goo blog サービス終了のお知らせ 

キッピー全力疾走無料オンラインサロン!!!今やるべきことは、全部やる!(@_@)

無料全力オンラインサロンです!!
夢を叶えるためにやるべきことを全力でやる!!
応援・読者登録よろしく!!(@_@)

空腹ってなんだ?

2025-06-10 13:49:33 | 健康第一

 

 

腹減るのはいい(@_@)

ただ、空腹になったそばから気持ち悪くなったり運動性や集中力が削がれるのが許せんよな

って、調べたら死ぬまでに結構長生きする。と言っても、30日ぐらいだが

その間、地獄を味わうのはわかる。ガリガリに痩せて誰が見ても終わりってわかるような状態なら、苦しむのもわかる

ただ、例えば朝食を食べてから4時間後に昼食だとして、それを抜いたしよう

で、8時に食べて14時まで食べなくとも6時間!たったのそれだけで腹減って苦しいの、やめてほしいわ!!

もちろん、その間水を飲んだりはするとしても、たったの6時間!!!

いや、30日って言っても、その間動かないとか、生命維持をしている前提の30日であり(多分)、30日間同じように行動できるわけではないだろうけど

それでも、たったの6時間余りで苦しむのはやめてほしい!!

しばし、脳はわがままだ(@_@)

でも、もちろんだけど、脳が一番カロリーを使うって話も聞いたことがある

だから、すぐに喚き散らす気持ちもわからなくもないし、なんなら、栄養が不足したときの脳へのダメージは想像以上に深刻なのかもしれないけど

だからと言って

だから、俺は今、ケンタッキーが食べたい

まったく栄養はないかもしれないけど(脳に対して)

マックは食べた!朝マックも!!

だから、ケンタッキーを食べるしかない

たまに、安売りしてるしね(@_@)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界は思っている以上に、自分に都合よくって、その本人は思っている以上に、なぜか鈍感だ

2025-06-09 23:56:08 | 世界

 

 

ようつべで出てくるAIのアニメが、マジできつい(@_@)

いや、いいのよ!そもそも、見てしまった自分が悪いんだから

恋愛系のようつべの動画・・・なんで見てしまったのか・・・

完全に見えてる地雷だった!!見えてる地雷を踏むとか・・・そんな奴はいないと思っていたら、いた!!!そんな間抜けがここにいた!!

てか、マジで都合がよすぎる!!!なんやねん!!これなんやねん!!2つぐらい見てしまったけど・・・くそすぎた!!

地獄!!まさに地獄!!!いや、いいのよ!!勝手に結ばれればそれでいい!!なんの問題もない!!!無問題!!

でも、それを他人に見せるのはやめてほしいかな!!いや、ドラマとかもあるやん!!って、そうなんだけど(@_@)

まあ、ドラマでも恋愛系は見ないんだけど・・・

って、今、砂漠でサーモンフィッシュって映画見てるんだけど・・・前にも見たかな???やばい!!いや、面白くはない!!はっきり、面白くはない!!!

そんなことはどうでもいいんだけど、AIアニメのように都合の良いことが簡単にいともたやすく行われる都合の良い行為!のように簡単に行われる!!!

恋愛って何だろうと思う。そんな都合よく両思いになるとか・・・なんやねん???

死ぬほど難しいことが、いともたやすく行われているわけで・・・どうなってるんだ???

てか、あまり人の心がないとか言われるけど(言われてる???)、まあ、あまり人を好きにはならないんだけど、嫌いにもならないが(嫌いな奴は山ほどいるけど)

まず、女性と知り合わない!!!!あ、どうでもいいけど、砂漠でサーモンフィッシュ!!!めっちゃ悪い方向に進んでいるんだけど・・・(@_@)

大まかに説明すると、砂漠で釣りがしたいって金持ちの願望を叶えようとしている映画で・・・これはそもそも、いったい何が言いたい映画なのか???

無謀に挑戦して、ことをなす意味が何かを変えるのだろうか???砂漠を緑豊かな環境に変えるって話になるのかな???環境問題にもつながるのか???

終着点に何を伝えたいのか???今のところわからない

ただ、無謀でも攻略できるってガッツか???無謀にはそれなりの邪魔、敵が出てくるが、本気を出せば攻略できるって話か???

まあ、それもどうしようもない話だが、ようつべのアニメよりはマシかもしれない

って、なんかよくあるスカッとする話も、絶対に見ないようにしている

あれは、あれももう引っかかった地雷ではある。まったくすっきりしない(@_@)

それは模倣犯の結末のように、結局何も解決してないってことだ!

で、どうでもいいけど、ボーンシリーズをちゃんと見たくなってきた

あれ、ちゃんと見たことないんだよね

だから、ようつべのアニメはもう見ないで、ボーンシリーズが見たい

あと、最近は怪談もヒトコワも飽きてきて、ただ、フィッシャーズのシルクロードさんが作った(?)ホラー映画???

あれをちょっとというか、ようつべでやっているなら、見てみたいよね

ホラー映画も、正直飽きてきてはいる

怖さとは何か???面白さとは何か???喜怒哀楽とは???

知ろうとすればするほど、飽きてしまう。知れば知るほど、飽きてくる

悲しき人間の性。人は、記憶する生き物であり、忘れることは無意味のように思えるけど、忘れるっていうのは、人間の生きる意味なのかもしれない(@_@)

人間の知識は、忘れるから新鮮なものに感じるのかもしれない

好奇心とは、知りたいこと。もちろん、この世のすべてを知るということは、不可能であり、この世でまだ自分が知らないことなんてのは山のようにあり、それこそ、知らないことのほうが圧倒的に多い

でも、飽きてしまう

物覚えがいいほうではない。人の名前や物の名前・・・そういうのも全く覚えられない

けど、飽きる

恋愛なんて、ほとんど知らない!なんなら、そのようつべアニメに憧れすらあるというか、実際にはそんな簡単でずる!!って感覚だけど

ホラーも、実際にはというか、霊感もないから見たこともない

だから、怪談も全部を信じるわけではないけど、全部を否定はしない。ヒトコワも・・・エピソードも作り話かもしれないとは疑っているが、面白ければ正義だ(@_@)

だから追及する!けど、追及すると飽きてしまう

このジレンマを、あと何回・・・あと何年・・・あと何十年と続けて・・・

って、退屈のない人生だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間の進化の真価!

2025-06-09 00:52:01 | 格闘技

 

 

鍛えたら鍛えた分だけ・・・(@_@)

人間は超えられるのか???進化できるのか???

普通の人間が、師匠に言われたことをやり続けたらできるようになるのか???

その意味では挑戦してみたいよね

室町無頼って映画を見てるんだけど、途中で子供がというか青年だけど、それが鍛えてたらものすごい動きができるようになって・・・って

そんなことは可能なのか???人間の動きを超越できるような動きができるようになるのか???

もちろん、できる人もいるのかもしれないけど、オリンピック選手になるような人たちは、それでも、当たり前にものすごい時間訓練に費やしている(@_@)

喧嘩稼業の文さんも、仕事もしないで毎日訓練をしていて、それでも勝てない相手がいる(勝てないかはわからないが)

だから毎日鍛えているわけで、そしたら、一年後、また一年したらさらに強くなっていくのだろうか?

人間の進化は、止まるのだろうか???進むのだろうか???この進化の先はどうなっていくのだろうか???

刃牙ワールドでも、精神がケガを超越して動けたりするが、そんなことは可能なのか???

もちろん、常識的には不可能だ

だけど、可能のような気がする

戦いの最中に、進化して、攻撃されていても、いや、戦っている最中だというのに回復したり、そんなこと、あり得るのか???(@_@)

もちろん、漫画や創作・・・映画やドラマが現実ではないことは知ってる!当たり前だ

当たり前だけど・・・ありえない

ドラゴンボールのように、空が飛べるわけではないし、かめはめ波は出ない

けど、一応人間の話もある

その限界は、人間ができる限界であり進化なのか???

挑戦したくなるよね

できるならしたい!けど、現実・・・常識という恐怖が邪魔をする

その概念を壊せたときに、人は・・・いや、俺は真価できるのか???(@_@)

やってみたい・・・そう思いながら何もできない小心者です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君たちはどう生きるか!!!!!!!!って、どう生きるの????

2025-06-08 23:55:43 | 映画の小話

 

 

世界一受けたい授業がまだ面白かった時代(@_@)

よく君たちはどう生きるか?っていう本が紹介されて、コイル君がなんか質問してきたりしなかったりで、物事の真理を知るというか

考えるって話だったみたいな感じで紹介されていたような気だけはして(覚えてないが)

ただ、本の表紙のコイル君の顔がというか顔つきがめっちゃ嫌いだった記憶がある

で、その絵をジブリ的なところが描いていたみたいな感じのことを言っていた気がしていたら、ジブリ的なところが映画を作ったらしく、見てみた

結論から言うと、、、どういうこと???

その君たちはどう生きるか?という問いかけに対する答えというか・・・その問いかけるような内容かっていうと・・・よくわからない(@_@)

てか、謎の現代ファンタジーというか、なんなんだろうか???まったくワクワクもしない

何度も書くけど、ジブリの中ではナウシカと紅が最高で、まあ、それ以外はあれだけど、もののけもまあまあ好きで、ポニョも嫌いではない

ただ、ハウルあたりからよくわからない・・・何が言いたいのか?岡田斗司夫さんの解説だと、ハウルは老人が若い娘と付き合いたいって気持ちから生まれた映画だって言っていたけど

ゲトあたりからまったくちゃんと見ていない

アリエッティは本当に詰まらんかった!!!

なんだろう?いいんだけど、日本風のファンタジーなら呪術じゃないけど、そういう陰陽師みたいなのがいいと思うんだよね

それを魔法のような感じでやるから、ややこしいというか違和感があるんだよな

で、結局、この映画は何が言いたかったのか???なんだろう・・・予備知識っていうか・・・(@_@)

少しは必要だよね

最低限のあらすじ?ナウシカだったらその世界が滅亡した後の世界的な、とか・・・

紅だったら豚になった男が飛行機乗りになった話・・・とか・・・

もののけは、化け物になったいのししに呪われた男の話・・・とか

なんでもそう!!少しぐらいは必要だよね

ジブリだからって信頼だけで見ちゃ・・・やっぱり面白くない

エイリアンでもターミネーターでも、ロッキーでもランボーでも、やっぱり予備知識は必要だよね

エイリアンでも、絶対に勝つんだろうけど、やっぱり、エイリアンと戦うっていう情報?ターミネーターと戦うっていうぐらいの情報?

世界チャンピオンと戦うさえないボクサーの話とか・・・ベトナム戦争から帰った男の戦いとか・・・(@_@)

見たくなるような情報・・・必要だ

で、君たちはどう生きるのか?情報が皆無だった!なんなら、その本もそもそも読んでないし!!!世界一受けたい授業でしか聞いてない!

その影響力がどのくらいあったかわからんけど・・・その時に映画化していたら・・・

もっと結果は違ったかもしれない

それと、その本がどれだけ売れたのか知らないが、売れたからか知らんがだからストーリーをオリジナルにしてしまったのかもしれない

新しいストーリーにしたいと、本を読んでいても楽しめるようにって感じで

で、失敗した!!いや、失敗したかはわからないけど、俺的には・・・

詰まらんかったわけだ!(@_@)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エヴァのその後のその後

2025-06-08 23:18:28 | エヴァ

 

 

エヴァと言っても、ゲーセンのスロットの話(@_@)

前にも行ったんだけど、上位ATのような(それがATなのか何なのかよくわからん)映画の破?の使徒に取り込まれた綾波を救い出すモードに入って

やばかった!!なんかそれは簡単に説明すると、スロットのボーナス(ってそんな説明いる?)じゃなくって決められた回数メダルが減らずにやれるモードで

エヴァの活動限界の時間、例えばはじめ30秒ってなるんだけど、それは30回って意味で、0分になるまでほぼメダルが減らずにゲームできる

で、30回やったら続くか続かないかジャッジして、続けばまた30回。その回数はゲームによって違うのかもしれないし、エヴァでも30分じゃなくって50分スタートもあるのかもしれない

ただ、基本30回で、途中、リンゴを引くと5秒から20秒(俺は20秒までしか引けてないけど、それ以上もあるのかもしれない)もらえて、それは次回の活動限界に引き継がれる

つまり、30秒中に5秒貰ってもその回は増えず、逆にまた5秒貰ったら次の時間が10秒に増えていくってルール(@_@)

それはエヴァラッシュって名前なんだけど、そのエヴァラッシュ中にネルフ(?)のロゴみたいなのを引けたら、その30秒が終わってしまっても次に進むことができる

もちろん、活動限界が完全に終わってしまってからも、必ず続く

で、そのエヴァラッシュ中に何がいいのか?とりあえず、基本リプレイを引き続けることが出来て、メダルは減らない。で、たまにベルがそろって(揃うと10枚もらえる)ちまちまとメダルも増えていく

リンゴが出ると10枚+5秒から20秒貰えて、できるだけリンゴを引きたい

で、そのエヴァラッシュ中もボーナスが引けて、普段のボーナスはビッグとレギュラーがあり、ビッグを引くと大体300枚ぐらいでレギュラーは50枚ぐらいメダルがもらえて、なおかつエヴァラッシュに入る可能性も上がる

で、通常中は全くボーナスに当たらず、メダルも減りまくっていたところ、やっと当たったと思ったらエヴァラッシュで、正直、このエヴァ(結構古い台)はエヴァラッシュよりもボーナス(もちろんビッグ)を引けたほうがメダルが増えるイメージだったので、なんでエヴァラッシュやねんなんて思っていたら、案の定すぐに終わってしまった(@_@)

でも、一応通常に戻っても引き戻す(またATに当たる)チャンスがあるので回していたら、ちゃんと引き戻せたけど、出たのは300枚ぐらいだったかな???

正直、それだけ見たらビッグボーナス引いたほうがいい。引けば、エヴァラッシュにも入るかもしれないからね

で、そのあとは引き戻せず、それでもビッグが出てないから引くまではやろうと、メダルも少し戻ってきたからやっていたら、また同じぐらいに減ってきて、ようやく当たったと思ったらレギュラー!

マジでいらん!!けど、一応メリットもあって、多分だけど(感覚で)ビッグよりはエヴァラッシュに入りやすい。レギュラー中は押し順を当てたらチャンスで、8回あるんだけど全部当てればそれだけエヴァラッシュに入れる

2択で、はじめに押すボタンはナビが出るんだけど、そのあとは?表記で、当たればリンゴ、外れたらベルが揃う

もちろん、当たらんけど(少しは当たる。2択だから50%ぐらいで)2回ぐらいレギュラー引いて、またエヴァラッシュに入った(レギュラーの押し順のおかげかは不明)

で、それもどうせすぐ駆け抜けるんだろうななんて思っていたら、次の予備電源が60秒超えたと思ったら、いきなり映画の破の綾波を助けるシーンになり、あ、思い出したが2回目のレギュラーボーナスはエヴァラッシュ中に引いたんだった

エヴァラッシュ中に引くと、その綾波を吸収した使徒をマリ?が戦うアニメが流れて、そこでの2択成功率でそのモードに入れたのかもしれない

エヴァラッシュ中のレギュラーで2択を正解したらそれだけで予備電源の秒数が増えたんだよね(@_@)

だから、エヴァラッシュ中のボーナスはそれだけで結構おいしい!特にレギュラーはいいのかもしれない

で、エヴァラッシュ中の上位ラッシュみたいなのに入ったら、ベルがほとんどなくなって、リプレイとリンゴだけになって(確か)リンゴを引けば秒がもらえるからどんどん次の回数が増えて、やっば!って思っていたら、まさかのその状態でビッグボーナスも引いたんだよね!

で、そしたらビッグボーナス中、毎回メダルと秒がもらえて、メダルだけでも300枚ぐらい貰えるのに時間も170秒ぐらいプラスになったんだよね!普通のエヴァラッシュ中のボーナスなら多分秒は30秒ぐらいプラスになればラッキーぐらいだったのに、全部乗るとか!ぶっ壊れすぎだろ!!!

で、そのモードは2回目だったんだけど、前回は時間がなくって途中でやめちゃったんだけど(継続したのかな?)今回はやり切って、綾波を無事救い出しました!!!地味に感動したわ!!

あの頃までは劇場版のエヴァも面白かったんだけど、Qから・・・シンエヴァが見る気にならないぐらい詰まらんかったからな・・・

で、結局はその後ビッグボーナスも引けず、でも、あのタイミングで引くために、溜めに溜めて出たと思えば、面白かった

久しぶりのエヴァ、やっぱり面白いわ!!(破までは!!)

でもスペシャルカットインして外したのは、ないわ!!!マジで!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見てもいないのにネタバレだけで映画評論

2025-06-08 01:07:34 | 映画の小話

 

 

どうでもいいけど、携帯の調子が悪いので、またドコモショップに行きたいと思う(@_@)

まあそんなことはどうでもいいんだけど、見てもいない映画の評論!!もちろん、いい評価していく予定なので悪しからず

どうでもいいけど、魚の目もめちゃくちゃ痛い!!あと、キーボード入力がへたくそになってる!!マジで!!でも、久々に打ったら最高に気持ちがいい

キーボードは何でこんなにも気持ちがいいのか???そして、スマホはどうしてこんなにも気持ちが悪いのか???

まあ、そんなことは本当にどうでもいい話で

で、最近気になった映画!!!それがセッション!!

前にも書いたかな???セッション!!いや、一度見たことあるんだよね!!多分!!途中でやめたか、全然見てなかったんだけど・・・(@_@)

だから、全然覚えてない!なんなら、ブログを書きながら見ていたから覚えてないんだけど、なんか、ラスト10分がすごいらしいが・・・

その情報がなかったら、見ないよ!!!だって、そこまで行くのにくそ詰まらないんだもん!!!

いや、面白いっていう人もいると思う!!ただ、なんか師匠的な、先生的な奴がめっちゃむかつくんだよね

そんな映画!!ラスト10分まではそんな長くない映画らしいけど、それでも大体90分ぐらいあるみたいで、長い!!!

なので、活字のネタバレは本当に助かる!!ほぼ5~10分ぐらいで話が分かる!!

そういうネタバレを見てたら、セッション!!めちゃくちゃ見たくなった!!!もちろん、パッケージというか?表紙というか???サムネというか???

それだけでも相当面白い!!(@_@)

本当に、パッケージがそそる!!!だから見たんだけど、くそ詰まらんかっただけで、てか、その先生的な奴がスパイダーマンの新聞記者のあの人らしい!!

そんなに変わる!!??怖すぎるだろ!!!

まあともかく、セッション!!!今一番見たい映画だよね!!

あと、結末が衝撃の映画何選みたいなのを書いてる人がいて、ネタバレしないのよ!!だからこそ、ものすごく見たいんだけど・・・

映画を字幕で見るのは辛い!!そんなに画面を直視できない!!!だけど、日本語でも2時間ぐらい連続で見るのも辛い!きついね!!

で、そんな中でもちょっとだけ見たいのはアメリカンサイコ!!クリスチャンベールの奴(クリスチャンベールしかない???)

相当狂ってるらしい!!あと、A24の映画!!A24!!ストーリーだけだとめっちゃ嫌いな分類なんだけど、なんだからこそ、ちゃんと見たい!!(@_@)

ちゃんと見てから嫌いたいし、もしかしたら今の意見が覆されるかもしれないし!!万が一ね!!だって、ちゃんと見てないんだもん!!

あとは、岡田斗司夫さんが言っていた『この世界の片隅に』!!

超見たい!!マジで超見たい!!

これは逆に、ちゃんと見た過ぎてネタバレすら見てない!!ネタバレも見てないし、そもそもストーリーもそんなに知らんけど(あらすじは見た)

超見たい!!超面白そう!!!

ただ、岡田斗司夫さん曰く、泣いてはいけないらしい!!って、泣けんのかい!!そいつはやばい!!

あと、前にも書いたかもしれないけど、AIが人間に勝てない理由は、ターミネーター2を見ればわかる!!!!!

T1000がなぜ負けたのか??それは、たまたま溶鉱炉がある工場で戦ったからでもなんでもなく、それは人と接しすぎたからだ(@_@)

初めのころのT1000は、ほぼ無差別に人殺して、って、こいつもターミネーターだから人を殺すために作られたんだけど

いろんな奴に化けていくうちに、そして、人と接していくうちに、人らしくなってきちゃってるんだよね

で、サラコナーにジョンを呼ばせるシーン・・・あれは、そもそも手を針のようにしてサラコナーを脅す必要なんかなかったんだよね

とっとと殺して、とっとと化けてジョンを呼べばいい!そしたら、100%ではないにせよ、だまされたジョンをおびき寄せて殺すこともできたかもしれない

あのせいで、サラコナーに逃げられて反撃のチャンスを与えてしまったのと、それでも、初期のT1000なら勝てたかもしれない

ショットガン?を撃ち込まれて後ろに吹き飛ばされて、で、あと寸でのところで弾切れになり、「チッチッチ」って、そんな人間のような反応する必要なかったから!!

あのせいで、あのせいだけじゃないけど、そういう細かい無駄の積み重ねで、T800というかシュワちゃんが間に合ってしまい、グレネードランチャー?を撃ち込まれて驚いた顔して爆発させられた挙句に後ろの溶鉱炉に落っこちて死んだんだけど(消滅)、あれだって、おかしな話なのだ

だって、シュワちゃんはもちろん、ターミネーターに痛覚や感情はないはずなのに、爆発して体がめちゃくちゃになったT1000は、明らかに痛がっているような表情を浮かべていた(@_@)

驚いて痛がるなんてのは、まさしく人間の反応!!もちろん、人間だったら死んでるけど、T1000は人間のことを学びすぎて反射的に人間の行動をとってしまったわけで

つまり、ターミネーター軍は、人間と戦えば戦うほど、人間を学べば学ぶほど、負けてしまうのだ

もちろん、T1000は倒すのが容易ではないが、今回の戦いでわかったのは、液体窒素で動きを封じることができるということは、そのまま氷漬けにして運べるかもしれないということ

凍られせ冷凍庫にでもいれて溶鉱炉に捨てればいいわけだ

で、T800のシュワちゃんは、それこそ、捕まえて回路を変えるだけでターミネーターが殺すべき相手のジョンコナーを守る側に回ってしまうわけだから

それこそ、1体ないし2~3体捕獲することが出来たら、そこから仲間にしていくことも可能だろう(@_@)

それは、その後3とか4とかでも言えることだし、そのころには人間と機械が融合した人たちが活躍して未来を救っている

つまり、そういうことなのだ

だから、人が機械との戦いで負傷すればするほど、どんどん強くなっていくわけだ

なので、現実のAI問題・・・そもそも、AIが学習して人間と戦うっていう発想がおかしいのだ

なんで、その人間を殺せないみたいな、ヘブンズドアーのセーフティーロックのようなものをしない前提でAIをプログラムしようとしているのか

そんなことがあるとしたら、それはその作ったやつになんらかの悪意があるってわけで、その本質はAIとの戦いではなく、結局は対人間同士の戦いってことにある(@_@)

いや、それは未来の話ではなく、それはすでに始まっている、現代の戦争の話なのかもしれない

つまり、表面の薄っぺらい部分だけを見て信じるのではなく、その裏の裏、もちろん、陰謀論なんかではなく、その裏で誰かがこんな状況でも得している奴がいる

そういうことを考えながら、もちろん、それは言われている常識の答えでも何でもない!!もちろん、それは妄想の話かもしれないけど

常識というのが真実である。そんなことはない

真実は、誰かが得していることを隠していて、いや、こっち側がなぜ、損をしているのにそれが当たり前のような話

そんなのが、常識だと思うかい???不都合ほど、当たり前に隠されているわけだ。現実に起こっているのに

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てか

2025-05-24 00:26:24 | 言葉
ずっと投稿出来てないやん‼️
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の長文・・・なに書こうかな??????

2025-03-24 00:57:28 | 言葉

 

 

書きたいことがありすぎて、書くことがない!!(@_@)

いや、むしろ、これだけは書きたくないってのが、ネガティブなこと

最近、嫌なことが多くて多くて・・・いや、嫌なこともない

まあ、ムカつくことが多いけど、そんなこと書いたって仕方がない

言霊ではないけど、それは文章にも宿ってしまうと思う

正直なところ、暗い話や暴力的な話、そういうのは好きではない

そういえば、こないだレッドブルーってドラマにはまったけど、あれはそういうのではなく、そして、佐野岳さん・・・佐野岳さんブーム来るんじゃない???って思っているんだけど・・・

来るかな???

牛島君とかや〇ざ映画とかは嫌いなんだよね(@_@)

まあ、孤狼の血シリーズは好きだけど、最悪だよね

しかし、今日もまた、嫌なことというか、ムカつくことはあったんだけど、そこで出てくるのが人間性で、信用だよね

信用できない人間ってのは、ちゃんとムカつくことをやってくれる

不思議なんだよね

まっこと不思議!!

でも、そんなことを深堀して不愉快をまき散らしても、全然いいことはないよね

なんで、そんなこと気にするのか?(@_@)

なんだろうね。影響力・・・でも、それは世界に対する影響力ではなく、自分自身に対する影響力

まともな人間になろうとは思わないけど、自分がまともだと思える人間にはなりたいよね

もちろん、嫌なことやムカつくことは周りに言いまくるけど、それはネタだから

でも、不特定多数の人が読んでくれる可能性があることで、そんなのをまき散らすのはやめた

というか、たまにしか長文が書けないのだから、そんなことに費やしたくない

って、今のところ結構ネガティブな内容!!それどころか、何も書いてないに等しい!!(@_@)

全然面白い話も書いてなければ、いいことも全く書いてない!!!

というか、逆に言うと!!いいことも何も起こってない!!!そう言われると、まったくいいことないわ!!

ユーチューバーの人とか、すごいよね!!その点では!!

俺なんか、こんなこと書くのもネタがない!!!まあ、ネタっていうとあれだけど、面白いことってのは生み出すのもいいのかもしれない

まったくつまらない人生というわけではないけど、面白いと思うことを生み出す努力をするのもいいのかもしれない

努力っていうのは、そういうことに使うのがいいよね

努力っていうのは、いったい何なんだってよく考えたりしてたけど、努力の本質は、結局、なんだろう?

だから、わからないから俺はまだ、努力をしたことないんだと思う(@_@)

練習はする。けど、努力はしてないんだよね

けど、努力って意味を調べたら、もしかしたら努力をしているのかもしれない

目標はある。目的もある。そこに進めるように、丁寧に生きているのかもしれないし、堕落して生きているのかもしれない。自堕落

制限と自由。それが自分に与えられる唯一のルール。やっぱり、ルールは必要だよね

ルールってのは、なんだろう・・・やっぱり、自分をコントロールするには、自分なりのルールも必要だよな

ブレブレだとつまらないというか、自分にイライラするよね

いろんなムカつきや理不尽さ、そういうのがある中で、自分は、自分に対してなるべくイライラしたくないよね(@_@)

本当にストレスなく生きたい。ストレスってのは、本当に無駄

吉良吉影じゃないけど、ストレスなく生きていきたい

ドラマとかも、本当に嫌いな感じのが多くて、今見てるのも、本当に最悪

なら見るなよって思うけど、一応見てみる

我慢できるのは頑張ってみるけど、本当につまらんのはすぐやめるけど

どうでもいいけど、自分でいうのもなんだけど、結構気を遣うんだよね

もちろん、気を遣いながらぶち壊すんだけど(@_@)

なんか、わからんが、男くそなドラマが多くて、本当にムカつく

なんだろうか???やっぱり、ドラマって女性が見るものだからかな???男くそ系ドラマ、本当につまらんわ!!

てか、めぞん一刻のせいじゃない???めぞん一刻・・・本当に詰まんなかったからな

男もね、ドラマや映画も見るんですよ!!でも、今の時代、そうなのかもなーーー

って、なんでも時代のせいにするのも意味わからんけどね!!

永遠とダラダラと書き続けるのもあれなので、最後に、最近あったいいことを描こうと思うんだけど・・・

ステーキガスト!!!!!!!!!!!うまかったわ!!!!!!!!!びっくりした!!!(@_@)

てか、ステーキガストうんま!!また行きたいわ!!!

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘却のメモ・・・52

2025-03-03 03:10:42 | 自分の紹介
書こうと思っているブログのタイトルとあらすじを一応メモる(読み返すとは言っていない)

『死因は薬、病名は医療』

ただ、サスペンス的な怖いイメージなだけ。もちろん、深い意味は一つもない(@_@)

#忘却のリクエスト #忘却のメモ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯から不定期の迷名言!?・・・3200

2025-03-03 02:05:36 | 自分の紹介
無理矢理思い付いた心に刺さ(らない!?)る言葉

「色にも色々あるけど、その色が持つ意味はそれぞれ。でも、それは自分なりの解釈でもいいんじゃない?」

#迷名言かな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする