどりつく過程で、すでに
 数えきれないほどの錯覚をつみかさねているとかんがえることが
 できる。その錯覚は表音からくるよみ代え(たとえば〈海邦語歌〉                                                
 が<天語歌>に転化するというような)も数えきれないほどあった
 ろうが、詩形式からくる錯覚も数えきれないほどあったにちがな
 い。そしてそのついど、、錯覚のほうが真実になりといった過程
 がくりかえされた。いまのこされている最古の古典語をもとにし
 ても、隣接地域の言語と共通の祖語に到達しにくいのは、はじめ
 に表音として借りた文字が、世代を下るにつれて表意的に読みこ
 まれたというような、錯覚が真実化してゆく過程に、はっきりと
 樹が打ちこめないからである。また古典詩の展開のされ方をたど
 るのが困難なのは、かきのこされた最古の歌謡をもとにしても、
 すでに無数の形式的な錯覚が真実に転化してしまうといった過程
 がはっきりされていないからである。
  実朝が『万葉集』を手にしたのは、『五‥妻鏡』によれば建保
 元年十一月二十三日とされている。
 「京極侍従三位(定家郷)相伝の秘本万葉集一部を将軍家に献ず、
  是二条中将(雅経)を以て尋ねらるるに依るなり」云々と記され
  ている。もちろん当時流布されていた歌書によって部分的には『
  万葉集』に通じていたにちがいない。

      しら雪のふるの山なる杉村の
      すぐる程なき年のくれかな

   我宿の籐のはたてに這ふ爪の
   なりもならずもふたり寝まほし 

      沖つ島鵜のすむ石による浪の
   問なく物お心ふ我でかなしき

   金掘るみちのく山にたつ民の
   命もしらぬ恋もするかな

  これらの実朝の作品で、上旬はすべて〈暗喩〉であって、一首
 の意味はただ下旬にのみあつまっている。いままでのべてきたよ
 うに、このかたちは、〈和歌〉が詩として成立したときの初旅に
 あるもので、その意味では現在にいたるまで貢かれている。実朝
 は『古今泉』から『新古今泉』にいたる八代の勅撰集をみている
 可能性かおり、この手法はまたハ代泉のなかにもつかわれていて
 珍らしくない。だが実朝に『万葉』の影響があったというとき、
 この影響の意味を表現としてうけとるかぎり、これらの作品をま
 ずとりあげるよりほかない。
  べつに実朝の歌は、力強いから『万葉』調なのでもなく、『万
 葉』を模倣したから『万葉』詩人なのでもない。実朝のある種の
 秀歌が、〈和歌〉形式の古形を保存しているから『万葉』の影響
 があるというべきなのだ。引用のうたは、いずれも恋歌とみられ
 るが、実際の〈恋〉を詠んだものではない。もしそうだったら『
 万葉』の影響をうけることはできなかったろう。実朝は『万葉』
 の東歌をよく読みこんでいたとみられる形跡かおるが、さすがに
 そこまで質的に影響をうけとることはできなかった。たぶん、こ
 の四つの歌には『万葉』からの影何の極限のかたちがあらわれて
 おり、また、それが主題として恋歌で、しかも架空の恋うたであ
 るというのも偶然ではない。歌によるかぎり、実朝は奥向の局と
 じっさいに恋愛関係にあったとみられるI、二の例があるが、そ
 のばあいの歌は『万葉』の影響をうけようがなかったのである。
 よく説かれているように、賀茂頁淵は「歌意考」、「にひまなび」、
 「国歌八論金言拾遺」、「国歌論臆説」などで『万葉』尊重の立
 場から、くりかえし実朝の歌に賛辞をあたえている。真湖の評価
 は、実朝の歌そのものについてならば嘘のおおいものだが、ほん
 とうは実朝の歌から察知される 『万葉』の読みこみ方に傾倒し
 たといってもよかった。実朝の歌で、すこしでも古歌を本歌とし
 ているかもしれぬとおもわれる作品をみてみると、たしかに『万
 葉』学者である真湖のかんがえ方に、詩の感性から類似している
 とみられなくはない。真湖はそれを実朝の洞察力の深さとみたの
 である。
 「にひまなび」に、

   鎌倉の右大臣実朝の歌は、当時の都ぶりの歌人として此のひ
  とという第一人者である。その歌体は古い『万葉』の風儀にか
  なっているので、たまたま『古今歌集』の言葉つかいをまじえ
  てつかっているものでさえ、『古今』とは似つかぬものとなっ
  ており、歌のもとの心も調べもすぐれ玉筒いことがわかる。さ
  てこの実朝将軍の歌「筥根道を吾が越え来れば」、「ものゝふ
  の矢並つくらふ」などのような、世にもすぐれた歌が多いこと
  は云うまでもないことである。事もなく詠みなされているよう
  な歌「此の寝ぬる朝けの風に薫るなり軒端の株の巻の初花」、
  「王藻刈る井手の櫛巻かけて咲くや河辺の山吹の花」などのも
  とになる表現の仕方、またごくありふれた事を巧みに云いなし
  ている末の調べの心の高さをみよ。また「株間服雨」という題
  で「吾が宿の株の花咲けり春雨はいたくな降りそ散らまくも惜
  し」と詠まれた歌を考えてみると、実朝が、当時、京の都で歌
  を詠んだ人々をみて、みな進んだ技法を心にもってかえって技
  巧負けしているにちがいない、そこでいざ古風によって歌を詠
  んでみせようと考え、天下の専門歌人たちを見くだした気持が
  あったのではないかとも推察されるほどである。このような雄
  々しい心をもたぬひとが、またすこしでも先覚的な人の技巧す
  ぐれた歌をきくとそれに背けず、また離れられないような気持
  になるのとくらべれば、とても実朝には及びがたいことだと考
  えるべきである。

  真淵には古典学者として、『万葉集』にたいするはっきりした
 見解があった。真淵はじぶんが重要だとかんがえている『万葉』
 の個所から、実朝もまたその影響をうけているとみたのである。
 真淵のいい分は、『万葉』のうち巻一と巻二だけが明瞭に橘諸兄
 の撰
によるものだということであった。だが宇のちがい、訓の誤
 りがきわめておおい。これについでは巻十一、十二、十三、十四
 が撰ばれたものであるかもしれない。このうち巻十一、十二、十
 三はよみ人知らずの古い歌であることはたしかであろう。いずれ
 も都ぶり・宮廷ぶりであるが、巻十四は東歌で、多く国ぶりであ
 る。そこで巻十三はきわめて古い長歌と短歌がふくまれているの
 で、これを巻三とし、巻十一、十二を巻四、五とすればよろしい。
 『万葉集』といえばすべてよい歌だとかんがえたら間違いで、よ
 いものとよくないものとを区別できなければいけない----という
 ものであった。そこで真淵の実朝にたいする評価は、実朝がよく
 このことを心得て、本歌を取っているという点からなされた。
  実朝が連係元年(一二一三年)、定案から私本の『万葉集』を
 おくられた以前に、それほど深く
 『万葉』をよみこんでいたかどうかは確定できない。しかし、真
 淵が実朝に商い評価をあたえた根拠は、たぶん、つぎのような実
 朝の作品が、真淵の万葉観と類似しているという点にあった。た
 だしこの類似性はわたしの推測にすぎないので、実朝が実際に『
 万葉』のこれらの作品を本歌としたかどうかは別問題であり、そ
 れを実証しようとするいとまはない。



※賀茂真淵は『万葉集』を研究し、"国学"を樹立。"国学"は、江戸
時代"漢学"に対して起こった新しい学問で、『古事記』『日本書紀』
『万葉集』などわが国の古典を研究して、古代の思想・文化を明ら
かにし、そこに生き方のより所を求めようとした学問。 契沖・春
満が創始し、真淵が樹立し、本居宣長が大成し、平田篤胤が発展さ
せた。[契沖・真淵・宣長を三哲、春満・真淵・宣長・篤胤を四大
人と言う。]。真淵は、特に『万葉集』の研究に心をくだき、その
研究は、『万葉集遠江歌考』『万葉解』『万葉考』にまとめられて
います。他に真淵の著述として、『冠辞考』『語意考』『歌意考』
『にひまなび』『国意考』『祝詞考』などがある。真淵は、歌人と
しても優れ、万葉調を復興。      

                       Ⅶ 実朝における古歌
                           筑摩書房刊
                         この項つづく

  風蕭々と碧い時代 


Jhon Lennon   Imagine



曲名: 有難や節 1960年  唄: 守屋浩  ジャンル: 歌謡曲
作詞: 浜口庫之助  作曲: パブリックドメイン(公有)

1960年代に流行した。この曲を原作として日活映画『有難や節 あゝ
有難や有難や』(監督:西河克己、主演:和田浩治)が1961年に公開さ
れている。この映画には守屋も出演し、劇中で本曲を歌うシーンがあ
る。1960年10月21日に日本教育テレビで放送された『大学は花ざかり
』の劇中で、守屋によって歌われた。1961年2月時点でレコード売上
は14万枚に達している。 もともとは四国地方のご詠歌であったとする
資料もあるが、はっきりはしておらず、名古屋市で俗謡として歌われ
ていたと言われる。 守屋 浩(もりや ひろし、本名:守屋 邦彦(も
りや くにひこ)、1938年9月20日 - 2020年9月19日)は、日本の歌手、
俳優である。千葉県出身。安田学園中学校・高等学校卒業。女優、歌
手の本間千代子は元夫人。 尚、1957年、スイングウェストのバンドボ
ーイとして芸能界入りし、1958年に日劇ウエスタンカーニバルでデビ
ュー。ほぼ同時に堀プロダクションを設立した堀威夫の提案により芸
名を「守屋浩」とする。日本コロムビアのディレクター長田幸治の「
浜口庫之助の曲を守屋に歌わせたら」というアイデアにより、浜口庫
之助に楽曲制作を依頼。すき焼きを食べながら堀威夫に口説かれた浜
口は「僕は泣いちっち」を守屋に提供し大ヒットとなる。デビューよ
り堀が銀座ACBの谷富次郎と設立した東洋企画に所属して活動していた
が、1960年に堀が同社を追放されると、堀が設立した堀プロダクショ
ンに移籍。その後も「大学かぞえうた」や「有難や節」などをヒット
させる。なお、プロダクション設立時堀の自宅には電話がなく、電話
を引いていた守屋のアパートを仮事務所としてホリプロはスタート。
ホリプロタレントスカウトキャラバンの立ち上げに関わり、1976年の
第1回(榊原郁恵と荒木由美子を発掘)。

● 今夜の寸評:(いまを一声に託す)ありがたや 

巨大な時代ストレスを受け止めるには、パワー不足。ここは「引き算
思考」(➲ポジティブ思考)で回避する。その場所が「入浴」。湯
船に浸かると「極東極楽」。口を突くのが、この「ありがたや」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここが思案六法

2022年12月07日 | ネオコンバーテック


彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる"招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん


【今日のひとり鍋ランチ②:自家酸辣麺和風鶏スープ鍋】
エスニックなひとりランチ鍋の開発をスタートさせ3食の試食を終え
た。麺は生饂飩、中華乾麵(市販の「サッポロ一番 塩ら-めん」を
使う)。電子レンジは700Wを使用、準備から完成まで約10分。ただ
し、具材と調味料の準備不足なら15分程度。それでどうか。申し分な
し(時間があればブログ出版もある)!?


【家庭内医薬品使用顛末記:ネオスチグミンメチル硫酸塩

今回は、彼女が使用している非ステロイド系の試用することに。従っ
て炎症を抑制ではなくてピント調整筋に働きピン調節機能を改善が
効能になるが、抗炎症・抗アレルギー・血行促進・抗酸化・栄養補給・
代謝促進機能もある。

フルオロメトロン
Fluorometholone.png   
炎症は感染症から身を守るために必要な機構で、傷を負うと患部が腫
れる。これは、炎症が起こることで白血球などが集まり、血液を介し
細菌が全身を巡らないように制御するからであり、炎症は体にとって
必要な機構。炎症の作用が強すぎる場合、体にとって悪影響が表れ、
いくら感染症から身を守るためであっても、適度な炎症作用が望まし
い。目であれば、眼瞼炎、結膜炎、角膜炎、強膜炎、上強膜炎などが
ある。これらが長く続くと、目に障害が起こる。そこで、薬によって
炎症を鎮める。そのときに有用な薬がステロイド。


ネオスチグミンメチル硫酸塩

Neostigmine Ion V.1.svg

ヒトでは、ネオスチグミンは特に消化管、神経筋接合部に作用して、
AChE阻害作用を示す。神経筋接合部でのアセチルコリンを増加させて、
アセチルコリン受容体で筋弛緩薬との競合的作用により筋弛緩薬の作
用を拮抗させる。フィゾスチグミンのようには血液脳関門を通過し難
く、中枢神経にほぼ移行しないため、フィゾスチグミンとは作用や適
応が若干異なる。 非脱分極性筋弛緩剤の作用の拮抗にネオスチグミ
ンを静脈内注射するにあたっては、緊急時に十分対応できる医療施設
において、ネオスチグミンの作用及び使用法について熟知した医師の
みが使用すること、と添付文書に明記されている。 

 

【完全クローズド太陽光システム事業整備ノート ⑮】
【再エネ革命渦論 76: アフターコロナ時代 275】



クラッド鋼板の曲げ振動で風邪コロナウイルス検知
自然界に広く存在する未利用の運動エネルギー(振動、衝撃など)か
ら電気エネルギーを回収する環境発電が注目されている。『環境工学
研究所 WEEF』が提唱する、『デジタル革命渦論かぶん』に基づく、あらゆ
るモノをインターネットにつなげてデジタル技術を活用しモノのイン
ターネット(IoT)・デジタルトランスフォーメーション(DX)が全
世界に破壊的イノベーションが進行中にあり、IoT・DX用センサの数
は1兆個を超えるともいわれ、それを駆動する電源が大きな問題とな
り、電源のグリーン化(センサの電池レス化)が要望されている。反
面、新型コロナウイルス感染症COVID-19は、病院や介護施設、ライブ
ハウス、飲食店など様々な場所でクラスター感染を発生させ、社会・
経済活動の停滞を引き起こしている。このように、感染症の拡大を踏
まえたウィズコロナ・ポストコロナ社会のあり方を見据え、新たな急
性呼吸器感染症の突発的発生にも対応可能な技術を早期に創成し、安
全・安心な社会・経済活動を維持できる環境構築が喫緊の課題となっ
ている。

12月2日、東北大学らの研究グループは東北特殊鋼株式会社と共同で
逆磁歪効果を示す厚さ0.2mmのFe-Co/Niクラッド鋼板の表面に HCoV-
229E捕捉タンパク質CD13を固相化させる技術の開発に世界に先駆けて
成功したことを公表。また、このFe-Co/Niクラッド鋼板に整流蓄電
回路と無線機を組み合わせ、曲げ振動で情報をワイヤレス送信できる
システムに改良し、クラッド鋼板による風邪コロナウイルス捕捉によ

る共振周波数変化を確認され、これによりクラッド鋼板に風邪コロ
ナウイルスが吸着すると、振動発電量が減少し、情報送信間隔が変化
してウイルスの捕捉感知させることに成功する。


図1 Fe-Co/Niクラッド鋼板の曲げ振動による蓄電とワイヤレス送信


図4.図 4 (a) Fe–Co/Ni クラッド プレートを使用した HCoV-229E
センシング テストのセットアップ。 (b) テスト前の CD13 修正クラ
ッド プレート カンチレバーの写真。 (c) CD13-HCoV-229E 疑似競合
結合アッセイ。 (d) CD13-HCoV-229E 疑似競合結合アッセイ。

【要点】
1.薄くて軽い鉄コバルト/ニッケル(Fe-Co/Ni)クラッド鋼板注1
 開発し、曲げ振動で発生するエネルギーを10 mW/cm3以上の電力に
 変換。
2.曲げ振動で得られた電力で情報を5分に1回送信。永久磁石で
 イアス磁場
注2を印加すると、10秒に1回の情報送信が可能。
3.クラッド鋼板表面へのタンパク質CD13(アミノペプチダーゼN)
 固相化に成功し、曲げ振動を利用して風邪コロナウイルス(HCoV-
 229E)注3の捕捉を確認。
4.荷重の微量な変化を電源フリーでワイヤレス送信するセンシング
 システムに期待。
展望】
1.精度・感度向上のためのさらなる軽量化
2.HCoV-229E捕捉による周波数変化を情報受信時間で評価
3.HCoV-229E気中センシングの原理確立
4.他のウイルス(HCoV-NL63、HCoV-HKU1、HCoV-OC43 やMERS-CoV、
 SARS-CoVなど)に応用
【関連論文】
原 題:Batteryless Wireless Magnetostrictive Fe30Co70/Ni Clad Plate for
  Human Coronavirus 229E Detection
著  者: Daiki Neyama,et al.
掲載誌: Sensors and Actuators A: Physical
DOI: 10.1016/j.sna.2022.114052



カフェ酸が半導体デバイスの性能を向上
電極表面に並ぶことで有機半導体に流す電流を最大で100倍UP

有機発光ダイオード(OLED)や有機太陽電池(OPV)などの有機半導体デ
バイスは、柔軟性に優れ、軽量でしかも低コストで生産できることか
ら、フレキシブルなディスプレイや各種センサー、ICタグなどのIoT
デバイスに使われ、またそれらのデバイスに内蔵される交換不要な電
源への応用が見込まれている反面、有機半導体デバイスが普及するに
伴って、その廃棄量も増えることが予想されいる。使用済み有機半導
体デバイスの廃棄後の環境負荷を下げることを目指し、最近では温和
な条件で分解できる有機半導体の開発や、バイオマス由来の材料を利
用したデバイス基板の研究が報告されている。 でも、コーヒーの成
分を有機半導体に入れることで何でそんなことができるととても不思
議思える。今夜はこの研究成果からそれを読み解いていく。

こうした取り組みと併せて、有機半導体デバイスの性能の向上に重要
である異なる材料が接する界面の制御、特に有機半導体と電極の接合
界面(以下、有機半導体/電極界面)での電荷の注入(移動)の効率
を高める技術の開発が求められています。現在、電荷を流しやすくす
る電極修飾層として、導電性ポリマーや遷移金属酸化物の薄膜層が知
られているが、これらの材料は有機半導体デバイスを埋め立てなどで
廃棄した際に、水生生物へ悪影響を及ぼす可能性がある。また、埋蔵
量に限りがある金属元素を含んでいることから、使用が懸念されてい
る(図1)。そこで、有機半導体/電極界面の電荷の出入りを効率化
し、電極修飾層に応用可能かつ環境負荷の低い材料の探索が望まれて
いる。


図1 有機半導体デバイスの電極修飾層に用いられる従来の材料の課
 題と本研究で着目したカフェ酸。カフェ酸の分子構造と電荷密度分
 布も示した。矢印の方向に永久双極子モーメントを持つ。電荷密度
 分布は、分子上の電荷の偏りを表しており、マイナスに大きければ
 赤、プラスに大きければ青で示す。

【要点】
1.電極表面にカフェ酸の薄膜層を形成することで、有機半導体に流
 れる電流が最大100倍に増加。
2.カフェ酸分子が自発的に向きをそろえて並び、有機半導体への電
 荷の注入を促進。
3.バイオマス由来の有機半導体デバイスの実現に向けた一歩。


【概要】
多くの有機半導体デバイスは、電極基板の上に有機分子の層や電極を
積層して作られる(図1)。デバイスに流れる電流を大きくするには、
電極から有機半導体への電荷の注入を効率化することが重要。電荷の
注入に関する効率化の指標が仕事関数である。大きな永久双極子モー
メントを持った分子で電極表面を修飾すると(電極修飾層)、電極
表面の電位が変わり、仕事関数が変化する。電極の仕事関数を大きく
することで、電極のフェルミ準位(電荷を送り出すエネルギーレベル
)が有機半導体のHOMO(電荷を受け取るエネルギーレベル)に近づ
き、電極から有機半導体への電荷の注入が促進される(図2)。その
結果、有機半導体/電極界面において電流が流れやすくなる。そこ
で研究者たちは、電荷の注入の効率化のため、大きな永久双極子モー
メントを持った分子として、植物が作り出すフェニルプロパノイド
呼ばれる物質群に着目する。


図2.電極修飾層の挿入による有機半導体/電極界面におけるエネル
 ギーダイアグラムの変化(左:電極修飾層なし、右:電極修飾層あ
 り)。HOMOは、正電荷を受け取る有機半導体のエネルギーレベルの
 こと。

ここで、フェニルプロパノイドは、活性酸素を除去する機能(抗酸化
作用)を持ち、植物に普遍的に存在する物質です。フェニルプロパノ
イドの中には4デバイを超える大きな永久双極子モーメントを持つ分
子がある。上図1にその一例であるカフェ酸の分子構造と電荷密度分
布を示します。カフェ酸はビニレン基(-CH=CH-)にカルボキシ基(-
COOH)とカテコール基が結合した構造を持ち、図1中の青の矢印の方向
に沿った永久双極子モーメントを持っている。
このカフェ酸に着目し、真空蒸着法で金の電極にカフェ酸の薄膜層を
形成しました。ケルビンプローブ法で仕事関数を測定した結果 カフ
ェ酸を被覆する前に比べて電極の仕事関数が0.5 eV程度増加すること
を発見(図3(a))。電極の種類が銀、銅、鉄、インジウムスズ酸化物
(ITO)、自然酸化膜付きのシリコン(SiOx)であっても、カフェ酸の効
果により仕事関数は増加。また、スピンコートで薄膜層を形成しても
同様の効果を確認し、カフェ酸の薄膜層が汎用性のある電極修飾層と
して機能することが分かった。赤外反射吸収分光を用いて分子の配向
を調べると、カフェ酸分子が図3(b)のように長軸を傾けて配向する。


図3 (a)カフェ酸を様々な電極に真空蒸着した際の膜厚に対する仕
事関数変化。(b) 赤外反射吸収分光から予測される分子の配向状況。
図中青矢印は、永久双極子モーメントの向き

傾いた分子が永久双極子モーメントをそろえて薄膜を形成した結果、
電極表面の電位が変化し、仕事関数が大きくなったと考えられる。
これは固体表面と結合しやすいカテコール基が、電極表面に優先的に
吸着するためだということも分かり、 さらには、カフェ酸の薄膜層
は、塗布型の有機半導体の薄膜を作製する際に用いられるクロロホル
ムやクロロベンゼンといった有機溶媒には溶けない
ことも発見する。
以上の結果を踏まえ、クロロベンゼンに溶かしたポリ(3―ヘキシル
チオフェン)(P3HT)という有機半導体をカフェ酸で被覆されたITO
基板にスピンコートし、上部電極にアルミニウムを用いた有機半導体
デバイスを作製した(図4(a))。その結果、カフェ酸層を挿入するこ
とで、有機半導体デバイスに流れる電流は、カフェ酸を挟んでいない
場合に比べて最大100倍に増加し、有機半導体デバイスの性能が大き
く向上することを理解できたという(図4(b))。


図4 (a)本研究で作製したP3HTデバイスの構造。(b)カフェ酸層の挿入
による電流密度―電圧特性の変化。

✔有機半導体、太陽電池、燃料電池、蓄電池などの高品位・高付加価
値化には『ネオコンバーテック創業論』の全面展開が具現化する時代
に入ったことを再確認することとなった。今夜はさらにその事例研究
例を掲載していこう。

【展望】

仕事関数(物質表面において、表面から1個の電子を無限遠まで取り
出すのに必要な最小エネルギー)を制御するための材料探索やプロセ
ス開発を実施し、IoT社会を
支える有機半導体デバイスに本研究で提案
した電極修飾技術を応用する
ことを目指す。使用済みデバイスの廃棄
後の環境負荷を極限まで下げるこ
とを目標とし、循環型社会に適合し
たオールバイオマス由来のデバイス作
りに取り組んでいく。

【関連論文】
掲載誌:Advanced Materials Interfaces

論 第:Increasing Electrode Work Function Using a Natural Molecule
著 者:Kouki Akaike, Takuya Hosokai, Yutaro Ono, Ryohei Tsuruta,
      and Yoichi Yamada

【今夜の光熱電変換技術ニューズマラソン】
 高開放電圧の薄膜硫化スズ太陽電池 硫化スズ太陽電池



東北大学の研究グループは、大きなバンドベンディングを伴う硫化ス
ズ界面の追加で、「フェルミ準位
ピンニング」の発生を防ぐことによ
り、より高い開回路電圧を達成した。
※「不純物ドーピングによる硫化スズ薄膜のn型化に成功 ~有害元素
を含まない実用的な薄膜太陽電池の実現に期待~」(2021年12月13日)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2021/12/press20211213-03-SnS.htm

 熱力学的限界につながる熱光起電力への新しいアプローチ
 


 【要約】
従来の太陽光発電 (STPV) は、太陽光を調整して効率を高める中間
層に依
存するが、黒体限界 (85.4%) であると長い間理解されてきた
STPV
の熱力学的効率限界は、太陽エネルギー収集の究極の効率限界
であるランツベルク限界 (93.3%) よりもはるかに低い。 この研究で
は、システムの相互関係から生じる中間層の太陽への必然的なバック
エミッションによって効率の赤字が引き起こされることを示す。 こ
こでは、非相反放射特性を持つ中間層を利用する非相反太陽熱光起電
力 (NSTPV) を提案。 このような非相反中間層は、太陽への後方放
射を実質的に抑制し、より多くの光子フラックスをセルに向けて注ぎ
込める。 この改善により、NSTPV システムはランツベルクの限界に
到達でき、単接合太陽電池を備えた実用的なNSTPVシステムも大幅
な効率向上が経験できることを示す。

【関連論文】
原 題:Thermodynamic limits for simultaneous energy harvesting from
      the hot sun and cold outer space
掲載誌: Light: Science & Applications volume 9, Article number: 68 (2020)
DOI  : https://doi.org/10.1038/s41377-020-0296-x

図2 同時エネルギー ハーベスティングの多色限界


a.正の照明条件下で動作する多接合セルの回路図。 太陽からのエネ
ルギー収集の多色限界は、無限の数の細胞で達成される。 b.負の照
明条件下で動作する多接合セルの概略図。 宇宙からのエネルギー収
集の多色限界は、無数の細胞で達成される。 c.放射冷却と組み合わ
せた正の照明条件下で動作する多接合セルの概略図。 セルは周囲環
境から断熱されており、温度は放射熱交換によって純粋に決定され、
平衡温度は 220 K. d 太陽熱と組み合わせた負の照明条件下で動作す
る多接合セルの概略図. セルは周囲環境から断熱されており、温度は
放射熱交換によって純粋に決定される。平衡温度は 2513 K 。e 正の
照明と負の照明の両方を利用する複合多接合システムの概略図. シス
テムは300 Kに維持される。
f正の照明と負の照明の両方を利用する複
合多接合システムの概略図。 システムは周囲環境から断熱されており、
温度は放射熱交換によって純粋に決定され、平衡温度は 307°K 。 

  
 
中世期最大の詩人のひとりであり、学問と識見とで当代に数すくない
実朝 の心を訪れているのは まるで支えのない奈落のうえに、一枚の
布をおいて坐っているような境涯への覚醒であった。本書は、中世初
の特異な武家社会の統領の位置にすえられて、少年のうちからいやお
うなくじぶんの<死の瞬間>をおもい描かねばならなかった実朝の詩的
思想をあきらかにした傑作批評。

【目次】
1 実朝的なもの
2 制度としての実朝
3 頼家という鏡
4 祭祀の長者
5 実朝の不可解さ
6 実朝伝説
7 実朝における古歌
8 〈古今的〉なもの
9 『古今集』以後
10.〈新古今的〉なもの
11 〈事実〉の思想
実朝における古歌 補遣
実朝年譜
【著者略歴】 吉本隆明(1924-2012年)は、東京生まれ。東京工業大
学電気化学科卒業。詩人・評論家。戦後日本の言論界を長きにわたり
リードし、「戦後最大の思想家」「思想界の巨人」などと称される。
おもな著書に『言語にとって美とはなにか』『共同幻想論』『心的現
象論』『マス・イメージ論』『ハイ・イメージ論』『宮沢賢治』『夏
目漱石を読む』『最後の親鸞』『アフリカ的段階について』『背景の
記憶』などがある。
---------------------------------------------------------------------------------------------
 
