徳丸無明のブログ

雑文、マンガ、イラスト、その他

バニラの語源

2020-10-20 21:42:53 | 雑考
21世紀研究会編の『食の世界地図』(文春新書)を読んでの気付き。
21世紀研究会とは、歴史学、文化人類学、考古学、宗教学、生活文化史学の研究者9人が集まって設立された研究会であり、この本は、食材や料理の起源について、世界地図を通して書き出した、『民族の世界地図』『地名の世界地図』をはじめとする「世界地図」シリーズの一冊で、古今東西、様々な「食」に関する興味深いエピソードが盛り込まれている。
この中の一節「バニラは最高の媚薬」に、次のような記述がある。


カカオとともに新大陸からもたらされたバニラは、やがてチョコレート飲料以外の飲み物やさまざまな菓子に使われるようになった。バニラの実体はラン科の細長い莢で、収穫後、発酵、乾燥させると特有の甘い香りを放つ。(中略)この不思議な莢をスペイン人は、「莢」を意味するバイナvainaに縮小辞をつけてバイニーリャvainillaとよんだ。その英語名がバニラvanillaで、フランス語もイタリア語も同系だ。
ところで、さきにカトリーヌ・ド・メディシスが好んだアーティチョークは媚薬とみなされたと書いたが、希少で高価なものや新規なものについ特別な効き目を期待してしまうのは、どうやら人間の性らしい。古くからリンゴなどの果物や蜂蜜、そして東洋から運ばれた、ありとあらゆる種類のスパイス、さらにトリュフやアスパラガスなどの高価な野菜まで、ぜいたくな食べ物にはおしなべてエロティックな連想がつきものだった。
媚薬といっても滋養強壮の意味でなら、たしかに役立つ食物は少なくないだろう。だが人びとが話題にしたのは、もっとあからさまな「催淫効果」ともいうべきほうである。(中略)
バニラはその芳香とエキゾチシズムで、フランスはもとよりヴィクトリア朝時代のイギリスでも媚薬の筆頭にあげられていた。ちなみに、バニラの語源のスペイン語「莢」vainaは、もっとさかのぼると同じ意味のラテン語のヴァギナvaginaにいきつく。いまでは解剖学用語としてのほうがずっと知れ渡っていることは、付け加えるまでもないだろう。


なんということでしょう。バニラの語源はヴァギナだったのです。
たとえば、ペットにバニラって名前つけてる人けっこういるでしょうし、キャバクラ嬢で源氏名をバニラにしてる人なんかもいるでしょうけど、「それはあなた、アレですよ、アレを名乗ってるんですよ」ってことになっちゃいますよね。風俗嬢だったらちょうどいいのかな・・・。
いやー、しかしすごい話だ。皆さんもバニラアイスを食べるたびに思い出してくださいね。


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バニラにカカオ (和田ヶゐ)
2020-10-20 22:53:35
元が苦いから、チョコレートとかアイスってのは結局砂糖食ってるって思って疑っちゃうけど・・・結局うまいと思って食ってしまう悲しみ(@_@)

バニラがあれだったとは知らなかったけど、コカはコカインだということは知ってます
返信する
和田ヶゐさん江 (徳丸無明)
2020-10-21 21:55:57
バニラもカカオも香りの良さが長所で、それが砂糖と合わさることで美味しい食べ物へ変化しているのでしょうね。
砂糖に引き立てられてるというか。
料理の美味しさも塩あればこそっていう『花の慶次』の有名なエピソードありますし。
返信する
まあ結局そこですよね (和田ヶゐ)
2020-10-21 22:44:51
フランス料理は結局味付けだって鉄腕ダッシュで言っていた時点で、フランス料理は食わんって思ったのを思い出しました(@_@)
返信する
和田ヶゐさん江 (徳丸無明)
2020-10-23 00:10:43
結局味付けだというのは素材を活かしてないということですか?
返信する
そこんところがあいまいで (和田ヶゐ)
2020-10-25 00:15:21
淡白なら淡白な素材の味で、味付けを工夫すればいいと(@_@)

だから素材を活かしているような活かしていないような・・・

もちろん、いい食材も使いたいのか・・・そこらへんがわからんけど、まあ、なんか食わんでいいと思った(死ぬほどうまいものが見つかるかもしれないけどまあ、諦めました)
返信する
和田ヶゐさん江 (徳丸無明)
2020-10-25 22:01:17
その「結局味付けだ」というのはあくまで一人の料理人の意見であって、フランス料理作ってる人全員がそう思ってるわけではないんじゃないですか?
フランス料理も昔と今とではだいぶ変化していると聞いたことありますし、一口にフランス料理と言ってもいろんな種類があるはずですから、全部ひとくくりにして遠ざけなくてもいいんじゃないですかね。
返信する
まあね (和田ヶゐ)
2020-10-25 23:05:52
ただ、そいつはフランス料理はそういうもんだと言っていたような気がするのと、あとは、フランスに関してはフォワードがいいという以外の情報がほとんどないのでまったく好きじゃないっていうのもありますね(@_@)

まあ、簡単にいうと興味がないので
返信する
和田ヶゐさん江 (徳丸無明)
2020-10-26 23:51:06
フォワード?サッカー?
まあ食べ物なんていろいろあるんだから、あまり好きじゃない種類がひとつぐらいあるのが普通ですよね。
それにしてもフランス料理って、僕が子供のころは高級料理の代表格とされていましたけど、今はまったくそんなことないですね。
昔のマンガにはよく「フランス料理のフルコース」という言葉が、贅沢を象徴する記号としてよく使われてましたよね。
返信する
そうサッカー (和田ヶゐ)
2020-10-27 22:32:11
いや、今でも贅沢の象徴みたいな立ち位置をキープしてると思うけど、なんやかんやで日本食が一番いいんですよ(@_@)

俺にとってはね
返信する
和田ヶゐさん江 (徳丸無明)
2020-10-28 22:56:35
そら日本人はだいたいそうでしょう。
返信する

コメントを投稿