徳丸無明のブログ

雑文、マンガ、イラスト、その他

カルビー チーズビット 濃厚チェダーチーズ味

2023-05-12 23:24:11 | 
今日は電子単位のチーズです。




年中売ってるものと思っていたのですが、期間限定なんですね。サクサク柔らかい口当たりに、やさしいチーズ味。
また夜鍋がてらの思い出話をしましょうか。小学生のころの話。
小学生の夏休みの間、学校のプールに通っていました。夏休み中は小学校のプールが解放されており、学年別だったか町内別だったか覚えていませんが、「プールに来ていい時間帯」が定められていて、その間は自由に泳ぐことができたのです。毎日ではありませんが、ちょこちょこ行っていました。
んでその際、自分の名前を書いたかまぼこ板を持ってくるのが規則だったのです。かまぼこ板、わかりますよね。かまぼこに付いてる板です。それに名前を書いて名札みたいにして、夏休み中のプールを訪れるときに持っていかねばならなかったのです。これ、今思うと謎な規則でした。
プールに入っている間は、かまぼこ板をプールの監視員に手渡します。帰るときには返してもらう。監視員は、かまぼこ板を見れば、今誰が来ているのか、何人いるのかを把握できるわけです。
一見便利で合理的なシステムのように見えますが、「なぜかまぼこ板?」と思うのです。
別にかまぼこ板じゃなくても、厚紙とかでもいいですよね。名札の役目を果たせばいいのであれば、素材は何を使おうが問題ないはずです。しかし、名札はかまぼこ板でなければならなかった。それが、今となっては不思議に思うのです。
プールサイドに置いておくものだから、濡れても大丈夫なものを、ということだったのかもしれませんが、濡れてもいい材質のものはほかにもたくさんあります。どこの家庭にもあって、わざわざ買う必要もなく、濡れてもいいものをということでかまぼこ板だったのかもしれませんが。
それに、生徒が名札を持参するのではなく、チェック表みたいなのに名前を書くというルールでもいいはずです。なぜ「札」を持ち寄らねばならなかったのか。
当時はそれを当たり前のことと受け取っており、なんら疑問に思うことはなかったのですが、今振り返ってみると「なぜ?」と思うのですね。
それからもうひとつ気になるのが、かまぼこ板の名札は、日本中の小学校にあったのかということです。自分の学校だけだったのか、あるいは熊本県だけの、地域限定ルールだったのか。
今もまだあるのか、もうないのか。そして、そのルールはいつ生まれたのか。
皆さんの小学校には、かまぼこ板の名札ありましたか?もしよければコメント欄にお知らせください。


ここで新型コロナウイルス関連身辺ニュース、および雑感。
8日にコロナが感染症法上の2類相当から5類に引き下げられました。それと前後して、様々な場所で遮断幕やアクリル板の撤去が行われました。
なんか、意外とスムーズにいってるな、という印象です。まだコロナ、および衛生を神経質に気にする人いるでしょうから、その人たちへの配慮として、当面は感染対策の備品を残しておくものと思っていたんですよね。
でも、そうはなっていない。飲食店やコンビニであれば、せめて入口の消毒液は残しておくんじゃないかと思ってましたが、それもすでに撤去しているお店が少なくありません。
以外とみんな、抵抗薄いんですね。抵抗感より、コロナ以前を取り戻したいという願望のほうが強いということでしょうか。
こういうのって、大多数の意見より、「声の大きな少数派」の意見のほうが通りがちです。数としてはごく一部なんだけど、声の大きさゆえに意見が通ってしまう。あまりにうるさいんで、周りが折れて「しょうがねぇ」って受け入れちゃうんですね。現代の日本では、よく見られる光景です。
ですが、今のところ「声の大きな少数派」が騒いでいる様子は見受けられない。どうしてなんでしょうね。
3年間騒ぎ続けたせいで疲れ果てているのでしょうか。

マスクシンドロームという症状があると聞きました。
マスクは気道抵抗を高めるので口呼吸になりやすい。口呼吸は口内炎や歯周病、アレルギー性疾患の原因になる。また、呼吸の回数が鼻呼吸の2倍になり、横隔膜を使わなくなことで呼吸筋が弱まる。呼吸が浅くなり、肩こり・集中力低下・頭痛・めまい・イライラ・倦怠感につながる・・・とのこと。
口呼吸だけがマスクシンドロームの要因じゃなくて、マスクしてることで自然と表情筋を使わなくなっているのも問題だそうで、そちらはしわの増加・うつ・誤嚥などを引き起こすそうです。ほかにも、歯周病・顎関節症・腰痛・熱中症・肌荒れなどが起きるケースもあると。
よーするに、マスクの着用によって発生する不調を、すべてひっくるめてマスクシンドロームと呼んでいるのですね。僕も詳しくは知らないんで、詳細は各自お調べください。
しかし口呼吸はそんなに良くないのですかね。なんか、いつも口ポカンと開けてる人ってバカっぽいですけど、口呼吸のせいでそうなっているのでしょうか。
マスクを捨てよ町へ出よう。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かまぼこ版 (和田ヶゐ)
2023-05-18 18:22:52
昔(@_@)

板についたかまぼこを食べるのが好きだったのを思い出しました

かまぼこの板にそれ以外の要素はありません(知りません)
返信する
和田ヶゐさん江 (徳丸無明)
2023-05-18 23:41:48
和田さんの小学校にはかまぼこ板の名札はなかったのですか。
返信する
かまぼこの名札 (和田ヶゐ)
2023-05-25 19:36:17
そんな話を聞いたら(@_@)

道場とかにある名札(リアルにあるのか知らないけど)が全部かまぼこの板に思えてきました

そもそも、小学校に名札はなかったと思います(オーソドックスなやつ以外は)
返信する
和田ヶゐさん江 (徳丸無明)
2023-05-25 22:55:10
では、僕と和田さんは同世代ですが、同じ時代でも、少なくとも関東にはなかったということですかね。
返信する

コメントを投稿