 Ⅶ 実朝における古歌


  この畝火山の歌のように完全な〈叙景〉であること、そうでな
 ければ完全な〈叙心〉であることである。たとえば大言の仁徳が、
 髪長ヒメを得て詠んだとされる物語の歌

   道の後 古波陀娘子を
   雷のごと 聞えしかども 相枕まく

  また、仁徳が妻に会いたくて口子の臣を使いにやったとき、妻
 が会うのを避けて日子の臣をはぐらかしたとき、仁徳の妻につか
 えていた口子の臣の妹ロヒメが詠んだ物語の歌

   山城の 筒本の宮に もの申す
   吾が兄のきみは 涙ぐましも

  また、置目の考姐が年老いたので故郷へ隠退したいと顕でだの
 に、顕宗が詠んだ物語の歌

   置目もや 淡海の置目 明日よりは
   み山隠りて 見えずかもあらむ

  これが発祥のあたりで、〈和歌〉形式によって〈叙心〉をうた
 ったときの精いっぱいの表現であった。精いっぱいというのは、
 この詩形式では、実質的には〈涙ぐましい〉とかくおまえのすが
 たは見えなくなってしまうだろう〉としか、〈叙心〉としては云
 えていないということである。
  このことは逆にいえば、〈和歌〉形式の詩的表現が、完全な叙
 景であるばあいにも、ある事柄の〈暗号〉でありうること、また、
  〈叙心〉(思想をのべること)であるときには、きわめて単純な
  ことしか述べえないことに、本質的な特徴をおいた詩形式である
  ことに帰する。この〈和歌〉形式の詩的表現が、発生の初旅でも
  った本質的な特徴は、この詩形式に独特な迷路と独特な展開の仕
  方をあたえたといってよい。
   まず、〈和歌〉形式の展開の仕方のひとつの特徴は、〈万葉東
  歌〉の古俗的な表現にすぐとらえることができる。ここで古俗的
  という意味は、時代的に古いかどうかということではなく、詩的
  表現として古俗的ということである。
   
そのもっとも鮮やかな特徴のひとつは、上旬または下旬の〈叙
  景〉を、まったく無意味化することによって、下旬または上旬と
  の〈俯き合い〉にしてしまうことである。

      伊豆の海に立つ白波のありつつも
      つぎなむものを乱れしめめや

    この上旬の叙景には〈意味〉がない。ただこの叙景によってお
  びき出される〈白波がうちつづくようにつづくべき自分たちの恋
  を乱されるようなことがあってはならぬ〉ということにだけ、こ
  の詩の意味がある。

      足柄の箱根の山に粟播きて
      実とはなれるをあはなくもあやし

      筑波嶺のをてもこてもに守部すゑ
      母い守れども魂ぞあひにける

    これらでも一首の前半には〈意味〉はない。
    はじめのものでは〈二人の恋が実っているのに逢わないのは悲
    しい〉というだけであり、二首目では〈母親が二人の仲を監視
  していても二人の心はいつも通いあっている〉というだけで、
  〈足柄の箱根の山に粟を播いて〉や〈筑波嶺のあちらこちらに
  砦をまもるための兵士たちが配置されている〉という上旬の景
  物描写は、一首の詩的意味には関係のないものである。

    吾が背子を大和へ遣りて待つしたす
    足柄山の杉の本の開か
  
   わが夫を大和へ旅立たせて待つこと久しい〉という上旬が、
  一首の意味で〈足柄山の杉の木の間にちょぼちょぼ生えている
  松のように心細く間遠なことだ〉というのは、もちろん推量に
  よってつながるだけである。これは〈和歌〉形式の宿命的な展
  開の仕方であり、また、そこにこの形式の独自注があるといっ
  てよい。
   時間的前後を手易くいうことはできないが、この東歌がもつ
  空間的意義は、〈和歌〉形式の展開の経路からみれば、きわめ
  て発生のあたりに近いとみてよいとおもわれる。『万葉集』の
  なかに、おお手をふってあらわれている類似の手法は、これよ
  りもやや高度なものとみかされる。

    鎌倉のみこしの崎の岩崩の
    君が悔ゆべき心は持たじ(『万葉集』巻14・3365 東歌)

    足かりの刀比の峡地に出づる湯の
    よにも絶よらに子らが言はなくに(『万葉集』巻14.3368 東歌)

      余同車の、大作宿祢家持に与ふる歌二首(のうち)
    あしひきの山に生ひたる菅の根の
    ねもころ見まく欲りし君かも (『万葉集』巻4・580)
  
      弓削の皇子の、吉野に遊しし時の御歌一首
    滝の上の三船の山に居る雲の
    常にあらむとわが念はなくに  (『万葉集』巻3・242)
 
      十市の皇女の、伊勢の神宮に参赴きたまひし時、波
      多の損山の臓を見て吹哭の刀自の作れる歌              
    河上のゆつ磐群に草生さず         
    常にもがもな常処女にて        (『万葉集』巻1・13)

    辛人の衣染むとふ紫の
    情に染みて念はゆるかも(『万葉集』巻4・569 
                                            大典麻田連陽春)
     山部宿祢赤人の歌六首(のうち)
    阿倍の局部の住む石に寄する浪
    間なくこのごろ大和し念ほゆ       (『万葉集』巻359)

           鏡の王女の、御歌に和へ奉れる一首
        秋山の樹の下がくり逝く水の
     吾こそ益さめ念ほすよりは       (『万葉集』巻2・92)

    これらの表現では、上旬は、下旬にある一首の〈心〉を誘導す
  るための〈暗喩〉としてつかわれている。そのかぎりでは、すで
  に無意味な叙景とはいえない。ただ詩の心棒である下旬に〈含み〉
  をそえるものとして不可欠のものとなっている。たぶん、ここま
  できて〈和歌〉の形式は詩的表現として完成されたとみてよい。
  ここまでくれば、もうよみ代えはそれなりにできないような、強
  固な〈意味〉をもつにいたっている。もちろん、これらの表現で
  も上旬の叙景には詩の言葉として生きた意味はない。だがすでに、
  下旬にある詩の〈心〉へ接続しようとする意識が働いている。と
  いうことは、一個人の作者を想定しなければならないし、すでに
  音声として発する言葉の意識の遺制はなくなって、書き言葉の意
  識が前面にでてきていることを語っている。一個人が書き言葉の
  意識で詠んだとすれば、その段階では、べつの読み方に理解をか
  えることはできない。そこで上旬の叙景は、いねば〈喩〉として
  の役割をもってぴたりとはめこまれている。〈喩〉が巧みである
  か、そうでないかは作品の出来栄えということにかかわるが、現
  実の恋愛が成就するかどうかとはかかわることはない。しかし、
  さきの東歌では、上旬または下旬に適切な〈響き合い〉をつけら
  れるかどうかは、じかに掛け合いの相手が、どれだけ恋愛の〈心〉
 を理解しているかの尺度となりえたので、かりにこういう歌垣の
 場面を想像すれば、よき〈響き合い〉をつけられたものは、相手
 の〈心〉を深くしったよき恋人であるとみなされたのである。

                                   Ⅶ 実朝における古歌
                           筑摩書房刊
                         この項つづく
  風蕭々と碧い時代
 


Jhon Lennon   Imagine

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖の魚はなぜ美味しいのか

2022年12月05日 | びわこ環境


彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる"招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん


【琵琶湖の魚はなぜ美味しいのか Ⅰ】
琵琶湖の誕生は、今からおよそ400万年前。世界で20ほどしかい
ない古代湖のひとつ。だから長い年月を得て多様な環境が形成
され、その環境を巧みに利用して進化を遂げた固有種が数多く
----このような多様で豊かな恵みのもと、琵琶湖ではニゴロブ
ナ、ビワマス、セタシジミなど琵琶湖固有種を主な漁獲対象と
して、琵琶湖漁業は発展し、これらの湖魚を利用した独自の食
文化が育まれてきた。平成10(1998)年には、湖魚のなれずし、
湖魚のつくだ煮、アメノイオご飯は滋賀の無形民俗文化財に選
択----生息繁殖すると言われる。フナ寿司は郷土料理の王者。
その出会いは"極普通”に食べることができ、料亭のスタッフも
驚いたものだが、ブルーチーズが好物なのだから問題はないは
ずだが同時にそのときに、わたしが酒好きになることも保証?
して頂いている。



琵琶湖に生息する魚はの特徴は、概して小振り、肉食で食欲旺
盛であれば共食いをはじめ小さい魚介類は絶滅し、それは、ま
た自らも衰退される自然の習わしでもあり、コイ、フナもひっ
そりと草食でプランクトンなどの小さな生き物を摂食し均衡を
保ってきたのにちがいない。

【小鮎の天麩羅】



琵琶湖のコアユは、天ぷらにすると骨まで柔らかくあがるので
子どもでも骨を気にすることな く、美味しく食べていただける。
材料(5~6人分)➲コアユ 200g(40尾程度)、片栗粉
大さじ5、小麦粉(薄力粉) 1.5カップ、塩・サラダオイル
適量
作り方➲① コアユは洗って水を切り、片栗粉をまぶす、②ボ
ウルに、氷水を入れ、小麦粉を加えてさっくりと混ぜる。③ 油
を170℃~180℃に熱し、のコアユに ②の衣をたっぷりつ
けて入れ、返しなが らカラッと揚げる。④ 揚がったら熱いうち
に塩をふる。

  

✔ イワシ類、ウナギ、アユなどの稚魚を示す総称のシラスを頂
 くように氷魚のかき揚げも贅沢な一品となる。これは琵琶湖の
 磯辺の養漁場でならの話だが。

【今日のひとり鍋ランチ:】

 


【完全クローズド太陽光システム事業整備ノート ⑭】
【再エネ革命渦論 75: アフターコロナ時代 274】

---------------------------------------------------------------------------------------------
コンパクトでスマートでタフな①光電変換素子と②蓄電池及び③水電
解に④水素系燃料電池、あるいは⑤光触媒由来有機化合物合成と完璧
なシステムが実現し社会に配置されようとしている。誰がこれを具体
的に想定しただろうか。その旗手に常に日本や世界の若者達の活躍が
あった。
---------------------------------------------------------------------------------------------

技術的特異点でエンドレス・サーフィング
再生可能エネルギー革命 RE100 ➢  2030  73




 太陽光発電サファード建物でエネルギー使用量と
                二酸化炭素排出量を40%削減
【社会のための科学】
世界のエネルギーの3分の1が建物に消費され、世界の二酸化炭素排
出量の28%を占めている。これらの高レベルのエネルギー消費は、
部分的には断熱性の低いガラス張りのファサードに向かう建築傾向の
結果にある。窓と壁の比率は第二次世界大戦の終結以来一貫して増加
しており、高度にガラス張りされたファサードの需要は、そのエネル
ギー性能の低さが広く認められ、気候変動の影響に関する懸念が高ま
っているにもかかわらず、依然として高いままである。この課題に取
り組み、建物のエネルギー効率を改善のために、過去20年間に数多
くの窓技術 (低放射率コーティング、ダイナミック ティンティング、
太陽光発電ガラスなど) が登場したが、これらの技術をさまざまな建
物の設計や設計にどの程度組み込むことができるかは不明。それらが
さまざまな地域の気候でどのように機能するかは、まだテストされて
いない。何千もの異なるケースのモデルを構築して研究し、将来の窓
技術の展開を導く顕著な傾向を明らかにする。太陽光発電窓と単純な
幾何学的変更で、一般的なオフィス ビルで年間10,000 ~ 40,000 GJ
のエネルギーを節約できる。高度なガラス張りの建物は、適切な技術
を採用すれば、正味ゼロのエネルギー達成の設計で実現できる。

以上は、米国は国立再生可能エネルギー研究所(NREL)が、ペロブス
カイト ベースの薄膜 PV、透明 PV、動的 PV グレージング技術が、
米国の 8つの地域でガラス張りの建物のエネルギー使用を約 40% 削
減できることを開示した。

【要点】
1.太陽光発電 (PV) 窓は、正味ゼロの高ガラス張りの建物を実現。
2.温暖なニューヨークの PV ウィンドウは、日当たりの良いツーソ
  ンよりもエネルギー/CO2 の節約。
3.ラボで実証済みの PV ウィンドウ技術により、建物の平均エネル
  ギー使用量を 40% 削減。
4.PV 窓を備えた高ガラス張りの建物の正味エネルギー/CO2 使用量
  は、高さとともに減少。


図1.建築環境におけるグレージングの進化とエネルギー バランス

【関連論文】
Title:Photovoltaic windows cut energy use and CO2 emissions by 40%
in 
 highly glazed buildings: One Earth
CrossRef DOI link to publisher maintained version: https://doi.org/10.1016/j.
.oneear.2022.10.014 

高層ビルの窓を使って屋上の20倍の発電も
❏ 9月26日は「飛翔するオールソーラーシステム ④」でも紹介してい
るように建材一体型太陽電池(窓硝子向け)の商用化が国内外で進み
つつある。
--------------------------------------------------------------------------------------
 
農業用有機発光太陽集光器の最近の進歩:希土類錯体の可能性
【要約】
農業太陽光発電技術は、農業と太陽光発電を組み合わせて効率的な植
や作物を育成栽培の道を拓く。太陽光発電 (Agri-PV) の一種であ
る発光
型太陽光集光器 (LSC)➲日本では「ソーラーシュアリング」
と呼称されたりするが、農法と発電に革命をもたらす可能性がある。
温室農業と発光太陽集光器を組み合わせた新しい表記法 Agri-LSC
提供する。これに関連して、以前の多くの研究が、Agri-PV と使用さ
れる高い光物理性能を示す有機色素に基づく LSC デバイスに焦点を
当ててきた。ただし、それらの脆弱性は、再吸収、光安定性、および
短いストークスシフトなどのリスクにさらされていた。希土類錯体は、
広いストークスシフトで高いフォトルミネッセンス(光励起発光)量
子収率(光化学反応を起こした原子または分子の個数mと、吸収され
た光子の個数nとの比m/n)を有するため有機材料の代替としてこれら
の制限が克服できるさらに、ホストポリマー(比較的弱い相互作用で
の大きな分子を指す)と混合すると、ランタニド錯体ベースの LSC
の高レベルの透明性により、必要な光が妨げられずにデバイスを通過
できる。ランタニド錯体は発光ダウンシフター (LDS) とも考えられ
ているため、作物に有害であることが知られている 400 nm未満の UV
光を除去し、植物の光合成がはるかに高い適切な可視光に変換する能
力を意味する。


【関連論文】
掲載誌:Solar Energy Volume 245, October 2022, Pages 58-66
原 題:Recent progress in organic luminescent solar concentrators for agri-
             voltaics: Opportunities for rare
著 者:Othmane Essahili, Mouad Ouafi, Omar Moudam, Person Envelope

DOI     :   https://doi.org/10.1016/j.solener.2022.08.054

【温室統合型農業 LSC
モロッコのモハメッドVI工科大学の研究グループは、温室や農業プロ
ジェクト
での発電に発光太陽集光器を使用を提案。同グループは、低
照度照明で
電気を生成し、紫外線を作物に使用できる可視光に変換で
きる。LSCは、フ
ォトマイクロリアクターでのファインケミカルの製
造、空間に入る光を制御す
るための動的な「スマート」ウィンドウ、
および温室での植物の成長を促進
するためのカラー調整された光の分
配におけるフォトニックデバイスとして
一般的に使用。また、ソーラ
ーパネルの効率を向上させるためにも使用で
きる。LSCは、発光団と
しても知られる発光材料で構成されており、照明さ
れると発光する分
子グループである。LSCの開発と製造に一般的な有機色
素ではなく希
土類錯体を研究。LSCは、サンプルとの相互作用後に入射光
と散乱ま
たは放出された光との間のエネルギーを下げるスペクトルシフトで

あるストークスシフトに関して300ナノメートルに近い値を達成する
できる。「
希土類錯体ベースのLSCの蛍光量子効率の著しい改善を達
成するには
それらの分子構造をより深く理解し、可視スペクトルの最
大波長まで吸収を
拡張する必要がある。波長スペクトルが430ナノメ
ートル~780ナノメートル
の範囲で優れた吸光性を備えた高効率の蛍
光色素は、まだ開発と改善
必要。 
pv magazine International➲ Luminescent solar concentrators for agrivoltaics,
greenhouses, 2022.11.30

✔ 植物栽培のための光化学を駆使する渦論が展開されている。



太陽光パネルリサイクル事業展開するROSI社との資本業務提携
伊藤忠商事
11月29日、伊藤忠商事株式会社は先進的な太陽光パネルリサイクル技
を開発・保有するROSI(ロシ)社」)との太陽光パネルリサイクル
のビジネス推進・拡大に向けて、同社の実施する第三者割当増資を引
受け、資本業務提携契約を締結。昨今、寿命を迎えた太陽光パネルの
大量廃棄が近い将来起こるという懸念が世界中で広がっている。欧州
では2000年半ばに導入された再生可能エネルギーの固定価格買取制度
(FIT制度)によって太陽光発電の導入量が急激に拡大。 一方、太陽
光パネルの寿命は一般的に20年程度と言われ、欧州では2020年半ばか
ら太陽光パネルの大量廃棄が加速度的に増加すると見込まれている。
また日本国内でも同様に2012年からFIT制度が導入され 2030年頃から
太陽光パネルの大量廃棄が発生すると見込まれている。その廃棄量は、
今後10~15年で現在の10倍以上、2036年には太陽光パネルの廃棄量は
約17-28万t、最終処分される産業廃棄物全体の1.7~2.7%を 占めるま
で急増すると予測されている。 脱炭素社会を見据えた 持続可能な再
生可能エネルギーの導入に向けて、これら廃棄太陽光パネルに関する
適切なリサイクルチェーンの確立が今後の大きな課題である。2017年
創業のROSI社は、太陽光パネルのリサイクル市場が先行して立ち上が
る欧州において、従来型の物理的な破砕による太陽光パネルのリサイ
クル手法とは異なり、太陽光パネルに含有される素材の中で特に市場
価値の高い銀・銅・シリコンを化学処理によって純度高くリサイクル
回収する先進的な技術を開発・保有しております。また、2021年に開
催されたフランス国内における太陽光パネルリサイクルの公共案件を
受託し、2023年初頭からフランスでリサイクル商用プラントの稼働開
始を予定しており、欧州域内においても注目を集めている。


図.太陽光パネルリサイクル概要図 

伊藤忠商事はこれまでに国内外に向けた太陽光パネルの販売、メガソ
ーラー発電所の開発推進、当社の出資先である株式会社VPP Japan(商
業施設の屋根スペースを活用したオンサイト分散型太陽光発電所開発)
や株式会社クリーンエナジーコネクト(国内の遊休地を活用したオフ
サイト分散型太陽光発電所開発)を通じて、太陽光発電を産業用・住
宅用・屋根型・土地型の全領域において導入拡大を推進。これまで培っ
てきた太陽光発電関連ビジネスのノウハウ及びネットワークに加え、
ROSI社の保有する先進的、かつ、経済性の高いリサイクル技術を組み
合わせることで太陽光パネルリサイクルチェーンの確立に貢献、ROSI
社とは国内外において太陽光パネルリサイクルビジネスの共同開発・
事業展開を行っていく予定。


イビスパワーは、中規模構造物や高層ビル向けに設計された風力ター
ビンとソーラーを組み合わせた屋上システムを開発。同社のPowerNEST
システムは、スタンドアロンの屋上ソーラーの6〜10倍のエネルギー
を生成できると主張しています。同社はすでにオランダに5つのプロ
ジェクトを設置。オランダの再生可能エネルギー建築のスペシャリ
トであるIbis Powerは、少なくとも5階建ての建物の屋上向けに、太
陽光と風力のハイブリッドシステムを開発。


Figuur 1 – Exploded view PowerNEST 1.0

同社は、既製のシステムは、スタンドアロンの屋上ソーラーの6〜10倍
の電力を生成できると主張。 PowerNESTはタービンへの風の流れを加
速して出力を4倍に増加させるが、風を下から積極的に冷却するよう
に風を指示することで、ソーラーパネルの出力も30~40%%増加。
イビスパワーのCEOであるアレクサンダースマはPVマガジンに語った。
モジュラーソリューションには、白いクラッディング内の光の反射を
キャプチャする両面パネルで覆われた3kWの風力タービンの列が含まれ
ている。各モジュールのサイズは7.2メートル×7.2メートルで、高さ
は4.8メートル。同社は すでにオランダ全土の5つのプロジェクトに
このソリューションをインストールしており、最近ではアイントホー
フェンのHaasjeOverビルに導入されている。 HaasjeOverのインストー
ルには、10個の PowerNESTモジュールが含まれている。全体として、
240枚の両面パネル、396Wのソーラーパネル、56個の335Wの単面パネ
ルがあり、年間出力は116MWh。これには、間出力24MWhの4つの3kW風
力タービンが含まれており、太陽光と風力の合計出力は140MWh /年に
なります。これはタワーのエネルギー需要の85%をカバーしている。
PowerNESTは屋上から数メートルの高さに設置されているため、他の
方法よりも多くの屋上スペースをカバー。



設置前の屋根には、換気パイプ、その他のユーティリティ、屋根の端
およびそれらの影の間に収まる必要がある約40枚のソーラーパネル用
のスペースしかなかった。これにより、発電量はわずか11MWh/年から
12MWh/年になり、PowerNESTの10分の1になる。800,000ユーロ(827,570
ドル)のHaasjeOverプロジェクトは、ターンキーソリューションとし
て提供された。 構造的に安全にし、長持ちする材料を使用し、建築基
準法を満たしたい場合、これらはそのようなプロジェクトの実際のコ
スト。会社が拡大し続けるにつれてコストが減少すると予想している
と述べました。イビスパワーは現在、オランダでさらに12のPower
NESTプロジェクトを開発、欧州と米国の他の地域に拡大している。 

【今夜のわくわくする出会い  2022.12.5】


出所:金沢工業大学小型無人飛行機プロジェクト


出所:LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社
● 20段階で曲率調整できる“自由に曲げられるテレビ”42インチ有
  機ELテレビ「LG OLED Flex」を2023年1月18日(水)より発売

 
中世期最大の詩人のひとりであり、学問と識見とで当代に数すくない
実朝 の心を訪れているのは まるで支えのない奈落のうえに、一枚の
布をおいて坐っているような境涯への覚醒であった。本書は、中世初
の特異な武家社会の統領の位置にすえられて、少年のうちからいやお
うなくじぶんの<死の瞬間>をおもい描かねばならなかった実朝の詩的
思想をあきらかにした傑作批評。

【目次】
1 実朝的なもの
2 制度としての実朝
3 頼家という鏡
4 祭祀の長者
5 実朝の不可解さ
6 実朝伝説
7 実朝における古歌
8 〈古今的〉なもの
9 『古今集』以後
10.〈新古今的〉なもの
11 〈事実〉の思想
実朝における古歌 補遣
実朝年譜
【著者略歴】 吉本隆明(1924-2012年)は、東京生まれ。東京工業大
学電気化学科卒業。詩人・評論家。戦後日本の言論界を長きにわたり
リードし、「戦後最大の思想家」「思想界の巨人」などと称される。
おもな著書に『言語にとって美とはなにか』『共同幻想論』『心的現
象論』『マス・イメージ論』『ハイ・イメージ論』『宮沢賢治』『夏
目漱石を読む』『最後の親鸞』『アフリカ的段階について』『背景の
記憶』などがある。
---------------------------------------------------------------------------------------------

Ⅶ 実朝における古歌

大河ドラマ『鎌倉殿13人』の進行がは速すぎて、凄すぎて圧倒しています。
NHKの人間力に感心する。さて......

 これは土地に先住する原任放に掠奪婚の風習を断って、服従民とな
 るべき契約をつくらせたという意味とされる。このような、まった
 くちがったさし代えができるのは、でなにかを語っているとみなす
 ことが不可能なところからきている。

   赤玉は 緒さへ光れど
   白玉の 君が装し 貴くありけり

 『古事記』では、これもまた神話の豊玉比売が玉依比売に托して、
 ヒタカヒコホホテミにおくった歌とされている。〈赤い玉はそれを
 つらねるためのヒモさえも輝やくばかりだが、白玉の貌をした貴方
 の姿のほうが気高い〉といった意味になっているが、この詩形式か
 らそういう意味か二義的にとることは難かしい。ことに〈赤玉〉と
 〈白玉〉に、当時托されていた宗教的内容をはっきりさせえなけれ
 ば(種族的な相異といったような)無理な解釈となる。
  そこで『日本書紀』のほうは、べつに読みかえている。

   剛球の 光はありと
   人は云へど
   君が装し 貴くありけり    
          
   そして意味は、豊玉比売がいもうと玉依比売に托して、〈わたしの
 生んだ貴方の子どもはきれいな玉のようだとひと伝てにききました
 が、貴方の姿のほうが気高いとおもっています〉、というふうにさ
 し代えられている。
  このさし代えの可能性は、まえとおなじように、〈和歌〉形式が
 それ自体で詩の表現の〈部分〉ともなりえず、また完結した詩的表
 現ともなりえない独特な、ある意味で多義的な形式であることから
 きているようにみえる。さらに表音的につかわれている座学が、あ
 る時代をへて表意的に読みなおされると、まったく別の内容に転化
 されてしまうというところに、意味のさし代えの可能性がうまれる
 とかんがえることができる。しかしこれは言語学上の問題でありし
 ばらくおく。これにたいし、ヒコホホテミの答えた歌(『書紀』で
 は、ヒコホホテミがさきに詠ったものとなっている)、
                    
   沖つ鳥 鴨着く島に 我が率寝し
   妹は忘れじ 世の表ことごと

  これは〈和歌〉め形式として完結した詩的表現となっているよう
 にみえるが、たぶん、この歌は『万葉集』の中期に挿入してもおか
 しくない新しい時代につくられたものだからである。〈和歌〉とい
 う詩形式の初旅をかんがえるにはあまり意味をもたない。
 『古事記』は、宣長のいうように、天皇神武が死んだあと、その子
 クギシミミがじぶんの異母弟たち三人を殺そうとしたとき、母であ
 るイスケョリヒメが、歌をもって殺されそうな子供たち三人に急を
 知らせようとして詠んだとして二言をあげている。 

   狭井河よ 雲立ち渡り 畝大山
   木の葉さやぎぬ 風吹かむとす

   畝火山 昼は雲とゐ 夕されば
   風吹かむとぞ 本の葉さやげる

  この二言がイスケョリヒメの歌だというのはもちろん架空の神話
 だが、この完全な叙景歌が殺害しようとしているものがいるぞと息
 子たちに伝える暗号にさし代えられて、挿入されていることは、お
 おきな意味をもっている。すくなくとも、どんな〈物〉でもそう思
 ってみればそうみえるものだという宣長の〈物のあわれ〉説は意味
 をなさない。この二言を神話にはめこんだやり方は、神話の編著者
 たちにとって、完全な叙景の〈和歌〉形式が、危急をつたえるため
 の暗号として意味をさし代え得るとかんがえられていたことを意味
 している。あるいは一般的にいえば、ある事象をつたえるには、そ
 の事象とまったくかかわりない景物の叙歌形式をもちいればよい、
 とかんがえられていたことを意味している。どうしてそうかんがえ
 られていたのか。宣長のいうように、どんな〈物〉でもくあわれ〉
 とおもってみききすれば、そのくあわれ〉の内容に沿ってみききで
 きるものだという主観的な契機によるものだとはおもわれない。む
 しろ、ある〈景物〉の叙歌形式において、その〈景物〉が個人の観
 念の表象であるよりも、〈共同〉の観念・の表象としてあったとい
 うことが、歌のなかで〈物〉と〈心〉とが響きあう根拠であった。
 〈狭井沢〉とか〈畝火山〉とか云えば、大和盆地に住むあたりの集
 落人には、すぐにわかる〈共同〉の表象があったのである。その〈
 共同〉の表象は信仰に関係するか、農耕水利に関係するかはべつと
 して、〈景物〉が〈共同〉の表象であることが、〈心〉を伝える暗
 号として意味をもった理由である。ここには〈和歌〉形式が初旅的
 にもっていたおおきな問題がかくされているようにみえる。〈和歌
 〉形式の発祥するあたりのところで、詩的表現として、この形式が
 完結するためには、極端にいえばふたつの方向しかかんがえられな
 い。この畝火山の歌のように完全な〈叙景〉であること、そうでな
 ければ完全な〈叙心〉であることである。

