極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

次世代水電解水素時代が始まる②

2021年07月05日 | 環境工学システム論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」。


                                         
19 子 張  しちょう
---------------------------------------------------------------
この篇は、すべて、孔子の弟子のことばである。
「小人の過つや、必ず文る」(8)
「大徳は閑を蹟えず、小徳は出入して可なり」(11)
「君子は下流に居ることを悪む。天下の悪、みなここに帰す」(20)
「君子の過ちや、日月の食のごとし。過つや人みなこれを見る」(21)
---------------------------------------------------------------
20.ちゅうは暴虐な王の見本にされているが、事実は今日伝えられるほ
どひどくはなかったのだ。このことから考えても、人の上に立つ者は
すべての汚れを遠ざけるべきである。ひとたび汚名を着ると、天下の
汚名をことごとく一身に負う結果になる。(子貢)

子貢曰、紂之不善也、不如是之甚也、是以君子惡居下流、天下之惡皆
歸焉。
Zi Gong said, "In fact, emperor Zhou was not wicked as the legend
. So a gentleman hates to be a low situation. Otherwise, bad
reputations will concentrate upon him."

【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ⑥】



【おじさんの園芸DIY日誌:2021.7.5】
カザンラクの育て方


加齢臭がダメというので、カザンラクあるいは、ロサ・ダマスケナ・
トリギンテペタラを植栽するのは来年になるので、やむなく、LUX社の
ボディ・ソープを彼女に話し手に入れ、入浴時に使いはじめる。当初
はニオイがしなかったが、使い始め数日たつと風呂上がりのパジャマ
姿にかえると、微かにそのような薫りがたるので、尋ねるとそううよ
!と返事がもどるってくる。よっしゃ!、来年はコロンを作るぞ!と
勇み立ち、ロサ・ダマスケナ・トリギンテペタラ苗の通販をリサーチ
する。

ダマスコン(Damascones)は化学式C13H20Oで表されるケトンの一種、
ブルガリアンローズの微量香気成分として発見。イオノン、ダマセノ
ンとともに、ローズケトンとも呼ばれる。二重結合の位置や官能基の
種類によりα体、β体、γ体、δ体の異性体が知られる。ケトン基の
位置の異なるイオノンの異性体であるが、イオノンがスミレの香りを
持つのに対しダマスコンはバラの香りを持つ。バラの精油に含まれ、
カロテノイドの分解によっても生じるが、工業的にはシクロシトラー
ルなどから合成、食品や香粧品の香料原料として使われる。



カザンラクはブルガリアのカザンラク地方で栽培されている香料用バ
ラの総称、日本で流通しているカザンラクは「トリギンティペタラ」
とされ、Rosa × damascena trigintipetala(ロサ・ダマスケナ・ト
リギンテペタラ)一種だけ。花径7cmのクリアなピンク色の花。花形
は、やや乱れた感じのロゼット咲き。1枝に8輪ほどの房咲き。香料
を採るバラとして栽培され、他のダマスク系の強香品種と比べるとす
っきりとした香り----甘すぎず、フルーツやスパイスの香りも感じさ
せず、日の出前の早朝がもっともよく香る。樹形は1.8~2.5mの直立
ぎみのシュラブ樹形。自然樹形で育てれば、花の重みで枝がきれいな
アーチを描いて垂れる。つるバラとして、フェンスやオベリスクなど
に誘引できるがトゲが多い。春のみの一季咲きで、香料を取るため栽
培され、ダマスクの中でも際立って香りが良い。花が咲いた時フレッ
シュな花びらを、紅茶に入れて香を楽しむことや、室内に飾るなどい
ろいろな使い方をされている。枝がしなやかなので1m以上にする時
は支柱が必要。原種に近い品種なので、強健で育てやすいバラである。 


 

【ポストエネルギー革命序論 313:アフターコロナ時代 123】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
● 環境リスク本位制時代を切り開く


次世代水電解水素時代が始まる②



❏ Apple WatchでPCR検査より1週間早く新型コロナ陽性を予測、 
Warrior Watch Studyの調査は、Apple WatchとiPhoneのアプリを使い
マウントサイナイ医科大学のスタッフが参加。参加者はアプリを使用
して健康データのモニタリングと収集を行い、新型コロナウイルスの
潜在的な症状やストレスを含む、その他の要因について直接的なフィ
ードバックを1日ごとに記入し提供するよう求められた。研究期間中、
研究チームは「数百人の医療従事者」の参加を募り、2020年4月から9
月までの数カ月間に渡ってデータを集計。この研究の著者らが観察し
ていた主要な生体信号は心拍変動(HRV)で、人の神経系への負担を
示す重要指標となる。この情報が新型コロナウイルスに関連して報告
された症状に関する情報(発熱、疼痛、空咳、胃腸の問題、味覚およ
び嗅覚の消失など)と組み合わせている。Warrior Watch Studyは検
査の確定診断が出る1週間前までに感染症を予測できただけでなく、
診断後すぐに参加者のHRVパターンが正常化し、陽性検査から約 1~2
週間後には正常に戻っていたことも明らかになる。この研究の実際の
医療現場への影響について、研究グループは結果を予測し、リスクの
ある他の人々から個人を分離するのに役立つと話す。最も重要なのは
遠隔検査でき、介護者は身体検査やPCR検査を行うことなく新型コロナ
ウイルスの発症を予測または検出できるようになり、発症が疑われる
状況下で予防措置がとれることである、感染力が強くなる前に伝播を
予防できる新型コロナウイルスがケアワーカーの健康に与えるその他
の影響について、睡眠や身体活動といった要因が疾病とどのように関
連しているのかを含めて、Apple Watchのようなウェアラブルデバイ
スとその搭載センサが他の情報伝達の可能を調査継続している。


図1.研究設計、コホートおよびデータの概要
以下の個人を含む合計5,262人の参加。(1)病気で、COVID-19(濃い
赤)が陽性であるとテスト。(2)病気で、他の病気(金)が陽性で
あるとテストされた。(3)診断が確定していない病気(濃い灰色)。
(4)病気ではないが、曝露のリスクが高かった(薄い灰色)。参加
者は、毎日の症状を記録し、研究アプリMyPHDを介してフィットネス
トラッカーデータを共有するように求めた。収集されたデータタイプ
には、心拍数、歩数、数か月間の睡眠が含まれる。2つの感染検出ア
ルゴリズムを開発 (RHR-DiffとHROS-AD)。下の2つのパネルは、症
状の発症(0日目)を中心に、1人の個人の2つのアルゴリズムから
得られた心拍数メトリックを数か月にわたり表す。最も早く検出され
た異常心拍数の上昇は、赤い星でマーク。RHR-Diffによって検出され
た異常期間は、赤い矢印で囲む。HROS-AD によって検出された異常な
時点は赤い点でマーク。症状の発症日と診断日は、それぞれ赤と紫の
縦の破線で示す。
❏論文:Pre-symptomatic detection of COVID-19 from smartwatch
data;スマートウォッチデータからのCOVID-19の発症前の検出、
Nature Biomedical Engineering volume 4, pages 1208–1220 (2020)
2020.12.18, https://doi.org/10.1038/s41551-020-00640-6


図1 低白金触媒系燃料電池電極

図2 非白金触媒「シルク活性炭」

❏ 再表2019/221168 電極用触媒、ガス拡散電極形成用組成物、ガス
拡散電極、膜・電極接合体、及び、燃料電池スタック
【要約】
PEFCの低コスト化に寄与できる優れた触媒活性を有する電極用触
媒の提供。電極用触媒は細孔径が2~50nmのメソ孔を有する中空
カーボン担体と担体上に担持される触媒粒子を含む。触媒粒子は、担
体のメソ孔の内部と外部の両方に担持され、担体上に形成されるコア
部とこのコア部の表面の少なくとも一部を覆うシェル部を有する。コ
ア部にはPdが含まれ、シェル部にはPtが含まれており、STEM
を用いた電子線トモグラフィ計測により得られる三次元再構成画像を
利用した触媒粒子の粒子径分布の解析を実施した場合に、メソ孔の内
部に担持された触媒粒子の割合が50%以上である。

Effect of Local Atomic Structure on Sodium Ion Storage in
Hard Amorphous Carbo
燃料電池用電極触媒の低白金化の技術開発と量産技術の開発 2020.
白金量を低減した新しい電極触媒で前途有望な結果を獲得 2017.
白金を使わない酸素還元触媒の作製に成功 2019.10.18


 

【盛岡首長市移転構想 ⑰ 盛岡市の文化的基盤考 Ⅴ】

鎌倉時代
奥州藤原氏は産金と北方貿易による巨万の富を背景に、平泉を中心と
した独自の政権を打ち立て、浄土思想を基調とする仏教文化が花開く。
平氏政権を倒し、独自の武家政権の確立を目指す源頼朝および鎌倉幕
府は、源義経を庇護したことを口実に藤原泰衡を追捕の対象とした。
頼朝は全国の武士を動員し、阿津賀志山の戦いで藤原氏を破った。源
頼義から数えて5代目の後裔となる源頼朝は、文治5年(1189年)9月11
日、厨川に到着し「厨川館」を定める。前九年の役における父祖の故
事にならい、藤原泰衡の首級を晒す事で奥州の統治権を宣言。この戦
いを奥州合戦と呼び、その勲功として、現在の盛岡は頼朝に従った御
家人で伊豆国(神奈川県)地頭の工藤氏が岩手郡を与えられ統治を始
めた。工藤小次郎行光(奥州工藤氏)は前九年合戦の古戦場跡に「厨川
館」を定め、安倍氏の祈祷所を基に「天台宗天照寺」(現・曹洞宗巌
鷲山天昌寺)を創建、聖俗ともに岩手郡を統治する立場として巌鷲山
大権現大宮司となり代々世襲、「岩手殿」とも呼ばれた。のち、岩手
郡一帯は「北条得宗家」の、斯波郡は「足利宗家」の大きな影響の下
に置かれた。この頃は「台太郎遺跡」から大陸産の北宋銭や青磁器や
常滑焼が出土していることから、現在の盛岡南新都市にあたる地域周
辺に、奥州藤原氏の流れを汲む有力な支配者層が居館を構えていたこ
とが推測され、後に南部氏の宗教政策によって盛岡へ移転した。

後の盛岡藩主となる南部氏の伝承によると、始祖南部光行公は、1180
年、石橋山の戦いの功によって頼朝から奥州糠部郷を拝領。甲斐源氏
の流れを汲む南部氏は、甲斐国巨摩郡南部郷から奥州への進出。室町
時代南北朝動乱期、現在の盛岡周辺では有力氏族が割拠し、北朝の斯
波氏・稗貫氏に対し南朝の北畠氏(浪岡氏)・葛西氏・南部氏が対立。
建武元年(1334年)、後醍醐天皇の命により北畠顕家が国府多賀城に
赴任。これに従って甲州から奥州へ進出したのが南部師行(根城南部
氏、のちの遠野南部氏の祖)であった。建武2年(1335年)、中先代の
乱の後、足利尊氏は陸奥国府と南部氏を制するため、独自に奥州総大
将として斯波家長を下向、「奥州斯波氏」となる。将軍家と同格のた
め、奥州では「奥州惣奉行」葛西氏と並ぶ一族であった。三戸南部氏
(のちの盛岡南部氏)はこの頃、対立していた厨川工藤氏(元の奥州
工藤氏)が領有してきた岩手郡三十三郷を取り込む。「岩手郡におけ
る南部氏」、「紫波郡における斯波氏」の台頭はここに始まり、その
まま南朝対北朝の構図となる。この斯波氏とは、北条氏の血を引く足
利宗家の足利家氏が斯波郡(紫波郡)を領有したことに発する一族で、
当地で前九年の役を戦った源義家の末裔に当たる。岩手郡では、正平
元年(1346年)、南朝の陸奥介鎮守府将軍の北畠顕信が滴石庄に進出、
北畠少弐が居館「滴石御所」を営んだと伝えられ、現在の「御所湖」
に名を残す。北朝の斯波氏は後に戸澤氏を退け、滴石においても優勢
に傾き、分家を同様に「滴石(雫石)御所」と称した。斯波郡(紫波
郡)では、高水寺斯波氏が、高水寺城(現在の城山公園)を拠点に中
央からは「奥の斯波殿」、奥州でも「斯波御所」の尊称で呼ばれ、ま
た、その分家も「猪去御所」など「御所」の尊称で呼ばれた。
                         この項つづく
✔ via wikipedia[jp]




東京都で感染再拡大“1日2000人”試算も…英サッカー観戦で対
策しても感染続出
▶2021.7.1 21:50 NTN24







 中国製ワクチンは「水ワクチン」?…シンガポール「シノバッ
ク接種した人はコロナ検査もう一度受けて」(朝鮮日報日本語版) 
▶2021.7.3 18:01 Yahoo!ニュース 

【ウイルス解体新書 52】
⛨ 最新新型コロナウイルス治療薬②




序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
5-1 WEB特集 ワクチン接種 なぜ日本は遅い
▶2021.5.14  新型コロナ ワクチン(日本国内) NHKニュース



 ワクチン開発に対して欧米では2020年初頭には数兆円の予算がつぎ
 込まれましたが、同じ頃、日本では100億円規模でした。開発の進
 捗状況はその差が出たと考えています。海外では、国を挙げたバッ
 クアップ体制のもと、開発に必要な手続きを簡略化し、臨床試験を
 行う施設の確保や工場の確保など国が大きく関わってきました。さ
 らに規制当局は開発段階から審査を並行して進めることでスピード
 アップを図ってきました。しかし日本は『平時対応』だったのです
                              東京大学医科学研究所 石井健教授

つまり、感染症に対するワクチンの緊急開発は安全保障と外交の意義
を持つという意識が日本には足りなかった。緊急の感染症の発生に対
する基礎研究は20年前からすでに大きな差がついていた。その差はさ
らに広がろうとしている。その原因は、企業にとっては利益にならな
い薬でも国にとって必要なものは開発を支援していく体制作り。聖マ
リアンナ医科大学の國島広之教授によると、例えばイギリスやスウェ
ーデンでは、たくさんの販売が見込めない場合でも、一部の抗生物質
について、国が企業に一定の金額を支給して保障する制度が始まった。
さらに、日本ではもともと国民の間に『ワクチン忌避』が根強くあり、
メディアもそれをあおるような報道をしてきた。その結果、外国と比
べてもワクチンに対してかなり慎重な体制が作られてきた(東京大学
大学院医学系研究科 坂元晴香特任研究員)。

およそ1年あまり前に始まった新型コロナウイルスのパンデミック。
この間、世界中の国がワクチンの開発に取り組み、そして今、まさに
ワクチン接種に取り組んでいる。日本もそうした国の1つ。パンデミ
ックはどの国にとっても突然の出来事。そしてどの国にとっても、こ
れまで培ってきた底力が試されている。それでも、イギリスで去年の
夏から接種会場や要員の確保を始めていたことは印象的。ワクチンの
確保や開発に対する政府の取り組み、自治体任せにせず政府機関が主
導する体制、混乱を避ける取り組み、情報の一元管理やネットでのス
ムーズな予約。イギリスの事例は私たちに多くの課題を突きつけてい
る。

5-2 新型コロナウイルス国産ワクチン開発生産体制構築の遅れ
▶2021.6.3 新型コロナウイルス 国産ワクチン開発・生産体制の構築
を急げ」(時論公論)時論公論 NHK 解説委員室

新型コロナのワクチンも、インフルエンザ・ワクチンのように、今後、
毎年、接種するようになるかもしれない。そうしたことに備えて、国
産ワクチンの開発が必要と考えられている。いずれも、人に接種する
臨床試験に入っている(対象の人数が数百人といった小規模の段階)。
小規模臨床試験は、2020年6月、1つのワクチンについて始まり
他は、2020年12月からが1つ、2つは2021年3月からで。
数万人を対象にした安全性や有効性をみる大規模な臨床試験には入っ
ていない。それも、スタートから大きな差があり、ワクチンの研究・
開発は、今では欧米が中心。日本では、長い間、ワクチンを一から開
発することは行われていないため、新型コロナのワクチン開発を海外
のようなスピードで立ち上げることができなかった。アメリカでは、
短期間でワクチンを開発できる新しいワクチン「メッセンジャーRN
Aワクチン」の研究が進められていたことで、異例の速さで臨床試験
に入っている。さらに、安全保障上、ワクチン開発が重要視されてい
た。そのきっかけの一つが、2001年、同時多発テロの直後に起き
た「炭そ菌事件」です。病原菌の入った郵便物が送り付けられて、5
人が死亡しました。こうしたことを背景に、新しい感染症対策の研究
開発に、国が大きく支援してきました。アメリカは、新型コロナウイ
ルスが見つかった後、「ワープスピード作戦」と称して、早期のワク
チン開発などに日本円にして、およそ1兆円の支援をしていた。新型
コロナ後の支援も目立つが、事前の準備の段階から日本は大きく遅れ
ていた。


いま日本のワクチン開発は、大規模臨床試験に進めず、その手前で足
踏みを余儀なくされている。ここで、大規模臨床試験をファイザーの
例で見ると、およそ2万2000人にワクチンを接種し、ほぼ同じ数
の人にワクチンの入っていない液体を接種しました。この2つを比べ
て、副反応の差はどの程度か、新型コロナを発症した人がどれくらい
少なくなるかをみることで、安全性と有効性を評価しているが、いま、
大規模臨床試験を行うことは----臨床試験に参加した人は、自分がど
ちらを接種したのか知らない。いま、大規模臨床試験を行うと、効果
があるワクチンがあるのに、こちらの何の効果もない注射を打った人
は、数か月あるいは半年といった間、健康状態の観察が行われる、つ
まり一定期間、感染のリスクにさらされることになり、道義的に----
難しくなっている。国際的な薬事規制当局が検討しているのは、一方
に開発中の国産ワクチン、もう一方にファイザー、あるいはモデルナ
といった、すでに使われているワクチンを接種する方法で、両者で副
反応、あるいは接種した後に体の中に免疫ができていることを示す「
抗体」の量などを比較して、安全性と有効性を調べようというもの。
政府は、こうした方法で足踏みしている臨床試験を次のステップに進
められないか、検討しているが、いくつか課題もあります。一つあげ
ると、双方にワクチンを接種して比較するという臨床試験としては異
例の方法で得られたデータで安全性を適切に評価できるか?という点
である。特に、日本では過去に何度かワクチンの副反応が問題になっ
たことがあるだけに、ワクチンの安全性を、説得力あるデータで、な
おかつ、一般の人にもわかりやすく示すことが必要になると思います。
特に、日本では過去に何度かワクチンの副反応が問題になったことが
あるだけに、ワクチンの安全性を、説得力あるデータで、なおかつ、
一般の人にもわかりやすく示すことが必要になると思われている。
このあと、何年後か何十年後かわかりませんが、再び世界中に新たな
感染症が広がるパンデミックが起こりる。次のパンデミックに間に合
わせるためにもワクチンの開発・生産体制を作って備えることを、今
やらなければならない。2009年、新型インフルエンザのパンデミ
ックがあったが、そのときの教訓として、日本の専門家は「国家の安
全保障の観点から、ワクチン開発の推進や生産体制の強化」を提言し
ていたが、この提言は十分生かされなかった。

第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-CoV
-2 variants: challenges to and new design strategies of COVID-19
vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤
2.開発中の主な薬剤
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富
岳」の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6
.14)学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等                       
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代 



【百名山踏記:大山登山準備 2012.7.4】

これが二人にとって最後の旅行となるかもしれないと呟きながら重い
腰を上げ計画を描き始める。決行は8月下旬以降の見通し。これにあ
わせ、朝のホームトレーニング(礼拝➲踵落とし➲腕立て伏せ
➲腹筋➲スクワット➲ウォーキング(30分:歩行4キロ/時、
最大斜度6%➲独唱。今後、ウォーキング負荷を上げていく)。











風蕭々と碧い時代
曲名  スローなブギにしてくれ  唄 南佳孝 
作曲  南佳孝  / 作詞  松本隆
編曲:後藤次利 他



Want you 

俺の肩を抱きしめてくれ
生き急いだ男の
夢を憐れんで
Want out
焦らすに知り合いたいね
マッチひとつ摺って顔を
見せてくれ
人生はゲーム
誰れも自分を
愛しているだけの
悲しいゲームさ

「スローなブギにしてくれ」は、片岡義男の短編青春小説。オートバ
イに乗る高校生の少年と、猫を溺愛する家出少女の出会いと不器用な
同棲生活を描いた作者の代表作。『野性時代』(角川書店)1975年8
月号にて発表され、第2回野性時代新人文学賞を受賞、第74回直木賞
候補作となった。1976年3月に角川書店から本作を含む同名の短編小
説集が刊行された。 本作品を原作とした同名の映画と、その主題歌
として南佳孝による楽曲「スローなブギにしてくれ (I want you)」
も作られた。 スローなブギにしてくれ (I want you)」は、サウンド
トラックを担当した南佳孝自身の歌う主題曲で、その印象的な歌いだ
しで大ヒットとなった。 



南 佳孝(みなみ よしたか、1950.1.9 -)は、日本のシンガーソング
ライター、作曲家、プロデューサ。子供の頃から兄や姉の影響で洋楽
ばかりを聴いて育ち、中学時代には仲間と共にバンドを結成。このバ
ンドではジャンケンで負けたためドラムを担当した。そして中学生の
時点から既に「音楽で身を立てて生きていく」ことも決心していたと
いう。また、明治学院大学在学中ジャズに傾倒していたことが後の曲
作りに大きく影響している。 1972年にテレビ番組「リブ・ヤング!」
(フジテレビ系)のシンガーソングライターコンテストで3位になり、
翌1973年9月21日に松本隆プロデュースによる アルバム『摩天楼のヒ
ロイン』でデビュー。この日、文京公会堂にて行われた"ラスト・ライ
ヴを迎えたはっぴいえんど+α"のイベント「CITY-Last Time Around」
への参加がデビューステージとなる。その後、ティン・パン・アレー
の『キャラメル・ママ』やムーンライダースの『火の玉ボーイ』など
に参加するなどし、1976年には自身による全作詞・作曲のアルバム『
忘れられた夏』を発表する。1979年に発売された『モンロー・ウォー
ク』を郷ひろみが『セクシー・ユー』のタイトルでカバーし大ヒット。
その後、他のアーティストへの楽曲提供やコラボレーション、プロデ
ュース、映画音楽、CMソング、さらに音楽以外ではナレーションなど
もこなす。

● 今夜の寸評:「反日」はいただけない
東京オリンピック開催を前に東京都議会選挙が終了した。新型肺炎パ
ンデミック対策を怠った自民-公明政権は下野するのが筋目と考える
わたし(たち)は、安部前首相は無観客支配主張する政党を「反日」
レッテルを貼るに至り、中国共産党百年の習近平書記長の演説とダブ
り、「独善的な国家主義」の反動に、40年前の記憶がよみがえり言
葉を失う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次世代水電解水素時代が始まる①

2021年07月03日 | 環境工学システム論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」。


                                         
19 子 張  しちょう
---------------------------------------------------------------
この篇は、すべて、孔子の弟子のことばである。
「小人の過つや、必ず文る」(8)
「大徳は閑を蹟えず、小徳は出入して可なり」(11)
「君子は下流に居ることを悪む。天下の悪、みなここに帰す」(20)
「君子の過ちや、日月の食のごとし。過つや人みなこれを見る」(21)
---------------------------------------------------------------
19.孟氏が、陽膚ようふを裁判官に登用した。阻碍は就任に臨んで、裁判官
としての心得を、先生の曽子にたずねた。
 曽子は言った。
「為政者が打つべき手を打たないため、人民は土地を失い一家離散のう
きめにあっている。だから、もしおまえが罪情を明らかにできても、罪
を犯した人間に同情すべきでこそあれ、自分の功績をほこったりしては
いけない」
 〈孟氏〉 魯の大夫。

孟氏使陽膚爲士師、問於曾子、曾子曰、上失其道、民散久矣、如得其情、
則哀矜而勿喜。

Meng family appointed Yang Fu as the chief judicial officer. Yang
Fu asked Zeng Zi. Zeng Zi replied, "Government has lost the way
and the people have been lax for ages. So you should not be
pleased but feel sorry for them, even though you caught criminal
information."

【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ⑤】



プラスチックのジレンマ
プラスチックは必要不可欠な材料?!現代生活のほぼすべての局面に浸
透したが、幅広い用途に使えるという特性を備えているがために、環境
上の深刻な脅威にもなっていると、科学誌のScienceの特集号で「プラス
チックのジレンマ」と題し、4
つの評論、2つの展望、1つの政策論に
関連する報告を行っている。プラスチックに関連する広範な問題を考察
している。担当編集長は、多くの新技術は、自己の将来的な外部不経済
(リスク)の引責について避けてきたが、急増するプラスチック汚染問
題に直面し、その負の側面を否定するのは不可抗だと、プラスチック汚
染を防ぐ時代は終わり。いまや、世界におけるプラスチックの未来を変
える時代にあると力説。海面に浮遊プラスチック推定量(数百から数千
トン)は、世界中の河川から流れ込む想定量(数百万トン)のごく一部
に過ぎず、未確認の大量のプラスチックシンク(溜まる場所)があると
すれば、河川起源プラスチックが海面から消失する現象を説明すること
ができると推測する専門家もいる。このミッシングシンク(未確認のシ
ンク)は存在すらしない可能性があるとも言う。関係者がマイクロプラ
スチックの最新データで大規模な統計的再分析を行うと、これまでより
流量は2~3桁大きく積算された。プラスチックが海に滞留する時間が
短いように思われる理由が説明できるのではないかと語る。
こうした研究成果に基づき、海面のマイクロプラスチックの平均滞留時
間が、数日ではなく数年に及ぶことを示唆し、海洋プラスチックが海面
で分解し海底堆積物に取り込まれるまでにかかる時間は、これまで想定
していた時間より長いと指摘する。


次の展望では、化学構造とその分解の双方を考慮し、次世代プラスチッ
クの合成が、効果的なプラスチック循環型経済を実現するうえで欠かせ
ないと強調し、初期のバイオプラスチック(トウモロコシやサトウキビ、
木材といったバイオ原料から作られた広義のプラスチック)は、よりク
リーンでもグリーンでもなかったとし、よりグリーンで生分解可能なプ
ラスチックが主流となと予測。さらに、より幅広いリサイクルが可能で
環境中で生分解できるプラスチック設計が焦点となり、技術だけではプ
ラスチック汚染問題解決できない。多面的なプラスチック汚染問題を解
決する特効薬は存在しない。熱心な活動と価値連鎖における調整を行っ
て初めてプラスチックの持続可能な未来は保証される担当者は話す。

 

【おじさんの園芸DIY日誌:2021.7.2】
アジサイ(広義;Hydrangea macrophylla;アジサイ(紫陽花)、アジサ
イ科 / アジサイ属)は、世界で広く親しまれている日本産の落葉低木で、
梅雨どきに咲く代表的な花木。丈夫で育てやすく、乾燥しないように気
をつければ鉢植えでも庭植えでも容易に栽培することができ、アジサイ
の名は、広義には、アジサイ属(ハイドランジア属)のうち、椀状や円錐
状の花序をつける植物の総称として使われてきた。ガクアジサイ(H.macr-
ophylla f. normalis)が変化した手まり咲きのアジサイ(H. macrophyllaf
. macrophylla)をさす。ガクアジサイは椀状の花序の周辺だけが装飾花
で額縁のように見えるが、手まり咲きは花序全体が装飾花に変化したも
ので、H.macrophylla f. otakusa 学名を当てることもある。花色は、土
壌の酸性度に影響されます。青色の花は酸性土壌でよく発色するので過
リン酸石灰や硫安を施すとよく、赤色の花は、消石灰や苦土石灰を施し
中性から弱アルカリ性にするとよく発色する。



✔ 公共施設でのアジサイ植栽設計を今夜は少し考えはじめたが、ガクア
ジサイ・セイヨウアジサイ・ヤマアジサイを含めると2
千種類以上とい
われ、シーンに合わせ組み合わせも色々、ここが腕のみせどころちゅう
もん。余呉の全長寺のアジサイが見頃で、お多賀さんでは「夏越しの大
祓」があり、彦根城では白鳥の6年ぶりの子白鳥が誕生(上写真参照)。
そして、宇尾町の県道法面のサツキとアジサイが美しく咲いている。コ
ロナ禍で心のゆとりを感じさせるシーンに感謝。



 

【ポストエネルギー革命序論 312:アフターコロナ時代 122】  
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」
● 環境リスク本位制時代を切り開く


次世代水電解水素時代が始まる①


図1.左から900℃、1300℃、1800℃で処理したアモルファスカーボン
モデル材料の高分解能透過型電子顕微鏡像 東北大学


❏ ハードカーボン内のNaイオン貯蔵メカニズムを解明

2021年6月,東北大学らの研究グループは、低温脱合金法を用いて、局所
構造を精密に制御できるアモルファスカーボン(無定形炭素)を開発し
たと発表。また、ハードカーボン(難黒鉛化性炭素)内のNa(ナトリウ
ム)イオンについて、新たな貯蔵メカニズムを明らかにした。グラファ
イトのアモルファス同素体であるハードカーボンは、大容量で安価のた
め、Naイオン電池の負極材料として期待されているが、ハードカーボン
内におけるNaイオンの基本的な貯蔵メカニズムは、十分に解明されてい
なかった。現在は主に2つの貯蔵メカニズムが提案されている。1つは、
ハードカーボンの充放電曲線が0.1V以上のスロープ領域では「グラファ
イト層にNaイオンの挿入」が起こり、同じく0.1V以下のプラトー領域で
は「Naイオンの吸着またはマイクロポアへの充填」が起こるという「挿
入-吸着」メカニズム。もう1つはこれと反対の「吸着-挿入」メカニズ
ム。スロープ領域で「ランダムな原子構造の炭素へNaイオンが吸着・充
填」し、低電位のプラトー領域では「Naイオンの挿入」が起こる、と考
えられている。今回、原子レベルで構造を精密に制御したアモルファス
カーボンを用いて、ハードカーボンの局所構造とNaイオンの貯蔵容量/
電位との相関関係を定量的に調べた。これにより、ハードカーボン内に
電気化学的に異なる3つのNaイオン貯蔵サイトがあることを確認した。 

実験で用いたアモルファスカーボン材料は、室温で化学脱合金法を用い
ニッケルカーバイトから合成した。この材料には、孔径が最大0.55nmと
いう多くのマイクロポアが均一に存在している。また、さまざまな温度
で熱処理することにより、局所構造は調整できる。今回は、3種類のサン
プル品を用意。「900℃で熱処理した炭素」「1300℃で熱処理した炭素」
「1800℃で熱処理した炭素」である。中でも、900℃で熱処理した炭素は、
サンプル全体にわたってランダムな原子構造を有しており、今回の研究
に適したサンプ。

図2 3つのステップからなる、ハードカーボンでのNaイオンの貯蔵メ
カニズム、出典:東北大学
3種類のサンプル品を用い、充放電挙動と電気化学的動力学の実験を行
った。これらの結果から、ハードカーボン内部におけるNaイオンの「吸
着-挿入」メカニズムについて、その存在を明らかにした。さらに、900
℃で熱処理した炭素を用いて定量的測定を行ったところ、中電位の傾斜
部分の新しいメカニズムも明らかになった。今回の研究により、ハード
カーボンでのNaイオンの貯蔵メカニズムとして、「低電位領域の局所グ
ラファイト領域におけるNaイオンの挿入」「中電位領域のグラファイト
領域における欠陥のある箇所でのNaイオンの吸着」「全電位における完
全にランダムな炭素内でのNaイオンの吸着」という、3つのステップか
らなる新たなモデルを提案した。
論文:硬質非晶質炭素中のナトリウムイオン貯蔵に及ぼす局所原子構造
の影響:Effect of Local Atomic Structure on Sodium Ion Storage
in Hard Amorphous Carbon、Nano Letters、DOI:10.1021/acs.nanolett.
1c01595

❐ 新素材「グラフェンメソスポンジ」の安価な製造法を開発
6月1日、同じく東北大学の研究グループは、①・多孔性と耐久性を両立
したカーボン新素材「グラフェンメソスポンジ(GMS)」の安価な製造法
を開発。②グラフェンメソスポンジは、スーパーキャパシタ、リチウム
イオン電池、燃料電池、リチウム硫黄電池、全固体二次電池、空気電池
などの各種電池に使用することで、性能UPが期待できる材料である。③
従来の製法では猛毒のフッ化水素酸を使用する必要があったが、これを
環境負荷の小さい塩酸に切り替える手法を開発している(via ごくとう
ごくらく)。

【関連特許事例】
❏ 特開2021-095618 電極用触媒、電極用触媒層、膜電極接合体及び水
 電
解装置 三井金属鉱業株式会社
【概要】担体に触媒が担持された触媒担持担体を含んでなる電極用触媒
であって、担体は酸化スズを含んでなり、触媒は貴金属元素の酸化物及
びハロゲン元素を含んでなり、貴金属元素に対するハロゲン元素の割合
が0.04~7at.%以下であり、触媒中において貴金属元素の酸化
物とハロゲン元素とが結合している電極用触媒。酸化スズが、タンタル、
アンチモン、ニオブ、バナジウム、タングステン及びモリブデンからな
る群より選択される少なくとも一種の元素を含む、電極用触媒。貴金属
元素がイリジウム及びルテニウムの少なくとも一種の元素を含む、電極
用触媒。電極用触媒とアイオノマとを含んでなる電極用触媒層。電極用
触媒層が固体高分子電解質膜の少なくとも一面に形成されてなる膜電極
接合体。膜電極接合体を酸素発生極に備えた水電解装置であって、セル
の電位変動に起因する貴金属触媒の劣化を抑制する。
✓「新錬金術時代」の学府・東北大学は顕在。思えば、「プロトン凍結
技術」が世界を席巻したように「磁界を制するものは世界を制す」です。
水電解だけでなく、燃料電池、<ネオ触媒>時代のトップ・ランナー。


 

【盛岡首長市移転構想 ⑮:盛岡市の文化的基盤考Ⅲ】
弥生時代 - 奈良時代
南の「大木式土器圏」と北の「円筒式土器圏」の緩衝地域、以後も当地
は長らく南北文化の境界。独自の信仰・呪術形態を物語る手代森遺跡出
土物遮光器式土偶のほか、アイヌ語の影響と見られる地名が今なお残る
特徴をもつ。気候と植生の違いにより、元来熱帯起源の稲作には不適地
であったが、ヤマト王権の拡大政策による稲作の推進に伴い、米を基幹
作物とする中央集権型の経済体制下に組み込まれる。このことは、耐寒
性品種の開発をみる近代まで、結果として当地に経済的立ち遅れを招く
要因ともなった言われる。ヤマト王権の東北地方における勢力拠点とな
った仙台平野に比して、北上盆地にはその影響が弱く、盛岡周辺では地
元小豪族が半ば独立した自治を行っていたと見られる。市内では開墾等
により「古墳」が失われているが、石室・土師器・須恵器や鉄製馬具が
出土、有力な支配者層は、陵墓をもってその権威を示したと見られる。

平安時代
当時の律令支配から独立した土豪勢力がおり、蝦夷と呼ばれ、ヤマト政
権から異民族蔑視されていた。「上田蝦夷森古墳群」などがその遺跡で、
出土品である「衝角付冑」や、全国でも岩手県での出土が最も多い「蕨
手刀」からは、古くから一帯に高い製鉄文化を持った人々が暮らしてい
たことが推測され、また錫製品・琥珀の出土により、当時から交易ルー
トが存在したという。また「太田蝦夷森古墳群」からは「勾玉」「ガラ
ス玉」ほか、ヤマト政権との関わりを示す「和同開珎」等が出土してお
り、志波城造営との関わりを示唆る。平安京造営と並ぶ桓武天皇の陸奥
進攻政策により、延暦21年(802年)、アテルイが都へ連行されると、
翌年の延暦22年(803年)、征夷大将軍で「造志波城使」の坂上田村麻呂
が「志波城」(現在の「志波城古代公園」、盛岡市中太田方八丁附近)
を造営。陸奥国最北の城柵が、河川の氾濫により10年で徳丹城へ移転。
一帯は律令体制下に置かれ上総(千葉県)などの文字のある出土物から、
他国からの移民兵士などによる集落が形成され、朝廷の財政難による拡
大政策の停止により、10世紀には、蝦夷の俘囚長を名乗った安倍氏が地
場支配を続ける。安倍頼時・安倍貞任父子は、北上川流域の奥六郡を統
治していたが、後に奥州進出を図る陸奥守源頼義の謀略により、戦闘状
態に陥る(前九年の役)で、後に松浦党を構成する一族の始祖となった
と伝える。以後、陸奥・出羽の両国は清原武則とその子武貞の支配下
に置かれ、「陸奥話記」は、この頃不来方(逆志方)は清原武則の甥「
橘頼為」が領主になったと伝える。現在の盛岡市域は、清原氏を名乗る
も実父藤原氏の血統にあり、安倍氏出身の実母を持つ清原清衡(藤原清
衡)が統べることとなり実父の姓藤原に復す(平泉の奥州藤原氏)。こ
の統治は以後、平氏政権の下で約100年間続く。via.Wikipedia




標高と都市構造
ところで、盛岡の標高が主長都市構造との関係で気になり調査(上図参
照)。わたしが住む標高(彦根市内)は88メートル、因みに、大津市県
庁は87メートル、東京都庁は40メートル。これに対し、盛岡市庁は126メ
ートル、因みに花巻市は71メートル、長野市は374メートル。地球温暖化
で高潮(あるいは津波)の影響は、大阪や東京及び沿岸部の都市のよう
に心配ないないが、豪雪などの影響排除し、首長機能の想定人口は現在
の盛岡市の2倍の60万+アルファ40万人(花巻市など岩手県内分散想定)
最大100万人と想定、都市構造の基本は「大地下都市併設」計画である
(このことは空港の構造もその延長であることはブログ掲載済)。因み
に、地下140メートルも掘削すれば、沿岸部から海水から引き込みも可能
な時代である。
                          この項つづく




❐  実は子どもにも多い新型コロナ後遺症
▶2021.7.2. 18:01 ナショナル ジオグラフィック日本版

日常生活に深刻な影響が出る例も、英国は対策を本格化
1.新型コロナ後遺症を患う子どもの割合は
2.子どもの病気をでっち上げている
3.時間とともに回復する場合も



新型コロナは赤血球・白血球を変化させてしまう
▶2021.6.30 10:49 GIGAZINE
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は数カ月にわたって症状が続くケ
ースがある。なぜ症状が長期化するのかというメカニズムを解き明かす
べく研究者が赤血球と白血球の観察を行ったところ、COVID-19の感染者
は血球が大きなダメージを受けており、その後7カ月もダメージが回復し
ないことが判明している。COVID-19は、ウイルスに感染後、呼吸困難・
けん怠感・頭痛・関節痛・胸痛といった症状が長く続くケースが確認さ
れている。

調査が行われた結果、発症後60日間が経過しても全体の87%が何らかの
症状を経験し続けるこのようなケースは「Long covid」と呼ばれるLong
covidの原因やメカニズムは未解決だが、COVID-19患者は血液循環とそ
れに伴う酸素輸送が阻害されることは判明している。血液循環・酸素輸
送は赤血球などが大きな役割を果たすことから、ドイツにあるマックス
プランク光科学研究所の研究チームは、COVID-19患者の赤血球と白血球
の状態測定。 今回の分析には、同研究所が2015年に開発した「リアルタ
イム変形能サイトメトリー(RT-DC)」を使用。RT-DCは赤血球と白血球を
引き延ばした状態で電子顕微鏡越撮影し、細胞型を判定で、1秒あたり
1000個の血球を分析できる。


研究チームは、COVID-19の急性患者17人と、COVID-19から回復した14人、
および感染のない健康な24人から400万個もの血球を採取。分析を行った
結果、COVID-19を患った人の血球のサイズが、健康な人とは大きく異な
ることが判明。これはCOVID-19患者の細胞がダメージを負ったことを意
味しておりCOVID-19患者に血管閉塞や肺の塞栓症が多いことを説明。ま
たこれらのダメージにより、赤血球の酸素輸送というタスクも阻害され
ている。加えて、COVID-19患者は白血球の一種であるリンパ球が「著し
く柔らかくなっていた」ことも判明(リンパ球は通常、強い免疫応答が
行われた時に柔らかくなる)。好中球など他の白血球においても同様の
状態を確認しており、血球の変化は急性感染があった7カ月後まで続いた
という。急性の感染があった場合には免疫細胞の「骨格」となる部分に
大きな変化が生ずることから、Long covidと呼ばれる長期の症状がみら
れるのではないかと-説明する。
❏ More information: Markéta Kubánková et al, Physical phenotype
of blood cells is altered in COVID-19, Biophysical Journal (2021).
DOI: 10.1016/j.bpj.2021.05.025

【ウイルス解体新書 51】
⛨ 最新新型コロナウイルス治療薬①



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
2-1 人類史上初の"思考"に感染するウイルスか
2-2 人間と共生する生き物か
2-3 インフルエンザウイルスが持つ本当の脅威
2-3-1 どんな薬でもいずれ耐性を持ったウイルスが出現
2-4 ワクチンが秘める可能性とは
2-4-1 ワクチンはウイルスからつくられる
2-4-2 ワクチンの効果を高めるアジュバントの存在
2-4-3 ワクチンとアジュバント研究が医療を変える
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
COVID-19ワクチンへの挑戦と新しい設計戦略;Fast-spreading SARS-CoV
-2 variants: challenges to and new design strategies of COVID-19
vaccines
▶2021.6.9; Signal Transduction and Targeted Therapy volume 6,
Article number: 226 (2021)
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
第8節 感染リスク
1.感染力
2.致死率・重症化率
8-1 予後
8-1-1 死亡リスク
8-1-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
8-1-1-2.生存者の死亡リスク
8-2-1 脳損傷
8-2-2 後遺症
8-2-2-1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
1.コロナワクチン開発に 女性科学者の思い
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチンmRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-4-7 アジュバント
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-2-5-2 接種後の心筋炎、症状Ⅰ
日本版2回目接種後、10〜20代の男性に多い通常の心筋炎より早く回復
▶2021.6.28 ナショナルジオグラフィック
9-2-6 国産ワクチン
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-4-3 スーパー中和抗体とは
9-4-4 国産治療薬開発の現状(2021.7.1 現在時点)
1.国内で使用されている主な薬剤


レムデシビル(米ギリアド): レムデシビルはもともとエボラ出血熱
の治療薬として開発されていた抗ウイルス薬。コロナウイルスを含む一
本鎖RNAウイルスに抗ウイルス活性を示します。 日本では昨年5月、重症
患者を対象に厚生労働省が特例承認。今年1月には添付文書が改訂され、
中等症の患者にも投与できる。 レムデシビルは、プラセボとの比較で入
院患者の回復を5日間早めた米国立アレルギー・感染症研究所(NIAID)
主導の臨床試験結果をもとに、世界約50カ国で承認または使用許可を取
得。
デキサメタゾン(日医工など) ;デキサメタゾンは重症感染症や間質
性肺炎などの治療薬として承認されているステロイド薬。先発医薬品「
デカドロン」(日医工)のほか、複数の後発医薬品が販売。英国で行わ
れた大規模臨床研究で重症患者の死亡を減少させたと報告されており、
標準的な治療法の1
つ。英国の臨床研究では、人工呼吸器を装着した患
者と酸素投与が必要な患者で死亡率を有意に低下させた一方、酸素投与
の必要ない患者では効果が見られなかった。米NIHのガイドラインでも、
人工呼吸器や酸素投与を必要とする患者に対する治療薬として推奨されて
いる。
バリシチニブ(米イーライリリー); JAK阻害薬バリシチニブは、サイ
トカインによる刺激を伝えるJAK(ヤヌスキナーゼ)を阻害する薬剤。CO
VID-19は重症化すると、サイトカインストームと呼ばれる過剰な免疫反
応に重篤な臓器障害を起こすことが知られている。バリシチニブは免疫
異常による炎症と抑える作用により、こうした重症患者を治療できると
期待される。日本を含む国際共同治験では、レムデシビルと併用するこ
とで回復までの期間をレムデシビル単剤に比べて約1日短縮した。米FDAは
昨年11月、この試験結果をもとに、バリシチニブとレムデシビルの併用
療法を2歳以上の小児と成人の中等症・重症患者に対する治療法として緊
急使用許可。 日本でも今年4月、同試験の結果に基づいて厚労省が特例
承認しました。酸素吸入、人工呼吸管理、体外式膜型人工肺(ECMO)の
導入が必要な患者が対象で、レムデシビルと併用して最長14日間投与。

ナファモスタット(日医工など)/カモスタット(小野薬品工業など)
タンパク分解酵素阻害薬ナファモスタットや同カモスタットは、COVID-1
9の原因ウイルスであるSARS-CoV-2の細胞内への侵入を阻止する可能性が
あると期待され、臨床試験が行われてきました。しかし、カモスタット
の先発医薬品「フオイパン」を製造販売する小野薬品工業は6月、無症状
から中等症のCOVID-19患者を対象とした国内P3試験で有効性を示せなか
ったと発表。開発は中止する。ナファモスタットをめぐっては、第一三
が吸入製剤の開発を進めていたが、安全性に懸念があったとして開発を
中止。
トシリズマブ(中外製薬): 抗IL-6受容体抗体トシリズマブは、サイ
トカインの一種であるIL-6(インターロイキン-6)の作用を阻害するこ
とで炎症を抑える薬剤。バリシチニブと同様に、免疫異常による炎症を
抑制し、重症患者の症状を改善する薬剤として有効性の検証が進められ、
米国では今年6月に緊急使用許可を取得。米国での緊急使用許可は、世界
で計5600人を対象に行われた4つの臨床試験の結果に基づく。このうち
2つの試験では死亡率を低下させるなどの有効性を示した一方、残る2
つの試験では主要評価項目が未達。国内では年内の承認申請を目指して
いる。
ファビピラビル(富士フイルム富山化学): ファビピラビルは2014年
に日本で承認された抗インフルエンザウイルス薬。新型インフルエンザ
が発生した場合にしか使用できないため、市場には流通せず。新型イン
フルエンザに備えて国が備蓄している。 富士フイルム富山化学は昨年
10月、非重篤な肺炎を有する患者を対象に行ったP3の結果に基づき、新
型コロナウイルス感染症への適応拡大を申請したが、厚生労働省の専門
家部会は同12月21日、「現時点で得られたデータから有効性を明確に判
断するのは困難」として承認を見送る。同試験が単盲検で行われたこと
の影響や、結果の臨床的な意義が議論になっており、現在実施中の臨床
試験結果が提出され次第、あらためて審議することとした。 富士フイル
ム富山化学が申請の根拠としたP3試験は、患者156人を対象に行い、主要
評価項目の「症状の軽快かつウイルスの陰性化までの時間」はアビガン
群11.9日、プラセボ群14.7日で、アビガンは症状を統計学的に有意に早
く改善。安全性上の新たな懸念も認められなかった。 富士フイルム富山
化学は今年4月、重症化リスク因子を持つ発症早期の患者を対象とした新
たなP3試験を開始。重症化した患者の割合を主要評価項目とし、有効性
を検証中。

その他 腸管糞線虫症と疥癬の治療薬として承認されている駆虫薬イベル
メクチン(MSDの「ストロメクトール」)もウイルスの増殖を阻害する可
能性があるとされており、北里大がCOVID-19の適応追加を目指した医師
主導治験を進めているほか、興和が企業治験を始めると発表。HIV感染症
治療薬として承認されているネルフィナビル(日本たばこ産業の「ビラ
セプト」、製造販売は終了)は、長崎大を中心に医師主導治験が行われ
ている。琉球大は今年1月から、軽症から中等症の患者に対する抗炎症薬
として、痛風治療薬コルヒチンの効果を調べる医師主導治験を行ってい
る。一方、早い時期から治療薬候補として注目されていた吸入ステロイ
ド薬シクレソニド(帝人ファーマの「オルベスコ」)は、国立国際医療
研究センターが行った特定臨床研究で、対症療法群に比べて有意に肺炎
の増悪が多かったとの結果が出た。同センターは「海外で行われている
検証的な臨床試験の結果も踏まえて判断する必要があるが、今回の結果
からは、無症状・軽症の患者に対するシクレソニドの投与は推奨できな
いとのこと。

2.開発中の主な薬剤



中和抗体 ウイルスの細胞への感染を阻害する中和抗体は、すでに米国
で実用化。米FDAは昨年11月、イーライリリーとアブセラ(カナダ)が
開発したバムラニビマブと、米リジェネロンがスイス・ロシュと共同開
発したカクテル抗体カシリビマブ/イムデビマブに緊急使用許可を出した。
今年2月には、バムラニビマブにエテセビマブを併用する新たな治療法
の使用も認められ、FDAは変異株により高い効果を示す併用療法を普及
させるため、バムラニビマブ単剤療法への緊急使用許可を取り消した。
5月には、英グラクソ・スミスクラインと米ビル・バイオテクノロジー
が共同開発したソトロビマブも米国で緊急使用許可を取得している。

カシリビマブ/イムデビマブについては、中外製薬がロシュから日本で
の開発・販売権を取得。今年3月から国内P1試験を始め、6月に特例承認
を求めて承認申請を行った。アストラゼネカは昨年10月から、COVID-19
患者に由来する2つの抗体を組み合わせたカクテル抗体「AZD7442」のP3
試験を行った。今年3月には、日本でもP1試験を開始するとともに、国
際共同治験に参加する形でP3試験も始まる。
独ベーリンガーインゲルハイムは、吸入によって肺に直接送達できる中
和抗体の開発を進めていて、昨年末からP1/2試験を行っている。
武田薬品工業が海外の複数の製薬企業と共同開発していた高度免疫グロ
ブリン製剤は、NIAID主導のP3試験で有効性の評価項目を達成できず。こ
の結果を受け、武田などは免疫グロブリン製剤の開発を断念。
抗ウイルス薬ほか 低分子の抗ウイルス薬の開発も進められており、米メ
ルクは米リッジバック・バイオセラピューティクスと提携し、抗ウイル
ス薬モルヌピラビル(開発コード・MK-4482)を開発中。外来患者を対象
としたP3試験は患者登録が始まっており、順調に進めば今年9~10月にデ
ータが得られる見込み。6月には日本でもP3試験が始まる。米ファイザー
は、経口のプロテアーゼ阻害薬「PF-07321332」と静脈内投与の同「PF-
07304814」のP1試験を行っている。ロシュは米アテアと、ウイルスRNA
ポリメーラーゼを阻害する作用を持つ経口の抗ウイルス薬を開発、軽症
から中等症の患者を対象にP2試験を実施中。中外はロシュから日本での
開発・販売権を取得し、日本での開発を進めている。
塩野義製薬は、北海道大との共同研究で特定した抗ウイルス薬の研究を
進めている。オンコリスバイオファーマは鹿児島大と契約を結び、同大
が見出した抗ウイルス薬の開発中。カネカは国立感染症研究所と共同で
治療用抗体を開発しており、製薬会社と組んで21年度中に臨床試験を始
めたいとしている。ペプチドリームは抗ウイルス作用を持つ特殊ペプチ
ドの開発を進めており、昨年10月に富士通などと開発のための合弁会社
を設立。富士通の量子コンピューティング技術などを活用し、開発を加
速させるという。ビルは米アルナイラム・ファーマシューティカルズと
共同でSARS-CoV-2を標的とする siRNA核酸医薬も開発しており、開発候
補として吸入型のsiRNA「VIR-2703(ALN-COV)」を特定。近く臨床試験
に入る見込み 重症患者に対する治療薬 エーザイは、かつて重症敗血症
を対象に開発していたものの、P3試験で主要評価項目を達成できずに開
発を中止したTLR4拮抗薬エリトランの臨床試験を開始。試験は、Global
Coalition for Adaptive Researchによる国際共同治験「REMAP-COVID」
として行われ、米国で開始したあと、日本を含むグローバルへと拡大す
る予定。エリトランは、サイトカイン産生の最上流に位置するTLR4(To
ll様受容体4)の活性化を阻害する薬剤で、サイトカインストームの抑
制を狙う。塩野義製薬は、アレルギー性鼻炎を対象に開発していたDP1受
容体拮抗薬「S-555739」について、COVID-19の重症化を抑制する薬剤と
して、米バイオエイジに導出する契約を締結。同社は今年上半期中に
P2試験を開始する計画。

9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
9-7-3-2 新型コロナウイルスの超高感度・世界最速検出技術
汎用的な感染症診断技術としての応用展開に期待
9-8 新型コロナウイルスに関する研究課題
1.理化学研究所の取り組み
1-1 新型コロナウイルス感染の分子機構を解明
ー SPring-8/SACLAでの緊急課題募集 等
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富
岳」の優先的な試行的利用
②.検出法の開発
ー SmartAmp法を用いた迅速検出法の開発
1.SmartAmp™ 2019新型コロナウイルス検出試薬について
ー 有用抗体探索とon-site診断キット実用化 等
1.新型コロナウイルス抗原を特異的に検出できるモノクローナル抗
体の開発とその実用化~高精度な抗原検出キットの普及へ~(2021.6
.14)学研究センタ
③.治療薬・ワクチン開発のための研究
創薬・医療技術基盤プログラム内特別プロジェクト
ー SARS-CoV-2に対する化学合成ワクチンの開発 等
④.生活や社会を持続させるための研究
ー COVID-19関連ヘイトスピーチ・偽情報分析
ー テレワークの影響の調査・改善策の検討 等
⑤.基礎的な研究やその他の研究
ー ヒト試料・感染細胞中のウイルス可視化技術
ー 網羅的ゲノム解析&エピジェネティクス 等                       
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代 

風蕭々と碧い時代
曲名  真夜中のドア〜Stay With Me  唄 松原みき 
作曲  林 哲司 / 作詞  三浦 徳子 



「真夜中のドア-Stay With Me」(まよなかのドア ステイ・ウィズ・ミ
ー)は松原みきの1枚目のシングルである。松原みきのデビューシング
ル。オリコン最高28位に入り、オリコン調べ10万4千枚、キャニオンレ
コード発表30万枚のセールスを記録した。シングルバージョンでは、イ
ントロに松原の歌声が入っている。アルバムバージョンではコーラスの
みとなっている。また、最終サビのリフレインがアルバムバージョンは
ひとつ多く歌われ(シングルバージョンに比べ、ギターが入るタイミン
グが遅い)ているので、シングルバージョンに比べて15秒ほど演奏時間
が長い。2020年、日本の1980?90年代のシティポップへの関心の高まり
やインドネシア人歌手Rainychによるカバーなどをきっかけに、世界各
国のサブスクリプションの再生回数でランクインした。
----------------------------------------------------------------
シティ・ポップ (city pop) は、1970年代後半から1980年代にかけて日
本でリリースされ流行した、ニューミュージックの中でも、特に都会的
に洗練され洋楽志向のメロディや歌詞を持ったポピュラー音楽。ロック
とフォークの日本版ハイブリッドといえるニューミュージックを母胎と
する点で、シティ・ポップは洋楽(特にアメリカ音楽)の日本独自なア
レンジという側面を持つ、決まったスタイルのサウンドは無く、「明確
な定義は無い」「定義は曖昧」「ジャンルよりもムードを指す」とされ
ることもある。主要なアーティストの多くがシンガーソングライターで
あり、専ら日本語で歌っていた点も特色にあげられる。英国
では早くか
ら山下達郎の曲などのシティ・ポップがダンスナンバーとして評価され、
「J・レアグルーブ」「J・ブギー」と称されていた。 via Wikipedia
⬕ AOR:
Adult-oriented Rock

● 今夜の寸評:      
                           



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の中の変異株

2021年05月01日 | 環境工学システム論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救
ったと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤
備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした
部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。

 
                               

17 陽 貨  よ う か
--------------------------------------------------------------
「性、相近し、習、相達し」(2)
「鶏を割くにいずくんぞ牛刀を用いん」(4)
「道に聴きて塗に説くは、徳をこれ棄つるなり」(14)
「ただ、女子と小人とは養い難しとなす」(25)
「年四十にして悪まるるは、それ終わらんのみ」(26)
--------------------------------------------------------------
17 子曰く、巧言令色、鮮なし仁。

子曰、巧言令色、鮮矣仁。
言葉巧みに世辞を言い愛想笑いの上手い人間に人格者はいないものだ。

Confucius said,"People who use compliments and a put-on smile
have little virtue."






  インドで「二重変異株」を確認
新型コロナウイルスの「二重変異株」がインドで確認された。1つ
のウイルス内で2つの変異が見られるもので、保健当局が感染力の
強さやワクチンの効力などについて調べている。二重変異株は、イ
ンドの18州で集められた計1万787のサンプルの中で見つかった。こ
のサンプルからは、イギリス型の変異株も736、南アフリカ型は34、
ブラジル型も1つ、それぞれ確認された。当局は、最近のインドで
の感染者数の急増と変異株には、関連がないとしている。インドで
は24日、新型ウイルスの感染者4万7262人と、死者275人が新たに報
告された。1日あたりの人数としては今年最大となった。ウイルス
学者シャヒド・ジャミール博士は、新型ウイルスのスパイクタンパ
ク質の主要部分で起きた二重変異は、リスクを高め、新型ウイルス
が免疫システムから逃れることを可能にするかもしれない」と話し
た。政府によると、西部マハラシュトラ州で集められたサンプルで、
昨年12月に比べ、「E484QとL452Rの変異が見られるものの割合増加」
が認められたという。保健省は、そうした(二重の)変異により(
新型ウイルスに)免疫逃避(免疫を逃れる能力)がついたり、感染
力が増したりすると声明で説明。ジャミール博士は、L452RとE484Q
の変異が同時に起きている新たな株が、インドで発生しているので
はないかと述べた。インドではこれまでに、新型ウイルスの感染者
が1170万人を超え、死者は約16万人に上っている。今月になって感
染がまた急拡大しているが、医療制度は過去1年にわたる新型ウイル
スとの闘いで限界状態にある。各州は、夜間外出禁止や断続的なロ
ックダウンなど、制限措置を再導入している。主要都市のデリーと
ムンバイは、空港や鉄道駅、ショッピングモールなど多くの人が行
き交う場所で、簡易検査をランダムに実施している。

二重変異は心配すべきか――スミサ・ムンダサド、BBC保健担当記者
「二重変異ウイルス」というのは、怖い言葉だ。要するに、1つの
新型ウイルス変異株の別々の部分で2つの大きな変異(または変化)
を、インドの科学者たちが確認したのだ。それ自体は驚きではない。
ウイルスは常に変異しているからだ。それよりも、この二重変異の
存在が新型ウイルスの行動を変えるのかが、問題となる。感染力は
強いのか、症状を悪化させるのか、そして現在接種されているワク
チンは効くのかなども、大事なポイントだ。科学者は今後、懸命に
解明に取り組むことになる。当局は、二重変異の比率は今のところ
低いことから、これが現在のインドにおける感染急拡大の原因では
ないとみている。はっきりしているのは、二重変異はこれまでと違
った響きをもつが、公衆衛生上の対策は同じということだ。検査を
増やし、濃厚接触者を追跡し、素早く隔離する。マスクと社会的距
離も大事だ。インドのオーバーヒート状態の医療制度から、負担を
軽減する必要がある。ワクチンについては、世界各地の多くの変異
株に対して、これまでのところ有効だとされている。ただ、当初対
象としていた新型ウイルスへの効果に比べると、有効性が落ちる場
合もある。必要となれば、現存するワクチンを新たな変異株に合わ
せて改良することは可能だと、科学者らは自信を示している。
出典:Coronavirus: 'Double mutant' Covid variant found in
India - BBC News(2021.4.25)

【ウイルス解体新書  ⑮】



   

第1章 ウイルスの現象学  


第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
6-1 人獣共通感染症とエマージング感染症
6-1-1 動物由来感染症

こうして、それまでは実験動物を使って行っていたウイルス研究に、
卵という単純な宿主が利用できるようになった。孵化鶏卵を用いる方
法は、その後いろいろと改善され、多くのウイルスで利用されるよう
になった。現在でもインフルエンザウイルスの分離やインフルエンザ
ワクチンの製造には、孵化鶏卵が用いられている。
私が北里研究所に入って最初に行ったのは天然痘ワクチンの耐熱性の
改善であった。そしてそれと並行して、耐熱性の鶏痘ワクチンの開発
研究も行った。そこでは、この孵化鶏卵が重要な実験手段であった。
なおこの孵化鶏卵の方法はウイルス研究には非常に役立ったが、あま
りにも便利であったため、ウイルス増殖をほかの組織で試みる努力が
なされず、そのために培養細胞の実験系が生まれるのが遅れたともみ
なされている。
培養細胞でのウイルス研究の造を開いたのは、米国のジョン・エンダ
ースである。1949年、彼はヒトの胎児の腎臓などの細胞培養でポリオ
ウイルスを増殖させることに成功し、ウイルス感染細胞の破壊を指標
として、ウイルスの量の測定が可能であると発表した。
続いて1954年には、同じ方法で麻疹患者から麻疹ウイルスを分離した。
エンダースが分離した麻疹ウイルスがもとになって、その数年後、麻
疹ワクチンが開発された。エンダースは、組織培養によるポリオウイ
ルスの研究に対して、1954年にノーベル賞が与えられた。
ここで初めて、動物や孵化鶏卵ではなく、試験管内の培養細胞でウイ
ルスを研究できるようになった。一方、細菌を宿主とするウイルス(
バクテリオファージ。通常ファ-ジと呼ばれる)の定量法はすでに開
発され、広く利用されていた。ファ-ジは細菌を破壊するため、全面
に最近が増殖しているシャ-レにファージのサンプルを接種すると、
ファージの増えた部分では細菌が破壊されて穴(プラーク)があく。
このプラークの数から、バクテリオファージの量を測定するという方
法であった。
ウイルスを定量的に取り扱うという点では、ファージの分野のほうが
先行していたのである。この方法を、ダルベッコが培養細胞でのウイ
ルス感染に応用して、ウイルスの細胞破壊による細胞の穴(プラーク)
の数からウイルスを定量する方法を間発し、1952年に発表した。動物
や孵化鶏卵でのウイルスの量の測定に苦労していた私たちにとって、
この方法はまさに夢のような話であった。61年に米国カリフォルニア
大学に留学してからは、私自身もこの方法を用いるようになった。



6-2 マールブルグ病
6-2-1 ミドリザルからの感染
1967年夏、私たちウイルス研究者にとって衝撃的なニュースが飛び
込んできた。西ドイツのマールブルグとフランクフルトで、研究所
職員らがミドリザルから致死的出血熱に感染し、死亡したという。
それ以上の詳細はわからない。マスコミは原因不明のミドリザル病
として大々的に報道した。ミドリザルは、かねてから私たちの研究
活動に欠かせない動物であった。致死的感染が起きたとすれば、わ
れわれも同じ危険にさらされているのかもしれなかった。
当時、私は国立予防衛生研究所(予研・現在の国立感染症研究所)
で、麻疹ウイルス研究と麻疹ワクチンの国家検定に取り組んでいた。
サルはこれらの研究には不可欠な実験動物である。
サルを扱う研究者として、私たちはサルに由来する実験室感染につ
いてそれなりの心得も関心も持っていた。その中には、Bウイルス
病といった致死的な感染症も含まれている(コラム参照)。したが
って、感染予防の対策は踏まえていた。だが、西ドイツで起きた事
態は、私たち研究者にとってもそれが未知の感染症であることをう
かがわせるものだった。

現在とは違い、インターネットなどの国際情報網はない時代である。
WHOから発表される公式情報のほか、サルの輸入業者などからの
テレックスといった非公式情報を會めても、人手できる情報はごく
限られていた。事態を把握するのに苦労したことを思い出す。
8月8日の最初の発生から1ヵ月を経て、医学的データがしだいに
明らかになってきた。しかし、原因はまったく不明で、未知のウイ
ルスによるものであること、ミドリザルが感染源であるということ
以外、何もわからない。一方、ユーゴスラビアのベオグラードでも、
同じ輸入ルートのミドリザルから感染が起きていたことが判明した。
感染源となったミドリゲルについての詳しい情報が米国の疾病制圧
予防センタ(CDC)からもたらされたのは、11月になってから
であった。
当時、私のいた予研では、実験用のサルが輸入されると、ツベルク
リン反応による結核の検査、Bウイルス感染を疑わせるような口腔
粘膜のヘルペス潰瘍の有無、糞便についての赤痢菌の検査などを含
め、9週間にわたる検疫を行い、それを通過した後にはじめてサル
を実験に用いるシステムを採用していた。この方法は、その後WH
Oが1971年に決定した6週間の検疫よりも、さらに威しい検疫シス
テムだった。
しかし、もしもこのミドリザル病に感染したミドリゲルが輸入され
たなら、この検疫を行うシステムそのものが実験者を危険にさらす
ことになる。

私がまとめ役を務めていた実験動物委員会のサル部会で、さっそく
緊急対策が検討された。西ドイツのケースでは、感染源となったミ
ドリザルがすべて2週間以内に発病・死亡していることから、輸人
後最初の4週間は給餌などの最低限の作業にとどめ、ミドリザルと
の接触の機会をできるだけ減らすことにした。もしも感染したサル
がいれば、その間に発病するはずである。この威重な観察期間を終
えた後に、ツベルクリン反応など通常の検疫を行うことになった。
つまり、ウイルス感染のチェックを経てから通常の検疫を行うとい
う、二段階の検疫システムを導入したのである。
西ドイツで起きた未知のウイルス感染は、その後、経緯や詳細が明
らかとなり、さらに原因ウイルスの分離も行われた。致死的出血熱
という第一報も衝撃的だったが、新たに判明したいくつかの事実も
また、さらなる波紋や関心を呼んだ。詳細を以下に紹介する。

感染発生の舞台となった西ドイツの二つの研究所、マールブルグの
ベーリング研究所とフランクフルトのエールリヒ研究所は、いずれ
もポリオワクチンの製造と検定を行っていた。そのため、1960年代
初めから5年間にわたって、アフリカ産の野生のミドリリサルが犬
量に使用されていた。その輸人数は、ベーリング研究所では毎週約
100頭、エールリヒ研究所では1週間おきに約20頭に上ってい
た。
感染源となったミドリゲルは、ウガンダ産であった。その足取りを
たどると、まずウガンダのエンテベ空港から英国航空でひとまずロ
ンドンに空輸され、そこでいったん王立動物虐待防止協会の管理に
よる動物保護室に入れられた。ここで貨物の積み替えが行われ、ひ
とつはデュッセルドルフ経由でフランクフルトとマールブルグヘ、
もうひとつはミュンヘン経由でベオグラードヘ運ばれていた。こう
したルートで1967年7月末から8月上旬にかけて、四回にわたって
輸入されたものであった。同じ時期、実は東京にも500頭が運ば
れていたのだが、幸い日本に輸入されたサルで感染しているものは
いなかった。
これら3ヵ所の研究所では、サルが輸入されてから3ヵ月の間に、
合わせて31名の関係者が感染し、そのうち7名が死亡。致死率は
23%になる。感染はサルの血液や組織を直接取り扱った者だでな
く、腎臓の細胞培養に用いたガラス器具の洗浄に携わった者でも起
きた。症状は突然の発汗に始まり、続いて激しい頭痛と筋肉痛が、
さらに吐き気、下痢、胞痛が起きた。もっとも特徴的な症状は発病
5日目くらいから出てくる発疹で、最初は針先程度の小さな赤黒い
斑点が生じ、のちに赤い斑点となり、3、4日で消滅する。死亡し
た人の場合、ウイルスが血管壁の内側の細胞を確壊し、全身の血管
の中で血液凝固が起こったため、内臓出血が引き起こされたとみな
された。これが主な死因と考えられている。
31名の患者のうち、サルからの1次感染は25名、あとの6名は
2次感染であり、この6名はすべて回復している。二次感染者の多
くは、1次感染者の家族に発生している。たとえば、第6番目の二
次感染者は女性だが、感染から回復した夫の精液中にウイルスが残
っていたため、性交を通じて感染した。これは、発病後83日目に
行った感染者の精液の検秀でウイルスが検出されたことから確認さ
れた。

西ドイツでの事件から8年後の1975年、こんどはアフリカのジンバ
ブエで二度目の発生が起きた。ヒッチハイクで旅行中の20歳のオ
ーストラリア人の青年が、ある朝川の近くの道端で腰を下ろしてい
た時に右足に鋭い痛みを感じた。赤く腫れていたことから、何か虫
に刺されたらしいと思ったという。6日後、急にはげしい汗が吹き
出し始め、強い倦意慾に襲われた。その四日後、激しい内臓の出血
で青年は死亡した。現在では、コウモリに咬まれて感染したと考え
られている。
彼が死亡した二日後、一緒に旅行していた19歳の女友達が続いて
発病し、さらに、青年の看護にあたっていた看護師も発病したが、
彼女たちは2人とも回復した。この看護師の場合は、患者の青年が
死亡した際に、同伴者の女友達の涙をぬぐったテイッシユペーパー
の始末を手伝っており、涙を介しての感染が疑われている。それ以
外に、看護師が青年や女性の排泄物や分泌物と接触した機会はなか
った。

原因ウイルスは、前述の回復後の患者の精液と同様に、眼にも長期
間存在し、涙の中に出てくる。この看護師は、回復からニカ月後に
片方の眼がブドウ膜炎にかかった。ブドウ膜とは、結膜の下から眼
球の内側を覆っている膜である。その際に前眼房水(これが眼から
あふれると涙になる)を検査したところ、ウイルスが検出された。

[コラム1]Bウイルス----健康なサルが保有する致死的ウイルス
Bウイルスの名は、われわれ研究者を除くと、一般的にはあまり知
られていないかもしれない。だが、マールブルグ、ラッサ、エボラ
と並ぶ高度危険ウイルスであり、また、動物由来感染症の典型的な
例でもある。もともとBウイルスはサルに由来する感染症であるが、
サルからヒトヘ感染する病気としてもっとも古くから知られ、また、
その高い致死率ゆえに恐れられてきた。
Bウイルスは、次のような経緯で見つかった。1932年10月、ニュー
ヨーク市衛生局のポリオ研究部長を務めていたカナダ出身のウィリ
アム・ブレブナーが、実験中にアカゲザルに指を咬まれた。18日
後、彼は急性進行性髄膜脳炎による呼吸困難で死亡した。ニューヨ
ーク・ベルビュー病院のインターンであったアルバート・セービン
が剖検を行ってウイルスを分離し、患者のイニシャルをとってBウ
イルスと命名した。別名、サルヘルペスウイルスとも呼ばれている。
なお、セービンは後に、経ロポリオワクチン(通称セービンワクチ
ン)を間発している。
Bウイルスは、日常的にサルを扱うわれわれ研究者にとって最大の
注意を払うべき動物由来感染症であった。がってはBウイルス病の
治療方法がまったくなかったため、感染すればほぼ致命的であると
考えられていた。70年代までは、感染・発病して助かった人はほ
とんどいなかった。幸いなことに、サルによるヒトヘのBウイルス
感東側は、ほかのウイルスと比べればそれほど多くはない。1932年
の最初の報告事例から1994年までの発生件数は、全世界で40例以
下であった。感染例の大半は研究室感染で、患者の多くは研究者や
動物飼育員である。言うまでもないことだが、これは実験動物とし
て多数のサルを扱う機会が多いことによる。個別の発生状況を見る
と、まず1950年代後半に12例の感染が起きていた。これは、ポリオ
ワクチンの検定が始まり、多数のサルが実験に使用されるようにな
った時期と一致している。
1987年3月から4月にかけて、米国フロリダ州にある空軍宇宙医学研
究所で、一週間の間に立て続けに3例の感染が起こり、さらに1例
の二次感染が起こった。つまり、ヒトからヒトヘの感染が起きる。
1989年6月には、米国ミシガン州の研究所で、3人の動物飼育員が
サルから感染した。
2019年11月には、鹿児島の医薬品研究開発会社の動物実験施設で1
名の患者が発生していたことが明らかになった。その際に過去の事
例を調べたところ、以前に勤務していた元社員1名も感染して治療
を受けていたことが判明した。
サルにおけるBウイルス感染は、東南アジア産のサルでは普通に見
られるもので、アカゲザル、カニクイザルでもっとも頻繁に見つか
っている。ニホンザルやタイワンザルでも感染が見出されている。
Bウイルスは、自然宿主であるサルに対しては、ヒトの単純ヘルペ
スウイルスと非常によく似た方法で共存している。ウイルスは、サ
ルに感染すると神経細胞の中に潜在する。この状態ではウイルスは
排出されず、これといった症状も出現しない。サルはまったく正常
で、ウイルスはサルと-生共存する。ただし、サルが強い寒さやス
トレスなどにさらされると、ウイルスは神経繊維を伝わって口腔粘
膜に運ばれる。
そこでウイルスが増殖すると口唇潰瘍ができ、この時にはウイルス
が唾液の中に放出されている。このようなサルに咬まれたり、接触
したりすることで、ヒトヘの感染が起きる。
1997年、全国の国立大学医学部の動物実験施設で飼育されている約
千頭のサルについて、Bウイルスの抗体調査の結果が発表された。
それによると、約40%がBウイルスに感染していた。そのうちニ
ホンザルに限ると、約33%が感染していた。Bウイルスは当初、
レベル4(226頁参照)に分類されていたが、抗ヘルペス剤のアシ
クロビルなどの有効性が明らかになったことから、現在はレベル3
に分類されている。不思議なことにペットのサルから感染した事例
はない。医学実験用のサルのようなストレスが少ないためかもしれ
ない。しかし、Bウイルスの危険性があることは認識しておくべき
であろう。

6-2-2 メディアが描写したウイルス像
ジンバブエでの発生から五年後の1980年、こんどはケニアで三度目の
発生が起きた。死亡したのはケニア在住のフランス人エンジニアであ
る。病院の集中治療室で彼の治療にあたったシェム・ムソキという若
い医師も感染し、数週間生死の境をさまよったがなんとか回復した。
なお、この医師から分離されたウイルスは、彼の名前をとってムソキ
株と名づけられ、その後もマールブルグウイルスの代表株として研究
に広く利用されている。さらに1987年、同じケニアで四度目の発生が
起きた。この時の患者は、ケニアに住んでいる両親を訪ねてきたデン
マークの少年であった。
80年、87年のケニアにおける二度の発生は、ベストセラー『ホット・
ゾーン』の中でも詳しく描写されており、80年の発生で死亡したエン
ジニアは、同書にシャルル・モネの名前で登場する。
ただし原著では病気の恐ろしさが誇張して描かれている。日本語訳で
は独特の表現によってさらに恐怖が増幅されており、患者が死亡に至
る場面では「"人間ウイルス爆弾"はついに爆発する」「患者が"炸裂し、
放血した"」といった具合である。同書を読んで、マールブルグ病への
恐怖を印象づけられた人も多いかもしれない。なお、「炸裂」や「放
血」という表現は医学領域では聞かれない。原著では「the victim
has "crashed and bled"とあり、"すっかり血が出尽くした"といった
ニユアンスである。作製とか放血という言葉に訳しかことで、原著以
上に恐怖を煽っていると言えようか。なお邦訳の2020年版では、この
表現はご朋壊し、大出血したこと改められている。

マールブルグ病の異常さは、小説『悪魔のウイルス』で、ソ連の生物
兵器戦争に結びつけた物語にもなった。マールブルグ病の症状は、医
学的には前に述べたようなものである。私が、マールブルグ病の対策
リーダーとして活躍したルドルフ・ジーゲルト敦授から直接聞いた表
現と、『ホット・ゾーン』に描写された表現とでは、大きく隔たった
印象を受ける。医学的表現と小説的表現の違いなのであろうか。長年
このようなウイルス性出血熱患者の標本の病理検査を米国CDCと共
同で続けてきた倉田毅は、「ウイルス性出血熱」と題した論考の中で、
エボラ出血熱について次のように述べている。
"恐怖""身が溶ける""全身のすべての穴から血が吹き出す"との表現で、
マスコミ用語が先行し、多くの誤解が生まれている。現在存在するす
べての標本を見た限りでは、そのような誤解を招く症状はまったくな
い。ウイルスが血管内皮細胞〔血管の内側の細胞〕を標的とするの
で、消化管出血がはじまり、これが死に直結することが多い。これ
は、同じグループのウイルスで起こるマールブルグ病にもあてはまる
指摘である。

6-2-3 限られた設備でのウイルス分離
センセーショナルに描かれることの多いマールブルグ病だが、その原
因ウイルスの検出についてはさほど諧られていないようである。マー
ルブルグウイルスの分離は、1967年秋に、患者の血液を接種したモル
モットにより成功した。感染モルモットからさらに培養細胞でウイル
スが分離された、翌年になってからである。
この成果をあげたのは、マールブルグ大学公衆衛生研究所所長である
ルドルフ・ジーゲルトとヴェルナー・スレンツカたちのグループであ
る。1975年にジーゲルト教授を訪問した際、彼らがモルモット接種実
験を行った研究室が、今世紀初めにエミール・ベーリング(北里柴三
郎の共同研究者)が使っていた当時そのままの建物であることに驚か
された。古いレンガ造りの研究室は大学のキャンパスの中心にあり、
すぐ後ろにはエリザベート教会の塔がそびえている。ドイツには中世
から続く古都が多いが、マールブルグもその例にもれず、この教会が
街の広場であり、現在も市の中心となっている。このような都市の中
心の、しかも半世紀以上を経た古い建物の中で、マールブルブウイル
スは分離されたのである(図4 ツーゲルトと研究所の建物。後ろに
エリサベート教会の塔が見える)。



実験は、マスク、白衣、手袋といった古典的な防護手段のみで注意深
く行われた。モルモットがまず発熱し、その血液の中から電子顕微鏡
でウイルス粒子が発見された。現在のようなバイオハサード(微生物
災害)対策がまだ確立されていなかった時代の、最後の成果であろう。
現在、マールブマルグウイルスの取り扱いは、エボラウイルスと同じ
く最高度隔離のレベル4実験室においてでなければならない。だが当
時、未知の危険な感染症が発生した状況のただ中で、ほかに方法があ
っただろうか。研究者にとっては、与えられた状況の中でのぎりぎり
の選択ではなかったかと推察する。
ハンブルク大学医学部教授であった友人のレーマングルーベは、ちょ
うどこの分離実験が行われていた際、ジーゲルト教授の研究室でマー
ルブルグ病の対策にかかわっていた。後日、彼が語ったところによれ
ば、やはり当時としてもこの実験にはかなりの批判があり、しかし結
果的に実験者の感染がまったく起こらず、ウイルス分離に成功したこ
とで問題にならずにすんだのだという。

6-2-4 自然宿主の解明
1998年10月、コンゴ民主共和国北東部のダーバ村の廃棄された金鉱で
不法採掘を行っていた人々の間でマールブルグ病が発生した。154名
が発病し、致死率は83%に達した。2000年9月に終息したが、これ
は金鉱が洪水にさらされた時期に一致しており、分離ウイルスはいく
つもの遺伝子系列に分かれていた。ヒトからの直接感染ではこのよう
な変異は起きないため、採掘を行っていた洞窟に生息する自然宿主か
らの感染が疑われた。2007月7月と9月、ウガンダのキタカ洞窟の銅鉱
山でマールブルグ病の発生が起こり、四名が発病し一名が死亡した。
洞窟に自然宿主がいることを示唆されたため、CDC、WHO、ウガ
ンダ・ウイルス研究所などの合同調査チームがキタカ洞窟に入って、
そこに生息する約1300匹のコウモリを捕獲した。そのうら、5匹のエ
ジブトルーセットオオコウモリからエボラウイルスが分離された。こ
れらのコウモリには症状は見られなかった。ほかに、611匹のうちの
31匹(5・1%)からウイルス遺伝子が検出された。遺伝子の塩基配
列は一様ではなく、20%も異なるものまであり、さまざまな遺伝子
型のウイルスが同じ地域に存続していたことが明らかになった。患者
から分離されたウイルスの遺伝子の塩基配列ともかなりよく一致して
いた。

2008年には、キタカ洞窟の近く、クイーン・エリサベス国立公園内の
ファイトン洞窟を訪れた観光客が相次いでマールブルグ病にかかり、
死亡者も出た。この洞窟にも、4万匹以上のエジプトルーセットオオ
コウモリが生息している。1622匹を捕獲して調べた結果、7匹からウ
イルスが分離された。肺、腎臓、腸、生殖器でウイルス遺伝子が検出
されたことから、唾液、尿、糞便、交尾でウイルスがコウモリの間で
受け継がれていると推測されている。

6-2-5 最大の致死率を示したマールブルグ病の発生
2004年10月。最貧国のひとつであるアンゴラで出血熱が発生した。当
初は密かに広がっていたが、翌年になって発生が急増し始め、2月、
NGOのアフリカ医療援助組織のメンバーのイタリア人医師、マリア・
ボニーノと国連の児童保護専門家マトンド・アレクサンドルがラジオ
放送で警告を発した。これにより、アンゴラ政府とWHOは深刻な事
態に陥っていることを初めて認識した。ボニーノは出血熱にかかり死
亡した。アレクサンドルは魔法使いとみなされ、彼の叔母は地元で迫
害を受けたと伝えられた。
3月には死亡者は100名に進した。3月21日、CDCは12人の出血熱患
者のうち、9人のサンプルでマールブルグウイルスの存在を確認した。
この発生は2005年7月に終息した。370人以上の患者が発生し、致死率
は90%近かった。アンゴラでは2002年まで27年間続いた内戦のために
医療環境が最悪の状態にあり、医師不足や注射器の使い回しなどによ
りウイルス伝播が促進され過去最大の発生になったと考えられている。
CDCとカナダ公衆衛生局の調査で、患者だちから分解されたウイル
スのゲノム(全遺伝情報)の塩基配列はほぼ同一であり、最大でも
0.07%しか異なっていなかったことが明らかになった。ヒトからヒト
に直接感染が広がっていたことが、この成績からも推定された。マー
ルブルグウイルスは、アフリカの密林に生息するコウモリに潜んでい
たものが、輸入された野生動物(ミドリザル)を介して先進国に持ち
込まれたことで発見された。そして、きわめて危険なエマージングウ
イルスの存在を、われわれが初めて認識するきっかけとなったのであ
る。
6-3 ラッサ熱

6-4 エボラ出血熱
6-5 ハンタウイルス病
6-6 ヘンドラウイルス病
6-7 ニパウイルス脳炎
6-8 ウエストナイル熱
6-9 エマージング感染症はなぜ繰り返し現れるのか
出典:

第7節 嗅覚障害
7-1 新型コロナウイルスと嗅覚障害Ⅰ
新型コロナウイルス感染(COVID-19)の症状として、匂いの消失や低下
という嗅覚障害の報告が増加。ドイツではPCRで感染確定された3人の
うち2人以上が嗅覚障害を示し、韓国では PCR陽性患者で比較的軽症
な患者の30%が嗅覚障害を訴えている。このように軽症で他の症状が
ほとんどない患者で、嗅覚障害を示した患者数の報告が急速に増加し
ている。
一般的に感冒やインフルエンザなどのウイルスによる上気道感染後の
嗅覚障害は、成人における匂いの障害のもっとも主要な原因であり、
約40%がウイルス感染によるという。200 種類以上のウイルスが上気
道感染を引き起こし、その多くが感染後嗅覚障害の原因となる。この
ようなウイルス性上気道感染症では鼻粘膜の浮腫やうっ血、鼻汁など
により、鼻からの通気が障害され、鼻の深部~脳底部に位置する嗅細
胞(嗅神経の末端)に匂いが到達できないため、嗅覚障害が起こるこ
とが多い。しかし、COVID-19のようなコロナウイルスは神経親和性、
神経浸潤性があることが知られ、このウイルスによる嗅覚障害は嗅覚
システムをターゲットとするウイルスの神経毒性の特徴に由来すると
考えられる。

嗅覚機能検査として一般に行われるのは、静脈性嗅覚検査(アリナミ
ンテスト)。アリナミンR注射液(アリナミンFRはにおいの強度を弱
めており、本検査には適していない)を左上肢正中静脈から20秒かけ
て注入し、ニンニクまたはタマネギ臭が感知されるまでの時間(潜伏
時間:正常者平均8秒)と消失するまでの時間(持続時間:背右上者
平均70秒)を測定する。潜伏時間が延長し、持続時間が短縮している
場合に嗅覚低下、全く反応がない場合を嗅覚脱失と診断する。実際の
臨床現場では、COVID-19疑いの患者さんが来られた際に、血液検査と
ともにアリナミン検査を行うことが勧められている。
嗅覚障害を有する患者は塩味や甘味のような異なった味覚を感じるこ
とができ、すぐに味覚障害を示すことは少ないのですが、香りと味と
あわせた風味(flavor,フレーバー)が認識できなくなるので、香りが
しないと「風味が落ちて」しまう。したがって、嗅覚障害の患者は味
覚も低下していると診断されることが多い。
米国の耳鼻咽喉科医、Yan 女史の報告では、嗅覚障害および味覚障害
を有した場合は、他の原因よりCOVID-19感染の可能性が10倍以上高い。
嗅覚・味覚障害がCOVID-19の初期症状として重要であり、倦怠感とと
もに患者診断の共通の第一症状と考えている。この嗅覚障害の程度は
かなり重症な場合が多いのですが、幸いにも感染から回復する2-4週
後にはほとんどの患者(70%以上)がこれらの感覚障害からも回復す
ると報告されている。(出典:新型コロナウイルスと嗅覚障害 〜そ
の1〜- つくば難聴めまいセンタ)

7-2 新型コロナウイルスと嗅覚障害Ⅱ
7-3 新型コロナウイルスと嗅覚回復

7-3-1 4種のアロマを1日2回嗅ぐことで嗅覚回復
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の初期症状の1つに「嗅覚障害
」があるが、COVID-19から回復しても、人によっては失った嗅覚を取
り戻すのに非常に長い時間がかかる。そんな COVID-19 由来の嗅覚障
害にはアロマによるリハビリが有効であるという研究報告が届いた。
嗅覚や味覚の消失は、新型コロナウイルスの感染を高確率で予測でき
るといわれる。COVID-19によって嗅覚が消失するメカニズムは不明
が、一説には「神経周辺にある嗅細胞の支持細胞などへの障害により
て、嗅神経の機能が阻害されている可能性」が指摘されている。

【概要】
2019年のコロナウイルス病(COVID-19)と嗅覚機能障害との頻繁な関
連により、嗅覚喪失の治療に対する前例のない需要が生まれている全
身性コルチコステロイドは治療の選択肢と考えられてきたが、現在の
文献は、COVID-19関連の初期の嗅覚機能障害にこれらの治療法を使用
には要注意。以下理由は次のとおり。

(1)それらの有用性を裏付ける証拠が弱い。
(2)COVID-19関連の嗅覚機能障害の自然回復率が高い。
(3)コルチコステロイドにはよく知られた潜在的な副作用がある。

この適応症における全身ステロイドの有効性を調査するランダム化プ
ラセボ対照試験を奨励し、強力な証拠ベースによってサポートされ、
既知の副作用がない匂いトレーニングの検討法の最初の提案になるだ
ろう。

⛨ Systemic corticosteroids in coronavirus disease 2019 (COV
ID‐19)‐related smell dysfunction: an international view,
First published: 16 March 2021, https://doi.org/10.1002/alr.
22788

同研究グループの嗅覚障害の治療として、アロマを使った嗅覚のリハ
ビリテーションを推奨。2021年1月に発表された、嗅覚障害を訴える
COVID-19患者1363人を対象にした研究は、アロマを1日2回嗅ぐ嗅覚
のリハビリテーションを行った患者の95%が半年後に嗅覚を取り戻し
たことが報告されている。なお、使われたアロマは①クローブ・②ロ
ーズ・③レモン・④ユーカリの少なくとも4種類。そのリハビリー方
法は、①数カ月行う必要がある、②副作用なしに嗅覚障害から回復す
ることが期待できる。③香水・レモンの皮・バニラ・コーヒーなど、
なじみのある匂いに焦点を合わせ、それらを嗅ぎながら思い出を振り
返るのがいい。④最良の結果を得るには12週間ごとに匂いを変える必
要がある」と報告している。

⛨ Prevalence and 6‐month recovery of olfactory dysfunction:
a multicentre study of 1363 COVID‐19 patients. First publis-
hed:05 January 2021 https://doi.org/10.1111/joim.13209
出典:新型コロナで失った嗅覚を取り戻すには「4種のアロマを1日2
回嗅ぐこと」が有効、GIGAZINE(2021.4.28)


第8章 新型コロナウイルス
第1節 コロナウイルスの特徴
第2節 最初のコロナウイルスの発見
第3節 重症急性呼吸器症候群(SARS)ウイルス
第4節 中東呼吸器症候群(MERS)ウイルス
第5節 「次の新型コロナウイルス」に備える
第6節 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の出現

第9章 人類はどのような手段を持っているのか
第11章 ウイルスとともに生きる
第1節 バイオハザード対策の発展史
第2節 高度隔離施設の現場へ
第3節 病原体の管理基準
第4節 根絶の時代から共生の時代へ

環境にやさしい養豚業事業へ
4月27日、OISTの生物システムユニットの研究チームは、養豚原
水と曝気処理水の両方を処理する装置を開発。同装置では、細菌群
が養豚原水に含まれる有機物と曝気処理水に含まれる硝酸とリンを
除去。同装置は容易に組み立てられ、メンテナンスが少なくて済む。 -
実験室および沖縄の養豚場の両方で行われた実証実験で、同装置が
機能する。現在畜産農家で利用されている典型的な排水処理施設で
は曝気装置によって主に排水中の有機物処理を目的としており、ま
た排水中のアンモニウムを硝酸に変換しますが、硝酸をさらに分解
がない。また、硝酸は、人が摂取すると亜硝酸に変換され、血液の
酸素運搬能力に影響をきたし、メトヘモグロビン血症やブルーベビ
ー症候群を引き起こすが心配はなくなるという。さらに、長期実験
の結果、硝酸を除去する細菌の中で最も多くみられた脱窒菌は、電
子を受け取って増殖できる種であることがわかる。排水処理中に電
極に-0.4V〜-0.6Vの範囲で電圧を印加すると、その細菌が活性化さ
れ、より効率的に排水処理を行うことができた。これらの細菌は、
カソードチャンバー内の細菌群の60%以上を占め、その後も強い活
性を維持して高い硝酸還元率を達成した。また、養豚排水に含まれ
る有機物、特に揮発性脂肪酸が分解されることで悪臭が緩和され、
病原菌の数が減少したことも大きなメリットとなる。これまでの成
果にとても満足している。この装置は、予想していたよりもはるか
に効率的。さらに拡張性があり、低コストで組み立ても容易で、メ
ンテナンスも少なくて済みます。今後数年のうちに、県内の農家を
はじめ、日本本土や東南アジアの農村部など、同様の問題を抱える
地域で活用されることを期待できるという。


【要約】
この研究では高硝酸塩レベルと低有機炭素下で曝気ブタ廃水を使用
した生物電気化学システム(BES)のカソードチャンバーでの硝酸塩
除去の強化を脱窒経路に関与する窒素と細菌群集の関係に焦点を当
てて調査した。 陰極印加電位が-0.6V対AgCl / AgCl参照電極下の陰
イオン交換膜(AEM)を備えたBESは、99±2 mg L-1d-1の除去率を示
しました。 さらに、未処理の全強度廃水からの有機化合物は、0.46
g COD L-1 d-1の除去率でアノードチャンバー内で同時に除去され、
約5gのCODの初期濃度から61.4±0.5%の効率が達成した。 L-1、7日
間にわたって測定。 最高の微生物多様性は、-0.6 Vの電位下のBES
で検出された。これには、Syderoxidans、Gallionela、Thiobacillus
などの独立栄養性脱窒菌が含まれる。

【要点】
①生および曝気されたブタの廃水は、生物電気化学システムを使用
  し同時処理した。
②バイオカソード脱窒は、安定した長期操作のために最適化した。
③陰イオン交換膜は、陽イオン交換膜よりも優れた性能を示した。
④カソードを-0.6V(Ag / AgCl)に設定すると、最速の硝酸塩除去
 実行した。
独立栄養性脱窒細菌は、カソードで高度に濃縮された。

出典:排水から価値あるもの?新技術で環境にやさしい養豚業が可
能に、EurekAlert! Science News(2021.4.27)



TSMC次世代5nm➲&3nmプロセスは2022年に大量生産へ
AppleやAMDに半導体を供給している世界最大の半導体ファウンドリ
「TSMC」は、2020年6月から5nmプロセスによる半導体製品の製造を
正式に開始する。そんな中、TSMCのC・C・ウェイCEOが、次世代5nm
プロセス&3nmプロセスの大量生産開始時期や2nmプロセスの研究開
発状況について語っている。

●5nmプロセス「N5」
TSMCは、2020年6月に世界で初めて5nmプロセス「N5」での半導体製造
を開始した。すでに、N5は量産から2年目に入り、当初の計画よりも
優れた歩留まりを実現。2021年のN5の売上は、TSMCの半導体製造によ
る収益の20%に達すると予想しているN5製造の順調さを強調する。技
術系メディアのAnandTechによると、TSMCは生産した半導体の用途は
非開示だが、AnandTechは「N5はAppleのM1やApple A14 Bionicに使わ
れていることが分かっているという。N5がTSMC最大の顧客であるApple
が開発するSoCに用いられる。また、スマートフォンやHPCアプリケー
ションの需要の増加によって、N5の需要は今後数年間成長し続けると
予想している。AnandTechはたHPCアプリケーションには、CPU・GPU・
FPGA・AIアクセラレータ・ゲーム機に搭載されたSoCなど、さまざま
な種類の製品が含まれている。N5がどの製品に採用されいているかは
分からないが、HPCアプリケーションにおけるN5の採用が進んでいる
ことは重要な事実であると言う。
香港に拠点を置く金融企業「China Renaissance Securities」のアナ
リストは、TSMCのN5が1平方mm当たり約1億7000万のトランジスタを備
えていると推測。これに対してSamsungの5nmプロセスは1平方mm当た
り約1億2500万~1億3000万、Intelの10nmプロセスでは1平方mm当たり
約1億のトランジスタを備えているとのこと。AnandTechはTSMCのN5を
「2021年4月時点で利用できる最も密度の高いテクノロジー」と評価
する。さらにAnandTechによると、TSMCは記事作成時点から数週間以
内に省電力版5nmプロセス「N5P」による半導体製造を開始する予定。
TSMCは「N5PはN5と同じ消費電力で動作周波数を最大5%増加させ、同
じ動作周波数で消費電力を最大10%削減できる。半導体設計企業はN5
からN5Pへの移行をスムーズに行えるという。

●性能強化版5nmプロセス「N4」
TSMCは「N4」による半導体の製造を2021年下半期に開始し、2022年に
は大量生産を開始する予定。N4はN5と同様の設計ルールや製造機器を
採用しつつ、N5よりもPPA(性能・消費電力・トランジスタ密度)を向
上させ、製造段階でのEUVリソグラフィの使用をN5よりも拡張すると
のこと。ウェイCEOは「N4は、N5と互換性のある設計ルールを用いて
います。N5で培った強力な技術基盤を活用し、5nmプロセスファミリ
ーを拡張する。

表 TSMCの各プロセスノード




風蕭々と碧い時代:ミスタームーンライト 
唄 桑田佳祐



唄 The Beatles


● 今夜の寸評:霧の中の変異株

油断大敵!

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北風と太陽

2021年02月22日 | 環境工学システム論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救
ったと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤
備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした
部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ
ー。愛称「ひこにゃん」



                    

15 衛霊公 えいれいこう
-------------------------------------------------------------
「人、遠慮なければ、必ず近憂あり」(12)
「これをいかん、これをいかんといわざる者は、われこれをいかん
ともするなきのみ」(16)
「君子はこれをおのれに求む。小人はこれを人に求む」(21)
「過ちて改めざる、これを過ちと謂う」(30)
「仁に当たりては、師にも譲らず」(36)
-------------------------------------------------------------
33 知見は十分でも、人民を抱擁していくだけの仁徳がなければ、
やがて人民にそむかれる。知見、仁徳ともに十分でも、威厳をもっ
て臨まなければ、人民の尊敬は得られない。知見、仁徳、威厳がす
べて具わっていても、礼に従って人民を使役するのでなければ、ま
だ十全とはいえない。(孔子)

子曰、知及之、仁不能守之、雖得之必失之、知及之、仁能守之、不
莊以蒞之、則民不敬、知及之、仁能守之、莊以蒞之、動之不以禮、
未善也。

Confucius said, "The people will leave if you don't have
benevolence even though wisdom is enough. The people will not
respect you if you don't have dignity even though wisdom and
benevolence are enough. It is still not enough if you don't
use courtesy to govern the people even though wisdom and
benevolence and dignity are enough."



最近、関係する大阪で担当弁護士とコロナ禍の日本経済の今後につ
いて話す機会があり、ほぼ一致した見識を確認しあった。このため
普段経済についての考察から遠ざかっていたので、急遽、高橋洋一
著の『武器になる経済ニュースの読み方』(マガジンハウス社・電
子ブック)に目を通す。
【著書概要・著者略歴】
国が行う経済政策は、どこか自分とは関係のないところで動くもの
だと多くの人は考えがちだが、特定給付金や持続化給付金、休業支
援金など、2020年に顕在化したコロナ禍への対策を通して、近
年ほど経済政策というものを身近に感じる時代もない。安倍前政権
はマクロ経済政策を前面に押し出していたが、菅首相はそれを維持
した上でミクロ経済政策である「成長戦略」を推進しようとしてい
る菅首相は「経済成長なくして、財政再建なし」として、財政再建
よりも経済成長を優先する「経済主義」を表明。これをビジネスチ
ャンスの到来だと解釈しないビジネスパーソンがいたとしたら大問
題。巷にあふれる経済ニュースには無知による誤った解説や作為的
なミスリーディングも多く、少なくとも「何が起こったのか」につ
いてはわかるようにできている。発生した経済的事象、発表された
経済政策、政治家や経済人の発言が何を意味しているのか正しく理
解できれば、ビジネスの攻め時も退け時もわかる。そのためには、
「経済とは何か」ということがわかっていなければならない。難し
いことではない。ここをおさえればすべてがわかるという基礎の基
礎がある。本書にはそのエッセンスを詰め込んだ。経済ニュースを
正しく読めることほど、仕事や資産運用、そして人生においても大
きな武器になるものはない。(「はじめに」より)
として、つぎのように呼びかける----コロナショック、加速するデ
ジタル化、株の乱高下、少子高齢化。2021年以降に必要なのは「経
済ニュース」を読み解く“目”である。経済の基礎と理論を学び、
正しい「未来予測」を身につけよう!と。●新型コロナによる、「
経済への打撃」の正体----●無知からくる、「国債」=「悪」とい
う勘違い●「数字」が理解できない、マスコミ人の罪●「実質GD
P」と「株価」の深い関係●物価と失業率のかかわりを示す「フィ
リップス曲線」●財政出動によって、「金利」が上がるワケ●少子
高齢化による、「年金問題」を考察する等。スガノミクス、Go to
キャンペーン、株価、為替……器になる「経済ニュース」の読み方
を、数量政策学者が伝授する1冊。「スガノミクス」でニッポンは復
活する!?
【目次】
序 章 日本政府による、「コロナショック」の経済対策は是か、
非か?/第1章 「Go to キャンペーン」で日本経済は復活する!?
/第2章 「経済成長」を目指さなければ、国民の生活は豊かにな
らない/第3章 「アベノミクス」は70点。では「スガノミクス」
は……?/第4章 不況下の「消費増税」は、百害あって一利なし
/第5章 少子高齢化社会&人生百年時代をどう生きるべきか/最
終章 内閣官房参与が大予測! 2021年の日本経済
【略歴】1955年東京都生まれ。数量政策学者。嘉悦大学ビジネ
ス創造学部教授、株式会社政策工房代表取締役会長。東京大学理学
部数学科・経済学部経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年に
大蔵省(現・財務省)入省。大蔵省理財局資金企画室長、プリンス
トン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、
内閣参事官(首相官邸)などを歴任。小泉内閣・第1次安倍内閣で
はブレーンとして活躍。2008年に退官。2020年10月、菅
義偉内閣の内閣官房参与に就任。『さらば財務省!』(講談社)で
第17回山本七平賞を受賞
------------------------------------------------------------

まず、「ひとり一律10万円」の給付金は正解だったかという設問で、
高橋氏は、20年3月時点で、ひとりあたり10万円の給付と消費税
5%への引き下げ減税を、給付は米国ののように政府振り出小切手
配布することを主張している。また、11月25日に第3次補正予
算として40兆円規模の財政支出が必要と述べているが、わたしも
需給ギャップ差額から40兆円は必要としているが偶然にも一致し
ている。さて、10月27日の記者会見後で「給付金の多くは貯蓄
に回る」発言しているが、不時の場合の支出の備えに回ったりする
もの、我が家ではリホーム費用に回っているので、大臣発言は軽率
でもあるがこの節では、メディアの「数学的・数理的発想を理解し
ていない人が多い」とご機嫌斜めな批判論調となっている(序章「
日本政府による『コロナショック』の経済対策は是か非か)。


ところで、アベノミクスの「三本矢」政策(金融緩和・積極財政・
成長戦略)のなかで喧伝された"トリクル・ダウン効果----富める者
が富めば、貧しい者も自然に豊かになる」という経済に関する仮説-
で、大企業や富裕層の支援政策を実施する際の論拠として引用され
てきたが、先進国で実施されたトリクルダウン関連政策を分析した
ところ「富裕層がさらに富む効果しかない」ことがわかったと、
ンドン・スクール・オブ・エコノミクス
の研究チームが発表してい
ることに付け加えておく。
※ via GIGAZINE

さて、財務省が「日本の財政を家計にたとえ借金」として説明する
が、「国家財政」=「家庭財政」と喧伝はフェイクでありファクト
ではない、政府の行政機関(グループ会社)を含めた連結バランス
シート(貸借対照表)でみれば、日本の財政破綻確率は近似無視で
きるほどなどとの指摘がつづいた後、経済とは何か----という基本
が論じられていく。

ニュースでよく耳にする「真水」とは何か?
この章の冒頭「真水」の定義はないと指摘。勿論、経済大作には①
公共事業、②減税・給付金、③融資・保証があり、「真水」は①の
事業費の2割程度である用地取得費を除いた部分と②減税・給付金
のすべてを合算したものさし、回収を前提とした③の融資や保証は
入らないのが通常で、直接GDPを押し上げる効果のあるものさす
なお、実際の政策としては、減税したり給付金を出したりしても消
費に回らなければ短期的にはGDPの創出にはつらがらないし、③
の融資・保証がなければ企業倒産につながって雇用が失われGDP
に悪影響を及ぼすから、すべての政策が相乗的に重要であるという。
3月の時点で、米国はまずGDP5%相当の100兆円規模の経済
対策を打ち出し、同21日にはラリー・クドロー国家委員長が約2
00兆円規模(GDP10%相当)の対策に言及。これに対し日本
政府は、4月3日、生活支援金30万円/世帯(GDP0.6%相
)とわずかあるが、これは、所得制限つきとしてのは、09年リ
ーマン・ショック対策で「19~64歳1万2千円/人、18歳以
下、65歳以上は2万円」の定額給付金の実績をふまえたものであ
ったがいかにも少額であったため効果がなかったと麻生財務大臣発
言をこう評した。総額2兆円弱では0.2%程度の押し上げ効果で
輪をかけ、日本単独が金融緩和せず➲円高➲外需不足を招き、
当時、バラマキと称されて批判された。ところで、今回「30万円
/世帯の所得制限つき現金給付」➲「所得制限なし、ひとり一律
10万円/人の現金給付」への転換は「真水」25兆円(GDP5
%相当)の効果を生み出した。言うまでもなくこれは安倍首相も支
持している。このように各官庁の各種統計数字が公開されているが
この数字にフェイク(嘘)があれば国の信頼を揺るがす大問題とな
ると言う。

無知からくる、「国際」=「悪」という勘違い
同年5月27日、第2次補正予算(コロナ対策)6月10日衆議院
を通過、12日に参議院を通過し一般会計歳出160兆円(空前絶
後の規模=安部首相表現)が成立。これを否定する財政規律派?の
主張は「景気が悪くても結構、増税されても結構」と主張するのと
同じと批判じであり、消費税増税不況+コロナショックの空前絶後
のリセッションであり、GDPの年率換算での累積低下に相応する
GDP10%以上の需要が必要となってくる。1次補正と2次補正
における有効需要のニーディル(巻き戻し)に要する「真水」はG
DP7%相当である以上まだまだ足らないというのが常識的は判断
であるという主張にわたし(たち)は同意するものである。それに
して、骨が折れますよね。同じ事を書き続けるなんて。わたしも、
この10年間同じ事を無収入でブログで書き続けている。



「血税」で組むわけではない、コロナ禍対応の補正予算
補正予算のフレームは国債である。いずれ税金で返済するのであれ
ば原資は"血税"である。という主張は正しいか?いや、補正予算の
原資血税との論法は、「国債によって現金返済されないものがある
」により論破されていると彼は論破する。例えば、国際発行額25
3兆円で、そのうち新規国債が90兆円、借換債は108兆円であ
るとすると、国債のうち償還期限が到来するものは償還し借換債を
発行しまかなうということだ。同年5月末現在、日銀が保有してい
る国債は500兆円、つまり令和2年特別会計予算総則第5条で、
日銀保有国債すべてについては日銀引受による借り換えが出来る。
つまりは、「日銀保有国債については償還しなくてもよい」という
ことであり、政府の日銀保有の国債の利払い分は政府に納付され、
プラマイゼロとなり、国債を日銀が購入すれば、政府の利払いは及
び償還負担はゼロとなり、後世代へのつけ回しにならないとなる。

また、別の角度からの問題として、新規国債発行額の90兆円につい
ては市中消化が大変になり、「通貨量のバランスを崩して、ひどい
インフレを起こすのではないか」という意見がある。「お金が過剰
に出まわり、モノが不足すれば、マスクやトイレットペーパーなど
の買い占めが起き、物価が上昇しやすくなる。つまり経済力に余力
がある層はモノを買える一方で、余裕のない人たちは物価上昇のあ
おりを受けて生活が厳しくなる恐れがある」というもの。

これについては、2020年5月22日に行われた黒田東彦日銀総裁
の共同談話における「日銀と政府の関係は、きちんと同じ方向に向
いていることがすごく大事なことだ」という麻生財務大臣の発言が
重要になってくる。「政府と日銀の連合軍」ともいうべき体制がで
きあがっている、ということなのだが、経済政策として、財政政策
と金融政策の同時・一体発動が実現化する。コロナショックという
戦後はじめての強烈な経済危機に対する政府の危機感を表している
ものでもあり、政府が大量に国債を発行して財源調達を行う一方
日銀がその国債の買い入れを行うことで政府が巨額の有効需要を。 
創出して不況脱出の下支えをするという仕組みである
とはいえ、「イールドカーブコントロール」つまり利回りの変化を
管理する政策を維持しながら日銀が買い取るから、現在のマイナス
金利は維持されるだろう。つまり、国債を発行しても金利が上がる
ことはなく、そして、今回のコロナショックで需要およびそれに伴
う供給も大きく失われたため、当面はインフレを心配する状況では
なく、政府と日銀は、インフレを心配する必要なく協力できる状況
にあり、補正予算の財源は「血税」であるというのは間違いだとい
うことを払拭できると主張する。

第1章 「GO TO キャンペーン」で日本経済は復活する
「経済をまわす」ことが政府の役目

7月、政府は新型コロナウイルス感染症対策の一環として「Go
To キャンペーン」を開始した。 各業界に合わせて、「Go
to トラベル」「Go to イベント」「Go to イート」「
Go to 商店街」などといった具合にいろいろあるのだが、その
目的を経済産業省は《今回の感染症の影響により、売上等に甚大な
打撃を被った観光・運輸業、飲食業、イベント・エンターテインメ
ント事業等を対象に、感染症流行の収束状況を見極めつつ、一定期
間に限定して、官民一体型の需要喚起キャンペーンを実施する》と
していた。「Go To  キャンペーン」は、行政上の正式名称を}
「需要喚起キャンペーン」という。「需要」を辞書で調べると《1.
もとめること。いりよう。「人々の需要に応じる」2.家計・企業
などの経済主体が市場において購入しようとする欲求。購買力に裏
づけられたものをいう。➲ 供給》(小学館『大辞泉』)などと
と載っている。簡単にいうと、「人々は欲しいモノがあれば買い求
める。そこではお金が行き来する」ということだ。お金が盛んに行
き来している状態を「経済がまわっている」といい、お金が盛んに
行き来するようにすることを「経済をまわす」という。経済がまわ
っている状態を一般的に「景気が良い」といい、景気を良くする
のは政府の使命である。 つまり、経済をまわすのは政府の役目だ。
「Go To キャンペーン」は経済をまわすための政府のアイデア
だった。 キャンペーン開始当時、私は「Go To キャンペーン」
はあまり期待できないと考え、メディアでもそう発言していた。キ
ャンペーンから東京都を抜き、一方で小池百合子都知事が「4連休
は不要不急の外出を控えて」などといっているような時期だった。 
感染の大きな波が来ている最中に、「Go To キャンペーン」は
焼け石に水である。欲しいモノがあっても、「感染の可能性」とい
う理由から買い求めるのを積極的に控える場合が多いからだ。休業
補償をして凌ぐほうが良い、つまり「倒産の数を減らして、雇用を
守る算段を立てるほうが先決」というのが私の意見だった

                       この項つづく


  

ポストエネルギー革命序論 251:アフターコロナ時代 61
 現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」



洋上風力発電事業の現状と戦略
国土が狭い日本にとって、洋上風力発電がもつ可能性は大きい。そ
れにもかかわらず実用化が少ない。とは言え、2018年12月25日には、
経済産業省資源エネルギー庁と国土交通省港湾局の共同所管となる
「洋上風力促進ワーキンググループ(WG)」が立ち上げられ、実際
の運用に関する検討も始まっていたが、企業が風力発電事業をはじ
めるにあたって、2つの参入障壁が存在しているからだという(日
本で洋上風力発電が広まらないのはなぜ? 企業参入における2つの
障壁とは|SOLAR JOURNAL)。
その課題とは❶一般海域を長期で占用することについての統一的
なルールがない----
現状でも都道府県の条例により「占用許可」
を出すことはできるが、都道府県によって運用が異なっている。ま
た、許可期間が3〜10年と短いため、発電事業に中長期的な見通し
を立てることが困難であり、資金調達の足枷ともなっている。❷海
運業や漁業など、海域の先行利用者との調整に関する枠組みが存
在しない----
誰がどのように先行利用をおこなっているかの把握
が難しく、先行利用者と発電事業者が意見を調整するための方法も
定まっていない。そのため、地元調整に要する時間・コストが予測
できないの2つであった。2018年12月7日に公布された新法「再エ
ネ海域利用法」で、洋上風力発電事業を行う「促進区域」を政府が
指定し、事業者は「公募」によって選定され、選ばれた事業者には
「最大30年間」の海域占用が認められた。洋上風力発電事業を行う
「促進区域」を政府が指定し、事業者は「公募」によって選定され
るということ。そして、選ばれた事業者には「最大30年間」の海域
占用が認められる。


●IEAの風力発電容量予測
2020年の年間純風力発電容量の追加は2019年より8%多い65 GWと予
想。Covid‑19対策により、多くの国でサプライチェーンの混乱と物
流上の課題により、2月から4月にかけて陸上建設活動が減速。オフ
ショア風力セクタは、プロジェクトのリードタイムが長いために
Covid‑19危機によって引き起こされた遅延影響はわずか。2021年の
予測では、欧州と米国の主要国が試運転期限の柔軟性を提供する規
制が整備され、陸上プロジェクトの運用開始が遅れで、風力発電の
追加が68 GW(7.3 GWオフショア)にさらに加速すると想定。 2022
年には、中華人民共和国(「中国」)と米国の主要市場でのインセ
ンティブの段階的廃止により、世界の年間設備は2019年のレベルに
反動するが、欧州の急速拡大で部分的に相殺される。風力発電の総
追加に占めるオフショア容量の割合は、2022年にほぼ15%に達し、
2019年より50%高くなり、主要な欧州市場での加速と、フランス、
韓国、ベトナムなどの初期市場での大容量の運用開始と、中国市場
の影響で遅延。米国は2022年以降最大のオフショア市場の仲間入り
をすると期待する。


2050年再エネ100%実現
洋上風力発電のポテンシャル 国内の全エネルギー需要超え
資源エネルギー庁によれば、風力(20kW以上)のFIT認定量は、19年6
月末時点で約717.8万kW(内、洋上風力は27.7万kW)に達じている。
経済産業省と国土交通省は、国内洋上風力発電導入量を今後10年間
で、原発10基分に当たる1,000万kW(10GW)の発電能力を確保する案
を軸に導入目標を設定している。(環境ビジネス 2021年冬季号)
2019年末、国内の風力発電の累積導大量は392.3万kW/2,414基、発
電所数457発電所、19年単年導大量は27.0万kW/104基、発電所数17で
あった。日本風力発電協会(JWPA)の調査によれば、19年12月末時点
で、環境アセスメント手続きの配虚言以降の段階にある案件は総数
で263件、合計容量は2,916万kWに達し、そのうち1,398万kWは洋上
風力発電である。しかし、再エネ電源の主力化に向け洋上風力は、
低コストで大量に導入可能であるにもかかわらず、19年時点の電源
構成に占める風力発電の比率はわずか0.7%に留まっている。この
数値は、投資判断に最低限必要な市場規模である。JWPAでは40年に
は、世界各国と肩を並べる競争環境を醸成できる規模でもある30~
45GWを構想している(30年に向け100万kW×10年、40年には300万kW~
450万kW×10年)ものの、30年のエネルギーミックスにおいては、導
入容量1,000万kW(10GW)は全エネルギー発電量の僅か1.7%程度と心
細い限りである。はたしてわが国の風力発電の潜在能力は、これだ
けなのか?


CO2ゼロに向け石炭火力26%分は再エネで補填
脱炭素社会化を宣言したわが国のエネルギー使用を電源別に見ると、
18年度の発電電力量に占める石炭火力発電の比率は約32%、約3,300
億kWhとなっている。政府は2030年には13年比▲26%の温室効果ガ
スを掲げており、電力需要は、徹底的な省エネを前提に徹増にとど
まると置いている(13年実績:9,666億kWh、30年見通し9,808億kWh)。
これは30年まで年率1.7%の経済成長を続けたとして想定される電
力需要から、対策前比17%というオイルショック当時と同程度の省
エネが進むと仮定して算出されたものだ。長期エネルギー需給見通
しが描くエネルギーミックスでは/石炭火力発電は26%(2,769億
kWh)にするというものであった。政府はCO2の排出を50年に80%削
減し、今世紀後半のできるだけ早い段階で実質ゼロにすることを国
際的に約束している。削減だけでなく一歩踏み込んで廃止に向けた
道筋をつけていかねばならない。石炭火力ゼロ推進以外の選択肢は
ないといえる。
原発については30年に20~22%を担う方針を掲げ、30基程度再稼働
させる方針であるが、信頼の回復は進まず、これまで再稼働したの
は9基しかなく、電源の割合も6%にとどまっている。石炭火力が
止まり、原発は事実上強制停止の状況にあり、20~22%の達成は困
難と言わざるを得ない。このまま目標が達成できなければ、その分
を再エネが担うことになろう。


洋上風力で再エネの電源比率60%へ
再エネの電源比率60%(6,390億kWh/年)を達成した上で、原子力
の比率が目標の1/2である10%を超えるようになれば、ゼロ・エミ
ッション電源比率は70%(7,455億kWh/年)にまで伸び、「2013年
度比で26.0%の温室効果ガス削減」という現在の目標を大幅に上回
ることができる。
30年のエネルギーミックスにおける再エネ比率40%の内訳では、太
陽光、風力にて30%、水力、バイオマス、地熱10%となっている。
すべての電源が軒並み達成できてのことだが、太陽光、水力は、設
置場所確保が足かせであり、バイオ、地熱は、現状の技術、採算性
から見て、未知数な部分が多く実現性が薄い。

潜在ポテンシャルは日本全エネルギー需要を超える
その点、風力は30年までに必要な風力発電の設備容量は、約5,000
万kWと試算されるが、海に囲まれ、排他的経済水域が世界で6番目に
大きい日本は、長期視点でみれば、洋上風力発電のポテンシャルは
非常に高い。環境省の調査では、洋上風力発電の導入ポテンシャル
は、約11.2億kW、陸上風力は約2.8億kW(合計14億kW/2兆8000億~3
兆3000億kWh/年)と推計している。これは、国内の全エネルギー需
要量をはるかに上回る量であり、洋上開発ヘの期待がいかに高いか
がわかる、と。この報告はまとめられているが、やれば実現できる
(勿論、詳細は別にして)ではないか受けが可能だと考えてみて、
次に、実現可能な事業基本骨子を考えてみよう。


脱石炭(ゼロCO2)で急進する
洋上風力産業の裾野はとても広く大きい。製造業のみならず輸送業、
海洋産業、土木建設、○&Mと新たな市場を形成し、事業企業技術
を蓄積することで新産業創出につながる。今後、地域港湾のインプラ
整備も進み、サプライチェーンの構築やピジネスモデルの確立が望
め新たな雇用も生み出する。

市場規模、すそ野産業は自動車産業に匹敵
10GWTの洋上風力発電の導入が実現すれば、直接投資が5~6兆円
程度(2030年までの累計)、その経済波及効果として13~15兆円程度
(2030年までの累計)、雇用創出効果として8~9万人程度(2030年時
点)が見込まれる。国内にサプライチェーンが形成された場合、洋
上風力100万kWあたり、直接投資は約5,500億円、2次波及効果まで
含めると約1.2兆円が更に期待できる。
洋上風力発電市場は、20年度に洋上風力発電の建設工事等の新設に
係る業務が開始され、20億円の市場規模から立ち上がっていく。
21年度以降には新設工事が順次本格化し、23年度には発電所運転が
開始される見通しである。同市場は、その後も継続的に新設容量が
拡大していくことにより、:25年度には4,000億円:、30年度には1兆
円の市場規模に成長すると予測されている。


火力、原発に匹敵する発電力
欧米諸国に比べると導入が遅れているものの、:2000年以降導入件数
は急激に増え、16年度末で2,203基、累積設備容量は335.7万kWまで
増加している。風力発電は4大規模に発電できれば発電コストが火
力並みであることから、経済性も確保できる可能性のあるエネルギ
ー源である。洋上風力発電は、1計画で原子力発電所1基分に相当
(百万KWh)する大規模な再エネ発電所としての期待が高まってい
る。
18年に閣議決定された「第5次エネルギ¬基本計画」にて、重
要施策のひとつとして、再エネの確実な主力電源化へ向けた取り組
みが掲げられた。このことを背景に、今後、各地で急速な洋上風力
発電の建設計画が見込まれ、①洋上風力発電の方式のうち、浮体式
洋上風力発電は、②着床式洋上風力発電と比べて、風況の良い沖合
での導入ポテンシャルが大きいことから、国内の洋上風力の主軸と
しての開発が期待されている。


脱CO2電力は洋上風力発電に係る
梶山経済産業祖は、環境負荷が大きいとして国際的に批判が商まっ
ている石炭火力発電の削減を表明した。これを進めるためには再エ
ネの拡大が欠かせない。なかでも土地の制限なく風車を設置できる
洋上風力発電は、国土が狭く四方を海で囲まれた日本で再エネの供
給を大量に増やす切り札として注目されている。関連部品が1~2
万点と多く、メンテナンスが数十年続くことなどを含めて経済への
波及効果が大きい。政府は民間投資を活用した建設を進め主力電源
化を急いでいる。
経済産業省と国上交通告は、洋上風力発電の導入拡大と関連産業の
競争力強化に向けた官民協議会を開始した会合では風車の組み立て
など関連産業の投資を呼び込むために必要となる中長期的な導人屋
が議論され、政府側は年間100万kWの導入を5~10年間続ける必要性
を指摘。これに対し、民間側の日本風力発電協会は2030年の導大量
を10GW(1GW程度を10年間)、40年には世界各国と肩を並べる競
争環境を醸成できる市場規模である30~45GW(年間当たり2~4GW
)を求めた。洋上風力の産業競争力強化に向け投資判断で必要な市
場規模とする。大手企業が続々参入で活性化定を受けるなど、商用
運転も間近になる。
大手エネルギー供給事業者を中心に風力発電事業者、再生可能エネ
ルギー発電事業者など多様な事業者が参入を表明している。欧州の
技術導入や人材交流なども活発化。先行する欧州の事業者との連携
は事業成功の大きなポイントとなる。
すでに総計20GWの環境アセスメントが行われており、30年の10GW
の導入は射程圏内にあるが、実現までには解決すべき課題も多い。


わが国の風力発電は全国に分散
今後開発が造むわが国の風車のすべてが海外製であり、発電に大き
な影響を与えるキーコンポーネントも海外で製造されているため、
部品調達に1年近くの期間が必要である。
ダウンタイムの長期化要因のうち約半数は部品が占めている。速や
かな設置、稼働を実施するためには、隣接する地域で同一機種が導
入されやすい仕組みを導入することが重要になる。
以上のように、大きな事業形成は必至されることは了解できたが、
①国際連携、②国内産業の育成成長、③全体が環境配慮事業を大前
提(高品位で高速という極めて難しく・複雑な事業でもある)とし
て、④超伝導ケーブル開発・耐強風構造材料開発などの先端技術開
発を伴ったものであることも了解される事業である。蛇足ではある
が、同時に「潮流発電・波浪発電システム開発」も同時に進めてお
くべきと考える。

技術的・経済的な波及効果は自動車産業や航空機産業に匹敵
すそ野産業の創出・集積が日本経済を支える新たな産業
これまでになかった発電事業が動きだした。大きな可能性を秘める
洋上風力発電事業。洋上風力は発電設備が沖合にあるため、総事業
費に占める施工および撤去の工事費用やメンテナンスコストの割合
が大きくなる。サプライチェーンに日本企業が新たに参画し、工事
やメンテナンスに関わる地場産業の育成も重要。

基幹産業は欧州企業の独壇場
世界の大手風車メーカーが日本の洋上風力発電を新たなビジネスチ
ャンスと見て熱い視線を注いでいる。日本の風力発電市場はまだ小
さなマーケットだが、海外勢としては欧米での豊富な実績をベース
に、大きな成長が期待される日本市場への期待値は大きい。すでに
日本企業と欧州企業の協業も始まっている。
日本メーカーの三菱重工、日本製鋼所、目立製作所は、市場の成長
が遅れたこともあってすべて撤退し、新規案件は欧米メーカーが独
占している状態という。海外で実証された技術力に欧州での普及実
績をもとに、日本向けの新型の開発が進んでいる。
洋上風力発電フアームは、洋上に100本、200基単位で開発が進む圧倒
的規模の事業になる。先進の欧州は、遠浅な北海海域に、英国、ノ
ルウェー、ドイツ、デンマーク、オランダ等が以前から海底油・ガ
ス田の開発・運用を担ってきた洋上プラント関連産業が集積してい
た経緯がある。一方わが国は、基盤になる産業がないばかりか、遠
浅の海は少ない。水深の深い海域に適した浮体式洋上風力を新たに
開発しながらの事業展開となる。国内の洋上風力向けのサプライチ
ェ-ンは今後形成されていくことになるが、電力安定供給等に係る
対策は、ハードに関する対策(風車や部品等の供給方法等)とソフ
トに係る対策(メンテナンス体制等)の両方が想定される。



発電所の完成後も、長期にわたる運営・保守管理(○&M)
洋上風力発電は、風力発電機、運転監視施設、陸上変電所、送電ケ
ーブルに加え、海底送電ケーブル、港湾施設、洋上変電所などが必
要となる。洋上風力発電の建設や運転・保守にあたってば、作業船
の出航・停泊や関連設備を運送・保管する港湾施設が必要となる。
風車発電装置は、大型風車の場合には1万点以上の部品で構成され
ており、素材も含めると技術的・経済的な波及効果は自動車産業や
航空機産業に匹敵する。
欧州では今後10年で、年間投資額約16兆円の市場が形成され、現在
の6倍の設備容量が導入され、18万人分の雇用を生むと見られている。
しかし、先行する欧州の洋上風力発電技術、サプライチェーンに日
本企業が新たに参画することはハードルが高く、開発が始まる拠点
地区の組立、運用産業を取り巻く周辺産業への進出に期待するほか
ない。風力発電は、発電事業としての期待のみでなく、国内および
地域への経済波及効果や産業振興、貿易収支の改善など、多様な観
点で発展が期待される。
発電所の完成後も、長期にわたる運営・保守管理(O&M)に携わる
専門技術者や作業船が不可欠で、風車の耐用年数が過ぎる20~25年
後にはリパワリング(更新・増強)や撤廃作業が行われ、一連の工程
が繰り返される。



前例のない浮体式にチャンス 
現時点では、先進の欧州企業である。が、日本で開発が始まる洋上
風力発電は、世界に例がない浮体式である。これは新たなビジネス
チャンスである。日欧とも技術的にはまだまだの段階であり、そこ
まで大きな差はない。欧米の知見を活かし、技術面から伸ばしてい
ければ、日本にもチャンスがある。事業規模も大きく関連産業の裾
野も広いため、今後、国内外の投資を呼び込み、日本の新しい主力
産業に育てていかなくてはならない。そして、賢く育てると。

                       この項つづく




「朝起きられない」10代に多い起立性調節障害、コロナで拍車
退学も・・・・・・
朝起きられず、めまいや腹痛で学校に行けなくなった----西日本新
聞の「あなたの特命取材班」に、昨年のコロナ禍による長期休校明
けに体調を崩し、退学を余儀なくされた高校1年の女性(16)の家
族から声が届いた。診断は「起立性調節障害OD)」。自律神経の
不調が原因で10代に多く、長引く自粛生活によって発症する子ども
が増えているという。だが「怠けている」などと誤解され、支援を
受けられないケースもある。大阪医大病院小児科の吉田誠司医師に
よると、もともとの体質にストレス、運動習慣の変化、天候などが
影響して起きる。「長期休校と外出自粛により日中の活動量が減っ
たり生活のリズムが乱れたりしたことに加え、ODの症状が悪化しや
すい梅雨や夏の時季に休校明けが重なった」治療によって症状は改
善できる。生活習慣を正し、散歩など適度な運動を心掛ける▽水分
を多めに取る▽投薬で血圧を上げる-などだ。ただ一番大切なのは
周囲の理解という。「学校の先生や友人、家族が病気を知っていれ
ば本人への声掛けなど対応は変わる。不安を取り除くことが大事だ 。


風蕭々と碧い時代:

●今夜の寸評:北風と太陽
再エネ事業急成長が予測される。遅かったといまさら言えないが、
地球温暖化クライシスを急迫する北風が追い風となっている。対す
る太陽光発電は、「どこでもソーラー」としてまもなく離陸する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天を誉めるなら夕暮れを待て

2021年02月11日 | 環境工学システム論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救
ったと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤
備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした
部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ
ー。愛称「ひこにゃん」


                    
15 衛霊公 えいれいこう
-------------------------------------------------------------
「人、遠慮なければ、必ず近憂あり」(12)
「これをいかん、これをいかんといわざる者は、われこれをいかん
ともするなきのみ」(16)
「君子はこれをおのれに求む。小人はこれを人に求む」(21)
「過ちて改めざる、これを過ちと謂う」(30)
「仁に当たりては、師にも譲らず」(36)
-------------------------------------------------------------
25.わたしは元来、他人を批評しようという気はない。にもかか
わらず、人を讃えることがあるのは、みながそのような人物になる
のを期待してのことだ。人間は善につけ悪につけ、上に立つ者の影
響を受けやすいもの、だからこそ夏、殷、周三代の治世も、まっと
うな方法で表現できたのだ。(孔子)

子曰、吾之於人也、誰毀誰譽、如有所譽者、其有所試矣、斯民也、
三代之所以直道而行也。

Confucius said, "I never praise or blame others without reasons.
I always have a reason when I praise someone. Everyone is a
descendant of Xia, Yin or Zhou and they have succeeded to their
ancestors' nature.






  

ポストエネルギー革命序論 247:アフターコロナ時代 57
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」


図1 紫外励起時間分解ヘテロダイン検出和周波発生分光法の装置図
「ヘテロダイン検出振動和周波発生分光」では、可視光と赤外光の
ーザー光を同時に水晶表面に集光し、参照光を作り出す。水晶を
透過
した3つの光を凹面鏡で集めて水表面のサンプルに再集光する
と、水の表面のみから和周波光が発生する。参照光と和周波光の干
渉パターンを解析することで、和周波光の強度のみならず位相も同
時に決定できる。一方、「紫外励起時間分解ヘテロダイン検出振動
和周波発生分光法」では、まずパルス紫外光によって水表面のサン
プルを光励起する。そして、その後の水表面の様子をヘテロダイン
検出振動和周波発生分光によって界面選択的に(界面領域の化学変
化だけを)観察する。

水表面の光化学反応は水中の1万倍速く進む
独自の技術で10兆分の1秒の界面化学反応の観測に成功
水は広く自然界に存在する最も重要な液体。水の中にはさまざまな
分子が溶け込んで、多種多様な化学過程が進行していることがこれ
までの研究で明らかになっていた一方、分子が水の内部で完全に溶
け込んだ状態と、水の表面にあって半分だけ水に囲まれている状態
とでは、その分子の示す性質が少なからず異なっている可能性が近
年のさまざまな研究で指摘されてきた。つまり、水表面は水中とは
異なるユニークな環境を提供している可能性があり、実際に、水中
では反応しない分子が水表面では反応する例がいくつか報告されて
いる。このため、水の表面で分子がどのように反応しているのかを
知ることに高い興味が持たれていたが、水表面での化学反応が実際
にどのように進んでいるのかはほとんど分かってい。これを明らか
にする最も確実な方法は、水表面に存在する反応物、反応中間体、
反応生成物などを、分子が反応する時間スケールで分解して観測す
ることである。分子レベルの薄い表面近傍を選択的にしかも時間分
解で観測することは、現在の技術をもってしても極めて困難であり、
水表面の化学反応を直接観測した例はほとんどなかった。

2月9日理化学研究所典型的な光化学反応の一つであるフェノールの
光化学反応を水表面で直接観測することに成功し、水表面ではこの
反応が水中よりも1万倍以上も速く進行することを発見した。
水表面の化学反応が水中と大きく違うことを初めて直接的に明示す
るもので、環境化学の理解や触媒利用に向けた界面光化学反応の機
構解明など広い分野に大きく貢献すると期待できる。同研究チーム
は、界面選択的な(界面領域の化学変化だけを観測できる)超高速
分光法「紫外励起時間分解ヘテロダイン検出振動和周波発生分光法
を用いて、水の表面で進む反応を100フェムト秒(10兆分の1秒)の
時間分解能で追跡することに成功する。その結果、基本的分子であ
るフェノールの光化学反応(光酸解離反応)が水表面では水中より
1万倍以上速く進むことを見いだした。

今回、研究チームは、この最先端の分光法を水界面の化学反応研究
に初めて適用し、基本的分子であるフェノールの光化学反応(光酸
解離反応)が水表面でどのように進んでいるのかを明らかにした
(図2)。フェノールの水中における光化学反応はこれまで研究さ
れており、紫外線吸収後約5ナノ秒(ns、1nsは10億分の1秒)程度
で反応生成物(フェノキシラジカル)が生成されることが分かって
いる。これに対し、水表面に吸着したフェノールに紫外線を当てた
結果、光反応生成物が100fs(10兆分の1秒)以内で検出された。
つまり、フェノール分子は水表面では水中より5万倍も速く反応す
ることが分かった。このような劇的な反応促進効果は、水表面に分
子が半分だけ溶けた状態によって引き起こされたもので、フェノー
ルに限らず多くの有機分子に起こり得る一般性の高い現象であると
考えられている。


図2 水表面のフェノールの光酸解離反応の概念図
黒丸は炭素、青丸は水素、赤丸は酸素を示す。水中のフェノールに
267nmの紫外線を照射すると、約5ナノ秒でプロトン(H+)と電子(
e-)を放出され、フェノキシラジカルが生成される光酸解離反応を
起こす。今回、同じ反応が水表面では5万倍も速く起こっているこ
とが分かった。水表面でフェノールは、分子の下半分だけが部分的
に溶媒和された状態で存在しており、この特殊な溶媒和状態によっ
て反応性が高まっていると考えられる。
【展望】
水表面の化学反応を実時間で直接観測することが可能になりました。
この方法は、フェノールのみならず液体界面で進行するさまざまな
化学反応の観測に応用できることから、界面における化学反応の本
質が明らかになると期待でき、フェノールのような基本的な有機分
子が水中と水表面で1万倍以上も反応速度が異なるという事実は、
化学反応の促進やコントロールを目的とする学問分野である触媒化
学においても非常に重要。さらに、自然界の水は海水(泡も含む)
やエアロゾルとして存在し、広大な表面積を持っている。この水表
面にはフェノール類を含むさまざまな天然の有機分子が吸着し、化
学反応を起こしていると考えられるため、水表面の化学反応は地球
環境にも多大な影響を与えていると思われる。このように本研究成
果は、今後触媒化学的、環境科学的に重要な多くの水表面化学反応
を解明し、広い学問分野における水表面の効果と役割を明らかにす
る道を拓くと期待する。



逃避変異とはなにか
英国では1月4日、ボリス・ジョンソン首相が急速な広がりを見せる
新型コロナウイルスの変異株「B.1.1.7」に対応するために3度目
のロックダウンを表明した。これにより学校は閉校、飲食店は持ち
帰りとデリヴァリーのみとなり、生活必需品のための店舗以外はす
べて営業禁止となっている。同じ日、英国はオックスフォード大学
と製薬会社アストラゼネカが共同開発したワクチンの接種を開始し
た初めての国になった。だが、実情はワクチン供給と感染力の強い
変異株とのせめぎ合いとなっている。1月1日の時点でこの変異株は、
実行再生産数(Rt)を最大で0.7も押し上げることが指摘された。

またジョンソン首相は22日、新たな変異株は感染スピードが速まっ
ただけでなく、致死性も30%ほど高まっていることを明かしている。
この変異株に対応するために英国では、2回目のワクチン接種を最
大で12週間も遅らせる戦略をとった。これは1回目の接種で新型コ
ロナウイルスに対するある程度の保護効果をもつ人数を最大化する
ためで、英国で初めて承認され接種が始まったファイザーとビオン
テックの共同開発によるmRNAワクチンは、最大の保護効果を得るに
は1回目のワクチン接種のあと、21日の間隔をあけて2回目の接種
が必要とされている。

また、ブラジルにある人口約220万人の都市マナウスは、20年4月に
COVID-19の震源地のひとつとなり、医療崩壊と大量の墓地の画像で
世界を震撼させた。マナウスでは、10月までに人口の約76%が新型
コロナウイルスに感染していたことが献血者の調査で明らかになる。
これは、約67%ほどで達成できると予想されていた集団免疫の数値
を超えた。 ところが12月に始まった第2波は驚くべきスピードで感
染者を増やし、再び医療システムを逼迫させることになった。集団
免疫の効果がみられなかった理由として、第1波で感染した人々の
抗体の低下や、当初の調査結果が過大評価されていた可能性が挙げ
られた。

もうひとつの要因は、ブラジルで発生した変異株だ。この変異株は
感染力がより強く、免疫を“逃避”しているとみられ、英国と南ア
フリカの変異体の両方の特徴があるという。この変異株は現在マナ
ウスで流行しているものの大部分を占めると考えられており、一度
COVID-19から回復した人々でも再感染の危険性を示唆する。
※免疫を“逃避”する「変異株」にワクチンは効くか mRNAワクチン
の副作用とは:新型コロナウイルスと世界のいま(2021年1月)、
WIRED.jp
※ 抗原連続変異  via Wikipedia
抗原連続変異(英: antigenic drift、抗原ドリフト) とは免疫系に
よって認識されるウイルスゲノムの突然変異の無作為な蓄積の過程。
このような蓄積によりウイルスの抗原性が著しく変化し、免疫系に
よる攻撃からの回避を助ける(=逃避変異)ことがある。この過程
は免疫性の喪失あるいは特定のウイルス株に対するワクチンの効果
の喪失を誘導することがある。抗原連続変異によって新しく別の種
への感染を可能とすることがある。
【逃避変異】抗体など、ウイルスの細胞への感染や増殖を阻害する
要因が効きにくくなる遺伝子変異をいう。そのような変異を持つウ
イルス変異株を逃避変異株と呼ぶ。
※ ブラジルからの帰国者から検出された新型コロナウイルスの新
規変異株について via 国立感染症研究所
(2021.1.10)



⦿ 現ワクチンは変異株にも効果があるか
11日、WHO=世界保健機関は日本でも感染が確認されている3種
類の新型コロナの変異ウイルスについて、抗体から逃れることがで
きる「逃避変異」が起きていると警告。
英国、南アフリカ、ブラジルでそれぞれ検出された新たな変異株は、
ウイルスが細胞に侵入する際に重要なスパイクたんぱく質に変異を
もっている。なかでも南アフリカとブラジルで検出された新型コロ
ナウイルスの変異株は、再感染リスクを高める可能性がある。これ
らの変異株にはウイルスが既存の中和抗体に抵抗する免疫逃避がみ
られるという。WHOは9日付の報告書の中で、南アフリカ、ブラ
ジルに続いてイギリスの変異ウイルスでも、ウイルスを攻撃する抗
体から逃れる、いわゆる「逃避変異」と呼ばれる変異が確認された
としている。「逃避変異」したウイルスは抗体の働きを弱めるため、
ワクチンの効果にも影響を与えるおそれがあると指摘している。W
HOによると、9日時点で、イギリスの変異ウイルスは先週に比べ
8か国多い83の国と地域で、南アフリカの変異ウイルスは3か国
増えて37の国と地域で、ブラジルで見つかった変異ウイルスは4
か国増えて14の国と地域で確認されているという(11日10:22)。

ファイザーとビオンテックは、共同開発したmRNAワクチンが英国の
変異株に対しては有効としながらも、南アフリカの変異株に対する
有効性はわずかに低くなるこを発表。モデルナのワクチンも同様で、
ワクチン接種者の血清を使用した中和試験では英国および南アフリ
カを含むすべての変異株に対する中和力価が測定されたが、南アフ
リカの変異株に対しては中和力価が低下したことを報告している。
モデルナはこの変異株に特異的なブースターの開発を進め、米国で
の第Ⅰ相臨床試験を予定。翌日、ファイザーとビオンテックも変異
株に対抗するブースターを開発すると公表。ファイザーとビオンテ
ック、そしてモデルナのmRNAワクチンプラットフォームは、それぞ
れ変異株にも柔軟に対処でき、短期間でワクチンを調整できる。
※ブースター効果は、体内で1度作られた免疫機能が、再度抗原に接
触することによって、さらに免疫機能が高まることを意味する生物
学用語である。日本語名は追加免疫効果である。


風蕭々と碧い時代:
晴天を誉めるなら夕暮れを待て
作詞・作曲:飛鳥涼 編曲:十川知司



ダイヤモンドさえも 年を重ねてる
まして星なんて 燃えて消えて行く
形あるものが 限りあるなんて
寂しさを添えて 信じ合っている
科学は正しいと言う 迷信の風で育った
ねえ青い帽子の丘で夕暮れに吹く風を
Ah 待ってみないかい

refrain
※沈みかけの太陽見つめたら
許すようにうなずいて
振り返らない覚悟で
ついでのような角度で
Ah 誉めりゃいい※ 

前作「はじまりはいつも雨」からおよそ4年ぶりで、東芝EMI 移籍
後初のシングルとなった。ASKAの楽曲。自身の4作目のシングルと
して、1995年1月1日に発売された。タイトルの由来は諺の「晴天を
誉めるには日没を待て(ものごとは終わってみるまで分からないも
のだから、最後まで油断してはならないということ)」から来てい
る。ASKAソロとしては初となるオリコン週間シングルランキング1
位(初登場1位)を獲得した。また、出荷枚数は80万枚以上を記録
しており、オリコンでは最大ヒット作品「はじまりはいつも雨」に
次ぐ2番目のヒット。



● 今夜の寸評:晴天を誉めるなら夕暮れを待て
1.9回/月に変異するコロナ、長鎖な遺伝子をもつコロナ、ジャン
ク遺伝子も多いだろうがどっこい、これがファクターX遺伝子で
新規な特異性という気もする。とまれ、過剰な期待は不要、準備
万全ならすべてよし、蝋梅を観賞し、安土に仮想登城し、パワー
スポット「あのベンチ」から、黄砂と花粉で霞む伊吹山を眺め、
比良颪の琵琶湖を堪能する。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペグインターフェロンラムダと颪金技術でわかること。

2021年02月08日 | 環境工学システム論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救
ったと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤
備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした
部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ
ー。愛称「ひこにゃん」


                                 
彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救
ったと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤
備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした
部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ
ー。愛称「ひこにゃん」  

15 衛霊公 えいれいこう
-------------------------------------------------------------
「人、遠慮なければ、必ず近憂あり」(12)
「これをいかん、これをいかんといわざる者は、われこれをいかん
ともするなきのみ」(16)
「君子はこれをおのれに求む。小人はこれを人に求む」(21)
「過ちて改めざる、これを過ちと謂う」(30)
「仁に当たりては、師にも譲らず」(36)
-------------------------------------------------------------
23.君子は、言論だけを貿って、その人物を登用することはない。
しかし、妥当な意見でさえあればどんなに低い地位にある人物の発
言にも、耳を煩ける。(孔子)

子曰、君子不以言擧人、不以人廢言。

Confucius said, "A gentleman never recommends a person
because of his words, and never rejects opinions because of
who said them."

  

ポストエネルギー革命序論 245:アフターコロナ時代 55
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」


図1 SCC-MS法を用いた細胞内環状ペプチドの計測と細胞膜透過性評
価方法
1.環状ペプチドを含む培地で細胞を培養し細胞に環状ペプチドを浸
透させる。
2.顕微鏡で観察しながら、マイクロニードルで1pL(1兆分の1リ
ットル)以下の細胞質を吸引・採取する。
3.2で使ったニードルをそのまま用いて環状ペプチドをイオン化し、
質量分析で解析することで、環状ペプチドの細胞膜透過性と細胞内
濃度を評価する。

 がん細胞1個から中分子薬剤の細胞膜透過性を評価
2月6日、理化学研究所の研究グループは、次世代中分子医薬品と
して期待されている環状ペプチドの細胞膜透過性を、がん細胞1個
から正確に評価できる新手法を開発したことを報道。この成果は、
これまで直接的な評価が難しかった細胞内部の分子を標的とした中
分子薬剤の開発に大きく貢献すると期待している。
【研究概要】
細胞膜透過性が高い環状ペプチドであるシクロスポリンA(CsA)と
その脱メチル体(dmCsA)3種類に注目。(図2)。CsAは極性の低い
メチル基を含むため、細胞膜の主成分である脂質と親和性が高いこ
とが知られている。一方、CsAのメチル基が脱離すると、極性が上
昇して細胞膜透過性が大きく減少する。このように、CsAの高い細
胞膜透過性は、デリケートな分子構造に依存していることを示唆。
薬効の高い中分子薬剤の開発には、
その細胞膜透過性を高めること
が必要であり、分子構造の違いが細胞膜透過性に与える影響を評価
することが極めて重要となる。



図2 本実験に用いた四つの環状ペプチドの構造式
(a)膜浸透性が高い環状ペプチドのシクロスポリンA(CsA)。脱メチ
ル化の対象となった部位を赤色で示す。 (b-d)(a)のCsAの3種類の
脱メチル体(dmCsA-1~3)。CsAに比べて膜浸透性が大きく減少する。

まず、50マイクロモル/L(μmol/L、1μmol/Lは100万分の1モル/リ
ットル)の濃度で環状ペプチドを添加した各培養液で、乳がん細胞
(MCF-7細胞)を3~1440分(24時間)培養した。次に、マイクロマ
ニピュレーターを用いてマイクロニードルを操作しながら、細胞内
部に針先を挿入し、細胞質のみを採取した(図3)。最後に、SCC-
MS法で細胞質へ浸透した環状ペプチドを測定する。


図3 乳がん細胞(MCF-7細胞)からの細胞質採取の様子
•(a)マイクロニードルを細胞に接近させている様子。マイクロニー
ドルを動かし、細胞内部に挿入し、細胞質のみを吸引する。
•(b)細胞質を採取した後の細胞の様子。針を挿入した際にできた穴
が見えるが、細胞の大きさがほとんど変わらないほど微量の採取で
あることが分かる。(後略)

【結論】 今回、1細胞という極微量の生体試料から細胞質のみを吸
い取り、質量分析装置で測定することで、細胞質のみに含まれる環
状ペプチドを測定できることを実証した。これまでの手法では細胞
質だけ
でなく細胞膜も一緒に採取されてしまうため、細胞内の薬剤
濃度が過
大に定量されていた。今回開発したSCC-MS法※を用いるこ
とで、細胞質
のみに存在する薬剤濃度と膜透過性を評価することに
初めて成功
。今後、本手法を自動化してハイスループット化するこ
とで、細胞内部の病変分子を標的とした中分子創薬を大きく加速で
きるものと期待できる。

一細胞細胞質質量分析(SCC-MS)法
ガラス製のマイクロニードルで単一細胞から細胞質だけを吸引し、
その針をそのまま用いて試料を質量分析で測定する手法。従来では
難しかった、細胞質に含まれる環状ペプチドの量を測定できる
SCC-MSはSingle-Cell Cytoplasm Mass Spectrometryの略。
"Quantitation of Cell Membrane Permeability of Cyclic Pepti
des by Single-Cell Cytoplasm Mass Spectrometry", Analytical
Chemistry
, 10.1021/acs.analchem.0c03901


⛨ ペグインターフェロンラムダの強力な抗ウイルス作用
トロント(2021年2月5日)-トロント肝臓病センター、ユニバーシテ
ィヘルスネットワーク(UHN)の肝臓専門医であるジョーダンフェル
ド博士らの臨床研究は、実験的抗ウイルス薬が COVID-19で入院する
必要のない患者外来患者の回復を 大幅にスピードアップできること
を示唆。感染した患者を治療し、コミュニティの広がりを抑えるの
に役立つ重要な介入になる可能性があるが、COVID-19ワクチンは今
年展開される。この治療法は、特に現時点では、ワクチンと抗体に
よる治療の両方に対する感受性が低いウイルスの攻撃的な変異体が
世界中に広がっているのを見ると、大きな治療の可能性がある
と、
共同ディレクターでもあるフェルド博士という。シュワルツライス
マン肝臓研究センターおよびUHNの翻訳肝臓研究におけるR.フェラン
議長。ランセット呼吸器内科で本日発表された研究によると、ペグ
インターフェロンラムダの単回注射を受けた患者は、プラセボで治
療されたグループと比較して、7日以内に感染を解消する可能性が4
倍以上高かった。治療を受けた人はすぐにウイルスを除去し、その
効果はウイルスレベルが最も高い人が最も顕著。また、治療群では
呼吸器症状がより早く改善する傾向が見られた。COVID-19治療の研
究へのウイルス性肝炎に対しペグインターフェロンラムダを使用。
ウイルスレベルが高い(1 mLあたり100万コピーを超える)参加者は
プラセボよりも治療による感染を取り除く可能性がはるかに高かっ
た。プラセボ群の38%に対して、治療群では79%。ウイルスで急速
に減少。
現在まで、COVID-19の外来患者にはモノクローナル抗体のみが有効
であることが示されている。インターフェロンラムダ-1は、呼吸
器病原体に対する活性を持つ先天性抗ウイルス反応に関与するⅢ型
インターフェロンである。軽度から中等度のCOVID-19による外来患
者の治療におけるペグインターフェロンラムダの安全性と有効性を
調査することを目的とした。
------------------------------------------------------------
治療効果と公衆衛生への影響
迅速なクリアランスには多くの利点がある。特にウイルスレベルが
高い場合は、より重篤な疾患と他者への感染リスクが高くなるため。
研究で追跡された60人の患者のうち、5人は呼吸器症状が悪化して
いる救急治療室に行った。そのうち4人はプラセボ群だが、実
際の薬を投与された群は1人だけ。 ウイルスレベルをすばやく下げ
ると、人々が悪化するのを防ぎ、病気が他の人に広がるリスクを減
らす可能性がある。これは、公衆衛生に重要な追加の影響を与える
可能性がある。「ウイルスレベルをすばやく下げることができれば、
人々が他の人に感染を広める可能性は低くなり、自己隔離に必要な
時間を短縮することさえできるかもしれない」とフェルド博士は言
う。インターフェロンラムダ インターフェロンラムダは、ウイル
ス感染に反応して体が産生するタンパク質である。それは侵入する
ウイルスを殺すために多くの細胞経路を活性化する能力を持ってい
る。COVID-19を引き起こすコロナウイルスは、体がインターフェロ
ンを産生するのを防ぎます。これは、体の免疫系による制御を回避
する1つの方法です。インターフェロンラムダによる治療は、細胞
内の同じウイルス殺傷経路を活性化します。インターフェロンは多
くのウイルス殺傷経路を活性化するため、一部の治療法で問題とな
る可能性のあるウイルスの「新株」による耐性は、インターフェロ
ンラムダでは問題になりません。インターフェロンラムダは、体内
の一部の組織にのみ存在する受容体を使用するため、他のインター
フェロンとは異なる。COVID-19ウイルスが複製できるすべての場所
で、肺、肝臓、腸で非常に活性があるが、他の場所では活性がなく、
他のインターフェロンよりも副作用がはるかに少なくなる。試験で
は、インターフェロンラムダで治療された患者は、プラセボを投与
された患者と同様の副作用があった。ペグインターフェロンラムダ
(この研究で使用)は、Eiger BioPharmaceuticalsによって開発さ
れた薬剤の長時間作用型であり、小さな針(インスリンなど)を使
用して皮膚の下に1回注射することができる。

次のステップ
これは、トロントで行われた第2相二重盲検ランダム化試験で開始
された研究者の合計60人の参加した。この調査は2020年5月から11
月に実施され、6つの外来患者評価センタから紹介された。これら
の肯定的な結果により近い将来、大規模な第3相試験が開始される
予定。トロント大学、ハーバード大学、ジョンズホプキンス大学で
は、入患者を対象にペグインターフェロンラムダを使用し、曝露さ
れた患者の感染を予防するために使用できる環境で、追加の研究が
進行中である。
 Peginterferon-lambda shows strong antiviral action to
accelerate clearance of COVID-19/




⦿ 新たに10歳未満~80代の男女18人が感染 滋賀
滋賀県は6日、新型コロナウイルスに、新たに10歳未満から80代の
男女計18人が感染したと発表した。うち4人が感染経路が。中等症
の1人を除き全員が軽症か無症状。県内の感染者は2234人となった。
居住地別では、東近江市で4人、大津市と長浜市で各3人、草津市
と栗東市で2人など。

⦿ 新型コロナワクチン その特性と接種後の世界
米国の製薬大手ファイザーが開発した新型コロナウイルスに対する
ワクチンについて、間もなく国内承認される見通し。筋肉内への注
射による投与で、21日の間隔を空けて2回接種となります。まず、
今月中には医療従事者(370万人)に先行して接種が始まり、来月以
降、高齢者(約3,600万人)、基礎疾患を有する者(約820万人)、
高齢者施設従事者(約200万人)へと順次接種が進められる。
尚、接種の対象者は当面16歳以上とし、過去にワクチン成分で重い
アレルギー反応が出た方への使用は認められない方針。

ワクチンの作用と効果
このファイザー社のワクチンは、ヒトに使用するワクチンとしては
新しいタイプのもので、mRNA(メッセンジャー・アールエヌエー)
というタンパク質を生成するための設計図が封じ込められている。
これを接種すると私たちのマクロファージという細胞内に取り込ま
れ、そこでコロナウイルスの表面にある「スパイク」というトゲト
ゲした突起の部分に該当するタンパク質を作る。
このトゲトゲが細胞表面に出てくることで、コロナウイルスに対す
る免疫が誘導され、私たちの免疫細胞がウイルスの侵入を早期に認
識できるようになり、コロナウイルスを中和する抗体を大量に産生
する準備も整う。
尚、このmRNAは細胞内でタンパク質を作るが、私たちの遺伝情報が
入っている細胞核に入ることはなく、つまり、私たち自身のDNAが
書き換えられることはありえない。このワクチン、臨床研究によっ
て発症予防効果95%という結果が確認されている。
これは「プラセボ(偽薬)群よりも、ワクチン接種群の発症率が95
%少なかった」というもので、ビックリするぐらい高い有効性です。
少なくとも、インフルエンザワクチンとは比較にならないほど期待
してよいと思われます。また、この臨床研究では、重症化した10
名のうち1例がワクチン接種群、9例がプラセボ群だった。重症化
も予防しているようだと考えられる。発症を防ぐ効果は明らかだが、
感染そのものを防ぐ効果があるかどうか分かってはない。ワクチン
接種後に感染した場合、周囲に感染させなくなるかも分かっていな
い。ただ、mRNAワクチンには、侵入早期に反応する細胞性免疫まで
もを活性化する作用機序があるため、感染予防効果まで期待できる
のではないかと言われている。一方、気になる副反応ですが、接種
した部位の痛みは強い。8割ぐらいの人が12~24時間の痛みを訴え
ている。しかも、かなり痛いといわれる。また、2回目の接種後に
は11~16%の方に38以上の発熱があったという。免疫をつけている
証拠となる。さらに、米国CDCによると、190万人に1回目の接種を
したところ21人にアナフィラキシー反応が起こったとのこと。接種
後30分ぐらいは、気分が悪くなったりしないかを確認し、医療従事
者のいるところで休んだ方が良いだろう。



 ワクチン接種後の世界
ワクチン接種が進んだあと、私たちの暮らしは元に戻るのか? これ
は誰にも分からない。ただ、先が真っ暗よりは、何らかの道標があ
った方が良いかもしれない。

シナリオA:国民7割以上への接種が完了し、集団免疫を達成.

もっとも楽観的なシナリオ。ワクチン接種が進んで集団免疫が達成
されれば、地域流行しなくなることが期待できる。「ワクチンによ
る集団免疫は70~
90%が目標になる」というが、その根拠は明白で
はない。実際は、ワクチンの感染防御効果と持続期間によるが、い
ずれにせよ数年はかかるだろう。それまでは、次のシナリオBのよ
うな状態が続くと考える。尚、ワクチン接種が進んでいない国にお
いては、ウイルスが定着して風土病になることも考えられる。こう
した国から就労や長期滞在を目的として日本を訪れる場合には、事
前ワクチン接種を推奨するとともに、出国前のPCR検査、入国後
14日間の自己隔離を求めるようになるかもしれない。

シナリオB:十分な接種率に至らず、国内で散発的流行続く
比較的安全なワクチンが開発されたと思っているが、それでも、若
者たちが接種してくれるかは不明である。このあたり、冒頭で紹介
したように、ワクチンに期待される効果を正確に読み取り、副反応
のリスクについて適切に情報提供することが必要。報道の在り方な
どにより、ワクチン忌避の風潮が高まってしまえば、おそらく集団
免疫には至らない。ワクチンの感染防御効果や持続期間が不十分で
あった場合にも、集団免疫には至らないだろう。その場合でも、ハ
イリスク者や医療介護従事者への接種を着実に進めていくことが必
要。あるいは、飲食店や小売店、あるいは観光事業者など接客にあ
たる方々についても接種に協力いただくことを期待する。そうなれ
ば、ワクチンによって重症者や死亡者を抑え込んでいくことが期待
できる。ワクチン効果の持続期間が短い場合でも、年に1回など定
期接種にすることで免疫維持できる。さらに、一般の方々へと接種
への協力が広がれば、集団免疫に至らなくとも、地域流行の規模や
頻度は減らしていけると思う。こうして、社会全般に求めるような
自粛要請は行われなくなり、地域流行を認めたときには、一般には
マスク着用や手指衛生を呼びかけるレベルで済むかもしれない。多
少の緊張感は残しつつも、ある意味、社会は日常を取り戻していく
だろう。ただし、社会福祉施設や病院は相変わらず大変だと思う。
疑われる患者さんが出たときに、念のため、さっとゾーニングを確
立したり、そこで設定されたレッドゾーンに入るときの防護具を適
切に着脱できるといった感染対策が日常になっていくかもしれない。

シナリオC:ワクチン耐性の変異株が発生し、世界的流行が続く
微生物との闘いは、しばしば進化とのイタチごっこになる。治療薬
を開発すれば耐性ウイルスが出現し、ワクチンを開発すれば耐性株
へと置き換わる。流行している状況で使えば、さらに耐性株が選択
されやすくなる。とくに、遺伝子変異の活発なRNAウイルスでは、
そのリスクが高まる。すでに世界では3種類の変異株を確信されて
おり、英国変異株は、国内でも市中感染を認めているが、幸いなこ
とにワクチンへの耐性は生じていないようが、南アフリカ変異株と
ブラジル変異株については、従来型の抗体への活性が低下している
ようで、ワクチンについても有効性が低下している懸念がある(結
論は出ていない)。ワクチン接種による集団免疫の獲得が、耐性株
の出現に間に合わなければ、世界的流行が繰り返されることになる。
病原性が上がったり、あるいは小児への感染性が高まれば、より悲
劇的なことが生じるかもしれない。そのとき世界はこのウイルスを
封じ込めるしかないだろう。国際的な協調のもとで人の移動を制限
し、活動を自粛して、封じ込めた状態を世界的に維持しながら、ワ
クチンの再開発とともに、ワクチン接種プログラムを途上国を含め
て迅速な実施するというオペレーションである。



⦿ 耐性株が広がる前に、さっさと皆が接種して封じ込めるのが、
変異の速度も低下し、制御しやすくなりベストである(新型コロナ
ワクチン その特性と接種後の世界(高山義浩)、Yahoo!ニュース)。 
✔ ワクチンは受けるとして、その先はまだわからないというのが
今夜の感想です。



📚 忙中閑あり読書録Ⅲ
習近平が隠蔽したコロナの正体 河添恵子
第三章 
地図から消えた「新しいラボ」とフランスの深い〝闇”

武漢に二カ所ある「中国科学院武漢病毒(ウイルス)研究所」/「
新しいラボ」ができるまで/「地図上」から地名とともに消えた/
「フランス中国基金会」のフランス側の顔ぶれ/メリュー家と中国
の深淵な関係/「最も中国との関係が古い地」リヨン/殺人疑惑の
ある人物もメンバー/南普陀(Nanputuo)プランの恐ろしさ/HI
V博士が「ウイルスは人工的、武漢の研究所でつくって漏れたのだ
ろう」/「生物兵器庫と化してしまうのではないか?」との不安/フ
ランスの「言い分」は「言い訳」か/「海鮮市場か
ら出たというの
は美しい伝説だ」

武漢に2つの中国科学院武漢病毒研究所ありその1つはグーグルマ
ップから抹消されていた----彼らの『新しいラボ』は、高度封じ込
めの実験室を安全に操作するために必要な訓練を受けた技術者と研
究者が、深刻なほど不足しており、ラボには大規模な管理上の弱点
があり、深刻な健康上のリスクをもたらす危険性があり、ワシント
ンが関与するよう----これは米ワシントン・ポスト紙が2020年4月
14日に報じた、湖北省武漢市の通称「新しいラボ」の研究者らと面
談した駐中国のアメリカ大飽員2人(環境・科学・健康部門)が、
2018年1月19日に「敏感ではあるが機密扱いではない」レベルでワ
シントに送ったとされる外電の一部である。この「新しいラボ」の
詳細を記す前に、武漢市には2カ所の「中国科学院武漢病毒(ウイ
ルス)研究所」がある。1つは武昌区にあり、1965年に設立(1958
年7月正式に成立)された。中国当局が「新型コロナウィルス(CO
VID-19)発生源」と早々から喧伝して、解体した華南海鮮卸売市場
とは長江を隔てて東南方向 に約12キロ離れた地点にある。そして、
もう1ヵ所がアメリカ大使館員の指摘した「新しいラボ」であり。
武漢市郊外の江夏区にて、2015年1月に建設工事を終えた,華南海
鮮卸売市場からは南へ直線距離で32キロメートルほど離れてい官製
メディアは数年前まで「武漢国家生物安全(バイオ・セーフティ)
実験
室」と記し、地名(所在地)は「武漢市江夏区中国科学院武漢
病毒研究所鄭店園区」(ヂェンディエン・サイエンスパーク)」と
表示されていたが、近年この「新しいラボ」も「中国科学院武漢病
毒研究所」と称され当然、管理責任者は「武昌区」から「江夏区」
に移されていたと推測し、グーグルーマップ検索した2020年1月下旬
には存在していた写真も地名(英語・中国語)もろとも抹消されて
いたという.
(軍事秘密上抹消されることはあるが)。

米英メディアは4月14日目から15日にかけて新型コロナウイルスに
ついて「武漢のウイルス研究所から流出した可能性が高い」との疑
惑を一斉に報じた。だからなのか、あるいはHIVウイルスを1983
年に発見し、2008年にノーベル生理字・医学賞を受賞したフランス
のリュック・モンタニエ博士の、計算がなく純粋無垢な発言がが火
を点けてしまったのだろうか?モンタニエ博士の発言を紹介。4月
16日のフランスのサイト『どうして?ドクター』の音声インタビュ
ーで、モンタニエ博士は「新型コロナウイルスは人工的なもので武
漢の研究所でつくられたのだろう,事故で流出したはず」と語った。
そして第一音章で紹介したアンソニー・トゥー(杜祖健)博士も興
味を持った、インドのデリー大学とインド理工学院に所属する研究
者たちが「bioRxiy」にアップした「エイズウイルスのそれとの類
似性」に関する研究論文※を同博士は「(類似性が)偶然である可
能性は低い」と語った。論文の「新型コロナウイルスのタンバク質
に新しい4つの挿入配列がHIVウイルスのタンパク質配列にの中
にあることを見つけた」にHIV博士の心が躍動したようだった。
論文が取り下げられたことについて、「圧力に屈した。自分は83
歳、怖くない」とも語ったという。



※Uncanny similarity of unique inserts in the 2019-nCoV spike
protein to HIV-1 gp120 and Gag、それによると、血管とリンパ管は、最終合流地点である頸部の静脈
角まで一切接続することなく、各々が独立したネットワークを形成。
血管は、肺から取り入れた酸素を全身の組織に運搬し、受け渡すパ
イプラインとして働く一方、リンパ管は血管が回収しきれなかった
組織液を取り込むとともに、免疫システムの一部として働く。しか
しながら、血管とリンパ管、特に静脈とリンパ管の特徴・構造を比
べると、見分けがつかないほど酷似しており、両者がお互いをどの
ように見分け、独立性を担保しているのかは、古くからの疑問とし
て残されてきた。このメカニズムを解明することで、ヒトのリンパ
系疾患に対する新規治療法の開発基盤となる可能性がある。つまり、
詰まったリンパの流れを直接静脈に還流させる迂回路(静脈-リン
パ管シャント)をつくることで、浮腫(むくみ)を改善させること
ができると考えています。このため、血管とリンパ管の独立性を担
保するメカニズムの研究が世界各国で盛んに行われているが、全く
解明されていないのが現状であった。

そこで、 本研究では、まず多発性肺嚢胞、腎がん、良性の皮膚腫瘍
などを典型的症状とする遺伝性疾患である「Birt-Hogg-Dube(BHD)
症候群」の原因遺伝子として知られるフォリクリン(FLCN)に着目
し、血管内皮細胞においてFlcn遺伝子をなくした「血管内皮細胞特
異的Flcn欠損マウス」を作成したところ、血管とリンパ管の異常吻
合により胎児期に致死となる、ということを発見した。さらに、血
管とリンパ管が完全に分離した生後のマウスにおいても、血管内皮
細胞におけるFlcn遺伝子をなくすと、同様に異常吻合してしまうこ
とを見出した。上記の実験から、Flcnが欠失すると、静脈内の各所
で「リンパ管もどき静脈内皮細胞」が出現し、この細胞が原因とな
り血管とリンパ管の吻合が起きることが分かりった。通常、リンパ
管発生制御の中心的転写因子であるProx1(*)が静脈で発現しない
ようにFlcnが制御しているが、血管内皮細胞のFlcnの制御が破綻す
ると、静脈でProx1が発現し、「リンパ管もどき静脈内皮細胞」が生
じることが明らかになる。また、Flcnの欠失によって転写因子Tfe3
が核内に移行し、Prox1の発現を直接制御していることも分かる。実
際、FlcnノックアウトマウスにTfe3ノックアウトマウスを掛け合わ
せたところ、Flcnが欠失していてもTfe3がなければProx1は発現せず、
「リンパ管もどき静脈内皮細胞」は見られませんでした。以上の結
果により、FLCNは血管とリンパ管の可塑性を制御する門番として働
き、血管とリンパ管の分離を維持していることが明らかになる。血
管・リンパ管という体内の2つの酷似する循環系が、なぜ一切接続
することなく、独立したネットワークを形成するのかという、長年
世界的に未解明とされてきた生物学的な疑問を解明したという学術
的重要性を持ちます。また、臨床的側面からは、がん転移のメカニ
ズム解明の糸口となる可能性とともに、リンパ浮腫に対する治療へ
の発展の可能性を秘めています。がん手術後のリンパ浮腫において
は、リンパ節郭清(切除)の結果、リンパの還流機能が低下し上肢・
下肢に深刻な浮腫(むくみ)が生じる。

現在、治療法として運動療法や弾性ストッキングなどの理学療法、
鏡視下リンパ管-静脈吻合術が挙げられているが、熟練のマイクロ
サージャリ―の技術をもってしても治療効果が十分とは言い難いの
が現状。将来的にはFLCNのシグナル経路に介入することで、局所で
薬剤的に静脈とリンパ管をつなぎ合わせたシャントを創出できれば、
リンパ浮腫の画期的治療になると考えている。



高容量蓄電池を可能にする電極材料を発見
酸素の電子を放出した状態が安定して存在
東京大学の研究グループは2021年1月、酸素の電子を電力貯蔵に利
用してもエネルギー損失がない電極材料を発見したと発。蓄電池の
容量を大幅に高めることが可能とのこと。
リチウムイオン電池に代表される蓄電池は、モバイル機器や電気自
動車(EV)、家庭用など幅広い用途で需要が拡大する。カーボンニ
ュートラルな持続社会の構築の向け、電池の電力貯蔵能力をさらに
高めるための研究開発も進む。その1つが、電極材料に含まれる酸
素の電子を電力貯蔵に用いる試み。
従来は、電極材料(遷移金属酸化物)に含まれる一部の元素(遷移
金属)のみを、電子の放出・吸収源として利用しており、電力貯蔵
能力の向上には限界があったという。酸素の電子を電力貯蔵に用い
る場合でも、高容量化を実現できる半面、蓄積した電気エネルギー
が熱として放出されるため、大きなエネルギー損失を生じるという
課題があった。研究グループが新たに発見した電極材料「Na2Mn3O7
」は、酸素の電子を電力貯蔵に用いても、エネルギー損失がなく電
気エネルギーを貯蔵できることが分かった。

上図はこれまでの電極材料、下図は今回発見したNa2Mn3O7におけるエ
ネルギー損失 出典:東京大学

具体的には、Na2Mn3O7が4.23V、4.55Vで充電されてNa+を脱離。同時
に酸素が電子を放出して電気エネルギーを貯蔵する。放電を行うと
Na+が挿入され、酸素が電子を吸収して電気エネルギーを供給する。
重要なのはこの放電が4.19V、4.52Vで行われる点だという。充電と
放電が0.04V、0.03Vという極めて小さい電圧差であるため、電気エ
ネルギーの損失はほとんどなく、貯蔵・供給が可能となった研究グ
ループは、電気エネルギーが失われない要因も調べた。酸素の電子
状態を磁気測定した結果、酸素の電子が放出された状態(リガンド
ホール)が、安定に存在していることが分かった。これまでは、酸
素の電子が放出されると不安定な構造となり、酸素原子同士が結合
することによってエネルギーが失われていたという。第一原理計算
により電子状態を調べたところ、電子を放出した酸素の2p軌道が、
Mnの3d軌道と強く相互作用し、酸素の電子が放出された状態を安定
化していることが判明した。



第一原理計算から得られた状態密度(左)とフェルミ準位直上の軌
道(右) 出典:東京大学
研究グループは今後、酸素原子同士の結合を防ぐことができる電極
材料の開発を急ぎ、高容量電池の早期実用化を目指す。



ペロブスカイトと有機材料タンデムセルで18.04%
韓国の研究者は、ペロブスカイトと有機材料をベースにした他のど
のタンデムセルよりも高い効率のPVセルを開発したと主張している
韓国の蔚山科学技術大学(UNIST)の研究者は、無機ペロブスカイト
と有機バルクヘテロ接合(BHJ)技術に基づくハイブリッドタンデム
太陽電池で18.04%の変換効率を達成したと主張しています。
研究グループは、パフォーマンスの達成を、ペロブスカイトと有機
材料に基づくタンデムデバイスの中で最高の効率率であると説明し
ている。これは、デバイスの2つのサブセル間のほぼ最適な吸
収スペクトルの一致の結果であると彼らは付け加えました。フロン
トセルとバックセルの光学特性は、CsPbI2Brとして知られるセシウ
ムベースの無機ペロブスカイトおよびいわゆるPTB7-Th:IEICO-4Fブ
レンドと一致した。これは、半透明、イメージング、およびタンデ
ムデバイスアプリケーションに特に魅力的。単一のタンデムデバイ
スでそれらを組み合わせる前は、CsPbI2Brサブセルは9.20%の効率
を示した。 PTB'.Th.IECOFに基づいて、10.45%の効率を示した。こ
の研究で設計されたハイブリッドタンデムデバイスは、有機BHJバッ
クセル層の疎水性に起因する湿度ストレス下での長期安定性の改善
を示すと研究者は付け加えた。彼らは、無機ペロブスカイト/有機ハ
イブリッドタンデムデバイスは、外部量子効率(EQE)を改善し、サ
ブセルのエネルギー損失を減らすことで、28%近くの効率に達する
可能性があると言う。

via Hybrid tandem perovskite solar cell with 18.04% efficiency
/pv magazine International




 遺伝子の謎 Ⅳ
1.遺伝子のすべて

遠い昔ある時点、人間の脳が物事をじっくり考えられるほど発達
した段階で、私たちの祖先は遺伝の働きについて思いをめぐらし
たに違いない。例えば、自分の子供がほかの子供だちと体つきが
違うことに彼らが気づ いていなかったとは考えられない。まだ、
初期の人類も私たち同様、敵と味方、強者と弱者、知恵者と愚者
を区別できたと推測される
。先史時代に生きた私たちの祖先は、
遺伝に間する初歩的な知識を活用し、試行錯誤を繰り返しながら、
作物であれば、例えば最も大きな実をつけるものを育て、乳牛で
あれば、いちばんたくさんミノレクが採れる牛を殖やした。彼らは後
世の科学者が「遺伝学」と呼ぶ分野を、そうとは知らずに切り間
いていたのである。遺伝学は、ごく簡単に言えば、生物種を問わ
ず、両親がどのようにして遺伝形質を子に伝えるかを研究する学
問である。形質継承の基礎を理解するのに科学者は何世紀もかか
った。今でも、その意味するところが完全に分かっているわけで
はない。



風蕭々と碧い時代:
● 今夜の寸評

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこでもソーラ-とスマート・ウオッチでわかること。

2021年02月06日 | 環境工学システム論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救
ったと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤
備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした
部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ
ー。愛称「ひこにゃん」


                                 
彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救
ったと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤
備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした
部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ
ー。愛称「ひこにゃん」  

15 衛霊公 えいれいこう
-------------------------------------------------------------
「人、遠慮なければ、必ず近憂あり」(12)
「これをいかん、これをいかんといわざる者は、われこれをいかん
ともするなきのみ」(16)
「君子はこれをおのれに求む。小人はこれを人に求む」(21)
「過ちて改めざる、これを過ちと謂う」(30)
「仁に当たりては、師にも譲らず」(36)
-------------------------------------------------------------
22.自信にみちてはいるか、むやみに人と事を構えない。よく協
調はするが、派閥はつくらないのが君子である。(孔子)

子曰、君子矜而不爭、羣而不黨。
Confucius said, "Strict as he is, a gentleman never quarrels.
Although he has a wide circle of friends, he never forms a
party."

  

ポストエネルギー革命序論 244:アフターコロナ時代 54
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」


環推進事業その①:どこもでもソーラーとは
☈設置場所を選ばない住宅用蓄電池普及事業
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックをきっかけ
に世界は今、大きく変わろうとしている。パンデミックの発生後=
ポストコロナ社会と、パンデミックの発生前=プリコロナ社会とで
さまざまな常識が一変。ポストコロナ時代の新たな常識を知る上で
重要なキーワード「ニューノーマル」が遡上している。これを図に
したのが上図だが、ニューノーマル(New Normal)を直訳すると「
新常態」を意味する。社会に大きな変化が起こり、変化が起こる以
前とは同じ姿に戻ることができず、新たな常識が定着する。この言
葉は、2000年代初頭。投資家のロジャー・マクナミー氏が、ネット
社会の到来でこれまでのビジネスモデルや経済論理が通用しなくな
るという意味であったが、このブログでは。「引き寄せられる混沌」
であり、「先端技術本位制➲環境リスク本位制」下の"常態性"に
当たり、リーマンショックと新型コロナウイルス感染症の世界拡大
により、第三のニューノーマル時代が到来し「第三のニューノーマ
ル」と呼ばれている。それに対応する働き方----①テレワーク、オ
ンライン会議・研修への移行、②リモート営業(オンライン商談
)への移行の特徴に、導入する上での注意点の①コミュニケーショ
ンの改善、②モチベーション管理、情報セキュリティ知識の向上が
課題と対応技能が設定されている。
本題に入ろう。昨年10月、株式会社Looop----2011年4月設
立。「循環 (loop) 型社会」から。また、3つ並ぶアルファベット
の「o」の字は、同社が主な事業とする太陽電池、風力発電、水力
発電の3種を示す。電力小売り事業や太陽光発電所システムの販売、
再生可能エネルギー発電所の運営を行う----会社が発売した住宅用
蓄電システムは、容量と設置場所を自由に選べる屋内型.住宅ビル
ダーや訪問販売の事業者は、卒FIT後に新たに発生する需要や太陽
光発電を設置する顧客へ、細分化するニーズに合わせて蓄電システ
ムを提供することが可能となる。(via 環境ビジネス 2010 WI)



汎用性が高い住宅用蓄電システム
屋内設置型で場所を取らないコンパクト設計、太陽光発電の余剰電
力に合わせて容量選択が可能な住宅用蓄電システム「エネブロック」。
再生可能エネルギーを中心としたエネルギーサービス事業を手掛け
る Looopが10月1目から販売開始した新製品だ。スマートライフ事
業部企画開発課企画チーム主任の坂井亮平氏は、開発コンセプトに
ついて、各家庭で電気の使用方法や使用量、発電量、求める機能は
違うもの。エンドユーザーのニーズに合わせながら、蓄電システム
をブロックのように上手く組み合わせて使ってもらいたいとの想い
から同商品を開発した。また、近年多発している甚大な自然災害の
被害をブロックするという意味合いも込められている
と話す。設計
段階で最も重視したのが「実用性」。
より多くのエンドユーザーに
選ばれる製品を目指す。従来の屋外設置型の場合、外部環境から製
品を守るためにさまざまな機能が必要になる。屋内であれば気温も
ある程度一定で、塩害の影響を受けることもない。こうした理由か
ら『屋内設置型』というのが開発の軸となった。さらに『家の中で
邪魔にならない、いろいろな場所に置ける』ことを前提に設計を行
っている。同社の従来製品である家庭用蓄電池「Looopでんち」のよ
うに、需要予測を行うAI機能は搭載されておらず、余剰分を溜める
だけのシンプルな作りだが、その分安価で希望小売価格は 9.6kWh
(蓄電ユニット4台仕様)238万円。また、電気が不足すると放電す
る仕組みになっているので、時間帯別料金プランで契約している世
帯においては、結果的に昼間や夕方の高い電気代のタイミングで放
電することとなり経済メリットが高くなる。

 

コンパクト蓄電池で宅内の空いたスペースに設置可能

・高い位置に設置すれば水害対策にもなる。・室内設置のため、高温
/低温による影響を受けにくく、長期間の運用が期待できる蓄電池へ
の充電は100%太陽光の自然エネルギー。(系続からの篭気は充篭し
ない)



☈各家庭のシステム構成に合わせて最適な蓄電容量を提案
このように汎用性の高い同蓄電システムの最大の特長となるのが、
太陽光発電設備に合わせて、その容量を選択できることだ。従来の
蓄電池は容量が固定されているタイプが多く、同社がこれまで提供
してきた「Looopでんち」も4kWhのみ。一方、「エネブロック」は
最小蓄電容量が2.4kWhであり、余剰電力に合わせて細やかな容量設
計が可能。各家庭のシステム構成に対して最適な蓄電容量を提案で
き、過剰容量による余計なコストを回避できる。一度設置した後で
も最大14.4kWhまで追加の電気工事不要で簡単に連結することもでき
る。家族構成やライフスタイルの変化に柔軟に対応できますし、停
電に備えて蓄電容量を増やしたいというニーズにも応えられる。ま
た、万が一故障した場合でも2.4kWhのユニットごとに交換可能なの
で、最小限のコストで対応することができますとそのメリットを話
す。


☮デッドスペースを有効活用したい方や目立たないところに設置した
い方は、クローゼットや押し入れの中がおススメ!

「場所を取らないコンパクトな設計」も、その特長の1つ。横44cm、
縦9cm、奥行き41cmと「Looopでんち」に比べ体積を従来比で約3割
に抑えており、クローゼット内や天井裏などへの設置を想定。室内
の高い位置に置けば水害時に水没するリスクを回避することにもな
り、災害時の非常用電源として利便性も高い.また、重量も1つあ
たり24kgで重機を使わずとも運搬可能なため施工性も良い。リン酸
敗リチウムイオンバッテリーを採用し、非常に安全性の高い製品。
また、専用アプリで充放電を可視化するなど、手厚い保守サポートサ
ービスも提供している。「エンドユーザーが発電、充電、放電状況を
リアルタイムで確認できるだけでなく、我々も蓄電池やコンバータ
ーの内部温度、電圧、電流などの詳細情報にアクセスできる。何か
問題が発生した場合は遠隔から原因を探ることができるなど、より
安心して利用いただける環境を整えた。


☮宅内の生活環境に十分なスペースの確保が難しい方や、配線が増
えるのが気になる方は、天井裏がおススメです!

☈開発者の自宅で実用性を検証
従来の蓄電システムにない新しい発想は、同社のお客様視点に立ち
実用性をとことん追求する姿勢から生まれた。開発にあたり、停電
時に宅内全ての電気をバックアップする全負荷タイプのシステム構
成を考えるのに最も苦労を要した、と坂井氏は話す。全負荷だと多
くの電気を使うが、蓄電池が空っぽになることで問題が発生したケ
ースも過去にいくつかあった。そうならないために、我々が目指し
たのは一定水準まで充電してから放電するシステムの構築、私の自
宅に同システムを導入し、3週間ほど意図的に停電する時間帯を作
るなど、実際の生活の中で運用してみて、その実用性を検証した。


☮見えるところに置いて蓄電状況を確認したい方は、テレビボード
等リビングルームにも設置可能です!
専用ラックもご用意しております。

ラインナップの拡充を求める販売代理店の声に応えた製品でもある。
この商材1つあれば、蓄電量は2.4kWhから業界最大クラスの14.4kW
hまでできるうえ、全負荷タイプと特定負荷タイプの選択が可能とな
っており、お客様のあらゆる要望に応えることができる。さらに、
同社はスマートライフ事業部が中心となり、太陽光パネルから蓄電
池まで住宅向けの複合的なサポートや商品を提供している。
安心のトータルシステムで心地よいスフートライフをサポートする
Looop容量と設置場所を自由に選べる画期的な蓄電池「エネブロック
」を新たに加え、後はさらにサービスの拡充を検討するなど、再エ
ネの普及に弾みをつける。

【関連特許:株式会社Looop

❏JP2020135844A システム、方法、及びプログラム
【概要】雲量の情報を用いて太陽電池パネルの発電量を予測するシ
ステムが知られていた。太陽電池パネルを新たに設置する場合に、
どの程度の発電量が見込め、どの程度の価値を生むのかを事前に把
握できることが求められている。図3のごとく、太陽電池パネルを
新たに設置する場合に、どの程度の発電量が見込め、どの程度の価
値を生むのかを事前に把握できることが求められている。
【解決手段】太陽電池パネルの設置領域の価値を導出するシステム
であって、太陽電池パネルの設置位置を取得する位置取得部と、設
置位置を含み、太陽電池パネルが設置される領域である設置領域を
特定する領域特定部と、設置領域の形状を特定する形状特定部と、
設置領域の形状に基づいて、設置領域に設置される太陽電池パネル
による発電量を特定する発電量特定部と、発電量に基づいて、設置
領域の価値を導出する価値導出部とを備えるシステムを提供する。


【特許請求の範囲】
【請求項1】
  太陽電池パネルの設置領域の価値を導出するシステムであって、
  太陽電池パネルの設置位置を取得する位置取得部と、
  前記設置位置を含み、太陽電池パネルが設置される領域である設
 置領域を特定する領域特定部と、
  前記設置領域の形状を特定する形状特定部と、
  前記設置領域の形状に基づいて、前記設置領域に設置される太陽
電池パネルによる発電量を特定する発電量特定部と、
  前記発電量に基づいて、前記設置領域の価値を導出する価値導出
部とを備えるシステム。
【請求項2】
  前記領域特定部は、地図データ又は航空写真データに基づいて、
前記設置領域として建物の屋根の領域を特定する、請求項1に記載
のシステム。
【請求項3】
  前記形状特定部は、三次元地図データ又は三次元航空写真データ
に基づいて、前記屋根の形状を特定する、請求項2に記載のシステム。
【請求項4】
  前記発電量特定部は、
  前記屋根の形状に基づいて、太陽電池パネルを設置可能な有効領
 域の面積を導出する面積導出部と、前記有効領域が向いている方
 位及び傾斜角度を特定する方位特定部と、
  前記設置位置、前記方位、及び前記傾斜角度に基づいて、前記有
 効領域の日射量を導出する日射量導出部と、
  前記有効領域の面積及び前記日射量に基づいて、前記屋根に設置
 される太陽電池パネルによる発電量を導出する発電量導出部とを
 有する、請求項3に記載のシステム。
【請求項5】
  前記価値導出部は、前記建物の築年数及び前記屋根の材質のうち
 の少なくとも一方にさらに基づいて、前記屋根の価値を導出する、
 請求項4に記載のシステム。
【請求項6】
  前記位置取得部、前記領域特定部、前記形状特定部、前記発電量
 特定部、及び前記価値導出部を有する情報提供装置と、
  前記情報提供装置と通信接続されるユーザ装置と
を備え、
  前記ユーザ装置は、
  前記設置位置をユーザに入力させる入力制御部と、
  前記設置位置を前記情報提供装置に提供する設置位置提供部と
を有し、
  前記情報提供装置は、
  前記設置領域の価値を前記ユーザ装置に提供する価値提供部
をさらに有する、請求項4に記載のシステム。
【請求項7】
  前記情報提供装置は、
  前記領域特定部により特定された前記設置領域を示す情報を前記
ユーザ装置に提供する設置領域提供部をさらに有し、
  前記ユーザ装置は、
  前記設置領域を地図又は航空写真に重畳させて表示部に表示させ
る表示制御部をさらに有し、
  前記入力制御部は、前記表示部に表示されている前記設置領域を
前記ユーザに修正させ、
  前記ユーザ装置は、
  修正された前記設置領域を示す情報を前記情報提供装置に提供す
る修正設置領域提供部をさらに有する、請求項6に記載のシステム。
【請求項8】
  前記情報提供装置は、
  前記設置位置の付近で撮影された複数の画像を取得する画像取得
部と、
  前記複数の画像を前記ユーザ装置に提供する画像提供部と
をさらに有し、
  前記表示制御部は、前記複数の画像を前記表示部に表示させ、
  前記入力制御部は、前記複数の画像のうち太陽電池パネルが設置
されるべき前記建物を含む画像を前記ユーザに選択させ、
  前記ユーザ装置は、
  前記ユーザに選択された前記画像を識別する情報を前記情報提供
装置に提供する選択画像提供部をさらに有し、
  前記形状特定部は、前記ユーザに選択された前記画像にさらに基
づいて、前記屋根の形状を特定する、請求項7に記載のシステム。
【請求項9】
  前記方位特定部は、前記ユーザに選択された前記画像にさらに基
づいて、前記有効領域が向いている方位及び傾斜角度を特定する、
請求項8に記載のシステム。
【請求項10】
  前記情報提供装置は、
  前記ユーザに選択された前記画像に基づいて、前記屋根の材質を
特定する材質特定部をさらに有する、請求項9に記載のシステム。
【請求項11】
  前記情報提供装置は、
  前記形状特定部が前記屋根の形状を特定するための情報が不足し
ている場合、前記ユーザに前記建物を撮影することを指示するため
の撮影要求情報を生成する撮影要求情報生成部と、
  前記撮影要求情報を前記ユーザ装置に提供する撮影要求情報提供
部とをさらに有し、
  前記ユーザ装置は、
  画像を撮像する撮像部と、
  前記撮影要求情報に応じて、前記撮像部を起動して前記ユーザに
前記建物を撮影することを指示する撮影制御部と、
  前記ユーザにより撮影された画像を前記情報提供装置に提供する
撮影画像提供部とをさらに有し、
  前記形状特定部は、前記ユーザにより撮影された前記画像にさら
に基づいて、前記屋根の形状を特定する、請求項10に記載のシス
テム。
【請求項12】
  太陽電池パネルの設置領域の価値を導出する方法であって、
  太陽電池パネルの設置位置を取得する段階と、
  前記設置位置を含み、太陽電池パネルが設置される領域である設
置領域を特定する段階と、前記設置領域の形状を特定する段階と、
  前記設置領域の形状に基づいて、前記設置領域に設置される太陽
電池パネルによる発電量を特定する段階と、
  前記発電量に基づいて、前記設置領域の価値を導出する段階と
を備える方法。
【請求項13】
  コンピュータに請求項12に記載の方法を実行させるためのプロ
グラム。

✔ わたしの「どこでもソーラー」という事業概念と違っていたの
で改めて調査し事例を提示したいと思う。


The tunnel across Fehmarnbelt
デンマークとドイツ結ぶ海底トンネル、工事進む
デンマークのレズビュハウンで行われているフェーマルン海峡トン
ネルの建設工事(全長17.6キロで、世界最長の道路・鉄道併用の沈
埋(ちんまい)式海底トンネルとなる予定)via AFP





"地球は今の世代で終わってしまうかも"
ユニクロのサステナビリティ戦略

ユニクロを運営するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は
2月2日、記者会見で「全世界の人、企業が、人類全体の将来を考え
て行動しなければならない」と語り、サステナビリティへの取り組
みを強化する方針を示した。(ユニクロ率いる柳井正氏「地球は今
の世代で終わってしまうかも」。サステナビリティ戦略を発表、ハ
フポスト)
それによると、新型コロナウイルスの感染拡大の世界的な影響につ
いて、柳井氏は、グローバルの人の往来が止まり、各国の経済が停
滞。世界の大国の間で政治的・経済的対立が激化し、そのことがビ
ジネスの現場にも深刻な影響を与えている。まさに危機的な現状だ
と指摘し、このような状況下で必要なことは、世界中の個人や企業
がポジティブに考えて、すぐに行動し、力を合わせてピンチをチャ
ンスにすることだとする一方、このままでは地球は今の世代で終わ
りになってしれない。そうならないために、全世界の人々、企業が、
人類全体の将来を考えて、経済活動はどうあるべきか、地球環境は
どうあるべきか、自分のビジネスはどうあるべきか、本当に真剣に
考えて行動しなければいけないと訴えた。

  via Wikipedia

ファッション産業は「世界第二の環境汚染産業」とも称されるとい
う。世界のアパレル企業が近年、経営戦略としてサステナビリティ
に関する取り組みを強化する中、ファーストリテイリングでも、回
収したユニクロのダウンから作った「リサイクル ダウンジャケット
」や、水の使用量を最大96%削減したジーンズなど、環境に配慮し
た取り組みを行ってきた。大量に作って売るーーというファッショ
ン業界のサイクルについても変化の必要性に踏み込み、(ファッシ
ョン産業は)地球環境に対してかなり負荷を与えているので、それ
をできるだけ少なくしていく。一番大事なことは、自分の気に入っ
た服を長く愛用するということ。今年買った服が去年、2年前に買っ
た服に合うことなんじゃないかと指摘し、そういうことを、小売業、
ファッション産業と一緒にやっていきたいと語ったという。



 コロナ感染でにおい感知組織が脱落 
新型コロナウイルスに感染すると、ウイルスの量が少なくても、に
おいを感知する鼻の奥の組織「嗅上皮(きゅうじょうひ)」がはが
れ落ちることを動物実験で確かめたと、東京大などの研究チームが
米国化学会の専門誌で発表した。嗅覚障害の病態解明や治療法開発
などにつながる成果として期待する。 

まず、インフルエンザなどのウイルスに感染し、嗅上皮に炎症が起
こると、嗅上皮の表皮が一度はがれ落ちて薄くなり➲一定期間経
過すると正常な厚さに戻る➲重症の場合は元に戻らないこともあ
る。
ヒトと同じように新型コロナに感染するハムスター計40匹を使って
実験。人為的に鼻から感染させると、ウイルスがごく少量でも感染
3日後までに嗅上皮の表皮がはがれ落ちて薄くなり、嗅覚障害が起
きるような状態になった。感染21日後には大部分は正常に戻ったが、
元の厚さに戻らない部分もあった➲嗅覚障害は、新型コロナの初
期症状の一つ➲別のチームの最近の研究で、発症から約2カ月経
過し、PCR検査で陰性と確認された人の18~45%で、嗅覚障害が残る
ことが分かってきた➲新型コロナ感染症自体は軽症で済んだとし
ても、嗅覚障害については後遺症も起こりうる。軽く見ずに、一般
的なウイルス性嗅覚障害で推奨されている漢方薬による治療や、に
おいを嗅ぐ訓練などをすることが重要だということが分かってきた。

✔ 遺伝子が長いのが影響しているのかな?



 
スマートウォッチでパーキンソン病患者を遠隔モニタリング
パーキンソン病の患者で運動の問題と振戦を検出できるモニタリン
グシステムを開発。このシステムが、患者343例(うち225例が6ヵ月
間の追跡調査を受けた)を対象とした研究で検証され、評価結果は
被験者の94%で臨床医の推定値と一致。この結果から、このプラッ
トフォームにより、患者における病態の進行のモニタリングとそれ
に応じた投薬計画の調整を遠隔で可能にすることで、転帰を改善で
きることが示唆された。パーキンソン病は、自発的運動の障害(ジ
スキネジア)および振戦の発現を特徴とし、これらは患者の「生活
の質:QOL」を大きく損なう。これらの症状は、薬物療法により治
療可能であるが、患者で最も良好な反応が得られるのは、症状の重
症度に応じて医師が用量を正確に調節でき、薬物レジメンを変更で
きる場合である。しかし、医師は現在、患者の評価を頻繁でない臨
床診療時に行っており、症状の微細な変化を把握することができな
い。Rob Powersらは、自分らが開発したMotor fluctuations Monitor
for Parkinson’s Disease(MM4PD)を用いてこの問題に取り組んだ。
MM4PDは、スマートウォッチ・センサーを用いて、装着した患者にお
ける運動パターンについて日ごとの変動を把握するための、一連の
アルゴリズムから成る。このシステムにより、スマートウォッチを
装着した患者225例において、6ヵ月間にわたり振戦とジスキネジア
の重症度のパターンが特定され、医師自身がこれまでの評価では見
落としてきたと認めた、症状の変化を検出した。さらに、MM4PDによ
り新たな振戦や障害の発現を徴候が記録され、これらは適切な治療
を行うために投薬スケジュールの変更を必要とする可能性のあるも
のであった。Powersらは、このプラットフォームは、患者に服薬遵
守の動機づけを行ったり、創薬のためのコンパニオン診断法として
用いたりするなど、他にも様々な応用が可能であると言う。 
✔  マルチメディアが電子時計に替わるわることにはちがいないが
表示面積/体積が小さいことは課題として残る。そこに次の新しい
事業創業がある!



📚 忙中閑あり読書録Ⅱ

習近平が隠蔽したコロナの正体 河添恵子


第二章 パンデミックは習政権の隠蔽から始まった「日中記者交換
協定」でジャーナリズムは死んだ/「火をつけた人間が、消防活動
をやっている」/「死城(死んだ街)」武漢/最低レベルの感染率
を一・五%と推測/早々に封鎖を決めた〝国民ファースト〟台湾と
〝金王朝ファースト〟北朝鮮/「武漢P4実験室から生物兵器が漏
れた」との説/中国政府はアメリカに先に伝えた?/七十都市が封
鎖、北京も〝毒都〟に/中国共産党政府の〝ご都合主義なフットワ
ークの軽さ〟を絶賛/習政権は、昨秋から戦争の準備をしていた/
一月五日に武漢ウイルスのゲノム配列の解読に成功/求人に奔走す
る葬儀屋/暫定三時間だけ封鎖が解除され武漢から〝大脱走〟/「
新型肺炎の流行は、グローバル化の流れを変える出来事だ」/日本
ウイルスに偽造しようとした
------------------------------------------------------------
台湾は台湾人ものはというフレーズは、フォークランド諸島紛争を
批判したビートルズの歌詞の類推でもわかる大原則であり、WHO
のテドロス・アダノム事務局長と習近平との関係を紹介する「火を
つけた人間、消防活動をやっている」、武漢天河国際空港の税関「
コロナウイルスの感染が一例検出された」という想定での緊急訓練
活動(2019年9月18日)が報じられたこと、3月2日、テドロス事
務局長の日本の名指し「最大懸念」発言など「事実は小説より奇な
り」を字でいく事柄がつづられているので是非一見されたし。
                       この港つづく

 わからないことにチャレンジ:遺伝子の謎Ⅲ

遺伝の確率:パネットの方形
あなたがもうすぐ親になるとしよう。生まれてくる子供の髪の色や
目の色を、ある程度の確かさで知りたくはないだろうか? 自分の子
供がある特徴を受け継ぐ数学的確率を計算する手っ取り早い方法の
1つは、、パネットの方形を使うことだ。これは、両親の遺伝子型(
個体の遺伝子構造)を受け継いだ結果出現しうる遺伝子型をすべて
図に示すという、シンプルなやりかたである。



問題:子供の目が何色になるか、推定してみよ!
Step l.パネットの方形を描く。
Step 2.母親が2本の染色体に優性の茶色遺伝子を持つとしよう(BB)。
茶色の目は、常に優性形質だ。いっぽう父親は、優性の茶色(B)と劣性
の青(b)という異なる2つの対立遺伝子を持つ。青い目は、常に劣性形
質だ。母親は子供に茶色の優性遺伝子を2つ与えることができるので、
マスの上部に遺伝子型を記入しよう。対立遺伝子1つに1マス分を使
うこと。
Step 3.父親の遺伝子型をマスの側部(左側)に記入する。
Step.4 知りたいのは、子供が持って生まれてくる可能性のある遺伝
子型だ。パネットの方形をよく見て、マスを埋めよう。1マスはすで
に記入済みだ。
Step 5.残りのマスを埋めたら、茶色の目をした子供を授かる確率と
青い目をした子供を授かる確率が計算できる。
茶色の目をした子供を授かる確率は?

ということで、


青い目をした子供を授かる確率は?
青い目をした子供の劣性遺伝子型を示す組み合わせ(bb)が方形のな
かにないので、青い目の息子や娘が生まれる確率はOパーセント。茶
色のような暗い目の色は、明るい色、例えば青のような劣性の目の色
に対して優性である
母親から受け継いだ茶色の遺伝子型が優性なので、
方形を一目見れ
ば、たとえ父親が青い目の劣性対立遺伝子を持っていても、100パー
セントの確率で茶色の目をした子供を授かることが分かる。優性対
立遺
伝子と劣性対立遺伝子とでは、常に優性対立遺伝子が勝利を収
める

へぇ~そうなんだ!
                       この港つづく


風蕭々と碧い時代
フクロウの声が聞こえる 小沢健二とSEKAI NO OWARI



「フクロウの声が聞こえる」(ふくろうのこえがきこえる)は、小
沢健二とSEKAI NO OWARIのシングル。 2017年9月6日にVirgin Music
よりリリースされた。 2017年7月29日、FUJI ROCK FESTIVAL '17に
小沢健二が出演し、会場にて「フクロウの声が聞こえる」が9月6日
に発売されることが発表された。9月1日、渋谷のマルイの壁面に今
作の大型広告が掲示され、本作が他アーティストとのコラボレーシ
ョン。広告では共演アーティストの詳細が隠されており、9月3日に
張り替えられた広告にて、SEKAI NO OWARIとのコラボレーション。
小沢とSEKAI NO OWARIのメンバーは以前から交流があり、彼らの出
会いのきっかけに、SEKAI NO OWARIのFukase、Nakajin、Saoriと幼
馴染であるファンタジスタさくらだとその夫でかつて小沢と「今夜
はブギー・バック」でコラボレーションしたことがあるBoseが関わ
っていることが明かされている。また、小沢は前作「流動体につい
て」のレコーディング時にNakajinからギターを借りた。『魔法的
Gターr ベasス Dラms キーeyズ』および『FUJI ROCK FESTIVAL '17
』ではブラス主体のアレンジとなっていたが、本作に収録のもので
はストリングスやテルミンなどの楽器を多用した幻想的なアレンジ
となっている。また、歌詞も一部変更されている。小沢の第2子であ
る次男「天縫(あまぬ)」の名前は、本作の歌詞「天を縫い合わす
飛行機」というフレーズから引用された[9]。6thアルバム『So kakk
-oii 宇宙』には、小沢単独での歌唱となる音源が「フクロウの声が
聞こえる (魔法的オリジナル)」というタイトルで収録。

 

2017年は史上最年少プロ棋士(当時14歳)の藤井聡太四段がデビュ
ー戦から半年間負け知らずで、公式戦の新記録となる29連勝を、陸
上の男子100メートルで、桐生祥秀(22)東洋大がついに9秒9
8を記録。邦楽では、星野源「恋」 エド・シーラン「シェイプ・
オブ・ユー」DAOKO×米津玄師「打上花火」 欅坂46「不協和音」欅
坂46「二人セゾン」 TWICE「TT」 乃木坂46「インフルエンサー」 
ピコ太郎「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」 RADWIMPS「前
前前世」。洋楽を突き抜けた邦楽POPSは百花繚乱時代。
via Wikipedia

● 今夜の寸評:いまは疲れを癒すしかない。
革命的な日々の綱渡りがつづいている。社青同の仲間と再会。45年
ぶり?となるか。ともに自立している。頼もしいではないかと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新コロナ感染症と高速充電でわかること。

2021年01月26日 | 環境工学システム論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から
救ったと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言え
る赤備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗り
にした部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキ
ャラクター。愛称「ひこにゃん」


                               

15 衛霊公 えいれいこう
-----------------------------------------------------------
「人、遠慮なければ、必ず近憂あり」(12)
「これをいかん、これをいかんといわざる者は、われこれをいか
んともするなきのみ」(16)
「君子はこれをおのれに求む。小人はこれを人に求む」(21)
「過ちて改めざる、これを過ちと謂う」(30)
「仁に当たりては、師にも譲らず」(36)
-----------------------------------------------------------
20 君子はこう考える----自分は果たして死んでから名を讃え
られるだろうか、と。(孔子)

子曰、君子疾沒世而名不称焉。
Confucius said, "A gentleman cares his honor after death."


 



新型コロナの免疫は衰えず「進化し続ける」可能性、
    
変異株にも対応か
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)から回復した人が持つ免疫
の有効期間については、「数週間しか持たない」という報告があ
る一方で、「少なくとも8カ月は持続する」とする論文もあり。
そんな中、米国はロックフェラー大学の研究により、COVID-19か
ら回復した人にはかなり長期的な免疫が見られるほか、「変異株
にも対応できる可能性がある」ことを突き止める。人体がウイル
ス感染症から回復すると、免疫システムが抗体を産生してウイル
スを撃退するようになる。アメリカの製薬大手ファイザーが開発
した新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)ワクチンの「BNT162b2」や、
Modernaの「mRNA-1273」も、この仕組みにより免疫を得ることを
目的として開発されたもの。血中の抗体は数週間から数カ月間は
残り続けるものの、時間の経過とともに大きく減少してしまうと
されている(新型コロナの免疫は衰えるどころか「進化し続ける」
可能性、変異株にも対応か、
GIGAZINE、2021/01/25)。

ロックフェラー大学の免疫学者であるMichel C.Nussenzweig教授
らの研究グループが、実際にSARS-CoV-2 に感染してから1.3カ月
と6.2カ月の元患者87人の血液を分析したところ、抗体レベルが
5分の1にまで低下していることが確かめられた。
一方、抗体とは対照的に感染から半年が経過してもほとんど減衰
しない免疫システムも見つかっ
。それは、最初の感染時に病原
体を記憶することで、2度目以降の感染時に素早く抗体を産生す
る役割を持つ免疫細胞の「メモリーB細胞」。研究グループが、
SARS-CoV-2 が 持つスパイクタンパク質に特異的に反応するメモ
リーB細胞に注目して分析を行ったところ、感染から6
カ月後の
患者のメモリーB細胞は数が減っておらず、それどころか増えて
いることさえあったという。

 Sars-cov-2に対する抗体免疫の進化

Evolution of antibody immunity to sars-cov-2

【概要】重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)
は7,800万人に感染しており、これまでに170万人以上が死亡。感
染は、動物モデルでの感染から保護できる中和活性を持つさまざ
まなレベルの抗体の開発に関連している。抗体レベルは時間とと
もに減少するが、再感染時に抗体を産生するために必要とされる
メモリーB細胞の性質と質は調べられていない。ここでは、感染
後1.3か月と6.2か月で評価された87人のコホートにおける体液性
記憶反応について報告。IgMおよびIgG抗SARS-CoV-2スパイクタン
パク質受容体結合ドメイン(RBD)抗体価が大幅に低下し、IgAの
影響が少ないことが判明。同時に、血漿中の中和活性は、偽型ウ
イルスアッセイで5分の1に減少する。対照的に、RBD固有のメ
モリーB細胞の数は変わらない。メモリーB細胞は、6.2か月後に
クローンの代謝回転を示し、それらが発現する抗体は体液性超変
異が大きく、効力が高く、RBD変異に対する耐性が高く体液性応
答の継続的な進化を示す。免疫蛍光法またはポリメラーゼ連鎖反
応を使用し、コロナウイルス病-2019(COVID-19)の発症から4
か月後に無症候性の個人から得られた腸生検の分析は、SARS-CoV
-2核酸の持続性と7
の小腸における免疫反応性を明らかにした14
人のボランティアのうち。SARS-CoV-2に対するメモリーB細胞の
反応は、感染後1.3〜6.2か月の間に、抗原の持続性と一致する形
で進展すると結論付けている。


この結果についてNussenzweig氏は 「抗体は受容体結合ドメイン
(RBD)という、SARS-CoV-2 の急所にあたる部分を攻撃するものだ
がその抗体を生み出すメモリーB細胞の総数は変わらない。これ
は朗報と
コメントする。メモリーB細胞が長期にわたり残り続け
ることは、これまでの研究でも分かっていたが、今回はさらに「
メモリーB細胞は感染から回復した後も変異を続け、より強力な
抗体を産生するようになっていた」ことも判明する。研究グルー
プが、感染から6カ月後のメモリーB細胞が産生した抗体の働き
を実験内で確かめたところ、通常のSARS-CoV-2より効果が高いだ
けでなく、変異株にも反応するという結果が得られている。この
ことについてNussenzweig氏は、メモリーB細胞が進化し続けてい
たことには驚かされた。こうした現象は、HIVやヘルペスウイルス
など、ウイルスが体内に残り続ける慢性感染症ではよく見られま
すが、SARS-CoV-2は体内に残らないとされていたが、まったくの
想定外であった」と話す。メモリーB細胞が進化を続けていると
いう謎を解明するため、研究グループはマウントサイナイ病院の
医師らと協力して、COVID-19から回復した元患者の腸の細胞を調
べた。その結果、調査対象となった14人のうち7人の腸から、SARS
-CoV-2の遺伝子物質やタンパク質が検出された。腸から発見され
たSARS-CoV-2の遺伝子物質が単なる残骸なのか、それとも感染性
を維持しているのかは不明だが、研究グループは「小腸に残留す
るSARS-CoV-2の痕跡が、メモリーB細胞の進化を促しているので
はないか?との仮説を立てている。研究グループは今後、SARS-CoV
-2の残留物がCOVID-19の進行や免疫にどのような影響を及ぼして
いるのかを調べるため、より多くの人を対象とした研究を行う予
定だという。(via Gigazine)



 サイレント低酸素症を引き起こす3つの理由
生物医学エンジニアは、コンピューターモデリングを使用して、
COVID-19患者の低血中酸素を調査(日付:2020年11月19日出典:
ボストン大学)
【概要】
体内の酸素レベルが異常に低い状態であるサイレント低酸素症の
原因の謎を解くために、生物医学エンジニアはコンピューターモ
デリングを使用して、方法と説明に役立つ3つの異なるシナリオ
をテストした。 肺が血流への酸素供給を停止する理由。しかし、
ハーマンによれば、予備的な臨床データは、一部のCOVID-19患者
の肺が、すでに損傷した組織への血流を制限する能力を失い、対
照的に、それらの血管をさらに開く可能性があることを示唆して
いる。CTスキャンで見たり測定したりするのは難しい。計算肺モ
デルを使用して、Herrmann、Suki、および彼らのチームはその理
論をテストし、血中酸素レベルがCOVID-19患者で観察されたレベ
ルに低下するためには、血流が実際に通常よりはるかに高くなけ
ればならないことを明らかにする。もはや酸素を集めることがで
きない肺-全身の低レベルの酸素に貢献している、と彼らは言い
ます。次に、彼らは血液凝固が肺のさまざまな領域の血流にどの
ように影響するかを調べた。血管の内層がCOVID-19感染によって
炎症を起こした場合、医療スキャンで見るには小さすぎる小さな
血栓が肺の内部に形成される可能性がある。


図1 モデル概要 さまざまな高さレベルで通気および損傷した
部分の分散灌流をシミュレートするために使用される12構成部分
モデルの概略図
aさまざまな高さレベルで通気および損傷した部分の分散灌流を
シミュレートするために使用される12構成部分モデルの概略図。
脱酸素化された混合静脈血(青)は、曝気された(黒)または負
傷した(灰色)区画を通過し、酸素化された混合動脈血(赤)に
戻る。各コンパートメントの血管抵抗は、高さレベル、灌流障害
または肺塞栓症の存在(白いバー)、および酸素化または損傷の
程度により決定された。低酸素性肺血管収縮(HPV)は、b.毛細
血管酸素含有量の低い領域への灌流が減少する「正常、c.反応
しない「障害」、または、d.損傷領域への灌流が増加した「逆
転」のいずれか。


図2 低酸素性肺血管収縮(HPV)の変化の影響
部分的損傷範囲(Finj)、HPV修正のタイプ(青:正常、赤:障
害、黄色:反転)、1つの高さレベル内の損傷位置(明るい色か
ら暗い色)に関する肺シャントの重症度。 行は、吸気酸素濃度
に対する動脈酸素分圧の比率(PaO2:FiO2)、シャントフラクシ
ョン(Fshu)、および損傷フラクションに対するシャントフラク
ションの比率(Fshu:Finj)に対応する。列は損傷した領域の毛
細血管血と肺胞ガスの間のさまざまな程度の酸素平衡障害に対応。
ベースライン灌流勾配は30%であり、逆HPVは、損傷領域の血管
抵抗が72%減少することでモデル化された。上の行の一点鎖線は、
ARDSのしきい値であるPaO2:FiO2 = 300mmHgを示している。下の
行の点線と一点鎖線は、Fshu:Finj比がそれぞれ3.0と1.3である
ことを示しており、COVID-19患者とARDS患者についてそれぞれ報
告された値。


図3 低酸素性肺血管収縮(HPV)の変化の影響
低酸素血症の重症度は、灌流勾配と下部肺ゾーンの損傷した部部
内の血管抵抗の変化率に関してマップ化。低酸素血症の重症度は、
灌流勾配に対しておよび下部肺区域の損傷したコンパートメント
内血管抵抗の変化率とマッピング。上の行は、吸気酸素濃度に対
する動脈酸素分圧の比率の等高線を示しています(PaO2:FiO2)。
列は、負傷した肺の割合(Finj)のさまざまなレベルを表してい
る。

同研究者らは、コンピューターモデリングを使用し、これがサイ
レント低酸素症を引き起こす可能性があることを発見したが、そ
れだけでは、酸素レベルを患者データに見られるレベルまで低下
させるのに十分ではない。最後に、コンピューターモデルを使用
して、COVID-19が、肺が正常に機能するために必要な空気と血流
の正常な比率を妨げるかどうかを調べた。このタイプの不一致の
空気対血流比は、喘息患者などの多くの呼吸器疾患で発生するも
のであり、COVID-19で観察された重度の無症候性低酸素症の一因
となる可能性があるとSuki氏は話す。このモデルは、無症候性低
酸素症の原因であるには、肺スキャンで負傷したり、異常に見え
たりしない肺の部分でミスマッチを示唆する。


図4 負傷した肺領域と負傷していない肺領域における灌流障害
   の役割
灌流欠損(PD)が、シャント画分(Fshu)と損傷画分(Finj)の
比率に及ぼす影響。色は、負傷した肺の割合を反映しており、肺
下部に集中しています。列は、低酸素性肺血管収縮(HPV)の変化
の種類を表しています。行は、灌流欠陥分布のタイプを表す。ベ
ースライン灌流勾配は30%であり、逆HPVは、損傷領域の血管抵抗
が72%減少することでモデル化された。破線はFshu:Finj比が3で
あることを示す。Finj= 0%は明示的に示されていないことに要注
意。


図5 負傷していない肺における換気と灌流の不一致の影響
各線は、負傷した肺コンパートメントでの完全なシャントを想定
し、低酸素性肺の障害を想定して、3の負傷した割合(Finj)に
対する総入れ替え割合(Fshu)の比率を生成するために必要な非
負傷した肺からの灌流における静脈混合物の割合を表す。肺のい
たるところに血管収縮。色は負傷した肺の割合を示します(Finj)。
ベースライン灌流勾配は30%であり、損傷は肺下部に集中してい
た。Finj = 0%は明示的に示されていないことに要注意。


図6.灌流障害と低酸素性肺血管収縮の変化との相互作用
色は、灌流障害のある負傷した肺の特定の割合(Finj)と負傷し
ていない肺の割合について、シャント分画(Fshu)と負傷した分
画(Finj)の比率を3にするために必要な血管拡張の量を示す。
ベースライン灌流勾配は30%であり、損傷は肺下部に集中してい
る。
----------------------------------------------------------
まとめると、研究者らの発見は、3つの要因すべての組み合わせ
が一部のCOVID-19患者の低酸素の重症例の原因である可能性が高
いことと考えている。①これらの根底にあるメカニズムと、②そ
の組み合わせによる患者ごとにどのような差異をもたらすのかを
観測、臨床医は、換気や酸素補給など手段を使用した患者の治療
に付き、より多くの情報に基づく選択することが可能となる。腹
臥位と呼ばれるローテク介入が患者の胃にひっくり返し、肺の後
ろの部分がより多くの酸素を引き込み、不一致の空気対血液比を
均一できることなど、多くの介入が現在研究されている。「人に
よりこのウイルスへの反応は大きく異なる」とSuki氏は言う。臨
床医にとって、患者の血中酸素が低い可能性があるすべての考え
られる理由を理解することが重要であると言う。彼らが適切な治
療法を決定できるように、彼らが適切な治療法を決定できるよう
に、そう、彼らは治療の適切な形で決めることができ、バスト血
栓、または、不一致の空気と血流の比率を修正する。

via. Three reasons why COVID-19 can cause silent hypoxia:
Biomedical engineers use computer modeling to investigate
low blood oxygen in COVID-19 patients -- ScienceDaily

✔ パルスオキシメーター病院で人間の生命兆候(ヴァイタルサイ
ン)として測定しているのは 「血圧」「脈拍」「呼吸速度」「体
温」の4つ。パルスオキシメーターは第5のヴァイタルサインと
言われるほど話題にあがるほどわたしたちのまわりに存在するよ
うになった。その発明は青柳卓雄(1936〜2020)であった。そう
いえば、自動PCR検査装置も日本製である。開発ベンチャー会
社プレシジョン・システム・サイエンス(PSS社、千葉県松戸市)
と東京農工大学は「ウイルス拡散を防ぐには PCR検査診断と接触
の最小限化が不可欠として今年3月10日、核酸抽出からリアルタ
イムPCRまでを全自動化したgeneLEADシステムがフランスで活躍
していたことで脚光を浴びているほどだ(トホホのホ)。



呼吸生理学の世界的権威である米国のジョン・セベリングハウス
(1922〜)が
1987年に来日して青柳と面会し、その後英語の論文
でその功績を紹介したことで、青柳はパルスオキシメーターの発
明者として世界的に知られるようになった。(パルスオキシメー
ター:コロナ感染拡大で注目を集める日本発の医療機器、福田眞
人執筆、nippon.com)。

 写真提供:日本光電工業


 

❐ ポストエネルギー革命序論 241:アフターコロナ時代 51
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」


5分という高速充電の蓄電池が2025年市場投入
via.The Guardian;Electric car batteries with five-minute
charging times produced,Electric, hybrid and low-emission
cars
イスラエルのStoreDot社が開発し、中国のEve Energyが標準生産
ラインで製造した新しいリチウムイオン電池は、わずか5分で完
全に充電できるという。電気自動車が充填と同じくらい速く充電
できる重要な段階である。同社らはすでに電話、ドローン、スク
ーターでその「極度の急速充電」バッテリーを実証、現在生産さ
れている1,000個のバッテリーは自動車メーカーや他の企業にそ
の技術を紹介。ダイムラー、BP、サムスン、TDKはすべてStoreDot
に投資し、これまでに1億3,000万ドルを調達し、2020年にブルー
ムバーグ新エネルギーファイナンスのパイオニアに選ばれている。
バッテリーは5分で完全に充電できるが、これには現在使用され
ているよりもはるかに強力な充電器が必要となる。StoreDotは、
利用可能な充電インフラストラクチャを使用して、2025年に5分
で100マイルの充電を車のバッテリーに供給することを目指す。




既存のリチウムイオン電池は、1つの電極としてグラファイトを
使用しており、リチウムイオンが押し込まれて電荷を蓄積。既存
のリチウムイオン電池は、電極としてグラファイトを使用、リチ
ウムイオンが押し込まれて電荷を蓄積する。既存のリチウムイオ
ン電池は、リチウムイオンが電荷を蓄積するためにグラファイト
電極を使用る。しかし、急速充電されると、イオンが混雑し、金
属析出し、バッテリーを短絡する可能性がある。このためStoreDot
バッテリー社は、グラファイトを半導体ナノ粒子で置換し、イオ
ンがより迅速かつ簡単移動できるようにする。
✔ 航続距離百マイル(160キロメートル)は短いのではという印象。

マスク着用時に眼鏡が曇らないようにする方法5選



①「フェイスマスクを着用する直前に、石鹸水で眼鏡を洗い、余
分なものを振り落とす。次に、眼鏡を空気乾燥させるか、レンズ
を柔らかいティッシュで軽く乾かしてから、元に戻します。これ
で、フェイスマスクを着用したときに眼鏡レンズが曇ってはなら
ない。この記事のテクニックには通常、食器用洗剤を推奨されて
いるが、レンズに害を及ぼす可能性のあるローションを使用しな
いもの選択する。お湯はレンズにも損傷を与える可能性があるた
め、ぬるま湯もお勧めする。
②防曇スプレーを使う。レンズを曇りのない状態に保つためのス
プレーも利用でき、一部の人の目を刺激する可能性があり、すべ
ての人に役立つとは限らないことに要注意。
③小さなティッシュをマスクに押し込むことで(➲ニューズウ
ィーク、マスクの内側に小さなティッシュを押し込むと、レンズ
に到達する水分を吸収すると掲載しているが、折りたたまれたテ
ィッシュをマスクの上部に置き、そこでテーピングすることを推
奨している。
④メガネをさらに鼻の下にスライドする。眼鏡を鼻の少し下にス
ライドさせることで、マスクの上部から漏れる湿った空気をなく
す。これは理想的な長期的な解決策ではないが、ピンチで機能す
だろう。
⑤顔に合うようにマスクに変更する。最後に、自分の顔によりぴ
ったりとフィットするマスクは、曇りを引き起こす可能性が低い
と言う。したがって、マスクの上端の内側にワイヤーがある場合
は、鼻にしっかりとつまむ。マスクにワイヤーがない場合、「柔
軟な鼻」を備えたマスクを作成するのに役立つチュートリアル
動画あり)を推奨している。(仕立屋になろうか/時間があれば
だが)
                          

風蕭々と碧い時代:
Coldplay ;We Can Work it Out
(作詞)(作曲)レノン=マッカートニー



ポール・マッカートニーは、ヴァースとコーラス部分、そしてメロデ
ィを書いた。歌詞は、当時マッカートニーの婚約者だったジェーン・
アッシャー
との関係をモチーフ。歌詞について、マッカートニーは「
カントリー&ウエスタンのようなテンポの速い曲を書こうと思って基
本的なアイデアを練っていたんだ。ちょっとした歌詞を書いてジョン
のところに持っていって、一緒にミドルエイトのフレーズを作った。
そしたらジョージがこのミドルエイトをワルツにするのはどうだろう
かとアイデアを出してくれた。歌詞そのものは個人的なもので歌は誰
かに話しかけたり、考えを成就させるのに良い方法なんだ」と語って
いる。また、コールドプレイは、英国のロックバンド。全世界トータ
ルセールスは1億枚以上を記録。メンバーは、クリス・マーティン、
ジョニー・バックランド(ギター)、ガイ・ベリーマン、ウィル・チ
ャンピオンから構成。メンバー4人とも論断大学の学生であり、教師
の息子たちである。(via Wikipedia)

● 今夜の寸評:いまはひとつづつ解決して行くしかない。
呑気なものだ、いや、タフな特性の持ち主だろう。賀状で佐々木浩さ
んは「飲みに行きたい」と書いていた。わたしは幸福である。こうい
った仲間たちといまも囲まれている。そして、今日も77億分のひと
つのとして生きている。そんな中、自治会定例会(書面議決)での
意見を1件、1件処理している。やりたいことが山積している。

今夜、1月26日(火)午後9時40分、義姉こと芋谷靖子が大阪市
西区新町は日新会病院にて静かに他界す。享年八十二
                             合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジティブエネルギー計画②

2020年12月27日 | 環境工学システム論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から
救ったと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言え
る赤備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗り
にした部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキ
ャラクター。愛称「ひこにゃん」



                                  

15 衛霊公 えいれいこう
-----------------------------------------------------------
「人、遠慮なければ、必ず近憂あり」(12)
「これをいかん、これをいかんといわざる者は、われこれをいか
んともするなきのみ」(16)
「君子はこれをおのれに求む。小人はこれを人に求む」(21)
「過ちて改めざる、これを過ちと謂う」(30)
「仁に当たりては、師にも譲らず」(36)
-----------------------------------------------------------
9 志士仁人ししじんじんは、仁を見棄ててまで生きようとはしない。それど
ころか、仁を守るためには、あえて 一命を投げ出すことも辞さな
い。(孔子)
        
<志士仁人> 「志士」については、どういう概念か明確でない。
清の兪揃は「知者」と解している。

子曰、志士仁人、無求生以害仁、有殺身以成仁。
Confucius said, "A person with high aspirations and a ben-
evolent person never deviate from benevolence for their life.
They would rather kill themselves to accomplish benevolence."

   

ポストエネルギー革命序論 234:アフターコロナ時代㊹
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」

【ポジティブエネルギー計画②】

図19 電子眼鏡のテンプルに電源ユニットを装着する概説図
特開2020-187370 電子眼鏡 三井化学株式会社
【概要】
上図19のごとく、テンプル(16)先端部の収容室(162)
に電源ユニット(18)を着脱自在に装着する電子眼鏡(1)で
あって、電源ユニット(18)は、前端から後端に向かって、電
気接続端子(180)と、第1の電池(188A)を保持し平面
視円弧状の側面(1820)を有する第1筐体部(182)と、
円弧状の側面(1820)に接続しかつこの側面よりも幅狭の側
面(1840)を有する幅狭部(184)と、幅狭の側面(18
40)に接続する側面(1860)を有し第2の電池(188B)
を保持する第2筐体部(186)と、を備え、収容室(162)
は、弾性変形して電源ユニット(18)の幅狭部(184)に嵌
合する突出部(1620B)を有する。
---------------------------------------------------------
子眼鏡は、通常小型の電池によって給電される。電池は動作時
間が限られているので、電子眼鏡の使用者は、電池を定期的に取
り替えるか又は充電する必要がある。例えば、特許文献1及び2
では、電子眼鏡のテンプルの先端に充電用の二次電池を設けるこ
とが提案されている。しかしながら、特許文献1及び2に記載の
従来の電子眼鏡においては、電池はいずれも眼鏡のテンプル内に
組み込まれており、充電の際には、眼鏡ごと眼鏡ホルダ(特許文
献1:図7)やクレードル(特許文献2:図7)に設けられた給
電端子に接続させる必要がある。そのため眼鏡をかけた状態では
充電ができない。一方で、眼鏡本体から着脱可能な電源ユニット
に充電用の電池を設けるとすると、眼鏡の着用時にこの電源ユニ
ットが外れてしまうおそれがある。かといってこの電源ユニット
を眼鏡本体に例えばネジ等で固定すると今度は電源ユニットの着
脱が不便になってしまう。
参考特許:Japanese Unexamined Patent Publication
              No. 2004-245900 JP-A-2007-52116
本発明は、以上の背景に鑑みてなされたものであり、使用時に外
れにくくかつ着脱が容易な電源ユニットを備えた電子眼鏡を提供
することを目的とする。
【課題を解決するための手段】 
上記目的を達成するために、本発明に係る電子眼鏡は、テンプル
先端部の収容室に電源ユニットを着脱自在に装着する電子眼鏡で
あって、電源ユニットは、前端から後端に向かって、電気接続端
子と、第1の電池を保持し平面視円弧状の側面を有する第1筐体
部と、円弧状の側面に接続しかつ円弧状の側面よりも幅狭の側面
を有する幅狭部と、幅狭の側面に接続する側面を有し第2の電池
を保持する第2筐体部と、を備え、収容室は、弾性変形して電源
ユニットの幅狭部に嵌合する突出部を有するものである。 

電源ユニットには、第1筐体部と第2筐体部とで合計2つの電池
が保持される。電池を保持した状態で、電源ユニットは、電気接
続端子が挿入方向前方になるようにしてテンプルの収容室に挿入
される。すなわち、第1筐体部が挿入方向前方となり、第2筐体
部が挿入方向後方になるようにして、テンプルの収容室に挿入さ
れる。 
第1筐体部の円弧状の側面は幅狭部より幅広なので、電源ユニッ
トの挿入とともに、テンプルの収容室に設けられた突出部は第1
筐体部の側面に沿って押し広げられて弾性変形する。このとき、
第1筐体部は円弧状の側面を有するので、突出部は当該円弧状の
側面形状に沿うようにして徐々に押し広げられる。すなわち、突
出部が第1筐体部に引っかかってしまうようなことはない。しか
も、挿入に伴って第一筐体部の幅が最大になる部位が収容室の突
出部を超えると、突出部は弾性力により元の形状に戻ろうとし第
一筐体部の円弧状の側面を押圧する。これにより、電源ユニット
に対して挿入方向に押しこむ力が働く。これにより、電源ユニッ
トの幅狭部をテンプルの収容室との嵌合位置(突出部)まで移動
させる動作をよりスムースに行うことができる。 

電源ユニットが嵌合位置まで挿入されると、収容室の突出部が弾
性力により元の形状に戻って電源ユニット筐体の幅狭部に嵌合す
る。これにより、電源ユニットはテンプルの収容室にしっかりと
固定される。幅狭部が収容室の突出部といったん嵌合すると、第
1筐体部の円弧状の側面は幅狭部より幅広なので、収容室の突出
部を弾性変形させて押し広げる力を加えないかぎり、電源ユニッ
トは挿入方向と逆方向には移動しない。そのため、テンプルの収
容室に装着された電源ユニットが簡単に外れてしまうことはない。
すなわち、電子眼鏡の使用中に電源ユニットが抜け落ちてしまう
ことを抑制できる。 

また電源ユニットを充電等のためにテンプルの収容室から取り外
す際は、電源ユニットを取り外し方向(挿入方向と逆方向)に移
動させることで収容室の突出部を第1筐体部の側面にそって弾性
変形させて押し広げる。このとき、第1筐体部は円弧状の側面を
有するので、突出部は当該円弧状の側面形状に沿うようにして徐
々に押し広げられる。すなわち、突出部が第1筐体部に引っかか
ってしまうようなことはないので、電源ユニットをテンプルから
取り外す動作をスムースに行うことができる。 
なお、本発明において、電子眼鏡とは、電力の供給を受けて眼鏡
に対して何らかの電気的な動作・制御を行う眼鏡を広く含み、例
えば、眼鏡のレンズとして電気活性レンズを用いて、電力の印加・
除去によりレンズの屈折率を変化させる眼鏡や、カメラ、センサ
又は通信機能等を内蔵して電力の供給を受けてこれらの駆動を制
御する眼鏡を含む。 

また、本発明に係るアイウェアは、テンプル先端部の収容部に電
源ユニットが着脱されるアイウェアであって、収容部は、弾性変
形して電源ユニットに嵌合する突出部を備え、電源ユニットは、
電気接続端子と、電池を収容する筐体部と、を備え、筐体部に、
電源ユニットが収容部に装着された際に突出部が嵌合する幅狭部
が設けられているものである。本発明に係るアイウェアにおいて、
電源ユニットを収容部に装着した際に、筐体部の側面が突出部に
より覆われるようにすることができる。また、電源ユニットを収
容部に装着した際に、電源ユニットが収容部に挿入される方向に
おける電源ユニットの筐体部の後面及び後面に隣接する上面を露
出させて、テンプルの表面の一部とすることができる。この際、
露出される筐体部の上面を、テンプルの内側表面の一部とするこ
とができる。 

本発明に係るアイウェアにおいて、筐体部の上面に、幅方向に延
びる凹部又は凸部を設けてもよい。上記構成によれば、筐体部の
上面に幅方向に延びる凹部又は凸部を設けているので、ユーザは、
この凹部又は凸部に指をかけて電源ユニットを収容室から引き出
すことができる。本発明に係るアイウェアにおいて、第1の電池
を保持し平面視円弧状の側面を有する第1筐体部と、第2の電池
を保持する第2筐体部と、を有する筐体部を採用することができ
る。かかる場合において、幅狭部は、第1筐体部の側面に接続し
かつこの側面よりも幅狭の側面を有することができる。そして、
電源ユニットの厚みを、第1筐体部から第2筐体部に向かって徐
々に大きくすることができる。上記構成によれば、電源ユニット
の上面は第1筐体部から第2筐体部に向かって厚みが大きくなる
ように傾斜している。そのため電源ユニットを収容室から取り外
す際にはこの傾斜面に指をかけることで引き出し方向の力がかけ
やすくなり、電源ユニットをよりスムースに取り外すことができ
る。本発明に係るアイウェアにおいて、第2筐体部の側面の幅を、
幅狭部の側面の幅よりも大きくすることができる。上記構成によ
れば、電源ユニットをテンプルの収容室に装着した際には、第1
筐体部と第2筐体部とで収容室の突出部を挟む形となるので、電
源ユニットを挿入方向及び取り外し方向双方において固定できる。
そのため電源ユニットはより確実に収容室に保持される。 

本発明に係るアイウェアにおいて、第1の電池を、ボタン電池と
することができる。上記構成によれば、平面視円弧状の第1筐体
部が、平面視円形のボタン電池を収容することになるので、第1
筐体部内のスペースを有効利用できる。本発明に係るアイウェア
において、所定の間隔をおいて電気接続端子を2つ設け、これら
2つの電気接続端子の間に所定の高さを有する凸部を設けること
ができる。この際、電源ユニットの前端から筐体部の側面の前部
にかけて凸部を延在させ、この前部に凸部を当接又は固着させる
ことができる。上記構成によれば、2つの電気接続端子の間に凸
部を設けることにより、電気接続端子に誤って液体物(例えばユ
ーザの汗等)が流れ込んだ場合に電気接続端子間が液体物で導通
することによりショートするといった問題を解決することが可能
である。また、電源ユニットの前端から筐体部の側面の前部にか
けて凸部を延在させ、この前部に凸部を当接又は固着させること
により、筐体部と凸部との間に隙間が形成されるのを防ぐことが
でき、電気接続端子間における液体物の流通を阻止することがで
きる。
【発明の効果】本発明によれば、着脱が容易かつ使用時に外れに
くい電源ユニットを備えた電子眼鏡を提供することができる
【符号の説明】1……電子眼鏡(アイウェア)、10……レンズ、
12……フレーム、14……ヒンジ、14A……ヒンジカバー、
16……テンプル、16L……左テンプル、16R…右テンプル、
160……接触部、162……収容室(収容部)、162R……
右収容室、162L…左収容室、1620…嵌合部、1620A
……第1嵌合部、1620B……突出部、1620C……第2嵌
合部、18…電源ユニット、18U…電源ユニット上面、18D
……電源ユニット下面、18L……左電源ユニット、18R……
右電源ユニット、18Z……平坦な部材、180…電気接続端子、
181…筐体部、182……第1筐体部、1820……側面、
1822……凸部、184……幅狭部、1840…側面、186
……第2筐体部、1860……側面、1864……係合突起、
188A……ボタン電池、188B……ボタン電池、20……電
子素子、200……制御モジュール、202……可撓ケーブル、
204……可撓ケーブル、206……電源端子、2000…凸部
3……充電器、30……収容室、30A……嵌合部

特表2015-519600焦点可変眼鏡を形成する方法鏡
             ダウ コーニング コーポレーション
【要約】
図4のごとく可撓性膜に支持部材を形成する方法が、本開示によ
り提供される。1つの形態としては、本方法は、固定成形型の外
側周辺部上に可撓性膜を配置することと、該固定成形型に向かっ
て可動成形型を平行移動させることと、可撓性膜が変形され、張
設されて配置されるように可撓性膜を係合させることと、を含む。

次いで、溶融樹脂が、支持リング成形用空洞内に射出され、該樹
脂を冷却させ、それによって支持リングが張設された可撓性膜に
固定される。次いで可動成形型を、固定成形型から離して平行移
動させ、可撓性膜及び支持リングのアセンブリを取り出す。


若者及び若年成人は、矯正眼鏡の企図及び流通の点で多くの場合、
見落とされ、流体充填眼鏡の大部分は、典型的に一般成人用に企
図される。その結果、既知の流体充填眼鏡の良好な装着及び調整
が可能でないため、流体充填眼鏡の供給者は、適切な眼鏡を若者
及び若年成人に提供し得ず、したがって、それらの視力に対する
ニーズは問題として残る。
本開示の1つの形態として、可撓性膜に対する支持部材を形成す
る方法が提供され、該方法は、可撓性膜を固定成形型の外側周辺
部上に配置することを含み、固定成形型は、中央凹部を画定する。
可動成形型は、固定成形型に向かって平行移動させられ、固定成
形型の外側周辺部に近接する可撓性膜を、少なくとも1
つのばね
式部材と係合させる。可動成形型は、中央凸部と、中央凸部内に
配設される支持リング成形用空洞とを画定する。可動成形型は、
固定成形型に向かって更に平行移動させられ、可撓性膜が固定成
形型の中央凹部内に変形され、張設されて配置されるように、可
撓性膜を中央凸部と係合させる。次いで、溶融樹脂を支持リング
成形用空洞内に射出し、それを冷却させ、それによって支持リン
グが張設された可撓性膜に固定される。次いで、可動成形型を、
固定成形型から離して平行移動させ、可撓性膜及び支持リングの
アセンブリを取り出す。
別の形態では、中で可撓性膜が張設されている成形型内に支持リ
ングを成形することを含む、可撓性膜に対する支持部材を形成す
る方法が提供され、この支持リングは、可撓性膜が張設されてい
る間に可撓性膜に対して成形される。
なおも別の形態では、フレーム部材と、フレーム部材に固定され
る2つの側部アームと、2つの支持リングと、支持リングに直接
結合されて支持リングアセンブリを形成する、予め張設された2
つの可撓性膜と、2つの剛性レンズと、を含む、1組の調整可能
眼鏡が提供される。支持リングアセンブリは、剛性レンズに固定
され、2つの剛性レンズと支持リングアセンブリとが、フレーム
部材内に配設される。

特開2020-193490 乗物用調光システム トヨタ紡織株式会社
【要約】
図9のごとく、乗物用調光システム1は、外部光が入射する入射
部5に配された調光部材7と、調光部材7の透過率を制御する制
御部11と、指示検出部9と、を備える。調光部材7は、複数の
部位41に分割されている。指示検出部9は、乗員がジェスチャ
ー又は言葉の少なくともいずれかによって調光部材7に対して非
接触で行う指示を検出する。制御部11は、指示検出部9がいず
れかの部位41を指定する指示を検出した場合に、指示検出部9
が検出した指示に対応する部位41の個別透過率を調整する。


✔  焦点可変眼鏡を考案することは、AR端末装置あるいはアイ
ウエアを考案することでもあり、アイウエア事業創業でもあるそ
の市場規模は大きいと考えられると、今回老眼・眼精疲労対策と
して拡張してみた。また、乗用車用調光あるいは防眩・遮光をア
イウエアとしてか車内用調光方式の区別はあるが、それも考案す
ることとなった。

ポジティブエネルギー計画②


窓の困りごとをガラスで解決

東京・光が丘に立地する築26年の大規模複合施設J.CITYが ZEB
Ready化を目指し、改修工事を行った。窓ガラスの高断熱化に採用
されたのは、AGCグラスプロダクツの現場施工型後付けLow-Eガ
ラス『アトッチ®』。短工期で既存ビル・店舗の断熱性、適熱性、省
エネ性を高め快適な室内空間を実現する『アトッチ®』の魅力とは
どのようなものか。
AGCグラスプロダクツは、建築用板ガラスにおいて世界でトッ
プレベルのシェアを有するAGCグループの国内建築加エガラス
事業を統合する形で、2007年5月1日に設立された。国内18ヵ所
の製造拠点と5ヵ所の営業拠点を持ち製販一貫体制で高機能ガラ
スを全国に届けている。建物になくてはならない窓。“ガラスは
風雨を適るためのもの"と単純に考えられがちだが、暑さや寒さ、
紫外線、騒音の進人口ともなるため、防犯や防災、エコ(省エネ)
にも大きな役割を担う。
AGCグラスプロダクツでは、ガラスにさまざまな機能を付加す
ることで、地球にやさしく、より快適で安全な室内環境の実現を
目指してきた。現場施工型後付けLow-E ガラス『アトッヂ』を上
市したのは2012年10月,
窓に特殊な工法でガラスを貼り付けるこ
とで、今までは難しかったオフィスビルや店舗などを省エネ化し、
快適な室内空間を作り出す。AGCグラスプロダクツアトッチ・
リグラス事業部営業部サブリーダーの岡島由紀子氏は、
「既存建
物に使用されている窓のうち、特に開閉しない(FIX)タイプの窓
の複層ガラス化を可能にするのが『アトッチ®』です。これまで
難しいとされていた古い建物の暑さ、寒さ、結露といった窓の困
りごとをガラスで解決する。省エネやC02削減といったことも
あるが、開発の大きな目的は窓近傍の快適性の向上だと話す。


J.CITYの高層事務所棟改修における全面的採用については、当初、
結露の話から始まり、最終的にはZEBの取り組みのひとつとし
て提案されたという。決め手となったのは、足場を組む必要もな
く、室内側から既存の窓に後付けできる施工性の良さだ。省エネ
の切り□でいけば、空調や照明といった設備側での発想はあるが、
建築側での省エネ改修はなかなか難しい。外部に足場を組んでの
改修は、大がかりになるため二の足を踏んでしまいがちだ。『ア
トッチ®』は足場が不要というのが大きなセールスポイント。コス
ト面だけでなく、施工期間を短くすることも可能。『アトッチ®』
は、搬入、養生、既存窓ガラス清掃などの事前準備は、必要とな
るが、窓一枚あたり30分~1時間の短い施工時間で設置でき、足
場のコストだけでなく、既存ガラスを継続使用することで、ガラ
スの廃棄コストも不要となる。また、遮熱フィルムと異なり定期
的な貼り替えが不要で、メンテナンスコストも削減することがで
きる。

働く環境の快適性向上にも貢献 
Low-Eガラスとは、光を通しながらも直射日光や暖房などの遠赤
外線を反射する特長があり、室内の保湿性を大幅に向上させるこ
とができる。『アトッチ®』』は、既存の窓の上からLow-Eガラス
をそのまま貼り付けるだけで、Low-E 複層ガラスと回等の性質を
得ることができる。つまり、室内外の遠赤外線を反射するため、年
間を通じて高い省エネ効果があるといえる。『アトッチ®』は オ
フィスや店舗をはじめ、官公庁、ホテル、空港、博物館など幅広
い建物に採用されており、全国600件ほどの導入実績を積み上げ
ている。実際に導入したユーザーからぱ長い休み明けの空調の立
ち上がりが良くなっだ、“オフィスでの窓からの冷気が気になら
なくなった、“結露の掃除の手間が大幅に減っだなど評価の声が
集まっている。窓際の暑さ、寒さが低減し、結露によるカビも抑
制する。働く環境の快適性向上を通じて窓はウェルネスにも貢献
すると考える。『アトッチ』は快適性の向上が一番の効能だが、
体感しなければわかりにくいのがネックといえるだろう。これに
ついて岡島氏は「後付けできること、全体工事をしなくても西面
だけ、応接室だけといった部分的な試験施工が可能です。ご体感
頂いた後に、他の場所への導入をご検討頂くケースもあります」と
述べる。 今後は、J.CITYのような省エネ改修を目指す建物も含
め、ZEBや環境にも貢献できる製品として、より多くの建物へ
の導入を進めていくと話す。

✔ 窓は瞳孔であるとともに、断熱/保温/デジタルサイネージ
でもありデジタル革命時代の多機能で人工知能をそなえた壁でも
あるのだ。
                                          この項つづく

 

英国の新型コロナのミュータントとは
Reasons for rapid replacement with other variants of the n
ew virus
【専門家による対応指針】
旅行禁止について

ケンブリッジ大学の王立工学アカデミー客員教授であるショーン・
フィッツジェラルド博士は次のように述べる。 :
私たちは、そのトラックでの感染を阻止するために、旅行と社会
的混合を​​制限することが本当に重要であることを知っている。他
の国への旅行禁止が課されていることは完全に理解できる。重要
な問題は、これが正しいか間違っているかではなく、これですぐ
に十分かどうかだ。12か月を振り返ってみて、旅行禁止がもっ
と早くそしてもっと厳しく課されていたら、何が起こっただろう
か?明らかに私たちは本当に知ることはないが、SARS-CoV-2の今
までの全体的な影響は軽減された可能性がある。この教訓は、こ
のウイルスとその亜種を阻止するのに早すぎたり、難しすぎたり
することはできない。伝達経路と交差するための「短く鋭いショ
ック」治療が私たちに必要である。感染経路を停止させるさまざ
まな介入に関しては、「短い」の定義について自分自身をからか
ってはいけない。これは絶対的な時間枠ではなく、相対的な時間
枠。非常に短いのは実際には何ヶ月もかかることがあったが、馬
が去った後にドアをボルトで固定しようとするよりも著しく早い
と言う。



コロナウイルスの変異が照射するもの
英国と南アフリカの当局者は新しい亜種がより簡単に感染すると
主張する。ワクチンがパンデミックからの脱却への希望を提供し
始めるのと同じように、先週末の英国の当局者は、英国で流行し
ている。コロナウイルスの非常に伝染性の高い新しい変異体と呼
ばれるものについて緊急警告を発令。規制が施行されると、ロン
ドンの駅は街を離れようと奮闘する人々であふれた。日曜日に、
欧州諸国は、病原体の新しい反復遮断を望んで英国からの旅行者
への国境閉鎖を開始。南アフリカでは、同バージョンのウイルス
が出現し、英国の亜種に見られる突然変異の1つを共有。それは
11月中旬から南アフリカで遺伝子配列分析されたサンプルの最大
90パーセントで該当する。科学者はこれらの変種について心配し
ているが驚くことはない。コロナウイルスが世界中で蔓延、研究
者たちはコロナウイルスの遺伝物質に何千もの小さな変異を観測。
しており、いくつかの変種は、偶然に集団で、ウイルスが広範な
流行となる。または免疫システムを無力化する突然変異種が出現
を懸念している。(
via The Coronavirus Is Mutating. What Does
That Mean for Us?, The New York Times,)

英国の亜種には約20の変異があり、その中にはウイルスがヒトの
細胞に感染する方法に影響を与えるいくつかの変異を含む。スコ
ットランドのセントアンドリュース大学の感染症専門家であり、
英国政府の科学顧問であるMuge Cevik氏は、これらの突然変異に
より、変異体の複製と伝達がより効率的になる可能性があると述
べているが、より大きな感染性の推定(英国当局は、変異体は70
%も感染性が高い)はモデリングに基づいており、実験室での実
験では確認されていないと話している。
しかし、全体として、実験データが足らない。この伝達率データ
の一部が人間の行動に関連している可能性を完全に排除できない。
南アフリカでも、科学者たちは人間の行動が伝染病を引き起こし
ていることにすぐに気づいた。なぜか? 英国の発表はまた、ウ
イルスの進化しワクチンに耐性を持つようになるかもしれない懸
念を惹起させた。この懸念は、特定の抗体に対する脆弱性を低下
させる可能性のあるウイルスの遺伝暗号の一対の変化に焦点を合
わせているが、何人かの専門家は、ウイルスが現在のワクチンを
無力に十分に進化するのに数ヶ月ではなく数年かかり、複数のウ
イルス変異の蓄積を必要とするプロセスになる。

すべてのウイルスと同様に、コロナウイルスは形を変えるもので
す。いくつかの遺伝的変化は重要ではないが、いくつかはそれに
優位性を与えるかもしれない。研究者は後者の可能性を特に恐れ
ている。何百万人もの人々へのワクチン接種は、ウイルスを新し
い適応、免疫反応を回避または抵抗するのを助ける突然変異に強
制するかもしれない。すでに、世界中で独立して何度も発生して
いるウイルスの小さな変化があり、これらの突然変異が病原体に
役立つことを示唆。抗体感受性に影響を与える変異(技術的には
69-70欠失と呼ばれ、遺伝暗号に文字が欠落していることを
意味)は、デンマークのミンク、英国の人々、免疫抑制された患
者で少なくとも3回見られたが、回復性血漿に対する感受性が低
い。
----------------------------------------------------------
☈VUI202012 / 01:英国では、過去数週間にわたって、ロンド
ンを含む南東イングランドで新型コロナウイルス感染症(COVID-
19)症例の急速な増加に直面しており、疫学的およびウイルス学
的調査を強化してきた。そして、南東イングランドで増加してい
るCOVID-19症例の多くが、新しい単一の系統に属していることが
確認された。英国でのウイルスゲノム解析・疫学・モデリング解
析では、この新規変異株(VUI-202012/01)は いままでの流行株
よりも感染性が高い(再生産数(R)を0.4以上増加させ、伝播の
しやすさ(transmissibility)を最大70%増加)ことが示唆され、
PCR法による 核酸検査やウイルスゲノム解析から推定されるウイ
ルス量は、増加していることが示唆されている。 (英国における
新規変異株(VUI-202012/01)の検出について (第1報)via
NIID)
----------------------------------------------------------
ケンブリッジ大学のウイルス学者のRavindra Gupta博士は、これ
は伝達し、獲得し、常に適応していると述べ、先週、欠失の再発
と広がりについて詳しく述べた。しかし、人々は私たちの言うこ
とに耳をかさない。つまり、このウイルスは変異するだろう。新
しい遺伝子欠失は、コロナウイルスの表面にあるスパイクタンパ
ク質を変化させる。コロナウイルスは、ヒト細胞に感染する必要
があり、この欠失を持つウイルスの亜種は、2020年の初めにタイ
とドイツで独立して発生し、8月にデンマークとイギリスで流行
する。ロンドンのクイーンメアリー大学臨床疫学者のDeepti Gur-
dasani博士
は、当初、新しいコロナウイルスは安定しており、ワ
クチンによる免疫反応を免れる可能性は低いと考えていたが、過
去数か月で突然変異が発生する可能性があることを明らかにした
と話している。集団予防接種により淘汰圧が高まるにつれて、こ
れらの変異体はより一般的になる。

最近のいくつかの論文は、コロナウイルスが進化して、単一のモ
ノクローナル抗体、2つの抗体のカクテル、または特定の個人に
与えられた回復血清による認識を回避できることを示す。幸いな
ことに、体の免疫システム全体ははるかに手ごわい敵である。免
疫からの脱出には、ウイルスが一連の突然変異を蓄積する必要が
あり、それぞれが病原体が体の防御の有効性を侵食を助ける。イ
ンフルエンザなどの一部のウイルスは、これらの変化を迅速に蓄
積させるが、はしかウイルスのような他のものは、ほとんど変更
を蓄積しない。Jesse Bloom博士はインフルエンザウイルスでさえ、
免疫認識を完全に回避し、十分な突然変異を収集するのに5は年
~7年かかるという。一般的な風邪コロナウイルスも免疫検出を
逃れる進化を示す新しい論文を提出したが、何年に渡り。このパ
ンデミックにおける感染の規模は、新しいコロナウイルスの多様
性を急速に生み出している可能性がある。それでも、世界中の大
多数の人は未感染状態だが、これが希望となるという。免疫回避
の積極的な選択を観測していると驚いたと、スイスのベルン大学
の分子疫学者のEmma Hodcroftは、 まだほとんどナイーブな集団
では、ウイルスは免疫回避する必要はないという。しかし、特に
多くの人々に予防接種を受け始めているので、長期的に注意して
いる。Dr.Hodcroft によると、人口の約60%を約1年以内に免
疫し、その間、症例数を抑えることで、変異を最小限に抑えられ、
未感染集団では、ウイルスはまだ行う必要がないが、特に多くの
人々に予防接種を受け始めている段階では長期的に要注意だとい
う。Dr.Hodcroft によると、人口の約60%を約1年以内に免疫し、
その間症例数を抑えることで、ウイルスが大幅に変異する可能性
を最小限に抑えることができるが、進化するウイルスを綿密に追
跡して、ワクチンよりも優位に立つ可能性のある突然変異を見つ
ける必要がある。ワクチンを更新するためにインフルエンザウイ
ルスの突然変異を定期的に監視しており、コロナウイルスについ
ても同じことを行う必要があると、シアトルのフレッドハッチン
ソンがん研究センタの進化生物学者Trevor Bedfordはいう。イン
フルエンザワクチンに存在するようなプロセスを想像することが
できる。そこでは、これらの亜種を交換し、全員が毎年Covidショ
ットを取得する。それが一般的に必要になる。
幸いなことに、ファイザー-BioNTechおよびModernaワクチンで使
用されている技術は、従来のワクチンよりも調整と更新がはるか
に簡単。新しいワクチンはまた、大規模な免疫応答を生成するた
め、コロナウイルスは、ワクチンを微調整する必要がある前に何
年にもわたって多くの突然変異を必要とする可能性があるとBedf
ord
博士はいう。その間、彼と他の専門家は、疾病管理予防セン
タと他の政府機関は、ワクチン接種にもかかわらず感染が起こっ
たかどうかのように、ウイルス配列データベースを地上データと
リンクするための国家システムを設定すべきだと言う。

その間、彼と他の専門家は、疾病管理予防センターと他の政府機
関は、ワクチン接種にもかかわらず感染が起こったかどうかを調
べるため、ウイルス配列データベースを地上データとリンクする
ための国家システムの設定を必要とすると話す。これらは、科学
者や政府がシステム導入に便利な手段となる。今日予防接種の開
始時にシステムが必要になるので、国民は必ずしも慌てる必要は
ないだろうと話す。

✔  世界的感染者が増加するなか、変異種が発生しその感染力の
大きさとスピードが人類の運命が懸かる中、"弱毒化の兆し" の
担保情報を求めネットサーフしてみたが、断念ながら期待は裏切
られ格好となった。正月は「三密」と「手洗い・うがい・消毒」
に加え「おうちマスク」と「適正空調管理」でやりすごす他なし。




 



もうすぐ、お正月!この2年間を振り返るととんでもないことが
起きたているのだが、個人的にも家族関係で3つのお葬式があり、
2つの親族で病で振り回され、突然の自治会の会長指名で、『環
境工学研究所 WEEF』が突然のテロで活動停止状態に追い込ま
れ、愛車のロードスターは廃車、今年に入って出費は、エプソン
のカラリオが12月に入り故障しEP-883AW、20数万円
出費超過に追い込まれた。それでも、彼女は充実したんじゃんな
にのというので、「・・・・・・」「まぁそんなとこかな」「・
・・・・・」と、なかば捨てばちで返事をかえし。今朝、宗安寺
に墓参りする。しかし、ブログ掲載済みと言えど想定内の出来事
で驚きはしないが(これからもっと悪くなる)、いささか疲れが
たまり抜けきれずにいる夕飯時だ。



風蕭々と碧い時代:スマイル:森 七菜/ホフディラン
(作詞)(作曲)渡辺慎



「スマイル」は、1996年7月3日に発売されたホフディランのファ
ースト・シングル。ホフディラン(Hoff Dylan) は、ワタナベイ
ビーと小宮山雄飛からなる日本のポップ・デュオ。略称は「ホフ」。
ユニット名は、メンバーの知り合いに保父がいたことに由来。
森七菜が、自身が出演中の大塚製薬「オロナミンC」CM で使用さ
れているホフディランの「スマイル」のCMとは別バージョンのカ
バーを、7月19日(日)に配信限定リリースした。 「いつでもス
マイルしようね」というシンプルなメッセージの繰り返しが印象
的なホフディランのメジャーデビュー曲である。今回リリースさ
れた「スマイル」は、新たに本家・ホフディランをプロデューサ
ーに迎えた。

いつでもスマイルしようね
とんでもないことが起きても
さあ 可愛くスマイルしててね
なんでもない顔して出かけりやいいのさ

ねえ笑ってくれよキミは悪くないよ
ねえ笑ってくれよさっ含までの調子で yeah

いつでもスマイルしててね
深刻ぶった女はキレイじゃないから
すぐスマイルすべきだ子供じゃないならね
上手にスマイル出来るね

こんな時は努力が必要さ
可愛くスマイルしててね
町中にキミを見せびらかすから

ねえ笑ってくれよ心配はいらないよ
ねえ笑ってくれよさっきまでの調子で yeah yeah yeah



● 今夜の寸評:『首刈り信長の野望』とおさらばだ!

ロシア、中国、アメリカ、欧州連合体野大国ががたついてい
る。NHK大河ドラマの『麒麟がくる』ではないが、野蛮な
大国主義とは、はっきりと決別しなければならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジティブエネルギー計画①

2020年12月25日 | 環境工学システム論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から
救ったと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言え
る赤備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗り
にした部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキ
ャラクター。愛称「ひこにゃん」



                                  
15 衛霊公 えいれいこう
-----------------------------------------------------------
「人、遠慮なければ、必ず近憂あり」(12)
「これをいかん、これをいかんといわざる者は、われこれをいか
んともするなきのみ」(16)
「君子はこれをおのれに求む。小人はこれを人に求む」(21)
「過ちて改めざる、これを過ちと謂う」(30)
「仁に当たりては、師にも譲らず」(36)
-----------------------------------------------------------
8 ともに語りあうべき人物に出会いながら語りあわぬのは、友
を失うことである。ともに語るに足りぬ人物とばかり語りあうの
は、ことばの浪費である。知者は、友を失うこともなく、ことば
の浪費もしない。

子曰、可與言而不與之言、失人、不可與言而與之言、失言、知者
不失人、亦不失言。
Confucius said, "You will lose good friends, if you don't
talk with them who are worthy to talk. You will waste words,
if you talk with people who are not worthy to talk. The wise
never lose friends and waste words."

 

   

ポストエネルギー革命序論 233:アフターコロナ時代㊸
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」


バスマットなど17製品に発がん物質のアスベスト 
ホームセンターのカインズ(埼玉県本庄市)で販売された珪藻土
バスマットなどから発がん性の高いアスベスト(石綿)が検出さ
れたとして厚生労働省は12月15日、関連する17製品について回収
を指示したと発表。回収対象の製品は計29万点に上る。アスベス
トを含む可能性があるのは同社が2018年5月26日から今年12月12日
まで販売していた珪藻土を使用したバスマットや石けんトレー、
除湿シートなど17製品。同省化学物質対策課によれば、同社が独
自に分析したところ、少なくともバスマットや石けんトレー、吸
水トレーの5製品から労働安全衛生法(安衛法)で定められた基
準を超える0.2~1.3%のクリソタイル(白石綿)を検出。同社は
該当商品について販売を中止するとともに、12月14日に熊谷労働
基準監督署に相談。製造したのは中国の2つの会社だが、現段階
でアスベストを含有していた原因は不明。同省は回収や原因究明
を指示した。カインズはこれら2社で製造した関連製品すべてを
回収する意向を示したという。対象製品は計29万点に上る。同社
は同15日、販売済み製品の回収と返金の方針を公表した。回収方
法はちかく同社ウェブサイト上で告知するとしている。対象商品
についてはポリ袋に入れてテープなどで密閉して保管するよう求
めている(カインズ社のバスマットなど17製品に発がん物質のア
スベスト 厚労省が29万点に回収指示 生産は中国、アジアプレ
ス・ネットワーク)。
また、家具大手のニトリホールディングスは12月22日、珪藻土製
のコースターなど9製品にアスベスト(石綿)が含まれていたと
して、該当する 240万個を回収すると発表した。これまでに明ら
かになった禁止されているアスベスト製品を販売した事例として
最多事案となる。
📌 いつの時代も 「先進的技術」➲「狂態的合意」が遅延する

理は貫徹している。ならば「外部不経済の内部化」事業の早期立
ち上げを必要としていると、深く内省する。


 ポストコロナ次世代代太陽電池時代到来
革新的なペロブスカイト太陽技術は、単一の太陽電池で電気に変
換できる太陽エネルギーの量で世界記録を樹立。オックスフォー
ドPV者により製造された画期的なセルは、太陽エネルギーの29.5
%変換を実証。対照的に、世界中の何百万もの家庭で使用されて
いる標準的なシリコンセルの平均変換率はわずか15〜20%で、実
際の最大変換率は約26%。太陽光は世界のエネルギー供給の脱炭
素化に不可欠であり、2050年までに世界の発電量の50%を供給す
ると予測されている。同社の記録破りのセル技術には、通常のシ
リコン太陽電池をペロブスカイト材料の薄膜でコーティングし、
太陽光スペクトル全体で光子をより有効に活用することが含まれ
る。合成ペロブスカイト材料は手頃な価格で持続可能であり、最
終的にはシリコンを完全に置き換えることができます。35kgのペ
ロブスカイトは7トンのシリコンと同じ量を発電する。 2022年、
オックスフォードPV者、これらの次世代太陽電池を世界初の商用
販売企業となる。住宅屋根用製品は、同じ数のセルから20%多く
発電できるのだから、電力費を2割削減でき、耐用年数が同じな
ら設置面積及び重量も削減でき、経済的には約40%削減実現でき
ることを意味する。

 

同社は、さらなる開発により、将来の太陽電池が大幅に改善され
ると考えており最高責任者のFrankP。Averdung氏は、別の世界記
録を達成することは、ペロブスカイトベースの太陽電池にとって
素晴らしいマイルストーンとなる。これは、非常に強力で低コス
トの太陽エネルギーの提供に一歩近づくことを示唆すると話し、
この製品は太陽革命の中心にあり、世界のエネルギー供給の脱炭
素化に重要な役割を果たしていることに興奮し、また、気候変動
は劇的に悪化、代替エネルギーを使用する必要性はかつてないほ
ど高まっている。このソーラーセルは、ソーラーの採用率を加速
し問題解決に貢献できるものであり、変換効率を30%以上を達成
させる明確なロードマップとなる。さらに、シリコンソーラー上
のペロブスカイト構造は 29.52%を達成、再生可能エネルギー研
究所(米国コロラド州ゴールデン)により認定され、太陽電池材
料(GaAs)の29.2%を破ったと話す。



 ソーラー株は2020年を高水準で終える
今年は多くの太陽光発電会社の株価が急騰し、過去12か月で多く
の会社の株価が4倍となる。(via Solar stocks finish 2020
on a high note – pv magazine International)


 人工知能太陽光発電生産システム
ドイツの5つの科学機関は現在、製造の永続的な最適化のために
プロセスデータを使用する自己学習型の生産プラントで協力して
いる。このイニシアチブは、ドイツとヨーロッパの太陽光発電工
場の定住を再び魅力的なものにすることを目的としている。


Ⅲ-Vタンデムへの新しいアプローチは32.9%の効率記録
米国国立再生可能エネルギー研究所とオーストラリアのニューサ
ウスウェールズ大学とのコラボレーションにより、Ⅲ-V材料を利
用したタンデムセルデバイスで32.9%という効率記録した。達成
の鍵は、研究者が電荷をトラップし、セルのバンドギャップを調
整してより多くの光スペクトルを吸収できるようにする材料の「
量子井戸」を利用できるようにする新しい技術である(上図参考)

☈構造的に、材料資源的にみてペロブスカイト/シリコン系と比
較して製造コスト高が伺えるが、製造プロセス開発の視線からは
興味深い。たとえようもない段階だが、1つ浮かぶのが『誘導自
己組織化(DSA)リソグラフィ技術』の「応用展開」である。



大日本スクリーンにAをプラスしたような名称だが、誘導自己組
織化(DSA)リソグラフィの特徴は、光を使わないことにある。言
い換えると、解像限界を決めるのは、光の波長ではない。解像限
界は分子の大きさによって決まる。原理的には、数ナノメートル
ピッチの平行な配線パターンを描くことができ、DSAリソグラフィ
の研究開発に使われている代表的な分子は、「ポリスチレン(PS:
Polystyrene)」と「ポリメチルメタクリレート(PMMA:Poly(m
ethyl methacrylate))」の共重合体(コポリマー)「PS-b-PMMA」
である。このPS-b-PMMAを基板に塗布して熱処理すると、PS部分と
PMMA部分がきれいに集合した規則的な立体構造を自然に形成する。
例えば表面には、指紋に似た模様を描くという技術(via 露光技
術の微細化限界を突破する自己組織化技術 - EE Times Japan)。
の実用/商用化となるがこれは別の機会に掲載してみよう。☈い
ずれにしろ、次世代太陽電池時代に突入していることは確かで、
自動車やビルの窓に貼り付ける技術(まさに、わたしたちが展開
してきた「ネオコンバーテック創業論」を字で行く世界)で、AI
と接合(20数年前は、シーケンス制御からマイクロプロセッサ
に置き換わったように!)つまりシームレスに展開され、発電機
能だけでなく、室内の温度調節や遮光の自動化あるいは、フレキ
シブルディスプレイと接合し、デジタルサイネージ化、あるいは
多機能ファサ-ドなどの事業展開が考えられる。



 ポジティブエネルギー計画①
日本では「再エネ」と称されるが、欧米では「ポジティブエネル
ギー」と称されるようだが、この言葉には、「行動する」「積極
的に行動する」が込められている。

地域整備と都市計画
ある地域における活動と人間の分布はエネルギー消費に影響をあ
たえる。それが大小の流れや移動距離、利用する輸送手段、さら
にときには暖房コストを条件づけるからである。したがって、エ
ネルギーを巧みに消費してその消費を少なくするには、よりコン
パクトで構造化された、持続可能な都市の目標を達成するための
地域開発や都市計画についての考察が必要となる。
都市の形態、エネルギー利用、汚染物質
これまで多くの研究が、都市密度[都市空間の有効利用]と輸送・
交通のためのエネルギー消費----その結果としての温室効果ガス
の排出----のあいだに、密接な関係があるということを明らかに
してきた。密集都市とスプレッド都市[無秩序に発展した都市外
緑部]にかんする議論もなされているが、密集度はあきらかに問
題の一側面にすぎない。活動の相対的な分散も考慮に入れなけれ
ばならないからである。つまり交通網に対する活動の場と同様、
住宅地からの距離についても目を向けなければならないのだ。都
市形態の特徴は地域全体ないしその地区ごとのエネルギー消費を
減らすための、いわばレバーキーとしてある。それゆえ、今日、
地域のエネルギー転換を組織化し、そのエネルギー需要を最大限
減らすことができるよう、地域自体を構造化する必要がある。



持続可能な整備への道
⮊都市部における住宅と活動の広がりを抑える。
⮊機能ミックス(建物と地区のレベルで)を促進する。
⮊都市の容積率(都市の上に都市を再建する、都市の空洞都を活
用する)と都市密度(区画のサイズを制限する、高層を高密度化
する)を高める。
⮊ソフトモードの交通をうながす整備の実施:歩行(広場と散歩
コース)、サイクリング(自転車用コースと駐輸場)
⮊輸送のネットワークと軸にもとづく地域の組織化(駅、マルチ
モーダル分岐点・要所、マルチモーダル・プラットフォームなど)。
⮊互いに適切に連結し、効率的な公共交通網によって都市の中心
部と結びついた、何か所かの拠点を配する多核心モデルにしたが
って、都市を構造化する。
➲設備が整った中規模都市の発展をその環境と関係づけ、都市相
互に連結させなから促進する。
➲あらゆるレベルの活動の場を再考する。
➲自動車交通(料会所.速度、循環など)と駐車場などを調整する。

しい地域計画の中核をなすエネルギー
都市にしても郎甫周にLても、未来への道は、論集「都市計画の
中核をなすエネルギー」(ル・モニトゥール社、2014年)の編者
だったアリエル・マスブンジかいうように、「エネルギー志向」
の整備ないし都市計画にある。この目的を達成するには、空問構
成と同時に、エネルギーの消費一生産様式の双方に働きかける必
要がある。
フランスでは、このアプローチはエコロジー・持続可能開発・エ
ネルギー省が2014年に発表した助成計画、すなわちグリーン成長
のためのプランエルギー地域(TEPCV)[グリーン成長を気候に
資するため、再生可能エネルギーよる電力供給量が消費量を上ま
わる(プラスとなる)エネルギーの普及に取り組む自治体に取り
組む自治体]の中核をなしており、これはエネルギーの抑制と効
率アップによるエネルギー需要の削減と、地域の再生可能エネル
ギーの両発をめざす地域の取り組みを奨励するものである。この
助成は、模範的な活動を推進し、エネルギーとエコロジーの転換
をうながすプロジェクトを毎年募集することを目的としており、
10か国が集まって、その外地域が2050年までにエネルギー
転換を達成するために最大限のことをおこなうよう奨励する欧州
のプロジェクト、すなわち「ブラスエネルギー地域ネットワーク」
(TEPCO)に触発されたアプローチであるという。また、これにか
なり近いものとして、アメリりのTOD(公共交通指向型開発)「
公共に基礎を贋いた、自動車に依存しない都市構造を実現するた
めの圓茫概念]のアプローチがある。すくなくとも移動にかかわ
るエネルギーコストを削減することを目的としているという(via
地図とデータで見るエネルギーの世界ハンドブック、原書房、
2020/12/25)。つまり、公共交通機関の容易な利用にもとづいて、
新しい事業やセクターを立ち上げあるいは再開発するものであり、
「公共交通網の主要なアクセスポイントから徒歩圏内(400メ
ートル)にある地域は、住宅、雇用、そしてビジネスも提供する
ことをモデル化したものと再定義されている。
                         この項了



 ナノ水力発電システムの実証実験
12月17日、自然災害時の電力自給や次世代農業における農機
具の電動化や農業用ドローンの普及に需要。金沢工業大学の杉本
康弘教授と東プレ株式会社が共同で農業用水を活用した"ナノ水力
発電システム"を研究開発の実証実験が行われる。近年、局所的な
集中豪雨や竜巻・突風、豪雪等の異常気象による自然災害や大規
模地震の発生の可能性が懸念され、今後、自然災害に強い電気設
備として各地域が保有する未利用なエネルギーの地産地消が出来
るシステムの整備が必要となる。金沢工業大学 地方創生研究所で
は、エネルギーマネジメントプロジェクトにて、自然エネルギー
の地産地消、熱と直流の電気エネルギーの効率運用など目指して、
産学連携の取組を進めており、その中でも水力は水源が豊富な白
山市では、地域特性上非常に重要な要素である。

【システムの特徴】
このシステムについてはこのブログでも特集しているが、東プレ
株式会社が強みとする塑性加工と流量制御、インバータ制御技術
と杉本教授が専門とする流体工学を応用したもので、農業用水で
の発電を想定しています。近年普及しつつある小水力発電装置(
マイクロ水力発電装置)よりも小型であるため、山間の用水路の
ような、従来の小水力発電装置では設置しにくかった箇所でも容
易に設置可能です。農業用水から直径125mmのパイプで取水し、装
置中央にある直径100mmのデュアルタービンを回転させることで両
端につけられた発電機で発電します。発電量は約1kW(一般家庭
2世帯分)で、パイプで取水するため水量の変化による発電量の
変動は少なく、一日中安定した出力で発電ができる。ナノ水力発
電システムで発電された電力はパワーコンデショナ(インバータ)
を通じてバッテリに蓄電されるほか、100Vと200Vに変換され、農
作業用の電動トラックや作物の集荷配送用電気商用車への充電が
できます。各種のポータブル蓄電池を通じて電気草刈り機などの
電動作業機や農薬散布ドローンの電源として利用できるほか、近
年、獣害対策として注目を集める鳥獣用防護柵やビニールハウス
における照明用の電源としても利用可能である。




☈「エネルギー・情報ケイブル、上水道、下水道の3つの埋設化
は地方から長期計画で!」はわたし(たち)の国土強靱化政策だ
つたのだが、現実は酷評すれば「メサキ」「トリクルダウン」「
シロアリ」政策に終始していたのではと考える。そこに「マイク
ロ水力発電」を含めたダム(人工遊水池)間専用の「揚水/排水
埋設管」が4つめとなる。滋賀県のように、短い河川が多い地域
には適している。つまり、余剰ポジティブエネルギーを人工貯水
池間で蓄電池用水としてポンプアップ循環する。分かりやすく言
うと琵琶湖の水を鈴鹿山系・比良山系・白山山系(伊吹山)にポ
ンプアップするシステムを構築することでポジティブエネルギー
百パーセントに漸近させる積極(ポジティブ)な事業計画である。




べロ細胞インデックス法の功績
ベロ細胞(英: Vero cell) はアフリカミドリザルの腎臓上皮細
胞に由来する、細胞培養に使われる細胞株である。HeLa細胞と並
んでもっともよく使われている細胞株の一つである。ベロ細胞株
は1962年5月27日に、千葉大学医学部細菌学教室の安村美博によっ
て健康な成体のアフリカミドリザル (Cercopithecus aethiops)
の腎臓上皮細胞から分離・樹立された。彼は細胞株にエスペラン
ト語で「緑色の腎臓」を意味する"Verda Reno"を略して、同時に
エスペラント語で「真理」を意味する単語でもある、"Vero"「ヴ
ェーロ」と名づけた。この細胞株は、1964年6月15日に清水文七に
より93世代目のものが、アメリカ国立アレルギー感染症研究所 (N
IAID) の熱帯ウイルス学研究所にもたらされた。その後、研究者た
ちの手によってさまざまな研究室に分与され、世界中で広く 使わ
れるようになった。ベロ細胞株はアメリカ細胞銀行 (ATCC) に付
託され、CCL81という番号が付けられている。ベロ細胞は次のよう
な用途で使われている。 ?大腸菌 (E. coli) が産生する 毒素の
スクリーニング。この毒素は細胞株の名前からベロ毒素と 名づけ
られた。 ?ウイルス増殖のための宿主細胞。たとえば、 新薬試験
で新薬の存在下と非存在下における増殖の比較、研究目 的のウイ
ルスストックの増殖、ワクチン製造など。トリパノソーマなどの
真核寄生生物の宿主細胞。ベロ細胞は不死化細胞であり、何世代
にもわたって継代培養されても老化しない。しかし、癌細 胞化し
てるわけではなく、実験やワクチン製造に使われる世代ではヌー
ドマウスへの腫瘍形成能を持たない。そのため、ベロ細胞はさま
ざまなウイルスのワクチン製造に使うことができる。フランスの
メリュー研究所 (現・サノフィパスツール社) は1980年 代からベ
ロ細胞を用いて不活化ポリオウイルスワクチンなどを製造してい
る。ベロ細胞はインターフェロンを作らないため、さまざまなウ
イルスを感染させることができる。ベロ細胞の多くは異数体であ
り、正常な細胞が60本の染色体を持つのに対し(ATCCの 株は)5
8本しか染色体を持たない。ベロ細胞がインターフェロン産生能力
を失っているのは、インターフェロン遺伝子を含む染色体が欠失し
ているためと考えられている。日本の研究者らによってベロ細胞
の全ゲノム配列が2014年に決定された。その報告によると、従来
58本と記載されている核型はむしろ59本が典型的であり、また、
12番染色体で約9メガ塩基対の欠失があるためウイルス増殖阻害に
働く I型インターフェロンの遺伝子クラスターや細胞周期の制御
に重要なサイクリン依存性キナーゼ阻害因子2A,B遺伝子(CDKN2A,
CDKN2B)がベロ細胞ゲノムから失われている。ベ ロ細胞が樹立さ
れた時代ではアフリカミドリサルの生物種はCer- copithecusaet
hiopsとされていたが、その後、Cercopithecus属からChlorocebu
s属に分離されて数種の生物種を含むようにる。2014年時点の分類
法においてベロ細胞はChlorocebus sabae-usに由来すること、さ
らには、メスの動物個体に由来していることもゲノム解析の結果
明らかになった。(via Wikipedia)



6月22日、鹿児島大学事務局第一会議室にて、鹿児島大学ヒトレ
トロウイルス学共同研究センターによる「新型コロナウイル
ス感
染症に対する治療薬候補となる化合物」の同定に関する
記者発表
(新型コロナウイルス感染症に対する治療薬候補と
なる化合物を同
定オンコリスバイオファーマ(株)と臨床開発
に向けた特許譲渡契
約を締結)鹿児島大学大学院の金蔵拓郎
教授などは8月31日、記者
会見を開き、新たな研究成果につ
いて先月(7月)、アメリカの
学術誌に発表したと明らかに
しました。新型コロナウイルスの重
症化は肺などの臓器に炎
症を引き起こす「サイトカイン」と呼ば
れる物質が、白血球
など血液に含まれる免疫系の細胞で過剰にで
きることが原因
とされていて、免疫の暴走「サイトカインストー
ム」と言う。
金蔵教授によりますと、点滴のように静脈に針を刺
して血液
を体の外で循環させ、この際に「アダカラム」と呼ばれ
る医
療機器を通すことで、炎症を引き起こす細胞を取り除くこと

ができるという。実際にスペインでは、新型コロナウイルス
によ
る肺炎の患者で症状が緩和された症例も報告されている。
新型コ
ロナウイルスの治療をめぐっては、ウイルスの働きを
抑えるレム
デシビルや、重度の感染症や肺炎の治療薬として
使われているデ
キサメタゾンといった薬の有効性が確認され
ている。この機器は
すでに国内で開発され、潰瘍性大腸炎や
皮膚の難病などの治療に
使われているという。研究チームは
国内での実用化に向けた臨床
研究を始める。

また、12月20日、総合TV NHKスペシャル『パンデミック激動
の世界(6)”科学立国” 再生への道』で、人々をウイルスの恐
怖から解放し、暮らしや経済を取り戻す最大の武器である
「科学の力」に焦点が当てられた。これは、8月31日、鹿
児島大学医歯学総合研究科歯学部大会議室において、新型
コロナウイルス感染症に対する有効な治療法の論文発表に
いて、記者発表している。  
この論文は、同研究科皮膚科学分野・金蔵拓郎教授が 感染
症に関する国際誌 "International Journal of Infectious
Diseases"(7月25日付け)に発表、本邦で開発された体外循環療
法である顆
粒球・単球吸着除去療法が新型コロナウイルス感
染症(以下、COVID-19)の重症化を防ぐ有効な治療法である
ことを示した。金蔵教授は、COVID-19への対応策として重症
化を予防することが重要であることに着目し、医歯学総合研
究科皮膚科学分野が株式会社JIMROの協力を得て研究・開発
を行って来た「顆粒球・単球吸着除去療法」(単球・マクロ
ファージ・顆粒球の除去と細胞機能の制御を目的として行う
体外循環療法)がコロナウイルス感染症重症化の要因となる
サイトカインの過剰産生及びそれに引き続く血栓形成の抑制
に有効であることを突き止めた。


【関連論文】
吸着性顆粒球および単球アフェレーシス:COVIDに関連する
可能性のある治療オプション:Adsorptive granulocyte and
monocyte apheresis: A potentially relevant therapeutic
option for COVID
【要約】炎症性サイトカインの過剰産生とそれに続く血栓塞
栓症は、2019年のコロナウイルス病(COVID-19)の主要な問
題である。潰瘍性大腸炎に使用される吸着性顆粒球および単
球アフェレーシス(GMA)は、活性化された骨髄系細胞を除
去するように設計された体外療法。以前の研究では、GMAが
炎症性サイトカインと好中球-血小板凝集体を減少させるこ
とが示されている。潰瘍性大腸炎患者のCOVID-19に対するGMA
の影響が最近報告された。この症例報告の発見とともにGMA
の作用機序は、GMAがCOVID-19に関連する治療である。 


 不気味な異種変種の感染力じわり拡大?!
イギリスで感染力が強いとされる変異した新型コロナウイル
スが広がっていることを受けて、加藤官房長官は、イギリス
への短期出張者の帰国時に待機を免除している措置の一時停
止も含めて対応を検討する考えを示した(変異ウイルス拡大
帰国時の待機免除 一時停止も検討 官房長官 、新型コロナ
ウイルス、NHKニュース) 新型コロナウイルスの感染が世界
的に拡大する中、イギリスでは、感染力が強いとされる変異
したウイルスが広がっていて周辺の国々は、イギリスからの
旅客機の受け入れを禁止するなど、対応に乗り出している。
加藤官房長官は、午前の記者会見で「イギリスでの変異種の
問題も踏まえ、現在、関係省庁において、水際対策の強化に
ついて検討していると述べている。そのうえで、日本に住ん
でいる日本人や外国人がイギリスに7日間以内の短期出張を
した場合は、帰国や入国の際、一定の条件のもと14日間の
待機を免除している措置について、国内での感染拡大防止を
しっかりと確保し、国民に安心していただけるよう一時停止
を含めて早急に検討し対応したいと述べている。



変異種をめぐる懸念
今回の変異種は、次の3点がみられることから注目を集めて
いる。

①新型ウイルスの他の変異種と急速に入れ替わっている。
②新型ウイルスの重要と思われる部分に影響を与える変異を
している。
③変異の一部は新型ウイルスの感染力を強めることが研究で
確認されており、
これらは、ウイルスがより広がりやすいことを示している。

ただ、はっきりしたことはわかっていない。新たな変異種は、
単に時と場所が適しているだけで広がり得る。例えば、最近
まで警戒レベルがティア2(屋内での他世帯との集会が禁じ
られ、パブやレストランの営業も制限される)にとどまって
いたロンドンは、そうした環境に当てはまる。とは言え、今
回のティア4新設では、変異種の拡大の抑制が理由の1つと
されている。COVID-19ゲノミクスUKコンソーシアムのニック・
ローマン教授は、「研究施設での実験は必要だが、(結果を
受けて拡大のスピードを抑える対応を取るまで)何週間、何
カ月と待つべきなのか? この状況ではそうではないだろう」
と話した。

【変異種の特徴】
①従来種よりも最大70%も感染しやすいとされ、強力な感
染力を持っている。感染者1人が平均してうつす人数「実効
再生産数」を少なくとも0.4ポイント押し上げている。た
だ、重症化や死亡のリスクを高めるかどうかは分かっておら
ず、最近開発されたワクチンが効くかどうかに関しても「エ
ビデンス(証拠)がない」。
②この変異種は9月に初めて確認された。11月中旬時点で
はロンドンの感染例のうち28%が変異種だったが、12月
にはこれが62%に上昇。イングランド南部を中心に100
0件以上確認され、世界でどれだけ広がっているかは分かっ
ていない。南アフリカでも変異種が確認され、感染急増の原
因とみられているが、同じものかは不明。
③ウイルスの変異はよくあることで、新型コロナの変異も多
数確認。しかし、それぞれの特徴やその影響に関してはまだ
未解明の部分が多い。英政府は世界保健機関(WHO)に報
告するとともに、さらなる分析を進める考えという。
④変異種の強い感染力が分かったことで、英政府はロンドン
などで厳格なロックダウン(都市封鎖)に踏み切ったほか、
スコットランド自治政府も他地域との往来を禁止した。ウィ
ッティー政府首席医務官は「感染を減らすための行動を取る
ことが今まで以上に重要になる」と訴えている。
-----------------------------------------------------
英国の新型コロナのミュータントとは
Reasons for rapid replacement
with other variants of the new virus
【専門家による対応指針】
ほとんどの報道では、新しいバリアントがより悪いバリアントで
あると想定しているが、現時点ではそれが当てはまるかどうかわ
からない。ほとんどのカバレッジは、新たな変種が悪化変種であ
ることを前提にしているが、その場合は、現時点ではわからない。
全結果のリストを読み込めていない。データは感染率の増加と一
致しているが、感染の結果が変化するかどうかは明らかでない。
上気道への移行は、損傷が発生する下気道感染の減少、または現
在の罹患率の維持を意味する可能性があるが、ウイルスは捕らえ
やすくなる。上気道への移行は、損傷が発生する下気道感染の減
少、または現在の罹患率の維持を意味する可能性があるが、ウイ
ルスは捕らえやすくなる。上気道へのシフトが少ない下気道損傷
が行われているところである感染症、または現在の罹患率の維持
を意味するが、キャッチする方が簡単。全結果のリストを読み込
めない。新しい亜種による感染結果の監視のみがこれを解決する。
新しい亜種による感染結果の監視のみがこれを解決。新しい亜種
による感染の結果の唯一の監視は、この問題を解決する。症例数
の増加には、距離測定の不遵守やウイルスの変化が含まれる。感
染には依然として密接接触が前提としており、症例数の増加には、
間違いなく、距離測定の不遵守やウイルスの変化が含まれる。サ
ンプル増加は、間違いなく遠ざける措置の不遵守だけでなく、ウ
イルス変化を伴い、感染には密接な接触が前提であり、新しい変
種には注意が必要で今までのように、より悪いと仮定した場合、
「新しい亜種への反応」は数ヶ月前に発生>したD614G変異の以前
の報告よりもはるかに大きな影響を与え、ウイルスの増殖速度を
高めることを示唆する。
                                   この項つづく

※"expert reaction new restrictions and the new UK SARS-CoV-
2 variant" , via  Science Media Centre


風蕭々と碧い時代:Happy Xmas(War is Over)  John Lennon
(作詞)(作曲) John Lennon & Yoko Ono


「ハッピー・クリスマス(戦争は終った)」(英語: Happy Xmas
(War Is Over))は、1971年に発表された、ジョン・レノン&オノ
・ヨーコの楽曲。 レコーディングは1971年10月28日と31日にニュ
ーヨークのレコード・プラント・スタジオで行われた。ハーレム
・コミュニティ・クワイアがバッキング・ボーカルで参加してい
る。アルバム『イマジン』に続いてフィル・スペクターが共同プ
ロデューサーを務めた。反戦歌として制作された。1971年12月1
日にアメリカ等でシングルとして発売。B面曲は、ヨーコが歌う
「リッスン・ザ・スノウ・イズ・フォーリング」(1971年当時の
邦題は「ほら、聞いてごらん、雪が降っているよ」)。当初は大
きなヒットにはならなったが、翌年イギリス発売され、全英4位
まで駆け上がった。レノンの死後には全英2位を記録した。これ
はリリースがクリスマスの1ヶ月も前で「時期はずれ、早すぎる
」と思われたからだという。これについて、「いつもの事ながら、
ミスったね」と笑うレノンのコメントが残されている。(via
Wikipedia)

● 今夜の寸評:昨夜からずっと考えていた。パンデミック=ニ
ューディル不可避かを。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二兎を追いて一兎も得ず②

2020年12月11日 | 環境工学システム論

彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から
救ったと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言え
る赤備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗り
にした部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキ
ャラクター。愛称「ひこにゃん」

    
                                    

15 衛霊公 えいれいこう
-----------------------------------------------------------
「人、遠慮なければ、必ず近憂あり」(12)
「これをいかん、これをいかんといわざる者は、われこれをいか
んともするなきのみ」(16)
「君子はこれをおのれに求む。小人はこれを人に求む」(21)
「過ちて改めざる、これを過ちと謂う」(30)
「仁に当たりては、師にも譲らず」(36)
-----------------------------------------------------------
2 孔子の一行は陣の国で食禄が尽き、倒れる門人が続出した。
子路は憤りのあまり孔子に食ってかかった。
「君子でも窮することがありますか」
「むろん君子も窮する。だが、窮して取り乱すのは小人ばかりだ」



 
 最も暖かい年のトップ3 2020

最も暖かい年のトップ3の2020 世界気象機関(WMO)の報告によ
ると、2020年は、産業革命以前のレベルを 1.2℃上回っており、
世界で最も暖かい3
年間の1つである可能性がある。2011年から
2020年までの10年間は、記録上最も暖かい10年であると報告され
た世界気象機関(WMO)は 2020年の地球気候の状態に関する暫定
報告書を発表。COVID-19によるロックダウンにもかかわらず、温
室効果ガスの大気中濃度が今年も上昇し続け、今月5日、今年5
月の大気中の二酸化炭素濃度が過去最高の417・1ppmを記録したと
発表。また、今年の二酸化炭素排出量が最大を記録している。大
気中の二酸化炭素の寿命が長いため、これから何世代にもわたっ
てさらに温暖化するという。世界の指標の一つとなっている米海
洋大気局(NOAA)のハワイのマウナロア観測所の5月のデータで、
昨年より2・4ppm 増加した。大気中の二酸化炭素は季節変動があ
り、植物が成長する夏には吸収されて減るため、北半球の夏前に
ピークを迎える。マウナロアの研究者は濃度が上昇していること
について「(コロナ)危機は排出を遅らせたが、マウナロアで感
知できるほど十分ではない」としている。大気中のCO2)濃度は産
業革命前は約280ppm だったが、2014年にマウナロアで初めて400
ppmを突破。毎年2
ppmほどの増加が続いている。国連の気候変動
に関する政府間パネル(IPCC)は 気温上昇を2度未満に抑えるに
は 450ppm 程度に抑える必要があるとしている。米国では、これ
までに記録された最大の火災が夏の終わりと秋に発生した。広範
囲にわる干ばつと極度の暑さが火災の原因となり、7月から9月
は南西部で記録上最も暑く、最も乾燥していました。カリフォル
ニアのデスバレーは54.4℃に達し、現在、地球上で記録されてい
る最高気温としての検証が保留された。



2020年の世界の平均気温は、産業革命以前のレベルよりも約1.2℃
高くなるように設定されていると、WMO事務局長のPetteriTaalas
教授はこう話し、2024年までに一時的に1.5℃を超える可能性は少
なくとも5分の1。今年はパリ協定の5周年だが、現在、温室効
果ガス排出量を削減するという政府の最近の取り組みを歓迎した。
軌道に乗っており、さらなる努力が必要である。また、記録的な
温暖な年は、2016年のように、通常、強いエルニーニョ現象と一
致していた。現在、地球の気温を冷却する効果があるラニーニャ
を経験しているが、今年ブレーキをかけるには十分ではない。現
在のラニーニャの状況にもかかわらず、今年はすでに2016年の以
前の記録に匹敵する記録に近い。残念ながら2020年は陸、海、特
に北極圏で新たな極度の気温上昇が見られた。山火事はオースト
ラリア、シベリア、米国西海岸、南アメリカの広大な地域を消費
し、世界中を一周する煙の噴煙を送った。記録的な数のハリケー
ンが11月の中央アメリカでの前例のない連続したカテゴリー4の
ハリケーンを含む大西洋。アフリカと東南アジアの一部での洪水
は、大規模な人口移動を引き起こし、何百万人もの人々の食糧安
全を損なった。WMO によると、数十年にわたる衰退の後、2014年
以降の食糧不安の最近の増加は、紛争と経済の減速によって引き
起こされており、気候変動と異常気象が影響を及ぼしている。最
新のデータによると、2019年には6億9千万人近く、つまり世界
人口の9%が栄養不足に苦しんでいる。トレンドが続けば、その
数字は2030年までに8億4000万人に達するすだろう。暫定的な地
球気候レポートの状態は、1月から10月までの初期の気温データ
に基づく。 WMOの評価は、5つのグローバル温度データセットに
基づいている。これらの5つのデータセットはすべて、現在2020
年を年初来で2番目に暖かいものとして位置付けており。2016年
より下と2019年より上に位置する。ただし、最も暖かい3年間の
差は小さく、各データセットの正確なランキングは、データ全体
のデータは1つになり変更される可能性がある。最終報告書は,
2021年3月に発行され、パリの気候変動協定で合意された1.5℃
の目標の下で地球温暖化を維持には、石炭、石油、ガスの生産は
2030年まで毎年6%減少しなければならないが、各国は年間2%
の増産を計画しており、G20 諸国はクリーンエネルギーよりも化
石燃料に50%多くの COVID-19 回収資金を提供する。



コロンビア大学のアントニオ・グテーレス国連事務総長は「簡単
に言えば、この惑星は壊れかけている。人類は自然と戦争を繰り
広げており、これは自殺行為であり、自然は常に反撃し、そして
それは人類の成長力と怒りでそうしている(Humanity is waging
war on nature.This is suicidal, Nature always strikes back,
and it is doing so with growing force and fury.)」と話す。

>   

 ポストエネルギー革命序論 229:アフターコロナ時代㊵
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」

鍵のクスリ  ホワイトグラファイト
忙中閑ありというわけでないが、いつものようにバタバタ仕事をこ
なしているとき、家の鍵、自治会館の鍵が妙に引っかかり、苛つき
もあり改善どころか余分な力が掛かり(漱石の小説ではないが「無
理を通せば窮屈だ」を字でいく)しないのでネットサーフし株式会
社建築の友製の「鍵のクスリ」と出会い早速、ナフコで購入し使っ
てみる。なるほど効果はあった。それにしても、女性社員の対応の
良さにに感心した(それは置いて)。手際よく特許を調べてみたが、
それらしきものはないが、そこで手をとめるが、ファンデーション
やベアリングの平滑剤や金属切削工具使われている。
【関連特許】
❏ 特願昭60-163190 引張り試験片の固定装置
【特許請求の範囲】
(1)引張り試験片をパウダークッションを介して保持する複数分
割の受け部材をホルダーの一端部に固定し、前記ホルダーの他端部
を試験機本体の荷重発生部に連結して引張り試験に供する引張り試
験片の固定装置において、前記パウダークッションを、平均粒径が
200μm以下の窒化ボロンパウダーから形成しかつその前記受け
部材内への充填量を1.1~3.0g好ましくは1.2~2.6g
としたことを特徴とする引張り試験片の固定装置。

📌 困った時のWikipadia:炭素には常温常圧で安定な黒鉛と高温高
圧で安定なダイヤモンドがあるように、窒化ホウ素にも六方晶系 (
hexagonal) の常圧相と、立方晶系 (cubic) の高圧相があり、h-BN、
c-BNと呼び分けられる。常圧相のh-BNは1842年バルメイン (W. H.
Balmain) により、高圧相のc-BNは1957年ウェンター (R. H. Wentor)
により合成されている。h-BNの粉末や成形体は、固体潤滑剤、ファ
インセラミックスなどに使われる。c-BNの粒および焼結体は、おも
に、鉄と鋼用の、研磨材および切削工具などに使われる。常圧相窒
化ホウ素は原子がしっかりと組み合った六角網面が広い間隔で重な
り、層間をつなげるのは弱いファンデルワールス力であるから、互
いに滑りやすい。このために「白い黒鉛」(ホワイトグラファイト)
とも呼ばれる。 
尚、固体潤滑剤 - 低温から酸化気中の900℃までの使用に耐える。
二硫化モリブデンは350℃付近から、黒鉛は450℃付近から酸化が進
行してしまうため500℃以上では使用できない。潤滑に水分を必要
としないので、たとえば宇宙空間でも使える。ただし真空中では摩
擦係数が上昇するためあまり使用されない。セラミックス、合金、
樹脂、ゴムなどに混合して、潤滑性を持たせることができる。それ
ら母体の熱伝導、電気絶縁性、化学的安定性などを高める効果もも
つ。英語ないし英語混じりの名称(窒化ボロン、ボロンナイトライ
ド等)あるいは単に「ファインセラミックス」との呼称で窒化ホウ
素を含有する潤滑油用添加剤の例もある。



2nm世代向けの新構造トランジスタ
携帯情報端末やIT機器などの爆発的な普及により、電子情報機器の
高性能化や消費電力の低減が求められている(上図に情報処理を担
う電界効果トランジスタ(FET)構造のロードマップを示す)。プ
レナーと呼ばれる平面型のCMOS構造はムーアの法則にそって、FE
Tの微細化により高性能化と低消費電力化の両立が図られてきたが、
2次元的微細化は物理的限界に達しており、22nm世代あたりから3
次元的なFET構造に大きく変化した。FinFETは、ヒレ(Fin)状のゲー
ト構造をもつFETで、現在実用化されている。その発展型が、ゲー
トがチャネルの上下、左右を完全に覆うようなGAA(Gate All Aro-
und)構造。今後さらに進化したFET構造が、n型FETとp型FETを上下
に積層したCFET構造と言われている。このような構造では、従来の
単一FET 素子の寸法でCMOSを構成でき、大幅な面積縮小と高速化が
図れる、Si以外のチャネル材料の研究開発も進行している。Geは、
Siに比べホール移動度が高く、低電圧動作が可能で、Siプロセスと
の親和性が高いことから、n型FETは従来のSiで、p型FETはGeで作製
できる異種チャネル集積プラットフォームがFETの高速化技術とし
て期待されている。
産業技術総合研究所らの研究グループは、今回、SiとGeのチャネル
薄膜を上下に積層させる技術を開発し、Si n型FETとGe p型FETを最
短距離で連結するhCFET構造を実現した。集積回路の3次元的な構造
縮小化により、大幅な集積化向上とさらなる高速化が期待されてい
る。SiやGeなどの熱膨張率の異なる材料の積層には、熱的ストレス
の影響を避けるために、極力低温での積層プロセスが望まれる。摂
氏200度以下で高品質のSi層とGe層を積層する低温異種材料接合技
術(Low Temperature Hetero-layer Bonding Technology, LT-HBT)
を開発した(下図)。今回開発した技術では、まずSOIホストウエハ
とその上にGeをエピタキシャル成長したドナーウエハ(a)を用意す
る。ここでGe層中には、Si層との界面に近いところに欠陥層が、表
面側には高品質層が存在する。次にドナーウエハとホストウエハそ
れぞれにSiO2絶縁膜を堆積し、表面を活性化した後(b)、200度の低
温で直接接合させる(c)。その後、ドナーウエハーのSi基板(d)、BO
X絶縁膜、Si層を順次除去する(e)。最後に東北大で開発された低損
傷で加工できる中性粒子ビームエッチング(Neutral Beam Etching,
NBE)でGeを均一に薄膜化すると(f)、Si/Ge異種チャネル積層構造が
得られる(g)。積層プロセスとエッチングプロセスをすべて低温で
行うことで、Si層やGe層へのダメージが極めて少ない高品質のSi/
Ge異種チャネル集積プラットフォームを実現。また、この技術を用
いると、hCFET作製プロセスの大幅な簡略化が図れるだけでなく、
さらなる多層化構造にも対応できる。

【要点】
•日本-台湾半導体研究開発拠点の国際連携により2nm世代向けのSi/
 Ge異種チャネル集積プラットフォームを構築
•Si n型電界効果トランジスタ/Ge p型電界効果トランジスタを上下
 積層した新構造トランジスタを実現
•高速情報処理を低消費電力で行える大規模集積回路実現へ新たな
 一歩



Si/Ge異種チャネル相補型電界効果トランジスタhCFET



図2 低温異種材料接合技術を使った
           Si/Ge異種チャネル積層プロセス工程

このSi/Ge異種チャネル積層プラットフォームから、hCFETを作製し
た(図3)。SiとGe層を同一のチャネルパターンで形成し、Si層とGe
層の間の絶縁層をエッチングして、ナノシート状の積層型チャネル
構造を得た。図3(a)のSEM鳥瞰図から、GeとSiチャネルが露出して
いるのがわかる。この構造に、high-k ゲート絶縁膜/金属ゲートを
チャネル全体を覆うように堆積させると、GAA構造の Si n型FETと
Ge p型FETが上下に積層された hCFETが実現した(下図3(b))。上部
にGe層、下部にSi層がチャネル幅50nm程度のナノシート状で積層し
た構造が見て取れる。TEM EDX分析からは、Si/Ge異種材料チャネル
がhigh-kゲート絶縁膜(Al2O3)と金属ゲート(TiN)に覆われているこ
とがわかる(下図(c))。さらに、単一のゲートでこれらの n型FETと
p型FETを同時にトランジスタ動作させることに成功し、LT-HBTによ
る異種チャネル積層化が 2nm世代のトランジスタ技術として極めて
有効であることが示されたとのこと。


図 Si n型FET/Ge p型FETを上下積層した3次元異種チャネル相補型
電界効果トランジスタ(hCFET) 



 独自開発直流マイクログリッド制御ソフトウェア
ソニーCSLが独自開発した直流マイクログリッド向けの制御ソフト
ウェアを無償公開。オープンイノベーションを促すことで、再エ
ネを活用する直流マイクログリッドのスピーディーな普及拡大へ
の貢献を目指すという。ソニーコンピュータサイエンス研究所(
ソニーCSL)は、独自開発のP2P(ピアツーピア)電力融通技術を
活用したマイクログリッドシステムの中核モジュールである、電
力融通制御ソフトウェアをオープンソース化し、2020年12月1日か
ら無償提供を開始。OESは、DC(直流電源)を基盤としたマイクロ
グリッドを構成できるのが特徴のシステムで、その中核となる自
律的に電力融通制御を実現するのが無償公開を開始ししたソフトウ
ェア「Autonomous Power Interchange System(APIS)」APISは分
散設置されたバッテリー間においてP2Pでの電力融通を行うことが
でき、これにより再生可能エネルギーを主電源とした運用を可能と
するマイクログリッドの構築を支援するという。コミュニティ内の
個々の住宅や設備の需要や、再生可能エネルギーに発電量の増減に
対しても柔軟に電力を自動融通でき、コミュニティ内の需給バラン
スを調整することで、電力自給率やレジリエンスの向上に寄与でき
る。


 
航続距離850km燃料電池車「MIRAI」に新型
12月9日、トヨタ自動車はフルモデルチェンジした燃料電池車(FCV)
「MIRAI(ミライ)」を発表。従来モデルより航続距離を高めた他、
外部給電の機能も刷新。2つのグレードを用意し、価格は710万円~
805万円(税込)となっている。代目となるミライは、水素搭載量
をこれまでの4.6kgから5.6kgに約20%拡大。さらにFC昇圧コンバー
タにSiC半導体を採用するなどユニット損失を低減するとともに、
燃料電池スタックの性能向上や触媒リフレッシュ制御を導入するこ
とで、燃料電池システム全体の発電効率を高めた。これにより燃費
は約10%向上し、標準のGグレードでは航続距離850kmを実現する。 
アクセサリーコンセントは、2カ所に備えられたアクセサリーコン
セント(AC100V/1500W)で電気製品を利用できる機能。1日に400W
hの電力を使用する平均的な家庭であれば、約4日間にわたって給電
が行える。 また、生産能力を従来比で約10倍に引き上げた。補助
金を活用すれば約570万円から購入可能だが、水素ステーションの
整備などの遅れもあり今後の動向が注目されている。






風蕭々と碧い時代:"A Hazy shade of Winter" 冬の散歩道
(作詞)(作曲)ポール・サイモン



アルバム『パセリ・セージ・ローズマリー・アンド・タイム』
(1966年)のためのレコーディング・セッション終了後に制
作され、アルバムと同時期にシングルとしてリリース。発表
から1
年半を経て、アルバム『ブックエンド』(1968年)に
収録される。B面「エミリー・エミリー」は『パセリ・セージ・
ローズマリー・アンド・タイム』収録曲。 12弦ギターのリフ
をフィーチャーした、ロック色の強い楽曲。全米チャートの
トップ10には入らなかったが、allmusic.comの評論家Richie
Unterbergerは、「サイモン&ガーファンクルの楽曲の中でも
最も優れたものの1つ。優しさと気品でよく知られるデュオ
による、最も力強く、ロック指向の強い楽曲」と評される。
日本では、本国アメリカよりも3か月遅い1967年1月に日本
コロムビアから初リリースされた。1973年1月には、B面に「
アイ・アム・ア・ロック」を収録した独自企画のシングルとし
てCBSソニーから発売され、オリコン68位を記録[3]。その後、
1988年には深夜バラエティ番組『週刊テレビ広辞苑』のエン
ディング・テーマとして、また1994年にはテレビドラマ『人
間・失格〜たとえばぼくが死んだら』の挿入歌に使用され(
事実上のオープニング・テーマだったが、サイモン&ガーフ
ァンクル側が主題歌としての使用を許可しなかったため、公
式には挿入歌としてクレジットされた)、CDシングルとして
発売されると、オリコン13位に達した。この時のカップリン
グ曲は、オリジナルと同じ「エミリー・エミリー」。

カヴァー​:バングルス - 1987年の映画『レス・ザン・ゼロ』
のサウンドトラックに提供。原題は「Hazy Shade of Winter」
に変更されている。シングルとしても発売され、オリジナル・
ヴァージョン以上の大ヒット(全米2位・全英11位)となった。



スナッフ - EP「Flibbiddydibbiddydob」(1990年)に収録。
ソドム - 『'Til Death Do Us Unite』(1997年)に収録。
ジェラルド・ウェイ - 2019年にNetflixにて放送されるシリー
ズThe Umbrella Academyの使用曲として、同じく元マイ・ケミ
カル・ロマンスのメンバーであったレイ・トロとともにこの曲
をカバー。
この曲も1967年にヒットしているが、フォークロックの時代の
幕開けと共に脚光を浴び、1966年に「ザ・サウンド・オブ・サ
イレンス」が一気にブレイク。彼等のライヴは一切飾ることな
く、 アコギ1本と2人のボーカルのみ。ポール・サイモンは
6弦と12弦のギターを使い分け、チューニングを自在に操りな
がらギター伴奏と、アート・ガーファンクルの澄み切ったボー
カルのたった二人だけのシンプルな演奏。もし時間があればの
話だが、洋楽を選ぶとしたらボブ・デュラン、ビートルズと彼
らをチョイスし編曲し、ユーチューブで公開してみたい、そん
な忘れられない曲である。   


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火の玉直球と超スローボール

2020年11月14日 | 環境工学システム論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称
「ひこにゃん」

                            
14 憲 問 けんもん
--------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
--------------------------------------------------------------
41 孔子が衛にいたころである。ある日、を打っていると、モッコ
をかついだ男が門前を通りかかった。男は、もれてくるけいの音に耳を
すませて、
「うむ、これは時世を憂うる人物だ」  
なおしばらく耳を煩けてから、今度は、
「いや、どうも未練がましいぞ。世に自分を認めてくれる者がいない
と悟ったら、このわしのように身をかくすだけだ。"深い何なら裸で
渡れ、浅い何なら裾をからげて"さ」  
こう言い捨てて立ち去った。その話を伝えきいて孔子は、
「そこまで割り切れるなら……。だがわたしには、人間の世界はもっ
と複雑なのだ」  
〉 玉または石製の"へ"の字形の打楽器;


子撃磬於衛、有荷蕢而過孔氏之門者、曰、有心哉撃磬乎、既而曰、鄙
哉、硜硜乎、莫己知也斯己而已矣、深則厲、淺則掲、子曰、果哉、末
之難矣。

子、磬を衛に撃つ。あじかを荷(にな)いて孔氏の門を過ぐる者あり。曰わ
く、心あるかな、磬を撃つこと。既にして曰わく、いやしきかな、硜硜乎
(こ)たり。己を知ることくんば、斯れまんのみ、深ければれいし、
浅ければけいす。子曰わく、果なるかな。かたきこときなり。
☑ この話は現在の大国の政治を看ていると皮肉に思える。



吸物に いさゝか匂ふ 花柚かな    正岡 子規
ほろびゆくスバルよ檸檬しぼりつぐ  三谷  昭

ちょっと不便でちょうどいい
「もっと、もっと!」----その欲望を上手に制御する。
Being content with what you have leads to happiness.

 人は身に病があると、此病がなかつたらと思ふ。其日其日の食が
 ないと、食つて行かれたらと思ふ。萬一の時に備へる蓄がないと、
 少しでも蓄があつたらと思ふ。蓄があつても、又其蓄がもつと多
 かつたらと思ふ。此の如くに先から先へと考て見れば、人はどこ
 まで往つて踏み止まることが出來るものやら分からない。
                      森鴎外『高瀬舟』


冷え込みも強くなり、花柚子も黄色く色づくが、檸檬はまだ蒼い時代
を生きる。この2つを搾り果汁を絞り、砂糖(黒楓の糖液が欲しいと
ころだが)を大さじ1杯、シナモンとクローブのパウダを少々加え、
ショットグラス1杯のクラシカル・トリスをタンブラに注ぎ入れティ
ファーレのお湯を注ぎ軽くステアし、内風呂の湯上がりのひとときに
ホット・ウイスキとして戴き、これほどの仕合わせはないと呟く。



ところで、数あるペットボトルのお茶の中で、唯一電子レンジでチン
できる「お〜いお茶」が温められるなんて知らなかった。ペットボトル
の形状と素材を変える----普通のペットボトルは電子レンジで温める
と膨張や収縮をし、最悪突沸し中身が飛び出すが、電子レンジ対応ペ
ットボトルは、底面がかなりへこみをつくることで、膨張を防ぐだけ
でなく、電子レンジで温めたときに中のお茶に対流が発生し、まんべ
んなく温められ、側面を六面体にすることでその柱の部分の強度を高
めた上に、もう一つが素材。リサイクルペットを100%使用し、安全
面には万全を期し、万が一にもペット素材に有害物質が微量でも混在
していた場合、温めたときに有害物質がお茶に流れ出してしまう可能
性があり、リサイクルペット素材の内側に炭素膜を配置し。酸素を通
さず、素材物質がお茶に流出せず中身のお茶のおいしさも守る
------
ことで可能になる。また、ラベルのない肩の部分にカットでえ光を反
射➲LEDは蛍光灯に比べ光が強いので➲させ風味劣化を防止。さらに、
濁りや粘性がある液体は、電子レンジで加熱すると突沸する可能性が
高くなりので取り除いている➲電子レンジの設定。600Wなら1分40秒、
500Wなら1分50秒➲要注意:初めにキャップを外すこと。キャップ
をしたまま加温すると破裂や突沸の可能性があるので、これは必須。



✓伊藤園との関連は1992年からはじまり、「お~ぃお茶」は定番では
あるが、「コロナ対策食品」としても重宝しているが、新型コロナウ
イルスに対して、緑茶の成分に有効性があるとはまだいえないが、マ
スクや手洗いなどの感染予防対策と共に、緑茶で免疫力を高めてウイ
ルスから体を守って欲しいとのこと。


   

ポストエネルギー革命序論 223:アフターコロナ時代㉞
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」
インドの使用済み太陽電池モジュール回収技術
【概要】
PV(太陽光発電)産業の市場は、クリーンエネルギー生成への応用に
より継続的に拡大。通常、PVモジュールの寿命は20〜25年であるため、
今後数10年でより多くの廃棄物が発生すると予測され、耐用年数を経
たPVモジュール処理の最適方法を必要されており、使用済みのPVモジ
ュールリサイクル、つまり、モジュールの部品(ガラス、バックシー
ト、シリコン太陽電池、電極)の適切な熱的または化学的方法で分離
する必要がある。本研究は、シリコン太陽電池をモジュールから分離
する部品分離の熱分解プロセスを採用。回収されたシリコン太陽電池
から精製シリコンウェーハを得るために化学エッチングプロセスを実
施し、リサイクルし太陽電池製造できるようにした。シリコンウェー
ハ、ガラス、Agなどの主な資源は、耐用年数を経たPVモジュールから
回収された。理論計算によると、インドは太陽から年間5,000兆kWhの
太陽エネルギーを受け取ります。1年間に利用可能な太陽エネルギー
は、インドのすべての化石燃料エネルギー備蓄の可能なエネルギー出
力を超えてる。環境的および経済的なプロセスでシリコンセルを回収
するプロセス。再生PVモジュールのエネルギー消費量が少ないため、
製造コストも削減される。使用済みPVモジュールのリサイクルプロセ
スは理論計算によると、インドは太陽から年間5,000兆kWhの太陽エネ
ルギーを受け取り、新しいシリコンの処理による環境負荷と廃棄に伴
う負担を軽減しうる。1年間に利用可能な太陽エネルギーはインドの
すべての化石エネルギーの可能なエネルギー出力を超えています。化
石の窮状により、PV odulesがより注目を集め、太陽光発電に対する
インド政府のファンディングも絶え間なく増加している。インドの太
陽光発電設備容量は2018年12月の時点で28GWに達した。インドは2022
年までに約100GWを設置する予定です。インドのソーラーセルとソー
ラーモジュールの2018年の製造能力はそれぞれ1.6GWと5.6GWでした。
通常、PVモジュールの寿命は20〜25年であるため、今後数十年で膨大
な量の使用済みモジュールに直面する必要があります。したがって、
このような耐用年数を経たPVモジュールを適切に処理する方法は、環
境に優しいプロセスでシリコンセルを回収するリサイクルプロセスで
ある。

理論計算によると、インドは5,000兆kM/年を受け取る。毎年太陽エネ
ルギーから太陽エネルギー。1年間に利用可能な太陽エネルギーは、
インドのすべての化石燃料エネルギー埋蔵量の可能なエネルギー出力
を上回っている。化石の不足により、PVモジュールがより注目を集め、
太陽光発電に対するインド政府の資金提供も絶えず増加している。国
の太陽光発電設備容量は2018年12月の時点で28GWに達した。インドは
2022年までに約100GW導入すると予測。インドの太陽電池とソーラーモ
ジュールの2018年の製造容量はそれぞれ1.6GWと5.6GW。通常、Pvモジ
ュールの寿命は20〜25年で、今後数十年で膨大な量の使用済みモジュ
ールに直面する必要があります。したがって、このような廃棄PVモジ
ュールを適切に処理する方法は、環境に優しいプロセスでシリコンセ
ルを回収するリサイクルプロセスです。再生されたPVモジュールの低
エネルギー消費により、製造コストも削減される。使用済みPVモジュ
ールの再サイクリングプロセスは新しいシリコンを処理する際の環境
負荷と、廃棄に伴うバフデンを削減。太陽光発電モジュール。新しい
モジュールエネルギー回収時間は約3.3年であり、エネルギー回収時間
は 再生モジュールの(EPBT)は1.6年。新しいモジュールの高いエネ
ルギー消費は、新しいシリコンウエハ処理に関連し、再生ウエハを使
用することでこのステップを大幅に削減し、EPBTを約半分に削減する。
太陽電池モジュールには危険な部品が含まれモジュールを地下に埋め
ると環境上の危険が発生、その毒性で人体に深刻な病気を引き起こす
可能性がある。加えてこの巨大なモジュールの廃棄は、かなりの経済
的ニーズをもたらす。したがって、廃棄モジュールは環境と経済的理
由からリサイクルされるべきである。

表1 再生ウェーハと市販ウェーハの少数キャリア寿命と抵抗率を比較

※ 再生ウェーハは適切な少数キャリアの寿命と抵抗率を備え、これ
らを使用して製造できる。

シリコンソーラー(n-p)接合、反射防止(AR)コーティング、電極)、
EVA樹脂、保護ガラス、アルミフレーム、設置ボックスは、Pvモジュー
ルの部品。PVモジュールの部品を分離に エチレン酢酸ビニル(EVA)
ポリマーコーティングは、適切な熱分解プロセスによって蒸発させ、
熱分解プロセス中に、ガラス、電極、シリコンソーラーセルが回収さ
れる。寿命末期の PVモジュールから回収されたシリコン太陽電池は、
化学精製プロセスにかけられ、それにより太陽電池からの ARコーティ
ング、n-p接合がエッチングされる。ここでは、シリコン太陽電池から
シリコンウエハ回収に、最適な濃度と温度でエッチングプロセスを実
行。再生ウエハ評価は、EDSと少数キャリア寿命測定を使用して実施。
再生ウエハ純度はEDSで保証される。結果と再生ウエハ品質は、少数の
初期寿命測定で評価。その結果、再生ウェハの品質は、より効率の高
い太陽電池製造に適した、新規投入シリコンウエと同じであることを
明らかにする。
【結果及び考察】
太陽電池の製造コストは、太陽電池モジュールの総コストの60%を占
めることが知られている。シリコンウエハの製造コストは、太陽電池
の製造コストの65%を占める。リサイクルプロセスの重要な要素は、
シリコンなどの原材料の潜在的な不足、再生PVモジュールの低エネル
ギー回収時間(EPBT)、および他の部品と比較した場合のPvモジュー
ル内のシリコン太陽電池の長寿命である。使用済みPVモジュールのリ
サイクルプロセスには、①PVモジュールの分離、②太陽電池の再生な
どの2つの主要なステップで構成。リサイクルプロセスにはいくつか
の実用的な方法である。

図1.砂床のPVモジュール(左)、熱分解プロセス後の層間剥離PVモジ
ュール(右)

【PVモジュールの分離・分解】
リサイクルプロセスの最初のステップは、部品の分離です。 PVモジュ
ールからEVAポリマ分解することで太陽電池を回収する。いくつかの研
究グループにより開発された方法があり、それらの報告では、流動床
反応器での熱分解は、高温で液体状で非常に微細な砂粒子を含む工業
規模のリサイクルプロセスに最適な技術であり、ウエハアレイを特定
の高温の流動砂床に投入することで EVAとバックフィルムを蒸発させ
る。熱分解法は、化学反応器法や有機溶媒法などの他の部品分離法と
比較して、再生シリコン太陽電池に優れた機械的収率をもたらす。
流動床の砂粒子のサイズ反応器は、シリコンソーラーセルの機械的強
度を決定主要因である。セルの流動化速度を最適化により、セルを安
全に採取できる。流動床反応器の熱調査で、 EVAポリマーとシリコン
太陽電池は、より優れた分離プロセスにより高純度のシリコン太陽電
池を高収率で回収できる。ここでは、熱分解プロセス用の砂床を準備
しPvモジュールを砂の中心に埋め、ベッド。PVモジュールの上部の
温度監視に4つの熱電対を配置。層間剥離プロセスは450℃で、EVAが
PVモジュールから蒸発し、太陽電池の部品を分離する。砂粒子の流動
化速度を最適化することにより、壊れていないシリコン太陽電池の回
収率を高めることができる。

図2 シリコン太陽電池(左図)、再生されたウェハ(右図)
表1は、再生ウェハと市販ウェーハの少数キャリア寿命と抵抗率を比
較したもの。 再生ウェーハは適切な少数キャリアの寿命と抵抗率を備
え、これらを使用して製造できる。
【太陽電池は、太陽電池を使用する】
太陽電池から再生されたシリコンウェハの純度は、主に化学エッチン
グプロセスに依存する。銀コーティングはHNO3酸で溶解され、その後、
電気分解プロセスで廃酸から銀が回収。KOH溶液と 反射防止(AR)コ
ーティングおよびn-p接合を使用して除去されたAl層は、HN03(83.33ml
)、HF(50ml)、CH3COOH(50ml)およびBr2(1ml)の混合物で溶解さ
る。90℃で30秒間。酸は適切な電気分解プロセスを使用して再利用る
できる。回収されたシリコン材料の収率と純度は、主に酸の濃度と最
適な温度条件に依存する。熱エネルギーや溶液の攪拌などのエッチン
グ酸に最適な条件を導入することにより、高純度と高収率を得ること
ができる。Hojin Ryu らは、化学エッチング溶液に界面活性剤を添加
する効果を調査、適切な界面活性剤を添加することにより高収率のシ
リコンウェーハを得ている。最後に、再生された壊れていないウェハ
はセル製造プロセスに使用され、壊れたウェーハは結晶シリコンイン
ゴットを成長させるための原料として使用される。


図3 銀の回収実験

1200台分の駐車場のメガソーラー
1200台分の駐車場のメガソーラー場に隣接した1200台分の駐車場に、
太陽光発電パネルの片流れ屋根を架けたカーポートがずらりと並ぶ。
岡山村田製作所の駐車場。親会社の村田製作所が導入し、2020年3月に
システムを稼働させた。固定価格買取制度(FIT)の認定を受け、全量
を売電。子部品を開発製造してエネルギーを扱う当社グループは、以
前から気候変動を踏まえたエネルギー負荷の低減に取り組んむ。今回
は工場に隣接する用地を購入して工場敷地内にあった駐車場を移転
させ、メガソーラーを導入。敷地は、南北の縦軸と東西の横軸を組み
合わせたL字形状となっている。ここに、屋根部分がおよそ18.5m×11.7
mのカーポートを約60棟並べた。屋根となるパネルは、敷地の縦軸部分
には南向きで、横軸部分には東向きで片流れ形状にそれぞれ架けてい
る。12本の柱で支える各カーポートには、屋根傾斜の方向に沿って出
入りするよう配置した14台分の駐車スペースを設けた。太陽光発電パ
ネルの総数は8010枚に及び、初年度推定では年間275万kWhの発電量を
見込む。これによると、一般家庭600世帯以上分の消費電力に相当する
日本最大級の駐車場型メガソーラーだ。設計・施工はオムロン フィー
ルドエンジニアリングが手掛ける。(via.1200台分の駐車場をメガソ
ーラーに(2ページ目) | 日経クロステック(xTECH))

上面も下面も発電
システムの特徴は、①上面だけでなく下面からも発電できるパネルを
採用➲両面パネル化によって発電量が6%アップし、投資コストの早
期回収に結び付けられる。②パネルは周囲に枠がなく、端部がガラス
のままとなるシンプルな納まり。雨天時には雨水が片流れに沿って流
れパネル表面の汚れを落とす。汚れによる発電効率の低下を抑えられ
る点も枠のないデザインのメリット。③カーポートは、駐車場として
の使い勝手を考慮した配置➲屋根の向きは全て南向きにしたほうが
発電量は増える。当初は全て南向きに設置することを考えたが、駐車
スペースを効率的に配置できるよう検討した結果、半数以上を東向。
④屋根の傾斜は11.4分の1(約5度)。これも、発電効率だけを考える
と25度程度の急勾配のほうが良いが、片流れ屋根をこの角度にすると
最高部分が高くなり過ぎる。カーポートとして無駄の生じない形状な
どを勘案して傾斜を設定。⑤土地の上に直接設置する太陽光発電シス
テムのなかでも、駐車場は法規面での制約が大きく、架台の下を作業や
倉庫など何らかの屋内的用途に活用する場合、一定条件を満たす農業
利用を除いて建築基準法上の建築物として扱うことになる。一定規模
以上の新築は建築確認申請の対象になり、構造安全性などの確保のほ
か、消防法で求められる諸規定への対応も必須となる➲それぞれの
カーポートには1枚あたり25kgのパネルが126枚載り、3トンを超す重さ
になる。構造計算で必要な柱の本数を確保し、足元の基礎もしっかり
固めている。各棟を駐車スペース14台分ごとに分割したことで、設置
する消火設備も最小限に抑えている。



村田製作所は引き続き、岡山村田製作所の工場敷地内にある500台分の
駐車場にも太陽光発電システムを導入する。今回と同様に両面パネル
方式を採用し、2021年2月に稼働予定。容量1299kW、初年度推定の発電
量は116万kWhで、稼働中のシステムと合計した発電能力は現在の1.42
倍になる。いずれの太陽光発電システムにも、発電状況の遠隔監視と
保守を連動させたオムロン フィールドエンジニアリングのオペレーシ
ョン&メンテナンスサービス「ソラモニ」を導入。全体の完成に合わ
せて、リアルタイムで発電量を示すモニターを工場内の来客スペース
などに設置する予定。両面発電パネルを採用し、駐車場と組み合わせ
ると、発電量が6%アップし、投資コストの早期回収できたが、安全性
や使い勝手を勘案して柱の配置をはじめとするカーポートの形状、配
置を設定している。



✺ 両面発電パネルで投資コストを早期回収
FIT以外も検討したが、今回は制度に間に合い、かつ採算に乗ると判断
した。全量買い取りで、FITが終了してから自家消費に切り替える想定
で、CO2は年間1698トン(初年度推定)を減らせる。また、FITの調達
期間は20年。駐車場に利用していると稼働しながらのメンテナンスが
難しく、その間の保証や性能が劣化しないことなどを太陽光発電パネ
ルの選定時の要件とする。夏でも直射日光が車に当たらず、車の温度
が上がらない点は社員からも好評な一方、雨天時に屋根材となるパネ
ル間に設けた隙間から雨が漏れてくるのが改善点。また、震の揺れ対
策で、パネル間にはクリアランスを設けている。設計時に配慮はして
いたが、車への乗り降りで人が立つ場所がちょうどこのパネルの隙間
と重なってしまうと、雨が落ちてくるのが気になる。こうした場所を
対象に、雨受け材の設置といった対策を検討中。さらに、パネル表面
の清掃は特にしていない。オムロン フィールドエンジニアリングのオ
ペレーション&メンテナンスサービスを導入しているので、遠隔監視
で発電量を常にチェックし、発電していないパネルが生じたらすぐ対
応。根がは、岡山以外の自社グループ工場でも多数の駐車場を有して
いるので、これらでの再エネ利用の拡大を視野に入れ、建物の屋根上
に置くタイプも検討の対象になる。既に京都府長岡京市の本社ビルで
も屋根に太陽光発電システムを設置、今後は自家消費に重点を置き、
再生可能エネルギーの活用は、気候変動への対応として我々にとって
重要課題の1つ。ESG投資などに関する第三者評価機関の評価も得なが
ら、顧客にも再エネを提案していく計画である。


スマホディスプレイ、LCDからOLEDへ移行が加速
タッチディスプレイはスマートフォンの中心で、画面の使用時間は通
話時間やデータ消費量よりも重要なユーザー測定基準。スマートフォ
ンのディスプレイはデジタル世界への“主要な窓口”でもある。ディ
スプレイの品質(視覚的な品質とタッチ体験の両方)がスマートフォ
ンの価値の中核であもある。ディスプレイは、表示領域のサイズから、
カメラやセンサー用のカットアウト、デバイス自体の全体的な厚さま
で、スマートフォンの物理的な形状に大きく影響する。ディスプレイ
はスマートフォンの前面全体を覆うように大きくなり、ベゼルレスに
なったり折り畳める。ディスプレイ技術の変化は、今後もスマートフ
ォンの進化の原動力となると思われる。Synapticsは、スマートフォン
のディスプレイの進化の最前線に立ち、新しいディスプレイ技術の実
現に必要な主要技術の多くを生み出し、ディスプレイ技術のけん引メ
ーカーの1つ。Synapticsのタッチ技術とディスプレイ技術は、多くの
ハイエンドモバイルデバイスに採用されている。 

今日のフラグシップ製品は、急速にフレキシブルOLED(有機EL)ディ
スプレイに移行してる。LCD(液晶ディスプレイ)は依然として市場
シェアが大きい、低コストのソリューションだが、ハイエンドスマホ
で優勢なのはリジッドOLEDとフレキシブルOLEDだ。リジッドOLEDはガ
ラス製のカバーレンズを使用し、ディスプレイ全体の“スタックアッ
プ”(ディスプレイを構成するサブレイヤー)が厚い。一方、フレキ
シブルOLEDはプラスチック製のカバーレンズを使用しリジッドOLEDや
LCDよりも薄く、カバーレンズと発光ピクセルの間にあるディスプレイ
のサブレイヤーが少ないためより明るくなっている。(スマホディス
プレイ、LCDからOLEDへの移行が加速 (1/2) - EE Times Japan)


折りたたみスマホの課題
ここ1年の間に折りたたみスマートフォンの生産が始まり、発売と同
時に製品が売り切れ、非常に強い関心が寄せられている。ただ、折り
たたみスマートフォン市場はまだアーリーアダプターの段階にすぎず
今後同市場が進化するためには時間を要す。折りたたみスマートフォ
ンが主流になるには、他の既存ディスプレイ技術の導入時と同じよう
に、乗り越えなければならない重要な技術的課題が存在している。折
りたたみディスプレイには、フレキシブルOLEDより薄い。新たに克服
すべき点は、①折りたたんだ時に2枚のパネルがきちんと接触するよ
うに配置しなければならない。②また、このような折りたたみディス
プレイの多くが大型のフォームファクタであるという点も課題である。
さらに、ペンサポートのように、既存のスマートフォン市場において
ニッチとされている一部のユースケースでは、基本的に小型タブレッ
トのスクリーンの方がはるかに理にかなっている? 折りたたみスマ
ートフォンをはじめ、あらゆる種類のスマートフォン技術を広く普及
させていくためには、優れたタッチ性能が不可欠であるとみられる。


🕔
5Gはディスプレイ技術にも影響を
現在われわれが持ち歩いているスマートフォンは、“ポケットの中の
スーパーコンピュータ”だといえる、5Gの登場によって、クラウドコ
ンピューティングで動作する仮想世界に接続可能な、没入型ポータル
へと変化していく。さまざまなタスク処理を、スマートフォンからク
ラウドに移行できるようになり、より没入度の高いゲームやビデオス
トリーミングの他、シームレスなAR(拡張現実)、極めて明瞭なテレ
プレゼンス(ビデオ会議システム)などを実現できるようになる。高
速化と高輝度化、高深度を実現し、超低レイテンシで応答性にも優れ
る素晴らしいディスプレイは、没入型世界におけるシームレスなやり
とりを実現していく上で、重要な鍵となる。また、このようなディス
プレイは、消費電力量が大きいため、低消費電力かつ節電可能なソリ
ューションの開発も重要である。また将来的には、携帯電話の前面全
体だけでなく、側面や背面にまでディスプレイが広がっていくかもし
れない。スマートフォンにはもはや物理的なボタン(音量調節や電源
ボタンなど)がなくなり、静電容量タッチ技術が全面的に活用されて
いくだろう。さらに、ディスプレイに直接、顔検出機能などを統合す
ることも考えられる。ディスプレイのタッチセンサを利用して、スマ
ホが顔を映すために持ち上げられたことを認識し、同時にディスプレ
イを暗くしてバッテリを節約する。こうなれば、顔認識に使われてい
るIRセンサ(赤外線センサー)を取り外せるので、真のベゼルレスデ
ィスプレイを実現できる。

 バイデン大統領で蓄電池大量導入が加速
米国の次期大統領に前副大統領のジョー・バイデン(Joe Biden)氏
が就任する公算が大きい。彼は、選挙公約として4年間で2兆米ドル(
約210兆円)の財政出動を約束。中でも、再生可能エネルギー(再エ
ネ)関連産業の促進に注力する模様。トランプ大統領時代
の4年間、
米国では再エネの促進策は州単位では進められていたものの、国(連
邦政府)レベルではほぼ足踏み状態。カリフォルニア州など再エネの
導入に積極的な州の担当者は、トランプ大統領の方針を「再エネへの
逆風」と述べている。これがバイデン大統領になれば、これまでとは
逆に、再エネの導入に強力な追い風が吹き出す。バイデン氏の当選確
実が伝えられてから米国の再エネ関連企業の株価の多くが大きく値上
がりしている。これまで足踏み状態だった米国が再エネ拡大に本腰を
入れれば、世界の再エネ事業の急拡大に拍車がかかるのは確実する。
特に注目すべきは、彼の公約にある、蓄電池や再生可能水素といった
技術革新についての言及部分が指摘されている。(バイデン大統領で
蓄電池大量導入が加速、世界に取り残される日本 | 日経クロステック
(xTECH))




コロナ国内感染者1500人超 3カ月ぶり、最多迫る海道で81人
が感染 過去最多

感染検査や診療の医療機関、2・3万か所に
アメリカ 新型コロナ 1日の感染者が14万人超 最多 
・最新情報➲ 新型コロナ感染及び死亡者数





 新型コロナ差別の早期解消法とは
恐れるべきはウイルスで人ではない。社会をむしばむ「コロナ差別」
をなくすためには!?
新型コロナウイルスの蔓延に伴い感染者や医療従事者などへの差別や
いじめが増えているという。
人権教育啓発推進センタ専務理事の田南さんは、いわれなき差別が生
まれる背景には何があるのか。そして、どうすれば差別やいじめをな
くすことができるのか?新型コロナウイルスは人類にとって大きな試
練であり、人間性を問われるテストとも言えるとし。「あなたは新型
コロナウイルスに対する、差別やいじめが横行する社会の中で、感染
した時、素直に『感染しました』と言えますか?それが、あなたでは
なくても、大事な人だったら…。誰にでもその可能性はあるのです」
と問いかけ次のように話す。誰もが自分一人、あるいは自分と家族だ
けでは生きていくことはできない。この問題をきっかけに、それぞれ
が社会とどう向き合い、お互いを大切にしながらどう生きていくかを
学んでほしい。特に子どもたちには、『差別やいじめは絶対にいけな
いことだ』と学び、成長していってほしい、そのためには大人がお手
本を見せなければならないと。

国際社会を見ると、女性や子ども、障がいのある人々、外国人や難民
など、常に弱い立場にいる人々が偏見や差別、いじめの対象になりや
すい。病気が広がるにつれて、さらに世界でも差別やいじめが広がる
ことも考えられる。日本の『コロナ差別』は世界で起こっている差別
と無関係でなく、正しい理解と正しいメッセージを発信することで、
弱い立場の人々の助けになることができるはずだと。SDGs(持続可能
な開発目標)では、2030年までに達成すべき17の目標を達成し、「誰
も置き去りにしない」社会をつくることをゴールに掲げており、新型
コロナウイルスを通して私(たち)は、直面しているといるのだと。
 しかし、究極的には、新型コロナを蔓延させない(コロナに打ち
勝つ)ことが差別をなくすことであり、その方法として、①感染しな
いこと ➲②身近なひとに移さないこと➲③そのための社会的な支
援政策(①無料感染診断検査・②無料ワクチンの実施・③感染者の早
期治療・感染予防支援政策)を求めることにある。その意味では、そ
のことなしに、新型コロナ差別はなくならない。その意味では政策遂
行の迅速な実行(「人命は地球より重し」)であり、"パンデミック・
ニューディール"への積極投資と格差是正が前提となる!



 

 
【盛岡首長市移転構想Ⅹ:ワイヤレス給電都市】


ワイヤレスやペーパーレスあるいはハンコレスといっても社会にその
浸透力が"レス"なら意味がない。家はワイヤードだらけで、江戸時代
とは比べようがないのだが、百年は長いようで短かく、短いようで長
いということに。さて、ドロンのような無人航空機のワイヤレス充電
の開発進んできている。マイクロ波式給電システムの中継基地で浮遊
充電できる首長市でなければ意味がない。安全・安心が担保されての
話だが盛岡首長都市遷都計画に含まれていることをここで確認してお
こう。


風蕭々と碧い時代:ボビー・ソロ ほほにかかる涙   
(作詞)ジュリオ・モゴル・ラペッティ(作曲)
ロベルト・サッティ
(ボビー・ソロの本名)



ほほにかかる涙(Una lacrima sul viso)は、イタリアの歌手ボビー・
ソロの楽曲。1964年の第14回サンレモ音楽祭にてボビー・ソロとフラ
ンキー・レインがそれぞれ歌唱した。ソロのレコードが大ヒットした
ことにより、同じ年に同名映画『ほほにかかる涙(イタリア語版)』
が制作され主題歌となる。ボビー・ソロ(Bobby Solo、1945年3月18
日-)は、イタリアンのポップス歌手。本名は、Roberto Satti。

 ほほにひとしずく 流れる涙は/ぼくの心に傷を残していった
 君の微笑みは 閉ざした胸を/赤く燃える炎で 焦がしていった
 君の愛を知っていたら/この手でいつまでもかたく抱きしめて
 放しはしないよ/ほほにひとしずく 流れる涙は
 ぼくの心に夢を/残していった
 Da una lacrima sul viso
 ho capito molte cose
 dopo tanti tanti mesi ora
 so cosa solo per te.
 Una lacrima e un sorriso
 m'han svelato il tuo segreto
 Che sei stata innamorata di me
 ed ancora lo sei.
 Non ho mai capito
 non sapevo che, che tu,
 che tu tu mi amavi ma,
 Come me,
 non trovavi mai
 il coraggio di dirlo, ma poi"'
 Quella lacrima sul viso
 e un miracolo d'amore
 che si avvera in questo istante per me
 che non amo che te.

📌 この曲をチョイスしたのは東京オリンピックが開催されたため。
同じくヒットした曲としてペギー葉山が歌った「学生時代」、都はる
みの「あんこ椿は恋の花」などが大流行していたっけ。特に後者は従
兄弟の藤田耕一さんが大のフアンで、心斎橋の大丸(そうごう?)の
エスカレータで歌ってくれたのがデジャブする。

 
へろへろボールはわたしの特異投法でもあるが、
耕一さんのスライーダは、大きく割れ、キャッチ
ミスをよくしたっけ。「かんばれスワローズ!」

●今夜の寸評:火の玉直球と超スローボール
藤川球児が投手として甲子園を去った。「火の玉直球」は実は阪神フ
ァンの闘魂が半分のエンジンだった。それを思うとスワローズの安田
猛の超スローボール投法を思い出し、この球にも闘魂がエンジンがか
かっていったのだ。「第3波」はウイルス禍であるが、中央政府禍で
もありうるのだとギヤーチェンジする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリアと奈良盆地

2020年07月20日 | 環境工学システム論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救ったと
伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦国時
代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこと)の
兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこにゃん」


                                         

14 憲 問 けんもん
------------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
------------------------------------------------------------------

7 君子でありながら不仁な者はいるだろう。しかし、小人にはけっし
て仁者はいない。(孔子)
★『論語』での「君子」の意味については解題19頁☈

子曰、人之過也、各於其黨、觀過斯知仁矣。
Confucius said, "People often make errors at the similar scenes.
If we observe his error, we can understand his personality."

☈  孔子の政治思想はまた、論語の主要テーマだが、これは一口に徳治主
義といわれる。孔子は、徳をもって政治を行なえばおのずから秩序は維持
できる(為政篇―)という。為政者が権力や法律にたよれば、人民は法網
をくぐればよいと考えるような恥知らずになるだけだが、徳と礼とによれ
ば、人民は恥を知るようになる(為政篇3)。徳と礼とによって政治を行
なうとは、とりもなおさず為政者がまず。自分を正すということにほかな
らない。正さなければ、いくら命令を発しても人民は服従しない(子路篇
6)。徳治主義とは、為政者がまず自分を正せという主張にほかならない。
(そこで「君子」ということばが大きな意味をもってくる。「君子」は今
日、人格者の意味にとられているが、孔子以前の文献では、世襲貴族、つ
まり支配者の身分をさすものとして使われていた。孔子に至って、「君子」
は為政者であると同時に、為政者にふさわしい徳を身につけた者をさすよ
うになった。孔子は、為政者である君子が、徳性をもつ君子でなければな
らぬと説いた。当時の観念ではこの二面は一体不可分であって、今日の概
念とはちがう)。論語の内容を通じて一貫しているのは、人が人として誠
実に生きるということ、つまりは人間尊重、人間優位の立場なのである。
(中国の思想Ⅸ『論語』、解題、徳間書店)




♚ ウィズ・コロナ事業創業論⑦
シートに座っただけで感じるEVのメリット 日産アリア



7月15日に発表された、日産の新型EV(電気自動車)「アリア」。自動運
転があるからドライバーは運転から開放される+EV(電動自動車)にな
ってクルマに必要な部品が小さくなったので車内を広くでき、ドライバ
ーにいかに車内でくつろげる設計となっている。市販車としてはリーフ、
e-NV200に続く、3台目の日産製EV。パワートレインは1モーターでパワ
ーは160kW/178kW・トルクが300Nmの2WDモデルと、2モーターでパワーは
250kW/290kW・トルクが560/600NmのAWDモデル。特にハイパワーなのが、
AWDのARIYA e-4ORCE 90kWhバッテリー搭載車。290kW・600Nmってもうス
ーパーカークラスの出力。1,900~2,200kgのダイナミックボディであり
ながら、0-100km/hの加速力は5.1秒。国産SUVでは最速級とくる。ボデ
ィサイズは全長4,595x全幅1,850x全高1,655mm。狭い道でもギリ走れる
サイズ。構造上のライバルとなるテスラXは全長5,036x全幅1,999x全高
1,684mm、市場でのライバルとなるハリアーは全長4,740x全幅1,855x全
高1,660mm。ウイングのように羽を広げたように見えるポジションライ
トに、横一列のLED ヘッドライト。キリッとしていながらもツリ目感は
控えめ。重厚さを演出するワンポイント。キャラクターといえば、ルー
フ上の2つのドルフィンアンテナ。ARIYA はスカイラインに続く、プロ
パイロット2.0を搭載するが、同じものではないとか。大きな違いは測
位に準天頂衛星システム・みちびきを使用る。従来のGPS衛星に加え、
現在4機体制で運用されているみちびきのシステムでデータを補完する
ことで、より高精度かつ安定した測位を実現。何メートルくらい近づい
たら反応させるかは、まだまだチューニング中だ。充電ポートは車両の
左右にある

運転席側は通常充電用で、助手席側は急速充電用。航続距離で選ぶなら、
2WDのARIYA 90kWhバッテリー搭載車がベリーグッド。日産内での測定
値だが、1回の充電で最大610kmまで走るが、最も航続距離が短い ARIYA
のe-4ORCE 65kWhバッテリー搭載車でも 最大430km。これなら細々と急
速充電を繰り返さなくてもよさそう。だから、バッテリーのことを考え
ると、普段は通常充電用ポートを用いて、出先では急速充電用を使えば
よい。

✔ ウィズ・コロナ事業創業論のキーワードは、電気気自動車革命。人
為的温暖化や環境リスク本位制の、令和恐慌回避産業政策のバーゲン
パワー。「たま電気自動車工業」の復活である。

 

● 今夜の一冊:幸せな文明―日本は生き残る
⬕ 地形に感謝、人口減少に感謝、渡り鳥に感謝!エネルギー問題、食
  糧問題などなど日本の未来を悲観する人、必読。
  日本文明の過去と未来を、地形・気象・インフラ構造の視点から照
  射すると、以下のように思わざるをえない。「日本文明とは、なん
  とツイているのか!」。前作『土地の文明』が養老孟司氏の絶賛を
  受けた国土づくりのプロが、未来を構築するための日本文明論を、
  満を持して世に送り出す。
⬔ 目 次
1 生き残れる日本文明―エネルギー自給と食糧自給へ(現代文明は崩
壊するのか(その1)―20世紀のエネルギー・石油現代文明は崩壊す
るのか(その2)―21世紀のエネルギー・水生きているリン鉱脈―文
明を存続させる生態系循環石油争奪戦の21世紀―歴史は繰り返される
21世紀の食糧危機を救うものは―日本を守り続けた海国土再構築のシ
ナリオ「様子見作戦」―21世紀の海面上昇と中津干潟)
2 生き残った日本文明―土地と歴史の謎(恐れる信長―比叡山焼き討
ち物語;モンゴル軍を破った土地―日本道路史以前;家康の関東制圧作
戦―小名木川とは何か;権力者がつくった自然―こま切れの土地の宿命
いとしき命の江戸夜景―消えたダムの300年物語;なぜ吉原遊郭は移
転したのか―ある江戸治水物語)
3 日本文明の存続を支えたもの―アイデンティティーとは何か(アイ
デンティティーとは何か?(その1)―ペルシャ語を支えた祖国愛アイ
デンティティーとは何か?(その2)―日本語を束ねたもの船が形成し
たアイデンティティー―江戸時代の情報革命
徳川幕府が日本人に仕掛けたアイデンティティー―泉岳寺と高輪大木戸
の謎)
番外編 清渓川・歴史の光景の復活―ソウル市民のアイデンティティー
への渇望

【竹村公太郎の概歴】
元国土交通省河川局長、日本水フォーラム代表理事、事務局長。1945年
生まれ。1970年、東北大学工学部土木工学科修士課程修了。同年、建設
省入省。以来、主にダム・河川事業を担当し、近畿地方建設局長、河川局長
などを歴任、現在は(特非)水フォーラム代表理事。著書に、ベストセラ
ー『日本史の謎は「地升5」で解ける』(PHP文庫)、『水力発電が日本
を救う』(東洋経済新報社)など(vir. Wikipedia)

『日本文明を環境から解き明かす』①
⬒ 日本文明誕生の地 奈良盆地
緑に囲まれた奈良盆地
☈日本文明は奈良盆地で生まれた。
何故、日本文明はこの奈良盆地で生まれたのか? 何故、大阪ではなく、
京都ではなく名古屋ではなかったのか? 何故、奈良盆地で飛鳥京、藤
原京、平城京と次々と都が造られたのか? このような疑問が湧いてく
るが、これにに答えてくれる歴史家は少ないと作者はつぶやくように自
問する。実は、奈良盆地には日本文明が誕生する条件が揃っていた。奈
良盆地の地形と気象がその条件であった。奈良盆地地の土地と気象が、
日本文明の誕生を下支えしていたと自説を立て、日本書記(宇治谷孟「
全原罪語訳日本書記」)の中で、神武武天皇が東へ向かう「東征」で、塩
土老爺の逸話がある。塩土老爺は、先発して敵陣を見てくる斥候隊であ
り、歳を取った爺さまだったので、敵の目を欺けたのだろうと想像する。
その塩土老爺は、神その塩土老爺が、神武に天皇に向かって「東に美し
き地あり。青山四周り」と報告。つまり「大将、東に美しい土地があり、
全周が緑豊かな山々で囲まれた緑豊かな山々で囲まれた土地です」と。
この情報を得た神武大天皇量ぽその奈良盆地に向ったという逸話と描か
れている日本書記の信憑性について、今も議論が続いている。しかし、
奈良盆地の地形を表現した塩土老爺の言葉は、実にリアルである。美し
い地形の奈良盆地を発見した爺さまの興奮した息遣いが伝わってくると
いう。

☈恵みの地、奈良盆地
当時の奈良盆地は、中央に湖が広がり、緑豊かな山々が全周を囲んでい
た。まさに、塩土老爺が報告したように天恵みの地、奈良盆地 当時の
奈良盆地は、中央に湖が広がり、緑豊かな山々が全周を囲み、塩土老爺
が報告したように天国のように美しい盆地であった。この奈良盆地まで
は、ユーラシア大陸の暴力の騒音は聞こえなかった(争乱?)さらに周囲
の山々の濃い緑は外敵の急襲も防いでくれた。そして、この山々の木々
は、住居と宮殿の建設材料となった。湖を自由に行きかう舟の材料にも
なった。もちろん、木々は生活のための
。さらに周囲の山々の濃い緑は
外敵の急襲も防いでくれた。そして、この山々の木々は、住居と宮殿の
建設材料となり自由に行きかう舟の材料にも燃料にもなった。さらに、
この山々は何物にもまして重要な水を与えてくれた。盆地周囲の沢とい
う沢から、清らかな水が流れ出ていなった。もちろん、木々は生活のた
めのた。この水は生命の源であり、稲作にとって不可欠な資源であった。
☈この山々から流れ出た水は、盆地中央で大きな湿地湖を形成していた。
周囲の山々は夏の海風を防ぎ、冬の北風を防いでいた。湖は鏡のように
穏やかで、小舟を利用すれば盆地のどこにでも簡単に行けた。奈良盆地
は自然の水運に恵まれていた。(図一1
)は当時の奈良盆地の地形を示し
ている。奈良盆地は、①安全で、②木材エネルギー資源があり、③水資
源が潤沢で、④水運があった。文明が誕生するために必要なインフラが
全て揃っていた。
れは全て自然が与えてくれたインフラであり、奈良盆地は天の恵みに溢
れていた。さらに、この奈良盆地は文明を誕生せただけではなかった。
奈良盆地は文明を膨張させ、発展させるエンジンも持っていた。それも
奈良盆地の地形に深く関係していた。

☈拡張する富への欲望

文明が発箆していくには、人々の膨張する欲望を満たすひつようがある。
でなければ社会には、人々が集まらない。人々が集まらない社会は停滞
し衰退する。良盆地は、その人々の欲望の膨張を満した。欲望の膨張と
は、米の収穫の増加であった。収穫を増加させるためには、水田の拡張
が必要である。奈良盆地では、その水田の拡張が可能で、水田の拡張エ
ンジンは、豪雨にともなう土砂崩れであった。災害が少ない奈良盆地に
も、何十年に一度は大規模な豪雨が遅い山々の斜面を削り、その土砂は
一気に沢を下り、沢の出口は土砂で埋まった(図-2)。21世紀の土砂崩れ
は、日本にとって大被害をもたらしている。しかし、奈良盆地の土砂崩
れは、古代の人々に贈り物をもたらした。豪雨が去った晴天の下、人々は
沢の出口に集まった。そして、堆積した土砂を見て、歓声を上げて喜ん
だ。人々は水田の拡張に向かった。新しい水田のために、土砂を遠くか
ら運んでくる必要はなかった。豪雨が運んでくれた土砂が、 目の前にあ
った。その土砂を湖に押し出していけばいい。湖に押し出した土砂を、
平らに均せばよい。簡単に新しい水田が生まれていった。湖の周囲の全
ての沢で、この作業が行われた。豪雨と土砂崩れという自然の力を利用
した新田開発が、奈良盆地全体で展開されていったと推測す。

                         この候つづく

✔ 近畿圏が栄えた地政学的条件としてわたし(たち)は活火山が少な
いことと、半年の経済活動停滞する豪雪面積が小さいことを上げている
が、奈良盆地で人口増加に伴うう河川水量の少なさが大きなリスクとな
ると考えていた。


 

【ポストエネルギー革命序論 193:アフターコロナ時代⑩】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」



⛨ 新コロナ予防策の盲点①:顔をさわらないで!さわったら・
・・・


世界保健機関(WHO)が推奨する五つの新型コロナウイルス感染予防
策のうち、「目や口や鼻を触らないようにする」の実施率が最も低いこ
とが、東京医科大学などの研究グループが行った市民意識調査で分かっ
た。グループは「うつらない、広げないために重要な対策なので認識を
高めてほしい」と求めている。調査は今年2~6月、関東地方に住む2
0~79歳の男女2400人を対象に、インターネットで同じアンケー
トを4回実施。「目や口や鼻を触らないようにする」のほか、「手を洗
う」「人混みを避ける」「飛沫ひまつを防ぐせきエチケット」「体調が悪い時
は休む」の5つの予防策について、「いつもしている」「時々している
」「たまにしかしない」「全くしない」の4択で実施状況を尋ねた。「
目や口や鼻を触らないようにする」では「いつも」「時々」と答えた割
合が初回調査の2月で59%、4回目の6月でも73%にとどまった。
他の対策は8割を超えていた。「1時間で20回以上、顔を無意識に触
っているという海外の報告もある。意識して触らないようにし、どうし
ても触る時は手を洗ってからにし、触った後も洗うようにしてほしい」
と町田征己(東京医科大学助教(公衆衛生学)注意を呼びかけている。
(コロナ予防策、顔が盲点「目や口や鼻を触らない」実施率8割切る、
読売新聞オンライン、2020.07.17)



米国1日の感染者数はじめて7万人超 死者も増加
16日、米国では新型コロナウイルスの感染者の数がはじめて7万人を超
えたほか、死者の数も増加する傾向を見せている。ジョンズ・ホプキン
ス大学のまとめで、新たな感染者の数はおよそ7万7000人とこれまでで
最も多くなりました。死者の数も 900人を超え、先月上旬以来の水準と
なる
。アメリカの新聞「ニューヨーク・タイムズ」によりますと、1日
の死者は人口100万人当たり、▽アリゾナ州では9.6人で、先月1日の時
点と比べて4.2倍、▽フロリダ州は4.4人でおよそ3倍、▽テキサス州で
は3.3人でおよそ4倍になるなど、全米の合わせて26の州で死者が増加
傾向にある。テキサス州では、16日だけで100人以上の死亡が報告され、
大都市サンアントニオでは、遺体を安置する場所がなくなるのに備えて、
市の保健当局が冷蔵設備を備えた大型トラックを準備していることを明
らかにしたほか、アリゾナ州フェニックスの地元当局も同様のトラック
を手配しているという。トランプ政権はこれまで、感染者の増加は検査
の拡大にともなうもので、若い世代が多いことから死亡する人の割合は
下がっていると主張してきたが、多くの専門家は感染者の急増が医療機
関を圧迫する結果、死者数はさらに増えると指摘していて、連邦政府と
して実効性のある感染対策を打ち出すよう求めている。

✔ 米国の感染者数の推移は、6月20日ごろから増加傾向にある。
無知な恣意的自由の拡大がこのパンデミックに拍車をかけリスクを拡大
させていくシナリオも想定しておかなければならない。
"さよなら!トランプ”は、世界の流れである。




❏ BCGは新型コロナによる死亡率の軽減
1955年から1982年までBCGワクチンの全例接種を実施していたものの、
それ以降は結核の有病率が高い地域からの移民のみに接種対象を限定し
ている、❶イスラエルでは「定期接種を受けた世代とそうでない世代で、
新型コロナウイルス感染症の発症率に差は認められなかった」との研究
結果
がある一方、1981年まで全例接種を実施していたスペインとそうで
ないイタリアを比較した、❷米カリフォルニア大学バークレイ校の研究
結果
では「スペインにおける新型コロナウイルスの罹患率や死亡率はイ
タリアよりもやや低かった」とされている。米バージニア工科大学のル
イス・エスコバル准教授は、米国立衛生研究所(NIH)の協力のもと、
世界各国の新型コロナウイルス感染症の死亡症例を収集し、年齢分布や
人口規模、人口密度、所得、教育や医療へのアクセスなどの要素を考慮
したうえで、BCGワクチンの接種と新型コロナウイルス感染症の死亡率
との関係を分析、❸印ジャワハルラール・ネルー大学らの国際研究チー
ムも、同様の研究結果を明らかにしている。年5月29日までに新型コロ
ナウイルス感染症の陽性者が1000名以上確認されている国を対象に、「
BCGワクチンの全例接種を実施したことがない国」、「かつて実施してい
たが中止した国」、「現在もBCGワクチンの全例接種を実施している国」
の3種類に分け、新型コロナウイルス感染症の罹患率や死亡率との関連
を分析。7月8日にオープンアクセスジャーナル「セル・デス&ディジー
」で発表された研究結果、現在もBCGワクチンの全例接種を実施してい
る国は、BCGワクチンの全例接種を実施したことがない国よりも新型コロ
ナウイルス感染症の罹患率が低く、死亡者数もこれら3分類の中で最も
少なかった。❹1990年のドイツ再統一以前はBCGワクチン接種の方針が
異なっていた旧西ドイツと旧東ドイツで新型コロナウイルス感染症の重
症化率を比較した独カル・グスタフ・カルス大学病院らの研究チームも、
これらの研究成果を裏付けている。東ドイツでは1953年から1998年まで
BCGワクチンの全例接種が実施されていた一方、BCGワクチンが1955年か
ら任意接種とされていた西ドイツでは、その接種率は新生児の7〜20%
にとどまり、1977年にはワクチン接種が中止された。つまり、旧東ドイ
ツの高齢者は、旧西ドイツの高齢者よりもBCGワクチンを接種している
割合が高い。6月18日に学術雑誌「レウケミア」で発表された研究結果
では、ドイツ西部はドイツ東部よりも新型コロナウイルス感染症の罹患
率や死亡率が高い。新型コロナウイルス感染症に対するBCGワクチンの
効果を検証する臨床試験は、米国ドイツ、欧州、オランダなどで、現
在すすめられている.

(「BCGは新型コロナによる死亡率の軽減に寄与している可能性がある」
最新研究、ニューズウィーク日本版)



❏ 2019年の重篤なコロナウイルスガタ感染症のBCGワクチン防御力
【意義と要約】
COVID-19パンデミックは最近の歴史の中で最も壊滅的なものの1つ結核
に対するカルメット・ゲリン菌(BCG )ワクチンは、他の感染症に対し
ても幅広い防御をもたらし、COVID-19の重症度を低下させることができ
ると提案されている。この疫学研究では、BCGワクチン接種とCOVID-
19
死亡率の全体的な関連性を評価しました。COVID-19 の死亡率に対する
BCGワクチン接種の影響のシグナルは、国々の間の社会的、経済的、人
口統計学的な違いによって影響を受ける。複数の交絡因子を軽減した後、
BCGワクチン接種とCOVID-19による死亡の減少との間にいくつかの有意
な関連が観察され、この研究は、COVID-19に対するBCGワクチン接種の
効果の背後にあるメカニズム研究の必要性、および重度のCOVID-19から
保護するための BCGワクチン接種の有効性の臨床評価の必要性を強調す
る。一連の疫学的調査により、国のカルメット・ゲラン菌(BCG) ワク
チン接種方針と2019年コロナウイルス病(COVID-19)の有病率と死亡率
との間の負の関連が示唆する。ただし、これらの比較は、社会経済的地
位、人口造、農村と都市の環境、パンデミックの到来時間、診断テスト
の数とテストの基準、制限する国家統制戦略など、国によって大きな違
いがあるため、検証が困難ですCOVID-19の広がり。重度のCOVID-19から
のBCGクロスプロテクションの潜在的な生物学的根拠の証拠を確認し、
疫学的分析を洗練して潜在的な交絡因子(例えば、COVID-19の流行、開
発、農村、人口密度の段階、および年齢構成)。BCG インデックス、あ
る国での普遍的なBCGワクチン接種の程度の推定、および社会的に類似
したさまざまなヨーロッパ諸国でのCOVID-19死亡率との強い相関が観察
さました(r2 =0.88; P =8×10-7)。BCGインデックスが10%増加するご
とに、COVID-19死亡率が10.4%減少
したことを示す。結果は、BCGワク
チン接種とCOVID-19死亡率との間に関連がないという帰無仮説を確認で
きず、BCGが保護効果を持つ可能性があることを示唆している。それに
もかかわらず、分析は粗いスケールの信号に限定されており、注意して
検討する必要がありる。ここで検出されたパターンを確認し、BCGワク
チン接種と重度のCOVID-19からの防御の因果関係を確立するには、BCG
ワクチン接種の臨床試験が必要。重度のCOVID-19からのもっともらしい
BCG交差保護の>公衆衛生への影響が議論されている。

✔ 新型コロナウイルスによる感染症に対してBCGワクチンが有効ではな
いかという仮説はが科学的に確認されたものではなく、現時点では否定
も肯定も推奨もされないが(Wikipedia)、結核予防効果は、弱毒生菌ワ
クチン(生ワクチン)には、他のタイプのワクチン(死菌ワクチンや成
分ワクチン)とは異なり、

1.弱毒性の微生物が体内に定着しうる
2.ウイルスや細胞内寄生体が実際に細胞内に感染を起こしうる。という
特徴がある。このため、

1.効果が半永久的に持続する
2.死菌ワクチンでは誘導できない細胞性免疫(マクロファージや細胞傷
害性T細胞などによる免疫。細胞内感染の排除に必要)が誘導可能であ
るという利点があり、結核菌は細胞内寄生体であり、特に活性化マクロ
ファージによる細胞性免疫が感染防御に重要であることから、死菌ワク
チンや成分ワクチンでは十分な免疫が得られないため、弱毒生菌ワクチ
ンが必要である。
3.使用菌株の差違、凍結乾燥に対する耐性の差は、最終的に獲得する免
疫能の差となって現れる。なお、日本株は耐高温多湿環境能力に優れて
いる


ワクチンによる感染防止効果は接種から約10年から15年程度で減弱する
が、このメモリーT細胞による免疫記憶が薄れてしまった状態から、追
加免疫を記憶させるためにブーストワクチンを開発する究が行われてい
。特に、細胞性免疫の解明は喫緊の課題である。

 




❏ 最新レーザー誘起酸化ケイ素金属電極形成法
電池技術の改善に取り組んでいるライス大学の研究室ので興味深い試み
がなされた。ライス大学らの研究グループは、レーザー誘起グラフェン
の開発に採用したものと同様の技術を使用し、粘着テープを酸化シリコ
ンフィルムに変え、リチウム金属電池の厄介なアノードを置き換えた。

 2014.12.17

同グループは、テープのポリイミド裏からレーザー誘起グラフェンの少
量>と混合した多孔質シリコン酸化物被膜への商用テープのシリコーン
系粘着剤変換するために赤外線レーザーカッターを使用。保護酸化ケイ
素層は、バッテリーの電流コレクター上に直接形成できる。ツアーによ
ると、テープを使用するという考えは、レーザー誘起グラフェンの自立
膜を製造する以前の試みから生まれた。純粋なポリイミドフィルムとは
異なり、テープ、ポリイミドのバッキングからレーザーで誘導されたグ
ラフェンだけでなく、接着剤が付着していた半透明のフィルムも生成。
それは、好奇心を捉えさらなる実験につながる。この層はテープを銅の
電流コレクタに貼り付け、複数回レーザーを照射して、その温度を2,300
ケルビン(華氏3,680)まで急速に上昇させたときに形成。これにより、
主にシリコンと酸素で構成された多孔性コーティングが生成され、グラ
フェンの形で少量の炭素が結合。実験では、発泡フィルムがリチウム金
属を吸収して放出するように見えましたが、デンドライト(
先端のとが
った突起)が形成されず、バッテリーが短絡して火災の原因になる。
研究者らは、リチウム金属は裸の電流コレクターでのバッテリーの充電
および放電サイクル中に急速に劣化する傾向があるが、レーザー誘起酸
化ケイ素(LI-SiO)でコーティングされたアノード(陽極)ではそのよ
うな問題は観察されなかった。「伝統的イオン電池では、リチウムイオ
ンがされているインターカレーションバッテリーが放電として充電およ
びデインターカレー時にグラファイト構造の中に、グラファイトの全容
量を使用する場合、6つの炭素原子を使用して1つのリチウム原子を保
存するが、リチウム金属アノードではグラファイトは使用されない。
リチウムイオンは、バッテリーの放電時に金属アノードの表面から直接
シャトル。リチウム金属アノードは、安全性と性能の問題が解決されれ
ば、将来の電池開発にとって重要な技術と見なされる。リチウム金属ア
ノードは、従来のグラファイトリチウムイオン電池の10倍の容量を持つ。
しかし、グラファイトのないリチウム金属電池は通常、過剰なリチウム
金属を使用し、アノード表面の酸化による損失を補う。アノードに過剰
なリチウム金属がない場合、アノードは一般に急速な劣化を起こし、非
常に限られたサイクル寿命のセルを生成する」と関係責任者はこう話す。
明るい面では、これらの「アノードフリーセル;"はより軽くなるが寿命
が短くなるが、LI-SiOが他のゼロ超過リチウム金属バッテリーよりもバ
ッテリー寿命を3倍にしたことに注目し、LI-SiOコーティング電池は、
容量の70%を維持しながら60回の充放電サイクルを実現リチウム金属電
池は、屋外での遠征用の高性能電池や、農村地域での短期停電用の大容
量保管に適している。標準の産業用レーザーを使用することで、産業は
大面積生産にスケールアップできる。この方法は高速で、溶剤を必要と
せず、室内の雰囲気と温度で行うことができ、金属のナノ粒子保護コー
ティングおよびフィルタを支えるフィルムの創製できるかもしれない。



❏ 論文:Laser‐Induced Silicon Oxide for Anode‐Free
     Lithium 
Metal Batteries
【要約】
充電式リチウム金属アノード(LMA)の開発は、改善されたバッテリー
技 術にとって重要なマイルストーン。LMAを妨げる実際的な問題は、メ
ッキおよびストリッピングプロセス中にLiデンドライトおよび不活性Li
が形成されることであり、短絡、熱暴走、および低クーロン効率(CE)
を 引き起こす可能性があります。ここでは、Li金属電池(LMB)の可逆
性を 改善するために、市販の粘着テープから得られたレーザー誘起酸
化シリコ ン(LI-SiOx)層の使用が検討されています。テープのシリコ
ーンベース の接着剤は、市販の赤外線レーザーによって、集電体上に
直接堆積された 均一な多孔質SiOx層に変換されます。コーティングは
Liデンドライトと 不活性Liの形成を抑制し、裸電極と比較して99.3%
(2.0 mAhcm-2で2.0 mAh cm-2)の高い平均CEを示すことにより、優れ
た性能をもつ。堆積した Liの厚さと形態を調査し、コーティングされ
た電極へのLi堆積の異なるメ カニズムを明らかにします。レーザーコ
ーティングは、高速で有毒な有機 溶剤の使用と長い乾燥時間を回避す
る方法を提供します。SiOxコーティングによる改善された性能は、100
%改善された性能が確認された、過剰ゼロ (「アノードフリー」)構
成のLMBで実証されている。



❏ 約3円/kWhの最新のハイブリッド太陽光発電技術
テュレーン大学の研究グループは、高効率かつ低コストで電気と蒸気を
生成するハイブリッド太陽エネルギーコンバーターを開発した研究チー
ムのサンディエゴ大学の研究グループが、2014年に始まった米国エネル
ギー省のARPA-Eプロジェクトの集大成の資金は330万ドルで、テュレー
ン大学と共同で同大学のフィールドテストが行われてきた。熱エネルギ
ー消費は、世界のエネルギー経済の大きな部分。電力使用よりもはるか
に大きい。ゼロ正味エネルギーと温室効果ガスのない開発のために電力
とプロセス熱の両方を供給するソーラー複合熱電システムへの関心が高
まっている。ハイブリッドコンバーターは、太陽光の全スペクトルをよ
り完全に取り込むアプローチを採用している。高効率の多接合型太陽電
池から太陽光を生成し、太陽光の赤外線を受熱器に向け直します。受熱
器はこれらの光線を熱エネルギーに変換する。熱エネルギーは必要にな
るまで保存でき、食品加工、化学製品、水処理、強化された油回収など
の幅広い商業および工業用途に熱利用できる。研究グループは、システ
ムが85.1%の効率を示し、最高248°Cで蒸気を供給し、システムレベル
のコストが1キロワット時あたり$3セントと計算する。ルイジアナ州
理事会と地元の商業化パートナーであるリアクトウェルからの追加資金
により、技術の改良とパイロット規模の検証を行う。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイズ・コロナ事業創業論②

2020年06月11日 | 環境工学システム論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこに
ゃん」


                                          
13 子 路  し ろ
-----------------------------------------------------------------
「その身を正す能わざれば、人を正すをいかんせん」(13)
「近き者説べば、遠き者来たらん」(16)
「速やかならんと欲すれば、達せず。小利を見れば、大事成らず」(17)
「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず」(23)
「剛毅木訥(ごうきぼくとつ)、仁に近し」(27)
-----------------------------------------------------------------
26 泰然としていながらも、人を見下さないのが君子である。高みか
ら人を見下すばかりで、実はこせこせしているのが小人である。(孔子)

子曰、君子泰而不驕、小人驕而不泰。

【ウイルス共生描論27:ウイズ・コロナ事業創業論②】
⛨ PCR検査2時間で5000件、手法開発 タカラバイオ 


9日、タカラバイオは、子会社のある米国で、新型コロナウイルス感染の
有無を調べるPCR検査の効率を大幅に上げる手法を開発したと明らかに
した。最大5千件を2時間で検査でき、米政府に緊急使用許可を申請中で、
6月中にも承認される見通しという。新手法はタカラバイオの米子会社や
同国の医療関連企業バイオシンタグマのグループが、既存の装置と試薬を
組み合わせるなどして共同開発した。現在、米国で主流の手法と比べ、大
幅な検査のスピードアップが可能になるとみられる。この手法の権利はバ
イオシンタグマが保有しており、タカラバイオは日本での展開は考えてい
ない。bioSyntagmaは米政府に緊急使用許可を申請中で、6月中にも承認さ
れる見通し。



2018年に研究用に開発したSmartChip real-time PCR装置を新型コロナ用に
転用。Rocheの装置は一度に4,128件を検査できるが、検査に24時間かかる。
タカラバイオによると、SmartChip real-time PCR 装置の働きは下図の通
り。10~30分で5,184件のサンプルをチップに分け、10~30分でそれぞれに
反応液を分注、2時間で検査できる。



⛨ 完全に非破壊的に抗体の高次構造を解析
独自のNMR技術により製剤・保存条件でのバイオ医薬の評価を可能に

東京大学らの研究グループは、抗体の高次構造(HOS)情報を、製剤条件・
低温保存温度で、非破壊的に取得できる、独自のNMR測定技術を開発。それ
によると、その薬効や安全性をHOSに基づいて評価することが求められてい
が、溶液組成や測定温度の制約を受けずに、抗体などの高分子量バイオ医
薬のHOS情報を非破壊的に取得する技術は確立されていなかった。今回、
新たに開発した窒素核観測CRINEPT法(N-CRINEPT法)には、産総研のNMR
定技術をさらに高度化し、高分子量条件でNMR信号の生成効率を最大化する
全く新たな実験スキームを導入。これにより、大幅な感度とHOS情報の網羅
性の改善、完全な非破壊性を実現。今回開発した技術により、抗体分子の
HOS情報を、製剤保存条件で、ありのまま取得できるようになり、抗体医薬
の研究開発への貢献が期待され、NMR法により解析可能なタンパク質の数を
飛躍的に向上させることが可能となる。
【要点】
①困難であった製剤・保存条件下での高次構造評価を、独自のNMR技術開発
により可能に
②代表的な高分子バイオ医薬である抗体について完全に非破壊的な高次構
造解析を実現
③バイオ医薬の高機能化を含む研究開発への貢献に期待



今回開発したN-CRINEPT法(正式名称は15N-detected cross-correlated
relaxation and insensitive nuclei enhanced by polarization transfer、
窒素15直接観測と交差緩和による低感度核の感度増強法)は、NMRによる観
測を可能にするため、自然界では0.1%含まれる安定同位体の窒素15の割合
を高める安定同位体標識をアミド部分に施す必要があるが、FC-TROSY法で
要だったフッ素導入のような異なる元素の導入は不要でHOSを変化させる恐
れがなく、完全な非破壊性を実現した。また、実験開始から測定までの時
間を最小にし、高分子量条件でアミドのNMR信号の生成効率を最大化する全
く新たなNMR実験スキームを開発、導入したことで、芳香族アミノ酸に限ら
ず、プロリンを除くすべてのアミノ酸残基に由来する信号が取得できる。
これにより、得られるHOS情報の網羅性が大幅に改善されたN-CRINEPT法を、
医薬品として使用されている抗体と99%以上のアミノ酸配列相同性を持つ
抗体分子に適用したところ、複数の製剤組成で保存温度での NMR信号が観
測できた。さらに、N-CRINEPT法により、製剤条件の違いによるHOSの変化
の検出や、糖鎖修飾が不均一な試料の各糖鎖修飾の存在割合の定量も可能
であった(詳細は論文を参照)。これらのことから今回開発したN-CRINEPT
法は、その有効性が証明されれば、すでに安定同位体標識が汎用(はんよ
う)されている開発段階だけでなく、バイオ医薬の生産・製剤化・輸送・
保存など多様な局面での活用も期待される)。これまで分子量15万を超え
るようなタンパク質の NMR解析を行うには、タンパク質の
水素原子を重水
素原子に置き換える重水素化が必要であった
が 新型コロナウイルス(SARS-
CoV-2)の表面タンパク質など、大きな膜タンパク質の多くは哺乳細胞など
でしか発現できず重水素化が難しいため従来のNMR技術では解析できなかっ
た。N-CRINEPT法は、それらの大きな膜タンパク質のHOS解析などにも利用
できるため、幅広い応用が可能である。

📌 NMR:Nuclear Magnetic Resonance(核磁気共鳴)の略。水に溶け
たタンパク質などを、強力な磁場の中に置くと生じる「原子核スピンの共
鳴現象」を観測して、その高次構造を原子レベルで解析できる。試料を破
壊や凍結せずに、そのままで解析でき、製薬だけでなく、食品、材料、化
学などさまざまな分野で活用されている分析技術。
✔  測定技術はすべての産業社会に共通し貢献する特徴をもち、対費用効
果は人命救済を最大にして日曜雑貨品の利便性など様々な分野に影響を与
える。実に感慨深い。

  

【ポストエネルギー革命序論 183:アフターコロナ時代】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」③



米国は2035年までに90%のクリーン電力に到達

新しいレポート----最新の再生可能エネルギーと貯蔵価格を使用–は、適
切な政策により、米国が新しい化石燃料プラントの建設を回避し、エネル
ギー部門の雇用を毎年50万人以上増やすことができることを示す。 カリ
フォルニア大学バークレー校が昨日発表した研究によると、米国は2035年
までに全国的に90%クリーンで炭素を含まない電力を、消費税なしで、ま
た新しい化石燃料プラントなしで供給できる----と公表している。また、
この研究は、強力な政策改革がなければ、排出量を削減と雇用増加できな
いと指摘している。
2035レポート:太陽光、風力、およびバッテリーのコストを急落させるこ
とで、クリーンエネルギーを加速できる太陽光、風力、および電力貯蔵の
コスト逓減により、米国が既存の発電と排出を劇的に削減できることを示
している。化石燃料発電所を廃止し、ガス生成の70%削減。再生可能エ
ネルギーの急速な増加は、1.7兆ドルの経済への投資を投入し、2035年ま
でに、米国のすべての地域で、電気料金を引き上げることなく、エネルギ
ー部門の雇用を毎年最大530,000人増加させ。 2035年までに90%のクリー
ンな電力を供給することで、大気汚染と炭素排出低減により、2050年まで、
に、推定1.2兆ドルの環境および健康コスト削減が可能である。



電力部門の完全脱炭素化のための2035年の時間枠は重要であり、最悪の気
候変動の影響回避できない州や国のほとんどの政策より15年前倒しの提
案となっている。2018年10月に、国連の気候変動に関する政府間パネルは、
温暖化を1.5℃に抑制には。排出量の半減の猶予は12年しかないと警告。
これで、2030年までに 報告書は米国が70%以上のクリーン電力が占め、
米国経済全体の排出量を18%削減できる見通しが立った。米国の発電所
からの大気汚染起因のする最大85,000人の早期死亡は、2035年までに90
%の非化石燃料発電を実現し、排出量を27%削減することで、2050年ま
で回避できる見通しである。2035年を目標とすることで、ほぼ地下化石燃
料火力発電所の固定費回収でき、適切な政策が導入されれば、消費者と投
資家の取り残された費用のリスクを回避できます。風力、太陽光、電池の
貯蔵により、90%のクリーン電力の大部分を賄うことができます。この報
告では、化石燃料発電所が不要で、使用頻度が低く、貯蔵、水力、および
原子力と組み合わせた既存のガスプラントは、非常に低い再生可能エネル
ギー生成または非常に高い電力需要のを満たせる量になり、また天然ガス
発電所の発電量は、2035年には2019年と比較して70%減少する。
クリーンテクノロジーのコスト削減は、ほんの数年前に予想されていたよ
りもはるかに早く発生した。
これは、再生可能エネルギーとエネルギー貯
蔵の最新の低価格を統合した最初のレポートであり、2035年までに米国の
電力網に90%の無炭素電力を供給することが技術的および経済的に実現
可能であることを示していると、カリフォルニア大学バークレー校環境公
共政策センタのAmol Phadke博士と話す
。また、2035年までにほぼ100%の
クリーン電力を達成する能力は。ほとんどの人が話している時間の半分で
2035年の時間枠は実際には気候の現実と互換性があったが、この結果は強
力なポリシーの変更なしには不可能であると言う。



2035レポートのリリースには、ここでは非党派の政策会社であるエネルギ
ーイノベーションの想定される仕事と経済的利益を実現の政策提言が伴い、
このメモの主要な政策提言は、2035年までに90%、2045年までに100%を目
標とするテクノロジー中立の国家クリーンエネルギー基準確立を前提する。
さらに、エナジーイノベーション担当バイスプレジデントのソニア・アガ
ーワル氏
は、景気刺激策にとって、何と驚くべき機会で、政府による配備
とアメリカの製造への投資に支えられた連邦のクリーンエネルギー基準は、
より健全な経済に軌道に乗せることができる。その一方で、州からの継続
的な政策リーダーシップは進歩を後押しすると話す。



🍙 糠にしん
古くより北海道で親しまれている糠漬。糠にしんは、糠をまぶしただけの
即席な製法もあるが、
容器に魚を敷き詰め米糠と塩を振りかけ漬け込み場
合によっては鷹の爪を入れ、約一週間程度の漬け込みで完成。 完成された
ものは塩分濃度はかなり高く、そのままでも食する場合が多いが塩分を水
抜きも可能。また、にしん、米発酵調味料、食塩、魚介エキス、西洋わさ
び(国産)、還元水飴、本わさび葉パウダー、調味料(アミノ酸)、香辛料抽
出物、香料(原材料の一部に大豆を含む) のわさび漬にしんというものや、
酢漬けなどアレンジは様々あるが、ところで、ここ1年で「糠漬け」がブ
ームとなっていて「マイ・ヌカドコ」が流行だとか。そこで、考える「糠
ナマズ」はどうかと。




ブログでおなじみのなまず。完全養殖のなまずの蒲焼きは、こだわりの無
添加たれを使用し、焼き上げた風味抜群の蒲焼き!皮付きフィレは、加熱
用として天ぷらやフライ、煮付けやお鍋の具材として美味しく、スキンレ
スフィレは、生食用として刺身や握り寿司、しゃぶしゃぶなどに利用され
おいしい。これを、ぬか漬け、燻製にさらに奥行きのあるレシピが可能。
特に糠漬けは未踏の分野だが、これも創意こらせば事業拡大間違いない、
この場合、香辛料(わさびパウダー、山椒パウダーなど)や甘味料などの
工夫で深みをますだろうし、内臓と醤油・味噌・ラクトの取り合わせ新し
い調味料や食品(なまずスキンフィレジャーキー)、あるいは、なまずの
皮は珍味として、あるいは装飾品?として展開できるかもしれない。そこ
で、まずは、「糠漬けなまず」の商品化を急ぎ、和歌山と滋賀県とのコラ
ボもいいかもしれない。


あの素晴らしい愛をもう一度


木の葉の丘

Sit by my side,
come as close as the air
Share in a memory of gray
Wander in my words,
dream about the pictures
That I play of changes

Green leaves of summer
turn red in the fall
To brown and to yellow they fade
And then they have to die,
trapped within
The circle time parade of changes


Passions will part to a strange melody
As fires will sometimes burn cold

Like petals in the wind,
we're puppets to the silver
Strings of souls, of changes

So sit by my side,
come as close as the air
Share in a memory of gray

Wander in my words,
dream about the pictures
That I play of changes

Wander in my words,
dream about the pictures
That I play of changes




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しく、丁寧に、賢明に④

2020年05月29日 | 環境工学システム論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称「ひこに
ゃん」。 


                                          
13 子 路  し ろ
-----------------------------------------------------------------
「その身を正す能わざれば、人を正すをいかんせん」(13)
「近き者説べば、遠き者来たらん」(16)
「速やかならんと欲すれば、達せず。小利を見れば、大事成らず」(17)
「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず」(23)
「剛毅木訥(ごうきぼくとつ)、仁に近し」(27)
-----------------------------------------------------------------

23 君子は協調性に富むが、無原則な妥協は排斥する。小人は逆であ
る。やたらと妥協はするけれども、真の協調性には欠けている。(孔子)

子曰、君子和而不同、小人同而不和。
Confucius said, "Gentlemen harmonize with others and never flatter
others. Worthless men flatter others and cannot harmonize with
others."


下水の中のウイルス分析 新たな"コロナ感染指標"
5月27日イェール大学の調査によると、下水はコロナウイルスの症例数
を予測。下水はコロナウイルスのパンデミックの指標として、あるいは
少なくともCOVID-19が地域で再び感染状態が急上昇する予測に役立つか
もしれない。試験は、7日間の主要な指標を示し、便で発見されたウイ
ルスの量が3日後の入院量と相関----3月19日から5月1日までのイー
ストショア水質汚濁防止施設からの固形廃棄物を分析し、コロナウイル
スSARS-CoV-2の量が検査合計と入院と相関していることを発見した。推
測では、実験データが増えればおそらく7日未満で判定できる、監視方
法として使用可能となるだろう。多くの人々は、これらの社会的距離制
限(社会的密接距離)が解除された後、第2の波とを懸念している。下
水汚泥は常時、試験可能であると同研究グループの責任者は話す。
medRxiv.orgの投稿論文によると、管轄区域では、一次汚泥のSARS-CoV-2
濃度を使用、コミュニティの発生ダイナミクスを先取りしたり、特に臨
床試験制限がある場合の制限緩和したりするための基礎データとして提
供できる。ヨルダンペッチャイェール大学環境工学教授は、この実験は
費用対効果が高くつくウイルス蔓延追跡調査として役立つと語る。ウイ
ルスのRNAは、最初にスラッジを濃縮し抽出➲ウイルスRNA溶出し効率
的に非常に少量(約51百万分の1リットル)に抽出し➲長時間を要す
酵素プロセスを経てサンプルを増幅させる。今後はプロジェクトを拡大
し、他の地域にも拡大したいが研究資金難にある。イェールニューヘブ
ン健康センタとびイェール医学部の最高臨床責任者のトーマスバルセザ
ック博士は、COVID-19が便によって拡散した事例の見聞はないと話す
感染に影響があるとは思えないが、地域全体でのコロナウイルス負荷調
査方法が何らかの影響を与えるだろう。それを採取し、特定濃度が廃水
中にある場合、それを指標としたばあい、感染者数の何パーセントにな
るだろうか。興味深い研究だが、廃水処理プラント従業員にとって、そ
れが懸念原因だと考えなし、実際、懸念原因でもないと思うと話す。
ニューヘブン港の東側にある処理プラントは、ニューヘブン、イースト
ヘブン、ハムデン、ウッドブリッジから下水を取り入れ、工場では1日
あたり約4,000万ガロンの下水が処理されている。

✔ モニタリングとしては使えだろうが、PM2.5のモニタリングと同様で、
後ろ向きな、後衛的なアラート機能で、前衛的なPCRシステムの個体
別モニタリングシステムにはかなわない。速く定期的なPCR検査シス
テムの構築を望むものには、サービス産業の接客業のように有っても無
くても良いものだろと思えてくる。



煩雑な手作業を省き、検査時間を半分
新型コロナウイルス検出試薬キット
4月20日、島津製作所は、「新型コロナウイルス検出試薬キット」を発
売。現状の遺伝子増幅法(PCR法)による新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)
の検出では、鼻咽頭拭い液などの試料(検体)からRNAを抽出して精製す
る煩雑な作業が必要。これが多数の試料を迅速に検査する際の妨げにな
ってきた。本キットの使用によってRNAの抽出・精製工程が省けるため
検査に要する人手を大幅に削減でき、かつ2時間以上かかっていたPCR
検査の全工程を従来の半分である約1時間に短縮できます
。96検体用PCR
装置を用いて、96検体を検査した場合でも1時間半以内で行えます。ま
た、手作業を行わずに済むため、人為的なミスの防止にもつながる。
「新型コロナウイルス検出試薬キット」は、同社独自のAmpdirect技術を
ベースに国立感染症研究所のマニュアルに沿って開発。同技術は「生体
試料に含まれるたんぱく質や多糖類などのPCR阻害物質の作用を抑制で
きるため、DNAやRNAを抽出・精製することなく、生体試料をPCRの反応
液に直接添加できる
」というもの。島津製作所は、これまでにAmpdirect
技術を用いて、腸管出血性大腸菌やサルモネラ属菌、赤痢菌、ノロウイ
ルスなどの病原体検出試薬を開発・販売しており、ここで培った技術を
応用して新型コロナウイルス検出試薬の開発を行っている。



米の死者10万人を突破、ブラジル感染者数が44万人に


2020.05.29

電気遺伝学デバイスで細胞のインスリンを放出
遠隔操作による医学的介入における電気遺伝学の利用を発展させ、研究
者らが新しいデバイスを報告。1型糖尿病のマウスモデルで試験したと
ころこのデバイスは遺伝子操作した細胞に無線操作でインスリンを放出
させ、数分以内に動物の血糖値を安定化させた。外部電場を使用して必
要に応じてインスリンを放出させるこの方法は、精密にコントロールさ
れた糖尿病療法への扉を開くものである。細胞機能の遠隔制御の手段と
して精密な波の光を使用する光生物学と同様、電気遺伝学は、電気刺激
を用いて電場応答性のデザイナー細胞の電位依存性受容体の発現に直接
影響を与える。
現在の遠隔操作による電気遺伝学医療機器は、直接的な電気入力を利用
して細胞挙動を制御する高度なバイオ電子インターフェースを利用して
いるが、デバイス電極と遺伝子操作した細胞の間の電気伝導が必要なた
め、その可能性は限定されている。Krzysztof Krawczykらは、着用可能
なデバイスを介して電場を利用して、in vivoで細胞機能を制御するバイ
オ電子インターフェースを開発した。


Krawczykらは、電位依存性カルシウムチャネルを利用して、改変したヒ
ト膵臓β細胞における電気刺激誘発性インスリン産生および分泌を高度
に制御できた。また、これらの細胞を用いて、貯蔵したインスリンを無
線で必要に応じて速やかに放出させることができる補助因子不要の皮下
埋め込みデバイスを設計した。デバイス内の改変したβ細胞は数週間再
利用でき、マウスの正常な血糖値を速やかに回復させることができた。
細胞シグナル伝達の遠隔活性化のためのこのアプローチならびに他のア
プローチについて述べた関連したPerspectiveで、Matthew BrierとJon-
athan Dordickは、「電気遺伝学は、ヒト治療の遠隔ソリューションを設
計するための拡大中の道具箱にある次なるツールである」と述べている。 
【要点】
遠隔制御医療介入のための高度なデバイスには、細胞の行動を直接プロ
グラムするためにデジタル電子入力を使用する電気発生インターフェイ
スが必要。人間の細胞のワイヤレス駆動の電気刺激を、合成プロモータ
駆動の導入遺伝子発現または小胞ストアからの構成的に発現するタンパ
ク質治療薬の急速な分泌のいずれかに直接リンクする、補因子なしの生
体電子インターフェースを提示する。電気発生制御は、L型電位依存性チ
ャネルCaV1.2の異所性発現と内在性カルシウムシグナル伝達を介して目
的の出力に内向き整流カリウムチャネルKir2.1を結合することによって
達成された。1型糖尿病に焦点を当てて、電気感受性のヒトβ細胞(
Electroβ細胞)を設計した。特注の生体電子デバイス内のElectroβ細
胞のワイヤレス電気刺激により、小胞インスリン放出のリアルタイム制
御が提供された。インスリンレベルは10分以内にピークに達した。皮下
移植すると、この電気トリガー小胞放出システムは、1型糖尿病マウス
の正常血糖を回復させた。


Electrogenetic cellular insulin release for real-time glycemic control
in type 1 diabetic mice

熱帯低気圧が強くなり黒潮が強くなり、高緯度地域も暖かくなる
 
台湾東部で最強クラスの低気圧の強度と頻度が上昇したことで、北太平
洋西部一帯に熱を循環させている太平洋の海流である黒潮の強さも増し
た。新しい研究によると、熱帯低気圧が強まることで黒潮に流れ込む海
洋渦の中のエネルギー量が増加し、黒潮を加速させるという。この結果
から、熱帯低気圧(TC)と高緯度地域の大幅な温暖化の可能性の間には
正のフィードバックがあることが明らかになった。これとこれ同様のメ
カニズムを見落としている気候モデルは、今後予想される気候温暖化の
大きさとパターンを誤って示してしまう可能性がある。大西洋のメキシ
コ湾流と同様に、黒潮も大量の暖かい海水を熱帯から緯度の高い地域に
運び、熱帯の熱を気温の低い高緯度地域に供給している。黒潮の速度(
および熱伝導率)は主に風とより大きな潮に流れ込む海洋中規模渦に制
御されている。Yu Zhangらは今回、台湾東部でのTCの頻度と強度の上昇
―― 太平洋温暖化の結果―― には、黒潮に流れ込む低気圧性海洋中規
模渦を強化する全般的効果があったことを示した。同時にそれは高気圧
性海洋中規模渦を弱くしていた。
その結果、黒潮は北に向かって加速し、より多くの熱エネルギーが中緯
度および高緯度海洋に運ばれることになった。この結果は、温暖化との
関係で大きくなった熱帯低気圧が海流に流れ込む下部の渦場を変えるこ
とによって大規模な海洋循環に影響を及ぼし、さらには離れた地域の温
暖化を促進する仕組みを説明している。気候モデルで海洋渦を正確に表
すには、さらに理論的なモデリング研究を行って、海洋渦、TCおよび大
規模な海洋循環の相互作用に関係する物理過程をより正しく理解する必
要がある。


アラスカとカナダの広範囲で発生した原野火災の煙。GOESイースト衛星
とウエスト衛星が2019年7月23日に撮影した画像を合成して作成。米海洋
大気局(NOAA)提供(2019年7月29日提供)。

北極地方の「ゾンビ火災」に警戒、異例の高温と乾燥続
5月28日、北極地方の各地に眠っていた「ゾンビ火災」──昨年の記録
的な原野火災の残り火─が、この春の異例の暑さと乾燥で再燃する恐れ
があると、科学者らが27日に警告。欧州連合(EU)のコペルニクス大気
モニタリングサービス(CAMS)の上席研究員で原野火災が専門のマーク・
パリントン(Mark Parrington)は、「衛星による原野火災の観測で、
『ゾンビ火災』が再燃した兆候を捉えた」と述べた。原野火災は、詳し
くは地上からの調査で確認する必要があるものの、昨年火災があった地
域に集中しているという。
2019年はシベリア(Siberia)とアラスカ(Alaska)の広い範囲で、前
例のない規模と継続期間の原野火災が発生した高い気温と低い湿度で原
野火災のリスクは高まっている。欧州は、今年の3月と4月に特に気温
が高かったカナダのマクマスター大学(McMasterUniversity)で分水界
(隣接する河川の流域間の境界線)の生態系を研究しているマイク・ワ
ディントン(Mike Waddington)は、「北極地方では気温が非常に高く
なっているため乾燥し、泥炭が燃えやすくなっている」と指摘し、ゾン
ビ火災とは、地下で燃え続けしばらくたった後に地表で再び燃える火災
のことだと説明する。

  2020/5/17 
次亜塩素酸水、新型コロナへの有効性は確認されず
製品評価技術基盤機構(NITE)は、新型コロナウイルスへの消毒目的とし
て利用されている「次亜塩素酸水」について、「新型コロナウイルスへ
の有効性は確認されていない」との中間結果を発表した。 販売されて
いる製品については、製法(電気分解、混和等)や原料が明記されておら
ず、液性をpH値によって明記しないものも多く、また安全性も根拠不明
なものが多いとする。NITEの調査で販売状況を確認できた81品目中、66
品目が空間除菌を謳って販売しているが、空間噴霧については、ウイル
ス除去性能の評価方法が国際的に確立されておらず、また、次亜塩素酸
水の噴霧が「換気によるウイルス排出や、『3密』回避による感染防御よ
りも有効とする分析は、発見されていない」としている。 同様に消毒
液噴霧による人体への安全性についても、確立された評価方法が無く、
消費者からの事故情報データバンクには「次亜塩素酸(水)の空間噴霧に
よる健康被害」と捉えられる報告が届いていることなどを指摘している。
なお、新型コロナウイルスに対して有効な界面活性剤の検証も進めてお
り、新たに塩化ベンゼトニウム(0.05%以上)、塩化ジアルキルジメチル
アンモニウム(0.01%以上)も有効と判断。 有効と判断された界面活性剤
は、以下の7種。 ・直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(0.1%
以上) ・アルキルグリコシド(0.1%以上) ・アルキルアミンオキシド(
0.0%以上) ・塩化ベンザルコニウム(0.05%以上) ・塩化ベンゼトニウ
ム(0.05%以上) ・塩化ジアルキルジメチルアンモニウム(0.01%以上) ・
ポリオキシエチレンアルキルエーテル(0.2%以上) これらを含んだ住宅・
家具用洗剤のリストも公開している。ただし、これらは身近な物の消毒
用で、手指・皮膚には使用してはいけない。


⛨ 詳しいデータをみていないので、困惑する(どうすればいいと言う
のだろう)。次亜塩素だけではない、オゾンもあり、紫外線(222nm)、
ナノ粒子(電解水蒸気)などで密室循環して、錆びない、50~60%の相
対湿度の空間環境システム(半導体製造レベルクリール対応設備となる
ためコストは高くなるが、高品質・高付加空間製造システムを必要とす
る分野で使われるだろう)、自分で殺菌システム開発してみようかと思
ったほどだが、煩瑣な毎日で忙殺されているので当面はその時間がない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする