徳丸無明のブログ

雑文、マンガ、イラスト、その他

不二家 ハートチョコレート

2021-08-27 21:52:23 | 
今日はラヴなチョコレートです。




袋入りの、いわゆるお徳用チョコ。ローストしたピーナッツとの相性が素晴らしい。Since1935ってマジですか?
本日は第37回私が好きなマンガの話。今回取り上げるのは河井克夫の『見学!見学!また見学!――大人が社会科見学』(全1巻・コアマガジン)です。普通の単行本とは違う、ムックみたいな形状の本です。
TVブロスでの松尾スズキの連載コラム「お婆ちゃん!それ、偶然だろうけどリーゼントになってるよ!」にマンガを添えたり、イラストレーターや俳優としても活動されている(僕は観てないんですけど、「あまちゃん」や「半分、青い。」にも出演してるそうです)河井さんが、工場や企業や博物館を見学したルポマンガ。様々な著名人ゲストを迎えての人生相談や、あまり知られていない一般人の生態を紹介したインタビューマンガ(「激レアさん」みたいな内容です)なども収録してて盛りだくさん。
まあなんか、極上の暇つぶしができるマンガってかんじですね。辛酸なめ子が帯の推薦文で「ここに紹介されている場所にはもう行く必要がないくらい充実した情報量!電車代と時間の節約になります」って書いてますけど、まさに行かなくても行った気になれる、コロナ禍の現在にもってこいの代理体験マンガです。
サラッと読めるので、ちょっとしたスキマ時間のお供に最適。河井克夫を知るための入門書としてもいいかもしれません。
まだサブカルチャーは生きている!


ここで新型コロナウイルス関連身辺ニュース。
今週、2回目のワクチン接種がありました。その報告です。1回目は3週間前の「ウイングエース ミニプリンハニーメロン」の記事でお伝えした通り。
病院でのやり取りは前回と同じなので省略します。前回と同じく、注射された左腕に、夜になって筋肉痛のような痛みが出てきました。翌日の昼頃まで痛みが残ったのと、その後も注射痕に触ると痛む状態がしばらく続いたのも前回と同じです。
2回目は副反応で熱が出ることがけっこうあるそうですが、僕は何もなし。至って元気でした。2日後に発熱するケースもあると聞きましたが、やはり何もなし。問題なく日々過ごしています。
いやね、何かしら副反応があれば書くこともあったんでしょうけど、ほんとに何もなかったんですよ。だから書くことがないんです。何かあったら詳細なレポートになったでしょうし、参考にできることもあったでしょうが、何もなかったとしか書きようがないんです。
内容薄めのレポートになっちゃって申し訳ないんですけど、ウソを書くわけにはいきませんからね。僕は元気です!

しかし聞くところによると、ワクチン接種した人の5%は抗体がまったくできないそうじゃないですか。5%っちゃあけっこうな数ですよ。わざわざ休みとったりして2回の接種行ったのに抗体できなかったらたまったもんじゃないですね。


接種の証。