                                                      Ⅶ 実朝における古歌
                                       筑摩書房刊

                                     この項つづく

  風蕭々と碧い時代


Jhon Lennon   Imagine


曲名; クリスマスキャロルの頃には  1992年10月28日 
唄: 稲垣 潤一   作詞・作曲: 秋元康、三井誠  
ジャンル: ポップス

クリスマスキャロルが流れる頃には
君と僕の答えもきっと出ている
だろう クリスマスキャロルが流れる頃には

誰を愛してるのか今は見えなくても

この手を少し伸ばせば
届いていたのに
1mm何か足りない
愛のすれ違い

お互いをわかりすぎていて
心がよそ見できないのさ

クリスマスキャロルが聞こえる頃まで
出逢う前に戻ってもっと自由でいよう
クリスマスキャロルが聞こえる頃まで
何が大切なのかひとり考えたい

誰かがそばにいるのは
暖かいけれど
背中を毛布代わりに
抱き合えないから

近すぎて見えない支えは
離れてみればわかるらしい

クリスマスキャロルが流れる頃には
君と僕の答えもきっと出ているだろう
クリスマスキャロルが流れる頃には 

● 今夜の寸評:(いまを一声に託す) 今年のキャロルは寂しい。



● 今夜の一枚:もし、GLSDBがウクライナに供与されたなら
via https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20221203-00326662
射程150kmのGLSDBをウクライナに供与した場合の影響と問題(JSF)
- 個人 - Yahoo!ニュース

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏しおうま塩ひとり鍋

2022年12月02日 | 時事書評


彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる"招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん

【ひとり鍋ランチ:鶏しおうま塩】



⮚材料:鶏もも肉・鶏ひき肉・白菜・長ネギ・しめじ・にんじん・
木綿豆腐・味の素鍋キューブ(鶏だし・うま塩)・胡椒・生姜ペ
ースト
⮚栄養:エネルギー 280 kcal・塩分 3.2 g・たんぱく質 24.6 g・
野菜摂取量 156 g
さあ!ひとり鍋ランチのキック・オフ。
約1ヶ月かけ「電子レンジでひとり鍋ランチ」の新ジャンル創生成
が成立できるか模索するので乞うご期待。
    
 



【完全クローズド太陽光システム事業整備ノート ⑬】
【再エネ革命渦論 74: アフターコロナ時代 273】

---------------------------------------------------------------------------------------------
コンパクトでスマートでタフな①光電変換素子と②蓄電池及び③水電
解に④水素系燃料電池、あるいは⑤光触媒由来有機化合物合成と完璧
なシステムが実現し社会に配置されようとしている。誰がこれを具体
的に想定しただろうか。その旗手に常に日本や世界の若者達の活躍が
あった。
---------------------------------------------------------------------------------------------

技術的特異点でエンドレス・サーフィング
    再生可能エネルギー革命
RE100 ➢  2030  72


世界最細 直径15μmの「MgB2超伝導線」
耐曲げひずみ性を改善し、変動磁場による交流損失も大幅低減
11月29日、物質・材料研究機構(NIMS)と明興双葉は 直径が15μmと
いう超極細の「MgB2(二ホウ化マグネシウム)超伝導線」を開発。超
伝導モーターに用いられる超伝導線において、これまで課題といわれ
てきた「耐曲げひずみ性」を改善し、「変動磁場による交流損失」を
大幅に低減した。2050年にカーボンニュートラルを実現するため、水
素社会の構築が進められている。特に、液体水素を搭載した電動航空
機や超伝導発電機では、超伝導モーターなどを冷却するため、液体水
素の冷熱を活用することが検討されている。ただ、小型で大出力が可
能な超伝導モーターを実現するには、超伝導線の極細化など解決すべ
き課題もあった。


今回は、液体水素温度で超伝導を示す「MgB2超伝導体」に注目。超伝
導線の製造はこれまで、粉末を金属管に詰める方法で行っていた。今
回はこれに加え、ボンディングワイヤなどの製造に用いる伸線加工技
術も適用。この結果、MgB2超伝導線の超極細化に成功した。従来方法
だと直径は50μmにとどまっていたが、今回は直径15μmという細線を
実現した。なお、超伝導線を構成するMgB2超伝導フィラメントの直径
は約5.5μmで、交流損失の一つであるヒステリシス損失を低減するこ
とにも成功。導線の外皮には、銅(Cu)とニッケル(Ni)の合金「モ
ネル」を用いた。モネルとMgB2超伝導体の間にはニオブ(Nb)の拡散
障壁を設けるなど、熱処理時に互いが反応しないよう工夫している。
伸線加工直後は、中央部のMgとBが混合粉末の状態である。これを650
℃程度で熱処理すると、MgとBが反応してMgB2超伝導体になる。超電
導転移曲線により、臨界温度が約34Kで抵抗ゼロになることを確認。
試作したMgB2超伝導線は、直径約300μmの結び目を作れるほど柔軟性
があることも分かった。大きな性能劣化もない。 

【展望】
さらなる極細化を追求するとともに、キロメートル級の長尺化や一層の特性
改善など にも取り組み、さらに多数本の超極細MgB2超電導線を束ねて集
合化したフレキシブルな大電流容量ケー ブルの開発を進める。これにより
超電導モーターなどの開発を加速させ、液体水素を搭載した電動航 空機
や超電導発電機など超電導応用機器の実用化を実現し、移動体分野にお
ける温室効果ガスの排出 量削減に貢献する。
【関連論文及び項目】
1.MgB2超電導線の直径50マイクロメートルの記録 S.I. Schlachter, A. Frank,
B. Ringsdorf, H. Orschulko, B. Obst, B. Liu, W. Goldacker, “Suitability of
sheath materials for MgB2 powder-in-tube superconductors”, Physica C
445-448 (2006) 777-783. A. Kikuchi, Y. Iijima, M. Yamamoto, M. Kawano,
M. Otsubo, “Ultra-Fine Superconducting Composite Wires and Cables”,
Presented at Applied Superconductivity Conference 2022 (Hawaii Convention
Center, Oct. 23-28, 2022) Presentation ID: 1MPo2D-06.
2.MgB2(二ホウ化マグネシウム)超電導体 J. Nagamatsu, N. Nakagawa
, T. Muranaka, Y. Zenitani, J. Akimitsu, “Superconductivity at 39 K in mag-
nesium diboride”, Nature 410 (2021) 63-64
3.ワイヤーハーネス:電源供給や信号通信に用いられる複数の細い電線
 の束と、端子やコネクタで構成された集合部品です。自動車の車内配線
  など、高性能かつ多機能な機械装置の内部に数多く張り巡らされている。
4.ボンディングワイヤー 半導体の集積回路などの電極とプリント基板やパ
 ッケージの電極を接続する極細の金属線で、導電性に優れる金、銀、銅
 アルミニウムなどが用いられる。
5.ヒステリシス損失 :外部磁界が変化する際の、磁束のピン止めに基づい
 た超電導体の磁化変化に伴うエネルギー損失。
---------------------------------------------------------------------------------------------


RGB発光Si量子ドットフィルムの開発
太陽光、高温、高湿への高い耐久性は表面構造が鍵
量子ドットが光材料として本格普及するには以下の問題解決が求めら
れる。
①毒性:商品また研究で主力の量子ドットはインジウム系,カドミウ
 ム系,
鉛系などの重金属を用いている。
②発光の高効率化:Cd系や鉛系の量子ドットは最大100%の発光量子収
 率を示す。しかし,発光量子収率70%を超えるSi量子ドット(SiQD)
 が,近年,欧米ならびに研究グループより報告されている。この値
 は,単結晶シリコンの発光量子収率0.01%と比較してはるかに高い。

同グループはこれまで,SiQD研究において,三原色発光するSiQD,白
色発光するSiQD,青色SiQD LED,1/380のコストでのSiQDの製造法,
最大80%を超える発光量子収率を持つ赤色SiQD,もみ殻を原料とした
赤・オレンジ発光のSiQD LEDなどを報告してきている。今回,三原色
発光する溶液分散型のSiQDを合成し,それらの量子ドットフィルムの
作製,加速劣化試験を行ない,更に発光と劣化の機構を解明した。研
究の結果,赤(34%),緑(20%),青(12%)の高い発光効率を示し,
特に青色シリコン量子ドットは大変高い耐久性も示し,その高い耐久
性の起源は表面構造(シロキサン修飾)にあった。具体的には,青色
シリコン量子ドットフィルムを1週間以上過酷条件(太陽光また80℃
の熱水)に暴露しても,85% 程の発光性能(強度,発光効率)が維持
され,劣化は15% 程だった。電子機器の加速劣化試験は温度85℃湿度
85%で行われることが多いが,更に過酷な炎天下での太陽光照射
,熱
水への浸漬(温度80℃,湿度100%)での成果となる。
なお,太陽光や高温・高湿に対するシリコン量子ドット,その量子ド
ットフィルムの耐久性の研究は,これまで報告がないという。その
他,6種類の実験より,発光の劣化の機構,三原色発光の機構(赤:
量子閉じ込め効果,青・緑:表面効果)も解明。 現在,汎用的な材料で,
毒性がなく,重金属フリーのサステナブルな発光体が模索されている。
研究グループは,シリコンは安全・安心・安価な発光体として,各種
ディスプレー,照明,生医学イメージングでの実用化が,SDGsの視点
からも期待している。
【展望】
より広範な波長・色、発光効率の上昇、ならびに三原色SiQDのLEDへ
の搭載を行い、更に耐久性も上げ、そして、実用化につながる基礎研
究を行う。米国の調査会社(グローバルインフォメーション)によると、
量子ドットの市場規模は2026年に86億ドルに到達と試算されている。
【関連論文】
掲載誌:ACS Sustainable Chemistry & Engineering
原  題 :Stability of Silicon Quantum Dots Against Solar Light/Hot Water:
               RGB Foldable Films and Ligand Engineering
著 者  : Keisuke Fujimoto et al.,

https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acssuschemeng.2c03791 (link is external)
--------------------------------------------------------------------------------------------


医薬品等の副作用で生じるミトコンドリア毒性の指標分子を特定
創薬研究における医薬品の新たな毒性評価法への応用に期待

12月1日、近畿大学、田辺三菱製薬株式会社と産業技術総合研究所の
共同研究グループは、メタボローム解析と生物情報科学を用いて、医
薬品などの副作用として生じる薬物性肝障害の要因となるミトコンド
リア毒性機序を判別する指標分子を明らかにしたことを公表。このこ
とで今後、創薬研究における医薬品の新たな毒性評価法確立への応用
が期待されている。
研究グループは、ミトコンドリア毒性の機序判別の指標となる分子の
特定を目的として、毒性機序が異なる4種類の化合物をヒト肝がん由
来細胞株(HepG2細胞)に曝露し、メタボローム解析を行った結果、1
25成分の代謝物を同定。生物情報科学を用いて解析したところ、ミト
コンドリア毒性の機序が異なると、この125成分の分子プロファイル
が大きく異なることを明らかにした。さらに、生物情報科学を用いて
50成分の分子を絞り込み、機械学習によって検証した結果、この50成
分がミトコンドリア毒性の機序を識別する指標分となり得ることが
かり、この指標分子を用いることで、ミトコンドリア毒性の機序を判
別できる可能性が示された。
【関連論文】
掲載誌:Toxicology and Applied Pharmacology(インパクトファク
ター: 4.46@2021)
原 題:Preliminary study to classify mechanisms of mitochondrial toxicity
by in vitro metabolomics and bioinformatics( in vitro
メタボロミクスとバ
イオインフォマティクスによるミトコンドリア毒性メカニズムの分類
のための予備的研究 ) 著 者:日比野優衣1、井口亮2、財津桂3
所 属:1 田辺三菱製薬株式会社、2 国立研究開発法人 産業技術総
合研究所、3 近畿大学生物理工学部



【 新資本主義とはなにか ① 】
このままでは、視力を失うのではないかとの恐れが露出するなか、能
力は低下するものの膨大な資料に目を通すスタイルは現在も変わりな
い。そのような中、参ったという程、「現代経済(現代日本経済)」
への考察が遅々として進まないでいる中、第101代内閣総理大臣・岸
田文雄が掲げる経済政策]。小泉内閣以降の新自由主義的な経済から
脱却し、「成長と分配の好循環」や「コロナ後の新しい社会の開拓」
を目指している。フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』に
よれば、新しい資本主義は2021年自民党総裁選挙において当時候補者
であった岸田が「新しい資本主義の構築を目指す」として初めて発表
し、詳しい内容は、2020年9月11日に2020年自由民主党総裁選挙への
出馬に合わせて出版された著書『岸田ビジョン 分断から協調へ』に
書かれており、成長戦略として、①「科学技術によるイノベーション」
②「デジタル田園都市国家構想による地方活性化」、③「カーボンニ
ュートラルの実現」④「経済安全保障の確立」の四つを掲げている。
一方、主な分配戦略として、①「働く人への分配機能の強化」、 ②
「中間層の拡大と少子化対策」、③「看護、介護、保育などの現場に
働く人の収入増」の三つを掲げる。ところが、提唱者である岸田本人
がこれらの意味を演説などにおいて詳しく述べておらず、与野党から
もよく分からないとの声がある(➲アメリカ合衆国のジョー・バイ
デン大統領とのオンライン首脳会談では、岸田が新しい資本主義につ
いて熱く語った後、バイデン大統領が「素晴らしい、私のしようとし
ていることと全く同じだ」と発言して賛同している)。また、日本経
済団体連合会(経団連)会長の十倉雅和も、新しい資本主義は経団連
が掲げる「サステナブルな資本主義」と一致していると賛意を示して
いるとの支持も同調意見もあるというが、そのようななかで、2021年
10月15日に新しい資本主義実現本部が設置され、新型コロナウイルス
の感染再拡大やロシアのウクライナ侵攻、また2022年はこれらに起因
した世界経済の変動に端を発する物価高や円安の急速な進行などに迫
られて、世界や日本ののっぴきならない情勢下における喫緊の重要な
諸課題への対応を優先せざるを得ない状況が続いてい
る。これに対し、
岸田文雄首相は、物価高・円安などの経済的困難への解決策であると
ともに、成長と分配の好循環を持続的にポンプアップさせる「構造的
な賃上げ」を、みずからが掲げる新しい資本主義の実現に向けた最優
先事項とする考えを改めて示しているという(
via Wikipedia)。
ところで、EE Times Japanの「令和版所得倍増計画」の正体 ~全国民参加
の不労所得獲得戦略:「お金に愛されないエンジニア」のための新行動論」
(江端 智一著)※が関心を惹きまずはこのシリーズ目を通すことに決める。
--------------------------------------------------------------------------------------------
※EE Times Japanの人気連載「『英語に愛されないエンジニア』のための新
行動論」の筆者。大手総合電機メーカーの主任研究員。エンジン制御
から
ネットワーク監視、無線ネットワーク、鉄道システムなどの研究に携わ
る。
米国での2年間の共同研究では、会話の1割の単語だけを拾って残りの9割
を推測し、相手の言っている内容を理解しないで会話を強行するという希少
な能力を獲得し、凱旋帰国。辛辣な切り口で語られるエッセイを「江
端さん
のホームページ」で発表している。
---------------------------------------------------------------------------------------------
 
中世期最大の詩人のひとりであり、学問と識見とで当代に数すくない
実朝 の心を訪れているのは まるで支えのない奈落のうえに、一枚の
布をおいて坐っているような境涯への覚醒であった。本書は、中世初
の特異な武家社会の統領の位置にすえられて、少年のうちからいやお
うなくじぶんの<死の瞬間>をおもい描かねばならなかった実朝の詩的
思想をあきらかにした傑作批評。

【目次】
1 実朝的なもの
2 制度としての実朝
3 頼家という鏡
4 祭祀の長者
5 実朝の不可解さ
6 実朝伝説
7 実朝における古歌
8 〈古今的〉なもの
9 『古今集』以後
10.〈新古今的〉なもの
11 〈事実〉の思想
実朝における古歌 補遣
実朝年譜
【著者略歴】 吉本隆明(1924-2012年)は、東京生まれ。東京工業大
学電気化学科卒業。詩人・評論家。戦後日本の言論界を長きにわたり
リードし、「戦後最大の思想家」「思想界の巨人」などと称される。
おもな著書に『言語にとって美とはなにか』『共同幻想論』『心的現
象論』『マス・イメージ論』『ハイ・イメージ論』『宮沢賢治』『夏
目漱石を読む』『最後の親鸞』『アフリカ的段階について』『背景の
記憶』などがある。
---------------------------------------------------------------------------------------------
  Ⅵ 実朝伝説
  P.134
  この時代の宗教的な情勢のうちにあって、坂東の武門勢力は、
 その固有な俗信仰の土台のうえにそれにふさわしい伝説をつくり
 だしたいとかんがえた。実朝という武門勢力にとって祭祀の長考
 であり、当代の第一級の詩人である人物は、この伝説化に耐える
 唯一の人物であった。そこに、たぶん『吾妻鏡』のもっている独
 特な位相があったのである。
 『吾妻鏡』の承元四年十月十五日の頃に、

   十五日、庚午、聖徳太子の十七箇条の療法、ならびに物部守
  屋逆臣のあとで官で没収した田地の広さと在所、および天王寺・
  法隆寺に納めてある重宝などの記録について、実朝将軍は日ご
  ろから尋ねられるところがあった。大江広元朝臣が、これを方
  々にきき求めて、今日進覧に供した。

  これが実朝を〈現神〉化するための作為でなければ、太子聖徳
 の説話を実朝は鎌倉に下ってきた天台宗や真言宗の僧侶をつうじ
 てよく知っており、また、四天王寺と法隆寺の地下には伏蔵があ
 って、そこにはたくさんの重宝や仏像や舎利、木材などが埋めら
 れているという伝説にも興味をもっていたことを意味している。
 そして『吾妻鏡』にもし基本的な性格かおるとすれば、実朝の実
 像と説話化とが、二定性としてあらわれるため、いつもツヴァイ
 ドイッテッヒ(両親的)な解釈が可能であるところにあらわれて
 いる。絹著者の作為としての実朝と、持異な性格の持主としての
 実朝というように。
 『吾妻鎗』の承元四年(一二一○年)十一月計二日の粂には、実
 朝が太子聖徳の供養を行っていることがみえ、建暦二半六月廿二
 日の条には、持仏堂で聖徳の聖霊会を施行している。これは当時
 の聖徳説話が新旧の仏教宗派によってともども流布されていたこ
 とを物語っている。実朝はその信仰のされ方にそのままのってい
 るといっていい。のちに、じぶんの生涯が聖徳説話によって潤色
 されるかもしれないことを知らなかったろう。また、『吾妻鏡』
 の作為や曲筆の境界をどこで引いておけばいいのかもわからない
 のである。ただ、いかに当時の聖徳伝説がはなはだしいものであ
 ったかは、易行道をといた前借でさえやっている。「皇太子聖徳
 楽讃」をひろってもはっきりわかる。

  ○救世観音大菩薩、聖徳皇と示現して 多々のごとくすてずし
   て 阿摩のごとくにそひたまふ
  ○大慈救世聖徳皇 父の士とくにおはします 大悲救世観世音 
   母のごとくにおはします
  ○和国の教主聖徳皇 広大恩徳謝しがたし 一心に帰命したて
   まつり 楽譜不退ならしめよ
  ○上官皇子方便し 和国の有情をあはれみて 如来の悲願を弘
   宣せり 慶喜楽譜せしむべし

  親鸞にしてしかるか、という感慨を禁じえないが、掛け値のな
 いところこうだった。現在からみれば想像を絶することだが、ど
 んなにおもいをめぐらしても、当時の実体をつかむことはむつか
 しい。中世とはこういう袋小路をいたるところにもっていたので
 ある。
  実朝は『吾妻鏡』の編著者によって聖徳伝説になぞらえて、超
 能力をもった〈現神〉に祭りあげられ、その祭壇のうえで犠牲に
 供されたおもむきがたしかにみうけられる。そして徐々に死の祭
 壇に登ってゆき、ついにはじぶん自身でじぶんの死を予知したと
 いうための伏線が引かれていると読むことはできるのである。た
 だ、ここで重要だとおもわれるのは、北条氏の急がかかっている
 とみられる『吾妻蹟』の編著者でも、実朝を人形のような据え物
 として描くわけにはいかなかった必然性が、たしかに人間的にも
 制度的にも、実朝の側にあることを認めざるを得ない点である。
 実朝はたしかに特異な資質と鋭敏な洞察力をもった人物であり、
 その象倣的な役割を無視することは『吾妻蹟』の筆者にもできな
 かった。そのために、天台・真言系の宗派が太子聖徳にあたえた
 説話とおなじような説話を、関東武家層の固有信仰である〈現神〉
 信仰にのっとって実朝に附着させるほかはなかったのである。実
 朝は鎌倉幕府の祭祀の長者であるとともに、律令王権の宗教的な
 慣例ともつながりをもった祭祀権者としてフ扇のかなめを演ずる
 ことになっている。そしてこの扇のかなめを演じられるものは実
 朝をおいてなかったのである。実朝は夢告によって事を行うこと
 ができる密教的な兄貴であるとともに、自己の死にいたる過程さ
 えも正確に予知することができる〈現神〉でもあった。陳和郷の
  いう実朝の前世は宋朝の医王山の長老であるという言葉は、まっ
  たく聖徳太子が天台宗視慧思の生れかわりであり、天照大神や天
  御中主が大目如来の生れかわりであるという中世仏教説話を、関
  東武門に特有な方法で模倣したものにちがいない。そして奇蹟を
  おこない、夢告によって超能力を発揮する『吾妻蹟』の実朝は、
  すでに仏教宗派によって流布されていた聖徳太子説話のパターン
 をもとにしてつくられたといっても過言ではない
  ただ、詩によって実朝を透視すれば、やはり『吾妻蹟』のどん
 な曲筆によっても糊塗することのできない一級の詩人であった。
 そこでは、どうしても説話的な役割を超えて、しっかりとした洞
 察力で事態を視すえていた人物としてしかかんがえられない。晩
 年のじぶんの運命にたいする予感も、過敏にすぎる夢想のなかの
 悔恨も、人格的な根拠をもっていたといってもけっして不具合で
 はない。
  初期の鎌會幕府とくに実朝の下で、武門勢力の内乱は、私闘や
 さやあての小競合をのでいては、ほとんどすべて北条氏にたいす
 る反乱としておこなわれたといっても過言ではない。そして北条
 氏に手むかうことは、源氏将軍に手むかうことだというように北
 条氏は存在していた。ゆいつの例外といえば北茶時政と放吟の父
 子が、実朝の擁立をめぐって親子で対立したときだけであるとい
 っていい。
  実朝はたしかな眼をもっていて、じしんはモダンな家風の遊興
 が好きであったが、畠山定恵や和田義盛のような頑固で武骨な宿
 将のほうが、北条氏や大江広元などより好きであった。しかしこ
 れら幕府創業いらいの宿老たちの時代が過ぎつつあることをも、
 よく洞察していたとおもえる。この聡明な将軍が、おいの公暁に
 討たれたのは不覚の不意打であったろうか? それはあまり信じ
 られないことである。実朝には、どう振舞えばじぶんは殺害され、
 どう振舞えば生きのびられるかはよくわかっていたはずである。
 それは北条氏執権にさからうかどうかによって決定された。だが
 北条氏執権にさからわなければ、生涯を全うすることができるか。
 そうではなかった。歴史が武門勢力に祭祀の長者を要求している
 かぎり、北条氏にさからっても、さからわなくても実朝を殺害す
 ることはできない。しかし、北条氏が鎌會幕府創業いらいの宿将
 たちの一族をつぎつぎに滅ぼし、そしてつぎに律令王権にたいす
 る関係をどうえらぶかについて制度的な識見と実行力を獲得した
 のちは、ただ飾りものの将軍だけが必要であり、実朝はいずれに
 せよ不要の存在となる。このときが刻々に近づいているかもしれ
 ないことを、実朝がしらなかったとはとうていかんがえられない。
 北条義時が拝賀の日に、気分が悪くなったからといって行列の途
 中から消え、公暁は父の仇だと呼ばわって実朔と、義時の急な代
 役をつとめた源仲章を殺したなどという『吾妻鏡』の記事は信じ
 ようがないのである。
  ところで、ある男がある別の男を怨恨によって討ち果したとい
 う考え方を信じきれない次元では、公暁はただひとりの操られた
 人形にすぎなかった。そしておなじように実朝もまた何ものかの
 象徴にすぎなかったというべきである。そして公暁を背後で操っ
 たであろう北条氏もまた象徴にすぎなかったともいえる。いった
 い聯が誰を殺害したということになるのだろうか? たぶん北条
 氏の背後には、武門勢力の祭祀の長者として、律令王権との懸け
 橋となっていた源泉将軍の正統性を、足元から切りはなすべき社
 会的な契機が熟しつつあった。もはや関東武家層の 〈惣領〉制
 は、足元から崩壊しつつあり、〈家長家族〉の重さが無視しえな
 くなったところで、〈惣領〉の威力もまた失墜しつつあった。そ
 うだとすれば、たとえ行政権を掌握していても、祭祀の長者とし
 ては無視することはできないような象徴的な主権者は、幕府には
 不要であった。ただ操り人形のような名目の将軍職さえあれば充
 分だったのである。たしかに関東の武門層の勢力は、律令王権と
 すぐに抗争するという発想にまではいたってなかった。ただ将軍
 職は操り人形でなければ御しにくいが、〈象徴〉としてだけは必
 要であった。実朝がこの条件におあつらえむきでなかったことは
 確かである。なぜならば祭祀の長者としての実朝の威儀と学識と
 洞察力は、かれら武門勢力にとって、掛け値なしに摺伏するほか
 ないものだったからである。
 〈惣領〉-〈庶子〉制が変容せざるをえなくなったひとつのおお
 きな原因は〈家族〉が家長を中心に、独自な位置をもちけじめ、
 家族内の血縁と私的な従者との結合の強さが一門の〈惣領〉にた
 いする忠誠心を相対的にゆるめていったことである。北条氏が諒
 察将軍のしんがりである実朝を除こうとおもいたったのは、ひと
 つは同格の宿将たちをつぎつぎに蹴おとして、政治力について自
 負をたかめていったところにあった。けれど最終の理由は実朝の
 もつ威力が、炳たくなってきたということであった。〈庶子〉層
 の、家長を中心とした結合力が、独特の位置にせりあがってきた
 とき、すでに祭祀だけの長者は必要でなくなった。祭祀の共同性
 は、一門の共同体にとって重荷になっていったからである。もは
 や本来的にいえば、祭祀は〈家長家族〉ごとの信仰の対象であり
 共同の宗教は、しだいに実質を失いつつあった。実朝が、源氏の
 正統がじぶんでおわると云ったとき、この情況をよく知りつくし
 ていたかもしれない。

   Ⅶ 実朝における古歌

  本居官長は「石上私淑言」のなかで和歌の〈物のあわれ〉説を
  いうために、『古事記』のイスケヨリヒメの物語に仮託された二
  首を引用している。

      伊須気奈辺比売命いすけよりひめめのみことの御歌に

  さゐ川よ雲からわたりうねび山木の葉さやぎぬ風ふかむとす

  うわび山ひるは雲とゐゆふされば風ふかむとぞ木の葉さやげる  

  このふたつの歌は大鳥神武が死んだ時に、手研耳介が、弟の皇
 子たちを殺そうと謀ったのを、皇子からの母であるの士悲しんで
 このことをしらせるために風雲に託してこううたったものである。
 さて皇子たちはこの歌をききしってそれに備えたという。手研耳
 は異母の皇子であった。
  くわしいことは『古事記』にみえている。このほかにも類似の
 歌の形がある。また後世にもなおこの類の歌がおおい。これらは
 見るもの聞くものに触れて〈物のあわれ〉をのべているのである。
 さてこの類の歌はとくにその物をひきよせて詠んでいるように聞
 えるが、本来的にかんがえるとそうではない。すべて心に深くお
 もうことがある時は、目にふれ耳にふれる物がことごとくそのよ
 うに思われてしまうものなのである。つまりその物に託して詠み
 だした歌であるから、これもまたおのずから自然なことであって
 本来は工夫をこらしたものではない。官長のいいたいことは、心
 にひとつの執着があるときは、どんなこともそうおもわれてしま
 うもので、そこに〈物のあわれ〉を知る心があるのだという心理
 的な根拠である。だが、官長は、かれがかんがえているより、は
 るかに重要なことを〈和歌〉について暗示している。もちろん、
 官長はこのうたを、そのままあった事実としてよむことをたてま
 えとしているので、その意味では問題にならない。でたらめな物
 語に任意の歌をはめこんだだけだから、解釈としてとりあげるに
 は価しない。ただ詩観として重要さをもつということである。
 中世詩人としての実朝を詩人たらしめているものは、〈和歌〉と
 よばれる詩形式であった。そしでこの詩形或は、現在でもなお短
 歌としてさかんに流布されている。ひとりの中世詩人について語
 りたいなら〈詩〉を語ればよいので、〈和歌〉を語る必要はない
 はずである。ただ、こう言いきることには、どうしてもある不可
 解なためらいのようなものがのこされる。これは宣長のいうとこ
 ろともかかわっている。いまの短歌詩人たちに、この詩形式につ
 いてたずねてみるとして、まとをいいあてた答えに出会うのは絶
 望的かもしれない。それでは中世詩の研究室にこの詩形式につい
 てたずねたとする。べつに答えをきいてまわらなくても、やはり
 事態は絶望的であるようにおもわれる。
  この詩形式には言葉の錯覚の迷路をつきすすんでいるうちに、
 いつかそういう形式と内容になってしまったといった不可解さが
 含まれている。これは経験的にはつぎのような事実から想定する
 ことができそうだ。
  ひとりの詩人が、以前に俳句の創作体験をもっていたとする。
 するとこの体験はかならず現代詩の創作にむすびつけることがで
 きるにちがいない。また、ひとりの詩人が、かつて現代詩の創作
 体験をもっていた。もしかれが小説の創作にのりだしたとすれば、
 かつての詩体験をそこにむすびつけることができるはずである。
 ここには詩的体験と散文的体験とのあいだに普遍的な契機を想定
 することができる。ところで、ひとりの詩人が、以前に短歌の創
 作体験をもっていた。そして、ある時期から、現代詩あるいは小
 説の創造に転じた。かれのかつての短歌体験は、詩または小説の
 創造に結びつけることができるだろうか? かれの短歌の創作体
 験は、たぶんどこにもむすびつく契機をもたないはずである。短
 歌はただ短歌的表現の迷路と深みにだけゆきつくようにみえる。
 これにはとおい由来がなければならない。
  記・紀信順を、いまのところもとめうる最古の詩形式とかんが
 えると、このなかに〈和歌〉の形式をもった歌謡をいくつか数え
 あげることができる。

   八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに
   八重垣作る その八重垣を

  これは神話のスサノオが出雲の国の須賀に新居をつくり、土地の
 首長の女を得て、新たな家をつくり住む物語に押入されているもの
 号ある。一首の意味はくたくさんの雲がのぼり立つ出雲の国で八重
 も垣をめぐらした新居をつくり、あたらしく娶った女と一緒に住む
 のだ〉といったものとされる。しかしこの〈和歌〉形式の詩的表現
 を、そう解釈することは絶望的である。それで異説は、

   八蛛断つ 出雲掟え書き 嬬龍みに

   掟え書き作る その掟え書きを

 これは土地に先住する原任放に掠奪婚の風習を断って、服従民とな
 るべき契約をつくらせたという意味とされる。このような、まった
 くちがったさし代えができるのは、でなにかを語っているとみなす
 ことが不可能なところからきている。
                                              この項つづく

風蕭々と碧い時代


Jhon Lennon   Imagine

● 今夜の寸評:(いまを一声に託す)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トムヤンクンライスと植物由来ミルク

2022年12月02日 | 日々草々


彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる"招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん


【園芸植物と短歌トレッキング:ポインセチア】
メキシコの山地原産のユーフォルビア・プルケリマ(Euphorbia pulche-
rrima
)を改良してつくられましたポインセチア。寒さに弱く、最低温
度10℃以上で管理されているが、1年で枯らしてしまうことが多い草花
のようで本来は低木に属する。赤や白などに色づいた部分は花と間違
えられがちですが、これは苞(ほう)と呼ばれ、本当の花のまわりに
つくられ、花は苞の中心にある黄色い部分。ポインセチアは日が短く
なると花芽ができる短日植物。自然条件では10月下旬から花芽分化が
始まる。



  美しき花かとも朱にきはまりしその葉を見ればあはれポインセチア
                                                 宮   柊二
※宮 柊二(みや しゅうじ):1912-1986
歌人。本名,肇。長岡中学校卒業。1932年上京、種々の職業を転戦北
原白秋に師事して歌作を始めた。第2次世界大戦後、処女歌集『群鶏』
(1946) を上梓,人間性の根源を彷彿する清新な抒情で歌壇の注目を集
めた。その後、歌集『小紺珠』(48)『山西省』 (49) を相次いで刊行
し、戦後歌壇の中軸としての声価を定めた。歌誌『コスモス』を主宰、
白秋や折口信夫の研究なども推進。『定本宮柊二全歌集』 (56) があ
る。77年日本芸術院賞受賞。 83年日本芸術院会員。 

   霜しろき土に置かれて猩々木真紅の花びら疎《まば》らに長し
                                                窪田 空穂

※窪田 空穂(ぼた うつぼ):1877-1967
歌人・国文学者。長野の生まれ。本名、通治。早大教授。新詩社歌人と
して出発。万葉・古今・新古今の評釈などにすぐれた業績を残した。
詩歌集「まひる野」、歌集「土を眺めて」「鏡葉」など。
 
【今日のランチ:冷凍タイ風炒めご飯とオーツミルク】
タイ産レモングラス香るトモヤムクンライス。トムヤム」「混ぜた煮
物この後にメインの食材名が連なる。鶏肉ならトムヤムガイ、魚肉な
らトムヤムプラー、イカならトムヤムプラームックとなる世界三大ス
ープの一つトムヤムクン(Tom yum goong)としても知られる。また、
カオパットトムヤムとはタイ米及びタイ餅米の炒飯(炒めご飯)。こ
れを冷凍加工品としてコンビニでセブン/イレブンから販売さたので
購入し昨日、ランチ時間に頂く。



もともと、トムヤムクンが大好物、90年代は食べまっくっていった程
目がない。ただし、カオ=お米 パット=炒める トム=煮る ヤム=
混ぜる カオパットトムヤムはその名前のとおり『トムヤムクンで味付
けをしたチャーハン』で、トムヤムクンは酸味と辛さを味わえ、炒め
ているからか、酸味はさほど感じないが、ライムを絞ってかけると酸
味はます。トムヤムベースなので、エビやイカなどのシーフードも入
る(シーフードチャーハン)。見た目はケチャップを使った、甘いカ
オパットアメリカンに似ているが、カオパットトムヤムはかなり辛い
ので要注意。


 
via GIGAZINE
実際、後を引く辛さが残るので、咄嗟に、植物由来ミルク----「粉っ
ぽさ」を感じるほどに素材の味が凝縮された「スゴイオーツミルク」
(大塚食品)を飲み合わせみたが、これは「ド・ストライク」となる。
明日以降、"マイ選・ベスト
ランチメニュー"のエスニック・レシピの
冷凍食品部門に登録する(➲名称:チャーハン、原材料名:米、全
卵、ボイルえび、アカピーマン、コチュジャン、魚醤(魚介類)、な
たね油、チャツネ、パーム油、蝦醤、チキンエキス、ジンジャベース、
チキンエキス調味料、食塩、砂糖、醤油、レモン濃縮果汁、がーレッ
クペースト、とうがらし、調味エキス、カフィルライム、レモングラ
ス、酵母エキス、いため油(なたね油、ラード)/ 調味料(アミノ産
等)、カロチノイド色素、香辛料抽出物、pH 調整剤、香料 (えび・
小麦、卵、大豆、鶏肉、リンゴ、魚醤(魚介類)を 含む)、内容量:
170グラム、賞味期限:蓋面に記載、保存方法:-18℃以下、凍結前
加熱有無:無加熱、販売者:味の素株式会社、製造所:味の素冷凍株
式会社。国産米使用。エネルギー:310kcal、タンパク質 8.1 グラム、
油室:8.7グラム、炭水化物:50.1グラム、(糖質 49.7 グラム/食物
繊維0.4グラム)/ 食塩相当量 2.5グラム

 

2028年,イメージング&センシング市場は15.8兆円
11月25日、マーケティング&コンサルテーションの株式会社富士キメ
ラ総研は、スマートフォン向けが外部環境要因や製品需要の飽和を背
景に落ち込む中、自動車やクロスリアリティ(以下、XR)向けに注目
が集まるイメージング&センシング関連の世界市場を調査。この調査
では、イメージング&センシング(技術)の関連デバイス・部材・装
置として半導体デバイス7品目、光学ユニット11品目、光学部品6品目
、光学関連材料5品目、光学関連装置2品目、関連アプリケーションと
して14品目計45品目を対象に、イメージング&センシング関連の世界
市場の現状を分析し、将来を展望した。
【概要】
2028年世界市場予測(2021年比)
イメージング&センシング関連
(デバイス・部材・装置) 15兆8,342億円(159.3%)

車載向けやXR向けの好調に加え、2024年以降、スマートフォン向けも
回復し大きく伸長LiDAR(2D・3D) 9,900億円(18.0倍)
2D LiDARは産業向け、3D LiDARは自動運転向けが増加





【完全クローズド太陽光システム事業整備ノート ⑫】
【再エネ革命渦論 73: アフターコロナ時代 272】

---------------------------------------------------------------------------------------------
コンパクトでスマートでタフな①光電変換素子と②蓄電池及び③水電
解に④水素系燃料電池、あるいは⑤光触媒由来有機化合物合成と完璧
なシステムが実現し社会に配置されようとしている。誰がこれを具体
的に想定しただろうか。その旗手に常に日本や世界の若者達の活躍が
あった。

技術的特異点でエンドレス・サーフィング>
  再生可能エネルギー革命
RE100 ➢  2030  72


効率よく二酸化炭素を回収・濃縮が可能
これまで、二酸化炭素回収において、物理的あるいは化学的な吸収の
手法が長らく提案されてきたが、これは回収能力を有する液体に二酸
化炭素を吹き込んで吸収させ、吸収は比較的容易に行えるものの、放
出の際は外部から加熱する必要があり、発電所排ガスの二酸化炭素回
収の場合では、生み出した電力の1割以上のエネルギーを消費してし
まうという欠点があった。このため、磁石に吸着/脱着できれば、必
要なときに必要なだけ固体材料に二酸化炭素を吸着させ、濃縮したも
のを外部制御で脱離・放出させられれば、エネルギー損失を極少化で
きる。

図3.CO2吸着サイトと配置の検討

今年11月、早稲田大学らの共同研究グループは、スイッチ一つで二酸化
炭素(CO2)を選択的に吸着、脱離できることを理論的に解明。開発し
た技術を応用すれば、CO2を効率よく回収し濃縮できる。その手法は以
下の通り。

1.希土類の酸化物に異種の元素をドープ※1した材料を用いて、外部
 から直流の電位をプラスとマイナスのそれぞれで与えた場合の、二
  酸化炭素の吸着と脱離を詳細に解析➲図に示すようにセリウム酸
 化物という材料に異種の金属を導入した材料を用いて、プラスの強
 い電位(電流は流さない)を与えた場合に二酸化炭素が選択的に吸
 着し、マイナスの電位に切り替えると二酸化炭素が脱離することを
 理論的に確認する。

図10 今回の実験結果の模式図

【脚注】
1.元素のドープ:酸化物の構造をつくる元素に対して、違う元素を
 微量置き換えて入れることにより、酸化物の構造を歪ませたり性能
 を向上させることができる手法
【関連論文】
原 題:Theoretical investigation of selective CO2 capture and desorption
      controlled by the electric field

掲載誌:Physical Chemistry Chemical Physics
掲載日(現地時間):2022年10月26日
掲載URL
   https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2022/CP/D2CP04108A


図 アスロックレールファスナー太陽光パネル設置工法を採用した建物 

  建材一体型新工法で太陽光発電
―事務所など、建物のエネルギー自給率向上に貢献―
AGCはと壁材メーカーのノザワは、11月17日、建物の壁で太陽光発電
を可能にする「アスロックレールファスナー太陽光パネル設置工法(
仮称)」を開発。事務所などの建物での実用化に向け試験販売を行い、
2023年中の販売開始を目指す。新工法は、ノザワが販売する押出成形
セメント板で、主に鉄骨造のビル建築などの外壁に採用される「アス
ロック」に、太陽光パネルを乾式工法で設置し一体化させた外壁発電
工法。新工法のベースとなるアスロックレールファスナー工法は、ノ
ザワが2002年の販売を開始。アスロックの外側に乾式で石やスパンド
レルを設置可能とし、耐風圧性、耐震性に優れるという。今回、同工
法を応用し、創エネルギーが可能な太陽光パネルを設置する新工法を
開発。この工法を利用することで、外壁の外側に大掛かりな太陽光パ
ネル取付け専用の下地工事が不要かつ、発電効率の高い太陽光パネル
を設置可能だという。既に地震や強風などの自然災害に対する安全性
の確認も終えており、今後は本格的な販売開始に向けて準備を進める
方針。


図 レールファスナー工法|押出成形セメント板「アスロック」



高温・高湿に強い偏光シートと貼り合わせ不要の偏光部品
-射出成形でのワイヤグリッド偏光素子の製造は世界初-

偏光素子は、偏光制御が必要な光学システムを支える主要な光学部品。
ディスプレー、プロジェクター、偏光サングラスなどに利用されてい
る。近年では、ヘッドアップディスプレーなど可視光の制御だけでな
く、近赤外線によるセンシングシステムにも利用され始めている。今
後の自動運転技術、ドローン、ロボット、バーチャルリアリティーな
どのセンシング・イメージング技術の進展に伴い、これらの用途に対
応した偏光素子が求められているが、従来型のワイヤグリッド偏光素
子を製品に実装するためには、偏光板のインサート成形や偏光板と部
品の貼り合わせなどの後工程による加工を必要とし、特に小型部品や
複雑な形状の部品の作製は困難で、また特性面においても、優れた偏
光度と透過率を維持しつつ、さらなる高温・高湿耐性や反射率の制御
など、多様化する需要に応えることが難しくなっている。従来型のワ
イヤグリッド偏光素子は、広帯域で優れた光学特性を発揮するが、反
射型の偏光素子であるため、その用途は限定的で、さらにコストの低
減が課題といわれていた。

1
図1.独自のナノ構造を利用した偏光シートと貼り合わせ工程の要ら
  ない偏光部品

2月1日、
産業技術総合研究所は、三菱ガス化学トレーディング株式
会社、住友ベークライト株式会社、伊藤光学工業株式会社、東海精密
工業株式会社と共同で独自のナノ構造を利用した高機能偏光シートを、
さらに、世界で初めて射出成形と成膜工程だけで作製できるワイヤグ
リッド偏光素子を開発したことを公表。今回の成果で、独自の三角波
形状のナノ構造により、従来のフィルム・シート形態の偏光素子だけ
でなく、貼り合わせ工程なしで部品形態として実装できる素子の実現
にも成功しました。ナノインプリント成形で製造した偏光シート、
偏光板の単体透過率の理論限界値である50%に近い41%を簡便に実現し
た。この偏光シートは、車載機器に求められる高温・高湿試験(温度8
5 ℃、湿度85%)に2000時間以上耐えることができる。また、独自構
造による高い製造性を生かし、反射型偏光板だけでなく吸収型として
も加工が可能なことから、従来の偏光板では応用が難しかった用途へ
活用できる。

図2 開発した偏光シートと偏光部品の製造工程の例

表1 開発した偏光素子の特性
【展望】
用途に応じて、「フィルム・シート形態」と「射出成形による部品形
態」の偏光素子の研究開発を進めます。現在の共同研究体制をさらに
発展させ、新たなアプリケーション開発に向けた協業・共同研究など
企業連携を推進し、本技術の社会実装を目指す。


中世期最大の詩人のひとりであり、学問と識見とで当代に数すくない
実朝 の心を訪れているのは まるで支えのない奈落のうえに、一枚の
布をおいて坐っているような境涯への覚醒であった。本書は、中世初
の特異な武家社会の統領の位置にすえられて、少年のうちからいやお
うなくじぶんの<死の瞬間>をおもい描かねばならなかった実朝の詩的
思想をあきらかにした傑作批評。
【目次】
1 実朝的なもの
2 制度としての実朝
3 頼家という鏡
4 祭祀の長者
5 実朝の不可解さ
6 実朝伝説
7 実朝における古歌
8 〈古今的〉なもの
9 『古今集』以後
10.〈新古今的〉なもの
11 〈事実〉の思想
実朝における古歌 補遣
実朝年譜
【著者略歴】 吉本隆明(1924-2012年)は、東京生まれ。東京工業大
学電気化学科卒業。詩人・評論家。戦後日本の言論界を長きにわたり
リードし、「戦後最大の思想家」「思想界の巨人」などと称される。
おもな著書に『言語にとって美とはなにか』『共同幻想論』『心的現
象論』『マス・イメージ論』『ハイ・イメージ論』『宮沢賢治』『夏
目漱石を読む』『最後の親鸞』『アフリカ的段階について』『背景の
記憶』などがある。
--------------------------------------------------------------
  Ⅵ 実朝伝説
  P.128
   関東武門勢力の祭祀の長者としての実朝に影響をあたえた宗
  教的な教理は三つあった。ひとつは陰陽道であり、もうひとつ
  は天台・真言のような密教系の加持祈祷である。そしてもうひ
  とつは海人却々帰化系統の〈現神〉の信仰である。
   陰陽道が鎌倉幕府に入ったのは、おそらく京都の律令朝廷に
  おける信仰の模倣であった。実朝はしばしば〈方違〉などをま
    ともにやっていることが『吾妻鏡』の記事から明瞭であるが、
    も とよりこれは唐制の模倣をやった律令官制に発祥している。
     鎌倉幕府に採用された陰陽道では神聖な星として〈天一星〉と
     〈太白星〉とがあり、ある星(またはその星にあたる十干・十
     二支に相当する生れのもの)がこれらの星の運行の方位を侵す
     ときは〈方途〉によってその方向を避けなければ災厄に出あう
     と信じられた。
      平安朝晩期から鎌会期にかけての土俗的な道教としての陰陽
      道と、習合的な密教であり陰陽道とも土俗的に混合した真言・
      天台系の加持祈祷の息災渋々、山伏せの修験道とを区別して
      かんがえることは難かしい。しかし病気になれば祈祷し、地
      震があれば加持し、夢に和田一族の怨恨のさまをみれば修法
      をおこなわせ、また白身も写筆の円説経を三浦義村に護持さ
      せて三浦の海に沈めるといった実朝の司祭としての生活は、
      京都から移入された真言・天白系の密教の流入をかんがえず
      には、あまりうまく説明できないかもしれない。
       建暦三年八月十八日、実朝が深夜おきて御所南面の庭をみ
   て和歌数首を詠んでいると、丑の刻に夢幻のように青衣をか
   ついだ女人一人が前庭をよぎっていったので、名を問わせた
   がこたえず門外へ走り去った。そして光り物が松明のように
   かがやいた。陰陽少允親職を召しだして理由をきいたが、親
   職はべつにさはどの変異ではないと答えたが、南庭で招魂祭
   が行われた。
    この個所の『吾妻鏡』の文章は、もっともすぐれたものの
   一つだが、これは道教の〈三魂七能〉の説によってかかれて
   いるとみなされる。『王国霊宝秘典』には「三魂とは、爽霊、
   台光、幽精の三なり。肝下にあり、形ち人の如し、並びに青
   衣を着る。内には黄衣をざるなり、毎月初三日、十三日、二
   十三日の夜は、人の身を離れ去って身の外に遊ぶ。一魂は直
   ちに木屑宿営に居し、一魂は地府に居し、一濯は形内に居す
   」と記されている。そこで、『吾妻鎗』の記事を解釈すれば、
   陰陽師の競願は、南底を過ぎる青衣の女人は、実朝の三魂が
   遊行したのだと解して、かくべつの変異ではないとかんがえ
   たことになる。けれどこの三魂をもどすために招魂祭をおこ
   なった。
    おなじかんがえは仏教にも習合されている。『十王経』に
   は「曰く三統の魂識とは、一には胎光業魂神識と名づけ、二
   には出精転魂神識、三には相霊現魂神識云々」とかかれてい
   るという。真言・天白系の密教化と道教系の陰陽道とは密過
   しやすい点をもっていた。密教では天然であっても人間であ
   っても、十戒をたもって修法すれば、対象に同化しつくすこ
   とが可能であるとかんがえられ、あらゆる修行の到達点をそ
   こにおいた。これは天然を㈲としてその運行によって人事は
   おおきな支配をうけるという陰陽道のかんがえと表裏をなす
   とみなすことができる。すでに落ちぶれきっていた神道信仰
   は、〈密〉〈道〉を習合することによってしか延命をはかる
   ことができなかったとみてよい。ただ神道では〈天御中主〉
   を中心におくか〈天照大神〉を中心におくかが流派のわかれ
   であっただけである。これは南部支那の辺境界族の信仰であ
   る土俗的な道教を中心にするか東南アジアの原注部族の南方
   的シャーマンを中心におくかのちがいとみてもよい。また、
   平安末期の密教のほうからは、神道と習合することによって
   しか仏教が大衆のかかに撒運することができないという問題
   にほかならなかった。かれらは両方の利害から神社には宮寺
   をつくり、寺院には明神あるいは権現信仰を附着させて、ほ
   とんど密教と陰陽道的な信仰の区別を、あとかたもなく融合
   させようとしたのである。
    たとえば、霊亀元年(七一三年)には藤原武智麿が気比神
   社の境内に神宮寺をたて、また若狭比古神社にも神宮寺をた
   てたとされる。また神泉二年(七二三年)には宇佐八幡宮の
   境内見楽師・弥勒を本尊とする宮寺をたてた。また行基は〈
   天照大神〉の本地は〈大目如来〉であると称して東大寺をた
   て、宇佐八幡の分霊を東大寺にうつし手向山八幡宮とよんだ。
   もちろん鶴ケ岡八幡宮のばあいもこの神仏習合の伝統はうけ
   つがれたのであり、実朝も鶴ケ岡八幡の宮寺に詣でたという
   記事かしげしばみえ、また〈放生会〉その他〈一切経会〉の
   ような〈法会〉がここでおこなわれている。
    鎌倉幕府の祭祀権の統領であった実朝は、その日常をほと
   んど仏教と密教と陰陽道が習合した祭事仏会についやした。
   そしてこの面では関東武官府の固有信仰はかげに潜在してい
   ただけであったといっていい。
    しかし、『吾妻鏡』には実朝を超能力をもった〈現神〉に
   仕立てあげようとした痕跡がいくつかみうけられる。度々の
   夢告の記事がそれであり、また夢告が予知となって陰陽師の
   星占いと一致したという記事などもそれである。このばあい
   、すべての〈現神〉信仰とおなじように二つの側面があらわ
   れる。ひとつは文字通り、武門勢力の祭祀権者として、いっ
   さいの神事と仏事とを主宰するということである。もうひと
   つは、自身が〈現神〉となるということで信仰の象徴であり
   ながら、同時にその共同体の〈生け賛〉としての意味をもつ
   ということである。このばあいには、その共同体にとって怨
   嵯のまととなることを、すべて引きうけなければならないこ
   とになる。また、じっさいにも尊崇と怨幄とはおなじ意味を
   もつものとなる。『吾妻鎗』に曲筆かおるとすれば、実朝の
   独特な人格をとらえて、そこに関東武門の内乱からくる怨嵯
   をすべてなすりこんでしまい、ついに、ほんらいは北粂氏に
   あつまるべき敵意を実朝に集中させ、これを血祭にあげて死
   なしめたという点にあらわれる。『吾妻鏡』は、もしそう読
   もうとすれば、実朝の鋭敏な傾眠症的な人格と〈現神〉とし
   ての象徴性とを交錯させながら、巧みな死にいたる伏線を引
   きつめていったというふうに読めないことはないのである。
   そしてこのような役割を背負うには頼朝も頼家もそれぞれ別
   な理由で不適格だが、実朝だけがその適性をもっていたと云
   えなくはない。
   『吾妻鏡』は、実朝の〈現神〉化の方法をどこからつかんで
   きたのだろうか? たぶん、天台・真言のような密教化した
   旧仏教から、浄土散々法華宗のような新興仏教にいたる宗派
   で、ひとしくおこなわれた聖徳太子の転生説話であった。天
   台宗は教祖慧思の生れかわりが聖徳であるという説話をつく
   りあげた。七六七年にかかれた『一心成文』にはつぎのよう
   なはし書きがかかれているといわれる。

     隋代の南微微山に、思禅師あり。常に願って曰く、我れ
    没して後かならず東国に生れ、仏道を流伝せんと。其の後
    日本国に、聖徳太子有り。生け聡にして慧なり。時に小野
    の臣妹子を遣わし、隋の天子に聘せしむ。即ち太子妹子に
    教えて曰く、我に取るに法華経と錫杖鉢を持ちて来たれと。
    妹子教えを奉じ、尋ねて将来を訪わしむ。時人皆云う、太
    子は是れ思禅師の後身也と。

    わが国の天台宗の祖である最澄は、弘仁七年(八ー六年)
   に上官(聖徳)廟に詣でて、天台宗の折詰を行い、そのとき
   の奉納文につぎのような言葉があるとされている。 

     今の我が法草聖徳太子は、即ちこれ南嶽意思大師の後身
    也。厩戸に託して生れ、四国を汲引し、経を太唐に請待し、
    妙法を日域に興し、等鐸を天台に振り、其の法味を相承す。
    日本の玄孫興福寺の沙門最澄、愚なりといえども、願わく
    ば我が師の教えを弘め、渇仰の心に任せざらんや。

  天台・真言の密教化かすすむにつれて、転生説話もまた神秘化
  されていった。そしてこのような転生説話は神仏習合化の風潮
  によく合致するものであった。目本の真言密教の開祖空海も弘
  仁元年(八ー○年)に聖徳太子廟に参観して「我はこれ救世大
  悲の飛跡也。我れ昔安養世界において、北上の衆生の利益のた
  めに、かの安楽を捨て、この植生に来る。我が母后は、これ本
  師無量寿仏の化身の飛応なり。我れ定恵の妻女は太勢至菩薩の
  追跡を得し也。三尊結契して生を和国に受け、化を日域に施す。
  遷化して年久しく、彼の三尊の位に擬し、三骨をT順に並す」
  (『順良得業口決抄』)という啓示をえたと伝説されている。
  かれらはいずれももとをたどれば帰化人の出自であると俗称さ
  れているが、それは事実かどうかわからない。ただ当時におい
  て帰化人の出自であるといえば、現在、欧米に留学した百欧学
  者だというのとおなじような、のど自慢にはなった。ただ、か
  れらが太子聖徳を仏祖の目本における生れかわりだとし、じぶ
  んをその道統をひくものだとしなければならなかったところに
  は、かれらなりの悲劇がなかったわけではない。ここでは聖徳
  の転生説話は密教化した旧仏教にとって重要なパターンであり、
  それは転生観自体を普遍化するのに役立ったのである。おなじ
    ように奇清涼もまたこの種の説話につきものであった。
     これらの性格は、もとより教祖を〈聖化〉しようという企て
    が宗教のあるところどこでも普遍的だという意味では、『新約
    聖書』におけるイエスの〈聖化〉などとも共通している現象で
    ある。新興仏教の宗派とりわけ浄土教でも、太子聖徳が口試の
    仏祖であるという説話はそのままうけいれられた。親鸞の作と
    される「聖徳和讃」はそのあらわれである。また、夢告を得た
    という伝説かおる磯長の太子廟に参詣した親鴬は、娃仁二年(
    一二〇二年)、夢想のうちに太子聖徳があらわれて、

        我八三尊鹿河ノ界二化スナリ 日域ハ大栄二相応スルノ地 
        傍聴セョ傍聴セョ我ガ教ヘシムルトコロヲ 汝が命根十全
    歳二応ヘタリ 命ヲハツテ遠ヤカニ清浄ノ土二人ルベシ善
    信ョ善信ョ真ノ若蔵ョ

  という呼びかけをえたという宗祖譚を附会されている。

                        この項つづく 
    

風蕭々と碧い時代


Jhon Lennon   Imagine

● 今夜の寸評:(いまを一声に託す) 自分自身に微笑みを
Congraturate yourself on the efforts you made this year and greet the
coming year in the new sprit.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする